08/07/19 09:50:35
1年目と受けてもない行書合格者は鼻息が荒いのが多いよね
451:名無し検定1級さん
08/07/19 18:31:32
>>420
山村は16年度合格だが
所は元年合格だから20年近くやってるだろ
あ、他校のアンチか
452:名無し検定1級さん
08/07/19 21:44:55
関ってよさそうだけどどーお?
453:名無し検定1級さん
08/07/19 21:48:29
>所は元年合格だから20年近くやってるだろ
講師歴ことだよ
454:名無し検定1級さん
08/07/19 23:13:45
>>452
関ゼミはよかったよ。所より分かりやすい。
たまにプリントに誤植あるけど
455:名無し検定1級さん
08/07/19 23:36:42
司法書士受験生で行書持ってない奴が勉強する時間やるから行書取れと言われても恐らく半数以上が落ちると思う。
456:名無し検定1級さん
08/07/19 23:45:32
それはうちの予備校で勉強してね
の意味だろ
不合格を確信してる人はそんな余裕ないわ
457:名無し検定1級さん
08/07/19 23:59:42
>>453
前に「20年近く講師業やってますので」って言ってたよ
458:名無し検定1級さん
08/07/20 00:15:43
>>455
モチベーション次第だけど、基準点付近の人なら高確率で合格する。
対象をすべての司法書士受験生としたら、そりゃそうでしょう。
択一一桁台の奴もいるんだから。
459:名無し検定1級さん
08/07/20 00:30:21
小山講師ってどうなんだろ
とける択一申し込んだんだけど
去年のオープンスクール見た感じではよさそうなんだけど
460:名無し検定1級さん
08/07/20 00:52:00
>>459
千葉ロッテ、浦和レッズ、プロレス
が好きな人は相性が良いと思う。
461:名無し検定1級さん
08/07/20 01:28:14
伊藤塾はテキストの量がすごいみたいだけど、
不動産登記の入門テキストは何ページぐらいあるの?
462:名無し検定1級さん
08/07/20 01:30:43
>>455
民商法のレベルからして、法律科目で落ちるとは思えんから
一般教養で足下をすくわれない限りは大丈夫だと思うよ
だからといって行政法無勉強でいくわけにはいかないし、来年の
司法書士一発合格目指してる人は寄り道してる余裕ないけどね
463:名無し検定1級さん
08/07/20 01:52:42
入門編 は少ない
本編は800ページぐらい
464:名無し検定1級さん
08/07/20 04:37:52
>>462
その油断が危ない。
上位資格の試験勉強したからといってその下の資格大丈夫だという保証はない。
書士受験した人が行書を受けるとしたらモチベーションの維持が大変だろう。
そこに落とし穴がある、近年の行書は難しくなってるし書士受験生だろうと無勉で受かる可能性は低い。
行書に受かる為の後ちょっとの勉強が書士受験生に出来るだろうか、多分ほとんどの人が出来ないんじゃないかな。
465:名無し検定1級さん
08/07/20 05:55:56
>>464
ごめん異様に簡単で無勉で一発で受かったわ
今年の書士は30、28、記述多分8割
個人差があるけど行政法できなくても憲法、民法、会社法完璧にしとけば楽勝だよ
466:名無し検定1級さん
08/07/20 07:34:41
モチベーション云々言っても教科がほぼ被るからね
さらに行政法まで被るロー生が模試代わりに使ってるのも当然というか
467:名無し検定1級さん
08/07/20 08:48:44
>>461
700ページくらい
468:名無し検定1級さん
08/07/20 08:50:27
>>462
それだと記述式問題に対応できないと思う。
俺は、記述満点で、行政法択一ほぼ0点(ほぼ無勉)で受かったけど。
469:名無し検定1級さん
08/07/20 09:56:51
>>465
おめでとうでつ。伊藤塾生でつか?
470:名無し検定1級さん
08/07/20 16:09:00
>>469
基礎講座は受けてないけど、記述は蛭町先生のセットを受講したよ。
択一はLのデータファイリングを受講したのみで基礎講座は受けたことありません。
実は昨年が一回目の受験で昨年も30、28、民法は昨年も今年も19問正解。
教材は上記のものと過去問と六法だけ答練も受けてません模試は2回受けました。
ネット生だったのでオープンスクールはちら見したけどね。
万が一落ちても、いつかは必ず受かる自信がもてますた。
471:名無し検定1級さん
08/07/20 23:53:52
>>463,467
ありがとう
塾の過去問は不動産登記で160問なのに、
テキストはすごいですね。
絞込みたいへんそう~
472:名無し検定1級さん
08/07/21 01:03:22
Wセミのプログレス不登法が900ページ、オートマ不登法が(まだ出てないけど)
商法会社法商登法並み予定というから800ページ。不登法の教科書としては
相場じゃないかな
473:名無し検定1級さん
08/07/21 10:19:45
>>472
ページのサイズが違うんですよ。
474:名無し検定1級さん
08/07/23 15:58:51
向田が別紙対策講座をやるらしいな。
475:名無し検定1級さん
08/07/23 16:05:06
>>474
来年は別紙が少なくなるのに?
476:名無し検定1級さん
08/07/23 20:33:14
登記法ひととおり聞いたんだけど、ほとんど身になってない。
過去問読んでも、知識バラバラな感じがするだけ。
所有権、抵当権、根抵当権の3本に絞って、1本ずつテキストと過去問を5回づつ繰り返していこうと思うのだが、どうよこのやり方?
477:名無し検定1級さん
08/07/23 20:44:07
>>474
ムカイダーか。ちょい不安だ
今だド素人な感じが拭い切れないよね。身振り手振りもぎこちない。
>>476
なめんな
478:名無し検定1級さん
08/07/23 23:10:49
無料ストリーミングの夏特集で
向田が別紙講座やると言ってるな
ただ喋りが絶望的に下手・・・
あと公開模試の解説講義を流してたなんて初めて知ったわ
479:名無し検定1級さん
08/07/23 23:21:11
今回の試験の解説を
無料ストリーミング
でやれや
480:名無し検定1級さん
08/07/24 01:07:40
向田さんは企画はいいと思うんだけど(本人が立ててるのかどうかは知らないが)
いかんせん伝え方が・・・
481:名無し検定1級さん
08/07/24 02:22:35
入門講座で所さんと山村さんで悩む・・・
482:名無し検定1級さん
08/07/24 04:41:29
>>481
完全な初心者さんなら所先生の方がいいと思うよ
483:名無し検定1級さん
08/07/24 08:52:23
>>481
転向組でも所にしておくといいよ。
484:名無し検定1級さん
08/07/24 10:04:06
向田さんより猪狩さんの方が講師向きのような気がする
485:名無し検定1級さん
08/07/24 11:32:14
>>483
具体的にどうして所がいいの?
486:名無し検定1級さん
08/07/24 12:22:09
>>485
消去法です。
487:名無し検定1級さん
08/07/24 14:14:44
俺は山村のほうがいいと思う
488:名無し検定1級さん
08/07/24 14:46:20
>>487
具体的にどうして山村がいいの?
489:名無し検定1級さん
08/07/24 15:45:46
山村先生だと
基礎講座でもできる記述がついてくるんじゃなかったっけ?
490:名無し検定1級さん
08/07/24 15:46:46
両方受けたことあるやつなんて居ないんだから聞くだけ無駄だよ
491:名無し検定1級さん
08/07/24 18:27:20
山村、向田、北谷あたりの伊藤塾若手講師は、
話すのがギコちないし、下手だよなあ・・・。
一応、口述試験に合格してるのだから
大勢の前だとあがってしまうだけなのだろうか・・・。
492:名無し検定1級さん
08/07/24 18:35:55
テキストの全部を触れようとするのがマズイと思う。
読めばわかることは、事前に読ませるようにして、多くの人が理解できないと思われる箇所に時間を割いて欲しい。
読めばわかることを、猛スピードで棒読みされても意味ないし。
→ 山村講師
493:名無し検定1級さん
08/07/24 18:55:28
所さんも棒だよなあ
494:名無し検定1級さん
08/07/24 19:18:26
>>491
口述試験っつったって、話の上手下手を試験してるわけじゃないだろ
495:名無し検定1級さん
08/07/24 21:00:59
>>491
山村は流暢だろ
496:名無し検定1級さん
08/07/24 22:03:53
不得意分野は
流暢でない
497:名無し検定1級さん
08/07/24 22:23:30
テキストのボリュームはたしかにすごいかも。
しかし何の講座をとればもらえるのか知らないが。
全科目のサブノート的テキストがあるのをみかけたぞ。
使っている人いたら教えて欲しい。
どうすれば手に入る?。
情報量として十分か?。
498:名無し検定1級さん
08/07/24 22:29:01
竹下の直前チェックなみに
圧縮したものが欲しいですな
499:名無し検定1級さん
08/07/24 22:44:59
伊藤塾のテキストは厚いと思っていたけど、説明が冗長だったり(いかにも司法崩れのバイトが書いた文章とかw)、
具体例が多かったり、表が多かったりしているだけだと気が付いた。
ざっと読んで、憶えておきたいとこだけラインひいて、後日そこだけチェックすればかなり早く回せる。
実際2回目読むときは、飛ばせるところが多くて驚いたよ。
500:名無し検定1級さん
08/07/24 22:50:00
初め民法 登記法
をやる人は無理だよ
501:名無し検定1級さん
08/07/24 23:10:52
>>495
あれで流暢なら世の中の大半が雄弁な人間になるな
502:名無し検定1級さん
08/07/24 23:13:48
>>500
俺もはじめてなんですけど・・・。
講義の進行どおりにやると無理だろうね。あれは生徒の利益より講師の利益を考えてスケジュール組まれているから。
仕事習うときとか、いきなり10のこと教えても無駄だから1度に1か2しか教えないというのが常識なんだけど。そんな教え方したら予備校赤字だからね。
だから、とりあえず、いきなり細かいところまで全部教えちゃうわけ。いや、教えたことにしておくわけ。
503:名無し検定1級さん
08/07/24 23:42:48
>>501
しつこいね
504:名無し検定1級さん
08/07/25 00:17:18
伊藤塾の中上級講座はどう?
505:名無し検定1級さん
08/07/25 00:30:34
>>503
逆ギレする前に、反省しましょう。
テキストの朗読なら小学生でもできます。
自分の言葉で説明できるように予習して講義に臨みましょう。
ちなみに、あなたの同僚の蛭町は、テキストを朗読するようなことはしていませんよ。
506:名無し検定1級さん
08/07/25 00:41:13
それは 予備校の方針
講師の利益でなく
教えてないとこがでたら
不合格者から必ずクレームが出る
でとりあえず あとはちゃんと読んでおけと言う
こんな膨大な分量を初心者に1年
で懇切丁寧に全部教えられんわ
507:名無し検定1級さん
08/07/25 00:47:28
なるほど
講義なんていらないてことですね
508:名無し検定1級さん
08/07/25 00:50:33
いや
だから
メリハリをつけて
教えくれでしょ
509:名無し検定1級さん
08/07/25 01:04:54
>>507 つーか合格する気あるの?
510:名無し検定1級さん
08/07/25 01:06:10
みなさん今年は受験しましたかぁ?私は試しうけしました。
511:名無し検定1級さん
08/07/25 02:17:27
講義なんか聞かなくても合格するだろ
512:名無し検定1級さん
08/07/25 03:43:20
>>511
合格したの?
