08/07/28 09:42:32
そうやってかずまきが書けば書くほど祭りが続くわけだが?
かずまき自身が祭りを拡大させたがっているとしか思えないな。
今はまだ夏休みだからいいだろうけど、この調子で9月を迎えたら・・・。
ま、いっか。
自業自得だな。
413:名無し検定1級さん
08/07/28 09:46:23
ブログ閉鎖ね・・・
奴のことだから、どっかでまた同じようなブログとかやるでしょ。
そしてまた宣伝と。
414:名無し検定1級さん
08/07/28 10:47:25
司法版から来たが、
>>394の法律構成が分からない
さすが、行書不合格クオリティ
言うよね~www
415:名無し検定1級さん
08/07/28 14:20:04
>>394
かずまき・・・
だから言ったろ?
書けば書くほど恥じかくよって。
おまえはバカなんだから知ったかふりして書くと底が浅いのがすぐに露呈するんだよ。
416:名無し検定1級さん
08/07/28 14:28:08
司法版の住人だが、噂を聞いてスレを読んだが、ひどい
V
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| ∴ ノ 3 .ノ ______
ヽ、,, __,ノ | | ̄ ̄\ \
/ \.____| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
kaz
417:名無し検定1級さん
08/07/28 14:31:33
○○キャンの講座うけることになりました
いまからでも今年受験合格は間に合いますか?
418:名無し検定1級さん
08/07/28 14:35:25
まだ大丈夫だよ。
受付は8月4日から。
時間配分考えて、無駄なく効率よく勉強すれば9月からでも十分だ。
419:名無し検定1級さん
08/07/28 17:12:04
誰か知らんけど、相談するとこまちがってまっせーw
743 :名無しさん@ピンキー:2008/07/28(月) 16:54:57 ID:JAZl2e1d0
よく分からないので、ここで相談いたします。
脅迫もしくは威力業務妨害の危険を受けています。
スレリンク(lic板:391番)
スレリンク(lic板:392番)
よろしくお願い致します。
スレリンク(lic板:412番)
スレリンク(housekeeping板:743番)
420:名無し検定1級さん
08/07/28 17:17:27
かずまきw
勘弁してよw
笑い殺す気かよw
どうしたの?
自称東大大学院卒の法律学者先生のかずまきクン
その程度のこともよくわからないってw
421:名無し検定1級さん
08/07/28 17:19:28
しかもPINKか。
さすがだな。kaz
422:名無し検定1級さん
08/07/28 17:23:52
アホだな。かずまき。
おまえが心底反省して、しかるべき謝罪をすれば終わる話なのに。
祭りを延焼させてるのは自分だってことがまだわからないのか?
423:名無し検定1級さん
08/07/28 17:35:29
というか。
ひろゆきが開示してないのにIPが解読できてるっていう優秀なオマワリサンに相談しないで、なんでPINKなんかで相談するの?
424:名無し検定1級さん
08/07/28 17:42:10
なんでこいつ自分で燃料投下するんだ?
425:名無し検定1級さん
08/07/28 18:30:04
警察に相談してるんだから、他人じゃないの?
一人で連投して指摘することでもない
>>398にあれだけ丁寧に引用してるのに、削除しといた方がいいんじゃないの?
どうみても、予告めいてるよ
426:名無し検定1級さん
08/07/28 18:51:07
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.)<)H-cosmos.net/hakodateminji.html
人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
URLリンク(www.)H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html
427:名無し検定1級さん
08/07/28 18:56:47
>>425
kaz
必死すぎw
哀れだな。
428:名無し検定1級さん
08/07/28 19:27:19
>>425
そう?残念だけど書き込み本人からの削除依頼は却下されるんだよね。
君、そう思うのなら削除依頼だしておいてよ。
429:425
08/07/28 19:42:56
>>423
それ本気で言ってるの?
だとしたら、脳天気だねww
それとさ、私怨はないと言ってるけど、なに正義感ぶってるの?
自分はずっと不合格で、一発合格したからムカつくとしか感じられんのよ
文句があったら、直接言ってやればいいじゃん
2ちゃんじゃなくて
お前を批判してるのはみんなkazmaximumってのもワンパターン
わりーけど、ほんとみんないい迷惑して、批判の書き込みしてるのに気づいてくれんかなw
430:名無し検定1級さん
08/07/28 20:11:13
このスレのおかげでバカzの一つ覚えのブログ貼り付けがなくなった
感謝
431:名無し検定1級さん
08/07/28 22:52:35
>>743
状況が分からないですが、2ちゃんねるは下記のいずれかにどうぞ。
その際には、もっと詳細を話して下さい。3つのレスだけでは、いまいち状況が掴めません。
●持ってる→スレリンク(sec2chd板)l50
持ってない→スレリンク(mog2板)l50
ここはBBSPINK用です。
432:名無し検定1級さん
08/07/28 22:55:32
誤爆失礼しました。
433:423
08/07/28 23:28:37
>>430
もう、こいつに何言っても無駄だな
やっと分かった
みんな、あきれて相手にしてないってw
俺ももうほっとくわ
せっかくのスレが台無し
自作自演、続けてろw
434:名無し検定1級さん
08/07/28 23:57:28
>>396
するとテキスト中心主義なんですね?
テキスト読んで、関連過去問解いて、3日後にわからないところをもう一回やると?
435:名無し検定1級さん
08/07/29 01:44:09
そんなに頭よくないけど、今から勉強して今年受かるかな?
436:名無し検定1級さん
08/07/29 02:04:06
>>435
無理
行書が何かを学んでからしろ
437:名無し検定1級さん
08/07/29 05:13:03
【LEC村田】講師を切る!【讃えるスレ】
スレリンク(lic板)
438:名無し検定1級さん
08/07/29 07:12:55
で。カスマックスはなんでピンクで相談してたの?
439:名無し検定1級さん
08/07/29 07:24:34
>>435
かなり頭の痛い奴でも4ヶ月で受かってる。大丈夫だ。
がんばれ!
440:名無し検定1級さん
08/07/29 07:36:45
>>429
よぅ!能天気!
おまえ、どんだけバカなのw?
なぜバカって言われるかわかってないだろ?
2ちゃんの仕組みを知ってる人がみれば、おまえのレスがどんだけバカ丸出しの恥だらけなのかわかるよw
441:名無し検定1級さん
08/07/29 09:29:16
2ちゃんを仕組みを知ってると言ってる方が恥ずかちいー
世間と離れてると言っているようなもんだよー
ネットしかお友達いないと言ってるようなもんだよー
442:名無し検定1級さん
08/07/29 10:41:02
スレ違いになるかもしれないけど教えてください
行政書士の資格をとって 今勤めている会社で活かしたいのですが
会社で新たに行政書士請け負い部門みたいなのを作って書類作成業務を請け負う場合
これは違法になるのですか?
443:名無し検定1級さん
08/07/29 10:46:10
>>442
違法です。
法人(会社)の業としてできるのは行政書士法人のみです。
それと仰るとおりスレ違いです。
444:名無し検定1級さん
08/07/29 10:47:46
>>441
はいはい。
現実でも友達がいないkazクン
そのうえネットでも友達がいないとはねー。
終わってるなw
445:名無し検定1級さん
08/07/29 10:49:15
>>442
それは普通に総務部だな。
446:名無し検定1級さん
08/07/29 10:49:40
>>442
無限責任を負った法人でないと駄目
方法としては会社内部にスペースを割いて事務所を作る(←こういう例が実際にあるらしい)
ただし会社の採算とは独立させなきゃ駄目
当然トップも行政書士じゃないと駄目
447:名無し検定1級さん
08/07/29 10:54:11
>>446
単位会によっては認められないよ
それよりも会社の就業規則に兼業禁止規定がなければ、代取に相談して、
副業として認めてもらい、受任すればよいと思う
448:名無し検定1級さん
08/07/29 11:17:41
みなさんレスありがとう
会社が場所さえ提供して、会社名も独自のものにして、別会社にすればOKなのかな?
449:名無し検定1級さん
08/07/29 11:23:27
そんなこと会社に要求するより。
総務部とかに配属してもらって資格手当もらったほうがいいよ。
450:名無し検定1級さん
08/07/29 11:25:12
>>448
お前いままでのレスちゃんと読んでんのか?
読んでも意味わかんないなら、正直合格は厳しいと言わざるを得ない
会社が場所さえ提供して、←社内をパーテションとかで区切っても認められないことが多い
会社名も独自のものにして、←名前はいうまでもない「行政書士法人」もしくは「行政書士」入ってなければ駄目
別会社にすればOKなのかな?←法人にするにはもう一人の合格者と組まなきゃ駄目
少しは自分で調べないと合格するための勉強すらできないぞ
by行政書士法人代表社員
451:名無し検定1級さん
08/07/29 16:55:24
>>433の言う通りになってるな
452:名無し検定1級さん
08/07/29 17:13:14
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
法律書類作成のスペシャリスト
権利義務・事実証明に関する書類(遺産分割協議書・各種契約書等)の作成は行政書士の業務です。
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、あなたに代わって契約締結を代理することもできます。
許認可申請のプロフェッショナル
建設業を開業したい、会社を設立したい、農地に住宅を建てたい等、それぞれ法律により各種の規制を受けています。
書類をどう揃え、どこの役所・窓口へ提出したらよいのか、お困りになったことはありませんか?
行政書士はあなたに代わって、許認可申請書類の作成・相談から提出代理まで、すべてお引き受けいたします。
行政書士は国家資格の法律家です
行政書士の仕事をするには「国家資格」が必要です。
行政書士資格の無い者が行政書士の業務を行うことは法律で禁じられています。
●●民事行政研究所
人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
453:名無し検定1級さん
08/07/29 17:44:09
>>450
行政書士として登録したら、会社の一部門として活動できる、
まあ煩雑な手続きが必要だから、>>447>>449が現実的な行動だけど
454:去年102点@今年限り
08/07/29 18:13:31
あと3ヶ月か。今年合格するにしても落ちるにしても今年限りで行政書士の受験を終了します。
455:名無し検定1級さん
08/07/29 23:47:16
>>434
うnその通り
たまに試験対策の雑誌かって読みたくなる誘惑に駆られるけど
覚えるのに必死で時間も無いし読むのに必要な知識も無いしw
法学部生は基礎知識の点で違うんだろうな
456:名無し検定1級さん
08/07/30 05:45:47
試験まで100日くらいだね。
みんながんばろうぜ!
457:名無し検定1級さん
08/07/30 06:01:21
URLリンク(best100.jp)
458:名無し検定1級さん
08/07/30 10:49:38
みんなテキスト何使ってる?
459:名無し検定1級さん
08/07/30 10:58:35
法学書院の分冊のテキスト何もわからないまま買って
俺には相性よくないような感じがしたから
合格パスポート使ってる。
460:名無し検定1級さん
08/07/30 13:24:11
わしはなにがなんでもじゃ。
461:名無し検定1級さん
08/07/31 00:39:44
伊藤塾はわかりやすいだけあって文章量が多いのが難点だ。
462:名無し検定1級さん
08/07/31 15:38:17
うかる行政書士をあと8日で終わらせて問題集を
始めようと思います!
どの問題集を使おうかと迷っています!
〔うかる〕か〔うかるぞ〕かと!
463:名無し検定1級さん
08/07/31 15:41:25
まあ、年によって難易度の波が物凄い試験だからね。易しい年に当たれば
完成度が低くても合格するし、難しい年に受験機会があたれば相当しっかり
勉強していても落ちてしまう。
464:名無し検定1級さん
08/07/31 19:33:17
相当にしっかり勉強していれば落ちません。
どんな年でも「基礎」が出来ていれば大丈夫。
465:名無し検定1級さん
08/07/31 23:36:28
問題集は、どれがお勧めですか?
466:名無し検定1級さん
08/07/31 23:46:21
>>465
伊藤塾のでも、東京包茎でもなんでもいいんじゃないですか?
LECの模試形式のでもいいし、基本は過去問だっちゅう意識さえあれば。
467:名無し検定1級さん
08/07/31 23:50:41
>>466
やっぱり! 過去問ですか! 分かりました!
468:名無し検定1級さん
08/08/01 00:00:41
二年前に突発性難聴で入院して、今も耳鳴り イッパイ!
耳が勝手に耳鳴りの勉強しているから効率悪い!
でも去年宅建取れたからカンバル!
469:名無し検定1級さん
08/08/01 00:01:44
過去問は『やって当たり前』という認識を持って頑張ってください。
「過去問やっても同じ問題は出ないからやっても意味がない」とかいう発言も多々ありますが、それは無視して大丈夫ですので。
とにかく、何回も何回も過去問を解く事によって基礎が作られてくるので、その後は自分の好みで予想問題集やら予想模試やらで実力を養って下さい。
470:名無し検定1級さん
08/08/01 00:14:18
>>469
煽りはやめれ もう本人も流石に来てないことくらい住人なら分かるし
471:名無し検定1級さん
08/08/01 00:45:32
申し訳ない、煽りのつもりはなかったんだ。
472:名無し検定1級さん
08/08/01 00:46:52
>>471
そうだったのか、こちらこそ脊髄反射してしまった、、ごめんね。
473:名無し検定1級さん
08/08/01 00:55:34
芦部は当然読め
内田も読め
宇賀はできれば読め
みんなと同じ楽な勉強してたら、この試験受からないぞ
474:名無し検定1級さん
08/08/01 00:56:47
すごい自作自演を目の当たりにしてしまった
来るんじゃなかった
475:名無し検定1級さん
08/08/01 01:15:41
>>473
内田なんて不要、それ以外は否定しない。
いくら頑張っても住所とか平気で聞いてくるのが行書クオリィティ。
まずは判例・通説をきっちりやれるテキストを一冊用意すれば十分。
内田ならむしろ京大の佐久間がいい。
476:名無し検定1級さん
08/08/01 01:24:09
いつまでも一冊本なんかやってるから、見たことも無い問題で撃沈するんだよ
477:名無し検定1級さん
08/08/01 02:30:30
>>476
ごめん、俺18年度合格者。
邪魔する気はないが、お節介な性質でね。
自称とか言われるんだろうけど、別にそう思ってくれて結構ですよ。
民法で間違えたのは、くだんの住所だけだったよ。
478:名無し検定1級さん
08/08/01 09:33:05
こ、このレスは・・・・・・・・・行政太郎?
479:名無し検定1級さん
08/08/01 10:39:53
いやあ、民法って勉強時間とられますね
行政法と民法の勉強時間比率って、どのくらいが最適なのかな
どうしても4:6ぐらいになってしまいますww
480:名無し検定1級さん
08/08/01 20:28:36
まあ、事前に何点予定できるかってことになると
基礎法学は2問中1問ってことになる
憲法は1問変なのがでるから5問中4問
行政法は14問中11問取りたいってことになる
地方自治法は4問とりたいが、予定できるのは5問中3問ってところ
商法も同じく5問中3問しか予定できない
民法は難問が3問でてそのうち2問が個数問題
実質6問そのうち5問ってとこだな、だから9問中5問
これで40問中27問ってのが1つの数字じゃないかな 108点
多肢は、1問2点だけど、記述の採点が4点ごとだとして合格基準点に変更がなければ
これ結局1問間違えても2問間違えても合否の結果は同じになる
つまり、1問間違えると4点間違えたのと同じ
まあでも満点は難しいだろうから、12問中10問ってとこだな 20点
記述も1問は多分得点できないようなのが出てくる予感
だから1問半として20+8+0=28点
一般知識は最低の24点で見積もったほうがいい
これでちょうど180点になる
つまり、この予定の点数より下回った科目があると、どこかでそれをカバーしないといけない
でもどの科目も満点とれないように難しいのを入れてくるから、カバーするのは難しい
結局平均的に得点できた人は、180点以上で合格するし
どこかでミスった人は他でカバーするのが難しいので150点から178点くらいで落ちる
そういう試験だと思います
481:名無し検定1級さん
08/08/01 20:36:15
二年前に紙一重で合格したのを思い出す・・・年に二回やってくれたら気が楽なんだけどね・・・
482:名無し検定1級さん
08/08/02 02:07:18
LECの出る順シリーズだけで今から勉強始めて合格できますか?
ちなみにドキュソ大経営学部卒です。
法学関係科目は、法学概論・民法・労働法・商法を履修した程度です。
483:名無し検定1級さん
08/08/02 05:55:19
なるほどー 全教科の基礎問題をいかに落とさず得点できるかが鍵ですね。
当たり前のことだったが、考え方がすばらしい。頭いい方でしょ
484:名無し検定1級さん
08/08/02 10:35:09
>>482
無理
いまから頑張れば来年受かる
485:名無し検定1級さん
08/08/02 17:19:44
>>482
LEC使ってるけど具体的内容に欠ける所があると思う。あと3ヶ月で合格目指すなら相当頑張らなきゃ駄目だろうね。時間に余裕ある方だったら試してみるのもいいのでは?
486:名無し検定1級さん
08/08/02 21:07:31
>>482
LECの出る順でも、伊藤塾の一冊本でも、好きなほうだけ必死に読み込みつつ、
該当箇所の過去問を併せて解いていけば、まだ間に合うと思う。
俺は19年度の合格者ではなく、18年度なので傾向が変わっていたら申し訳ないが、
絞り込んで勝負すれば行けると思う。この方法で俺の友達も今年受かったよ(非法学部)
487:名無し検定1級さん
08/08/02 21:35:26
>>484-486
482です。アドバイス有難うございます。
あと3ヶ月では相当厳しいと思いますが、頑張りたいと思います。
思い切って、カセット付き通信の受講も考えています。
(車で通勤なので、通勤中にカセットを延々再生)
488:名無し検定1級さん
08/08/02 22:05:10
>>487
講義を聴くのもいいけど、聞いただけで満足する人が多いから注意しろよ
それに最終的には、インプット(講義聞く)より、アウトプットがものを言うから
過去問演習を怠らないようにな(わかることと解けることの差に注意)
489:名無し検定1級さん
08/08/03 00:25:14
>>488の事を信じて本当にその通りにすれば合格出来る可能性がグンと跳ね上がるよ。
資格勉強の真理だよな。
490:名無し検定1級さん
08/08/03 08:51:21
過去問中心が王道というのは真理だね
491:名無し検定1級さん
08/08/03 09:56:56
ベテがよく言うよな
マジで
492:名無し検定1級さん
08/08/03 10:02:07
>>491
心が荒んでますね小僧は。
493:名無し検定1級さん
08/08/03 10:35:39
昔と比べて資格板の行政書士スレの数が減ってるな。
今年はどうしようかw
494:名無し検定1級さん
08/08/03 13:18:48
いらないだろ
そんなに行書に注目ないし
495:名無し検定1級さん
08/08/03 15:24:49
今年も8万人ぐらいは、申し込むんじゃね?
496:名無し検定1級さん
08/08/03 17:25:45
そういえば願書明日からじゃないっけか?
497:名無し検定1級さん
08/08/03 17:26:54
そうですよ。
498:名無し検定1級さん
08/08/03 18:11:19
近時どっかで模試ないかな?
499:名無し検定1級さん
08/08/04 01:53:52
物凄く余計なお世話ですが、一冊本では10年かかっても
運以外では受からない気がする。
500:名無し検定1級さん
08/08/04 02:01:54
受験申込時に会場って選べますか?
用事で住所とは違う県で受験したいんだけど
その県は会場2箇所あって一方は近いんだけど他方は遠いのです
会場まで指定できるならありがたいんですが
501:名無し検定1級さん
08/08/04 02:05:17
>>499
テキストなんて関係な~いつ
所詮過去問とその関連条文・判例知識を出し切れれば受かる
過去問に出た論点(←資格板での意味ね)を抽出してテキストは作られているので、
不足はあるが、概ね問題な~いつ
テキストの所為にしてるからいつまで経っても成果がでないんでな~いつ?
502:名無し検定1級さん
08/08/04 02:06:42
>>500
何処でもおk
寒いのが苦手なら沖縄でも受けられる
503:名無し検定1級さん
08/08/04 02:19:08
>>500
希望は書けるけど定員を超えると同地域の別会場に割り振られるから
早めに申し込まないと希望どおりにならない可能性あり。
504:名無し検定1級さん
08/08/04 02:23:10
>>501
条文、判例まで押えればなんとか6割の可能性は無い事も無いとしても
過去問だけでは4割取れればいいほうだよ。
505:名無し検定1級さん
08/08/04 02:25:52
ただ、条文判例を押えるためにテキストを読むんであって
それ無しで六法素読では無理じゃないか。
506:名無し検定1級さん
08/08/04 02:29:58
勉強では使う本の選択がまず非常に大事になる。
情報量が足りてない本を習得しても過去問やった時に
自分で気付くでしょうがそれでは全く歯が立たない。
厳しく思えても、学問に王道無しですよ。
507:名無し検定1級さん
08/08/04 02:45:57
>>506
Wセミナーの過去問とか解説メチャ詳しいだろうが
どんなテキストであれ出口(本試験で点採る)を意識した使いかたしなきゃ意味がない
逆に早くそのことに気付いて問題の出され方と解き方(出題根拠)を読み取れるようになれば、
正直テキストなんてなんでもいい
あとはちょっとだけ意識をもつ→民法=利益考量、憲法=立憲民主的思考、行政法=その応用
結論: 一般的に合格者が良い評価しているものであれば、合格だけを考えれば問題ない
資格試験は求められる水準にあれば合格できるし、それで事足りる
508:名無し検定1級さん
08/08/04 02:56:10
ところで、一般常識の試験範囲をカバーできるだけの情報は何で得られるでしょうね。
政治経済社会。
新聞読んでれば大丈夫という者もあるが、一紙では全く役に立たない。
逆に新聞から得た知識が出題されてる事は本当に稀であるように思われる。
509:名無し検定1級さん
08/08/04 03:01:47
あの出題傾向、とんでもないよね。
510:名無し検定1級さん
08/08/04 03:03:46
>>508
新聞は一般常識ないと読めないだろ
高校の参考書なんか読んでその知識の上で新聞読めば
>一紙では全く役に立たない
んなことはない
511:名無し検定1級さん
08/08/04 03:05:49
変な時間帯の変な連投
くさすぎ
512:名無し検定1級さん
08/08/04 03:15:29
本物の変なのが出た。
513:名無し検定1級さん
08/08/04 03:18:59
本試験の内容、知識で得点できた人間ほとんどいないんじゃないか
て出題だよな。あの傾向でもう少し突っ込んだのなんか出るともう完全にお手上げになるだろ。
特効薬どこかに無いものか。
514:名無し検定1級さん
08/08/04 03:23:06
市販の模試形式の問題集で1問足らず足切りだった。
難度の印象は本試験並。おそろしや。
有り得るんだよな、そういうことが。
515:名無し検定1級さん
08/08/04 03:23:57
昜化すべきである。
516:名無し検定1級さん
08/08/04 03:30:04
去年のテキストと一般常識の過去問貰ったんだが
でかい法改正あった?使えるっていうか使ってる奴いる?
法令だけは過去問ちゃんと買うわ
517:名無し検定1級さん
08/08/04 03:44:52
ダイエックスより。
URLリンク(www.dai-x.com)
518:名無し検定1級さん
08/08/04 03:54:14
>>517
サンクス!
大きな改正はないみたいだ
メルマガみたいなの俺も登録するか
519:名無し検定1級さん
08/08/04 04:19:22
受けるのやめようかな。なんかしんどいや。
一般常識の政経社、これだけやってれば大丈夫という基準でもないものか。
520:名無し検定1級さん
08/08/04 04:57:01
何で今年は行書の本スレがないんだ?
受ける奴が一気に減ったんだろうか・・・
521:名無し検定1級さん
08/08/04 07:15:50
去年は、東学の資料・政経って本が人気あったな
伊藤塾の講師おすすめの本らしい
URLリンク(www.tougaku-net.co.jp)
522:名無し検定1級さん
08/08/04 17:24:40
芦辺憲法
内田民法
塩野行政法
これだけはやっておけ。
523:名無し検定1級さん
08/08/04 17:29:09
あとシケタイ憲法700ページ精読な!
524:名無し検定1級さん
08/08/04 17:32:02
そうなのか
525:名無し検定1級さん
08/08/04 17:34:32
勝手にやってろ
526:名無し検定1級さん
08/08/04 19:37:22
高校の整形の教科書を購入したりして
テキストや問題集の隣に置いてみたりする。
けっこういける。
URLリンク(www.aomoritosyo.co.jp)
ネットで購入可能
ギョウ書は一般知識で落ちる試験とみた。
527:名無し検定1級さん
08/08/04 20:08:44
あとシケタイ行政法も精読な。
528:名無し検定1級さん
08/08/04 20:48:33
シケタイ行政法は百選の番号を改訂してないという信じられない手抜き
pdfでごまかしてんじゃねえよ まこつ
529:名無し検定1級さん
08/08/04 22:33:02
東京でおすすめの会場を教えてください。
後ろの机と椅子が引っ付いているクソ大学はいやです
530:名無し検定1級さん
08/08/04 22:37:24
>>529
京王
531:名無し検定1級さん
08/08/04 22:47:13
>>529
早稲田が最高
机もいいし、空調もいい
532:名無し検定1級さん
08/08/05 03:29:24
マジな質問なんですが願書ってどこで貰うんですか?テキストとかに載ってる行政書士センターとかに電話するの?
533:名無し検定1級さん
08/08/05 07:00:41
書士会・県庁ほか
534:名無し検定1級さん
08/08/05 07:10:23
ネットから申し込める
535:名無し検定1級さん
08/08/05 08:35:26
>>532
配布場所
URLリンク(gyosei-shiken.or.jp)
536:名無し検定1級さん
08/08/05 10:29:11
>>533-535
ありがとうございます。今度直接貰いに行ってきます。
でも試験場はちと遠いな…殆ど大学でやるんだね
537:名無し検定1級さん
08/08/05 11:36:00
私も質問です。国家試験受かったら免許証とかもらえますか?
開業は行政書士会に登録しないとできないとは書いてありましたが、開業までは
考えていません。
ちなみに獣医師は国家試験受かって登録したら免許証が送られてきます。
でも獣医師会に入会しなくても開業できます。
538:名無し検定1級さん
08/08/05 11:55:19
合格証は貰えるみたいよ。ていうか行政書士は国家資格じゃ無いはず…
539:名無し検定1級さん
08/08/05 12:00:01
>>537
登録しなきゃもらえないですよ。合格証書はもらえますが。
540:名無し検定1級さん
08/08/05 12:02:44
正直、ネットで申し込みできない奴はなんなの?って思うな。
写真の加工でつまづいてんだろうな。
541:名無し検定1級さん
08/08/05 12:44:24
>>538
国家資格だって
542:名無し検定1級さん
08/08/05 13:51:38
>>538
ww
543:名無し検定1級さん
08/08/05 13:57:00
遅くないから内田民法全シリーズを買って1回熟読しろ。
そして読み終えたらブックオフに売り飛ばせ。
合格なら安い買い物だ。
544:名無し検定1級さん
08/08/05 14:20:51
内民で理解出来ない場合
川井民法概論の全シリーズを買って読め!
内民と比較しなから精読する
完了したら即座にブックオフに売り飛ばせ。これで完璧合格なら安い買い物だ。
545:名無し検定1級さん
08/08/05 14:34:09
>>543-544
馬鹿じゃねーのww
546:名無し検定1級さん
08/08/05 15:12:19
>>545
本物なのでスルーして下さい
547:名無し検定1級さん
08/08/05 15:14:59
内民バカにするやつは落ちるよ。
548:名無し検定1級さん
08/08/05 15:38:35
>>547
バーカ
549:名無し検定1級さん
08/08/05 16:05:07
>>547
万年ベテに言われても説得力に欠ける
550:名無し検定1級さん
08/08/05 16:25:25
>>549
万年ベテは何回も落ちてるから
他の人にも何回も落ちて欲しいと思ってるんだよ
551:名無し検定1級さん
08/08/05 16:51:21
>>550
内田民法薦める時点で基地外だと思うけど、
判例通説が理解できてる前提なら、読み物としてはかなり面白いと思う
でも、そんな暇あるなら、司法書士の民法過去問を根抵当権や
一部細かすぎるところを省略してやったほうが全然まし
552:名無し検定1級さん
08/08/05 17:13:59
学者本嫁って、昭和の受験生ですか
まさかその頃からの受験生
ゴクリ・・・
553:名無し検定1級さん
08/08/05 17:35:45
ベテに釣られてるお前らもみっともないぞ。本気で内民勧めるやつはおらん。
554:名無し検定1級さん
08/08/05 17:40:39
URLリンク(www.nicovideo.jp)
555:名無し検定1級さん
08/08/05 17:42:16
>>543
>>544
>>547
>>553
句点をつけてるヴェテの話しはここまでにしようよ
556:名無し検定1級さん
08/08/05 17:59:05
諦めたのが騒いでるな
557: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/08/05 18:01:21
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
558:名無し検定1級さん
08/08/05 18:29:17
【LEC村田】講師を切る!【讃えるスレ】
スレリンク(lic板)
559:名無し検定1級さん
08/08/05 19:23:15
民法は内民が種本
憲法は芦部憲法が種本
これを理解出来ない輩は合格は無い。これからは学説を問うパズル化傾向へ移行する。
過去問回しでは対応不可能です断言
560:名無し検定1級さん
08/08/05 19:32:55
>>559
そんなのやらなくても250オーバーで合格してますが、何か?
561:名無し検定1級さん
08/08/05 19:38:07
内民なんていらねーよ、クズが。
この試験受かりたかったらとにかく問題を解いて解きまくれ。そして覚えろ、慣れろ。
テキストなんかなんでもいい。一冊本でもかまわない。さっさと概要を掴んだら問題演習。これしかない。
法律を学ぶなんて考えるな。これはただのクイズだ、遊びだ。その程度で捉えろ。
562:名無し検定1級さん
08/08/05 19:51:10
俺行政書士は通過点だと思ってるから内田で勉強してるけど
民法初学だったら時間の無駄かもね
なるほど民法をしっかり理解できるまで読んだ方がいい
563:名無し検定1級さん
08/08/05 19:56:55
>>560
オモロー!
564:名無し検定1級さん
08/08/05 21:17:47
試験は学問じゃないからな
565:名無し検定1級さん
08/08/05 21:18:13
>>561
あなたのような意見で視野が広がる。
ありがとう。
566:名無し検定1級さん
08/08/05 22:29:59
お前らギョウチュで満足なの
ウチミンを読め我妻民法講義を越えろ!
ギョウチュからのstepup
567:名無し検定1級さん
08/08/05 22:51:09
566は病気なのでスルーして下さい
568:名無し検定1級さん
08/08/05 23:19:24
頭ん中ギョウチュウに食われてるんだろうなあ
569:名無し検定1級さん
08/08/06 01:26:16
↑オマイほど酷くない。
ウチミンを読め!
憲法は芦辺憲法とシケタイ800ページ精読する判例百選人権統治通読
会社法は江頭会社法
宇賀行政法も全部
商法総則は近藤
判例六法使え!
570:名無し検定1級さん
08/08/06 01:32:07
程度の差こそあれ、ほんとに食われてるんだなw
法学部だったから、内田と芦辺は学生時代に読んだよ。行政法は原田だけど。
今はそんな時間ない。時期的にも演習の方が大事。
判例六法は有比較の使ってる。
571:名無し検定1級さん
08/08/06 03:45:14
>>570
バカにマジレスしてるお前も食われてるんだなw
572:名無し検定1級さん
08/08/06 06:00:13
>>569
URLリンク(ime.nu)
573:名無し検定1級さん
08/08/06 07:02:41
>>571
アホな時間まて2ちゃんに張り付いてるニートですかw
574:名無し検定1級さん
08/08/06 07:12:09
朝だ!働け下僕ども
凶も内民を読み判例をクルクル回せ。
重要条文を読み込め。
憲法はシケタイ800ページ精読で百選を潰せ。
575:名無し検定1級さん
08/08/06 09:30:35
教えてください。
穴を埋めていって、最後に法律用語を解答せよ みたいな問題はもう出題されないですか?
576:名無し検定1級さん
08/08/06 13:10:42
試験委員に聞けよ
577:名無し検定1級さん
08/08/06 14:02:27
>575
試験委員の種本は芦辺と内民だ。読み込んでおけ。間違ない。
上記の本で理解出来ない時はシケタイの出番だ。
578:名無し検定1級さん
08/08/06 14:16:28
>>577
お前合格者?
じゃなきゃ受験生が可哀想だから適当な与太話するな
芦部先生に失礼だから、読んだことないなら書くな
内田民法は判例・通説がきっちり理解できてて、なおかつ時間が余ってれば
読んでも面白いと思うが、直前期の今頃読み始めるのなら百害あって一利なし
夫婦間の財産的処理を権利能力なき社団類似と観るとか今更読んでて点になると思う?
馬鹿丸出しだからやめておきなさい
芦部先生の本は行間を自分で埋められない受験生には向かない、時間が余ってるなら
「憲法判例を読む」の方が読みやすいし面白い、二重の基準が分からない人にはお勧め
試験委員の種本とかくだらないこと言ってるのなら、どこが良いのか具体的に言ってみな、
そうすればお前が本当にちゃんと当該本を呼んでの発言かどうか直ぐに分かるから
by開業2年目今年司法書士合格推定の本職
579:名無し検定1級さん
08/08/06 14:18:17
>>578
呼んで→×
読んで→○
すんまそん、営業行って来るはノシ
580:名無し検定1級さん
08/08/06 19:50:01
578に騙されるな。
今日ブックオフに行ったら古い改訂前の内民が全シリーズ売れてた。
こう言う聞く耳持つ輩は合格するよ。
憲法の行間が読めない奴はシケタイ800ページ精読かCーbookの人権統治を読め。
ダブルスタンダード理論が噛み砕いて書いてある。
581:名無し検定1級さん
08/08/06 19:53:18
相変わらず最底辺のクソ資格で盛り上がってるじゃないかww
582:名無し検定1級さん
08/08/06 19:59:01
>>580
だ か ら 、内田民法の何処が良いの?試験委員の種本だからっつうののは無しで、
他に利点を言ってみろよ屑
それにどの論点が種本として出題されたんだよ、どうせ言えないんだろうけどなw
583:名無し検定1級さん
08/08/06 19:59:44
>>581
くやしいのうwwwくやしいのうwww
584:名無し検定1級さん
08/08/06 20:01:26
>>582
同意です。
確かに578さんの話は具体的ですが、種本さんは何の根拠も挙げてませんものね。
どういった意図なのか興味津々です。
585:名無し検定1級さん
08/08/06 20:06:45
>>578 by開業2年目今年司法書士合格推定の本職
馬鹿! 司法書士の受験する奴が行書で開業してる訳がない!
こんなクソ資格では、恥ずかしいし、プライドが傷つくからな、
司法書士試験は今年も駄目だからあきらめろチンカス野郎!
586:名無し検定1級さん
08/08/06 20:16:19
>>585
食いつくところが違うでしょw
言ってることは至極まっとうだと思うがね
587:名無し検定1級さん
08/08/06 20:35:24
もう消えて欲しいわ K
588:名無し検定1級さん
08/08/06 20:41:36
内民批判を繰り返してる奴は合格させまいとする輩だから聞くな。内民を読んだ奴が高得点です。理由は種本
憲法は芦辺憲法やシケタイが受け付けない奴は弘文堂の伊藤正己憲法を読んでおけ。
有斐閣の伊藤の憲法入門はコンパクトなわりにレベル高いぞ
行政法は判例を尋ねる問題が増える。
放火大学院の影響
589:名無し検定1級さん
08/08/06 20:46:10
>>588
種本厨は、具体的に何処が出題のネタにされたのか言え
伊藤なんて通説じゃない少数意見ばかり最高裁で主張してたの知らないのw
578さんは内民やる前にやることがあるって言ってるの読めないの、馬鹿なの、死ぬの?
