初級シスアド148at LIC
初級シスアド148 - 暇つぶし2ch779:名無し検定1級さん
08/08/03 18:19:00
自分の頭の悪さを恨みます・・・・

送信者(A)――→第3者(C)が改竄――→受信者(B) 

公開鍵で復号できるから、第3者(C)が途中で電子文書を見れるのは分かります

ただ、改竄した後にどうやって暗号化してBさんに送るのでしょうか?
Aさんからの郵便物をCさんが受け取って、中身を変え、包装しないでBさんに渡すようなものじゃないでしょうか?
改竄されたのは明らかだと思ってしまって・・・



780:名無し検定1級さん
08/08/03 18:30:06
平文と署名文(ハッシュ)をいっしょにBさんに送信
Bさんは平文をハッシュ化
署名文を復号化

両方のハッシュが一致したらおkってことじゃないの?


781:名無し検定1級さん
08/08/03 18:38:00
>>780さんの書き込みでは
Bさんに暗号化された物が届いてますよね?
もしCさんが改竄して、それをBさんに暗号化して届ける方法が分からないのですが・・・
暗号化されてなかったら始めからおかしいってBさんは思ってしまうと思うし・・・

CさんがAさんと同じように暗号化してBさんに送ることができれば、ハッシュの
必要性っていうのがなんとなく分かるんですが・・・

782:名無し検定1級さん
08/08/03 18:50:48
普通に暗号化して送るだけじゃないの?


783:名無し検定1級さん
08/08/03 19:04:07
そう思うんですよ・・・
ハッシュ化する理由がわかんなくて・・・
鍵を使ってるんだからハッシュ化する必要があるのかな?っておもって

784:名無し検定1級さん
08/08/03 19:14:17
2重に安全!って事じゃないの?

785:名無し検定1級さん
08/08/03 19:24:23
ハッシュからもとのデータを復元することはできないから。

A 平文をハッシュ化(改竄しようがない)→ハッシュ暗号化(さらに用心)→送信

こんな感じ?



786:名無し検定1級さん
08/08/03 19:27:46
平文から作ったハッシュは、当然ながら平文を改ざんすれば異なる値になる。

ハッシュの値が変わってないということは、平文が改ざんされていない証拠になる。

787:名無し検定1級さん
08/08/03 19:46:49
ハッシュと一緒に電子文書(原文)も送るんですよね?
改竄した電子文書をハッシュ化して、改竄した文書と一緒にCさんに送ったら
Bさんは改竄されていることに気が付かないんじゃ・・・?

それでさっきの質問で・・・・Cさんは暗号化してBさんに送れるのかなって思って

788:名無し検定1級さん
08/08/03 19:47:49
2行目間違えました。
CさんでなくてBさんです

789:名無し検定1級さん
08/08/03 19:49:23
>>779
それならそれでも改ざんされたってわかるじゃないか。
なりすましと改ざん防止だぞ?

秘密鍵がバレてて途中で見られたとして
改ざんされてても暗号化されてなけりゃ「見られた」とわかるし
暗号化されてたとしてもダイジェストはいじられてないから改ざんされたとわかる。

>>787
それA→Bに送ったモノじゃなくて
C→Bに送られる形になるから「これ誰が送ってきたんだよ」で破棄されないか。

790:名無し検定1級さん
08/08/03 19:58:20
なるほど!

>C→Bに送られる形になる
そういうものなんですね
そこらへんは知識がないもので分かりませんでした・・・
情報とはまったく無関係の学部にいまして、夏休み中に勉強して
資格取ろうと考えている素人なので分からないことだらけです

ありがとうございました

791:名無し検定1級さん
08/08/03 20:02:17
>>790
いやごめん適当に言った

792:名無し検定1級さん
08/08/03 20:03:50
そすかww

793:名無し検定1級さん
08/08/03 20:21:28
認証局の存在理由は?

794:名無し検定1級さん
08/08/03 20:29:20
認証局って公開鍵の正当性を保証するものですよね?
そこで暗号通信が許可されないのであれば秘密鍵暗号通信だけで十分じゃ
ないのでしょうか?ハッシュ化の意味が・・・・?
頭がこんがらかってきた・・・

795:名無し検定1級さん
08/08/03 20:43:57
送信者がつくったダイジェスト文を
改ざんしても公開カギつかえないからじゃないの?
改ざんして暗号化しても公開カギあわないし

つーことは秘密カギと公開カギもってれば改ざん可能ってことかな?

796:名無し検定1級さん
08/08/03 21:01:25
A)ダイジェスト文→暗号化→平文と署名文送信

B)平文と署名文受信→平文をハッシュ化(ダイジェスト1)→署名文を公開カギで復号(ダイジェスト2)
→ダイジェスト1と2が同一なのを確認

・平文が改ざんされても署名文のダイジェストと一致しないので改ざんわかる

・平文を改ざんしてダイジェスト→暗号化しても公開カギがあわず改ざんわかる



797:名無し検定1級さん
08/08/03 21:16:31
ITパスポート試験のテキストが書店に並び始めてるね。

一冊手にとってみて気になったのが、「初級シスアドがITパスポートに生まれ変わりました」
という一文。
たのむから一緒にすんなよと。

798:717
08/08/03 21:17:34
みなさんありがとうございました、本屋で参考書を見てきました
それで、評判もよくて自分で読んでみてわかりやすそうな、くすのき先生の初級シスアド教室にしました
小5が別のことをしたほうがいいとゆうのはそう思いますが、遊ぶ友達も居ないです。。。
それで、パソコンが得意なので、有名なシスアドをやってみようと思ったんです

799:名無し検定1級さん
08/08/03 21:25:27
それなら都合が合いますね
平文って暗号化せずに送るんですね・・・


800:名無し検定1級さん
08/08/03 21:28:54
>>798
今勉強しているものです
小学生に2のn条とか分かるんですか?俺が小学生の頃は分数の掛け算くらい
しかやってなかったような気がする・・・・
最近はレベルが上がってるのかな?

801:名無し検定1級さん
08/08/03 21:34:43
>>800
そりゃ中学二年生が受かってる位だぞ・・・この資格

802:名無し検定1級さん
08/08/03 21:39:58
そうなんですか~
がんばって合格します

それじゃあ質問に答えていただいた皆さんありがとうございました。

803:名無し検定1級さん
08/08/03 21:40:37
平文を暗号化せずに・・ってか
暗号化をほどこしてない状態のものを平文とよぶ

804:名無し検定1級さん
08/08/03 21:59:49
でもさ~796の言ってることって
つまり第3者が秘密鍵をもってないって事だろ?
だったらハッシュにする必要なくない?本文を暗号化して送りぁあいいじゃん
秘密鍵で送って受信者が公開鍵で復号しました。第3者も公開鍵で
復号できるけど暗号化できないから受信者には送れません。
なにも問題ない
ハッシュなんて必要ないじゃん



805:名無し検定1級さん
08/08/03 22:41:29
>>800
20年くらい前の田舎の小学校ではやってたよ。
本来は中学校で習うという注釈つきで。

806:名無し検定1級さん
08/08/03 22:44:14
>>804
なりすましと改ざんを防止するんだぞ?
内容を見られたくないだけなら共通鍵(ry)でも公開鍵(ry)でも使えばいい。

807:798
08/08/03 22:53:04
>>800
n乗とかは学校ではやってません
それで一応親に教えてもらいながらやってます、2を何回もかけるのとあともう半分覚えているみたいな感じです
16乗くらいまでは覚えてしまいました

808:名無し検定1級さん
08/08/03 22:55:33
>>804
あくまでもディジタル署名についての説明だろう。
実際みじかな所でディジタル署名が使われる場面を思い出せば
わかるはず。

809:名無し検定1級さん
08/08/03 23:43:06
>>806 内容見られなかったら改竄しようがないからいいじゃんか


810:名無し検定1級さん
08/08/03 23:47:32
>>809
たくさんあるセキュリティ対策の中の改竄防止策がディジタル署名ってこと
ディジタル署名が万能ってわけじゃない

811:名無し検定1級さん
08/08/03 23:52:51
>>809
ディジタル署名を使う理由はなりすまされてないか
改ざんされてないかを確認(防止)する為にあるんじゃないのか。

812:名無し検定1級さん
08/08/03 23:53:13
>>807
小学生で資格を取ろうと考えてるだけでもすごいですよ。
俺が小学生の頃は鼻たらしながらサッカー三昧だった・・・

813:名無し検定1級さん
08/08/04 00:24:17
>>798は確かにすごいかもしれないけど
小学5年生で遊ぶ友達もいないんですなんて言いながら
2ch見ててPC得意でシスアドの勉強ってなんだかな…と思う。
小学5年生ならではの勉強ってあると思うんだけどな…
友達との遊びも立派な勉強だよ?


814:名無し検定1級さん
08/08/04 00:45:30
ディジタル署名について詳しくなった。
いい質問だ。

815:名無し検定1級さん
08/08/04 00:55:05
皆さんに質問ですが、ノートとバインダー、どっちを使っていますか?
もちはこぶならA6のノートにまとめようかバインダーにしようか悩んでいるので

816:名無し検定1級さん
08/08/04 01:04:39
>>813
そうだね。シスアドの勉強なんていつだってできる。
人付き合いの大切さは今になってよく分かる。(今23歳)
子供の頃にそういう機会を逃すと大人になってから取り返しの付かない
ことになるよ。PCが好きっていうのは、とてもいいことだから
それはそれで、友達と馬鹿なことやることも大切だよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・もう寝てるかww

817:名無し検定1級さん
08/08/04 01:12:34
僕はまだ起きていますよ。
またですけど参考書を買い足して、合計3冊で勉強することにしました。。。

僕は友達と呼べる人がいないですが、親友と呼べる人なら一人います。
でも彼は9月に引越ししてしまいます。
それが嫌で逃げるためにシスアドを受けようと思ったのです・・・

818:名無し検定1級さん
08/08/04 01:14:04
>>817
はよ寝ろ|Д´)ノ

819:名無し検定1級さん
08/08/04 01:17:25
逃げてどうするの?
9月までにいっぱい遊べばいいじゃない
俺なら何して遊ぶかで頭いっぱいで勉強なんかする暇ないよ
花火問屋でロケット花火5000本買って友達と皆で花火すればいいんだよ
そんで火傷すりゃあいい

820:名無し検定1級さん
08/08/04 01:18:50
>>817
なんで急にsageたんだ?お前ww?

821:名無し検定1級さん
08/08/04 01:25:53
>>814ちょっとまってくれ
まだ俺は納得してねぇぇぇえぇぇぇぇ
秘密鍵が無いならCさんはAさんを装ってBさんに電子文書を送れないだろ?
暗号化できないんだから。
だから796の言ってることは分かる。

でも809の言ってることも分かる。
内容が見れない=改竄できない  だろ?

本人かどうかは「Bさんが持ってる公開鍵に合うように暗号化された文書を
送った」っていうだけで証明できるだろ?

違うのか?

822:名無し検定1級さん
08/08/04 01:26:13
釣られませんか?

823:名無し検定1級さん
08/08/04 01:29:50
>>817って釣りだったのか?wwwww


824:名無し検定1級さん
08/08/04 01:30:42
そういや句読点の使い方が別人みたいだな

825:名無し検定1級さん
08/08/04 01:54:16
根拠のない推測はやめましょう

826:名無し検定1級さん
08/08/04 02:10:05
>>815
自分はバインダーノートを使っている
追加できるしね

827:名無し検定1級さん
08/08/04 02:30:31
持ち運びが簡単なのはノートかな
ルーズリーフだとバラバラになるし


828:名無し検定1級さん
08/08/04 03:18:17
>>821
つ 受取人の改ざん

829:名無し検定1級さん
08/08/04 09:18:36
受取人も信用できる人間かどうか分からないってことか?
郵便局で内容証明で送るみたいなもんか?

でもAさんがBさんに注文を送りました(ネット通販)。Bさんは内容を改竄して、その後ハッシュを
作る→Aさんは「1個しか注文してない」、Bさんは「いえ、100個注文されましたよ。ちゃんと文章も残ってるし、
ハッシュと一致してますよ」って言ったらどうするんだ?

