08/07/14 22:50:08
いわゆる中高齢の寡婦加算の額が加算された遺族厚生年金は、その受給権者である妻が
当該保険者又は被保険者であった者の死亡について国民年金法による遺族基礎年金の
支給を受けることができる時は、その間中高齢の寡婦加算の額に相当する部分の
支給が停止される。
これは○問題なんだけど、具体的にこんなことってありえるのですか?
寡婦加算の前提が、障害基礎がでないことですよね?
子が居るから遺族基礎が出る。全部の子が居なくなる(全員が成人、養子)妻は失権ですよね。
問題文からするとこのように取れるのですが
考えが違うのでしょうか?
遺族基礎受給
↓
遺族基礎支給停止 (←どういう理由で支給停止になるかココが分りません)
↓
寡婦加算支給
↓
遺族基礎支給停止の解除
↓
寡婦加算を支給停止
715:名無し検定1級さん
08/07/14 22:51:30
>これは○問題なんだけど、具体的にこんなことってありえるのですか?
>寡婦加算の前提が、障害基礎がでないことですよね?
↑遺族基礎に訂正です
716:名無し検定1級さん
08/07/14 23:07:26
去年は最強の一般常識から一問も出なかったらしいね。
一般常識セミナーからは出たらしいけど。
717:名無し検定1級さん
08/07/15 00:23:50
>>714
基本テキスト144ページ参照せよ
718:名無し検定1級さん
08/07/15 00:30:27
>>714
>寡婦加算の前提が、障害基礎がでないことですよね?
ちがう。
> 遺族基礎受給
> ↓
> 遺族基礎支給停止 (←どういう理由で支給停止になるかココが分りません)
> ↓
> 寡婦加算支給
遺族基礎停止でなくて遺族基礎失権したら寡婦加算支給じゃろが。
勉強しなおしたほがよくなくね?
719:名無し検定1級さん
08/07/15 00:32:12
来期、他社からくる講師って誰?
ほんとにレックの女性講師なの?
720:名無し検定1級さん
08/07/15 01:00:30
講師に聞いてみな。
721:名無し検定1級さん
08/07/15 02:22:18
>>716
マジかよっ!!どうすりゃいいんだ…
722:名無し検定1級さん
08/07/15 03:45:45
>>719 ガセネタだよ。
723:名無し検定1級さん
08/07/15 03:46:39
この試験の合格者って、新聞に載ったりもするの?
724:名無し検定1級さん
08/07/15 04:02:20
載りません。
725:名無し検定1級さん
08/07/15 07:38:53
漢方に載りますか?
726:名無し検定1級さん
08/07/15 12:09:55
1年目で何もわからないので教えて下さい。
総合答練は満点取れて当たり前ですか?
実力完成答連の難問に振り回されて、基礎がおろそかになってしまいました。
727:名無し検定1級さん
08/07/15 12:25:24
>>719
他社から講師が来るのはホントらしいけど、佐藤としみ先生かどうかは不明。
728:422
08/07/15 12:36:47
>>723
官報に番号だけ載る
729:名無し検定1級さん
08/07/15 13:53:26
中高年寡婦加算はあるのに何故中年オサーン寡夫加算はないんだろ…
今の時代オサーンの方が職探しが大変だお…
730:↑
08/07/15 13:55:31
バカはすっこんでろ
731:名無し検定1級さん
08/07/15 15:36:08
>>727
来期の担当講師ってもう発表されたの?
732:名無し検定1級さん
08/07/15 17:09:53
やばっ!!!
ポニョにキュンとした♪
733:名無し検定1級さん
08/07/15 18:34:43
労働基準法5点 労災法8点 雇用保険法8点 パンチキ6点
健康保険法7点 国民年金法7点 厚生年金法4点
これで45点か。
734:名無し検定1級さん
08/07/15 18:45:33
厚年4点かよおおおw