行政法が判例の出題メインになるというのは同意できるが…
590:名無し検定1級さん
08/08/06 21:03:26
>>589
>>588はヴェテが有望な初学者の不安を煽る荒らし行為ですのでスルー推奨でお願いします。
構えば構っただけ調子に乗るので、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
591:名無し検定1級さん
08/08/06 21:53:39
ヴェテってアウトプットよりインプット重視の奴が多いよな。
592:名無し検定1級さん
08/08/06 23:58:27
行政法は判例のまとまりが良い有斐閣の宇賀行政法2冊読んでおけ。
宇賀は塩野門下生で説明が分かりやすい
593:名無し検定1級さん
08/08/07 00:04:08
住宅新報社とかの三流出版社を基本書にしてるやつは間違なくない不合格です断言!
民法は内民
若しくは我妻説の継承者川井民法概論全シリーズを買って精読
594:名無し検定1級さん
08/08/07 00:06:21
ニートや学生は時間あるからいいかもな
595:名無し検定1級さん
08/08/07 00:34:26
憲法は比較憲法史が1問題問われる。
図書館で樋口の比較憲法を読んでおけ。
596:名無し検定1級さん
08/08/07 00:45:13
テキトーなこと言って受験生を不安にさせるんじゃねーよ。
597:名無し検定1級さん
08/08/07 06:05:34
↑アホはすっこんでろ小僧
598:名無し検定1級さん
08/08/07 07:56:13
民法は択一9問中5問とればそれでいいんだよ
あわよくばまぐれであと1問当たって6問とればラッキーみたいな
それくらい気楽な気持ちでいいのよ
599:名無し検定1級さん
08/08/07 08:16:26
だから兄貴ぃ 信じてくれよー
俺は行書5浪でさびしかったんだよ
種本をひけらかして絡んでくれるのを待ってただけなんだよー
今度サウナに一緒に行って背中流してあげるから許してよ。兄貴ぃー
600:名無し検定1級さん
08/08/07 09:59:08
ホモキモっ
601:名無し検定1級さん
08/08/07 10:30:25
記述の採点って択一の出来で点数甘くなってる気がするな。
602:名無し検定1級さん
08/08/07 13:09:10
記述の採点で調整してるんでしょ。
603:名無し検定1級さん
08/08/07 13:28:49
TACの予想模試本やったら↓の点になった。
第2回 172点 (記述を抜くと142点)
第2回 158点 (記述を抜くと146点)
第3回 まだやってない
今から復習をしていけば合格できるかな?
604:名無し検定1級さん
08/08/07 13:42:57
>>603
全然大丈夫じゃないか。本試験は予想模試よりとりやすいし。
605:名無し検定1級さん
08/08/07 13:51:41
>>603
TACのテキストと問題集使用している時点で終わってるので不合格です。断言!
606:名無し検定1級さん
08/08/07 14:15:16
>>603
俺と同じぐらいのレベル
やばいと思う
607:名無し検定1級さん
08/08/07 15:47:25
>>603
市販本でその点数なら余裕で落ちる
608:飛沫
08/08/07 15:54:29
テキストを読み返してみると予想以上に抜けてる所があったので
全部を改めて読み返す事にしました。
今週中に一周しようと思ってたのに遅れてる。
駄目ですね。
609:名無し検定1級さん
08/08/07 17:07:11
↑基礎力不足だシケタイを読んで読みまくれ!
読み終えたらブックオフに売り飛ばせ。
610:名無し検定1級さん
08/08/07 18:40:49
今年は憲法史が出る。樋口の比較憲法史を読んでおけ。
611:名無し検定1級さん
08/08/07 19:39:27
テキトーなこと言って受験生を不安にさせるんじゃねーよ。
612:名無し検定1級さん
08/08/07 19:40:22
↑アホはすっこんでろ小僧
613:名無し検定1級さん
08/08/07 19:42:43
なんか情報が錯綜してるな
614:名無し検定1級さん
08/08/07 19:49:53
学者本を読んで万年受験生になろう!
ほら、彼が仲間を作りたくていろいろと学者本を紹介してくれるよ!
彼はもうすぐ二桁受験生!w
615:名無し検定1級さん
08/08/07 19:50:15
今年は明治憲法との比較かな?
信教の自由は明治憲法下でも法律の留保の制約のもとで保障されていた。
○or×
例えばこんな感じでね
616:615
08/08/07 20:03:38
書きっぱなしもまずいので・・・↑は×です
法律の留保よりももっと広い漠然とした
「安寧の秩序と臣民の義務とかなんとか」
による制約が認められていたので
617:名無し検定1級さん
08/08/07 20:22:26
↑
ぜったい出るわけねーだろw
618:名無し検定1級さん
08/08/07 22:20:26
市販本だと200↑取れてないときびしい?
619:名無し検定1級さん
08/08/08 00:00:09
芦辺憲法と内民が種本だ。断言!
↑難解だからシケタイ憲法と民法をよんで説を理解しろ。
実務通説判例の我妻説は川井民法概論全シリーズを買って読め。断言!
読み込んだらブックオフに売り飛ばせ。断言!
620:名無し検定1級さん
08/08/08 00:17:16
↑こいつ馬~鹿で~す。
>>619
621:名無し検定1級さん
08/08/08 00:56:46
ただ今から苦手科目調査会を勝手に行いますww
克服法などがあれば一言お願いします
622:名無し検定1級さん
08/08/08 01:01:35
それでは私からいきます~
民法に一票。範囲が広く、試験科目の中でも難易度が高いような・・
口語民法プラス過去問を地道にやるしかないなあ
623:名無し検定1級さん
08/08/08 01:17:02
憲法の統治分野ですね
条文暗記問題がでるので暗記しきれません
624:名無し検定1級さん
08/08/08 01:50:38
>>623
憲法は最低限統治だけは丸暗記しておいた方がいいと思う
覚えてしまえばあとは楽だよ
625:名無し検定1級さん
08/08/08 06:47:56
おまえら、
足切りラインが28点になるかもよ
626:名無し検定1級さん
08/08/08 08:40:02
試験委員から推測すれば、種本まではいかないが、出題傾向はつかめるぞ
627:名無し検定1級さん
08/08/08 11:12:23
統治は俺も苦手だな。
覚えるコツというかポイントがいまいちつかめない。
628:名無し検定1級さん
08/08/08 16:44:53
統治を暗記科目だと思ってる奴は
いつまでたっても得点力は上がらない
629:名無し検定1級さん
08/08/08 18:22:56
>>626
分析結果をどぞ
630:名無し検定1級さん
08/08/08 18:22:57
図書館等でイヤホンしている人は音楽聞きながら勉強しているのだろうか?
気が散らないのかな?
631:名無し検定1級さん
08/08/08 20:14:41
有斐閣の判例六法に載ってる判例は全て暗記しろ
憲法はシケタイ憲法て芦辺説読込め。
有斐閣の法律学全集の宮沢憲法を読むと理解が深まる
632:名無し検定1級さん
08/08/08 20:36:06
統治は全集の清宮でFAだ。
633:名無し検定1級さん
08/08/08 20:42:33
さらに宴の後事件は一字一句暗記しろ
有斐閣の法律学全集の宮沢憲法を読んで理解が深まったら
シケタイ憲法を後ろから読め
634:名無し検定1級さん
08/08/08 21:35:03
LEC村田スレの精神病患者は巣へ帰れ
635:名無し検定1級さん
08/08/08 23:53:18
>>630
新聞の大学受験特集読んだ時の記憶によると、
確かテレビ・ラジオで20~30%、音楽ききながらで15~20%効率落ちるってさ。
あと音楽によっても、精神安定効果が得られるたり、興奮して眠気さましたり色々影響あるらしい。
個人的に、頭休めたい時はいいけど、使いたい時に歌謡曲はマズイと思う。
636:名無し検定1級さん
08/08/09 00:15:19
債権総論は
伝統的損害賠償理論と平井宜雄の保護範囲説が問われる
平井の東大出版会の損害賠償理論を読んでおけ。
若しくはシケタイで確認しておけ
637:名無し検定1級さん
08/08/09 00:46:59
シケタイシケタイ本当にウザイ
638:名無し検定1級さん
08/08/09 01:00:52
契約総論は危険負担が問われる。立法の問題点を把握しておけ
639:名無し検定1級さん
08/08/09 02:21:37
基本書は行政書士教科書を使っていてるのですが、一般知識の政治、経済、社会分野が
過去問を解いていても物足りなく感じています。
何かよい一般知識対策の参考書はありますか?
640:名無し検定1級さん
08/08/09 06:34:18
>>638
639の質問に答えてやれよ。
「一般知識は知りません」か?
641:名無し検定1級さん
08/08/09 09:22:47
行政書士 ■良い学校・参考書■ 統一スレ
スレリンク(lic板)n
642:名無し検定1級さん
08/08/09 09:38:47
>>638
早晩改正される予定なのに出るわけないだろ馬鹿
悪戯にしても酷すぎるぞ by18年度合格者
643:名無し検定1級さん
08/08/09 10:15:26
民法会社法はシケタイ+合格ゾーンぶん回し。
行政法はシケタイ+なにがなんでも過去問行政法。
憲法基礎法学は法学書院のとシケタイ+憲法基本問題集。
一般知識は神頼み
あと、念の為商法総則の判例は押さえた。去年の合格者。
民法会社法は合格ゾーンやると本番は拍子抜けするくらい楽。
644:名無し検定1級さん
08/08/09 10:51:40
>>643
民法も会社法も合格ゾーンまでやる必要性なし
いまだったら、伊藤塾の司法書士過去問セレクションで十分
ていうか会社法はそこまで不要だろう
憲法は基本問題集で良いと思うけど
あと上記+行書の過去問ちゃんとやればテキストなんてなんでもいい
勿論、判例六法は必要不可欠だけど…
by18年度合格者
645:名無し検定1級さん
08/08/09 11:46:15
暗記スタイルの人は 法律 学んでて 楽しいのかね。
ごめん どーでもいっか
646:名無し検定1級さん
08/08/09 14:50:58
TACてマズイの?受からない?
647:名無し検定1級さん
08/08/09 15:03:31
>>646
残念だが受からない。
理由 内民を読まないから。
判決 死刑
648:名無し検定1級さん
08/08/09 15:13:17
>>647
通報しました
649:名無し検定1級さん
08/08/09 16:15:20
新手の嵐だな
650:名無し検定1級さん
08/08/09 16:28:33
>>647
無差別殺人予告だろ
651:名無し検定1級さん
08/08/09 16:41:11
>>647
LECの村田スレでアルカイダがどうのこうの言ってたのも
お前だろ?
後悔すんなよ
652:名無し検定1級さん
08/08/09 16:52:22
五輪が気になって勉強に手がつかない・・・
653:名無し検定1級さん
08/08/09 16:57:47
基本書は行政書士教科書を使っていてるのですが、一般知識の政治、経済、社会分野が
過去問を解いていても物足りなく感じています。
何かよい一般知識対策の参考書はありますか?
654:名無し検定1級さん
08/08/09 17:06:19
公務員試験の速攻の時事がお勧めです
最近の出来事が中心ですけど
ある程度対応出来るようになるかも
655:名無し検定1級さん
08/08/09 18:14:34
>>635
周りの音が気になるからなのかな?