513:名無し検定1級さん
08/07/25 04:04:27
URLリンク(www.mapfan.com)
参照番号: 1216925437-1020
通報URL:スレリンク(4649板:1-284番)
2008年7月25日 3:50:37
インターネット・ホットラインセンター
514:名無し検定1級さん
08/07/25 08:58:23
>>506
講師も予備校も一身同体だろ。生徒を合格させるより、クレームを避けるためという目的が優先しているんだよ。
だから、あのカリキュラムどおりにやって1年で合格するのは難しいよ。
515:名無し検定1級さん
08/07/25 09:02:03
>>511
そんな気もする。講義聞いてもほとんど頭に残らない。3コマ目冒頭の雑談は残るけど。
結局、講義後にテキスト熟読してはじめて身についている気がする。
多分だけど、いきなり詳細なことまで触れるあの講義は、自分でテキスト読んで過去問解いて8割方マスターした頃に聞くと、
残り2割の難解な部分が身に付くように出来ているんだと思う。
だから、ネット申し込んだ人は、期限が切れる前に保存しておくことをお薦めする。
516:名無し検定1級さん
08/07/25 10:25:25
>>515
保存しても期限すぎたら駄目なんじゃないっけ?
517:名無し検定1級さん
08/07/25 14:09:32
ロック音とかで再生音ごと保存はできる
利用規約との関係で、グレーなんで、これ以上聞かん様に
518:名無し検定1級さん
08/07/25 14:25:34
テキストのPDFは永久保存する手段ある?
519:名無し検定1級さん
08/07/25 15:38:11
>>518
印刷
520:名無し検定1級さん
08/07/25 15:40:31
>>516
映像ごと保存すればおkと思う。まだ期限切れてないからわからんけど、特に認証とか要求されていないし。
>>518
そうか、PDFにも制限かかっているのか。普通に保存できたので安心してたわ。
521:名無し検定1級さん
08/07/25 17:45:31
PC日付戻せば平気じゃねwwwwww
522:名無し検定1級さん
08/07/25 19:00:29
PDFにも制限かけるなんてびっくり!!
523:名無し検定1級さん
08/07/25 20:05:22
え
かかってないだろ
524:名無し検定1級さん
08/07/25 20:09:25
かかってる
525:名無し検定1級さん
08/07/25 20:26:11
すまん
制限の意味がわからん
一度ダウンロードしたPDFが
期限後消えるて意味ですか
526:名無し検定1級さん
08/07/25 20:31:38
その通り
見られなくなる
527:名無し検定1級さん
08/07/25 21:44:26
たしかダウンロードした日から180日ぐらいは大丈夫とかじゃないっけ?
だから配信終了日にダウンロードしたら最終日すぎても180日ぐらい大丈夫とかだった気がする
そうなると次の試験にも対応できると思うけど
次の年の試験考えるよりは目標年度の試験合格だけを考えて勉強したほうがいいとは思うが
528:名無し検定1級さん
08/07/25 21:46:12
くそー、どうやってPDFのを解除すればいいんや?
529:名無し検定1級さん
08/07/25 21:53:30
バインダーいくら買ってもキリがない。。。
530:名無し検定1級さん
08/07/25 21:54:25
>>528
無理。解除は伊藤塾しかできない
531:名無し検定1級さん
08/07/25 21:54:49
一発合格できないんじゃ、DVD通信にすべきだろ?リスクも
考えない奴は、試験に受かる以前の問題だろ?
532:名無し検定1級さん
08/07/25 22:03:55
Mac(OS X)だとOSの標準アプリで保護無しPDFにする事ができたりする。
533:名無し検定1級さん
08/07/25 22:05:19
>>531
その必要はない。動画は保存可能。DVDより場所取らないし再生ソフトによっては速度調整も可能だし。
問題はPDFだな。まあ、紙の持っているから、それほど必死にならなくてもいいが。
534:名無し検定1級さん
08/07/25 22:08:40
俺、普段はMacだけど授業はWinで受けてる
Parallelsがほしい・・・
535:名無し検定1級さん
08/07/25 22:13:55
パソコンの日付戻せば大丈夫だってば
536:名無し検定1級さん
08/07/25 22:18:30
中上級のパンフが着たけど
昨年よりオープンスクールの数がかなり減ってるね
金にならないオープンスクールは段階的に削減して
最終的には廃止する予定なのかな?
537:名無し検定1級さん
08/07/25 22:21:47
っていうか、何故わざわざ動画で保存する必要があるのか理解に苦しむ。
俺の場合一応録音して保存してはいるが、聞く機会は殆ど無い。
ただ、問題演習する際に解答用紙や問題文をコピーする手間が省けるから、
ここの部分だけでも期限無しにして欲しかったなあと思う。
解説を印刷する必要なんて、普通はないしね。
538:名無し検定1級さん
08/07/25 22:22:54
>>536
今のところ大改正も落ち着いたから、ネタも無いんじゃないの?
539:名無し検定1級さん
08/07/26 00:48:01
>>537
色々、事情があるのよw
540:名無し検定1級さん
08/07/26 01:41:45
なるほど
ヤフオクで
売られるから
ですか
541:名無し検定1級さん
08/07/26 01:55:00
伊藤塾って奨学金みたいなのある?
542:名無し検定1級さん
08/07/26 01:57:05
>>541
ない、それにあってもお前じゃぁ貰えないだろ3000円券とかなら別論
543:名無し検定1級さん
08/07/26 02:00:42
へんなのにあたっちゃった。
544:名無し検定1級さん
08/07/26 02:03:30
>>543
どうしたの生魚とか?O157とか?
545:名無し検定1級さん
08/07/26 03:21:46
>>533
動画保存できるのか。
使えるフリーソフトか何かあるの?
546:名無し検定1級さん
08/07/26 03:23:36
>>545
そういうことをここで聞くなよ
547:名無し検定1級さん
08/07/26 08:23:47
>>546
ここで聞かなくてどこで聞くって感じもするが。
リーマンのように数年で合格計画立てている人は、動画保存できると有難いやね。
548:名無し検定1級さん
08/07/26 09:43:24
自分で考えろっていう意味だろ。きっと。
549:名無し検定1級さん
08/07/26 19:12:29
グレーゾーンなのでやめとき
550:名無し検定1級さん
08/07/26 20:48:14
グレーじゃなく完全にアウト。
551:名無し検定1級さん
08/07/27 11:07:58
民訴と登記の比較OSがあるが
蛭町は肝心の民訴を理解しているのか?
552:名無し検定1級さん
08/07/27 14:03:55
>>551
お前は恐ろしいことをいうな…
553:名無し検定1級さん
08/07/27 16:23:42
別紙講座参加する人いる?
554:名無し検定1級さん
08/07/27 18:18:27
>>551
民訴は不動産登記に関係する点以外は、付け焼刃程度の知識だろうね
555:名無し検定1級さん
08/07/27 18:36:21
>>554
他校工作員乙!
556:名無し検定1級さん
08/07/27 19:00:11
>>554
んな別けないだろ。要件事実の理解は羽広以上だったぞw
557:名無し検定1級さん
08/07/27 19:14:21
伊藤塾が出している、会社法の過去問は、来年の試験まで使えますか?
教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
558:名無し検定1級さん
08/07/27 19:15:33
羽広って誰やねん?
559:名無し検定1級さん
08/07/27 19:44:12
民事訴訟が専門でないし、試験問題も条文知識で解ける択一問題の
司法書士では民訴の理解が不足してるのは仕方ない
560:名無し検定1級さん
08/07/27 20:21:57
蛭町さんの力を侮りすぎ。
561:名無し検定1級さん
08/07/27 21:25:05
過大評価すんな
あいつテキスト詳しいけど授業で使わないだろ
しかも試験範囲逸脱ばっか
562:名無し検定1級さん
08/07/27 21:49:10
>>561
カトシンを思い出したw
563:名無し検定1級さん
08/07/27 21:56:25
>>562
誰そいつ
駿台の講師か
564:名無し検定1級さん
08/07/27 22:32:59
俺も動画保存したいな。
565:名無し検定1級さん
08/07/27 22:38:32
そういう話はダウソ板へ行ってやれ
そんなに難しい話じゃないし
566:名無し検定1級さん
08/07/27 22:44:18
【LEC村田】講師を切る!【讃えるスレ】
スレリンク(lic板)
567:名無し検定1級さん
08/07/27 23:05:25
web受講生の場合
期限2月ぐらいまえになると
有料でカセット販売してくれたぞ
568:名無し検定1級さん
08/07/28 00:30:51
去年Wセミ竹下コース受講してたのですが、とける択一式に興味あります。
いかがなものでしょうか?去年の分で復習したほうがいいのでしょうか?
今年が初受験でした。2年目の勉強方法で悩んでおります。
569:名無し検定1級さん
08/07/28 02:02:43
今年どれくらいとれたか言わないと
570:名無し検定1級さん
08/07/28 02:40:06
>>568
カクガリは止めとけ
571:名無し検定1級さん
08/07/28 02:51:37
>>568
むしろ竹下がどんな感じなのか聞きたい。
572:名無し検定1級さん
08/07/28 11:32:20
みんな合格シート使ってる?
573:名無し検定1級さん
08/07/28 15:39:48
私は使ってない。いまいち、価値が解らないので。
574:名無し検定1級さん
08/07/28 17:55:26
>>505
山タクは講義は下手ということでOK?
575:名無し検定1級さん
08/07/28 18:21:49
いや、そうは言ってない。
この試験は9割が地道な記憶作業だから、結局、自分で頑張るしかないよ。
講義の価値は、自分でやってわからんところを講義で埋めたり、また、全くの初心者で概観を掴むために講義聞いたり、また、強制の契機として講義聞いたり。にすぎない。
講義だけ聞いて、すぐ問題解けるようになるひとは皆無じゃないか?
あと、講義は細かいとこまで一度に教えるから、一度聞いただけでは消化しきれない。
択一脚きり突破するかしないかのレベルまで来た人が、もう一度、入門講義を聞きなおすとほぼ完全消化できる。
そういう意味で、2年目3年目の人でも、入門講義を聞けるようにしておくといいね。
というのも2年目3年目くらいになると、それなりに自信もつき、その反面、自分の「勘違い」に気が付きにくくなっている。
それを修正するのは自分では困難。そこで、講義を聞いて修正する。
以上のように、本来の講義の聞き方を加味して、講師を批評するといい。
576:名無し検定1級さん
08/07/28 21:28:19
そこまで達観していて
それでも講師を批評しなきゃいかん理由が分からん
577:名無し検定1級さん
08/07/29 09:56:27
六法は買い直すべきですか??
578:名無し検定1級さん
08/07/29 11:08:22
書き込み多いんだったら買いなおす必要ないんじゃない?
規則とか改正が多いものについてはwebからダウンロードだ
579:名無し検定1級さん
08/07/29 13:41:08
やっぱ規則とかも引いているの?俺、面度で引いてない。テキストで内容見ているだけ。
580:名無し検定1級さん
08/07/29 14:00:45
受験時代はコンパクト六法で充分だと思うんだけどどう?
581:名無し検定1級さん
08/07/29 16:38:39
>>580
みゆきたんがそういっていた。
でも、コンパクトでも合格しうるけどそれがベストではないと思う。
582:名無し検定1級さん
08/07/29 19:14:16
クソ重い模範六法とか登記六法なんかいらんわな
583:名無し検定1級さん
08/07/29 19:30:18
しかも
字が小さいしな
584:名無し検定1級さん
08/07/29 19:56:53
俺は科目ごとにバラして使用してる。
585:名無し検定1級さん
08/07/29 20:39:25
Wセミナーの直前チェック=塾の合格シートでOK?
586:名無し検定1級さん
08/07/29 21:09:10
08生には合格シートは与えられませんでした。
587:568
08/07/29 21:52:51
28 25 5割 8割
推論関係がまったくでした・・・
憲法全滅ですから・・・
できるシリーズとろうかと考えてます。
スキルアップはそうですかね?
基礎講座はもう一回竹下さん信じます。
588:名無し検定1級さん
08/07/29 22:54:42
見た目は合格シートは一問一答形式で直前チェックのマネっぽいが、
実際、直前チェックには全然かなわないって。
589:名無し検定1級さん
08/07/30 15:02:42
>>588
手を広げると落ちるぞ。予備校の教材だけやれ。
590:名無し検定1級さん
08/07/30 15:14:34
ていうか、なんで合格シートなんて配布したんだろうね。
山宅は、テキスト何回も見直せ、テキストと過去問以外やる暇ない、手を広げるなっていつも言っているのだが。
合格体験記によれば、中上級講座でもさらにテキスト配布するらしいね。どうなってんの?結局、金儲けか?
591:名無し検定1級さん
08/07/30 17:26:55
>>588
>>590
使いたくなければ、資源ゴミの日に捨てましょう。
592:名無し検定1級さん
08/07/30 19:01:29
>>591
08生には配布されていません。幸運にも。
593:名無し検定1級さん
08/07/30 19:13:57
>>590
受講生には無料配布だから金儲けは関係ないんじゃない?
594:名無し検定1級さん
08/07/30 19:33:24
受講生にしてみれば
A B
ランクだけの要約したものが
欲しいのよ
試験直前に全部まわせるだろ
受かる受からないは別にしてね
595:名無し検定1級さん
08/07/30 19:46:34
>>594
そ、そういうのは普通に勉強していて出来てくるものじゃない?
うまくいえないけど、いきなりエッセンスだけの本見ても意味ないと思う。
はじめはクドイくらい丁寧に書いてあるものを使って、実力アップにつれて読むべきポイントが絞れてこない?
勉強していると、理由付けは頭に入っているからイラネとか、具体例はおkだからイラネとか無意識に読まなくていいところが増えているんだが。
596:名無し検定1級さん
08/07/30 20:17:56
テキストにマーカーひきすぎてワケわからんくなってきた・・・
新しいテキストがほしい・・・
597:名無し検定1級さん
08/07/30 20:22:52
>>594
このシリーズで良いんじゃない?
URLリンク(www.7andy.jp)
598:名無し検定1級さん
08/07/30 20:24:02
>>595
やはり、合格ゾーンか。ボリューム感たっぷりの過去問。
599:名無し検定1級さん
08/07/30 20:26:56
クドイくらい丁寧な本を読んでる時こそエッセンスだけの副読本が欲しくなるよね
600:名無し検定1級さん
08/07/30 20:52:08
「過去問とテキストを何回も繰り返せ」
講師はそれしかいわん
実行するのがつらいことつらいこと
601:名無し検定1級さん
08/07/30 21:16:40
>>599
実力ついたらスイスイ読めるようになるよ。つーか、自分にとって、読むべきところとそうでないところが見えてくる。
602:名無し検定1級さん
08/07/30 21:17:48
>>596
pdfプリントアウトしたら?
俺は講師が言ったところは赤線、個人的に重要だと思うところは鉛筆で線引いている。
603:名無し検定1級さん
08/07/30 21:26:19
>>601
言わんとすることは分かるが、そこまで理屈通りにはならんよ
604:名無し検定1級さん
08/07/30 21:37:09
>>603
もしかしたらだけど、そこが受かる人と受からない人の違いなのかもしれない。違いをもたらす違いってやつだな。
605:名無し検定1級さん
08/07/30 21:39:45
そういうことは受かってから言おうや
竹下の直前チェックもその必要性の象徴だしね
606:名無し検定1級さん
08/07/30 22:14:40
>>602
民法のテキストだからプリントアウトしたらいくらかかることか・・・
って、テキストの値段みたらⅠ・Ⅱともに6600円かよ!
2冊で13200円・・
プリントアウトしかないか・・・
607:名無し検定1級さん
08/07/30 23:21:11
テキストが小さくならない奴はダラダラと無目的にテキストを読んでいるだけだろう。
講師がテキストと過去問繰り返せと言ったからやっているだけなんだろうな。
なんのためにテキストを読むか考えれば自ずから読み方も変るだろうに。
直前チェックが売れるのはそれだけ受験勉強の仕方を知らない人が多いということなんだろうな。
1年目から使っているテキストを使い続けるほうがラクだと思うけど。
608:名無し検定1級さん
08/07/30 23:24:00
URLリンク(www.sanspo.com)
蛭町先生、乙です
609:名無し検定1級さん
08/07/30 23:24:39
法改正が頻繁なご時世に何を言っておられるのですかw
610:名無し検定1級さん
08/07/31 13:20:43
改正っても今年は公益法人だけじゃね?
611:名無し検定1級さん
08/07/31 19:12:01
あと自己信託くらいか
612:名無し検定1級さん
08/07/31 20:04:10
司法試験以上に択一重視で、問題は条文・判例の知識の有無なのだから
一問一答ではなく、司法書士試験専用の択一六法を作成すればいいんだよ
伊藤塾は司法試験講座には択一六法テキストの情報シートがあるのだから
伊藤真に頭を下げて情報シートを司法書士用に改良させて下さいとお願いすればいいのに・・・
613:名無し検定1級さん
08/07/31 20:38:54
そんな
改良できる
人材いないよ
614:名無し検定1級さん
08/07/31 20:41:12
>>612
魔コツに頭下げる必要あるののか?
615:名無し検定1級さん
08/07/31 21:49:23
>>614
魔コツとは何ですか?
616:名無し検定1級さん
08/07/31 23:31:30
合格シートって単元ごとに確認するために一問一答は結構使えると思った
617:名無し検定1級さん
08/08/01 00:01:37
今日小山先生のOS行った人、どんなんでした?
618:名無し検定1級さん
08/08/01 00:19:13
>>616
復習問題とは別物なのか?
619:名無し検定1級さん
08/08/01 07:42:45
>>615
魔コツとは、魔骨である。
620:名無し検定1級さん
08/08/01 21:34:42
ネットストリーミング保存したい人はDRM解除でぐぐれ
PDFはほかの形式に変換すればおk
621:名無し検定1級さん
08/08/01 21:37:00
PDFはこっちの方が確実かな
URLリンク(www.sourcenext.com)
622:名無し検定1級さん
08/08/01 21:42:31
>ネットストリーミング保存
そんなスキルある人はいない
PDFは市販ソフトで可
623:名無し検定1級さん
08/08/01 21:50:02
>>ネットストリーミング保存
>そんなスキルある人はいない
おいおい…
624:名無し検定1級さん
08/08/01 22:03:35
>>621
㌧くす。こんなのあるんだね。
625:名無し検定1級さん
08/08/01 22:17:43
>>621
去年ソースネクストのいきなりPDFってのをDL販売で買った。
PDFをワードやエクセルにできるって言うんだけど、PDFから文字を取り込むときに認識ミスが続出して
とってもつかえるものじゃ無かったよ。
626:名無し検定1級さん
08/08/01 22:27:14
>>625
ソースネクストは安かろう悪かろうだよね。
そんな俺は安さに惹かれてセキュリティソフト使っているけど。
627:名無し検定1級さん
08/08/02 01:25:11
司法書士「不登法別紙形式対策講座」~不動産登記の本質を見抜いて、別紙ショックを払拭する~
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
向田でやるぐらいなら、
オープンスクールで良かったんじゃないのか・・・
628:名無し検定1級さん
08/08/02 14:56:55
蛭町ってすっごい眉毛だなあ
629:名無し検定1級さん
08/08/02 16:01:40
伊藤塾の出してる過去問って来年の試験にも対応できるの?
630:名無し検定1級さん
08/08/02 18:29:20
向田さんって教職持ってるわりには話し方がぎこちないね
631:名無し検定1級さん
08/08/02 21:03:28
>>630
全く喋りが向上しないのは本人の怠慢
もしくは、自分が講義下手だと気づいてないのかもな
発想はいいだけに残念な気がする
632:名無し検定1級さん
08/08/02 21:18:54
司法書士試験科の講師じゃないけど、
急に声が大きくなったり小さくなったりで聞き苦しい講義をする人がいるんだよな。
マコツの喋りを見習って欲しい。
633:名無し検定1級さん
08/08/03 00:04:20
ストリーミングのできる記述を見たけど、山村、普通に講義できるじゃん
入門だとテキストの棒読みし始めるのは
手抜きなのか、インプットが下手なのか、どっちなんだ?
634:名無し検定1級さん
08/08/03 00:11:51
>>633
入門向きじゃないって結論でてるじゃんとっくに
司法ヴェテは簡単なことを簡単に説明できない奴が多い
ある意味、いつまでたっても頭が混乱しているのだと思う
635:名無し検定1級さん
08/08/03 06:58:24
司法試験科の高野講師を見習ってほしい
あの人の説明のうまさ、分かりやすさはある意味神
636:名無し検定1級さん
08/08/03 07:33:49
小山講師のとける択一の主要4科目の在宅受講を検討しているのですが、いかがなものでしょうか・・。
民法は昨年14/21の惨敗したものです。
637:名無し検定1級さん
08/08/03 08:30:04
>>634
そうだったのか・・・orz
638:名無し検定1級さん
08/08/03 08:32:23
>>635
はじめの初めはいいけど、
誰にでもわかる噛み砕いた表現ばかり見たり聞いたりしていると、
本試験問題の表現が難しく感じるんだよね。過去問やってれば大丈夫だろうけど。
639:名無し検定1級さん
08/08/03 08:36:52
>>636
今年2回目で2年連続21の19ですが、そのレベルでしたら、
まず過去問の理解度がが不十分なのではないかと思われます。
過去問きっちりやってて17問切ることは正直想像できません。
キツイ言い方にお感じになられたら御免なさい。
ちなみに私は過去問と模試4回とWセミナーの答練問題集だけで30-29でした。
基礎講座はLEC、司法学院の書式演習これ以外は一切他の情報は入れてません。
640:名無し検定1級さん
08/08/03 10:48:52
>>636
去年といっているが今年はもっととれたのかな
641:名無し検定1級さん
08/08/03 10:52:53
>>639
受かったらこの試験はやるべきことやったら絶対受かる試験だ、なんていうタイプだろ
642:名無し検定1級さん
08/08/03 11:20:14
>>633
そういえば、合格体験記でも山村の記述対策講義は評価されてるけど
インプット講義については何も触れられていないね(せいぜい口癖の過去問とテキストの往復をした程度の記載)
インプットは苦手なんだな
認定考査対策でもインプットは高城と蛭町で
山村は過去問対策のアウトプット講座だもんな
643:名無し検定1級さん
08/08/03 11:40:39
伊藤塾のカリキュラムに無理があるのか
講師に問題があるのかわからないが、時間配分が下手すぎる。
結局時間が足りなくなって、最後のほう駆け足になる。
そうなるくらいなら、重要論点だけしっかり説明して
あとは自分で読んでおけ、くらいのスタンスでいいと思うが。
08目標の中上級講座を受講した俺の感想。
644:名無し検定1級さん
08/08/03 12:27:54
時間たりないなら補講したらいいのに
645:名無し検定1級さん
08/08/03 13:33:38
>>643
はげど。
08年の山村のスピマス受講している俺の感想。
646:名無し検定1級さん
08/08/03 15:46:51
山村は雑談しなきゃいいだけ。
雑談したきゃ蛭町みたいに休憩時間にしておけ
647:名無し検定1級さん
08/08/03 17:58:04
司法書士は過払いバブル終焉と弁護士増員でうまみゼロぽ。
648:名無し検定1級さん
08/08/03 18:39:36
>>647
こういうバカみたいな発想してる人は、
どんな職種でも成功する可能性は少ないだろう。
649:636
08/08/03 19:35:38
>>639
ご意見ありがとうございました。過去問の理解不足とのご指摘、全くその通りです。
過去問をしっかり、やり直します。
>>640
昨年→今年の間違いです
650:名無し検定1級さん
08/08/03 19:50:13
テキストに書いてある
論点 Q1とか書いてあるが
結論 理由が数行で書いてあるので
わかんねーよ
651:名無し検定1級さん
08/08/03 20:28:59
>>650
全体を何度も何度も勉強してたらそのうち分かるようになるよ
652:名無し検定1級さん
08/08/03 22:47:09
>>631
向田さんの講義受けた人いる?リアルとかってやつかなり良さそうな気がした。
今日,別紙対策の講義受けてきた。
ストリーミングよりはウマかった。なぜだ。ストリーミングはやる気ないのか。模試の解説もあんまりだったし。
結局噛んだりしてたし,話し方はうまくないけど,内容は良かったよ。
制作やってるって言ってたから,レジュメは良かった。
リアル受けた人どうだったか教えて。ってかまだ受けれんの?
653:名無し検定1級さん
08/08/03 23:41:32
向田さんは若いけど好感が持てる。直前の奴もよかったぜ。
654:名無し検定1級さん
08/08/03 23:49:58
ここの過去問集はもう止めて欲しいね。結局、早稲田も使う羽目になって
二重手間になった。合格ゾーンが一番まともなのではないの。
655:名無し検定1級さん
08/08/03 23:56:22
>>654
ゾーン使ってるけど分厚くて使いにくいんだよね
早稲田使ったことないけど時間が戻るならおいらは早稲田使うかな
塾は良問を選んで出してるわけだけだから毎年発売ということはできないだろうけど
法改正に対応させた問題箇所をHPにPDFでのせるとかしてほしいよね
あるいは同封のハガキを送ったら問題プレゼントとか
656:名無し検定1級さん
08/08/03 23:57:30
>>652
今日受けてきたけど
模試の解説のときとは全然違って
すごいわかりやすかった。
やっぱり人がいないで収録するのは難しいのかねぇ
657:名無し検定1級さん
08/08/03 23:59:54
伊藤塾って社労士講座やらないの?
658:名無し検定1級さん
08/08/03 23:59:55
>>654
俺今年の試験まで
まったく同じ状況だった
直前期になってあわてて早稲田に乗り変えて結局・・・・
今は早稲田使ってるけど合格ゾーンと早稲田は問題数としては同じぐらいだっけ?
659:名無し検定1級さん
08/08/04 00:03:19
>>658
言われているほどは、大して量的に変わらない。
むしろ、司法書士法はセミナーの方がずっと多い。
660:名無し検定1級さん
08/08/04 00:11:37
>>659
そうなんだ。見た目的にゾーンのほうが
圧倒的に多いんじゃないかと心配してた
このまま早稲田の使うか
661:名無し検定1級さん
08/08/04 00:13:55
早稲田は奇問悪問を削除して出してるんじゃなかったけ?
昭和58年からの全問やる必要もないんだから
ゾーンより早稲田のほうがいい気がするんだけど
662:名無し検定1級さん
08/08/04 01:07:59
早稲田とゾーン例年はどっちが早く出ますか?
663:名無し検定1級さん
08/08/04 09:14:41
>>658
なぜ直前期になって乗り換えたの?
直前期に新しい本使うのはご法度というのが常識だと思うのですが。
664:名無し検定1級さん
08/08/04 22:32:28
>>658
直前期こそ塾の過去問がいいと思うんだけど
直前期に早稲田まわせないでしょ
俺はむしろ直前期は塾の過去問に移行しようと思ってるんだけど
665:名無し検定1級さん
08/08/04 23:12:40
>>664
自分で苦手分野や忘れやすいところをチョイスしとけばいいだけやん
最終的には問題別じゃなくて肢単位で分別していく
過去問はそうやって潰していくもんだろ
直前期こそ使い込んだ過去問が役に立つとおもうんだけど
666:名無し検定1級さん
08/08/05 03:29:09
>>663
ご法度なのは十分承知でしたよ
>>664
結局会社法とかの演習量が圧倒的に足りなかったんですよ
塾の過去問は。直前期に塾の過去問やるのはいいと思いますけど
俺はそれまで塾の過去問のみでやってて、結局必要な知識は網羅的な過去問
から自分で絞るもんだと思いましたよ。他人が絞りこんだものでは結局役に立たなかった
わけです。それが模試の結果に如実に現れたもんで
かえるのはよくないと思いつつも変えるしか手がなかったんですよ
667:名無し検定1級さん
08/08/05 03:40:35
>>666
じゃあ、伊藤塾の過去問は全問正解できるようになっていたの?乗り換えた時点で。
668:名無し検定1級さん
08/08/05 04:48:12
実際問題、塾の過去問でも完璧に理解できれてば合格水準に達してるよね
669:名無し検定1級さん
08/08/05 09:37:03
一流の学者ですら完璧に理解することはできていないのに
たかだか受験生が完璧に理解とか笑わせてくれる伊藤塾生(笑)
670:名無し検定1級さん
08/08/05 10:26:01
>>669
「完璧」の意味するところの相対性を理解できない馬鹿ハケーン
671:名無し検定1級さん
08/08/05 11:09:13
>>667
正答率だけならほぼ完璧でしたよ
唯俺の場合は同じ内容でも違う角度から問われたらわからないんですよ
そういう応用が利くタイプではないです。
だからできる限り多くの出題パターンに触れるべきだと思っただけです
他人が塾の過去問を使おうがどうしようがその人個人の問題なんで
別にいいですけど
672:名無し検定1級さん
08/08/05 11:34:10
>>671
問題も数に限界があるから立ち読みくらいで済ましたほうがいい気がする。
基本は理解してるけど、正確な知識が不足してるということではないかと。
ゼミとかできる環境なら合格者を入れてゼミをやるのも1つの手。
人に説明するときはある程度考えてしゃべろうとするから視点は広がるはず。
たとえそうでなくとも、条文を裏から聞いてるのか、表から聞いてるのかを見て、
きちんと条文を確認するといいと思うよ。
人にえらそうに言うほど出来がいいわけではないけど、自分は地道に潰したほうが
成績は伸びたのでちょっと書いてみました。お互い頑張りましょう。
673:名無し検定1級さん
08/08/05 13:31:49
>>671
過去問だけやってて、テキスト読みはやってないのですか?
それなら、聞き方かえられると間違えるのもうなずけます。
問題数でカバーするのもひとつの方法ですが、テキスト読みをやったほうが確実で早く安定していると思います。
もちろん、絞ったテキストです。特に、伊藤塾の場合w
674:名無し検定1級さん
08/08/05 14:09:48
合格シートがいまいち使えん
675:名無し検定1級さん
08/08/05 20:13:24
質問
在宅DVDで受講しているのですが、本日、「民法択一演習問題」が
入っていたのですが、それとは別に「民法択一演習解説」が別冊で入っ
ていたのですが、問題は同一のものが演習解説に出ているのですが・・・
同じ二つを渡されてどう使うのか疑問なんですが・・・・・「民法択一
演習解説」をやっていればいいんですかね?直前期に同一問題の
「民法択一演習問題」をやればいいんですかね??いまいち教材の使い
方が分からないのですが、皆さんはどう使っていますか?
676:名無し検定1級さん
08/08/05 20:16:23
試験前のプレッシャーから来る勇み足をそこまで
攻める必要もないと思うんじゃがのぉ
しかも上から目線で
677:名無し検定1級さん
08/08/05 22:04:54
>>676
甘いんじゃないか?
伊藤真しかり、山拓しかり、つーか、大学受験の勉強方法の本にも直前期に本の浮気するなというのは常識中の常識だろ。
それを「勇み足」って、言い訳もいい加減にしないと。
678:名無し検定1級さん
08/08/05 22:05:29
>>675
択一問題演習はパンフレットか何かに
モデル日程ってのがあったと思いますけど
それに「演習」ってのがないですか?
「演習」と書いてある日にその「民法択一問題演習」を
模試としてやればいいですよ
解説の方に同一の問題が書いてあるのは
自己採点がやりやすいようにしてあるのだと思います
679:名無し検定1級さん
08/08/05 22:32:43
>>677
677の俺は勇み足の当事者じゃないが…
先生方のおっしゃる通り勉強するのは賢明だが、だからといって
他人の行動をとやかく言うものじゃないよ
680:名無し検定1級さん
08/08/05 23:11:31
伊藤塾とあんま関係ない話題で盛り上がってるな
過去問はやはりゾーンが一番だ。解説豊富だから関連知識も押えられる。
早稲田はあのオレンジ色が気に食わない。紙薄っぺら杉。解説もそっけない。
塾のは、問題数足りんでしょ。アマゾンのレビューにもあったけど、ほんと過大広告だと思う。
681:名無し検定1級さん
08/08/05 23:14:03
問題数より時間が足りるかどうかじゃないか
時間がなくて合格ゾーン2回しか回せないになら伊藤塾3回す方が良いとか
そういう話だと思われ
無限に時間がある専業だったらLECかWを使う罠
682:名無し検定1級さん
08/08/05 23:17:39
ゾーンは最近の10年分を中心にまわせばよろしい
683:名無し検定1級さん
08/08/05 23:20:16
過去問の解説って基本的に要らんと思うがなあ
根拠だけきっちり書いてあれば、あとは六法とテキストの出番
過去問だけ回せば受かるって人が合格ゾーン使うのは分かるが
684:名無し検定1級さん
08/08/05 23:37:19
ゾーンの解説がWに比べて豊富だなんてとても思えないが…。
図表のあるなし程度の違いじゃないかと。
仮にWの解説がゾーンに比べて素っ気ないものだとしても、
試験対策上必要充分な量の情報は載ってると思う。
ゾーンは分厚いし高いし無駄に余白が多いしで、
使い勝手等の面でも特に良いとは思えないんだけどな。
といってもこれはあくまで個人的な感想なので、
気分を害する人がいたら申し訳ない。
そんな俺はWと塾の併用だ。
685:名無し検定1級さん
08/08/05 23:39:06
テキストの余白フェチの方もいるから
余白が多いというのは魅力かもしれんねw
686:名無し検定1級さん
08/08/05 23:39:41
伊藤塾+ケケの過去問ノート2009使用(予定)です
687:名無し検定1級さん
08/08/06 20:21:53
Lは字が小さいのでWのにしてる
逆にテキストは字が大きいので別のにしてる 不思議
688:名無し検定1級さん
08/08/06 20:31:21
図表つってもそれ表にする意味あんのかよっていうのとか
表にするなら見やすいように情報量減らしたらどうよっていうどうでもいいのばっかだけどね
689:名無し検定1級さん
08/08/06 20:32:36
表は自分で書かなきゃ意味ないよな
690:名無し検定1級さん
08/08/06 20:37:41
人様の作った表見て覚えれるような量じゃない。
んな事にページ割くなら分野別、年度別、好きな箇所を切り取り易い切り取り式の
3種類同じ問題だけど並びが違うっていうのを1冊の価格で出してほっすぃ
691:名無し検定1級さん
08/08/06 21:20:41
あたぼうよ
692:名無し検定1級さん
08/08/06 21:45:40
>>690
分野別、年度別は賛成だ。
693:蛭町っ子
08/08/06 23:09:08
蛭町講師の記事がここ最近掲載されている。
こんなブログがあったんだ。
URLリンク(next-stage.at.webry.info)
知ってた?
694:名無し検定1級さん
08/08/06 23:47:35
伊藤塾ってあまり割引してくれないよな
695:名無し検定1級さん
08/08/07 00:31:44
如何せん経営基盤が弱いからねえ
696:名無し検定1級さん
08/08/07 01:34:18
元の授業料が安いんだからいいじゃん
697:名無し検定1級さん
08/08/07 03:36:24
>>693
知らん
698:名無し検定1級さん
08/08/07 11:43:21
>>694
その代わり他校を批判して、客を集めます。
699:名無し検定1級さん
08/08/07 12:55:01
LECから優秀な講師を引き抜きます
700:名無し検定1級さん
08/08/07 16:46:40
セレクション、保存登記が4問しか掲載されてない。さすがにヤヴァイだろ。
重複問題を避けるより、重複の「肢」を避けて肢別本みたいなのを作るべきだったのではないか?
たしか、レックから肢ごとの問題集が出ていたと思うが、会員限定だっけ?
701:名無し検定1級さん
08/08/07 18:30:28
中学受験、高校受験、大学受験、TOEFL・・・とマーク式の選択問題が出題されるが
肢なんて言い方するヤツはいないのに
何故、司法書士試験では肢なんて言い方する輩が出てくるんだろうか?
702:名無し検定1級さん
08/08/07 18:39:16
司法試験択一
て知ってるけ
703:名無し検定1級さん
08/08/07 19:06:51
日能研は肢って言ってたよ
704:名無し検定1級さん
08/08/08 00:15:19
四谷大塚でも肢って言ってた
705:名無し検定1級さん
08/08/08 00:16:22
>>700
会員限定ですが、誰でも会員になれるんで入手可能。
706:名無し検定1級さん
08/08/08 02:20:23
セレクションって平成18までの問題しか載ってないよな?
707:名無し検定1級さん
08/08/08 03:27:56
>>706
毎年出してるわけじゃないからね
708:名無し検定1級さん
08/08/08 19:29:44
L W
の後発で出しても売れんしね
差別化も難しいし
709:名無し検定1級さん
08/08/08 20:15:51
しっかし、合格ゾーンはオークションに出る率が高いな。みんな使いこなせないで撃沈か。
俺はセミナーのオレンジのを狙っているが全然でない。
あと、塾の記述本の出品も多いな。
710:名無し検定1級さん
08/08/08 20:50:52
購入者分母が大きいからそれに比例して。
711:名無し検定1級さん
08/08/08 20:56:49
ヒルマチの訴訟法と登記法の肝とかいうの、どうだった?
712:名無し検定1級さん
08/08/08 20:57:28
塾の人気講師て誰?
713:名無し検定1級さん
08/08/08 20:59:07
セミナーのオレンジて
「合格の肢」?
今年お世話になりました
714:名無し検定1級さん
08/08/08 21:20:57
>>713
たぶん、違う。普通の過去問集でオレンジ色のカバー。
合格の肢なんてものあるんだね。調べてみるわ。
715:名無し検定1級さん
08/08/08 21:25:40
合格の肢というのはケケさんの出した肢別問題集
あれは一気にスタンダードになるでしょうね
716:名無し検定1級さん
08/08/08 21:33:25
なぜか
出版社が
wセミ関連でなく
マイナー
717:名無し検定1級さん
08/08/09 11:37:20
不登法の講義聞いてテキスト読み返して該当箇所の過去問解こうと思ったら、激難しいのですが・・・。
はじめはこんなもんですか?
これを我慢して続けていけば、そのうちスラスラ解ける日が来るのでしょうか?
718:名無し検定1級さん
08/08/09 11:53:56
>>717
大丈夫です、私は今年2回目ですけど、2回とも16問中14問採れました。
最初は苦しいけど、我慢していけば必ずとける日が来ます 頑張って!
719:名無し検定1級さん
08/08/09 11:55:53
最初はまじ暗号だよな。
民法なんかは、間違えるにしても解説読めば納得するけど。
720:名無し検定1級さん
08/08/09 12:54:41
>>718
>>719
ありがとう。
まさに、「暗号」です・・・、もう少し耐えてみます。
しかし、伊藤塾のテキストでも全過去問を網羅していないのに驚きました。まだ私が勉強していない分野が混じっているだけかもしれませんが。
721:名無し検定1級さん
08/08/09 18:15:47
※本講座を有料でお申込された方には、09目標択一式・記述式対策講座の受講割引券(3,000円相当)を申込時に進呈します!
つう触れ込みだったから「不登法 別紙形式対策講座」を申し込んでみたけど、蓋を開ければ、パック講座でなければ適用できないとのこと。
記述式スキルアップ講座でも単科で申し込んでその足しにでもしようと思ったけど、それは駄目らしい。
たかが3000円されど3000円。
結構この3000円に引っ張られて±0でいいかって感じで申し込んだ人も多いんでないの?
詐欺だな、こりゃ。
722:名無し検定1級さん
08/08/09 18:34:00
>>721
そうなんですか・・・
自分も、だまされた口です。
実質、無料ならいいやと思ったのですが酷い話です。
あの講義はOSクオリティですよね。
レジュメはよくできてると思ったけど、講義の内容は「うーん」という感じだったし。
あの講師のキャラクターはどうも好きになれん。話すの下手だし。
数字を出したかったんだろうが、裏目に出た感じですね。
723:名無し検定1級さん
08/08/09 18:48:41
>>722
そうなんだよ~
直接伊藤塾にクレーム出そうと思ったんだけど、個人情報とか登録しないと
メール受け付けてくれないんで、ここに書いたんだよ。
個人でクレーム出したところで丸め込まれちゃいそうな気がしたんでね。
私、気が弱いし。
LとかWもがめつい商売やってるけど、ここまであからさまな詐欺はしないよね。
724:名無し検定1級さん
08/08/09 19:05:17
他にもあるぞ!
昨年・一昨年とできる!択一式を受講したが問題が全く同じだった。
後から見ると確かに昨年の講座案内には小さい文字で今年の問題は昨年と同じ問題ですと書かれてあったが普通そんなこと考えないだろう。
同じ問題だったら必要ないと思い申込をキャンセルしたいと主張したが相手にしてくれなかった。
2度とここには申し込みはしない。
725:名無し検定1級さん
08/08/09 19:14:37
伊藤に騙された者、手を上げよ!
伊藤のせこい悪事をここで大っぴらに明かそう!
726:名無し検定1級さん
08/08/09 19:47:14
騙された訳ではないが角ガリの講義は小話しか印象に残らない・・・
727:名無し検定1級さん
08/08/09 19:49:03
確かにへたなお笑い芸人より話は面白いかもしれない
728:名無し検定1級さん
08/08/09 20:14:14
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【最近低迷気味】禁煙雀荘新宿フェアリー(2) [麻雀・他]
【ハンゲ】強い人ちょっと来て★極めし者戻り待ち★ [麻雀・他]
天鳳 上卓専門スレッド その3 [麻雀・他]
天鳳で切断や牛歩した奴を晒すスレ Part1 [麻雀・他]
【わたしの牌で】 石井阿依① 【目一杯抜いて!】 [麻雀・他]
そりゃ受からん罠。。
729:名無し検定1級さん
08/08/09 23:03:31
みんながんばろう
730:名無し検定1級さん
08/08/10 00:39:49
そうだ、がんばろう。
731:名無し検定1級さん
08/08/10 00:57:30
竹下塾のその後を教えて下さい。
732:名無し検定1級さん
08/08/10 01:06:33
まーじゃんやめればうかります
733:名無し検定1級さん
08/08/10 01:17:47
w院長成川も言ってるが
酒とテレビ
をやめろと
734:名無し検定1級さん
08/08/10 03:24:48
>>733
煙草はやめなくてもいいかな
735:名無し検定1級さん
08/08/10 03:33:52
煙草やめた
体力つくよ
736:名無し検定1級さん
08/08/10 04:35:30
どうやったら煙草がやめられるか教えてくれ・・・
酒は我慢できるが煙草はまったく我慢できん・・・
737:名無し検定1級さん
08/08/10 10:49:58
竹下塾って?
738:名無し検定1級さん
08/08/10 11:31:22
>>736
止めたいって初めて思ったらキッパリ止めれたよ
体調崩したから
命懸けで煙草やってる場合じゃ無いぞと思って
739:名無し検定1級さん
08/08/10 12:17:40
成川の本に、「タバコは頭に悪いとわかっていながらやめられない馬鹿は受からない」と書いてあるのをみてやめることができた。
でも、まだ受かってない(爆)
まっ、いいか(笑)。
740:名無し検定1級さん
08/08/10 16:06:56
タバコが身体に良くないという話はよく聞くが、頭に悪いという話は初耳だ。
741:名無し検定1級さん
08/08/10 16:13:15
おれまじなとこ
酒のみ、タバコ、TVっこ
全部あてはまる、どれも控えられん
おかげでベテだよ。
酒が一番わるいな、翌日も時間が食われる。
742:名無し検定1級さん
08/08/10 18:06:51
別紙講座の割引券,スキルアップ単価に使えるよ。記述の講座が入ってれば
使えるぽ。
冷静に言えば大丈夫だと思うぞ。受付とかで。
あと,講義自体はすごく良かったけどね。受ける人の気持ちの問題か。
話し方は,うまくないけど,内容は良い。
ただ,ある程度の実力がないとついていけないかもね。
743:名無し検定1級さん
08/08/10 18:07:45
今日、PC落として勉強してみたら異常に集中できた。
起床後にまずやることはPCの立ち上げだからなー。その後、しっこに行く。
744:名無し検定1級さん
08/08/10 18:11:06
俺,たばこは吸わないが,ほぼ毎日酒飲んで受かったよ。
そもそもちゃんとやりゃ受かるだろ。合格者にも
たばこ吸うやつたくさんいたし。
745:名無し検定1級さん
08/08/10 18:47:14
もしかして酒 たばこ 麻雀
をやめても受からないのは,2ちゃんやってるせいか!
ここの住人で受かったやつってどれくらいいるのか?
他人のことは批判できて,自己反省をできないやつは受からん
ってケケとか,レックの柴田が言ってたな。
746:名無し検定1級さん
08/08/10 23:43:49
別紙対策のテキストって通販で買える?
747:名無し検定1級さん
08/08/11 03:41:33
通販では買えないだろ。
別紙対策、講義は不要だが、テキストだけは結構参考になるぞ。
748:名無し検定1級さん
08/08/12 00:37:19
今年のスキルアップでも配布するって、NSに載ってなかったか?
749:名無し検定1級さん
08/08/12 17:42:10
別紙の授業見てみたけど、向田先生ずいぶんマトモになってるじゃんか
750:名無し検定1級さん
08/08/13 15:25:03
>>747
直接塾行ったら買えるかな
751:名無し検定1級さん
08/08/13 23:19:12
ここは、教材をあとで返さなきゃならねえ、と聞いたが
ホントか~???
752:名無し検定1級さん
08/08/13 23:34:04
>>751
DVDは貸与だよ
テキストはかえさなくて大丈夫
753:名無し検定1級さん
08/08/14 00:00:08
塾は
送料を負担してまで
昔のDVDはいらんだろ
754:名無し検定1級さん
08/08/14 00:19:24
リサイクル、リサイクル。
755:名無し検定1級さん
08/08/14 01:35:13
東京校も時期が時期だけに書士の数減っているね・・・
またLECのバックアップ試験に向けてはじめようかなと
756:名無し検定1級さん
08/08/14 09:00:57
送料は受講者負担やで
757:名無し検定1級さん
08/08/14 16:51:45
山タクの不登法は分かりやすいですか?
758:名無し検定1級さん
08/08/14 18:36:38
わかりやすくはないな
759:名無し検定1級さん
08/08/14 21:15:50
伊藤塾の講義は難解(特に書式神)
でも合格さえすれば他の予備校使った人より理解が深いことに感謝できそう。
760:名無し検定1級さん
08/08/14 21:38:19
伊藤塾は択一は弱そうじゃない?