てか何で俺はそんなに人を疑ってるんだ?orz


830:名無し検定1級さん
08/08/04 11:44:29
>>829
Bが改ざんしてハッシュ作ったって一致しねえだろ。

831:名無し検定1級さん
08/08/04 19:32:53
>>815
初級シスアドだけなら、教科書線引いて読み込んで
付属の過去問解くだけで受かった
ただし、二三年たってほぼ九割抜けたけど

832:名無し検定1級さん
08/08/04 20:45:04
23年も立てば忘れてしょうがないよ

833:名無し検定1級さん
08/08/04 23:33:07
初級シスアドの申し込みは皆さんされましたか?
私は水曜日に郵便局に振り込んでそのままポストに投函するのですが
間に合いますでしょうか?消印有効って意味不明です。常識力ないのでwww

834:名無し検定1級さん
08/08/04 23:43:13
>>833
ネットでもうしこめよw

835:名無し検定1級さん
08/08/05 00:10:58
>>833
常識ないのはともかくとして
シスアド勉強する身なら消印有効をぐぐれよ・・

836:名無し検定1級さん
08/08/05 02:03:06
>>834 >>835
はいはいはいはい、すいませんね(It is rude of you to speak
a lot of things.)。

837:名無し検定1級さん
08/08/05 02:08:06
>>836
・・・お前は数学の授業を受けるとき、いちいち算数レベルの話から聞かないと解けない、理解できないのか?

838:名無し検定1級さん
08/08/05 07:59:08
>>837
単に厨二病まっさかりなだけだろうからかまってやるなよ

839:名無し検定1級さん
08/08/05 09:28:10
まだまだ全然間に合うだろ。

840:名無し検定1級さん
08/08/05 10:23:42
>>838
スマン、基本原則忘れてた

841:名無し検定1級さん
08/08/05 10:36:30
H16.春の午前、問い71ってどうやって解くのよ?
解法を教えてね。

842:名無し検定1級さん
08/08/05 12:13:57
解法…っつーか負の相関があるから項目として捕らえられるってだけじゃねえ…の?

843:名無し検定1級さん
08/08/05 16:35:40
H20春の午前問51が解説を読んでも分かりません。
どなたか解説よろしくお願いします。

844:名無し検定1級さん
08/08/05 17:57:36
>>843
俺も今確認してみたけど何いってるのかわからないな・・

見なかった事にして次の問題にいこう

845:名無し検定1級さん
08/08/05 18:33:54
次回のシスアドの試験って午前は今まで同様に過去の焼き回しが
出るかな?

846:名無し検定1級さん
08/08/05 18:50:38
オンラインで申し込もうと思うんですが、
メアドってグーグルメールだとまずいですか?
登録されたかたいたら教えてください。おねがいします。

847:名無し検定1級さん
08/08/05 19:37:17
背伸びしないでP検からはじめましょう

848:名無し検定1級さん
08/08/05 20:07:43
>>846
P検4級からのほうがいいですよ
シスアドだと5100円無駄になりますよ^^

849:名無し検定1級さん
08/08/05 20:23:08
スレ見てるとそれぞれの人たちの
質問のレベルでなんとなくわかっちゃうね……


850:名無し検定1級さん
08/08/05 20:27:38
>846は釣りでしょ?

851:名無し検定1級さん
08/08/05 21:04:47
>>846の人気に嫉妬w
高校生の俺でもわかるしw

852:846
08/08/05 21:23:13
心配だから質問しただけなのに、オタクってキモいな~
自分がわかっていることはみんなわかっていると思ってるんだね(笑)
俺だって中学だけどお前らオッサンとは違うし、わかる

853:名無し検定1級さん
08/08/05 21:33:34
流れぶったぎるけど、初級シスアドはプログラム言語知識0でもなんとかなったけど
それ以外は何らかの言語習得済みが大前提だっけ?合格に

854:846
08/08/05 21:38:37
sageもできなくて頭沸いてるキモオタ童貞です。
このゴミカスをどうぞ許してください。

855:名無し検定1級さん
08/08/05 21:46:17
合格者に聞きたい、どこの教材使って、どんな勉強して合格した?
俺はエクスメディアの超図解を使ってた
で、調べたら倒産してたんだな・・・ 無茶苦茶わかりやすかったのに

856:名無し検定1級さん
08/08/05 21:47:47
>>852
オタク(笑)
中学(笑)
グーグルメール(笑)
2ちゃんでまともなレスが返ってくると思ってるの?
お前みたいな奴はP検5級でも受けてればいいよ^^
URLリンク(www.pken.com)

>>853
基本情報はC・COBOL・アセンブラ・Javaのどれかを知ってないと
午後は全く解答できないけど、試験制度が変更されたら午後問題にエクセルが追加されるらしい。
それ以外は言語は知らなくてもおk

857:名無し検定1級さん
08/08/05 21:53:48
>>856
thx ってエクセルか・・・ 素直にSP2入れても誤作動しないPC買ってC++やろう・・・
+専用ブラウザの機能は100%生かそうぜ?

858:名無し検定1級さん
08/08/05 22:08:17
>>843
「1ビットを使って許可、不許可を設定する」ってことは
0~7を3桁の2進数にして、各桁が読取り、更新、作成の許可/不許可を表すってこと。
0:000
1:001
2:010
3:011
4:100
5:101
6:110
7:111

結果(1)と(3)から1が許可、0が不許可を表すことになる。
(2)から、3(011)が「作成だけ出来ない」を表すので、
左端が「作成」を表すことになる。
(右と真ん中が「読取り」と「更新」を表すけど、どっちがどっちかはわからない)

で、選択肢を1つ1つ見てみる
ア:2は「010」で左が0なので更新出来ない→×
イ:4は「100」で左が1・それ以外が0なので更新だけ出来る→〇
ウ:5は「101」なので、更新だけでなくもう1つ何かが出来る→×
エ:6は「110」だが読取りと更新の両方が出来るためには、
右と真ん中が両方1でなければならない→×

859:858
08/08/05 22:16:00
ウのところの説明が間違ってた。
ウ:5は「101」で左が1なので作成が出来る→×
でした。

そもそも5は更新が出来るかどうかもわからないよね

860:名無し検定1級さん
08/08/05 22:18:29
>>846
要するにそれくらい考えて気づくレベルじゃないと
シスアドはまだ早いよってことw
わかったか?わかったらP検5級でも頑張って来い。

861:858
08/08/05 22:21:47
うわーアの説明も違ってた。ごめんよ
どんだけおっちょこちょいなんだ、俺

仕切りなおし
ア:2は「010」で左が0なので「作成」出来ない→×
イ:4は「100」で左が1・それ以外が0なので「更新」だけ出来る→〇
ウ:5は「101」で左が1なので「作成」が出来る→×
エ:6は「110」だが読取りと更新の両方が出来るためには、
右と真ん中が両方1でなければならない→×

862:名無し検定1級さん
08/08/05 22:24:10
もういいから失せろ
見苦しい

863:852
08/08/05 22:27:42
>>856
うけたけど60点とれたよ
フツーにお前らよりできるから
シスアド(笑)

864:名無し検定1級さん
08/08/05 22:29:12
おお!すげぇーじゃん!



さてスレから消えてね^^

865:名無し検定1級さん
08/08/05 22:34:29
専ブラでみたらやけに今日はレスが飛ぶなぁ

866:名無し検定1級さん
08/08/05 23:01:35
>>846が可哀想だからネット受付のトップページに書かれてる注意書きはりつけておいてあげるね。
もういないだろうけど。

ご注意:フリーメールアドレスの使用に関して
メールアドレスにhotmail、yahoo!メールなどのフリーメールのアドレスを登録された場合、 フリーメール運営者側の迷惑メール対策等により、メールが届かないことがあります。 メールアドレスを登録されるときには、フリーメール以外のメールアドレスを登録してください。

867:名無し検定1級さん
08/08/05 23:27:18
実際に受けたんなら「60点とれたよ」なんて表現はしないよなぁ>>863

寝ちゃったかな?

868:名無し検定1級さん
08/08/05 23:27:44
おまえやさしいな

869:866
08/08/05 23:35:22
さんざん笑わせて遊ばせてもらったお礼^^
すっきりしたから寝るw


870:名無し検定1級さん
08/08/06 01:15:23
どっちも幼稚。
くだらねーことにスレ消費するなよ。

871:名無し検定1級さん
08/08/06 06:06:11
…あれ?
そういや合格ラインって大体どのあたりだっけ?

872:名無し検定1級さん
08/08/06 06:48:43

ID[1202] 初級システムアドミニストレータ 平成19年 秋 問02

 1セクタが512バイトの磁気ディスクを,28ビットで表すセクタ番号で管理するとき,
最大何Gバイトの容量まで管理できることになるか。ここで,512×221を1Gバイトとする。


お前らこれってどうやって計算してる?
答えはわかるがもっと簡単にできるんじゃないかと思うようになってきた

873:名無し検定1級さん
08/08/06 07:28:48
質問ですが、大宮住まいなのですが、埼玉を受験地にしようか
東京にしようか悩んでます。もし、受験地が秩父とかだったら
完全に間に合いませんし、だからといって大宮であるかもしれ
ません。なので埼玉と東京の受験地を具体的に教えてください。
お願いします。

874:名無し検定1級さん
08/08/06 07:39:02
やむをえない場合は変更できますってあるけど遠隔地の場合ってかいてるしな。
埼玉なら大宮でやるんじゃないの?と思うけど
HPにある問い合わせページから本部に連絡いれて聞いてみたら?

875:名無し検定1級さん
08/08/06 13:42:17
H20春の試験は、埼玉は久喜の平成国際大学でしたよ。

876:名無し検定1級さん
08/08/06 13:58:58
>>872
×→512×221
○→512×2^21

877:名無し検定1級さん
08/08/06 14:10:44
>>872
512×2^28でいいのでは?
かなりめんどくさいが

878:名無し検定1級さん
08/08/06 14:46:56
>>876
そのままコピペしたんだよ
おかげで最初に512*221をするハメになったが。

>>877
それやってるんだがそれが面倒だから他のやり方を聞きたかった
…なさそうな気すらしてきた

879:名無し検定1級さん
08/08/06 15:07:06
512*2^28 / 512*2^21を計算するのがめんどくさいの?

880:名無し検定1級さん
08/08/06 16:16:58
>>879
お前は、めんどくさくないのか?すごい超人だな・・・
512x2の28乗って、1024を28回かけるんだろ?ふつうに考えてめんどくさいってレベルじゃないと思うが?
さらにそれを21かいで割るんだろ・・・

881:名無し検定1級さん
08/08/06 16:27:54
>>879
マジレスすると考えるまでも無く
512*2^28 / 512*2^21=512*2^7になるし
Gバイトに直す際にも512って数字が共通してるから中学生の数学知識でも
言葉の意味がわかれば解ける

俺? 言葉の意味とか定義とか解法忘れました^q^

882:名無し検定1級さん
08/08/06 16:46:08
>>880
釣りで言ってるなら釣られてあげよう。
計算問題は最後の最後に可能な限り簡単にしてから計算すりゃいいのだ。

512*2^28 / 512*2^21 なら分子分母を両方に共通の512で割って

= 2^28 / 2^21 指数の場合、割り算は引き算になるから

= 2^(28-21) = 2^7

どこが複雑?



883:名無し検定1級さん
08/08/06 16:53:09
>>879
えっと某サイトから丸写し。

磁気ディスク容量=(512×2^28)÷(512×2^21)

        =(2^28)÷(2^21)

        =2^(28-21)

        =2^7

        =128 (Gバイト)

要するに512は共通だからいらない。

884:名無し検定1級さん
08/08/06 16:53:58
ごめん、アンカーミスorz

>>879じゃなくて>>880です。

885:名無し検定1級さん
08/08/06 18:10:49
>>874 >>875
有難うございます。参考にさせていただきました。

886:名無し検定1級さん
08/08/07 01:34:29
来年の冬ぐらいから就職活動するんですが、この資格持ってたらいつまで
履歴書に初シスの事書いていいんでしょうか。なくなったら履歴書に書いちゃいけないんですよね

887:名無し検定1級さん
08/08/07 01:35:16
>>882
なるほど……
>>880みたいなあからさま釣りのようにも、
素でぼけているようにも見える奴には
上から目線でマジレスすれば良いのか

「釣りで言ってるなら釣られてあげよう」
↑これ、早速使わせてもらうわ

888:名無し検定1級さん
08/08/07 01:52:48
>>886
>なくなったら履歴書に書いちゃいけないんですよね

そんなわけない。
それじゃ今度の春誰も受験者いなくなる。

これも釣り…?

889:名無し検定1級さん
08/08/07 02:14:56
マジかも知れないのに、釣り呼ばわりするのは侮辱だろう。

890:名無し検定1級さん
08/08/07 02:20:53
>>889
>なくなったら履歴書に書いちゃいけないんですよね
とか、さも当然のように言い切ってるから釣りに見えたんじゃないか?

891:名無し検定1級さん
08/08/07 03:02:31
レスが夏すぎてついていけんぞ

892:名無し検定1級さん
08/08/07 04:44:07
私は正直、計算問題が苦手です。電卓を使ってはいけないという規定が
ありますよね、あれっていつ頃から導入されたシステムなのですか?ど
なたか教えてくださいますよう、お願いします。あと、電卓廃止後の計
算問題の傾向としては簡単でしょうか?そこのところもお願いします。

893:名無し検定1級さん
08/08/07 06:43:57
初級シスアドって計算問題出るみたいだな・・・。
算数・数学は出来ないんだが、その問題捨てても
他頑張れば合格できるかな?