656:名無し検定1級さん
08/08/09 18:31:57
>>654
ありがとうございます
657:名無し検定1級さん
08/08/09 19:08:58
好きなだけ通報しろよ。アホの役立たずはすっこんでろ。
般教は情報公開法について問われる
658:名無し検定1級さん
08/08/09 21:08:15
>>657
>好きなだけ通報しろよ。
御意。
あちこちにさせて頂きます。
もう頑張ってる人達の邪魔しちゃだめだぞ
プンプン
659:名無し検定1級さん
08/08/09 23:37:43
ウチミンを読め。読まないと受からない
人権は宮沢憲法を読んで芦辺と比較しなから精読。
衆議院の解散権の学説を問う問題が穴埋め出る
660:名無し検定1級さん
08/08/10 00:03:31
>>647は下手したら逮捕されるかも。
661:名無し検定1級さん
08/08/10 00:12:27
行書って難しい試験だってことを前提に考えたほうが良い。
この試験に適性があるかどうかでかなり差が出る。もちろんこれはどの試験にもあることだが、特に行書はその傾向が強い。
出題の仕方が中途半端でつかみにくいからだ。広範囲でかつ浅く問うタイプの試験問題によくあることだが要領良さが必要。また深入りせずに割り切るという思いきりも求められる。
要はバランスが大切ってこと。
受かるやつはすぐ受かって簡単だと言うが、受からないやつはずっと落ち続ける。その理由がこれだ。
662:名無し検定1級さん
08/08/10 00:23:46
↑
受からないやつはずっと落ち続ける。その理由がこれだ。
663:名無し検定1級さん
08/08/10 00:25:32
↑と晩年不合格べてがほざいております
664:名無し検定1級さん
08/08/10 00:32:38
661 :名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 00:12:27
行書って難しい試験だってことを前提に考えたほうが良い。
この試験に適性があるかどうかでかなり差が出る。もちろんこれはどの試験にもあることだが、特に行書はその傾向が強い。
出題の仕方が中途半端でつかみにくいからだ。広範囲でかつ浅く問うタイプの試験問題によくあることだが要領良さが必要。また深入りせずに割り切るという思いきりも求められる。
要はバランスが大切ってこと。
受かるやつはすぐ受かって簡単だと言うが、受からないやつはずっと落ち続ける。その理由がこれだ。
↑
受からないやつはずっと落ち続ける。その理由がこれだ。
665:名無し検定1級さん
08/08/10 00:36:42
↑と晩年不合格べてがほざいております
666:名無し検定1級さん
08/08/10 01:22:53
民法記述は18,19年共にウチミン例題からの出題
4題中4題、つまりウチミンからの出題率10割
じっくり読まないでいいけど(そんなバカいないか)例題だけは
解くようにしてた方がいい
667:名無し検定1級さん
08/08/10 01:36:15
はいはい、よかったね
668:名無し検定1級さん
08/08/10 02:11:05
>>666
ウチミンもいいがロシアが核使うんだって
スレリンク(bread板)l50x
669:名無し検定1級さん
08/08/10 02:40:08
内田前の版のなら手元にあるんだが、例題も変わってるんかの?
670:名無し検定1級さん
08/08/10 02:42:33
基本書なんか読んでたら受からないよ
671:名無し検定1級さん
08/08/10 02:43:19
2chばっか常駐してたら受からないよ
672:名無し検定1級さん
08/08/10 02:43:28
すでに学生時代に読んだ
メインは問題演習さ
673:名無し検定1級さん
08/08/10 02:44:47
確かに
試験前に2ちゃんやるってのが
余裕なんだよな
674:名無し検定1級さん
08/08/10 07:13:35
ウチミン読まないと不合格
ウチミン読まないと不合格
ウチミン読まないと不合格
プギャー
675:名無し検定1級さん
08/08/10 15:36:49
URLリンク(www.excite.co.jp)
仕事中はうつ 会社の外では元気 「新型うつ病」大流行の裏側
「新型うつ病」なるものが蔓延しているのだという。クリニックの予約を取ろうとし
ても患者が多すぎ、新患は3ヶ月も待たされる場合もあるそうだ。仕事中にだけうつにな
り、会社の外では元気、というのが特徴で、若い世代に目立つというこの「新型うつ病」、
なぜ増えているのだろうか。
・自分を責めるのではなく、身近な人間を攻撃
精神科医の香山リカさんは、著書「うつ病が日本を滅ぼす!?」(2008年5月20日刊)にこんなことを書いている。
「本当にこれが『うつ病?』と自分で書いたはずの診断書を改めて見返してしまう」
これまでの「うつ病」といえば、几帳面でまじめな人がかかりやすく、落ち込み、自
分を責め、自殺に至るケースが多いというイメージだった。しかし、07年から急激に増
えだしたとされる「新型うつ病」は、仕事中だけうつで、帰宅後や休日は普段通り活発に
活動する。自分を責めるのではなく、身近な人間や社会に対して攻撃的な態度になり、休
職したとしても会社や同僚にかける迷惑などあまり感じない、というのが典型らしい。
676:名無し検定1級さん
08/08/10 16:13:44
会社法とかどうしてる?
677:名無し検定1級さん
08/08/10 16:38:06
>>676
もう2ちゃんで情報求めても無駄なんじゃない?
アホばっかり
678:名無し検定1級さん
08/08/10 16:40:27
>>677
受験生?もし、そうならならどうしてる?
679:名無し検定1級さん
08/08/10 16:46:17
>>678
深入りせず広く浅く問題こなすようにしてる
捨てられないからね
680:名無し検定1級さん
08/08/10 16:50:28
>>679
書士の過去問とかもつかって?
681:名無し検定1級さん
08/08/10 16:56:56
答練と模試の問題とか
あと商法は1問1答の結構量のある問題集繰り返ししてます
他と違って知ってるしらないかだけだから
一回覚えたら浅い知識でも解けるようになってくるよ
模試とか受けてます?
682:名無し検定1級さん
08/08/10 17:03:50
>>681
自分は今はワセミの一問一答使ってるんだけど、まだ行政法のあたりだわ。
初学者じゃないんで、ひととうりやったことはあるんだけどね。
模試は時間がなくて受けてない。
市販のやろうかとも思ったけど、自信なくしそうでためらう。
最近はモチベーションの維持ができなくて、受けようかどかさえ迷ってしまうよ。
683:名無し検定1級さん
08/08/10 17:12:42
↑即刻撤退しろ。
アホが勉強しても結局はアホを自覚するだけだ。人生の浪費
684:名無し検定1級さん
08/08/10 17:17:15
>676
江頭会社法を読めば自己解決して救われる。
読んだらブックオフに売り飛ばせ。その金でラーメンを喰え!
685:名無し検定1級さん
08/08/10 17:17:36
>>682
暑いしね
オレも2回目だけど
一通りやってるんだったらとりあえずなんか受けたほうがいーよ
模試なんかの結果はなんやかんや言っても
やっぱり客観的な評価だと思うし
もし出来なくてもやる気出るしヘリハリが出てくるよ
今ダラダラしてしまったらもったいない!
686:名無し検定1級さん
08/08/10 17:40:59
あたしは3回目で去年合格した者だが、
独学でも受かるので、諦めないでがんばりましょう。
あたしは今月社労を受けるが、玉砕確実でございます。
ちなみに社会人の独学です。
687:名無し検定1級さん
08/08/10 18:06:28
>>685
そうね、せっかく時間作ってやってきたんだし、投げたらそれまでだもん名
試験勉強以外の悩みがどうにか解決すれば、いいんだが
適度に受けてみようかしら
>>686
頑張ってください
688:名無し検定1級さん
08/08/10 18:15:35
>>685
たびたびで申し訳ないが、知識のほうはどうしてる?
文章理解は公務員試験の問題が手元にあるから、それやろうかと思うのだが。
689:名無し検定1級さん
08/08/10 18:26:43
漏れも独学で合格したんだけどさ、
独学の場合、もし合格後に開業するにしても、就職して会社で資格を
使うにしても、ちゃんとした知識がないと、まわりから行書の資格が
あるくせに・・・
なんて目でみられてかな~り辛いよ。
漏れは派遣に登録してんだけど、派遣先で何度も痛い目にみてきたさ。
受験時代は合格後にまた勉強すりゃいいくらいに考えてたんだけど、
合格したらそんな余裕ないって、絶対w
690:名無し検定1級さん
08/08/10 18:28:56
車のペーパードライバーが、トラックの運ちゃんやったり、就職してガンガン配達に
いかされるようなもんだ。
事故ったり配達が遅れると、そくクビだな・・・・。
691:名無し検定1級さん
08/08/10 19:36:54
ヤル気の無い奴は撤退しろ
金と時間の無駄
692:名無し検定1級さん
08/08/10 20:05:45
市販の テキスト 問題集だけじゃ 合格できない?
マジメな質問でお願いします
693:名無し検定1級さん
08/08/10 20:34:04
ところでそろそろ願書提出だが郵送で送る?
誰かネットでして人います?
どっちが安上がりなのかなー
694:名無し検定1級さん
08/08/10 20:37:00
どんなテキストでも有名どころのであれば150点は超える
きちんと基礎を固めれば160点-170点取れる、さらに一般知識等で点を伸ばせば180点ぎりぎりのところまでいく
しかし合格するにしても180点を少し超える程度
多くの合格者は200点まで届かない
問題がそういうふうに作ってある
695:名無し検定1級さん
08/08/10 20:37:16
>>691
巣(LEC村田スレ)に帰れ
通報されてから書き込めなくなったかww
そろそろアク禁なるぞww
696:名無し検定1級さん
08/08/10 20:39:40
個人情報保護と文章理解、中学公民で一般教養は充分。
ついでに個人情報保護士も取れるし。
697:名無し検定1級さん
08/08/10 20:46:11
>>694
今だいたい170~190前後だったら
もう伸びないの?
あとは本試験での運かな?
698:名無し検定1級さん
08/08/10 20:51:17
>695
カタワはすっこんでろ無能力者
699:名無し検定1級さん
08/08/10 20:54:11
>695
ホレホレ悪金しろよ
低偏差値低学歴の負け組
700:名無し検定1級さん
08/08/10 21:19:29
>>697
694じゃないけど、約3ヶ月あればこれから充分伸びるよ。
701:名無し検定1級さん
08/08/10 22:16:29
>>699
ハ ウ ス(LEC村田スレへ)
702:名無し検定1級さん
08/08/10 22:24:15
荒れていますね。
今日、ふと受験の申込みの時期だと思い出してきました。
私は2年間の独学で昨年合格しました。
法律は全く初めてでしたが、
基本書、過去問、各予備校の答練・模試をやって合格しました。
合格してから、内田民法と芦部憲法を退屈しのぎに読んでいますが、
(読み物として面白いです)
試験対策として読んでおけばよかったとは全く思わないです。
当たり前にやらなければいけない、といわれていることを
しっかりやれば合格できると思います。
ちなみに法学検定3級・4級は余裕があればやってもいいと思います。
(意外と4級も役にたちました)
基本書にのっていないような学説の解説がわかりやすいです。
学説がそのまま問題になることはないですが、
頭に入れておくと、解きやすくなります。
ただ法学検定の使い方は、問題を解く、というより
解説部分をしっかり読む感じがいいと思います。
(ちなみに法学検定の3級もうけたのですが、
行政書士試験に比べて信じられないくらい簡単だったです)
まだまだ3ヶ月もあります。
頑張ってください。
私は開業していますが、本当にやりがいのある仕事だと思います。
(サラリーマン時の給料よりはずっと下がりましたが・・・)
余計な雑音にまどわされずに強い意思で頑張ってください。
703:名無し検定1級さん
08/08/10 23:38:52
頑張って勉強します
704:名無し検定1級さん
08/08/11 00:32:47
>>692
充分いける。
むしろ通信なんかは費用対効果が悪い。
705:名無し検定1級さん
08/08/11 01:21:28
>>692
大丈夫と思うよ。行政法は公務員用が案外良かった。
706:名無し検定1級さん
08/08/11 02:27:27
内田はともかく、芦部ぐらい読めよ
707:名無し検定1級さん
08/08/11 09:04:00
行書ベテの実態w
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
708:名無し検定1級さん
08/08/11 11:57:08
>>693
常識的に考えれば、ものの数分で受験申し込みが出来るネットの方が桁違いに楽ですよ。
ただし、
・パソコンで自分の写真を加工出来る(初心者程度の技術でOKですが)
・自分名義のクレジットカードを持っている
この2点がクリア可能であれば、ですが。
行政書士の勉強している人って想像以上に情報技術に疎い人多いから以外とネット申し込み出来ない人が多いみたい。
709:名無し検定1級さん
08/08/11 12:47:24
写真取り込むのはスキャナでいいよね?
その画像データを加工するのに何かソフトが必要?
710:名無し検定1級さん
08/08/11 12:54:13
ペイントでおk
711:名無し検定1級さん
08/08/11 12:56:01
>>710
サンクス。
試してみる。
712:名無し検定1級さん
08/08/11 13:08:07
>>702
参考になりました。
もう少し教えてもらえると助かるんですけど、
今、法学検定3級の問題を解いてるんですが、憲法、行政法、民法共に解説を読み込んだ方がいいですかね?
法学検定3級の行政法は割と簡単で、現段階では全て頭に入っているのですが、憲法、民法が難しいと思っています。
憲法と民法も完璧にすれば、行政書士試験は楽になりますかね?
あと、法学一般の問題も解きましたか?もし解いたのなら役に立ったかどうかもご教授いただけると助かります。
長々とした質問申し訳ありませんがよろしくお願いします。
713:名無し検定1級さん
08/08/11 13:41:31
行政書士をとりたいのですが、全くの法律初心者です。大学も法学部ではありません。
まずは何から勉強すれば良いか教えて下さい。
そろえた方が良い教科書などもあれば教えて下さい。
714:名無し検定1級さん
08/08/11 14:30:48
基本書は行政書士教科書を使っていますが、この本の内容だけでは一般知識は不安です
過去問を解いていても、載ってないような内容ばかり出るし・・・
やはりWセミナーの内容が詰まった、あの読みにくいテキストを買うしかないのでしょうか?
715:名無し検定1級さん
08/08/11 15:14:52
マルチすんな
716:702
08/08/11 16:14:08
>>712
法学検定3級の行政法は確かに物足りないですね。
今の時点で「割と簡単」と感じるのであれば、
すでにいいところまでいかれていると思います。
とにかく行政法でどれだけとれるかで決まる試験ですので、
行政法はカモにするべきです。
行政法は試験で満点とるつもりで(実際は8割で大丈夫です)臨んでください。
>憲法と民法も完璧にすれば、行政書士試験は楽になりますかね?
法学検定のレベルは完璧を目指すべきです。
(難問や捨問はありませんので)
それでも試験では憲法は2問~3問は落とすでしょうし、
民法でも6割とるのがやっととなると思います。
でもそれでいいのです。合格圏内に入ればいいのですから。
法学検定の法学一般は私は一切やりませんでした。
でも基本書に出ている基礎法学はしっかりおさえました。
それ以上の対策はやらない方がいいです。
(深追いするには範囲が広く、出題数も少ないですから)
1問とれればよい、と考えておく程度で大丈夫だと思います。
717:712
08/08/11 16:43:47
>>702
早速のご返答ありがとうございました。
行政法は問題、解説共に読み込んで、意味が分からない所はもうない状態です。
憲法、民法は未だ難しく感じる所も多く、苦労しています。
ただ、全く理解出来ないという部分もないので、もう少しやり込んでみます。
ちなみに、自分は
行政書士の過去14年分は95%くらいの正解率(7~8回転しました)
週刊住宅新聞社の予想問題集も95%くらいの正解率(6~7回転)
LECの予想模試も正解率90%くらいで(4回転)
出来てます。
それでも法学検定3級の民法、憲法は難しく感じるので苦労してます。
でも、>>702さんの助言のおかげでテンションが上がりました。今月中には法学検定3級の憲法、民法も仕上げようと思います。
法学一般はどうしようかと悩んでいたので、これもまた702さんの助言の通りにしていきたいと思います。
非常に有意義な情報、本当にありがとうございました。
今年、初受験ですが、なんとか合格してみせます!!
718:702
08/08/11 16:54:34
>>712
>>717
初受験ですか。
自分の学力の分析をしっかりされていますね。
すごいです。
絶対合格されると思います。
憲法・民法に関しては
私も最後の最後まで難しいという印象を残したままのぞみました。
法学検定のレベルでも民法は難しいと感じていましたよ。
それでいいのだと思います。
それよりも難問・捨問で余計な時間をとらないように
最後の文章問題に貯金を残すようにしてください。
応援しています!
719:712
08/08/11 18:17:29
>>702さん
712です。
応援ありがとうございます。
そう言って頂けると非常に嬉しいです。
また機会がありましたら、是非助言よろしくお願いします。
720:名無し検定1級さん
08/08/11 19:32:03
>>717
とんでもない勉強量だな・・・。
一日どんだけ勉強してんだよ・・・。
回すってどうなったら回すとしているのだ?
復習は?
721:名無し検定1級さん
08/08/11 19:46:39
>>713
法学入門を2冊は読め。
憲法 芦部の憲法
民法 ダットサン
我妻、有泉 コンメンタール民法
鈴木、竹内 会社法
塩野の行政法
宇賀の行政法
全科目判例百選を解説まで暗記
足りない部分はシケタイ、Cーbookで補充
722:712
08/08/11 20:06:10
>>720氏
自分は社会人なので平日2時間くらい出来れば良い方で、休みの日は多くても4時間(平均3時間)くらいです。
でも、勉強を始めたのが今年の1月上旬からだったので、時間はあったんですよ。
回すって表現も微妙だったかもしれないですね。
一応、自分の中で「回す」とはその問題集の問題を一通りやり終わったら1回転って言ってます。
当然、最初の頃の1~2回転目は全然、問題が解けずに10問くらいやったらまた、最初に戻って同じ問題を繰り返して・・・というローテーションでやっていたので1回転終わるのに時間が相当かかったんですけど、今は間違える問題はほぼないので割とスムーズに終わります。
問題は答えは絶対覚えないようにしてます。(それでも覚えちゃいますが)
ひとつひとつの肢の正誤を自分で説明出来るようになるように解説を読み込みながら問題解いてます。
なので復習も、その問題を何回も繰り返す事が一応復習になってるんでしょうかね?
それでも100%に出来ないんだから、地頭は正直良くないです。
723:名無し検定1級さん
08/08/11 20:18:11
>>721
初学者なので教えて下さい
暗記出来ない場合はどういう判決が下されことになるのでしょうか?
724:名無し検定1級さん
08/08/11 21:10:01
>>722
そのやり方だと、後の方の問題になればなるほど最初に戻るから、そっからまた一問目から
進めて追いつくのは精神的に大変だな。
よくある英単語の暗記でAから始まる語だけは異常に覚えてるみたいなw
725:名無し検定1級さん
08/08/11 21:15:16
個人情報保護士って行書の勉強で取れるの?
法学検定って確か行書と試験日一緒じゃなかったっけ?
726:712
08/08/11 21:34:10
>>724
ホント、ご指摘の通りです(苦笑)
最初のAは異様に覚えてたりします。
まぁ、さすがに回数こなすと全体的に覚えられて、自分の苦手な所だけ覚えられないって感じになりますが。
それでどうしても間違える所だけノートに書き写したりします。
申請の時→公聴会(努める)
・・・みたいな感じで。
727:名無し検定1級さん
08/08/11 22:03:04
どうしても間違えるところってあるよなあ。
728:名無し検定1級さん
08/08/11 22:05:04
参考書の848Pが残り90Pある!
じき! 受験するかどうか!決めなくてはならない!
729:名無し検定1級さん
08/08/11 22:54:32
2児パパがプレ模試で220点超えてたようだ
こっちも負けてはいられない!
730:名無し検定1級さん
08/08/11 23:19:22
岩波の芦辺憲法は読まないと受からないよ。
最低でも有斐閣の高橋の立憲主義と日本国憲法は読まないと不合格です断言
今年から憲法は新傾向に変わる。
これめローの影響
731:名無し検定1級さん
08/08/11 23:24:58
2ちゃんで不合格予定者どうし語り合っても結局は不合格です。
732:名無し検定1級さん
08/08/12 00:39:14
質問!質問です!!
今年の行書試験終了後、社労士試験に挑戦したいのですが!
いつ頃から勉強始めたほうがいいですかぁ!!
経験者の方いらしたら返答お願いします!!
(合否は度外視で!!)
行書と同時進行ってことはないですよね................
733:名無し検定1級さん
08/08/12 00:47:57
何を言っているのか分からない。
早ければ早いほうがいいだろ。
11/10(月)から始めなさい。11/9(日)夜は行書の自己採点して一喜一憂しましょう。
その頃は社労士の基本書出揃ってるしな。
てか、スレ違いかな。
734:名無し検定1級さん
08/08/12 01:09:08
行政書士のテキストとか問題集って今年のじゃないと意味ない?
ブックオフとかで3~5年前の安いの買ってやりたいんだけど…
735:名無し検定1級さん
08/08/12 01:14:54
高校を出てる人なら、基本的に対策不要で受かりますよ。
高校出てませんか?
736:732
08/08/12 01:28:32
>>733
スレ違いでも返答ありがとぉでした
社労士になりたくて行書挑戦するものでして.....
>>734
意味ないと思います。
出題内容だいぶかわってますよ。
>>735
はい、でてます。
対策いらんのですか........
みなさん貴重なご意見ありがとございました!
737:名無し検定1級さん
08/08/12 01:45:45
>>736
そうなんだ
好評ってあちらこちらで聞きまくる「まるごと生講義」が5年前のだけど100円だったからこっちにしたかったなぁ
738:名無し検定1級さん
08/08/12 02:32:33
行政法は判例を読む
739:名無し検定1級さん
08/08/12 17:23:31
国の関与が全くといっていいほど頭に入らないんだけど、どうするか?
740:名無し検定1級さん
08/08/12 17:33:08
語呂合わせ。
741:名無し検定1級さん
08/08/12 17:33:41
メモリーツリー
742:名無し検定1級さん
08/08/12 17:35:46
>>739
まず、関与の基本類型を245条に従って覚える。
次に、関与の法定主義(245条の2)、比例原則の適用(245条の3第1項)を押さえる。
関与の手続は、247条から。これらを行政手続法の手続きに準じて覚えるとなおよし。
これらを押さえたら、国地方係争処理委員会、自治紛争処理委員の制度を押さえる。
743:名無し検定1級さん
08/08/12 19:20:10
今から参考書と問題集を集めて、勉強始めます!
今年合格するのに良い参考書を教えて下さい!
744:名無し検定1級さん
08/08/12 19:41:19
試験終わった後に問題用紙って持って帰れる?
ネットで自己採点するときにないときついもんで。
745:名無し検定1級さん
08/08/12 21:02:15
>>743
ユーキャン
>>744
持って帰れる
746:739
08/08/12 21:06:07
>>740
頼む。その語呂合わせとやらをご教授願えないか?
>>742
こんな馬鹿の為に、細かく説明ありがとう。
少し条文読み込んでみます。
747:名無し検定1級さん
08/08/12 21:32:55
オススメのテキストってある?
使ってるのとか詳しく教えてくり
748:名無し検定1級さん
08/08/12 21:39:37
最強テキストといえばLECだろ
749:不夜城
08/08/13 09:44:28
テキストは、はっきりいってどこのでもいい
まあ伊藤塾でいいんじゃない
勉強すればするほど、テキストはウンコみたいなモノだと思ってきますよ
1に条文 2に過去問 5にウンコ って決まってるらしい
さてとウンコしてから寝ます
750:名無し検定1級さん
08/08/13 12:13:56
はじめまして。携帯から失礼します。
この2年間ずっと司法書士試験に向けて勉強し、今年の7月に受験してきました。発表までの間に行政書士試験の勉強をして…と思い勉強を始めましたが、司法書士受験生が行政書士を受験する際に最も効率的な方法は、行政法を押さえればOKですか?くだらない質問ですいません。
751:名無し検定1級さん
08/08/13 12:51:00
>>750
司法書士の勉強をしたことがなく、行政書士も初受験の自分の意見ですが
行政法だけでなく一般知識もやったほうがいいと思います。
法令等でいい点がとれても、一般知識が基準を下回るとそれだけで足きりですから。
752:名無し検定1級さん
08/08/13 13:08:27
>>751
ありがとうございます。着手してから、なかなか戸惑いもあったので…一般知識もやるようにします(*^-^)b
753:名無し検定1級さん
08/08/13 13:29:14
>>752
一応、憲法民法商法基礎法学は過去問見てレベルを判断してくださいね。
司法書士受験生に対して失礼かもしれませんが、お互いがんばりましょう(*^-^)b
754:名無し検定1級さん
08/08/13 14:38:14
ウチミンを読め我妻民法講義を越えろ。
我妻コンメンタールを読めば救われる。読んだらブックオフに売り飛ばせ。
755:名無し検定1級さん
08/08/13 15:28:20
>>753
いやいや…
○○だから偉いとか、失礼とかはナシですよ(^-^)/単なる受験生ですから(笑)行政書士試験も全力で頑張ろうと思います。お互いに頑張りましょ!!
756:名無し検定1級さん
08/08/13 22:23:51
予想問題集(模試じゃなくて))使ってる人って何使ってますか?
感想聞かせてください。
何が評判良いのかな?
定番って何ですか?
757:名無し検定1級さん
08/08/14 00:04:01
伊藤塾
758:名無し検定1級さん
08/08/14 00:06:20
問題集なんかやらなくて良い
ウチミンを読め。読んだ。読んだらブックオフに売り飛ばせ。
その金でラーメンを喰え!
759:名無し検定1級さん
08/08/14 06:39:02
>>756
LECとTACの2冊は買ってやってみたよ
レックのほうが難しく感じた
TACは過去問に毛が生えたくらいの感じだった
定番は初学者だから
760:名無し検定1級さん
08/08/14 06:40:10
途中できれてしまった;;
定番は初学者だからわかんない
761:名無し検定1級さん
08/08/14 11:22:46
テキスト→wセミナー一式(昨年度版なら中古でもOK) 最低2回熟読
過去問→平成10年度以降分を2回転
(テキスト熟読していたら2回転目にはほぼ正答率100%になる)
金を惜しまず市販模試をあるだけとにかく買って2回転
国立文学部卒、法律知識ほぼゼロでも2カ月半で合格できた
記述問題で点を取るために、殴り書きでもいいので、テキストに
アンダーラインを引くのではなく、その部分をノートに書き写した
方がいい。これで昨年度ドーベルマン以外完答できたし。
数十万もする講座や通信教育は無意味。模試ぐらいは受けても
いいかも
762:名無し検定1級さん
08/08/14 12:12:55
>>757
伊藤塾の予想問題集なんてありましたっけ?
>>759
LECの予想問題集なんてありましたっけ?
763:名無し検定1級さん
08/08/14 12:18:37
>>762
出る順行政書士直前予想模試(LEC)ってやつです
764:名無し検定1級さん
08/08/14 12:28:00
あ!
模試形式じゃないやつを聞いてるんでしたね、、
ごめん。
765:名無し検定1級さん
08/08/14 15:44:47
過去問やるならマンコしておけ
766:名無し検定1級さん
08/08/14 21:04:42
今年は辻村みよ子憲法、日本評論社刊を読んだら受かるよ。某予備校で薦めてる。
767:名無し検定1級さん
08/08/14 21:27:20
過去問を2回転ほどさせたら、模試を受験する前に予想問題集なども
やっておいた方がいいでしょうか?
うかるぞの予想問題集が良いと聞いたのですが、どうでしょう?
他に模試のような形式ではない予想問題集で良いものはありますか?
768:名無し検定1級さん
08/08/14 22:41:20
願書もらってきたよ。明日、出す予定。
そして、明日から勉強始めます。
30近い社会人で残業多い機械メーカーで現場監督してるから普段はあまり勉強できないが
気合いで、できたら今年受かりたいな。
そして、来年は社労士受けて総務部へ異動してぇ。まぁ無理だろうなぁ
法律知識は皆無ですが明日からTACのテキストと過去問買ったから独学で勉強開始します。
若輩者ですが何とぞよろしくお願いします!
769:名無し検定1級さん
08/08/14 23:27:47
まぁ無理でしょうねぇ
770:名無し検定1級さん
08/08/15 04:08:22
>>768
法律知識は皆無だと来年か再来年まで掛かるだろうからガンガレ
暗記量が違いすぎるから社労士は五年位かかると思っときなはれ
771:名無し検定1級さん
08/08/15 07:13:00
合格点の予定を組むのも重要
180点をどういう配分で取るか
その予定を組んでからシミュレーションしてみる
例えば、民法で予定を1問下回った場合、どこで取り返すかとか
772:名無し検定1級さん
08/08/15 12:59:29
>>768
ウチミン読んだ。
憲法は芦辺憲法
773:名無し検定1級さん
08/08/15 13:03:37
内田民法
芦辺憲法
塩野行政法は国定教科書
試験委員が参考にしている。
774:名無し検定1級さん
08/08/15 14:03:34
>>772
だから芦「辺」なんて憲法学者はいないからw
池沼にもほどがある
775:名無し検定1級さん
08/08/15 16:42:12
その二つはあくまで学問の本であって資格勉強用のもんじゃない
776:名無し検定1級さん
08/08/15 18:57:46
>>774
すっこんでろ
キンタマ小せいこといってんじゃねーよ統質
芦辺も芦部も同じなんだよ。
777:名無し検定1級さん
08/08/15 19:00:59
内田民法
芦辺憲法
塩野行政法は試験問題の種本デス。
必ず読め。
778:名無し検定1級さん
08/08/15 19:06:54
>>776
めがね買ってこい、加齢臭にも気をつけろなw
779:名無し検定1級さん
08/08/15 23:50:16
↑ブサメン乙
780:名無し検定1級さん
08/08/15 23:51:40
渋谷憲法と辻村みよ子憲法は読んでおけ。
781:名無し検定1級さん
08/08/16 14:21:10
ウチミン良いよウチミン
アシベかわいいょアシベ
782:名無し検定1級さん
08/08/16 21:06:48
ワセミから肢別の過去問出てたから買ってみた。
なかなかいい。
もう過去問マスター買わなくていい?
783:名無し検定1級さん
08/08/16 21:08:18
>>782
俺もやってる
最初からこれ使えば、経済的だったかもとも思う
784:名無し検定1級さん
08/08/16 21:22:32
>>681
何の一問一答使ってるの?
785:名無し検定1級さん
08/08/16 21:22:42
これ今年出たばかりだよね?
こういうのもっと早く出してほしかった。
786:名無し検定1級さん
08/08/16 21:31:36
前からあったみたいだ
知らんかった
787:名無し検定1級さん
08/08/16 21:36:50
いやいや、今年の2月に出たばかりだから。
788:名無し検定1級さん
08/08/16 21:40:50
今年度版はそうだ
どうでもいいが過去の版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
E5%95%8F%E4%B8%80%E7%AD%94%E8%82%A2%E5%88%A5%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%95%8F%E9%9B%86%E2%80%95%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB-2006%E5%B9%B4%E7%89%88-W%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC/dp/484712295X
789:名無し検定1級さん
08/08/16 23:22:47
どの点がそんなに良いの?
790:名無し検定1級さん
08/08/17 00:16:12
民法法人の過去問てやってる?
791:名無し検定1級さん
08/08/17 00:20:15
>>790
あたりまえです。
今年までは試験範囲ですから
792:名無し検定1級さん
08/08/17 00:26:27
でも、18年度改正で民法にはほとんど残ってないし、新法は20年12月施行だぜ
少なくとも、今年の試験には影響しないと踏んでるんだが
過去問集では、早稲身もそうみたいだし
793:名無し検定1級さん
08/08/17 00:32:46
法人は絶対に出ないよ。
某予備校談
行政法は判例が豊富に問われるよ。百選通読しておけ。
794:名無し検定1級さん
08/08/17 00:48:56
会社法って過去問だけじゃ足りないな
どうしましょ?
795:名無し検定1級さん
08/08/17 01:03:47
旧法って、新法が施行されるまでは、削除されても生きてるもんなのかな
796:名無し検定1級さん
08/08/17 08:19:11
早稲田セミナーのテキストって 書店で購入できますか?
797:名無し検定1級さん
08/08/17 09:29:13
やろうと思えば範囲は限りなく広いわけで
本を読めば読むほど知らないことが出てくる
10のことを1回ずつやるより
1のことを10回繰り返す
そう割り切れる人が合格
まともな問題は210-240点分くらいしか出てこない
択一の民法も9問中まともなのは6問
7問以上取りにいく勉強は危険
798:名無し検定1級さん
08/08/17 12:27:11
>>787
アホかお前は?
799:名無し検定1級さん
08/08/17 14:27:03
勘違いしてただけだ。
去年、あと5点で合格だった俺にアホとはいい度胸だ。
800:名無し検定1級さん
08/08/17 14:29:46
そんなのごろごろいるだろ
801:名無し検定1級さん
08/08/17 14:47:56
不合格を自慢されるとは思わなかったなw
802:名無し検定1級さん
08/08/17 16:37:48
ワロタ
オレは去年合格
サーセンww
803:名無し検定1級さん
08/08/17 17:55:14
受けたことないけど、60問解くのに3時間ってのは十分時間余るもんなの?
804:名無し検定1級さん
08/08/17 18:06:32
試験慣れ(行政書士だけではなく)していない人だと全然足りないと思う。
ペース配分をきちんとしている人なら余裕。
805:名無し検定1級さん
08/08/17 19:37:14
>>803
昨年合格したものの、時間は全然足りなかった
806:名無し検定1級さん
08/08/17 21:30:16
チラシの裏
法学部3年生で、授業で勉強したことの復習ということで、先輩の勧めもあって、
行政書士を受けてみることにしました。とりあえず過去問を2年分解いてみたら、
4割ちょいくらいしか正解できなくて愕然としました。
行政書士試験を舐めてました。心を入れ替えて頑張ります。
807:名無し検定1級さん
08/08/17 21:34:01
去年受かったけど2時間で全部解いたよ。
ケアレスミスの確認とマークシートの再チェック(前から後ろから2回)。
あとは記述問題の推敲でちょうど3時間かかるかってところ。
808:名無し検定1級さん
08/08/18 00:15:09
速く解くコツみたいのあります?反復あるのみですか?
809:名無し検定1級さん
08/08/18 00:46:26
>>808
横レスだけど。俺も時間が若干余った派。
早く解くには
①手を広げるよりことよりも、しっかりした知識を身につける
②選択肢独特のテクニック
③まったくわからない問題はどれだけ時間をかけても分からないのでさっさと諦めて次の問題へ
①→考える間もなく正誤がわかる
②→答えが出ればそれでいい
③→考えない(ただし、これが多すぎると負け)
で、選択肢にはそれほど時間がかからない。
記述は、どうしてもこれは時間がかかる。キーワードを落とさない。
810:名無し検定1級さん
08/08/18 01:11:24
去年合格したが、記述式→一般知識(文章理解)→他の一般知識→多肢選択式→残りの択一式という方法で、見直しの余裕があって、悠々と一回で200点を余裕でオーバーしたよ。
811:名無し検定1級さん
08/08/18 03:54:41
俺、早稲田セミナーの問題集が好きでやってるけど、
民法のテキストは、山本のだといまいち試験対策向き
じゃない気がして、なるたん読んでるところ。
812:名無し検定1級さん
08/08/18 13:22:46
ウチミン読めば救われる。
ウチミンかわいいょウチミン
813:名無し検定1級さん
08/08/18 15:46:33
>>812
激しくベテ臭
814:名無し検定1級さん
08/08/18 15:56:19
ベテ目指す人は、内民がオススメ。
815:名無し検定1級さん
08/08/18 19:02:20
法人て改正されてたんだ。
知らなかった。
816:名無し検定1級さん
08/08/18 20:50:34
>>812
内田は量が多すぎ
817:名無し検定1級さん
08/08/19 00:43:57
ウチミンを読め。
芦辺憲法を読めば合格塩野行政法三部作を読めば救われる。
憲法民法行政法の百選を暗記しろ。
有斐閣の法律学全集の宮沢憲法を読めば救われる。
818:名無し検定1級さん
08/08/19 07:37:04
うかるを終わらせて、らくらく行政書士と、その過去問題集を買ってきた!
残りの時間で、これだけ仕上げて初挑戦します!
合格したら儲け!
落ちたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
819:名無し検定1級さん
08/08/19 08:22:11
ブランキー好きがいるの?
820:名無し検定1級さん
08/08/19 09:14:30
>>812
チュミミーン
821:名無し検定1級さん
08/08/19 10:29:02
教養て情報しかやらないほうがいいの?他は無意味といわれたんだが。
ちなみに情報はせミナーの芦別だけだとたりない?
822:名無し検定1級さん
08/08/19 15:05:27
>>821
憲法の条文問題がわかんないよね
どういうのが出るのか
芦別って司法試験用ですか?
823:名無し検定1級さん
08/08/19 16:02:55
オリンピックが気になる
早く終わんないかな・・・
824:名無し検定1級さん
08/08/19 21:31:29
>>821-822
一応突っ込んどくと、芦別じゃなくて肢別
825:名無し検定1級さん
08/08/19 21:41:34
司法試験の問題を行政書士に持ち込むこと自体わからん。
コストパフォーマンス考えろよ。
260点くらいとりたいのか?
180点とればいいんだぜ?バカだろw
826:名無し検定1級さん
08/08/19 21:49:32
行政書士と企業診断士どっちが難しい?
食える資格は行政だろうけど
827:名無し検定1級さん
08/08/19 21:51:11
中小企業診断士のほうがいいんでないのか?
828:名無し検定1級さん
08/08/19 22:02:12
どれも食えんよ
それらは単なる力試しの模試レベル
829:名無し検定1級さん
08/08/20 00:05:51
どっちも平均年収高いよ
830:名無し検定1級さん
08/08/20 00:21:26
>>828
お前は行政書士でもきちんと取ってからいっぱしの事言え。
中小企業診断士取れば強いよ。
831:名無し検定1級さん
08/08/20 00:33:37
ウチミン読めば救われる。
芦辺読まないと不合格です。
832:名無し検定1級さん
08/08/20 10:11:19
内田民法をシケタイを読めば合格
833:名無し検定1級さん
08/08/20 11:09:28
>>830
去年、合格したよ
けど、いらんw
本業+αで自宅用と書斎用、両親用とマンション3件買えたから
行政書士は、暇潰しに受けて、1回で合格できなかったら法律の勉強の資質なし
834:名無し検定1級さん
08/08/20 11:52:27
>>833
行書のヴェテはプライドばかり高くていかんな。
835:名無し検定1級さん
08/08/20 11:56:43
ウチミン読めば受かる
836:飛沫
08/08/20 14:27:01
ああとんどい。
いまだ勉強の完成度が63パーセントぐらいで実に情け無い。
837:名無し検定1級さん
08/08/20 15:41:26
行政書士の勉強時間の目安って平均どのくらいなのかな。
838:名無し検定1級さん
08/08/20 16:22:02
今月から始めて一日3時間程度しか勉強してません><
839:名無し検定1級さん
08/08/20 16:23:57
内民読まないと大変なことになりますよ
840:飛沫
08/08/20 16:29:44
情報量の足りてる本なら何でも良いけど
学者本でないのはどれも劣化コピーなので
学習してるという感触が得られず損をしてる感じがする。
ある程度の大学以上の人間なら理解できないということはないので
学者本を使ったほうがいい。
841:名無し検定1級さん
08/08/20 16:41:12
みんなは一日何時間くらい勉強してるの?
独学ってほんとモチベーション維持するの難しい。やらないときは1週間くらいやる気しないし、5時間くらいぶっ続けでやって次の日燃え尽きてやらなかったり…民法まだ半分残ってる。
842:名無し検定1級さん
08/08/20 16:45:06
内田民法全部合わせたらすっげー量だぞ
843:名無し検定1級さん
08/08/20 17:40:57
>>841
ウチミン読めば救われる。
> みんなは一日何時間くらい勉強してるの?
> 独学ってほんとモチベーション維持するの難しい。やらないときは1週間くらいやる気しないし、5時間くらいぶっ続けでやって次の日燃え尽きてやらなかったり…民法まだ半分残ってる。
844:名無し検定1級さん
08/08/20 17:42:59
ウチミン読まないとやばい。
845:名無し検定1級さん
08/08/20 17:57:58
>>841
民法なんか全部やったら、時間がなくなるのは当然
過去問と周辺知識なんかをやればOK
俺なんて、根抵当とかやらなくても合格できたよ
内田民法の話題が出てるが、今からやっても遅いな
やるなら、少なくとも1月ぐらいからやらんと
けど、行書ならオーバースペックだけどな
846:名無し検定1級さん
08/08/20 22:08:26
>>836
俺はまだ30%位だと思う。たぶん憲法なんてもう忘れてる…ヤバい
847:名無し検定1級さん
08/08/20 23:19:25
test
848:名無し検定1級さん
08/08/20 23:24:01
だからやばいと言ったのに
849:名無し検定1級さん
08/08/21 01:05:14
この試験難しいね
3回受ければ受かるかと思ってたけど
今回3回目でも無理そうだ~
2回だめならもう受けるのやめろって
できる人の資格の勉強法に書いてあったんで
来年はなしかな~
向いてないなら切ったほうがよさそうね
ずるずる行くより
850:名無し検定1級さん
08/08/21 01:05:51
t
851:名無し検定1級さん
08/08/21 01:25:30
頑張れよ。で、これで駄目だったら受けるのやめろよ。
これで最後と思ってやれよ。
852:名無し検定1級さん
08/08/21 01:26:37
>>851
ども。そうします。だらだら続けるのは良くないですね。
853:名無し検定1級さん
08/08/21 04:25:48
教えて下さい!
何年何月施行って有った場合!
この年月の数字をどうやって覚えていますか?
854:名無し検定1級さん
08/08/21 04:53:17
>>853
マジすか?
855:名無し検定1級さん
08/08/21 05:39:00
>>853
わたしは電卓を132回打って覚えていますよ。
856:名無し検定1級さん
08/08/21 06:01:06
>>853
教えて下さい!
何の試験受けるんですか!?
857:名無し検定1級さん
08/08/21 09:26:40
ウチミン飲んだおかげで助かりました
858:名無し検定1級さん
08/08/21 10:39:52
内田民法って司法受験用だが・・・
859:名無し検定1級さん
08/08/21 10:42:24
塩野123でも理解できないだろう
860:名無し検定1級さん
08/08/21 10:55:03
記述対策
憲法 芦部
民法 内田
会社法 江頭
行政法 宇賀
これだけやれば合格するw
861:名無し検定1級さん
08/08/21 10:57:45
神田でいいだろ
宇賀など修習生用
862:名無し検定1級さん
08/08/21 11:03:21
芦辺は反対説が載ってないことが多く結局回り道になる。
内田は記述が平板過ぎて卒業した。
宇賀は日本語がおかしいうえ定義が雑。
863:名無し検定1級さん
08/08/21 13:10:41
>>834
URLリンク(imepita.jp)
ほい、証拠
君のようなヴェテじゃなくてごめ~んねww
もちろん1回合格よ~ん
864:名無し検定1級さん
08/08/21 13:27:11
死格者
865:名無し検定1級さん
08/08/21 15:09:01
アンチ内民派の合格証書はないのか?
866:名無し検定1級さん
08/08/21 15:45:52
>>856
もちろん行政書士ですけど!
867:名無し検定1級さん
08/08/21 15:55:10
書いて覚えろ
868:名無し検定1級さん
08/08/21 16:49:39
>>863
ほほう。わざわざ写真をアップですか、ご苦労様です。
ところでそれはヴェテのプライドがそうさせたんですか?
869:名無し検定1級さん
08/08/21 17:17:31
>>863
モザイク消えた
870:名無し検定1級さん
08/08/21 17:22:54
その合格書二月頃他の奴が晒してたぞwww
871:名無し検定1級さん
08/08/21 17:29:47
もっとカッコいい合格証書がほしいよ!
あれなら葉書で足りる!
872:名無し検定1級さん
08/08/21 17:55:08
>>870
嘘つき
873:名無し検定1級さん
08/08/21 18:20:04
>>863
他人の合格証書晒すなよ
874:名無し検定1級さん
08/08/21 18:22:47
なんだ結局釣りかw
875:名無し検定1級さん
08/08/21 19:37:40
やっぱり、プロの受験生はウチミン読んで
一発合格してるんですね。
876:名無し検定1級さん
08/08/21 19:57:45
最近夏バテとオリンピックであんまり勉強出来てないわ…
877:名無し検定1級さん
08/08/21 20:08:29
俺も内民使ってるけど、プロの受験生だよ。
勉強してるだけで親から金もらってるからな。
878:名無し検定1級さん
08/08/21 20:13:24
ウチミン読まないとやばい。
879:名無し検定1級さん
08/08/21 20:59:23
プロの受験生とアマチュアの受験生の違いだね。
880:名無し検定1級さん
08/08/22 00:52:36
伊藤真の入門本全巻プラス柴田講師の入門本全巻
に過去問マスターすれば必中合格
ただし行政法は・・・・
そうさな・・・原田先生かな?
881:名無し検定1級さん
08/08/22 00:54:52
今村先生の双書がいい
882:名無し検定1級さん
08/08/22 00:55:42
883:名無し検定1級さん
08/08/22 01:00:08
>>849
頑張れ
俺は3回目(去年のゆとり試験)で、
パンチキが運で11個正解して合格した。
運という最後の希望を捨てるな!
884:名無し検定1級さん
08/08/22 01:04:16
>>873
他の行書スレで、合格証さらした人物と俺は同一人物だからなww
もし、疑うなら、ちがった感じでのうpしようか?
885:884
08/08/22 01:14:32
ほい
合否通知書
URLリンク(imepita.jp)
886:名無し検定1級さん
08/08/22 02:51:23
>>885
かなり刺激になりました
これを目指してあと2か月半がんばります
ありがとう!
887:名無し検定1級さん
08/08/22 03:04:19
行書の他スレ見てモチベーション下がったw
つうか、非弁多すぎだろ。
仕事無さ杉だろ…orz
888:名無し検定1級さん
08/08/22 08:00:19
>>887
2chの情報だから信憑性はどんなもんか分からいが
実際問題これのみじゃ話にならんのかな?
889:名無し検定1級さん
08/08/22 08:32:55
まず「入門資格」の行書からだろうな
890:名無し検定1級さん
08/08/22 10:58:58
>>885
それも前に見たぞwww
他人の通知書を晒して楽しいの(・∀・)ニヤニヤ
891:名無し検定1級さん
08/08/22 13:22:06
相続の割合の計算ってどうやってやるの?
夫が亡くなり、妻と嫡出子の子2人に、非嫡出子1人
この場合は、どうやればすぐ出る?頭悪くてごめん。
妻は2分の1ってすぐ出るけど、
他の3人がすぐに計算の仕方がわからない。
半分を3人で分ける際に、非嫡出がさらに半分てのはわかるが、
簡単に割合を出せる計算の仕方を教えて下さい。マジたのむ。
892:名無し検定1級さん
08/08/22 13:43:02
>>891
ウチミン読まないとやばい。
> 相続の割合の計算ってどうやってやるの?
> 夫が亡くなり、妻と嫡出子の子2人に、非嫡出子1人
> この場合は、どうやればすぐ出る?頭悪くてごめん。
>
> 妻は2分の1ってすぐ出るけど、
> 他の3人がすぐに計算の仕方がわからない。
> 半分を3人で分ける際に、非嫡出がさらに半分てのはわかるが、
> 簡単に割合を出せる計算の仕方を教えて下さい。マジたのむ。
>
>
893:名無し検定1級さん
08/08/22 13:46:29
ウチミン以前に算数の問題だ
894:名無し検定1級さん
08/08/22 14:48:00
>>888
話にならないと思う。なにか経営プランがあれば解らんけど。
勉強していく内に、当初の目的を忘れてたから愕然としたけど、
隠れ蓑に使うだけだから、問題ないや。
忙しいのも困る。
895:名無し検定1級さん
08/08/22 15:47:09
>>890
合否通知書なんてどれも同じだからな
名前とか消してあれば、他の奴と同じと区別はできん
君は不合格者ヴェテだから、見慣れているはずだろうにww
だから、ダブルんじゃねww