LのKレベルの講義できる講師をどっかから引っ張ってくればいいのに。
761:名無し検定1級さん
08/08/14 21:47:36
塾よりも
LやWの方が人材があるしノウハウがあるんでない
762:名無し検定1級さん
08/08/14 23:18:25
>>757
できる記述は分かりやすいが
入門講座のインプット講義はテキストの棒読みばかり・・・
763:名無し検定1級さん
08/08/14 23:43:54
たしかに山宅は講義は上手くないよ。
既出だが、本人の講義前の準備不足は
あるとおもう。あと、不動産登記法は
実務をある程度やった人間じゃないと
教えられないでしょ。彼も一応は経験者
らしいけど短期間で辞めたみたいだし、
実務を知っているレベルには程遠いかと。
入門のテキストは悪くないよね?俺の
個人的な感想だけど。講義が分かりにくいのなら
自分でフォローするしかないだろうね。
大変だけど。司法学院の基本書は分かり易いよ。
764:名無し検定1級さん
08/08/15 00:49:58
伊藤塾のテキストは基本書よりも要点集に近い。
紙の冊数を抑える為に個条書きが余りないから全くの法律初学者にとっては難解なんじゃないか?
765:名無し検定1級さん
08/08/15 02:14:34
伊藤塾の入門テキストは、最初は文章だらけで??で、直前期には重荷になるね。
763の方が言っていた基本書 不動産登記法は確かに分かりやすいかも(詳細です)
LECのブレークスルーは、司法学院の基本書を2色刷りにしてカジュアルにした感じ。
あれこれ本あるが、相性もあるからこの時期に立ち読みして是はと思えるなら買いですよ。
766:名無し検定1級さん
08/08/15 08:31:20
司法学院の基本書が欲しくなってきた。
でも、テキストと過去問以外に手を出すと、万年不合格という樹海に引きずり込まれるような恐怖を感じるな。
とりあえず、辞書がわりに置いておく分には大丈夫かな。
767:名無し検定1級さん
08/08/15 08:50:17
5月下旬に山村クラスに入ったのだけど、
正直言って民法も説明分かりにくいとこが多い。僕の頭が悪いせいもあるだろうけど。
長い雑談はいいから、その時間を噛み砕いた丁寧な説明に使って欲しいね。
不登法わかりにくいのは困るね。この調子だと会社法や商登も期待できないのでは?困ったね。
塾にクレームいれたほうがいいよ。
768:名無し検定1級さん
08/08/15 10:12:33
日本語でおk
769:名無し検定1級さん
08/08/15 10:15:45
中上級講座はもう申し込みましたか?
いまいち申し込みのタイミングがつかめなくて
770:名無し検定1級さん
08/08/15 10:50:25
学院の基本書って、この板とかで批判されてて、現に自習室で10年選手みたいな人が使ってたから、
敬遠してたけど、今は重宝してる。
2年目になったので、ようやく塾の入門テキストでもある程度は理由付けもわかるけど、1年目はなぜそうなるかがあまり書いてなくて参った。
そこで、学院の奴とかオートマを辞書的に利用したら、理由がわかって定着度が高まった。
所先生も人柄はすばらしいけど、講義はテキスト棒読みが多いし。(他の講師もそうらしいが)
蛭町先生は別格。制度・趣旨をしっかり解説してくれる。ただ、少々試験を逸脱気味ではあるが。
771:名無し検定1級さん
08/08/15 10:53:15
あんなにでかくて分厚い司法学院の基本書を使ってる奴はたいていは糞ヴェテっていうのがこの業界の常識です
初心者の人はこのスレの書き込みにだまされず塾から提供された教材のみを一生懸命勉強してくだっさい
772:名無し検定1級さん
08/08/15 10:58:23
>>763
ぶっちゃけ、山拓の講義は金とれるレベルじゃないよね。
塾の講師陣の中では下位だろうな。
773:名無し検定1級さん
08/08/15 11:04:42
>>771
何者だよwwてか露骨ww
774:名無し検定1級さん
08/08/15 11:15:21
山宅つぶし乙
775:名無し検定1級さん
08/08/15 11:17:13
本人乙
776:名無し検定1級さん
08/08/15 11:37:37
ヤマ拓や塾の批判レスの後には必ず擁護レスが入る・・・・。
あまりにも不自然だよねwww。毎度のこととはいえさ。
>>771あんたがヤマ拓本人だとしてだ。一つ言わせてもらう。
あんたが分かり難い講義してるから学院の基本書をつかうことも検討
せざるをえないんだよ!誰の責任だと思ってるんだ!
ろくに準備もしないのなら講師業なんてやるなよ!
こっちは貴重な時間とお金をつかい人生を賭けて塾に申し込んだよ。
それをオマエは分かってないね!
777:名無し検定1級さん
08/08/15 11:42:51
本人がこんなとこに書き込みするわけないだろwww
778:名無し検定1級さん
08/08/15 11:47:54
あるいは塾関係者だねww
高城先生もテキスト棒読みなの?
779:名無し検定1級さん
08/08/15 12:02:30
>>770
オートマもいいのか。誤植だかけとの噂を聞いて倦厭していたが。今度、紀伊国屋に行って立ち読みしてくるかな。
780:名無し検定1級さん
08/08/15 12:03:12
>>771
辞書的に使う。
>>776
今、バイトもお盆休みじゃね?
781:名無し検定1級さん
08/08/15 12:05:05
>>776
賛否両論あるだろ普通w
782:名無し検定1級さん
08/08/15 12:07:16
予備校は使われるものじゃなくて使いこなすものだよ。
自分に合わないと思ったら、使い方を変えるか、捨てるかしないと。
高い金だしたからといって、腐ったもの最後まで食べると、あとで下痢するよ。
783:名無し検定1級さん
08/08/15 12:09:29
>>781 擁護派は感情的な反論が目立つよねw
784:名無し検定1級さん
08/08/15 12:12:22
つーか、文句垂れているのって、司法試験転向組だろ?
そりゃー、司法の勉強に比べれば、つまんねーよ、司法書士の勉強は。
講師がどうとか以前に単調、場当たり的、非論理的。司法試験に比べれば。
知識が定着してない奴には講義は難解。知識が定着した奴には講義は退屈。
9割は自助努力だよ、この試験は。
自力で過去問を9割マスターしたら、残りの1割を講義で埋めてもらえばいい。
当然、その1割を、いきなり初学者が聞いても理解できない。
結局、努力がたりないの。
講義聞いただけでマスターできる訳ないの。
毎晩、喪前のママがパンツはかせてくれるのとは違うんだよ。
以上が、文句たれヘたれのメカニズムでした。
785:名無し検定1級さん
08/08/15 12:13:38
>>784
と40歳過ぎの職歴なし旧試転向組の意見でした
786:名無し検定1級さん
08/08/15 12:28:34
オートマがいいとか司学の基本書が詳しいとかいろいろ理由を無理やりこじつけて、
他社の教材に手を出す自分を無理に納得させようとしてる奴が多すぎ。
そりゃそうだよな。講師があれほど他の教材には手を出すな、手を出すとヴェテラン確実って言ってたんだからな。
でも、お前らはその講師の助言を無視して、その他社の教材に手を出してしまった。
もう取り返しが付かないよ。糞ヴェテ決定だよ。
787:名無し検定1級さん
08/08/15 12:33:52
>>786は本末転倒。しっかりした講義ができない山拓が事の発端だろ。
788:名無し検定1級さん
08/08/15 12:36:05
そういう奴には講師がどんなに講義で説明したって伝わらないんだろう・・
789:名無し検定1級さん
08/08/15 12:39:42
辞書的に利用するから他社の本を参考にするのは問題ないって言う奴がいるけど
短期合格者のほとんどは塾以外の教材はまったく参照してませんから
790:名無し検定1級さん
08/08/15 12:40:23
山村先生の講義わかりにくいということですが、どうわかりにくいの?
たとえば難しい法律の概念をきちんと説明しないとか?テキストの棒読み
という意味はそういうことですか?
791:名無し検定1級さん
08/08/15 12:41:26
>>789
じゃあ君は短期合格者なのか?受かってからものを言えよ。
792:名無し検定1級さん
08/08/15 12:42:34
>>789
伊藤工作員乙
793:名無し検定1級さん
08/08/15 12:43:59
どんな講義だって一回聞いただけで分かるはずが無いよね
794:名無し検定1級さん
08/08/15 12:45:53
>>793
では山村先生の講義は2回、3回、・・・10回と繰り返し聞けば
分かりやすいと?そういうことですか?
795:名無し検定1級さん
08/08/15 12:48:07
ちんちん
796:名無し検定1級さん
08/08/15 12:48:29
山村の講義10回も聞くかよ。あんな、だれの目から見ても準備不足が明らかな講義を。
797:名無し検定1級さん
08/08/15 12:50:55
>>790
山村先生の講義受けてるけど、特にわかりにくいということはないよ。
784さんのいってるとおり、司法書士の勉強って講義聞いてその場で理解できる性質の
ものではないと思う。
ちなみに、実際に山村先生の講義受けている人ならわかると思うけど、講義では理解しやすいように
テキストの後ろのほうを適宜参照したり、比較ポイントを指摘したりとテキスト棒読みで終わって
いるわけじゃないよ。確かに、講義テキストの記載ベースで進んでいくから、講義での指摘
や説明や、講義の利用の仕方のわからない人にとっては、棒読みに感じてしまうのかもしれないね。
ちなみにこの後は、関係者どうのこうのという批判が来るだろうねww
798:名無し検定1級さん
08/08/15 12:55:13
高城先生はもっと落ち着いて話したほうが良かとよ。
外見は歌舞伎町ホストながらも話術はまだまだなようで。
799:名無し検定1級さん
08/08/15 12:57:56
>>797
初学者の方?それとも学習経験者の方?
800:名無し検定1級さん
08/08/15 13:04:26
大学法学部を卒業したけど、法律資格の勉強はしてないよ
801:名無し検定1級さん
08/08/15 13:51:42
講義が難解で理解できない人は、キッチリ予習をしてから講義を聞くといい。
802:名無し検定1級さん
08/08/15 18:39:45
その難解な部分を
わかりやすく
解説するのが講師の役目だわな
が初学者に理解させるのは無理かも
803:名無し検定1級さん
08/08/15 18:51:47
法学部でない法律初学者は所がいいよ。分かりやすい。
804:名無し検定1級さん
08/08/15 19:13:50
逆に少しでも法律かじってるとかったるいなw
805:名無し検定1級さん
08/08/15 21:35:13
>>802
不動産登記法に難解なところなんてほとんどないよ。ただ記憶しているかどうかだけ。
難解だと言っている香具師は、記憶力が悪いんだと思うよ。
司法書士は頭の良さではなく努力の試験だ。
806:名無し検定1級さん
08/08/15 22:02:46
そうか
仮登記とか根抵当
807:名無し検定1級さん
08/08/15 22:59:15
講師本人が理解不足なら、記憶しろとしか言えんわなw
808:名無し検定1級さん
08/08/15 23:16:45
>>807
理解理解というけど、司法書士の勉強ってそんなに深い理解が必要な箇所ある?
まぎらわしいのは多いけど、意味不なものは少ないと思うが。
まあ、人それぞれの頭だろうけど。
809:名無し検定1級さん
08/08/15 23:57:45
理解理解っていうけど
大学受験時にやった数学や物理の方がはるかに難解だよ
書士の勉強なんてそれほど難解ではないけどただ覚える量が膨大なだけ
その膨大な量を整理して記憶してそれをテストで使いこなすのが難しいってだけだよな
810:名無し検定1級さん
08/08/16 01:30:13
結局難しいってことでしょ。ようは。
811:名無し検定1級さん
08/08/16 01:45:51
記憶整理する手段としての理解
問題を解くのに必要な程度の理解
ヤマタクの択一の講義は聞いたことないけど
ここで言われているようなテキスト棒読みなら
前者に不安が残るってことでしょ
要は
812:名無し検定1級さん
08/08/16 03:30:51
入門講座のテキストは、先生違えど共通テキストで、監修はする?が実際に作成は地下二階のスタッフでしょ
無理やりに伊藤塾テキストにこだわってもしょうがなくない?
もっといってしまうと司法学院のテキストが地下二階には置いてありますから!
だから、いいとは言いませんし、同じ伊藤塾ではとける記述式のテキストとは雲泥の差に感じました。
そもそも条文と判例と過去問と先例・通達等のリソースは1つだよ・・・ただ分からせるためのアプローチが様々だから自分に合う本を探すことはいい事だよ。
司法学院でかくて厚い→当たり前だよ。そもそも字のフォントが大きいから!
理由付けもそうだが、過去問の肢を○肢状態にして挿入してあるから。
入門テキストを同じフォントで製作したら分量的はどんぐりの背比べ状態だよ。
ちゃんと中身見て言ってるのか?
813:名無し検定1級さん
08/08/16 03:56:10
784←つまらないなら辞めれば?
同じ法律扱うけど、する仕事はまるで違うでしょ?
それ故に求むべき資質やスキルが違うのは、書士試験やろうと志したときに調べて了知のことでないの?
自分の今してる事つまらないと云うなら司法でも書士でも向いていないと思うよ。
まあ、いきずまって苦しいなあと思うときはあるけど・・書式すごく楽しいよ
司法転向組で、比較論言って方も多く居ますが、例えるならアジア繋がりで
日本の駄菓子屋にタイのバーツ紙幣もって買いたいと駄々こねるのと同じ次元だよ。
814:名無し検定1級さん
08/08/16 04:05:18
そんなに司法学院の基本書が良いって言うなら最初から司法学院に入れよな
もし今年伊藤塾の講義を受けて来年の試験でダメだったなら、来年は司法学院に入れよな
間違いなく糞ヴェテ化決定路線だけどな
815:名無し検定1級さん
08/08/16 05:43:33
>>808
さすが万年不合格の方は言うことが違うね
816:名無し検定1級さん
08/08/16 05:45:04
弁護士は食えない
817:名無し検定1級さん
08/08/16 05:47:51
>>805
受かってもねえくせになぁ(笑)
818:名無し検定1級さん
08/08/16 07:46:42
>>809
胴囲。
>>810
頭割るそ。
>>811
自分でテキスト読めばほとんど理解できるでしょ。
>>812
客観的で有意義な情報だな。
>>813
は?何言っているの?まずは、アンカー覚えてから出直せ。
>>814
ほう。司法学院って授業もやってんの?
>>815
まだ受験してない。はじめて不登法やっているが理解はかんたん。ただ量が多いだけ。
>>817
そりゃそうだ。来年初受験1発合格だからな。
まあ、あれか。俺のように1発合格するような人は理解に困難は感じず単に記憶が面倒なだけで、万年択一落ちな人はそもそも理解の段階でつまずくということか?
819:名無し検定1級さん
08/08/16 11:11:29
入門講座受けてるなら、どんどん授業は進むからあれこれ同じ科目の本を見回している余裕がないでしょう
てな感じで、先生も言ってるのでしょう。
てか、基本書いいなんて書いてないでしょ(812参照)
実際に自分の目で見て比較したらてことよ!本屋並んでるから。
まあ自分にとっては分かりやすいと思いますが・・・
814は、論外だね・・基本書いいと言うなら学院はいれば?←
短絡的バカな論理展開ですわ・・年明け以降のマイナー科目・記述等が並行して
くるときに沈没だな(笑)
817←この時期なのに意気込みすごいねー
その意気込み最後まで持って頑張っても正直受かるかは?
でも多少舐めてるのか?て位の意気込みすらもない輩はまず受からない。
専業受験生なら絶対的な演習時間と記憶するための発酵時間を捻出
できるからなお更ベターだね。
820:名無し検定1級さん
08/08/16 15:58:38
>>819
アンカーぐらい打てるように練習しようねwwwうぇwww
821:名無し検定1級さん
08/08/16 18:02:08
>>818
これって釣りレスだよね。
822:名無し検定1級さん
08/08/16 18:21:28
司法書士合格といえば、合格者のほとんどが利用している
司法学院そしてその最強テキスト基本書を忘れてはいけません
そして司法学院以外の予備校に通うなどという愚行もやめて、
みなさん司法学院に通いましょう。
823:名無し検定1級さん
08/08/16 18:25:29
俺も伊藤塾なんてやめて
最強テキストである基本書シリーズを使った講義が行われている司法学院に入学すればよかった・・・
『働きながら2年で司法書士』っていう本の筆者も2年目に司法学院に通ってそこで開化したって書いてあったし
824:名無し検定1級さん
08/08/16 19:00:24
司法学院の基本書。
オークション
版の古いのを出している人がいるね。
改正対応とは書いてあるが、最新版ではないようだ。
でも落札されそうだね。
825:名無し検定1級さん
08/08/16 19:10:17
伊藤塾のテキストで勉強をして、試験に通ったときには、
その知識で開業した後もきちんと仕事ができますか?
この間、司法書士試験合格者と話した際、
「試験のための勉強ばかりしていると、実際仕事に出た際に苦しむと思うよ。
司法学院の基本書は分厚いし詳しいから、先のことも見通すとそっちで勉強したほうがいい」といわれました。
826:名無し検定1級さん
08/08/16 20:01:14
まず
合格することだよ
柔道の石井も言ってるが
勝つ
ことを優先だ
827:名無し検定1級さん
08/08/16 20:15:55
合格してからでは遅い。
合格後の先のビジョンがなければ努力は水泡に帰す。
何年もかけて合格してもほんの数ヶ月で廃業する新人のいかに多いことか。
828:名無し検定1級さん
08/08/16 20:27:24
年収1400万につられて安定した仕事を捨てて業界入り。
後に1400万は年収でなく売り上げであり、経費を差引くと実質の年収は700万と判明。
予備校に騙されたと悟る。
しかし、後に退いても生涯フリーターの道しか残されておらず、あらゆる不都合な情報に目をそむけ、
合格だけを考えてなんとか合格に辿り着く。
景気後退の世の中でバブル期の年収700万など夢のまた夢であり、年収300万の補助者時代に戻りたい
戻りたくない新人のいかに多いことか。まさに人生の罰ゲーム資格w
829:名無し検定1級さん
08/08/16 20:38:23
人生そのものが水泡に帰すのである
830:名無し検定1級さん
08/08/16 20:39:17
業界入りする前にお父さんお母さんの顔を思い浮かべよう
831:名無し検定1級さん
08/08/16 20:43:50
この程度の資格すら
とれないと
ホームレスになるしかない
のも事実
832:名無し検定1級さん
08/08/16 20:47:36
食えない食えないとは聞いてはいたが、本当に食えないね、この資格は。
本気ヤバイッす!!
833:名無し検定1級さん
08/08/16 20:51:37
>>826
選考会のときは叩かれていたが、他の男子が金を取れないとヒーロー扱いなのは笑った。
まあ、今回は、選考会のときほど、卑怯ではなかったが。
834:名無し検定1級さん
08/08/16 20:52:22
元伊藤塾の講師で年収300万以下の有名な低賃金重労働事務所勤務の司法書士がいるね。
伊藤塾講師も給料低いの?
835:名無し検定1級さん
08/08/16 21:29:30
>>827
それは違うよ。事実は事実として正さなければならん。
司法書士の廃業率はかなり低い。何度いえば分かるんだよ。
836:なりかわ
08/08/16 21:30:39
合格だけを考えろ!
837:名無し検定1級さん
08/08/16 21:32:02
>>835
具体的な数字を示してください。
廃業率何%ですか?
838:名無し検定1級さん
08/08/16 21:40:51
司法書士会のHPに
書いてなかったかな
839:名無し検定1級さん
08/08/16 21:51:58
なるほど、退会理由は廃業でなく死亡か。。。
古来より士(サムライ)の最期は死というわけか。
ま、生き地獄よりは死んだ方が楽かなとは思う。
840:名無し検定1級さん
08/08/16 21:54:04
伊藤塾の司法試験では合格後を考えるってよく言ってるけど
でも実際はこのスレを見てもわかるように書士試験では合格だけを考ええるとしか思えないな
俺は合格後のことも考えて司法学院の基本書シリーズでみっちり勉強するよ
841:名無し検定1級さん
08/08/16 22:00:19
実務できても仕事なければ食えないわけで。
最近の不動産不況は書士にモロ影響きてるよ。
建築士の廃業も凄いけど、書士も相当やばいね。
842:名無し検定1級さん
08/08/16 22:02:43
伊藤塾は実務家っつーより試験ヲタク養成機関だし
塾生だって、そんなこと分かってる
実務が出来そうな講師いないからね
843:名無し検定1級さん
08/08/16 22:04:16
不動産が動いてる限りは司法書士の仕事があるわけで
建築士とは景況感が必ずしも一致しない
844:名無し検定1級さん
08/08/16 22:15:09
士業は浪人時代。
次は幕府が滅びて士業も殲滅。
845:名無し検定1級さん
08/08/16 22:40:34
>>839
ローに行くから廃業しました。
846:名無し検定1級さん
08/08/16 22:42:00
>>840
司法書誌は司法試験と違って実務直結型なので安心しる。
むしろ、友達たくさん作ったり、媚売る練習したほうが実務に出てから役立つなり。そんな本読むより。
847:名無し検定1級さん
08/08/17 00:02:12
>>845
やっぱり書士⇒弁護士ルートの人が多いんだな・・・
848:名無し検定1級さん
08/08/17 01:15:25
★煽り・絡み・荒らしには反応しないで無視してください。悪循環になるだけです。
849:名無し検定1級さん
08/08/17 01:33:55
司法試験が改革されたのも
塾のせいだ
850:名無し検定1級さん
08/08/17 01:38:04
書士で裁判の仕事したいと考えると行き着くと司法になるよね
確かに簡裁代理できても、バイクの中免と同じで限定解除したくなる・・・
851:名無し検定1級さん
08/08/17 01:46:59
伊藤塾やめて司法学院通うって?基本書自体はとても良い物だけど
講師の授業は??更に人それぞれ相性ないかい?
ハード部分は伊藤塾はいいと思うよ。自習室の机の縦幅は大きいし、トイレ綺麗だし
東京校ですが
852:名無し検定1級さん
08/08/17 17:21:23
論文の無い司法書士試験で基本書まで読み込むのかよ
853:名無し検定1級さん
08/08/17 19:31:07
↑司法試験で言う基本書の事でなく司法学院のテキストで商品名が基本書シリーズなんす。
司法で言うなればシケタイみたいな感じ
854:*
08/08/17 19:32:41
↑司法試験で言う基本書の事でなく司法学院のテキストで商品名が基本書シリーズなんす。
司法で言うなればシケタイみたいな感じ
855:名無し検定1級さん
08/08/17 19:43:37
学院は老舗かつはやりです。
このブームに乗らない手はないとおもいまする。
856:名無し検定1級さん
08/08/17 20:33:32
>>854
なるほど。まぎらわしいな。
てことは、司法学院の本の文章もシケタイ並に読みやすいですか?
正直、伊藤塾のテキストはシケタイより読みにくいと感じます。塾は、正確性を期しているのでしょうが、堅苦しい文章というかなんというか。
857:名無し検定1級さん
08/08/17 20:40:53
法律中上級者向けなんだろ
858:名無し検定1級さん
08/08/17 23:38:01
ここで聞くのが適切なのか分からんが
伊藤塾過去問の記述式って出る予定ないの?
日経の各2冊組がその役割なんでしょうか?
教えてくらはい
859:名無し検定1級さん
08/08/17 23:39:14
>>858
山拓が9月に出すやつは過去問分析結果を反映するみたいだよ
860:名無し検定1級さん
08/08/17 23:42:09
9月に出すっていうのは日経の改訂版?内輪配布の本?
新しく出るテキストないし問題集? いつもの法学書院の続巻?
追加情報プリーズ
861:名無し検定1級さん
08/08/17 23:44:18
↑授業・過去問一通りやった方なら尚更発見でもできていいかなぁ・・
まったく始からだと、それが当たり前なんだ~となるかは?です。自分も他校の入門講座からだったので
シケタイとC-BOOKだと後者のほうが堅苦しくは無いと感じるようでしたら基本書シリーズは堅苦しい
と感じるかもしれません。
862:名無し検定1級さん
08/08/17 23:54:14
シケタイ読み易いと感じてる方ならまず問題ないとおもいます。
確かシケタイも前に立ち読みしましたが字は小さめ、緑と2色刷りでしたっけ?
863:名無し検定1級さん
08/08/18 01:46:45
塾は所詮LWにはかなわない
864:名無し検定1級さん
08/08/18 03:36:30
いや最近の塾は勢いがあるよ
865:名無し検定1級さん
08/08/18 22:47:33
>>863
LWって代ゼミかよ
866:名無し検定1級さん
08/08/18 22:59:04
>>865
馬鹿乙
LA以外に存在価値はない
最低でもLE
867:名無し検定1級さん
08/08/19 03:52:24
Lは瀕死なんじゃない?ファイナルの解説冊子の紙質からして・・自己採点するとき
出来ているかな?紙が変にちぎれないかな?と2つの緊張を強いる。
868:瑶子
08/08/19 07:56:40
伊藤塾のテキストってどうですか?
使いやすいですかね?
迷ってるんで情報下さい。
869:名無し検定1級さん
08/08/19 08:04:42
>>868
「使いやすい」の意味が解らん。
テキストが自分に合っているかどうかは、
人それぞれ。
870:名無し検定1級さん
08/08/19 15:40:19
LECが値下げ攻勢にでたから、
伊藤塾もウカウカしてられないな
871:名無し検定1級さん
08/08/19 19:42:30
>>868
一字一句読まないと気がすまない人には向いてないかも。
メリハリ付けて読める人には大丈夫かも。
ときどき、文章が変だと思うこともあります。間違いではないのですが、日本語的に違和感を感じるというか。
箇条書きにしたほうが暗記しやすいことを、ずらずらと文章で書いてあるのが特徴だと思います。
その分、表が多いかもしれません。
他の予備校のものは読んだことがありません。
872:名無し検定1級さん
08/08/19 22:07:44
論点 Q1 Q2など
わずか数行で理解できたらすげー
873:名無し検定1級さん
08/08/19 22:09:49
>>872
某直前チェックですね、分かります
874:名無し検定1級さん
08/08/19 22:37:01
入門講義テキストの民法が気になる。情報シートと比べるとどんな感じ?
875:872
08/08/19 23:26:00
塾のテキストのことなんだが
876:名無し検定1級さん
08/08/20 03:52:29
情報シートとは司法の小さいめなファイルにして使っているもの?情報量としては
総則・債権は十二分だけど物権・担保物権は補強したほうがH17・H18の判例や根抵当たりは
相続は、不登法でどのみちがっつりやるから択一民法としては十分と思いますよ。
書士だと今年から合格シートなるものがあるみたいだけど代わりに完択民法使っていたし
関ゼミにいたひとも割りと多く使っていたよ。一通り情報があって安いから
877:名無し検定1級さん
08/08/20 04:01:05
↑司法からの転向なら民法に関しては下手にテキスト変えないほうがいいのでは?
とは云え傾向が違うので使い慣れたものに補強入れるほうが、使える知識になると思います。
878:名無し検定1級さん
08/08/20 10:21:36
マイナー科目に関しては直前チェックが割と使いやすいよ。
Iの山村講師も薦めてるね→最初は講義とかで一通りこなすのが前提で話してた。
879:名無し検定1級さん
08/08/20 13:57:20
>>872
そういうのは全部読んで暗記するんじゃないんです。
各説のバックボーンを大きく押さえて、現場では、そこから推論するんですよ。
だから、各説がなぜ分岐しているのかに着目して確認する感じです。
なので、テキストみるとき、論点Qは、5秒くらいしか時間かけません。こうだったよな~って思い出す感じです。
転向組択一ホルダーは、みんなそうやっていると思いますよ。
むしろ、手続的事項で細かい正確な知識を求められる箇所のほうが時間がかかります。
880:名無し検定1級さん
08/08/20 17:08:06
>>878
Iの山村講師って誰よ?
881:名無し検定1級さん
08/08/20 17:39:45
条文が重視される司法書士試験に
択一六法がないという不思議・・・
合格シートも過去問やれば済むような一問一答形式ではなはなく、
情報シートのように択一六法にすれば良かったのにね。
882:名無し検定1級さん
08/08/20 17:48:25
>>880
河合塾の古文担当・山村由美子
883:名無し検定1級さん
08/08/20 19:11:52
>>882
んなわけがない
884:~
08/08/20 22:02:31
できる記述の講師
885:名無し検定1級さん
08/08/20 23:34:58
山村辰雄先生だよ。
わしについてこい。
886:名無し検定1級さん
08/08/21 00:09:32
>>879
>各説のバックボーンを大きく押さえて、現場では、そこから推論するんですよ。
>だから、各説がなぜ分岐しているのかに着目して確認する感じです
法律初心者で頭わるいせいか
読んでも理解できんですわ
887:名無し検定1級さん
08/08/21 01:39:40
できる記述の著者です。Iではヤマタクとか呼ぶ人がいます。
司法出身(択一は何度か受かってる)で中大の多摩ゼミのゼミ長してたとの事
888:名無し検定1級さん
08/08/21 01:52:25
合格シートは一問一答なんですか。。てっきり書士用の情報シートができたのかと期待してたが
Lの肢集⇔合格シート
Lの完択⇔情報シート て感じですね。
Lの書式ベーシックandあどばんす⇔Iにはない→今秋でる司法学院の書式総合演習で代用
889:名無し検定1級さん
08/08/21 15:01:31
>>888
一問一答でガッカリだよ・・・
せっかく情報シートというテキストがあるのだから
司法試験科の責任者か伊藤塾長に許可を貰って
情報シートを債権などを削って、根抵当などを加筆するなど
司法書士用に加工・修正すればいいのにね。
890:名無し検定1級さん
08/08/21 16:02:15
情報シートってどんなものなの?
891:名無し検定1級さん
08/08/21 17:54:16
>>890
入門六法とほぼ同じ。今は名前違う。
892:名無し検定1級さん
08/08/21 23:21:12
憲法の合格シートつくってくれ~
893:名無し検定1級さん
08/08/22 00:12:01
伊藤塾のオープンスクール出ると
講座割引券とかもらえるんでしょうか?
ご存じの方いましたら教えて下さい
それとオープンスクール参加には入塾料はかかりませんよね?
894:名無し検定1級さん
08/08/22 02:57:33
↑OSは無料ですよ。他校からもOK
割引券そのものはなかったよ。パックだと申し込み時期で割引率が決まるみたい。
895:名無し検定1級さん
08/08/22 07:09:26
>>894さん
親切にありがとうございます
蛭町先生の記述パックを考えてるんですが
できる記述も中上級者向けの講座なんでしょうか?
もし特徴とかご存じでしたら教えて下さい
お願いします
896:名無し検定1級さん
08/08/22 10:51:52
↑できる記述も中上級講座です。
ただ入門講座の方も多く受講される感じします。
昨年とってましたが、自分の主観ですが・・・
問題は、それ相応難しいと思いますが、答案構成の方法論が分かるので
大幅な時間短縮・得点の安定化に役立った講座だったでした。
897:名無し検定1級さん
08/08/22 11:08:59
>>895
蛭町先生のスキルアップで時間制限かかった中で演習して出来ない自分露出
とけるで、実体判断・架橋判断・手続判断学ぶ(内容は高度なものもあります)
できるで、上記の具体的な作業を行う(本試験+α)
内容も良かったですが、一体性がありますよね!
とけるは本当に目から鱗でした。
Lの書式講座(有賀)がくだらないと感じるくらいでした。
898:名無し検定1級さん
08/08/22 11:50:16
とける・できる・わかる というネーミングは変更したほうがいいね。
899:895
08/08/22 14:42:49
>>896さん897さん888さん
ご丁寧にありがとうございます
とても参考になりました
できる記述も含めて受講を検討しようと思います
質問ばかりで申し訳ないのですが
上記の講座を在宅受講する場合、映像なし(カセット)だと
支障があったりしますか?
それと大変恐縮でスレ違いな質問になりますが
択一の答練に関して
当方は去年Wの答練パックで全て入ってるのを受講しましたが
今年は形式が変わるみたいなんで再受講を検討してるのですが
焼き直しのような問題にあたらないかと一抹の不安があります
その為、Lも検討中なんですが
Lの答練解説(択一)はファイリング形式なんでしょうか?
その他特徴とかご存じでしたらどなたか教えて下さい
よろしくお願いします
ちなみにLは択一データファイリングも受ける予定です
900:名無し検定1級さん
08/08/22 18:28:22
グループワークって何するの?
901:名無し検定1級さん
08/08/22 22:42:07
多分
勉強するんじゃねい
902:名無し検定1級さん
08/08/23 01:06:07
猪狩さんてどうだろうか?
次舞台であれこれノウハウを伝授してくれて、いい人ぽいけど、
一発合格するぐらい優秀な人だから、その方法論がどれだけの受験生に当てはまるのだろうか。
まあ、何度も落ちているバカのたわごとだから、気にしないでくれwwww
903:名無し検定1級さん
08/08/23 01:20:04
>>902
東大だしね。
904:名無し検定1級さん
08/08/23 01:26:20
>>889
Lの年明け以降の精選シリーズは26穴式ですよ→紙は薄々でマーカーはしみまくりです
昨年Wとられていたならあくまで今年の公開模試の比較ですがWの方が難しかったと思います。
ただ、択一に関してはLの方が本試験に沿っていたかな
書式はLはやっつけ仕事?て感じで簡素なもので40点以上は当たり前の状態でした。
Wの不動産登記の書式は良く出来ていると思いました。商業登記はにたりよったりな印象でした。
何処も同じ事でしょうが作成スタッフが毎年ある程度入れ替わりするので、問題の質も変わると
思いますので、ひとつに絞込みする事は正直お勧めは出来ないです。
905:名無し検定1級さん
08/08/23 01:33:30
904の続き
できる以外は映像なしでもOKですよ
できるは、実際に作図して(答案構成)解説入るからどうだろ・・?
インターネット受講なら画像もありますよ
906:名無し検定1級さん
08/08/23 08:57:09
>>904さん
ご親切な回答ありがとうございます
とても参考になりました
このスレは心温かい人がたくさんいて本当に助かりました
また何かわからないことがあったらよろしくお願いします
907:名無し検定1級さん
08/08/23 10:20:38
>>898
変更案
とけた できた うかった うれしかった
908:名無し検定1級さん
08/08/23 13:12:17
>>900
ディスカッション