894:名無し検定1級さん
08/08/07 07:09:52
>>892
確か平成14年くらいからの筈。
電卓禁止の前後で出題傾向には大きな変化はなかった。

計算問題はパターンが決まっているので実は楽な問題。
コツは

(1)通信関係とかCPUの性能に関する問題では、迷ったら比例の式を作る。
(2)ディスク関係では、どの場合に切り上げ、切り捨てになるかよく確認する事。
(3)計算はできるだけ最後にまとめて、上手に約分して計算の手間を減らす事。
(4)線形計画法の様にグラフを見る場合、定規を使って丁寧に書いた方がいい。

895:名無し検定1級さん
08/08/07 07:54:02
893さん
有難うございます。そうですね、56問合っていれば大丈夫ですものね。

894さん
解法っというか解き方のような術を教えてくださって有難うございます。

896:名無し検定1級さん
08/08/07 11:49:08
>>892
全く持って大丈夫
何の数字をはじき出そうとしているかの理論が必要であって
計算そのものは中学生レベル
高校数学とか数学検定二級の方が遥かに難しい

897:名無し検定1級さん
08/08/07 11:53:19
正直過去問やってても完全に計算して答えを出すって珍しくないか
途中まで、とか位は違うけど大体このぐらい、ってやってると合ってるっていう

898:名無し検定1級さん
08/08/07 13:00:26
問題はその計算をするための過程、理論が
全然思いつかないこと。
解説みて初めて「あ、そういうふうに解くんだ?」みたいな。
でも似たような問題をやってみたらまた理論が思いつかない。
勉強始めて2週間たったけど
何だか全然前に進んでない感じがして先が思いやられる。

899:名無し検定1級さん
08/08/07 19:24:33
この程度の計算もできない奴は
コンピュータ系の□とっちゃだめだにょ

900:名無し検定1級さん
08/08/07 19:33:54
>>899
それには同意ってよりも
過程、理論だわな、分からんのは
出てくる言葉の意味、定義を理解すれば、出てくる計算はさして難しくもなし

というより 社会一般で役立つのか疑問だ、計算式そのものだけにしぼれば

901:名無し検定1級さん
08/08/07 20:39:12
H14の秋の午前、問題12に登場する3層
クライアントサーバシステムって何ですか?学校で勉強しているのですが、
これは説明が難しいね。なんて云ってます。もし今後、出てしまったら大
変じゃないですか。あの構造ってどうなっているのですか?

902:名無し検定1級さん
08/08/07 20:53:04
>>901
ググレカス

903:名無し検定1級さん
08/08/07 22:31:43
>>901
クライアント―サーバ

これ。

904:名無し検定1級さん
08/08/07 22:41:54
JISが何か18年くらいから徐々に出てきているけどあれなんなん?

905:名無し検定1級さん
08/08/07 22:52:59
でもJISのって選択肢の雰囲気でわからないか結構。

906:名無し検定1級さん
08/08/07 22:56:52
分からん。参考書にも載ってないしwww

907:名無し検定1級さん
08/08/08 00:22:16
H19秋 問55 JIS Q9001(ISO 9001)に基づく品質マネジメントシステムの運用に関する記述のうち,適切なものはどれか。
 
ア  組織内に幾つかの活動があり,活動内容が部門によって異なっても,品質目標は統一して定めることが品質確保に効果的である。
イ  品質マニュアルが現実に守られないケースが多く発生した場合でも,一定期間継続してそのマニュアルを使用する。
ウ  品質マネジメントシステムは国際規格に準じて構築されるので,プロセスの実施状況にかかわらず現状の品質マネジメントシステムの運用を継続すべきである。
エ  よく吟味されて作成された品質マネジメントシステムでも,運用段階で不都合があった場合は,正規の手続を経て変更する。

答え:エ
誤答の選択肢には「それが誤答である根拠」が必ず埋め込まれているけど、
エの選択肢には誤答となりうるような言葉の埋め込みようがないんだよね。
しかも他の選択肢は
ア:「異なっても」
イ:「場合でも」
ウ:「実施状況にかかわらず」
と、「例外は許さねぇぞコラァ」という文章になっているから、見るからに怪しい。

908:名無し検定1級さん
08/08/08 05:06:44
ん~?そもそもJISの意味が分からないからな。

あの、ついでに質問ですけど、コールドスタンバイとホットスタンバイって
どう違うのですか?どっちも同じに捉えてもよろしいのですか?

909:名無し検定1級さん
08/08/08 05:09:57
せめてググってから質問しろ。
答える気にもならんわ。

910:名無し検定1級さん
08/08/08 06:20:09
>>908
ホットは一台が動かなくてっまてももう一台がすぐ機能できるようにスタインバイしてること
コールはすぐには機能しなくてデータとか読み込んでから機能するようになってる
うろ覚えだけどかんな感じだったような気する

911:名無し検定1級さん
08/08/08 06:49:45
>>909
汝には訊いてないし。自意識過剰なその性格は治せ。
ここでは横柄な態度を気取ってさ。図に乗るな。このたわけ。
URLリンク(www.nisseikyo.or.jp)

912:名無し検定1級さん
08/08/08 06:54:17
>>911
その程度の情報も調べられんようでは不合格決定だなw

913:名無し検定1級さん
08/08/08 07:18:30
>>912
どうせ、過去問からの引用が半分だからあとは応用力と午後問題の
練習のみだろ?お前みたいな万年不合格者と同一化促進運動はやめ
てくれる?迷惑。あ~あ、もう馬鹿馬鹿しい。こいつと話すとキリ
がないわ。もう、お前帰れ。質問に対して調べても分からないのに
そうやって「ググレカス」とかをして叩く。調べても分からないか
ら聞いているんだろ?そうやって高慢、抑圧、人格否定、わかった
か?!

914:名無し検定1級さん
08/08/08 12:00:48
おもしろいやつだなw

915:名無し検定1級さん
08/08/08 12:21:02
釣りだとしたらいいが
釣りじゃないとしたら…病気だな
「風邪の症状について」とかそんなのも調べられないんじゃないか。

916:名無し検定1級さん
08/08/08 13:56:50
>>913








もしかして斜め読み?

917:名無し検定1級さん
08/08/08 14:03:44
一夜漬けのサイトでは

ID[197] 初級システムアドミニストレータ 平成13年 春 問37

 利用部門での運用テストに入る前の段階で,開発部門がシステムのテスト (単
体テスト,結合テスト,システムテスト)を実施した。この段階までのテストで,
見つけることが困難な項目はどれか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ア 障害発生が業務に与える影響
  イ スループットの不足
  ウ データ破壊や改ざんに対する安全性
  エ 論理エラー


正解 ア

だったのだが調べて見るとイが正解ってとこもある。↓
URLリンク(www.netlaputa.ne.jp)

どっちか正解なのか教えてエロい人

918:名無し検定1級さん
08/08/08 14:18:58
>>917
イは各テストによりスループットは数値としてハッキリ出せる
でもアの障害発生が業務に与える影響ってどうやって調べる?
実際の業務の場面を作り出してやればできるっつっても完全じゃあないし
それで得られた結果も単に予想とか仮説でしかない
ってわけでその中ならアが一番見つけにくい。

…と思うが。

919:名無し検定1級さん
08/08/08 14:30:11
用語の意味とか、検索したりテキスト開けば解決する疑問をここに書くヤツって何なの?

自力で調べる知能がないのか、手間を他人に転嫁して楽したいだけなのか。

とにかく、こういうヤツは勉学に向いてないと思う。

920:名無し検定1級さん
08/08/09 01:03:41
と、中卒が申しております

921:名無し検定1級さん
08/08/09 01:05:56
>>919
教科書だけでは微妙に分かりにくいものを聞いているのではないだろうか?
と擁護っぽいことをしてみる

922:名無し検定1級さん
08/08/09 02:56:30
おかしな方向に深く考えすぎなんじゃないだろうか?
上の2問なんて楽勝じゃないか。

923:名無し検定1級さん
08/08/09 04:49:54
>>919
偉そうな口でも所詮はここに滞在している者は皆初級シスアドの資格を持っていない。
結局は相殺の遣り合いで一悶着、茶濁し、毒吐き。そうして人を蹴落としていくという
切磋琢磨の精神を親から躾として受けて来てないのか?確かに汝には簡単な問題かもし
れない。それに飽き飽きしてレスを叩いて快感を味わう。自己の高尚を見せびらかして
嬉しいのか?毎度毎度いい加減にしろ。そんな偉そうな口が云いたいなら大学出るか基
本情報技術者試験か上級システムアドミニストレータ試験突破のどれかを達成してから
云ってよな。

924:名無し検定1級さん
08/08/09 06:22:51
>>921
調べたけどここが判りませんでした、という質問なら意味があるが、
まるっきり丸投げしてどうする。

そもそもシスアドってのは「システムの管理者」だぞ。
社内のシステム構成の立案からトラブル対応までできないといけない。
基礎用語すら自分で調べられませんという時点で失格。

>>923
ここにいるのが受験生だけだとでも思ってるのかね。

925:名無し検定1級さん
08/08/09 11:14:06
これが逆切れか

926:名無し検定1級さん
08/08/09 12:15:31
>>923
どこが縦読み?それとも斜め?
+初級シスアド、俺は二三年前に合格済みなんだね 残念だけど

927:名無し検定1級さん
08/08/09 12:22:13
>>923
この漢字量と言葉の使い方…なんという厨二病…

928:名無し検定1級さん
08/08/09 12:33:11
きっと小説書いてる子なんだよ

929:名無し検定1級さん
08/08/09 12:38:33
>>928
にしちゃあ無駄にややっこしくてわっけのわからん文章だな・・
簡単に言えば 読者置き去り

930:名無し検定1級さん
08/08/09 13:21:33
あれじゃないの?
友人とかに敬礼!とか小生は~とか言ってる例のコピペみたいな人種

931:名無し検定1級さん
08/08/09 14:22:12
>>926
だったら勉強のアドバイスくらいは出したらどうだ?

932:名無し検定1級さん
08/08/09 14:32:05
>>926
お前さ、誰かと勘違いされたんじゃないの?入れ違いで。実際には
受かってないんじゃないの?それか嘘を付いている?
当時の大臣に申請してみれば?
URLリンク(www.amari-akira.com)

933:名無し検定1級さん
08/08/09 15:18:01
合格後もスレみる奴は普通にいるだろ。

934:名無し検定1級さん
08/08/09 15:19:36
そうカッカしないでQC7つ道具でも叫ぼうぜ。スッキリするよ

935:名無し検定1級さん
08/08/09 15:29:56
パレート図
特性要因図
管理図
産婦図
ヒストグラム
チェックシート
層別

か。 一個もわからなかったにょ。。

936:名無し検定1級さん
08/08/09 15:43:14
>>931
時々言ってるがね、
・教科書線引きながら読みこむ
・過去問を解いて、解説読んで「何故そうなるか?」の理論を頭に入れる
・出来る限り自分の頭で知識を噛み砕く
・とにかく、何事を理解するにも自分の頭を熱が出るほど使う
 (対午後 問題文の内容理解できなきゃ暗記した意味がない)

937:919
08/08/09 15:52:25
>自己の高尚を見せびらかして嬉しいのか?

高尚な事など書いた覚えはないが?
最低限、まずは自分で調べる努力をしろって意見がそんなに変か?

>そんな偉そうな口が云いたいなら大学出るか基本情報技術者試験か上級システムアドミニストレータ試験
>突破のどれかを達成してから云ってよな。

基本情報なら達成済みだが。
だから云ってもいい、という事だよな?


938:名無し検定1級さん
08/08/09 17:41:20
釣りにマジレスしてんなよ

939:名無し検定1級さん
08/08/09 19:41:52
解像度が最大で800×600のとき,色数が65,536色で表示できるパソコンがある。
このパソコンの解像度を1,600×1,200にしたとき,表示できる色数は何色か。
なお,主記憶の一部をVRAMとして使用することはないものとする。

この問題の解説見ると、さらっと「65,536は2の16乗なので~」とか書いてあるんだが、
2に順番良く掛けて地道に解く方法以外でなんかいい方法無いですか?

940:名無し検定1級さん
08/08/09 19:43:38
俺なら計算せずに65536色の次といえば16万~しか知らんから
16万~を選ぶ

941:名無し検定1級さん
08/08/09 21:04:51
 記録面が 2 面の磁気ディスク装置において,1 面当たりのトラック数が 1,500
で,各トラックのセクタ数が表のとおりであるとき,この磁気ディスク装置の容
量は約何 M バイトか。ここで,1 セクタの長さは 500 バイト,1M バイト= 10^6
バイトとする。

----------------------------
トラック番号   セクタ数
----------------------------
  0~ 699     300
 700~1499     250
----------------------------

  ア 205
  イ 410
  ウ 413
  エ 826


正解 イ


これの解法おしえてけれ

942:名無し検定1級さん
08/08/09 21:07:34
うむ、よく勉強頑張ってるようだな。




だが断る。


943:名無し検定1級さん
08/08/09 21:07:58
0も含みますってやつか?

944:名無し検定1級さん
08/08/09 21:30:57
というかこのスレのだいぶ上に
同じ質問してた人がいた気がする。

945:名無し検定1級さん
08/08/09 21:43:38
>>941
0~ 699:300セクタ*700トラック=210000セクタ
700~1499:250セクタ*800トラック=200000セクタ
210000+200000=410000セクタ……これが1面あたりのセクタ数
容量は(500バイト*410000セクタ*2面)バイト
これをMバイトに直すために10^6で割るから
500バイト*410000セクタ*2面/10^6=410Mバイト

500*2=10^3と考えて約分するとやりやすいよ

946:名無し検定1級さん
08/08/09 23:25:23
>>945
実にわかりやすい。
天才だな。

947:名無し検定1級さん
08/08/10 11:22:34
>>939
なんか突っ込みどころ満載な問題だけど...

65536色ということは1ピクセル(1ドット)あたり16
ビットのデータを使用している。

これでピクセル数が4倍に増えると同じVRAM
容量だと1ピクセルあたり4ビットしか使えなくなる。

つまり16色表示できる。

65536 が 2の16乗というのはできれば覚えておき
たい。

問題の意味を取り違えてたらゴメン。


948:名無し検定1級さん
08/08/10 13:05:17
 ある商品のセールスキャンペーンで,A誌,B誌,C誌の三つの雑誌に,全ページ広告を
合計で3回載せる。各誌での全ページ広告を0~3回掲載する場合のそれぞれの効果が表の
とおりであるとき,最も大きい効果が期待できる掲載方法でのA誌への広告回数は何回か。
ここで,各誌の広告効果は互いに独立しており,複数の雑誌での効果は単純に加えれば
よいものとする。
┏━━━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃全ページ広告回数┃0回実施┃1回実施┃2回実施┃3回実施┃
┣━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ A誌の効果  ┃  0 ┃  2 ┃  7 ┃  7 ┃
┣━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ B誌の効果  ┃  0 ┃  1 ┃  6 ┃ 10 ┃
┣━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ C誌の効果  ┃  0 ┃  5 ┃  8 ┃  9 ┃
┗━━━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛

  ア 0
  イ 1
  ウ 2
  エ 3


正解 ウ

> 計3回の広告の組合せで最も効果が期待できるのは,A誌2回+C誌1回+B誌0回。


意味がわからん。
これは参考書でいうとどの系統に載ってるの?
QC7つ道具とか?

949:名無し検定1級さん
08/08/10 14:18:29
>>948
ABCのうち最大が1回、つまりどれも1回の場合
合計10点

ABCのうち最大が2回、つまり残りが1回の場合
合計12点

ABCのうち最大が3回の場合は合計10点

つまり最大なのはAが2回とCが1回の12点



950:名無し検定1級さん
08/08/10 14:23:20
おれもわからん。
合計10点とかどっからでてくるの?
1回実施のABC合計は8じゃないの?
つーかこれシスアドの問題なの??見たことないぞ

951:名無し検定1級さん
08/08/10 14:28:00
>>950
スマン、949 だが、ABC各1回の合計は8点だな。


952:名無し検定1級さん
08/08/10 14:55:46
単純に縦列を合計していくわけじゃないんだ?
合計12点とか 最大3回は10点とかの求め方がわからんです。


1回実施分 A+B+C =8
2回実施分 A+B+C =21
3回実施分 A+B+C =26
これではないんだよね?


953:名無し検定1級さん
08/08/10 18:31:31
>>952
表見ればわかるじゃん、掲載は3回しかできないからB誌なら3回で10だろ
A誌2回で7+C誌1回で5=12が最大。

954:名無し検定1級さん
08/08/10 19:09:16
>>952の書き込み借りるけど

1回実施分 A+B+C =8
2回実施分 A+B+C =21
3回実施分 A+B+C =26

これを各実施回数で割ったらいいんじゃないの?って思ったんだけど違うの?
つまり
1回目はA+B+C = 8 / 1 = 8
2回目はA+B+C = 21 / 2 = 10.5
3回目はA+B+C = 26 / 3 = 8.666...

これで期待値が2回目が一番高いから答え2回目でウだと思ったんだけど…

955:954
08/08/10 20:19:27
あ、A誌のって限定されてんのか…
ごめん。考え方違うね。もっかい考え直してみる。

956:954
08/08/10 20:33:02
わかった(゜▽゜)
でも本番でこんなに時間かけてたら終わるなorz

957:名無し検定1級さん
08/08/10 20:51:10
そうならないために今の内に問題に慣れとくんでしょうに
問題分は違っても同じ考え方のが出ないともかぎらん

958:名無し検定1級さん
08/08/10 23:24:58
俺もやっとわかった
こんな問題も出るんだな

959:名無し検定1級さん
08/08/10 23:36:43
まったくわからない俺はどうしたら

960:名無し検定1級さん
08/08/11 00:07:59
読んだ数分後に分かった俺はどうすれば

961:名無し検定1級さん
08/08/11 01:23:20
午前で計算のからむ問題なんてそう多くはないから、
そこで数分かかっても大丈夫でしょ


962:名無し検定1級さん
08/08/11 01:42:27
>>961
問題は午後だ・・・
個人的には読解力はほんの少しは才能も絡むけど
やっぱり普段から本読む事で上がると思う

ただし、大抵のラノベやそれに類するぐらい文章が良くない物は読んでても効果ないと思う、読解力的な意味では

963:名無し検定1級さん
08/08/11 01:46:32
勉強の為の読書だと逆効果じゃね?

964:名無し検定1級さん
08/08/11 02:15:12
新聞でいいじゃん。
時事的な事にも強くなるだろうし。

965:名無し検定1級さん
08/08/11 07:29:46
>>917
あんまりいい問題じゃないなー、というのが感想。
「運用テストに入る前の段階」というのを「負荷テストまでやってない」と解釈すれば(イ)もありうるし、
実際に運用してみてトラブルがでるかどうか見てないという意味では(ア)もありうるんんじゃないか。

966:名無し検定1級さん
08/08/11 10:48:02
システムテストで行う項目は
性能テスト、負荷テスト、機能テストなので
負荷テストは当然終わっていなければならない

967:名無し検定1級さん
08/08/11 13:07:49
>>963-964
確かに・・むしろ、趣味でなんじゃかんじゃ手当たりしだい読むようにすれば読解力上がるわな
逆に勉強なんて肩肘張ったら読めるものも読めん

新聞なんか特に王道じゃねぇか 毎日内容変わるし、紙面によって語り方も違う
惜しむらくは会社ごとのバイアスだけど、それは個人個人の興味でご勝手に解決お願いしますだし

968:名無し検定1級さん
08/08/11 14:25:53
かやの木君の本買った
ぽまえらは今どの辺まで進んだ?

969:名無し検定1級さん
08/08/11 17:13:17
>>968
栢木のだと第3章の途中まで読んだ
まだ過去問はやってない

970:名無し検定1級さん
08/08/11 20:24:54
>>935
次は新QC7つ道具を叫んでみようか

971:名無し検定1級さん
08/08/11 20:27:18
ここの人は、普通に小学生でソフトウェア開発技術者持ち
中学生でテクニカルエンジニア持ち
高校生でシステムアナリスト持ちがいることを自覚した方がいい
悲しいことに今時小学生でシスアド持ってても何の自慢にもならないよ


972:名無し検定1級さん
08/08/11 20:38:39
オナニーは勉強の成果をフォーマットします

973:名無し検定1級さん
08/08/11 20:52:07
>>971
自慢どころかそいつの将来が心配になる。
なんか↑の方にもいたな。
友達いないからシスアド勉強しますみたいな小学5年生。

974:名無し検定1級さん
08/08/11 21:05:30
>>970
新ってなんだ!!!

975:名無し検定1級さん
08/08/11 22:08:37
QC7つ道具だけじゃなくて
新QC7つ道具もあるよ。

976:名無し検定1級さん
08/08/11 23:10:51
高校生でシステムアナリスト持ってても意味無いだろwとマジレスしてみる

977:名無し検定1級さん
08/08/11 23:15:23
リア充で>>971みたいな感じだったら人生変わってた

978:名無し検定1級さん
08/08/12 00:02:38
新QC7つ道具は
系統図法
連関図法
親和図法(川喜田二郎法)
しか知りませんw

979:名無し検定1級さん
08/08/12 00:11:49
>>977
高校でアナリスト持ちって女と遊んでる場合じゃないとかそういう次元じゃないぞ
なんか日本語が変だw

980:名無し検定1級さん
08/08/12 00:32:29
系統図法とPDPCがどっちがどっちかわからなくなることがあるなぁ。結局、
系統図法:目的→手段
PDPC:手段→目的
ってことだよね。



981:名無し検定1級さん
08/08/12 00:45:47
今年は、夏らしい夏だな、ここを見てるとよくわかる、いい加減頭冷やせ、
次スレ誰か作れ

982:名無し検定1級さん
08/08/12 01:20:58


983:名無し検定1級さん
08/08/12 02:48:55
ITパスポートって情けない名前だよねw
恥ずかしくて履歴書に書けないよw

984:名無し検定1級さん
08/08/12 07:45:26
じゃあ書かなけりゃいいだけなんじゃ…

985:名無し検定1級さん
08/08/12 08:32:47
>>983
それにしても酷い名前にしたものだよな
書いたほうが恥ずかしいってどうよ・・・


986:名無し検定1級さん
08/08/12 09:44:35
初球シスアドで通るのは、これがラストだ
急いで願書出すんだ

987:名無し検定1級さん
08/08/12 14:20:10
>>986
平成21年春期までは初級シスアドは実施する

988:名無し検定1級さん
08/08/12 14:20:11
ああ、ラストチャンスだな
来年度からは・・・w

989:名無し検定1級さん
08/08/12 14:43:40
会社で7年ぐらい連続で不合格で、午前問題すら今まで1回も600点に達したことがない人がいるのだが
そういう人でもITパスポートは受かるのかな?


990:名無し検定1級さん
08/08/12 16:35:45


991:名無し検定1級さん
08/08/12 17:35:09
>>989
初シスの合格率は30%だが
ITパスの合格率は50%に底上げする
つまり二回受ければ確実に受かる

992:名無し検定1級さん
08/08/12 18:15:42
数回だけは難易度調整のために簡単な問題だろうから
取るなら実施されたらスグがいいよ

993:名無し検定1級さん
08/08/13 01:11:55


994:名無し検定1級さん
08/08/13 02:21:40
>>991
個人の50%じゃなくて全体の50%だろボケが
こんなクズでもこの世に生きてるのか

995:名無し検定1級さん
08/08/13 02:24:07
>>994
>>991は幼稚園児なんだから言わないであげなよ。

996:名無し検定1級さん
08/08/13 08:44:29
>>994

>こんなクズでもこの世に生きてるのか

日本語になってないぜ。
推敲もれしてるようじゃ午後突破は激しく困難だな。
推敲すらしてねえなら情報処理技術とは縁遠い存在。

ところで次スレは?

997:名無し検定1級さん
08/08/13 12:29:29
前スレ
初級シスアド148
スレリンク(lic板)

関連スレ
初級シスアドお勧め参考書 3冊目
スレリンク(lic板)

【情報処理技術者試験センター】 URLリンク(www.jitec.jp)
【TAC解答速報】URLリンク(www.tac-school.co.jp)
【大原解答速報】URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
【ウイネット試験分析】URLリンク(www.wenet.co.jp)
【IT資格情報提供の部屋(pafu)】URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
【徹底研究!情報処理試験】URLリンク(mt-net.vis.ne.jp)


URLリンク(www.sam.hi-ho.ne.jp)  (過去問連続正解を競う)
URLリンク(www50.tok2.com)  (正答率&時間でランキング)
URLリンク(www.kuri-room.com)  (ランダム出題や分野別出題が選べる)
URLリンク(www.kimura-kouichi.com) (過去9年間の午前&午後の回答がある)

秋に向けて。

998:名無し検定1級さん
08/08/13 12:30:00
ミスったw
次スレ立ててくる

999:名無し検定1級さん
08/08/13 12:32:28
スレ立てられなかった
誰かスレ立て頼みます

1000:名無し検定1級さん
08/08/13 12:49:46
初級シスアド149
スレリンク(lic板)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch