土地家屋調査士 受験生専用スレ〔28〕at LIC
土地家屋調査士 受験生専用スレ〔28〕 - 暇つぶし2ch2:山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6
08/06/18 13:31:13
土地家屋調査士 受験生専用スレ〔26〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔22〕  ※注意 実質〔25〕です
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ【24】
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ【23】
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ【22】
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ【21】
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔20〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔19〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔20〕
スレリンク(lic板)

3:山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6
08/06/18 13:31:56
土地家屋調査士 受験生専用スレ〔19〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔18〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔17〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔16〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔15〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔14〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔13〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔12〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔11〕
スレリンク(lic板)

4:山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6
08/06/18 13:32:31
土地家屋調査士 受験生専用スレ〔10〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔9〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔8〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔7〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔6〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔5〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔4〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔3〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔2〕
スレリンク(lic板)

土地家屋調査士 受験生専用スレ
スレリンク(lic板)

5:山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6
08/06/18 13:34:31
ちょっと早かったかもしれませんが試験前で勢いがあるので今のうちに立てました。

前スレから先に使ってくださいね。

6:名無し検定1級さん
08/06/18 13:59:01
a

7:名無し検定1級さん
08/06/18 14:00:18
h

8:名無し検定1級さん
08/06/18 14:00:44
o

9:名無し検定1級さん
08/06/18 14:02:06
k

10:名無し検定1級さん
08/06/18 14:02:32
i

11:名無し検定1級さん
08/06/18 14:03:05
e

12:名無し検定1級さん
08/06/18 14:03:47
r

13:名無し検定1級さん
08/06/18 14:39:01
o

14:名無し検定1級さん
08/06/22 17:11:37
>>1
削除理由は削除ガイドラインかローカルルールからどうぞ。
URLリンク(info.2ch.net)

101 :山下 裕子:08/06/22 05:23 HOST:ntkgsm020025.kgsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
削除対象アドレス:

スレリンク(lic板)

削除理由・詳細・その他:

私が立てたスレですが、住民の方から猛反対を食らい、
現在も一文字メッセージで荒らされている状態なので
いったん削除してもらい新しいスレについては住民の
方にお任せしたい。

15:名無し検定1級さん
08/06/22 17:37:21
保守

16:名無し検定1級さん
08/06/25 11:17:11
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

17:名無し検定1級さん
08/06/25 13:50:12
質問お願いします
建物図面の外壁からの距離ですが
建物は中心+外壁を足したものを書けば良いのでしょうか?
やさしく説明お願いします


18:名無し検定1級さん
08/06/25 16:21:15
縮尺が1/500でございますので
中心で書いても外壁で書いても見た目は
ほとんど変化ないでございます。
よって建物は中心で距離は外壁から中心の距離で
書いてる人がほとんど
でございます。


19:名無し検定1級さん
08/06/25 16:33:33
いえいえ、私はルーペを用いまして
Signo1.8mmのボールペンできっちり外壁からの距離を書いております。

20:名無し検定1級さん
08/06/25 16:36:28
いえいえ。私なんぞは絶対距離感の持ち主ですので
縮尺定規など使わずに目分量で書いております。

21:名無し検定1級さん
08/06/25 16:40:27
おまえら暇だな。

22:名無し検定1級さん
08/06/25 16:40:56
>>21
おまえだろw

23:名無し検定1級さん
08/06/25 16:47:45
>>22
「おまえも」が正解

24:名無し検定1級さん
08/06/25 16:48:36
>>23
おれだろw

25:名無し検定1級さん
08/06/25 16:54:53
よく「2ヶ月で合格しますか?」「今からでも間に合いますか?」なんて質問が
ありますが、少なくとも今年の2月までに過去問を理由づけて答えられるレベル
にないと今年の合格は無理でしょう。それが現実です。

26:名無し検定1級さん
08/06/25 17:31:32
19年問題6のエって、合体でも
持ち分についての抵当権者の承諾って必要だよな?

あと、区分建物がある一棟の建物の
名称って登記事項だったっけ?

日建の解説だけど

27:六太
08/06/25 18:59:55
「合格」実戦問題集について質問します。
択一の第29問の3がなぜ×なのか
同じく第41問のウが、なぜ○なのか
教えていただけますか。

28:名無し検定1級さん
08/06/25 19:06:02
調査士の択一の足ギリ点って大体何問になる?

29:名無し検定1級さん
08/06/25 19:09:54
>>26
①必要
②不動産登記法44条第1項8号


30:名無し検定1級さん
08/06/25 19:17:42
>>29
いや、そういうことでなくて……



31:名無し検定1級さん
08/06/25 19:34:18
>>30
どういうこと?

32:名無し検定1級さん
08/06/25 19:43:08
問題変じゃね?ってこと

33:名無し検定1級さん
08/06/25 19:51:38
書式がほぼ満点で、択一で今一不安定な僕…
家でも知識の勉強した方が良いでしょうか?

34:名無し検定1級さん
08/06/25 20:57:27
>>33
家では普段どのような勉強をしてるのですか?

35:名無し検定1級さん
08/06/25 22:05:19
>>34
仕事から帰って一段落してから、建物書式→土地書式→択一を一問ずつ解いて六法で確認してます。20問出来ない時は翌日の電車でやります。

36:34
08/06/25 22:57:52
>>35
なるほどです。逆質問になってますが家でも知識の勉強とは
どのような事をしたほうがいいと思ってるのでしょうか。
教科書を最初から読み込むことでしょうか。

37:名無し検定1級さん
08/06/25 23:05:01
覚えることってそんなにないし
それだけやれば
普通に合格すると思う


38:名無し検定1級さん
08/06/26 00:21:43
俺なんか択一20問やって、確認作業で
4時間は最低かかるけどね

39:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/26 00:50:17
>>27
29問3
相続人が相続人名義で表題登記するときの所有権証明書の中には相続証明書
は含まれない?

正解×含まれる。
その時の所有権証明書は、被相続人の所有権証明と被相続人から相続人に所有権
が移転したことへの証明として、相続証明が必要ですね。

40:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/26 00:59:53
>>27
41問ウ
所有権登記名義人からの合筆の申請で登記識別情報が提供されなければ、原則
として、登記手続きをする前に、申請があった旨を所有者に通知しなければならない。

正解○
事前通知制度ですね。ただし、資格者代理人による本人確認情報が提供されれば、
通知は不要。

41:名無し検定1級さん
08/06/26 05:42:04
>>38
過去問の解説に条文も書いてあるしこの試験は六法は必要ないと
思いますよ。

42:名無し検定1級さん
08/06/26 05:48:55
いや、俺もカッコつけて六法持ってる奴とかバカとしか思えないんだけどさ。

過去問の解説→教科書で周辺もついでに確認…
ってやってると、とても4時間では足りませぬ

43:六太
08/06/26 08:19:09
第41問ウについて
(問題文)登記手続き、(解説)登記の実行手続きは、同じものですか。
受付番号が符番されたものは受付は完了、登記手続きはされてあるが登記の実行手続きはまだの状態だと思います。

44:名無し検定1級さん
08/06/26 08:32:13
>>39
この場合って所有権証明書って添付不要なんですかね?
申請書には相続証明書のみでOK?

45:六太
08/06/26 09:05:52
第29問3について
被相続人の死亡で所有権移転は、判ります。しかし、この場合は、申請義務を継承することにより法定代理人として申請していると思います。
令別表にも、それぞれ法定添付情報としてあげれています。

ホモさんが、怒っていたのが判ります。

46:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/26 09:17:33
本試験まであと59日
『やれんのか!』


47:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/26 09:32:22
>>44
この場合は非区分建物の表題登記を相続人が相続人名義で申請するので、
法定添付書類は、相続証明書は不要で所有権証明書を添付する。

ただその所有権証明書の内容として、戸籍謄本、遺産分割協議書などの
相続証明書が入っている。そういうことです。

逆に区分建物を相続人から被相続人を所有者として申請する場合は、
被相続人の所有権証明書と相続証明書(この場合は申請人が申請義務者
かどうかの確認)の添付が必要。

48:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/26 10:02:13
>>45
六太さん、じゃあ逆に考えてみよう。
今回の場合は、相続人が相続人を表題部所有者として申請する場合だね。

例えば、被相続人がAで相続人がB,C、Dの3人の時に、B1人から表題登記
を申請する場合。
その建物をBの持分3分の2、Cの持分3分の1とする登記を申請したいとき
の所有権証明書は何で証明しますか?
戸籍謄本と遺産分割協議書。これがなければ、Dが所有権を有してないことや、
B、Cの持分なんかが、登記官にはわからないですよね?

よってB、Cの所有権を証明する場合は必然的に相続証明が含まれてくる。

49:名無し検定1級さん
08/06/26 10:11:01
>>42

疑問がでたら、掲示板で質問すればいいと考えているのかな?
六法を持ち歩いている人には質問できませんね。
彼等は通達等、関連条文から正解を導き出しているのだから。

50:名無し検定1級さん
08/06/26 10:56:11
>>42
時間がかかるのはわかるけど六法もってるのをかっこつけてとかはねーよwww

51:名無し検定1級さん
08/06/26 11:35:31
択一の確認に4時間はかかりすぎだろう。
ちゃんとインプットができてない証拠だよ。
基礎からやり直せ。

52:名無し検定1級さん
08/06/26 11:37:06
六法は持ってた方が良いよ。
過去問で確認した条文、答練で確認した条文色分けしてアンダーライン
引くと凄い出題パターンに気付かされる。
過去問を年度ごとに色分けするのも良いらしい。

これは去年合格した人に教わった。今年それを実戦してるけど答練の
成績は確実にうpしてる。本試験はどうなるか解らないけどねw

53:名無し検定1級さん
08/06/26 12:03:06
>>52

来年受ける予定のオレにkwsk

m(__)m

54:名無し検定1級さん
08/06/26 14:00:57
リーダー、合格したらフリーメーソンみたいな非営利の
ヒミツ組織作ろう。
相互援助し合おう。

55:名無し検定1級さん
08/06/26 14:14:07
>>52
それすっごい前スレで誰か言ってたな

56:名無し検定1級さん
08/06/26 14:17:16
>>52
まぁテキストにそれやればいいだけだけどね
ない先例とかは書けばいいし…

57:名無し検定1級さん
08/06/26 15:13:43
っていうか、大概の教科書にポイントになる先例とかは出てまちゅ

58:名無し検定1級さん
08/06/26 15:19:40
>>51
答練の20問を、条文と先例六法できっちりチェックして、書式も完璧にできるまでやり直せば6時間以上かかかるよ。

59:名無し検定1級さん
08/06/26 15:50:12
かからんだろ。

60:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/26 16:28:08
>>54
悪の秘密結社?秘密じゃなくて公でやろうよ。

61:名無し検定1級さん
08/06/26 16:32:10
ダメだよ。リーダー。
調査士会はとんでもないジジイばっかだから
目を付けられない方が良いよ。

世代交代は裏で静かに行わないと利益が
ジジイばかりに行くよ!

62:名無し検定1級さん
08/06/26 16:49:04
公で悪ってリーダーww
根性ありすぎww

63:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/26 16:53:58
>>61
そうなの?でも、古い体制をぶっつぶす為に正面突破もなかなかやりがいありそうだよ。

まあ開業した時のお楽しみにしとくよ。設計事務所の知識、常識がどこまで通用するか、
しないのか。
それにはまず合格っと!!『やってやるって!!』

64:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/26 16:57:17
>>62
違うよ。何も調査士会の批判でも、調査士業界の批判でも何でもないよ。
『フリーメーソン』これでぐぐったら、裏社会のことがでてきたから、
そんなイメージが浮かんだだけだよ。

65:名無し検定1級さん
08/06/26 17:06:18
フリーメーソンは悪じゃないよ。
元は石工屋の集まりだよ!


66:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/26 17:41:36
>>65
そうなの?それは失礼しました。
でもこんなことが書いてあったので・・・・

秘密結社「フリーメーソン」、この結社はよく世界を裏で支配していたなどという陰謀説と共に紹介される時がある。


67:名無し検定1級さん
08/06/26 18:20:57
どうでも良いけど、LECの方に山本が紛れ込んで来てるから
こっちで責任持って引き取れよ!

68:名無し検定1級さん
08/06/26 18:28:54
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Ⅵ/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.  __ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └─ l  |
  | | ヽ | 、i′ i  \  |   ,─ヽ、   V  ,∧.   ,'  ´      |   ー┼-
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i    i  / ,/〉│ :| {         .|    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐' ∠≠r'ノ:jノ :| |          |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    (  人  ) /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、    `i"´ `"´i     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  , .イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',

69:名無し検定1級さん
08/06/26 19:19:35
>>53 君だけにコーッそり教えるよ。
先ず○条について出題される。すると次にそれに関連した準則、細則、登記令
辺りから出題される。それを1つずつチェックしてたら大変だ。
だから、3段六法がわざわざ収録されてる訳だ。
本試験でも新作問題は同じ様なパターンで出題されてる。
試験委員が替わると出題される場所が替わる。だから年度ごとに色分け!

70:名無し検定1級さん
08/06/26 20:00:48
>>66
通報しますた

71:名無し検定1級さん
08/06/26 20:13:20
本屋に言っても
土地家屋調査士のコーナーがなく
問題集すら販売されていない資格
受験生も減っているし
人気ないし
受かるよきっと!

72:名無し検定1級さん
08/06/26 20:45:58
区分建物の登記簿見たこと無いけど、
一棟の他の区分建物のの家屋番号も記録されてるんだ・・・
初めて知った。

73:名無し検定1級さん
08/06/26 21:09:13
三段六法とは調査士六法に載ってるんですか?
東京法経ので大丈夫ですか?

ベテ様お願いします!

74:名無し検定1級さん
08/06/26 21:44:44
六法なんて買うまでもないぽ
ヴェテじゃいけど

75:名無し検定1級さん
08/06/26 22:07:09
東京法経の三段六法はどうやって使えばいいのでしょうか?
どなたかお教えください。
お手数ですが、宜しくお願い申し上げます。

76:名無し検定1級さん
08/06/26 22:39:53
まくらにちょうどよい

77:名無し検定1級さん
08/06/26 22:46:55
>>67
山本?意味不明。

78:名無し検定1級さん
08/06/26 22:57:32
>>77
あれだろ?ほら前島さんだよ

79:名無し検定1級さん
08/06/26 23:10:58
>>67
>>77
>>78
山本とか前島とか何だよ?格闘技か野球選手か?

80:名無し検定1級さん
08/06/26 23:17:00
>>75
いちいち準則や細則や先例って引かなくていいんだから
手間が省ける



81:名無し検定1級さん
08/06/26 23:38:43

THGの第九回答練、建物に出題ミスがあったの知ってますか?

82:名無し検定1級さん
08/06/26 23:47:36
質問お願いします
書式の訂正方法が載ってる参考書ってありますか?
よろしくお願いします

83:名無し検定1級さん
08/06/27 01:02:18
あるのかなぁ?知らないな
山本さん答えてあげて

84:名無し検定1級さん
08/06/27 01:56:05
いま、レックのスレにいるから
そっちで聞け

85:岡山
08/06/27 03:17:27
複素数モードを使いこなすかそれともそんなモードに興味ない派!みなさんどちらですか?

86:名無し検定1級さん
08/06/27 08:32:38
興味ない派!

87:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/27 08:58:38
本試験まであと58日
『やれんのか!』


88:名無し検定1級さん
08/06/27 12:55:03
58日かぁ。たったこれだけの日で成績なんか伸びるのだろうか。

あぁ、今日は飲もう。

89:名無し検定1級さん
08/06/27 14:02:07
たまには休養も必要ですよ
がっつり飲んで明日からまた頑張ればいいさぁ

90:名無し検定1級さん
08/06/27 14:19:31
じゃあおれは土地でもやるかな

91:名無し検定1級さん
08/06/27 14:43:23
俺が酒飲んでる日はみんな勉強しないで欲しい。

あくまで希望だが。

92:名無し検定1級さん
08/06/27 14:59:38
俺が勉強している日はみんな酒飲まないで欲しい。

あくまで希望だが。

93:名無し検定1級さん
08/06/27 15:15:03
なんだかんだ言ってみんな勉強ばっかしてるわけでもないと思うよ
勉強ばっかやってられないし・・・

94:名無し検定1級さん
08/06/27 16:23:34
なあ、敷地権の登記ある土地の合筆はダメだが
合併は何で良いんかな?
所有権以外の権利の登記に当たると思うんだが

建物だから関係ないって感じなのかな?

95:名無し検定1級さん
08/06/27 17:03:08
↑ ヒント、甲区と表題部。

96:名無し検定1級さん
08/06/27 17:13:55
分かった。ありがとう。

97:名無し検定1級さん
08/06/27 22:41:05
飲んでるかいみんな~
今日のつまみはこれだ
URLリンク(can-beer.uka-blog.com)

98:名無し検定1級さん
08/06/27 22:58:38
調査士の足切り点って択一だと20問中、どの位合ってれば良いの?

99:名無し検定1級さん
08/06/28 01:38:35
敷地権の登記のされている土地は実体上の所有者は複数だよ。(ほとんど)

100:名無し検定1級さん
08/06/28 02:02:37
だからなに?

101:名無し検定1級さん
08/06/28 02:44:10
合筆できるわけないじゃない。
(合筆できない規定がなくても)


102:名無し検定1級さん
08/06/28 07:25:00
>>98
難易度は年によって違うけど17点はほしい。

103:名無し検定1級さん
08/06/28 09:14:22
六法第○条の後の、カッコ書きについての目次ってないすかね?
その目次見ながら引ければ辿り着きやすいんだけども。

104:名無し検定1級さん
08/06/28 09:46:01
足切り17
択一は満点じゃないと
だめぽ

105:名無し検定1級さん
08/06/28 09:50:57
択一結構厳しいなw
民法3問あるのなら、捨てられないじゃん!!

1問でも分からない問題とかあったら引きずりそう…

106:名無し検定1級さん
08/06/28 09:58:21
なんだー、17問でよかったのかw
足切りは19問前後かと思ってたから気が楽になったぜ!

107:岡山
08/06/28 10:06:46
17問あると安心という意味だと思います。
実際は14問が目安でしょう。

民法については、民法未経験は勉強時間は民法は捨てるくらいでいいと思います。

108:名無し検定1級さん
08/06/28 11:56:48
書式の記述で、漢字が分からなかったら、ひらがなでも大丈夫ですよね??たまに、ど忘れして思い出すのに時間かかります…

109:名無し検定1級さん
08/06/28 12:34:59
足切り+3問は欲しいところです。
それ以上は、おつりとして書式に回せば合計点で合格の可能性有り!
それで一昨年合格できた。書式はギリだったw

110:名無し検定1級さん
08/06/28 12:39:24
>>109
そろそろ受験生スレ卒業しろ

111:名無し検定1級さん
08/06/28 13:14:34
合格のボーダーラインは16問!

112:名無し検定1級さん
08/06/28 13:53:36
合格への近道は択一で18問とる
これ最強、まず間違いなく合格できる。がんばれ

113:名無し検定1級さん
08/06/28 13:57:30
まじで!
書式捨てて択一のみがんばるわ!

114:名無し検定1級さん
08/06/28 14:38:03
書式は1年まじめに練習してきた者なら
つまり一定以上の実力がある層はほとんど差がつかない
だから択一の出来で決まってしまうんだよ


115:名無し検定1級さん
08/06/28 14:41:20
>>110 本職スレは恐いんだ! ・・・ぽ とか言いながら本職にしか解らない
圧力が掛かってるんだ。この世界は予想以上にレベル高いよ。変なところでw
先週、県会の研修会に行ってきたけどちんぴら不動産屋より質悪い。
頭の良い不良少年の集まりだ。弁護士だって消化器抱いた夜を過ごしてるよw

だって基本が土方だもんw

116:名無し検定1級さん
08/06/28 14:56:30
今年も筆界特定2問出るかな?

117:名無し検定1級さん
08/06/28 15:02:13
今年は記述で出すよ。
過去問の解説よく読んで理解しといて。

118:名無し検定1級さん
08/06/28 17:38:13
THGの直前ファイナルあさってまで安いのですが、皆さん申し込みましたか?
申し込んだ人レスください。

119:名無し検定1級さん
08/06/28 18:21:24
>>115

( ´
_ゝ`)プッ

オマエ土方知らねぇだろ

土方ってなんだょ?説明してみろよ知ったかヤロウ

120:名無し検定1級さん
08/06/28 19:56:31
土方は新撰組副隊長だよ。

答えたけどなにか?

121:名無し検定1級さん
08/06/28 20:17:00
URLリンク(bbs4.meiwasuisan.com)
これが区分所有建物?

122:名無し検定1級さん
08/06/28 21:15:33
択一でわからない問題があったって正解を出すくらいの技が必要だべ。
へたな知識があると固執して間違える。
特に民法は、楽~に考えた方がいいよ。
手続法と違って、人が人の為に作った法律だからさ。

123:名無し検定1級さん
08/06/28 21:26:50
そうは言ってもそんなに単純じゃねえだろ…

124:名無し検定1級さん
08/06/28 21:55:22
常識的に考えれば最低一問は取れる
あと一問をどうするかだ。

125:名無し検定1級さん
08/06/28 23:13:59
あと2ヶ月切ったな
明日はあの日以来見てなかった19年度試験
もう一度やってみるか
ドンだけ出来るようになってるか・・・

126:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/28 23:17:58
本試験まであと57日
『やれんのか!』


127:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/29 00:04:58
本試験まであと56日
『やれんのか!』


128:名無し検定1級さん
08/06/29 07:16:01
>>127
ちょっと黙ってろ…

129:名無し検定1級さん
08/06/29 07:59:24
おい おい!
リーダーに 向かって何てことを…神様が
見てるゾーン

130:名無し検定1級さん
08/06/29 08:34:10
>>108
漢字で書かないとダメですよ。減点法で行きますから。

131:名無し検定1級さん
08/06/29 09:52:58
神様教えて!
分棟して主と主に別ける場合の
手続きって、一旦主と附に別けてから
分割するの?


132:名無し検定1級さん
08/06/29 11:04:50
分棟分割。一度に出来る

133:名無し検定1級さん
08/06/29 12:18:03
課税標準と計算方法って試験に出るかな?

皆、やってる?

134:名無し検定1級さん
08/06/29 15:15:12
すまん、一棟の建物の各階平面図ってなに?
区分建物なら分かるけど
属する一棟の建物に各階平面図?

135:名無し検定1級さん
08/06/29 15:27:49
一棟の建物全体の各階平面図はないはず。

136:名無し検定1級さん
08/06/29 15:41:45
リーダー、B判定C判定って合格できるかな?

137:名無し検定1級さん
08/06/29 15:49:19
>>136
無理。

138:名無し検定1級さん
08/06/29 15:54:49
まだまだこれからだぞ
あきらめるな

本当に苦しいのは
合格後

受験生の激減している
この人気のない試験
一発で合格しようぜ

139:名無し検定1級さん
08/06/29 16:16:15
いつもごくろうさまです。

140:名無し検定1級さん
08/06/29 16:35:57
規約共用部分のことで教えてください!
規約共用部分とする旨の登記は申請する時点での所有者が申請人ですよね!
たとえば申請した時の所有者がAでその後はB・C・Dが共用部分を
使用していたら規約を廃止したときは誰が表題登記をするのですか?
規約を廃止した当該建物の所有者は何でわかるのですか?

141:名無し検定1級さん
08/06/29 17:07:39
>>140
>申請した時の所有者がAでその後はB・C・Dが共用部分を
>使用していたら

この時点で、B.C.Dが所有者
だから、こいつら。

登記簿で共有部分を設定されている家屋番号で分かる。
その家屋番号の専有部分の所有者でわかる

142:名無し検定1級さん
08/06/29 17:42:28
>>138
人気ないのですかね?
今日、図書館で勉強してたら一人図面描いてる人いました。

書いては遊んで書いては遊んでやってました。

僕の隣に座ってた人は司法書士受験者らしく、永遠とガリガリガリガリと
書いては、分厚い六法広げて唸ってました。

やっぱり、調査士だなwって思いましたね。

143:名無し検定1級さん
08/06/29 17:45:26
永遠とwwwww
死ぬまで自演やってろwwww

144:名無し検定1級さん
08/06/29 19:24:01
>>142
友達いますか?ちょっと休息でもして、ストレス開放してくださいね。


145:名無し検定1級さん
08/06/29 21:13:24
はぁもう 白旗どすあたいも 休息したいなぁ…

146:名無し検定1級さん
08/06/29 21:16:20
俺なんて今日はなーんにもしなかったぜ
掃除して洗濯して寿司食いにいって買ったばかりのWILLCOMのスマートホンいじくって一日が終わったぜw
明日からまたがんばるYO

147:名無し検定1級さん
08/06/29 22:44:14
がむばれ。

ついでに質問。
過去問の平成13の19問、ウなんだけど
これって結局、所有権ないAから
分筆錯誤による抹消でいけるものなの?

148:名無し検定1級さん
08/06/29 22:52:35
所有権移転を抹消した後で、Aから分筆錯誤だべ

149:名無し検定1級さん
08/06/29 23:34:51
>>147
所有権なければ、分筆錯誤でおk

150:名無し検定1級さん
08/06/29 23:41:08
Bに所有権あるでしょ?


151:名無し検定1級さん
08/06/30 00:47:15
いやー今日みたいな湿度が多い日はエアコン利かせてくれないと死ぬよ
もう勘弁してって感じです。
蒸し暑くって、蒸し暑くって集中出来ないよ・・・とほほ
ココ最近一気に成績ガタ落ちです。
まさか今時、本試験会場でエアコンないとこなんて無いよね?

152:名無し検定1級さん
08/06/30 01:44:16
温暖化ストップ
エアコンつけたらダメ
地球を守ろう。

なっ、リーダー!

153:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 09:07:29
本試験まであと55日
『やれんのか!』


154:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 09:14:01
>>136
当たり前だよ。諦めなければ、誰にでも絶対可能性がある。

>>133
たぶんでないけど、試験1日前に計算方法覚えとけばOKですね。

155:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 09:15:38
>>151
俺エコしてないから、ノーコメントで。
クーラーつけまくってるや・・・・

156:名無し検定1級さん
08/06/30 11:26:00
民法の過去問って勉強しなくて大丈夫?
同じ問題は出ないと思うのですが・・・

157:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 12:39:16
>>156
いくら民法を捨てたとしても、過去問くらいはおさえとかないといけないよ。
全く同じ問題はでないにしても、類似問題が選択肢の1つくらいはでる可能性
は多いにあるからね。

158:名無し検定1級さん
08/06/30 13:22:36
>>157
× 多いに
○ 大いに

減点

159:名無し検定1級さん
08/06/30 13:31:17
直線と円の交点計算って出るとおもいますか?
かなり苦手なんですけど。

160:名無し検定1級さん
08/06/30 13:40:43
>>155
地球環境は、人類の課題です。

未来を守ろう。

161:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 13:40:45
>>158
ありがとう。文字の書き間違えは減点だから、気を付けないとね。

>>159
たぶん100人中1人くらいしかできないと思う。
俺もできない。試験場には一応コンパス持っていっとけば、対応可能かと。

162:名無し検定1級さん
08/06/30 13:45:35
リーダー、法経の見瀬と濱元ってどっちのがいい?
直前ファイナルみたいな講座。

163:名無し検定1級さん
08/06/30 13:47:54
>>161
あきらめずに図面だけでも仕上げる!
ですね。

164:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 13:48:02
>>160
そうですね。未来の為に。
事務所のクーラー、今消しました。

165:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 13:56:06
>>163
そうだね。答練にずっとでてて、全くやったことない計算法がでた場合
なんかは、自分がわからない問題は他の人にもわからないと考え、できる
ところからやる。
そこで、パニクって時間を無駄にするか、できるところからやるか、合格
に近いのはどちらか簡単にわかりますね。

166:名無し検定1級さん
08/06/30 14:39:54
あぁぁぁう 土日の疲れが どっと 押し寄せてくる!皆さん 今 仕事中?勉強中?昼寝中?

167:名無し検定1級さん
08/06/30 14:42:18
仕事中だす。
こんな試験、社会人ドロップアウトしてまで、受けるレベルじゃねー。


168:名無し検定1級さん
08/06/30 14:54:36
リーダー質問お願いします。
区分建物を増築した場合、敷地権の規約なしで敷地権が
床面積の割合である時、敷地権割合は変更されるのでしょうか?
また上記変更が必要な場合、申請書の敷地権の表示欄には
1段目に既存敷地権の種類内容
2段目に新規敷地権の割合を記載して、原因は…
③年月日増築により変更
でいいですか?
お願いしますm(__)m

169:名無し検定1級さん
08/06/30 15:00:44
>>168
増築したからといって、敷地権の割合が増えるような物ではない。
以上
よって、敷地権の割合の変更はない。

170:名無し検定1級さん
08/06/30 16:07:52
なお、床面積の更正の場合、敷地権の割合は(     )される。
(  )を埋めよ。

171:名無し検定1級さん
08/06/30 16:15:03
代位申請の場合、法定代理人からの場合、登記識別情報は誰に通知されますか?

172:名無し検定1級さん
08/06/30 16:40:01
合格実戦問題集

択一 問39ウ

地役権設定の範囲を称する情報の提供を欠いた文筆→誤って受理→審査請求による抹消不可

なぜですか?
更正登記はok?

173:名無し検定1級さん
08/06/30 16:44:35
申請人が登記名義人となる人

174:名無し検定1級さん
08/06/30 16:47:59
>>172
法定添付情報欠いている申請は無効
無効な申請を更正ではできない
以上

175:名無し検定1級さん
08/06/30 16:59:28
>>174
ありがとうございます。
審査請求できないのはなぜですか?

176:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 17:21:02
>>162
去年のファイナルは初学者はH先生で既習者はM先生だったけど、今年は分かれて
ないの?
俺まだ申し込んでないから分かんないけど、どっちの先生もいいと思うよ。

177:名無し検定1級さん
08/06/30 17:25:02
>>176
選べるっぽいです。
レック生なんで、どちらの方が良い先生かと思いまして。
ありがとうございます。

178:名無し検定1級さん
08/06/30 17:25:22
>>175
審査される事項が無効な行為だから、争える余地がない。
以上

179:名無し検定1級さん
08/06/30 17:26:24
>>178
ありがとう。優しいね。ホモさん。

180:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 17:33:14
>>168
そうだね。増築では敷地権の変更はないですね。
敷地権の変更は区分の再区分、区分の合併、合体のときくらいかな?

181:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 17:36:20
>>170
更正?

>>171
法定代理人からの申請は登記識別情報は法定代理人に通知ですね。

182:名無し検定1級さん
08/06/30 17:40:50
>>181
代位者からの申請は代位者に通知でしょうか?

183:名無し検定1級さん
08/06/30 17:42:42
>>180
増築部分の区分建物に敷地権をつけたい場合は、
規約による変更のみでしょうか?

184:名無し検定1級さん
08/06/30 17:46:09
>>183
そんな事はない。
まず敷地割合の変更を規約の設定の変更ができるか否か。否
そして、規約敷地とすることが出来るか否か。出来る。
敷地利用権を取得した土地に、増築したことにより敷地権となるか否か。なる
以上

185:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 17:46:34
>>182
法定代理人の場合はです。債権者なんかの場合は通知されないですね。

186:名無し検定1級さん
08/06/30 17:47:13
184の事例は当然に一体化の原則にしたがうものとする
以上

187:名無し検定1級さん
08/06/30 17:49:59
>>170
床面積の更正により敷地割合も当然更正される。
故に錯誤として敷地権の更正登記はすべきである。
これは、同一の推定を受けるので問題なく出来る。
以上

188:名無し検定1級さん
08/06/30 17:54:48
問題
敷地権付き区分建物表題登記をせずに死亡した者の相続人は、
表題登記は被相続人名義で、申請し、所有権保存登記は相続人名義で
することができる。○or×

189:名無し検定1級さん
08/06/30 17:56:20
リーダー>>188を答えてみて
馬鹿にするんじゃないから。
以上

190:151
08/06/30 18:00:32
いやー・・・
事務所のエアコンじゃなくて学校での話しなんだけど・・・
もうサウナ状態~~~~~クラックラするんだよ。
書式の途中からパワーダウンだす。

191:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 18:01:17
>>189

その場合は被相続人名義でいったん所有権保存登記して移転登記するんじゃなくて、
直接相続人名義で保存できるんだよね?
T法経の答練で最近でたから、T法経の生徒はほとんどの人ができちゃう。

192:名無し検定1級さん
08/06/30 18:04:25
>>191
ほとんどの生徒は×になる。
これは、明らかに、THGのミス
以上

193:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 18:05:39
>>190
俺らの教室は寒いくらいクーラーがんがんだよ。

調査士試験はどこもいい大学でやるみたいだし、クーラーないとこはないと思うよ。
建築士の試験の時は7月末なのにクーラーなしだった・・・・大阪府大。

194:名無し検定1級さん
08/06/30 18:06:47
>>174

無効じゃない。
無効となるのは第25条の1号2号に抵触するものです。
3号以下は却下事項ではあるがいったん、登記されると有効です。

195:名無し検定1級さん
08/06/30 18:10:26
>>194
アフォ
却下事項と無効を同一にするな
無効な行為は登記されたとしても無効
以上

196:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 18:11:52
>>192
まだしめないで下さい。質問です。
現行の登記では亡くなった人での保存登記はできないんですよね?
なんでこの場合は仕方がない気がしますが・・・・できないのですか?

197:名無し検定1級さん
08/06/30 18:15:40
>>196
死んだ奴名義で所有権保存はできる。
ヒント
敷地権はどうなる?

198:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 18:21:09
>>197
昔はできたけど、今はできないと聞いたんですが、間違いですか?
ヒント難しすぎます。
別に敷地権の登記は建物の登記記録に記録され、土地の登記記録にはその建物の
敷地権であることが記録されるため、敷地権の表題部所有者が誰であろうが、全く
関係ないように思うのですが・・・・。

199:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 18:24:32
表題部所有者じゃなしに、所有権登記名義人です。

200:名無し検定1級さん
08/06/30 18:26:38
昔はできたけど、今はできない?
誰が言ってたの?
敷地利用権と建物の所有権の名義人が変わるのに敷地権となる?

相続人名義で所有権保存ができる法的根拠に矛盾がでない根拠を述べてみて

201:名無し検定1級さん
08/06/30 18:31:34
まぁめんどくさいからもういいけど、
俺の×も正解じゃないから。
答えは×よりの△
作った奴が本当に解かっているのか多分解かってないとは思うが、
これに関しては、単なる肯定説の立場で出題してるにすぎない。
この肯定説も法的根拠が不十分な為、通説にならない。
したがって、移転登記をした方が、矛盾もでないし、税金面についても
安いのでこれが素直にするのが通常。
司法書士の試験でも疑義問題になってる。
以上

202:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 18:53:06
>>201
何度もサンクスです。被相続人名義の所有権保存もできるみたいですが、何か
色々ややこしそうですね。どっちにしても本試験では色々疑義もありそうだし、
調査士というより司法書士よりの問題だし、でないでしょうね。

興味ある人はこちらもどうぞ。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

203:名無し検定1級さん
08/06/30 18:59:38
じゃ~俺からも質問

主たる建物が区分建物であるが、敷地権はない。
別にある附属建物には敷地権がある。これも区分建物である。

この場合敷地権はどこに書く?

204:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/06/30 19:07:47
>>203
俺なら附属建物の構造欄ではなしに、敷地権欄に書くと思う。
全く自信も根拠もないけど・・・・。

205:名無し検定1級さん
08/06/30 19:17:05
>>195
1号2号は絶対的無効。(登記官は抹消することができる。)
3号以降は却下事項ではあるが登記されてしまうと登記官は抹消することができない。
よって、有効の登記となる。

206:名無し検定1級さん
08/06/30 19:25:41
>>187

床面積の更正登記をしたからといって、当然には敷地権の更正にはならない。
床面積割合でもって敷地権としている場合のみに更正となる。
(持分割合で敷地権としている場合は床面積の増減とは関係ない。)

207:名無し検定1級さん
08/06/30 19:30:17
主たる建物が区分建物であれば、附属建物の敷地権も敷地権の表示欄に記載する。
(「附属建物附合1の敷地権」の振り合いで記載する。)

208:名無し検定1級さん
08/06/30 19:57:46
205,206,207
お前アフォすぎてワロタ

209:名無し検定1級さん
08/06/30 20:02:03
>>195
すごく勉強してるんですね。
話についていくのがやっとです。


210:名無し検定1級さん
08/06/30 20:04:01
>>208
詳しく説明頼む

211:名無し検定1級さん
08/06/30 20:06:31
無効登記だということを公にしないと
いつまでも有効な登記として取り扱われちゃうだろ
そのために審査請求があるんだろうが

212:マジレス希望
08/06/30 20:08:29
誰か早稲田法化の事詳しく教えて下さい。

213:名無し検定1級さん
08/06/30 20:18:48
法定添付書類の不備だけでは無効にはならないのだよ。

214:名無し検定1級さん
08/06/30 20:21:40
>>208
>206,207の間違いを指摘してごらん。笑

215:名無し検定1級さん
08/06/30 20:24:09
>>211
審査請求して登記が抹消されるとでも?笑

216:名無し検定1級さん
08/06/30 20:28:43
ねぇリーダー
リーダーは去年の択一何問だったっけ?
この間、19の問題やってみたけど結構難しかった。

217:名無し検定1級さん
08/06/30 20:29:47
審査請求ができるのは1号2号しかないはず。(絶対無効だから)
3号以下は登記官が抹消する権限がないから審査請求の対象外。

218:名無し検定1級さん
08/06/30 21:00:08
若干訂正
1号~3号までと13号は登記官の判断で抹消できる。
(法71条参照。旧法では1号2号のみ抹消する権限あり。)

219:名無し検定1級さん
08/06/30 21:22:19
以上の人は司法書士崩れだろ。
民法に詳しすぎる。


220:名無し検定1級さん
08/06/30 23:09:00
リーダー落ちろ

by調査士受験生一同

221:名無し検定1級さん
08/06/30 23:13:33
俺を勝手に入れるなよw

222:名無し検定1級さん
08/06/30 23:35:36
俺らも 入れるな!!

223:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/01 00:40:28
>>216
去年は15問。民法3問とも難しかったからね。

224:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/01 00:43:34
>>220
人に優しくできない人は、愛も夢もみつけられないよ。

>>221
>>222
サンクス。みんなで合格しようぜ。

225:名無し検定1級さん
08/07/01 01:06:31
リーダー!俺222だけど…実は俺…判定Eだぜ!!でも 合格するぜぃ!

226:218
08/07/01 01:06:31
私はnaka49です。

知ったかぶりしていると批判されたから、「名無しで」で投稿しています。
間違いは指摘したいと思う。
調査士受験生のためと思っています。

227:218
08/07/01 01:13:12
>>219
民法じゃない
不動産登記法だよ。

228:名無し検定1級さん
08/07/01 02:17:29
>>208
>>211
の反論はいかに?

229:名無し検定1級さん
08/07/01 03:49:07
>>226
来ないと言ったのに来る。
自分の発言には責任を持て。仮にも士業として職してるんだろ藁
まずは、謝罪しろ藁

230:名無し検定1級さん
08/07/01 03:52:38
208でないが、参考書を書記する奴は、それしか知識が生まれない藁
みててどう判断して反論しているかわかる罠
208が正解とは言わないが、もっとちゃんと調べてみろw
しかし、208も正解ではない罠

231:名無し検定1級さん
08/07/01 08:27:47
来年の試験に向けて勉強を始めた者ですが、
このスレで初心者的な質問をしてもいいでしょうか?
土木板の調査士スレは過疎っててダメなので。

232:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/01 09:01:54
本試験まであと54日
『やれんのか!』


233:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/01 09:14:06
>>225
全部がE判定じゃないよ?
あきらめず続ければ、必ず光りはみえる。

234:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/01 09:14:55
>>213
OK!

235:名無し検定1級さん
08/07/01 10:59:51
リーダー質問っす。試験まで最後の追い込み時期何やってます??
ちなみに模試の判定がA~Cをまんべんなく取ってて安定感がないんです。
アドバイスください。

236:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/01 11:19:00
>>235
まだ俺は追い込み時期に入ってないけど、今月末くらいになれば、本試験形式
でやっていくよ。2時間半で択一と書式。あと引き続き毎日1時間の民法。

特別なことはせずに、俺はこれでいくよ。

237:名無し検定1級さん
08/07/01 12:39:33
数個の専有部分に通ずる廊下を、
規約によっても一人の専有部分とすることはできない?

238:名無し検定1級さん
08/07/01 14:28:50
できましぇん

239:名無し検定1級さん
08/07/01 15:44:19
>naka49

お前はここに来ないと言ったのにまた現れるのかw
嘘つき本職
キチガイ本職
沖縄の恥
日本の恥

240:名無し検定1級さん
08/07/01 15:48:01
>>239
ワロタ本人?
間違いを指摘しないの?

241:naka49
08/07/01 15:50:42
復活します。
毎日毎日変態話書きまくってお前らの勉強の邪魔してやりますから!!!

ケメ子アナル!!!!

242:名無し検定1級さん
08/07/01 17:22:43
というか、沖縄自体こーいうカスの宝庫だぜ。

243:名無し検定1級さん
08/07/01 18:53:34
>>235 ニーダーじゃないけど、クソほど過去問を解く
最後の1週間だけどなw1週間休み取る様にしたからな。
それまでは、答練の復習と民法だな。
2:30択一だけ!解説1時間。これ午前中な!
2:30土地だけ!解説1時間。これ昼からな!
2:30建物だけ!解説1時間。これ夕方までな!
2:30間違った所のやり直し。これ夜な!

すでに合格ラインに居る人は2:30集中力を途切れさせない訓練をして下さい。
と、講師の先生が言ってた。でもこれだと試験前に力尽きてしまいそうw

244:名無し検定1級さん
08/07/01 18:58:45
一週間も休みとれる仕事なんてないよ(-_-)

245:名無し検定1級さん
08/07/01 19:20:34
メダパニ(‘o‘)ノ

246:名無し検定1級さん
08/07/01 20:23:30
さんきゅうリーダー、択一の正解数
辛い過去をすんません
おらもこの間15問だった・・・
これじゃまだまだだなぁ・・
ちなみに書式はどんな感じだったの?
かなり完璧でした?

247:名無し検定1級さん
08/07/01 20:27:27
これ何?
35歳以上の人を侮辱してるの?

吉田 康彦 中野区上高田
四丁目34番5-312号 TEL: 03-5318-5569
FAX:03-5318-5596

 条件
業務内容
年齢 人との出会いを大切にできる35歳くらいまでの男女
資格
就業時間 8:45~17:45
休日 土曜、日曜、祝日、夏季年末年始休暇は希望日休み
資格受験前の休暇可
待遇 時給1000円~(交通費全額支給)
応募方法 電話連絡にて、面接日決定
採用担当
明るく元気な方募集


248:名無し検定1級さん
08/07/01 20:45:36
調査士の補助者なんて
なるわけないっしょ
就職率いいのに

249:名無し検定1級さん
08/07/01 20:58:44
都内で時給1000円てコンビニのバイトと変わらないだろ
職歴なしでも採用してくれる派遣でさえ時給1300はいくというのに
資格とっても補助者のままじゃ低賃金の一生が待っているということか
コネもない俺が独立なんてできるんだろうか

250:名無し検定1級さん
08/07/01 21:09:24
>>249
今月号の会報だと
東京の廃業者は一人もいなかった
田舎の廃業者はあいかわらず多い
東京は東京なりに
景気がよくて
やりやすいと思うぞ

田舎は一部の調査士が
業界を牛耳り独占するような
独裁体制のところが多いかな

自ら書士か
書士と組むかしないと
まず、成功でけん

大手ハウスメーカーは
やっぱ大事務所にしか依頼せんのよ

251:名無し検定1級さん
08/07/01 21:13:35
naka49よちょっと来い
お前には大変失望した

252:名無し検定1級さん
08/07/01 21:24:09
naka49って誰?

253:名無し検定1級さん
08/07/01 21:30:25
>>252
かんとん包茎の沖縄人

254:名無し検定1級さん
08/07/01 21:56:53
247 249 250
消えろ。
邪魔

255:名無し検定1級さん
08/07/01 23:06:39
naka49は以前ここで偉そうに講釈垂れてたけど、
ちょっとバッシングされたらブチ切れて「もうここへは来ない、見ない」と言ってトリップつけて居る気満々だったくせに消えて行った。
>>226で再登場
受験生としては、こんな情けない本職にうろちょろされて大変遺憾であります。
naka49にはここでの謝罪の上、二度と現れないようにお願いしたい。


256:名無し検定1級さん
08/07/01 23:08:53
私はnaka49です。
一応プロ市民っすわw

257:名無し検定1級さん
08/07/01 23:10:07
naka49謝罪せよ

258:名無し検定1級さん
08/07/01 23:11:14
でないと徹底的にここを

荒らす

259:名無し検定1級さん
08/07/01 23:11:50
ごめりんこ

260:名無し検定1級さん
08/07/01 23:12:47
許す

261:名無し検定1級さん
08/07/02 00:03:07
仲良くね

同じ穴のムジナ

262:名無し検定1級さん
08/07/02 00:09:30
252~261 邪魔 消えろ

263:名無し検定1級さん
08/07/02 00:19:10
>>262
254にあんたも入っているよ

合格するための
有益な情報交換しようじぇ
不人気資格で問題集もないんだからさ

264:名無し検定1級さん
08/07/02 00:24:14
∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ 有益な情報交換
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


265:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/02 00:24:21
>>246
もうつらくないよ。いい思い出。
択一37.5点。土地19点。建物20.5点。

266:名無し検定1級さん
08/07/02 00:24:41
     ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ 有益な情報交換
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


267:名無し検定1級さん
08/07/02 00:50:40
法経の建物書式ノートに関する質問です。
2-18の申請書の記載で、分割された建物の登記原因及び日付欄の記載の頭に
”①”がついているのですが、これが納得できません。
(①平成19年8月1日種類変更、18番2から分割)
これをつける理由をわかる方教えてください。

268:名無し検定1級さん
08/07/02 01:08:19
>>267
現登記簿を使用するから。
これで納得いかないんだったら、納得するな藁

269:名無し検定1級さん
08/07/02 02:45:15
法経の実戦問題集、書式2問目について質問です。
D点のX座標値を解説では三角形の比より44.11となっていますが、自分が交点計算すると44.12となるので理解できません。
計算方法が違うと答えが変わる訳ないし、何度計算しても解答と同じにはならないのでスパイラルに陥ってます。どなたかご教授いただけませんでしょうか?

270:名無し検定1級さん
08/07/02 03:14:11
>>269
0.01の誤差は気にするな
本試験ではありえないから。
法刑の問題には良くある。 
まぁしいていえば、方向角を四捨五入しているかチェックしとけ。
0.01は気にするな。

271:名無し検定1級さん
08/07/02 07:14:16
>>268
分割後、新たな家屋番号を付した側の建物については
新たに登記簿が作成されますよね。
分割後に家屋番号が変更しない側の建物についての記載ではあれば疑問に思わないのですが。

272:名無し検定1級さん
08/07/02 08:05:03
区分所有法22条の適用が無い区分建物は
規約を設定してもその建物が所在する敷地の
敷地利用権を敷地権として登記できないのでしょうか?

273:名無し検定1級さん
08/07/02 08:25:00
方形の参考書って誤記が多いよね。合格書式ノートでイラっとした事が何度もある。


274:名無し検定1級さん
08/07/02 08:36:22
>>251,255,257
間違いを指摘されるより、なかよしこよしのチャット掲示板がいいてことか?
他人の回答をワロタと書き、間違いを指摘されても反論もできないのが正常か?
2ちゃんねるの住民らしいわ。

275:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/02 09:01:26
本試験まであと53日
『やれんのか!』


276:名無し検定1級さん
08/07/02 09:16:04
>>274
いやだからここは2ちゃんだってば・・・。
気に入らなきゃヌルーすればいいだけ。
レスが無くても、きっと誰かが感謝してるはずだ。

277:名無し検定1級さん
08/07/02 09:38:32
ちょっと トイレ

278:名無し検定1級さん
08/07/02 11:03:24
>>276
感謝されることは期待しない。
回答をワロタと抜かすくせに自分の間違いが指摘されたときの態度が悪質。
誹謗することしかできない。
試験に合格しても(しそうもないが)開業後に問題あり。

279:名無し検定1級さん
08/07/02 11:22:39
                  ,  '.´ ̄ ̄ ̄ ̄` ' 、
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /:::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              /:::::::/   |:ト::::::::::::::::::::::::/〉::::::::::::::::::::\
             ':::::::/    |:| ',:::::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::\
             l::::::::′   l:| \ニニニニニニコ:::::::::::::::::ヘ
              l:::::::l  ̄ヽ l:|  _>:://:::::::::::::|l:::::::::::::::::::::::::',
             l :::::l r=、  ヽ    `<:::::::::::::/j::::::::::::::::::/\:|
             |::ト、| f::::l     /斤ミヽ\__//::__::::::::/
            |:j |. マソ      h::::::} '   レ'r   ',:::/       やだなあ
            レ. l   ,     ヽ--'    ,ノ   }/        ただのかまってちゃんですよ。
                  '、             r―_'/         
.        /¨l       \ `マ: :‐┐     / ̄::::::::::\
       / /        \ `ー‐'    .イ ∧:::/ ̄ ̄ ̄
      ノ /            ` -r ' ´   ./ V
     ∠ /           _l       '
   /__ \/.)     ,.  :'´:__/      |__
  / _ \ | / ,ィf.:.:.:.:.:.:.:./    ,.  :'´.:.:.:{
. / _  }_/7/,イ:l |.:.:.:.:.:./\ ,. :'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/   {_,クノ'  /.:|.:l |.:.:.:../ ,. :'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\

280:名無し検定1級さん
08/07/02 12:00:05
申請書書くとき 土地の符号って 勝手につけて いいの?

281:名無し検定1級さん
08/07/02 12:11:28
主たる建物の居宅と符号1の物置が増築して合体した場合、表題部の変更登記
ですが種類は居宅・物置ってならないんですか?
不動産法律セミナー7月の建物なんですが・・・

282:名無し検定1級さん
08/07/02 12:42:57
naka49がブチ切れた模様

283:名無し検定1級さん
08/07/02 13:05:00
>>281
工事完了後は住居として利用されてるってあるよ。

284:名無し検定1級さん
08/07/02 14:12:09
えいこう移転 以外の原因による、所在変更は『○年○月○日所在地番変更』で良いでしょうか?

285:名無し検定1級さん
08/07/02 14:20:05
>>283
Tank You 見落としてました。

286:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/02 17:17:10
>>280
分筆の時なんかの(イ)(ロ)とか?
なら勝手につけてOK。

>>284
T法経、N建はきっちり書いてるよ。
年月日増築により変更。こんなふうに。

287:名無し検定1級さん
08/07/02 17:18:25
272です。
リーダー教えてもらえますか。

288:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/02 17:39:49
>>272
例えば法定敷地がAの単有であり、A,B,Cが専有部分建物を有する場合なんかは、
いくら、規約を結んだといっても、そのままで敷地権にすることはできないよ。

その場合はその法定敷地に賃借権を設定したりしないとダメですね。

289:名無し検定1級さん
08/07/02 17:43:20
抵当権の順位変更の登記を申請する場合には,申請情報と併せて,順位を変更
する各抵当権の登記名義人が抵当権の設定登記を受けた際の登記識別情報を提供
しなければならない。

今、初めて知りました。

290:naka49
08/07/02 17:45:58
間違いだらけの掲示板ですね。
クオリティーの低さに呆れます。もう少し勉強して下さい。
解からない点は、私が指摘あげるので。

291:naka49
08/07/02 17:49:05
289
んなもん当たり前だろ。
抵当権の順位変更は、利害関係人の承諾が必要。
抵当権設定の際の添付で、登記識別情報が、必要なのに、
順位変更で利害関係の登記識別提供するのは当たり前。

292:名無し検定1級さん
08/07/02 17:57:10
koeeeeee

293:naka49
08/07/02 19:05:21
謝罪しろ
悪質だ

294:名無し検定1級さん
08/07/02 19:20:02
偽者のnaka49さんは、出てくるな、節度をもって書き込んでください。
naka49さんは、悪意に悪意で答える人ではない。善意で力不足の人の手助けをしてくれる人です。
仕掛け人も釣られる人もそんな暇があったら六法でも読み込んでください。

295:名無し検定1級さん
08/07/02 19:32:39
>>294
お前もここに書き込む暇あったら、六法でも読んでおけw
naka49なんかいらね~やつもいる。俺は、いらね~
いる奴は別の掲示板でやれw

296:名無し検定1級さん
08/07/02 20:21:59
僕もnaka49さんの話は正直いらないです。

297:名無し検定1級さん
08/07/02 20:34:32
僕は間違いを書きこむような人はいりません。

298:初学者
08/07/02 22:01:00
リーダー、予備校東京法経か早稲田にしょうか悩んでるんだけど。
各予備校の長所及び短所を教えて下さい。

299:名無し検定1級さん
08/07/02 22:19:40
>>298
なんでそんな面倒なことをリーダーにさせるんだよ。勝手なヤツは消えろ。

300:名無し検定1級さん
08/07/02 22:20:55
>>299
いや、naka49が悪いと思う。

301:名無し検定1級さん
08/07/02 22:57:17
ねぇリーダー
繰り返し産休ね
書式はほぼ8割だったみたいだけど、それでも落ちるんだね・・・
すごいな
やっぱ択一勝負なのかな・・
リーダーは19年はかなり復習済みですか?
今ならやっぱ満点?

302:名無し検定1級さん
08/07/02 23:27:03
誰がやっても、100点は恐らく取れない。

303:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/03 00:37:55
ごめん。zaqまたまた規制で書けないのでまた今度_(._.)_

304:名無し検定1級さん
08/07/03 01:18:51
間違った知識を刷り込みたい人がいる・・・
これも受験対策?

305:名無し検定1級さん
08/07/03 02:17:44
>>304
naka49対策 あいつは、嘘ばかり言う
困ったやつだ

306:名無し検定1級さん
08/07/03 10:11:31
naka49さんは受験生の神様だ
神様に喧嘩売る奴は落ちるよ

307:名無し検定1級さん
08/07/03 11:01:43
学校のテキストは質が悪すぎ。
ユーキャンのテキストで学校行けば学習時間が半減できる。
ベテでやっている人多いよ。

308:名無し検定1級さん
08/07/03 13:28:13
答練の成績は、どの位でAになるのかなぁ。やっぱり偏差値で65位かな。

309:名無し検定1級さん
08/07/03 13:44:26
レックの場合60番台でもC判定でした

310:名無し検定1級さん
08/07/03 14:07:36
答練でAとかBとって満足してても本試験ではあんまり関係ないよ
毎年成績優秀者が落ちてるからね~
C判定取れる人は十分チャンスありです

受験生、合格者共に減少傾向だし、合格レベルでも抜け出せない人が多いような気がします
上位2000人位は合格レベルの実力はあるんじゃないかな
答練に強くて本試験に弱い人もいれば、その逆もいるからね
あと一月半ですが体調に気をつけて頑張って下さい

合格したら来年の夏は遊びまくれるよ~

             去年の合格者より

311:名無し検定1級さん
08/07/03 14:20:32
嫌味にしか聞こえんて…

312:名無し検定1級さん
08/07/03 14:25:03
そりゃ悪かった。。

これからが精神的に一番厳しいけど
合格した自分を想像して乗り切って下さい

313:名無し検定1級さん
08/07/03 17:49:40
質問です。
一等建物全部事項証明書って区分建物が10個あるときでも1000円ぐらいで
交付してもらえるんですか?

314:名無し検定1級さん
08/07/03 20:57:12
>>313
ノーっぽ
全部事項証明書は
10通を超えると
4通ぐらいごとに+200円
謄本の厚さで銭が変わるぽ

315:名無し検定1級さん
08/07/03 21:54:25
>>311
器の小さい野郎だ
どうせお前など落ちるからどうでもいいのだが

316:名無し検定1級さん
08/07/03 21:58:04
沖縄の恥ことnaka49ちょっとこい

317:名無し検定1級さん
08/07/03 22:10:36
本番は耳詮したいなぁ。耳詮で集中力がかなり違うよ。

318:名無し検定1級さん
08/07/03 22:57:03
区分と区分が合体して非区分になった場合、敷地権は 『平成○年○月○日非敷地権』?白紙? どっちでした?

319:名無し検定1級さん
08/07/03 23:08:18
リーダー、抵当権がついた敷地利用権が敷地権となった場合、付記登記によって、土地のみに抵当権があることを示すのでしょうか?

320:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/03 23:28:11
本試験まであと52日『やれんのか!』

321:名無し検定1級さん
08/07/03 23:48:29
>>319 よくわかんないけど、抵当権がついててもそんな事しないと思うよ。抵当権の実行で土地の所有権が変更されたら、建物の変更登記で敷地権が敷地権でなくなっことにするから、土地の登記記録にも建物の敷地権というのが消されるしね。

322:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/03 23:52:43
名前いれわすれ。アク禁中なんでしばらくレスできません。解禁になったらまた戻ります。やれんのか!だけは毎日書きます。

323:naka49
08/07/03 23:54:25
>>318
白紙
>>319
日本語でおk
つ~かそもそも土地に抵当権設定既にされているのに何故に更に付記の話になるんだよ
追加担保や登記原因が敷地権となる前の抵当権の設定の話なら、その流れになる。
意味わかんね~質問は受験生にとって酷い質問になる。

324:名無し検定1級さん
08/07/04 00:19:50
>>321 >>323
ありがとうございます。
抵当権のついた所有権が、敷地権となった場合、
土地のみに抵当権があることをどのように表示するのか
質問したかったのです。

わかりにくくて、申し訳ございません。

325:名無し検定1級さん
08/07/04 00:24:26
>>324

いいかなボク

敷地権化されても
土地の謄本は残っているわけ
そして区分建物の謄本もできるわけ
同じ土地なのに2通で表現されるのよ

土地のみに抵当権が設定されているなら
もともとの土地の謄本があり
そこに抵当権設定と登記されるんだよ

逆に、区分建物の専有部分のみに抵当権が設定された場合
区分建物の謄本に「建物のみの付記」がされるの

わかったかな?
ボクちゃん

326:名無し検定1級さん
08/07/04 00:34:00
>>325
うん、優しいおじさん、ありがとー!
僕、もう間違わない!
難しいね、頑張らなきゃ。

327:名無し検定1級さん
08/07/04 00:48:56
>>326

おじさんとは失礼な
おじいさんだぞ

明日も穴掘りだ
そろそろねるぽ

328:名無し検定1級さん
08/07/04 11:29:30
本試験まであと51日『やれんのか!』

329:名無し検定1級さん
08/07/04 11:43:28
naka49もやれんのか!

330:名無し検定1級さん
08/07/04 13:01:13
>>329
やんなくていーよw

331:名無し検定1級さん
08/07/04 13:05:58
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2005/06/26(木) 00:15:17
おまんこはやっぱりキムチ味に限るよね

332:名無し検定1級さん
08/07/04 13:08:44
>>331 >キムチ味に限るよね
俺は、カマンベール風味で塩味がいいね。

333:名無し検定1級さん
08/07/04 13:27:11
リーダーも、えろーなったなぁ。そんなこと、ゆうんかい。
カッッッ!

334:名無し検定1級さん
08/07/04 15:47:14
受験者数って7千~8千だよな?

答練とか、模試はレックと法経それぞれ500ぐらい?

あとユーキャン、日建全て合わせても2000いかないよな?
残り5000は何してんだろ。

335:名無し検定1級さん
08/07/04 15:53:16
何年も受験してるベテの人は答練受けんのよ。
お金もったいないもんね。

336:名無し検定1級さん
08/07/04 16:19:34
日建って全国公開模試みたいなのやってないの?

337:名無し検定1級さん
08/07/04 16:19:56
そんなので受かるの?残り5000がベテとも思えない・・・

338:名無し検定1級さん
08/07/04 16:34:33
お試し受験者5000人でいいじゃん

339:名無し検定1級さん
08/07/04 16:52:48
そうじゃん いいじゃん こちじゃん

340:名無し検定1級さん
08/07/04 18:55:49
5000は
一生 補 っぽ


341:名無し検定1級さん
08/07/04 19:32:26
リーダー、おれとしたことが、飲んじまったよ


342:名無し検定1級さん
08/07/05 00:05:35
何を?

343:名無し検定1級さん
08/07/05 00:23:44
naka49

344:名無し検定1級さん
08/07/05 00:27:02
naka49に会いたい方はここのチャットへGO!

URLリンク(www.niji.or.jp)

345:名無し検定1級さん
08/07/05 03:01:29
>>344

naka49を騙って伝言板で卑猥な書き込みをされているのを見た・・・
かわいそ・・・
naka49じゃないよ。書き込みした人・・・荒んでいる・・・

346:名無し検定1級さん
08/07/05 11:16:31
本試験まであと50日『やれんのか!』

347:名無し検定1級さん
08/07/05 12:12:19
リーダー教えてけろ。
昭和58年度の第11問なのですが

地目を畑から宅地に変更する地目の変更の登記の申請をする場合には
その土地の地積のうち1平方メートルの100分の1以上の端数を表示した地積への
地積の変更の登記をも申請しなければならない。

○か×のどっちですか?
例えば山林で地積が100.24㎡のとき、地積は100㎡でだしますよね?
その後、地目を宅地に変更する時には正しい地積の100.24㎡と記載するのですが
このときに地積変更登記の申請が必要かどうかという問題です。

書式やってる時に地積の変更の登記を登記の目的にしたことがない気がするので
気になって仕方がありません。
条文などもありましたら、一緒に教えてくださいな。

348:名無し検定1級さん
08/07/05 12:56:24
②③地目変更

349:名無し検定1級さん
08/07/05 15:02:07
naka49びびってんのか!!!!こら!!やれんのか!!!!!

350:名無し検定1級さん
08/07/05 16:22:07
naka49のおかげで大事なスレが滅茶苦茶です。
受験生にとりましては迷惑極まりなく勉強に身が入りません。
ここはnaka49さん直々謝罪の上、リーダー候補様の厳しい処分を期待しております。

351:名無し検定1級さん
08/07/05 16:52:55
だれかを叩かずにはいられないかわいそうな人がいるなw
勉強しろw

352:名無し検定1級さん
08/07/06 01:20:05
過去の合格点はどのくらいなんでしょうか?
その年によって違うと思いますが、公表されるのですか?

353:名無し検定1級さん
08/07/06 05:13:29
みんな今日の書式できた?

354:名無し検定1級さん
08/07/06 09:33:39
本試験まであと49日『やれんのか!』

355:名無し検定1級さん
08/07/06 11:52:42
リーダー、共用部分を廃止した表題登記に敷地権がある場合、
規約証明書が必要ですか?

規約敷地が他管轄である場合、登記事項証明書が必要ですか?

356:naka49
08/07/06 12:00:13
>>355
共用部分を廃止する登記と規約敷地を廃止する区分建物表題部変更登記とは別

規約敷地が他管轄である場合、登記事項証明書が必要ですか?
必要

357:名無し検定1級さん
08/07/06 12:36:21
建物の種類はいくつまで併記できますか?

358:naka49
08/07/06 12:46:32
>>357
自分の年齢までです。

359:名無し検定1級さん
08/07/06 13:08:43
こえーな2ちゃんねるって…

360:名無し検定1級さん
08/07/06 14:17:12
区分建物合併登記で、合併後が区分建物の場合で、種類、構造も変更がある場合↓
『①②③種類変更、構造変更、及び2番4合併』でよろしいですか?

361:名無し検定1級さん
08/07/06 15:11:22
naka49氏
トリップ付けるヨロシ

362:名無し検定1級さん
08/07/06 15:47:40
使用貸借権って登記できるんですか?
登記できれば規約敷地になるのでしょうが、出来ないので敷地権になりませんよね?
前にここで、そう教わったのですが、レック答練で規約敷地とする事ができるとありました

363:naka49
08/07/06 15:58:25
>>362
敷地利用権としては、考える事が出来る。
しかし、登記できる敷地利用権でない以上、敷地権とはならない
そして、規約敷地できるというのは、その登記できる敷地利用権を敷地権としたにすぎない
しかし、使用貸借を敷地権と設定している所に設定できる。
処分行為として認定できないから。
分けて考えよう。

364:名無し検定1級さん
08/07/06 16:38:43
「そして、」
以降がよく分からないのですが
使用貸借権は、規約敷地として法定敷地と一体として使用する事は勝手だけど、登記された敷地権とはならない。
と言う意味で良いですか?

365:naka49
08/07/06 16:52:13
敷地権となっている土地に使用貸借を設定しても構わないし、使用貸借を設定している
土地が敷地権をなっても構わない。
使用貸借権とは登記できない権利だから、使用貸借権と設定されている土地は、
所有権が登記されていると仮定したら、その所有権が敷地権となることは、問題なく出来る。

366:名無し検定1級さん
08/07/06 17:11:23
ああ、聞き方も悪かったですね。
そう言うことを聞きたかったんじゃないんです。

敷地利用権が使用貸借権であるときは、区分所有者は当該土地を規約によって建物の敷地とする事が出来る。○か×か?

→「敷地権」として登記できるか云々じゃなく、単に規約敷地とする事が出来るかどうか。を問う問題でした。

自己解決しました

367:名無し検定1級さん
08/07/06 18:35:58
360誰か教えてください。お願いします。

368:名無し検定1級さん
08/07/06 18:38:05
>>367
③は、例題による。~~に合併でいい。
後はそれでいい。敷地権も例題によるが、③変更とする。

369:naka49
08/07/06 18:38:41
↑のは、ワシ

370:名無し検定1級さん
08/07/06 18:46:42
>>367
「2番4を合併①②③種類・構造変更、増築」

371:naka49
08/07/06 18:52:33
>>370
君の知識のなさに脱帽

372:名無し検定1級さん
08/07/06 18:59:44
naka49感じ悪い!

373:名無し検定1級さん
08/07/06 19:30:52
370
増築はないですね。勘違い。
「2番4を合併①②種類、構造変更」に訂正

374:naka49
08/07/06 19:37:57
>>373
君の知識のなさに脱帽

375:名無し検定1級さん
08/07/06 19:38:53
すげーどうでもいいけど2番の4じゃないのか?

376:名無し検定1級さん
08/07/06 20:06:45
>>368
③は、例題による???なぜ??
~~に合併?? ~~を合併じゃないの?





377:名無し検定1級さん
08/07/06 20:44:53
この場合で1階建てが2階建てとかの場合って②構造変更はいらないよね?

378:名無し検定1級さん
08/07/06 20:54:02
ちょっと違った。②は必要だけど構造変更はいらないよね?

379:名無し検定1級さん
08/07/06 21:36:16
今日は書士試験だったんだな

380:名無し検定1級さん
08/07/06 23:30:33
質問お願いします。

筆界特定の取り下げは、筆界登記官が申請人に対し、筆界特定をした旨の通知を発送した後はできない。

とありますが、発送以前であれば取り下げることが可能であれば、筆界特定の途中、筆界特定の調書内容気に入らないからといった理由で取り下げることもできるのですか?

381:名無し検定1級さん
08/07/06 23:31:45
①年月日変更②③~を合併(②は階数が変更になる場合か、縦割り2階建等で
屋根が専有部分の構造に含まれるようになる場合は必要かな)

で、どうでしょ?

合併は本来形成登記なので登記原因が無いですよね
だから年月日はつかないように思う
でも種類変更は合併の結果ではないので、実際に所有者が
主たる用途を変更した日を記載して年月日がつくように思う

次に、この場合の構造は、合併の結果なので、やはり登記原因は無い。
だから本来年月日はつかないはず。
でも運用上つけるように通達が出てるならつけるかも

床面積の変更も構造に同じ・・

あと、登記記録の様式を頭に入れて考えるべきでは・・
法務局に閲覧に来た人は、専有部分は一つ一つ独立したひとつの
不動産としてそれのみを閲覧、または全部事項を取得する場合もある。
だから合併して閉鎖された登記簿は、終始目にすることは無いという
可能性もあるわけで・・
区分建物の登記簿の様式を頭に描いて考えるべきかなともおもう

登記簿は不動産の現況を公示し
権利義務関係の明確化に資するという機能から考えるべきなのかなとおもうのですが

382:名無し検定1級さん
08/07/06 23:37:18
>>380
旧法で合格したので筆界特定はあまりよく知らないので
自信を持ってこたえられませんが・・・

取り下げるか否かは
私的自治の原則で、当事者の意思にゆだねられ
何事からも拘束を受けないように思います

間違ってたら、ゴメリンコ

383:381
08/07/06 23:49:26
追記

区分建物の合併による専有部分の種類変更ですが

A専有部分が店舗、B専有部分が事務所で、
AをBに合併した場合
Bの種類は事務所・店舗に変更しますがこれは合併の効果なので
やはり登記原因は無く
①~を合併でおkだとおもう

しかし合併と同時に改装して事務所に変更した場合は
①年月日変更になると思う

384:名無し検定1級さん
08/07/07 01:24:17
365 :naka49:2008/07/06(日) 16:52:13

>>362
敷地利用権としては、考える事が出来る。
しかし、登記できる敷地利用権でない以上、敷地権とはならない
そして、規約敷地できるというのは、その登記できる敷地利用権を敷地権としたにすぎない
しかし、使用貸借を敷地権と設定している所に設定できる。
処分行為として認定できないから。
分けて考えよう。

自分で書いてある意味理解できる?w

385:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/07 09:02:54
本試験まであと48日
『やれんのか!』


386:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/07 09:16:23
>>347
その問題読むだけでは、○か×か判断難しいね。
公差内なんで、土地地目変更・地積更正登記とするのではなしに、目的はあくまで
土地地目変更のみだけど、小数点以下の表示がかわるため、原因は②③年月日地目変更。

これを地積の変更と考えるか、考えないか判断が難しい。原因日付欄の②③年月日地目
変更。これは六法に記載例ででてるよ。

387:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/07 09:26:24
>>355
その事例ってあんまりないと思うよ。単純な表題登記で済む話ではなくなる
からね。
共用部分である旨の登記をしようと思えば前提として、表題登記が必要となる
のでその時に敷地権がついてる場合であれば敷地権の登記をしてるはずで、
共用部分の廃止で新たに表題登記をする時には敷地権の話は関係ないからね。

逆に初めの表題登記の時に敷地権がなくて、規約廃止の表題登記のときに、敷地権
をつけることなんかあまりないと思うよ。

388:名無し検定1級さん
08/07/07 09:36:11
リーダーやっと規制解けたのか

389:名無し検定1級さん
08/07/07 09:38:25
改行変だから携帯と予想

390:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/07 09:53:46
>>388
改行変だけど解けたよ!!パソコンから。

391:名無し検定1級さん
08/07/07 09:59:25
えーと…なんていうか……ごめんw

392:名無し検定1級さん
08/07/07 10:50:54
>>386
その場合②③年月日地目変更でおk
実務では非常によくある登記

田んぼをつぶしてアパートや住宅を建てるとか
駐車場のあったところに家を建てるとか
実によくあるケース

で、地目変更するだけなら境界確定なんてやる必要ないし、
それに続く地図訂正や地積更正も当然発生しないので
地積測量図もつけない

しかし実際③の登記簿の数値が部分が変わるわけで
それは地目変更したことによって、表示が変更になるのだから
③年月日地目変更(により数値の表記に変更あり)ってことでおk
地積が変更されたわけじゃない


393:名無し検定1級さん
08/07/07 11:21:14
物理的に数値が変更してないから、ただの表記の変更だからでおkすかね?

394:名無し検定1級さん
08/07/07 13:09:30
おk、desyo

395:名無し検定1級さん
08/07/07 13:28:03
筆界点間の距離の求め方教えてくれませんか?
座標値は両方共に分かってる前提で。

396:名無し検定1級さん
08/07/07 13:45:14
リーダー、過去の試験での合格を教えて下さい

397:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/07 14:45:24
>>396
過去の試験での合格って何ですか?

398:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/07 14:47:36
>>392
ありがとうございます。

399:名無し検定1級さん
08/07/07 15:12:10
リーダーすいません。
過去の合格水準点って公表されているのでしょうか?
H19は〇〇点以上で合格みたいな…

400:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/07 16:02:54
>>399
法務省で17年度から点数が公開されてるよ。どうぞ。
URLリンク(www.moj.go.jp)

401:名無し検定1級さん
08/07/07 16:06:49
リーダーありがとうございます。

402:名無し検定1級さん
08/07/07 16:12:09
リーダー調査士の願書申し込みした人数去年はいつぐらいに発表されたの?

403:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/07 16:16:55
>>402
はっきり覚えてないけど7月中頃だったような気がする。1月前だったような薄い
記憶がある。

404:名無し検定1級さん
08/07/07 16:42:49
>>403
曖昧な回答ならやめてよ。役立たずだね。リーダーって

405:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/07 16:47:25
>>404
すまそん。

406:名無し検定1級さん
08/07/07 16:47:58
調査士試験は、書士試験と違って、毎年受験生が減っているね。
前年度減平均5%で、例年の数値から推測すると、出願数は7100人前後か?
そして実質受験者数は5900人程度になるのか? 合格率が6.5%として
400人程度が合格か? 

407:404
08/07/07 16:52:18
俺こそごめん。今まで煽ってたけど、その素直さは2chでは、ありえない。
リーダーは、良い奴だ。今日からリーダーの擁護派の急先鋒として活躍するね。


408:名無し検定1級さん
08/07/07 16:54:03
>>406
願書数は減っても実質受験生は、増減の幅は少ないと思うけどな。

409:名無し検定1級さん
08/07/07 16:56:30
リーダー昨日の答練択一何問取れた?

410:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/07 17:04:35
>>407
擁護よりも、楽しくやっていこうよ。残り1月半。

411:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/07 17:06:53
>>409
17問。昨日初めて筆界特定の問題を間違えて少しショック。

412:名無し検定1級さん
08/07/07 17:08:42
>>411
なんだリーダーって大した事ないんだね。そこは、間違えたらいけない所だよ
なんだかリーダーには、ガッカリ

413:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/07 17:26:33
>>412
それは違うよ。人は間違えて、悔しくて、悲しい時に成長する。
今の時期は逆に間違えたほうがいいくらい。
本番を見てて。

414:名無し検定1級さん
08/07/07 18:08:47
質問です。
本試験の書式の解答用紙ってホッチキスで止まってるんですか?
それともばらばらになってるんですか?

415:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/07 18:31:22
>>414
ばらばらですよ。

416:名無し検定1級さん
08/07/07 20:03:57
昨日のTHGの筆界特定の問題(19問)は、特殊で全て通達からでました。境界標を義務付ける規定があるかどうかというのは、間違えると思います。
リーダーでも仕方ないと思います。

417:名無し検定1級さん
08/07/07 20:10:00
れっくのおいらに問題おせーて

418:名無し検定1級さん
08/07/07 20:22:43
>>416
残念ながら俺は瞬殺しました。
勉強不足なんでしょう。あなたらが。

419:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/07 20:47:07
>>416
フォローありがとうございます。一応日にちか境界標かの2分の1までしぼった
んだけどダメだった・・・・

>>417
ネタばれするんで、もう少し日にちたってから興味があれば、また書いて下され。
その時は書きます。

420:名無し検定1級さん
08/07/07 22:12:12
   ・。゚∵        ・゚∴。
          。∴。゚・∴゚      ・゚∴゚。・。
   ・。・    ・。゚・∴。・∴・    ∴・゚∴。・∴   ・゚∴
        ∴。゚∵。・。゚∵・゚・  ・∴。・∴・・∴。
       ・。・∴。  ・∴。・∴ ∴。・∴・∴。・゚。・
       ゚・∴゚・。    ∴。・:∴ ・∴。・∴゚゚・∴。・∴
     ∴。゚∵・゚・    ・∴。・∴゚・∴゚    ・∴。゚・゚。
       ,,------ 、   ・∴。・∴゚
      /: ____▽,,,,,,_ヽ    ゚∴゚          ・∴。
     }ミi:ェェヮi ト.ェェ:-iミ /⌒Y⌒\
     ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     ) ・゚・       リーダー落ちろ♪
      .}::l: ゝ--イ l:: :{^\      |
      ト!;_`二´_,,;!イ|  |    ノ   |     ・∴゚
∴゚・    |  |__三___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ         。゚
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
   

421:名無し検定1級さん
08/07/07 22:41:03
昨年度合格した俺は、リーダーよりちょっと格上になりますか?

422:名無し検定1級さん
08/07/07 23:00:58
俺は2年前合格だ

俺阪神
リーダー横浜
って感じかな

423:名無し検定1級さん
08/07/07 23:02:25
でもね、リーダー今年も落ちる気がする。
俺の勘って当るんだぁ

424:名無し検定1級さん
08/07/07 23:35:50
>>420>>423
人の事、どやかく書き込むなら別スレのおたくが集まっているとこに行けば!
ここはみんなでがんばろう!ってスレでいいんじゃないかな?おたくさん!
リーダー気にするな!一緒に今年受かろうな!
それと一つ聞きたいのですがお勧めの書式用のペンありますか?
あるようなら教えてほしいのですが・・・
やみくもに買ったら当たり外れがあるしすぐ使い物にならないものあるので
宜しくお願い致しますm(__)m

425:名無し検定1級さん
08/07/07 23:53:29
ペンってなに?
百円のボールペンだろ、みんな

426:名無し検定1級さん
08/07/07 23:57:29
表題部の登記における「表題部の所有者」って権利部の
所有権登記名義人とどう違うんですか?

427:名無し検定1級さん
08/07/08 00:02:16
>>426
来年頑張れ

428:426
08/07/08 00:30:36
物権法定主義からいくと、法律で定められた物権以外の物権って
勝手に創設できないですよね
だとすると表題部所有者って、物権の登記名義人ではないことになりますよね
これっていったいなんなんでしょうか?

429:名無し検定1級さん
08/07/08 00:35:30
>>428
めんどくせ~奴だな
いつから、表題登記が、民法で定める物権法定主義になったんだよ
いいか~?物権的法定主義とは、権利の登記
表題登記は権利の登記ではない。まぁ来年頑張れ

430:名無し検定1級さん
08/07/08 00:41:20
>>428
表示登記に対抗力は認められるか?これヒントな。

431:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/08 00:41:49
>>424
ありがとう。

お勧めはPILOTのDr.GRIPで替シンを極細字BPRF-8EFに変えて使用。
これが今のところベスト。
逆にT法経の通販のボールペンは最悪。太い。かすれる。高い。

T法経に文句はないけど、このボールペンだけは本当にやめたほうがいいです。

432:名無し検定1級さん
08/07/08 00:51:54
リーダー
つ~かさ、あまりに細いと墨入れでかすれない?
ハイテックの0.3使ってたけど、カスレが酷いから0.4に変えた俺は。

433:426
08/07/08 01:19:38
>>429,>>430
よくわからないや・・
表題部「所有者」って登記するよね
ってことは所有権者として推定を受けるものが、
ここに記載されることを不登法は予定してるんですよね
そのために所有権証明書を法は要求してるよね

加えて所有権保存登記では法は所有権証明書を要求してないし
登記原因は保存登記では存在しないとしてるよね
それはなんとなくわかるんだけど・・

表題部の登記は物理的現況を登記簿に反映して不動産を特定するための
登記だから、法律行為はその登記原因とならず、事実行為のみを登記原因
とするはずだよね
でも表題部登記では所有権証明書を要求してる
これは将来の保存登記に備えて、申請適格を担保せよといってるように思う

本来なら建築確認と、工事人の工事完了引渡し証明または、
農業委員会の工事完了証明書
を添付して表題部の登記は物理的現況のみ登記して、
所有者は登記せず、保存登記で所有権証明書を添付し甲区に所有権の登記を
すべきなのでは?とおもえるんです

思うに所有権の登記はその後に続く担保物権等の権利の設定移転のために
なされることが殆どだから
それを必要としない人間は、表題部の登記だけでまあ、許してあげますよ
ただし、固定資産税だけはちゃんと払ってくれよ
そのためには表題部であろうと、所有者だけは最低限登記しとけよ、って
登記行政以外の政策的思惑が働いているように思えるんですが
表題部の所有者って、なんか不思議だと思いませんか?

434:名無し検定1級さん
08/07/08 01:35:05
>>433
思いません。つ~かうぜ~リーダー以上に

435:426
08/07/08 01:41:33
今考えたんですけど

表題部の登記は物理的現況を公示して
不動産を特定さえできればよいわけだから
所有者から申請する必要はないんじゃないでしょうか

その証として法は職権登記を認めていますよね

でもじゃあ、表題登記の義務者は誰だってことになる、
それはやはり所有者以外には無い
だから本来は表題登記と同時に、所有権保存登記をすべきなんじゃないか
と思うんです

でもそこは法は緩和して、抵当権や根抵当権の設定をしない場合
もあろうから
表題登記と保存登記は分離して別個の登記として考えますよって
言ってるように思う

436:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/08 09:02:57
本試験まであと47日
『やれんのか!』


437:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
08/07/08 09:04:03
>>432
感覚的には0.5㎜くらいなんでかすれないよ。

438:名無し検定1級さん
08/07/08 09:56:53
択一って答練よりも本試験の方が簡単ですよね?
一概には言えないのかなリーダー?

439:名無し検定1級さん
08/07/08 11:04:01
甲土地の所有者Aは隣接するB所有の乙土地を通行する権利を有している場合、
Aが囲繞地通行権者であるときも通行地役権者であるときも 公道へ至るために
自ら乙土地に通路を開設する事ができる。 (囲繞地通行権→公道へ至るための
他の土地の通行権) ○か×か

440:名無し検定1級さん
08/07/08 11:35:10


441:名無し検定1級さん
08/07/08 12:35:34
リーダーはじめまして。
お分かりになりましたら、よろしくお願いします。
登記法や書式の勉強するにはそれほど苦にはならないのですが、民法を勉強しようとこころみましたが、
さっぱり身に付かないと言いますか何をどういう風に 勉強すればよいのかすら分かりません。(独学では)
そこでTHGの民法パーフェクトマスターを購入しようか迷っております。
民法の知識ゼロのド素人でも分かりやすいですか?

チラッとリーダーが以前使用されていると見たような、見ない様な・・・
記憶違いならすみません。

THGあんまり民法強くないからな~っと知人が言っておりましたので、
駄目そうなら他資格(他校)のものを利用しようかと思っています。

442:名無し検定1級さん
08/07/08 13:01:37
民法は早稲田が強いってどっかで聞いた

443:名無し検定1級さん
08/07/08 13:30:35
ヒント
民法といっても幅が広い。どこの予備校というより、なんの資格の民法が
調査士の試験として使えるか。ただこれだけ

444:名無し検定1級さん
08/07/08 14:15:38
>>442
ありがとうございます。早稲田の民法のビデオ検討してみます。
>>443
判例からの問題が多いので余り簡単なものでは対処できないのは分かりますが
しかし、民法を理解する上で必要な立法趣旨やら何やらを全体構造として最初に
噛み砕いて解説してくれていないと、何がなんやらさっぱり分からん。
事件・事件ごとに(部分的には)いくら分かりやすく言っていても、何かピーンとこない・・・
横着なのかもしれませんが、インプットの段階ではビデオなど使ってなるべく早く
合理的に進めてから問題集に取り掛かった方がいいかと思いまして。





445:名無し検定1級さん
08/07/08 14:22:21
>民法を理解する上で必要な立法趣旨
憲法からやって、とりあえず、芦部を熟読し、そして我妻を読み、ドイツ法定
フランス民法、及びボワソナードを理解して、パンデクテン方式の更正を導いて
そこから、内田や川田を読みこなしたら理解が深まると思うよ。
何年掛かるか知らんが、来年頑張れ

446:名無し検定1級さん
08/07/08 14:26:00
調査士の受験生が民法のテキストを選ぶときに注意すべきことは
あまり高度な(つまり深く掘り下げている)テキストに手を出
さないことが重要だとおもう

民法は深くやればきりがない。でもそれが要求されるのは資格試験では
司法受験生だけ。調査士や司法書士試験では基本的なところを抑えるだけ
で十分。

もっともいけないのは、司法書士の過去問集とかに手を出すことだ
司法書士の本試験は、それほど難しい深いところは問うてなく
基本さえしっかり理解できていれば、解ける問題ばかりだ

ところが司法書士試験の殆どの問題は表面をチョット
ひねってある。だから基本が理解できていない人には妙に難しく
感じてしまい、それで民法の全体像を見失い、バランスを書いた
勉強方法に陥る。そして結局何も身につかず諦めてしまうという
最悪のケースに陥る

だから、最初は全体像をつかむようなテキストから入り
必要最低限のことのみを書いてあるテキストのみを学習するだけで
書士・調査士試験は十分

ただし重要なことは必要最低限のことは、完璧に覚えるということ。
この暗記の作業は調査士試験ではあまり求められない。
だが民法を学習する上では、理解し(それほど深い理解は不要)
暗記する(こちらの方が重要)ことが重要だ

447:名無し検定1級さん
08/07/08 14:29:48
>>446
だから、お前は万年ヴェテなの。
とりあえず、司法書士の合格証うpしてみろw

448:名無し検定1級さん
08/07/08 14:38:35
>>445
は悪意に満ちている
何でそんなことを調査士スレでいう必要がある?

ちなみに内田貴も、「暗記より理解せよという学者がいるが
民法の学習で暗記は重要だといっている」

全体像をつかむのは、伊藤真の民法入門や柴田孝之の生講義入門民法
あたりがよいのでは
で、暗記用のテキストは、最も薄くてボリュームの少ないテキストを
かって、ただし完璧に覚える


449:名無し検定1級さん
08/07/08 14:42:19
>>447
人にそういうことを振るのなら、まず自分の合格証をうpしろ

450:名無し検定1級さん
08/07/08 14:42:28
>>448
とりあえず、司法書士の合格証うpしてみろw
ググッて貼り付けるなよw

451:名無し検定1級さん
08/07/08 14:44:27
>>449
/::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~      < これかな。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


452:名無し検定1級さん
08/07/08 14:47:23
>>451
なんだそれは?!!
ごまかすな!
人にそういう振りをするならまず自分から合格証を貼れ!
あと、俺は自分が書士合格者だとは一言も言ってない

453:名無し検定1級さん
08/07/08 14:50:42
>>452
お前真正のアフォだろwwwww
お前は司法書士がなんたるかをわかった上でのお喋りなんだろ?
それを読んだ上での発言で俺がなんで司法書士を持ってると取れるの?
お前読解能力がなさすぎwwwだから万年ヴェテなの。だまっとれ厨房は。

454:名無し検定1級さん
08/07/08 14:59:45
とりあえず二人とも落ち着け。

そして氏ね。

455:名無し検定1級さん
08/07/08 15:00:57
>>454
とりあえず俺は、落ち着いてるし、氏にもしない。
>>452がうざいだけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch