初級シスアド148at LIC
初級シスアド148 - 暇つぶし2ch491:名無し検定1級さん
08/07/02 01:27:29
ソフトウェア開発は専用スレで聞いてね

ソフトウェア開発技術者試験Part120
スレリンク(lic板)n
ソフトウェア開発技術者試験Part124
スレリンク(lic板)n

492:名無し検定1級さん
08/07/02 21:30:35
平成18年秋期午後の問7の設問1のa、b、c、dが分からない
誰か解説お願いします
そもそも「主キーの一部」とか「主キー全体」っていう表現がよく分からない
主キーは分かるけど一部って何を指してるんだ?

493:名無し検定1級さん
08/07/03 12:11:02
>>492

出荷依頼書表の話をしているんだよね?

2項目(=全部)使わないとユニークにならないはずの出荷依頼書表配下に、
1項目(=一部)だけでユニークになる(a)とか(b)がある。おかしい
じゃねえか>営業課。という話のはず。

494:名無し検定1級さん
08/07/03 21:16:41
>>493
a~eはなんとなく分かったような気がします
ありがとうございました

過去4年分の問題を解いてきましたが
この問7
今の所僕にとって最強の難易度です
全く歯が立ちません本当にありがとうございました

495:名無し検定1級さん
08/07/03 21:22:21
E-R図以外一つも自力で解けなかった…
挫折しそう


496:名無し検定1級さん
08/07/03 21:43:00
ID[1206] 初級システムアドミニストレータ 平成19年 秋 問06

 データ転送速度が16Mバイト/秒のCFカードを用いるとき,
1,000×800画素の画像は,1秒間に約何枚転送できるか。
ここで,画像は圧縮せず,1画素は24ビットで表すものとする。

  ア 0.8
  イ 5
  ウ 6.6
  エ 20



正解 ウ

> CFカードとは,CompactFlashカードを指す。24ビット=3バイトなので,
> (16×106バイト/秒)÷(103×800×3バイト) = 6.6…枚/秒

この問題の(16×106バイト/秒) この106バイトってどこから来てるんですか?

497:名無し検定1級さん
08/07/03 21:47:40
106じゃなくて10^6みたいだ

498:名無し検定1級さん
08/07/03 22:11:17
だな

499:名無し検定1級さん
08/07/03 23:39:27
思ったんだけど合格証書の経済産業大臣の甘利明さんの字が素朴じゃないか
好みの問題だと思うが二階俊博さんのサインの方がかっこいい感じがする
素朴なのも良いけどね

500:名無し検定1級さん
08/07/05 02:31:01
>>496
浮動小数点を使うと本番でも時間短縮できる。但し、単位をあわせる事を忘れずに。
あと、こういった計算では時間節約のため103とか98とかは100として計算して103なら100として計算した値よりほんの少し多い選択肢にすればほぼ間違いない。
稼働率なんか、これ使うと選択肢見ただけで分かるようになるよ。特に並列になってればほぼ1の近似値になるし。


501:名無し検定1級さん
08/07/05 09:59:04
そのやり方をおしえてけれ

502:名無し検定1級さん
08/07/05 12:32:14
質問と回答が噛み合わない人っているよね…

503:名無し検定1級さん
08/07/05 21:23:51
数独とドラゴン桜を参考に春シス合格の俺も見てますよ

504:名無し検定1級さん
08/07/06 19:06:43
誰か秋試験のスコア勝負しようぜ

505:名無し検定1級さん
08/07/07 00:20:52
誰か助けてください
平成18年度春期午後問7設問1のcとdとeが分かりません
算数が大の苦手なんですが問題文から読み取って解答できるんでしょうか?

506:名無し検定1級さん
08/07/07 00:31:25
小学校からやりなおせ。

507:名無し検定1級さん
08/07/07 19:19:18
>>504春でいいなら
午前760
午後705

508:名無し検定1級さん
08/07/08 21:28:40
未決箱
↑これなんて読む?みけつばこ?

509:名無し検定1級さん
08/07/08 21:58:08
>>504春でいいなら
午前770
午後595・・・

510:名無し検定1級さん
08/07/08 22:06:26
>>509・・・

511:名無し検定1級さん
08/07/08 22:14:27
午前の勉強の楽しさと午後の勉強の苦しみは異常

512:名無し検定1級さん
08/07/08 23:07:16
URLリンク(tulnsimozi55.blog29.fc2.com)

513:名無し検定1級さん
08/07/09 11:12:38
>>512
TuLNSIMOJI 早くブログ更新しろ

514:名無し検定1級さん
08/07/09 17:33:52
>>505

牛乳屋の問題? (c)は異論ないだろ。
なんで(d)×(e)するのかについては、32ページ下から5行目の「また、」以降を。

515:名無し検定1級さん
08/07/09 18:48:29
ボキ勉強したほうがはやくね?

516:名無し検定1級さん
08/07/10 17:08:34
ぶっちゃけ午後は無勉で730こえたけれど。
まー基本情報持っているけどね…

517:名無し検定1級さん
08/07/10 18:45:51
初試験
秋に落ちたら生涯ライン工を誓うよ


518:名無し検定1級さん
08/07/10 19:09:48
>>516
何故基本情報→シスアドの順w
普通ソフ開だろw

519:春シスアド合格組
08/07/10 23:00:58
初シスアド消滅のA級戦犯を吊し挙げて善後策を考えようぜ

520:名無し検定1級さん
08/07/11 00:00:49
分からないことがあったのでどなたか教えてください。

「カヤノキ先生の初級シスアド教室」P43の確認問題2なんですが、
300,000×8÷8=300,000の数式の8をかけたものを再び8で割る意味がよく分かりません。
どなたか解説よろしくお願いいたします。

521:名無し検定1級さん
08/07/11 00:31:02
情報学部だが無勉で感と消去方でやったら610点行った
楽勝すぎてワラタ

522:名無し検定1級さん
08/07/11 00:31:36
情報学部で無勉って、じゃあ普段何やってんだよ

523:521
08/07/11 00:42:39
シコシコです


524:名無し検定1級さん
08/07/11 01:01:58
多分シスアド試験対策を特にして無かったと言う意味だろうか?

525:名無し検定1級さん
08/07/11 02:50:15
>>520
1バイト=8ビットだから。

8をかけてるのは、1ドットあたり8ビット必要だとすると、
1フレームで何ビット必要かという計算。
その次に、8で割ってるのは、ビットからバイトに変換するための計算。


526:名無し検定1級さん
08/07/11 07:43:50
>>525
なるほど!
基本的なことをすっかり忘れていました。
ありがとうございました。

527:みどりの~(仮)
08/07/11 17:32:19
あの、高校一年生でこの夏に本格的に勉強してシスアドを合格しようと奮起
しています。質問させてください。貸借対照表と損益計算書の計算で営業販
売費と一般管理費と、営業外収益、及び営業外費用について何方か具体例を
交えて教えてください。お願いします。

528:名無し検定1級さん
08/07/11 18:02:47
>>527
商業系かな?
シスアドの簿記分野は貸借対照表と損益計算書の違いくらいしかでないよ。
他にでても、荒利益、営業利益、経常利益の違いくらい。

529:名無し検定1級さん
08/07/11 18:10:15
>>527
夏休みはいつから?、夏休み頑張って、午前と午後のテキスト、過去問やれば受かる。
でも、卒業するころはこの資格無くなってるから、受かっても気を抜かずに新制度の
上の資格目指そうね。


530:名無し検定1級さん
08/07/11 18:37:05
>>527
過去問に具体例を基にした問題があるから探せ
それと貸借対照表や損益計算書だけじゃなく
キャッシュフロー計算書、利益処分計算書
財務書表分析の自己資本比率、資本利益率、棚卸資産回転率、流動比率
企業会計の仕訳帳、試算表、精算表、総勘定元帳
このぐらいは全部説明できるようにすること
30分もあればできる

531:名無し検定1級さん
08/07/12 00:08:00
簿記までは要らないだろ
そっち関係は午前は捨てても良いが午後出たらアウトだが

532:名無し検定1級さん
08/07/12 07:53:25
内定もらった大学4年生で基本情報持ってるが、資格手当狙いで初級シスアド受けるのはアリかな?
シスアドの上級資格は俺にはまだ難しそうだから初級で毎月チマチマ上積みさせたいなと思ってる。
ソフ開は春に午後Iで落ちたんだが来年以降も取れるから焦る必要もなさそうだし。
ちなみに言語は得意だが経営化と情報が苦手分野なんで基本情報より初級シスアドの方が難しそうだ。

533:みどり~の(仮)
08/07/12 14:36:35
あの、キャッシュメモリで相談です。
参考書でキャッシュメモリについての図で

CPU  ⇔  キャッシュメモリ  ⇔  主記憶
     ↑    SRAM     ↑  DRAM   
     高速            低速

とありましたが、この高速、低速って何ですか?キャッシュメモリは
両方に高速でアクセス出来るのではないのですか?誰かお願いします。

534:名無し検定1級さん
08/07/12 16:30:06
>>533
お前パソコン買うときキャッシュメモリ見ないか?
キャッシュメモリなんて一番取っ付きやすい問題だろw
CPUからメモリに読みに行くよりキャッシュメモリに読みに行く方が高速という意味

535:名無し検定1級さん
08/07/12 19:40:33
ちょっと説明が難しいかもな、逆にシンプル過ぎて

キャッシュは現金という意味もあったような気がするから
電信振り込みと現金払いを例にすると解りやすい☆カナ

536:名無し検定1級さん
08/07/12 19:45:52
>>533
もし、
CPU  ⇔  キャッシュメモリ  ⇔  主記憶
     ↑    SRAM     ↑  DRAM   
     高速            高速
だとしたらCPUから主記憶まで問題なく高速でアクセス出来ちゃうじゃん。
そうだとしたら、キャッシュメモリを置く必要がなくなっちゃうじゃん。
主記憶へのアクセスは遅くなるから、キャッシュが必要なんだよ


537:名無し検定1級さん
08/07/12 19:54:32
キャッシュ = ベアリングまたはCRC556に置き換えてみたらどうか?

あるいは2ストのエンジンオイル

538:名無し検定1級さん
08/07/12 20:23:31
仕事部屋と書庫が別々にあるとして、
書庫から取り出した本をすぐに戻すのではなく、
ひょっとするともう一度使うかもしれないので
仕事部屋の机の横にあるサイドテーブルに置いておこうというときの、
そのサイドテーブルの役割がまさにキャッシュだ!

539:名無し検定1級さん
08/07/12 20:29:08
仕事部屋(CPU)と書庫(メモリ)が別々にあるとして、
書庫(メモリ)から取り出した本(データ)を使い終わったらすぐに戻すのではなく、
ひょっとするともう一度使うかもしれないので
仕事部屋(CPU)の机の横にあるサイドテーブル(キャッシュメモリ)に置いておこうというときの、
そのサイドテーブルの役割がまさにキャッシュメモリだ!

540:名無し検定1級さん
08/07/12 20:53:07
>>538
なぜ2回言う?

541:名無し検定1級さん
08/07/12 21:01:07
>>540
一回目は使い終わったらが抜けていたから

542:名無し検定1級さん
08/07/12 21:24:22
>>533
主記憶から読み込んだものをキャッシュメモリに保存しておくわけだから
キャッシュメモリが幾ら速くても、主記憶が遅かったらかかる時間は遅くなる。

SRAMはフリップフロップでできてるからON/OFFでパッと変わるんだが
DRAMはコンデンサでできてるから充電・放電に時間がかかる。
CPUはぶっちゃけどうなってるのかよくわからんのだがSRAMよりは遥かに速い。

毎回CPUから主記憶にアクセスしてたら時間がかかってしょうがないから
主記憶よりは速いキャッシュメモリに使いそうな情報をストックしておいて、そちらを優先的に使うわけ。
キャッシュメモリの目的がCPUと主記憶の時間差を補うためにあるってのはそういうことだ。

543:名無し検定1級さん
08/07/12 22:29:55
みんな親切だね

544:名無し検定1級さん
08/07/12 23:38:56
5時間勉強したら受かるんだろ

545:名無し検定1級さん
08/07/12 23:49:23
今度の月曜日、14日から、受験の受け付け開始なんだね。

546:名無し検定1級さん
08/07/13 01:53:38
夏は暑いから後で申込みしようと思ってると忘れそうな予感

547:名無し検定1級さん
08/07/13 10:00:04
申し込みが遅くなると、会場が遠くなる可能性もある

548:名無し検定1級さん
08/07/13 13:26:38
確かに、他の試験でもそうだが不本意な場所で余計なハンデを負うのはアホ( ̄▽ ̄;)のすることだぞ
俺みたくな(笑)

549:名無し検定1級さん
08/07/13 13:44:48
平成12年度 春期 午前 問 14
ってQCの素人が解くとウでQCの専門家が解くとエになるらしいじゃねぇか
でもウが正解になってるぞこれ

550:名無し検定1級さん
08/07/13 23:00:09
平成10年度 秋期 午前 問9
統計資料を整理するとき,平均が50,標準偏差が10になるように標準化した
偏差値を扱う場合がある。この偏差値を計算する場合の注意すべき点として,最
も適切なものはどれか。
ア 最高値が100を超えたり,最低値が0を下回ったりする場合は,偏差値
を利用することができない。
イ データに負の数が一つでもあると,偏差値を計算することができないの
で,すべての値が正になるように補正してから計算を行う必要がある。
ウ 偏差値を計算する前に,平均と標準偏差のそれぞれについて検定を行い,
合格してからでないと偏差値は計算できない。
エ 母集団が正規分布に近い場合でないと,本来は偏差値を計算しても意味
がない。

551:名無し検定1級さん
08/07/13 23:29:49
今回が終わりだっけ?
記念に受験しようかな。。。。


552:春シスアドまぐれ合格
08/07/14 00:19:14
来春まであと二回あるぞ
頑張れ後輩どもW

553:名無し検定1級さん
08/07/14 01:19:02
教則本買ってきたぜ 
頑張って取得します!

554:名無し検定1級さん
08/07/14 01:31:14
今回で3回目だ
前回は午前、午後で20点足りなかったから
そろそろ合格いけるかなぁ。

555:春シスアド合格マグレ
08/07/14 01:56:45
3回ぐらいならまだ傷は浅いぞW

少なくとも初シスアドが消滅しても勉強したことは決して無駄にはならないから大丈夫!

午前問題で合格ライン越えてればとりあえずITパスポートは楽勝だろう

556:名無し検定1級さん
08/07/14 06:27:44
>>554
合格率が30%の試験
つまり3回受験すれば1回は合格する

557:名無し検定1級さん
08/07/14 07:59:02
人一人じゃなくて「全体の」30%じゃ?


558:名無し検定1級さん
08/07/14 12:28:31
>>549
>>550
だれかこれについて頼む

559:名無し検定1級さん
08/07/14 14:47:12
秋試験の申し込みできました?
申し込み画面は出るけど、申し込みボタンらしきものがでてこない…

560:名無し検定1級さん
08/07/14 16:18:44
>>550
>ア 最高値が100を超えたり,最低値が0を下回ったりする場合は,偏差値
>を利用することができない。

関係ない

>イ データに負の数が一つでもあると,偏差値を計算することができないの
>で,すべての値が正になるように補正してから計算を行う必要がある。

アに同じく関係ない

>ウ 偏差値を計算する前に,平均と標準偏差のそれぞれについて検定を行い,
>合格してからでないと偏差値は計算できない。

そんな作業はいらん。

>エ 母集団が正規分布に近い場合でないと,本来は偏差値を計算しても意味
>がない。

その通り。エが正解。

561:名無し検定1級さん
08/07/14 17:48:53
願書って配布期間に対応してる?
例えば秋試験の願書配布期間に手に入れた願書を来年の春試験に使うことは可能?

562:名無し検定1級さん
08/07/14 17:57:45
春の願書を見たら「平成20年春季・・・」って書いてあるね。
使えねぇーw

563:名無し検定1級さん
08/07/14 19:08:01
ポーニョポニョポニョ

564:名無し検定1級さん
08/07/14 19:28:04
郵便局受付の場合、郵便局の窓口に記入した願書と5100円持っていけばいいの?

565:名無し検定1級さん
08/07/14 20:34:26
振込手数料もいるんじゃなかったっけ?

566:名無し検定1級さん
08/07/14 21:17:21
コンビニはいるな。
つーかネットでみればすぐわかるんじゃ

567:名無し検定1級さん
08/07/14 22:33:20
今カード決済で申し込んだ。
個人申請でカード持ってない奴は学生かニートか?

568:名無し検定1級さん
08/07/14 22:43:28
おれはオールドタイプだから
ネットではめったにカード使わないな。
どうしても使うときも10万しか入れてないピザデブ使う

569:名無し検定1級さん
08/07/14 22:51:31
呼ばれたと思って飛んできましたが、勘違いのようです。

570:名無し検定1級さん
08/07/15 03:32:25
簿記2級と基本情報持ってるが、この試験に無勉で挑んだら見事に爆死した。

571:名無し検定1級さん
08/07/15 10:25:18
基本持ってるヤツが舐めて無弁で玉砕するのを見るのは楽しいな(笑)

えっ、朝飯前だから弁当イラネだと思ったら違うの?

572:名無し検定1級さん
08/07/15 19:11:02
表に支部の郵便番号、住所、裏に自分の郵便番号、住所、氏名を書いた封筒に200円切手だけを入れて「願書の郵送をお願いしたい」という旨は書かずに送ったけど願書来るかな?
願書と案内書も一緒に来るの?

573:名無し検定1級さん
08/07/15 20:40:11
案内書の中に願書が入っているのだが…

574:名無し検定1級さん
08/07/15 20:44:02
>>572
住所だけで宛名を書いてないんじゃ届かないだろうな。
そもそも封筒に80円切手貼ったんか?

575:名無し検定1級さん
08/07/15 20:51:06
願書の置いてある本屋は遠いのか?
俺は近所の本屋からもらってきたけど。

576:名無し検定1級さん
08/07/15 21:04:04
ネットで申し込まない理由はなに?

577:名無し検定1級さん
08/07/15 22:18:06
IPAだから。
詳しい話は知らないが、以前問題があったそうだ。

578:名無し検定1級さん
08/07/15 23:07:07
>>574
張った
>>575
めちゃくちゃ遠い
>>576
カード類を持ってない

579:名無し検定1級さん
08/07/15 23:10:04
コンビニ決済ってやってないんだっけ?

580:名無し検定1級さん
08/07/15 23:11:05
>>574
宛名って誰の名前を書けばいいんだ?支部の名前なら書いたが

581:名無し検定1級さん
08/07/15 23:13:01
>>579
コンビニもめちゃくちゃ遠い超山奥

582:名無し検定1級さん
08/07/15 23:15:21
コンビニまで移動費だけでも280円以上超えるんだ

583:名無し検定1級さん
08/07/15 23:16:02
>>578
三重苦を乗り越え合格することを祈ってる、がんばれよ。

584:名無し検定1級さん
08/07/15 23:21:29
超どうでもいいけど「以上超える」って意味わからんなぁ「軽く超える」に訂正

585:名無し検定1級さん
08/07/15 23:28:12
以上 → それを含む
越える → それを含まず越えたもの
未満 → それを含まず以下のもの

586:名無し検定1級さん
08/07/15 23:50:02
>>585
問題です
以上 → それを含む
越える → それを含まず越えたもの
未満 → それを含まず以下のもの
ですが
「以降」の意味合いは?

587:名無し検定1級さん
08/07/15 23:53:39
>>583
ありがとう。どうせ試験会場もめちゃくちゃ遠いんだろうけど頑張ります

588:名無し検定1級さん
08/07/16 00:11:01
以(~をもって)はそれを含むの意味だから
以降はその時点から後のことだろうな普通は

未満が特別なケースだが、法律系試験では『~を越えて』はよく出るから混乱するんだな

589:名無し検定1級さん
08/07/16 16:34:04
>>586
以上・以下は数量の世界。
以前・以降は時間の世界。

590:名無し検定1級さん
08/07/16 20:40:16
沈下すの集うスレはここですか??

591:名無し検定1級さん
08/07/16 21:42:23
【以上】
①程度・数量などについて、それより多い又は優れていること。
②法律・数学などでは、基準の数量を含みそれより上。

日常では①の意味

592:名無し検定1級さん
08/07/16 23:02:00
平成10年のレベル高すぎだろ

593:名無し検定1級さん
08/07/17 04:44:56
今起きてすごく気になったのですが願書の受付はいつまでですか?

すっかり忘れてました…

594:名無し検定1級さん
08/07/17 07:28:15
聞く前に検索するって言う発想は無いのかよ

595:名無し検定1級さん
08/07/18 00:55:57
午後試験595点でもう少しだったんだが、秋も受験するべきかな?
ちなみに午前は落としたことない。
また勉強するかと思うと憂鬱で・・・

596:名無し検定1級さん
08/07/18 01:47:17
入門書を購入して読んでみたのですが合格ラインは不明なままです。
午前午後でそれぞれ足切りがあるのでしょうか。そして、それぞれの合計点の
合格ラインは何点なのでしょうか。もっといえばそれぞれの配点はいかがなので
しょうか? どなたかお教えくださいませ。mm

597:名無し検定1級さん
08/07/18 08:23:52
情報処理技術者試験の案内書・願書を読まないのか・・・?
合格は午前・午後ともに600点以上って明記されてるんだが・・・

598:名無し検定1級さん
08/07/18 08:32:08
午後に600点ポッキリでマグレ合格だけどボーダー上の人はかなり多いらしい
もう無くなるし、受験者も激減してるから基本が出来てる人は頑張れば受かり易い予感

599:名無し検定1級さん
08/07/18 08:55:39
根本的なことだが、受験地が少なすぎじゃね・・・?
もっと簡単にアクセスできるような場所で、かつもっと場所をおおくする
ってことは出来ないのかねぇ・・・

600:名無し検定1級さん
08/07/18 09:12:55
>>599
都会だとまだいろんな会場があるが、田舎だと県庁所在地1カ所しかないとかよくあるんだよな。

601:名無し検定1級さん
08/07/18 15:25:31
先週CIWファンデーションをとって、来週特区認定試験を受けて午前免除狙ってるんでえすが
特区認定試験の合格点がどこにも載ってません。(80問の特区認定試験はあるんですが
36問の特区認定試験の合格点がわかりません。
どなたかわかるかたいないでしょうか?

602:名無し検定1級さん
08/07/18 22:23:14
「机上におけるもの及び使用できるもの」の最後に「ティッシュ」が
あるが、BOXティッシュでも可? 鼻かんだあとのティッシュは机
の上に放置?

あと、だれかさ、オデコに熱さまシ○ト貼っつけて受験して監督者の
反応教えてくれよ。

603:名無し検定1級さん
08/07/18 23:46:16
そのオデコに張る熱さまシー○に
「目指せ!!基本情報技術者!!」
って油性マジックで書いてほしいな

604:名無し検定1級さん
08/07/21 14:02:57
シスアドって来年の春もあるの?

605:名無し検定1級さん
08/07/21 14:58:48
>>604
来春まであるらしい

今年初めて受験しようと思ってるんだけど
過去問ってウェブ上にある過年度のもので事足りるかな?
やっぱ買ったほうがいい?

606:名無し検定1級さん
08/07/21 17:15:24
>>605
足りる足りる
解説してるサイトもあるし

607:名無し検定1級さん
08/07/21 18:15:52
これは…夏休み使えば確実に取れるな…。

608:名無し検定1級さん
08/07/21 18:16:00
全くの初心者ですが今から勉強をはじめても、大丈夫でしょうか?
仕事をしているので不安です。

609:名無し検定1級さん
08/07/21 18:21:27
どんな仕事かしらんけど
仕事してるほうが午後は解きやすい

610:名無し検定1級さん
08/07/22 00:34:36
平成14年春期の問64が分かりません。

解答では減価償却額を取得価格で割って
償却率を出しているんですが、
何でこれが償却率になるんでしょうか?

どなたか解説よろしくお願いします。

611:名無し検定1級さん
08/07/22 12:54:42
受領書まで願書と一緒に送っちゃったらどうなるの?

612:名無し検定1級さん
08/07/22 13:21:41
ぴょんにちは♪ ̄(=∵=) ̄/
>>610
取得価額×償却率=減価償却額だからですよ。
α=償却率とします。
取得価額×α=減価償却額
α=減価償却額÷取得価額

初級シスアド試験はあと2回しかありませんので頑張って下さいね。

613:名無し検定1級さん
08/07/22 19:40:55
>>612

こんばんは、>>610です。
ご丁寧に説明していただいてありがとうございました。
がんばります。

614:名無し検定1級さん
08/07/23 03:41:32
初級シスアドってなくなるって聞いたけど
これ保持者って受けなおし?
それとも保有資格の名前が変わるだけ?

615:名無し検定1級さん
08/07/23 05:43:10
>>614
次期エントリー資格の上位互換だから問題なし

…であってほしいw

616:名無し検定1級さん
08/07/23 06:25:41
仮に取り直しになってもシスアド合格者がITパスに受からないはずがない

617:名無し検定1級さん
08/07/23 18:23:39
就職には基本情報技術者より初級シスアド取ったほうが有利ですかね?
まだ勉強始めてないんですが…


618:名無し検定1級さん
08/07/23 19:38:25
どこに就職するのかは知らないけど、
基本情報>初級シスアドじゃないかな

619:名無し検定1級さん
08/07/23 19:57:17
>>617
くらべるのものがおかしい

620:名無し検定1級さん
08/07/23 20:13:30
>>617
ITSS レベル1, 初級システムアドミニストレータ試験
ITSS レベル2, 基本情報技術者試験
ITSS レベル3, ソフトウェア開発技術者試験

621:名無し検定1級さん
08/07/23 22:51:51
情報処理推進機構(IPA)主催
新試験制度説明会にて
初級シスアド試験はITパスポート試験と比べると難易度が高いと言われているが、
ITスキル標準のレベルではどこに相当するのか?
<試験センター回答>
ITスキル標準は主にベンダ側の人材を対象としており、
現行試験制度の下でのユーザ側の人材を想定する
初級シスアド試験と1対1で対応付けることはできません。
新試験制度では、共通キャリア・スキルフレームワークを参照モデルとして
各スキル標準も所要の改定を行い、試験との対応付けを行います。

622:名無し検定1級さん
08/07/23 22:55:58
>>620
正しくは…
ITSS レベル1, ITパスポート試験
ITSS レベル2, 基本情報技術者試験
ITSS レベル3, 応用情報技術者試験


623:名無し検定1級さん
08/07/23 23:12:03
ITSS レベル4, ITストラテジスト試験

624:名無し検定1級さん
08/07/24 08:43:29
ID[583] 初級システムアドミニストレータ 平成15年 秋 問23

 表計算ソフトを使って,次の表を作成する。各セルには表に示す式が設定して
ある。セル A1 に 2 を入力するとき,セル B3 に表示される値は幾らか。

┌─┰──┬──┐
│  ┃ A   │ B    │
┝━╋━━┿━━┥
│1 ┃     │A1     │
├─╂──┼──┤
│2 ┃A1/3  │A2*6+B1 │
├─╂──┼──┤
│3 ┃A2*3  │A3+B2/4 │
└─┸──┴──┘

  ア 0.5
  イ 2.0
  ウ 3.5
  エ 5.0


何度やろうが2にしかならねえ('A`)

625:名無し検定1級さん
08/07/24 09:13:40
B1 = 2
A2 = 2/3
A3 = 2

B2 = A2*6 + B1 = 4
B3 = A3 + B2/4 = 3

じゃないのかな?

626:名無し検定1級さん
08/07/24 11:14:45
どうやれば2になるんだ

627:名無し検定1級さん
08/07/24 11:16:59
四則計算のやり方わかんねーだけだろ

628:名無し検定1級さん
08/07/24 12:56:50
シスアド受ける事にしたわ
この中で3ヶ月で受かった奴いる?

629:名無し検定1級さん
08/07/24 13:33:40
もともとある程度の知識があれば3ヶ月で余裕だろうね。
まったく知識ない人が3ヶ月って言ったら結構勉強に時間使うことになる。

630:名無し検定1級さん
08/07/24 16:04:18
有り難う、なるほど
パソコンに凄く詳しい訳では無いけど
用語とかなら分かるから
頑張ってみる

本当に有り難う

631:名無し検定1級さん
08/07/24 18:06:29
>>626
B1 A2 B2 A3 B3
…とかいう順に計算してた

632:名無し検定1級さん
08/07/24 18:14:16
………ああ、うん
理解したwwwwwwwwww小学生の授業受けて来い俺wwwwwwwwwwwwwwwwww

633:名無し検定1級さん
08/07/24 19:43:19
まったく知識はないのですが、今から勉強をしても大丈夫でしょうか?
日商簿記2級とMOSマスターは持っています。

634:名無し検定1級さん
08/07/24 22:18:00
ああ、大丈夫だ。

秋のシスアド、ここのみんなと目指そう。

不安はみんな一緒だ。



635:名無し検定1級さん
08/07/24 22:35:09
いま初めて過去問やってみた

わからない単語だらけで涙目

正答率44%だった…これを70%安定まで上げるのか

がんばらなくちゃね

636:名無し検定1級さん
08/07/24 22:35:20
秋期 情報処理技術者試験

平成20年10月19日(日) 午前9時30分~
                   
基本情報技術者試験 (FE)
初級システムアドミニストレータ試験 (AD)
ソフトウェア開発技術者試験 (SW)
システムアナリスト試験(AN)
プロジェクトマネージャ試験(PM)
アプリケーションエンジニア試験(AE)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験(NW)
上級システムアドミニストレータ試験(SD)
情報セキュリティアドミニストレータ試験(SU)

・願書配布期間
7月14日(月)~ 8月11日(月)

*願書の受付
・郵便局での出願
 7月14日(月) ~ 8月11日(月)
・ネットでの出願(コンビニ現金払い ペイジー払込 クレジットカード決済)
 7月14日(月)午前10時 ~ 8月19日(火)午後8時 (初級シスアドと基本情報技術者は、8月20日(水)午後8時まで)
受験料 \5,100 (全試験)

高度試験、ソフトウェア開発技術者試験は、これが最後の試験になる。
来年度より、高度・ソフ開は名称変更・すべての試験区分改定。初級シスアドは、来年春試験で廃止。

637:名無し検定1級さん
08/07/24 22:57:20
いまさら無駄なことしてんなよカスブタ

638:名無し検定1級さん
08/07/24 23:03:25
初級シスアドってもうすぐ廃止でしょ。
資格の価値がなくなるんじゃないの?


639:名無し検定1級さん
08/07/25 00:33:52
633です。過去問なのですが、CDドライブが故障をしているの「スーパー合格本過去問題集」が
インストールできないので不安です。何か方法があれば良いのでしょうが・・・。

640:名無し検定1級さん
08/07/25 01:58:07
>>639
外付けのCDドライブを買うか借りるかすれば?
つか、そんな事も考え付かないのにシスアドとか大丈夫か?

641:名無し検定1級さん
08/07/25 03:52:25
>>638
廃止が決まってるからこそ今のうちに受ける人もいるんだよ。
春に受験して合格した俺もそのくち。

つか、もともと価値がどうのと論じるほどの資格でもないだろw

642:名無し検定1級さん
08/07/25 06:01:55
>>635
初めてで44%なら見込みはあると思うよ。
一つ一つ、不得意な分野を潰していけばいい。

643:名無し検定1級さん
08/07/25 15:17:38
俺は日曜午前免除の試験があるんだが…ギリギリだ

644:名無し検定1級さん
08/07/25 16:08:53
639です。教えて頂いて有難うございます。(私も本当に不安になっちゃった。)

645:名無し検定1級さん
08/07/25 17:37:37
二時間半なんて長いね
30分で十分だ

646:名無し検定1級さん
08/07/25 17:48:15
柏木先生の初級シスアド教室の補助記憶装置、確認問題3で
トラック番号0~699のトラック数は700、トラック番号700~1499のトラック数は800
とあるのですが、意味が分かりません。(初歩的ですみません。)

647:名無し検定1級さん
08/07/25 17:54:55
そのまんまなんだけど
トラック数には番号の0も含めるって事だよ。
699+0=700



648:名無し検定1級さん
08/07/25 17:57:55
ごめん上のじゃ分かりにくかったかも

0も1個のトラックだから

699+0で700

数字じゃなくて物って考えるといいよ

649:名無し検定1級さん
08/07/25 18:46:28
トラック番号700~1499のトラック数は800 というのは
700、800、900・・・1499で800って考えればよいということでしょうか?

650:名無し検定1級さん
08/07/25 18:51:24
数字を1から数えるのは普通の人。
ハッカーなら0から数える。

651:名無し検定1級さん
08/07/25 19:21:51
有難うございます。理解しました。

652:名無し検定1級さん
08/07/25 19:22:37
アハハお前等近い将来廃止される予定の資格とって
そんなにうれしいか?アハハ

653:名無し検定1級さん
08/07/25 21:31:24
資格は免許と違うから取っておいて損はない

654:名無し検定1級さん
08/07/25 21:48:31
どなたか某O原の午前試験免除の修了試験受ける人いる?

655:名無し検定1級さん
08/07/25 21:51:23
>>652
そりゃあIPAがITパスより難しいことを公表してくれたんでね

656:名無し検定1級さん
08/07/26 00:22:29
基本用語を覚えることと、過去問や問題集を頑張ってやれば十分合格できそうだよね。あと最近の話題が毎回でるか(過去出たのはワンセグ、有機ELなど)

と、前回秋で5点足りず落ちた俺からの無駄なアドヴァイス

657:名無し検定1級さん
08/07/26 00:35:21
IT関連の時事問題は軽く目通すぐらいで済ます俺がきましたよ

658:名無し検定1級さん
08/07/26 03:08:32
午前免除合格したぜ

659:名無し検定1級さん
08/07/26 07:46:54
俺は明日やる
ギリギリなんだよな…

660:名無し検定1級さん
08/07/26 08:23:39
つか時事問題なんていくら対策してもしきれない。
知ってればラッキー、
知らなかった場合でも他の部分で充分合格出来るようにしておけばおk。

661:名無し検定1級さん
08/07/26 10:21:18
新聞読んでれば対策なんていらないだろ

662:名無し検定1級さん
08/07/26 12:40:37
逆に時事問題の方が解きやすいだろ
有機ELとかBluetoothとか直接的に関わる便利な技術だし

663:名無し検定1級さん
08/07/26 16:21:35
時事問題なんてあったのかwww
知らんかったw

664:名無し検定1級さん
08/07/26 21:05:20
Bluetoothは時事問題なのか?

まぁどれだけ新しければ時事問題っていう定義もないけどね
人類の長い歴史から見ればアーパネットだって時事問題なわけだし

665:名無し検定1級さん
08/07/26 23:50:43
ディジタル署名って何ですか?詳しく教えてください。

666:名無し検定1級さん
08/07/26 23:59:50
参考書を読んでも全然具体的イメージがわかない
もっと説明文がある参考書はないのかぁぁぁぁぁ!!!!!!!
俺たちは豚野郎なんだよ!!!!

667:名無し検定1級さん
08/07/27 00:14:21
オレもそんな感じだったな

もし過去問を解いたことがなければやってみると良いよ
わからないとこは参考書に戻って確認

668:名無し検定1級さん
08/07/27 00:18:11
>>665
正確にはデゥィジィェタル署名な
厳密にはデンシィゥ署名とは異なるんだよ


669:名無し検定1級さん
08/07/27 00:23:08
すみません大学生ですが、この資格どうしてもとらなきゃいけない事情があります。今から間に合うでしょうか。PC初心者です

670:名無し検定1級さん
08/07/27 00:30:11
どうしてもとらなきゃいけない事情があるなら間に合うか否かではなく、
取得するためにはどうするかを質問すべきです。

671:名無し検定1級さん
08/07/27 00:42:54
>>669
本番まで2ヶ月ちょっとある今が、
ちょうど勉強の始め時って感じだと思いますね。
始めるのがこれ以上遅いと少し焦らなくてはならないでしょうし、
長くやるとダレてきますし。

まぁどうしても受からなきゃならないなら、
期間がどうこうの問題じゃ無いと思いますが。
とりあえず申し込みだけでも済ませた方が良いかと。
締めきりまでもう1ヶ月無いですから。

672:名無し検定1級さん
08/07/27 00:45:00
丁寧なご指示ありがとうございます。申し込みは先に済ませたいと思います

673:名無し検定1級さん
08/07/27 01:11:49
名前は打たなくていいよ

674:名無し検定1級さん
08/07/27 01:12:43
ググってみて吹いたww

675:名無し検定1級さん
08/07/27 05:33:38
時事問題なんてあるのか
午後だよね?

676:名無し検定1級さん
08/07/27 06:22:15
>>669
大学生なら休み長いんだから余裕すぎるだろ

677:名無し検定1級さん
08/07/27 07:50:46
URLリンク(www.google.co.jp)

678:名無し検定1級さん
08/07/27 09:31:26
>>675
時事っていうか、アレじゃあないか
最近になって露になってきた技術とか

午後問題の表計算問題とかワケわかんねえ^q^手がかり無い気がするのにどう答えろと
演算子組み込むとこはまだわかるのに…

679:名無し検定1級さん
08/07/27 10:05:51
実務でやってると表計算ほど容易い問題はない

680:名無し検定1級さん
08/07/27 12:34:33
午前免除終わった
いってるはず…

681:名無し検定1級さん
08/07/27 14:24:31
>>680
おつかれさん

682:名無し検定1級さん
08/07/27 15:24:49
>>681
サンキュー
とりあえず自己採点するか…あ~一問直前に変えて間違った~
悪くないはずだが…

683:名無し検定1級さん
08/07/27 19:20:14
午前免除の為に高い金払って予備校行くのはモッタイナイ

午後はかなり手間がかかるので解法のテクニックは必要だろうが

684:名無し検定1級さん
08/07/27 20:01:39
午前免除のだいたいの解答でいいんで教えてもらえますか!?

685:名無し検定1級さん
08/07/27 20:02:49
>>684
URLリンク(www.jitec.jp)

686:名無し検定1級さん
08/07/27 20:16:25
>>685さん

どうやってそのサイトにいけますか??

687:名無し検定1級さん
08/07/27 20:20:11
>>686
URLリンク(www.jitec.jp)
ここから
スペシャルコンテンツにあるよ

688:名無し検定1級さん
08/07/27 20:24:06


689:名無し検定1級さん
08/07/27 20:25:54
>>686
そのくらいわからなくて免除しちゃだめだろ…

690:名無し検定1級さん
08/07/27 20:51:00
たしかに。

691:名無し検定1級さん
08/07/27 23:35:14
栢木先生の午後ゼミ本やってるんですが、どうにもSQLが理解できません。
基本は心得てはいるんですが、午後問題になると要求されているものが何を表しているのか
見慣れない言葉ばかりなのでわかりません。

何かコツとかありますか?

692:名無し検定1級さん
08/07/27 23:45:01
SQLも言語のうち。
自分で書いて動かしてエラー出して悩むのが上達の早道。
どうせ初級シスアドや基本情報のSQLじゃ出題される範囲は決まってる。

693:名無し検定1級さん
08/07/27 23:50:29
SQLを自分で試すのにはエクセルでできるのでしょうか。
もっていないのですが、アクセスを購入しないとだめなの?

694:名無し検定1級さん
08/07/27 23:54:00
つ MySQLかPostgreSQL

AccessのSQLはお薦めしない。

695:名無し検定1級さん
08/07/28 01:04:01
ふと思ったんだけど
エクセルにシート間の関連付け出来る機能つけたらバカ売れじゃね?
アクセスとかいらなくね?



696:名無し検定1級さん
08/07/28 01:31:16
>>695
おまえ、頭いいな。
ビル・ゲイツより、金持ちになる素質あるかも。

697:名無し検定1級さん
08/07/28 20:44:59
SQL簡単すぎワロタww
前からプログラミング(C言語)やってた甲斐があった

698:名無し検定1級さん
08/07/28 21:15:16
SQLを書けといわれると書けないが
問題文読むとわかるってのは…

699:名無し検定1級さん
08/07/29 01:11:23
初級シスアド持ってる人ってどんな仕事してるんですか?
営業もこなしてます?

700:名無し検定1級さん
08/07/29 20:30:53
午前ギリギリ6割いく程度だ。
7月でこのペースならいいほうかな。


701:名無し検定1級さん
08/07/29 21:33:30
午前ギリギリ何割とかいうけど何を基準にやってんの?
過去問をその時の分まるまる?

702:名無し検定1級さん
08/07/29 21:39:02
参考書が過去の出題傾向を元に出来てるんだから
着手した後に過去問の成績出しても意味ないでしょw

始める時の力試しとテキストに反映してない直近の問題を初めてやる時くらいしか参考にならね。

703:名無し検定1級さん
08/07/29 21:46:11
>>702
お前が何を言っているのかさっぱりわからない
参考書話題にすら出てないぞ
参考書をやった後で過去問やって点数出しても意味がない、とでも言うんなら
勉強なんて無駄ですよ意味ないっす無駄無駄wwwwwwwwwって言ってるのと同じだぞ

704:名無し検定1級さん
08/07/29 22:26:42
SQLってこのサイトの内容理解できれば大丈夫ですか?
URLリンク(sql.main.jp)

705:名無し検定1級さん
08/07/29 23:52:14
午前免除キタコレ。
しかし午後対策も、まだ約3ヶ月も先だと思うと、
なかなかモチベがあがらんな。

706:名無し検定1級さん
08/07/30 04:37:13
>>703
過去問で何点出そうが無駄というなら雑な言い方だがまぁそういう事だ。
過去問で合格ライン出せるようになったら安心とか思ってる?w

707:名無し検定1級さん
08/07/30 08:28:52
>>705
おめ
そんなもんだろ皆

>>706
合格ライン出せれば合格までいけるってわけじゃあ勿論無いが
過去問でも知識として無駄にはならん。
過去から出題年ごとに順々に問題をやっていってそれで合格ラインが出れば
大げさだがその時の問題でなら合格はできてたってことなんだから自信にもなる。

708:名無し検定1級さん
08/07/30 10:54:08
おいおい、合格証書を受け取ることが目的なのか?
早い話が、カネか?




709:名無し検定1級さん
08/07/30 15:53:58
>>708
お前が何を言っているのかさっぱりわからん
…いや、ホントに。

710:名無し検定1級さん
08/07/30 19:12:29
金にならなきゃ資格なんざいらんわな

711:名無し検定1級さん
08/07/30 20:03:37
過去問が無駄と思ってるのは勉強したことないタイプじゃない?

712:名無し検定1級さん
08/07/30 20:06:13
俺は学校の勉強は社会に出ても役に立たないからと言って勉強しなくて、現在無職のタイプ

713:名無し検定1級さん
08/07/30 20:16:56
俺も午前免除きた。ちょっと嬉しい

714:名無し検定1級さん
08/07/30 20:39:32
僕はこの前から夏休みで 今度シスアドを取ろうと思っています!
それで、勉強はどうすればいいんですか?
申し込みは親にしてもらいました!問題とかはどこで見れますか??
教えてください。お願いします。

715:名無し検定1級さん
08/07/30 20:41:33
夏厨か・・・
参考書買え

716:名無し検定1級さん
08/07/30 20:46:24
>>714
おかあさんにシコシコしてもらってください

717:名無し検定1級さん
08/07/30 20:51:44
>>715
参考書ってどれがいいですか?
あと小5です・・・ なのでわかりやすいのがいいです

718:名無し検定1級さん
08/07/31 00:46:49
参考書については、このスレ読んでいれば出てくる名前のものを探してみたり
書店に行って、資格参考書のコーナーで立ち読みして見るなりして
自分に合いそうな本を買って下さい。
過去問題・想定問題についても書店で販売されていたり、またネットで検索すれば
ある程度は知ることが出来ます。
解かり易い云々には個人差が大きく関わってきます。自分で実際に手にとり
確認することをお勧めします

719:名無し検定1級さん
08/07/31 10:56:54
>>717
小5wwwwwwwwwww

720:名無し検定1級さん
08/07/31 12:30:51
釣りかよ?W
仮にホントなら合格したら最年少かもな
まあ難関中学受験に比べたら楽かも知れないが

721:名無し検定1級さん
08/07/31 12:47:07
この世の中
小5でシスアドとっても、何ら不思議じゃないように思えた・・・

知識吸収力抜群だろうから、楽勝なんじゃないだろうか。

722:名無し検定1級さん
08/07/31 16:51:50
小5でシスアド取れるんならお友達になりたい

723:名無し検定1級さん
08/07/31 20:51:01
月曜日に内閣改造

合格証書の名前はだれになるでしょうか。

小池百合子だったりして。

724:名無し検定1級さん
08/07/31 21:08:15
どうせなら女がいいなぁ~
10年間思い続けてるジョディフォスターだったら
モチベーションあがりまくるんだけど。


725:名無し検定1級さん
08/07/31 23:35:17
羊達の沈黙は神だった

726:名無し検定1級さん
08/08/01 10:04:16
小5なら別のことしたほうがいいとおもうけどなあ
貴重な小学校時代の夏休みをシスアドの勉強に当てるのは
なんとももったいないって余計なお世話かね

つーか小学生のときから2ちゃんなんかみてたら
人格ゆがむからもう見るのやめなされ


727:名無し検定1級さん
08/08/01 10:34:12
俺が小5の頃は毎日プール行ってたなぁ

で、性に目覚め始めた頃で、いつもプールでドキドキしてた
あと上からシャワーするヤツで、「修行じゃ~~」とか言ってた小房だったわ

要は外にでて、俺と野球やろうぜ


728:名無し検定1級さん
08/08/01 13:31:29
>>632
遅レスだけど大丈夫だよ。
自分も最初まちがえて、よく考えたら
B3のところで先に+の計算しちゃってたのに気づいた。
逆に言えばそれにお互い気づいたってことは
落ち着いてやれば取れるってことだよね。


729:名無し検定1級さん
08/08/01 16:48:21
与謝野馨氏が大臣です。

秋の合格証書はこの人に決定。

730:名無し検定1級さん
08/08/01 18:23:28
難しさって
基本情報技術者試験初級
    ↓
初級システムアドミニストレータ試験
    ↓
上級システムアドミニストレータ試験
    ↓
情報セキュリティアドミニストレータ試験
    ↓
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
プロジェクトマネージャ試験
アプリケーションエンジニア試験
システムアナリスト試験
    ↓
ソフトウェア開発技術者試験
テクニカルエンジニア(データベース)試験
テクニカルエンジニア(システム管理)試験
テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験
    ↓
システム監査技術者試験
で、だいたいOK?

731:名無し検定1級さん
08/08/01 19:22:53
上にあるほど簡単?

なら全然違うと思いますよ
初級シスアドが一番簡単

732:名無し検定1級さん
08/08/01 19:30:38
8月1日現在までの勉強時間が合計で17時間20分です。(午前のみです。)初学で午後は何時間ぐらい勉強すればよいでしょうか?

733:名無し検定1級さん
08/08/01 19:53:35
人によるだろそんなの
それに何時間勉強したかじゃなくてどれだけ集中できたかが重要だろ。

734:名無し検定1級さん
08/08/01 20:00:31
どうやら秋の合格証書は二階俊博になりそうだな
ああなんか最悪だわ・・・

735:名無し検定1級さん
08/08/01 20:41:11
>>734
古賀、二階は自民党の建設利権代議士の双璧だしな。
国交省ならまだしも経産省はとても適任とは思えない。
だから試験を受けないと言う選択肢は無いが、釈然としない。

736:名無し検定1級さん
08/08/01 20:54:31
与謝野かよ~~~
古風にもほどがあるだろ

737:名無し検定1級さん
08/08/01 20:56:59
与謝野はパソコンヲタだし、晶子の孫だとか言えば知名度はあるのでまだ許せる

738:名無し検定1級さん
08/08/01 20:58:58
 福田改造内閣の顔ぶれは次の通り。(敬称略)

 総務 増田寛也(留任) 法務 保岡興治
 外務 高村正彦(留任) 財務 伊吹文明
 文部科学 鈴木恒夫(初入閣) 厚生労働 舛添要一(留任)
 農水 太田誠一 経済産業 二階俊博
 国土交通 谷垣禎一 環境 斉藤鉄夫(初入閣)
 防衛 林芳正(初入閣) 官房 町村信孝(留任)
 国家公安委員長・沖縄北方・防災 林幹雄(初入閣)
 消費者 野田聖子 金融・行政改革 茂木敏充
 経済財政 与謝野馨 少子化・拉致問題 中山恭子(初入閣)

(2008年8月1日19時47分 読売新聞)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

739:名無し検定1級さん
08/08/01 21:02:48
深田恭子がよかった

740:名無し検定1級さん
08/08/01 21:05:19
>>729,736,737
純粋に日本語が読めないのか、世間知らずなのか、釣りなのか判断に苦しむが
自分が受けようとしている資格を管轄する省庁も分からないのか?

741:名無し検定1級さん
08/08/01 21:06:22
釣られるなクズw

742:名無し検定1級さん
08/08/01 21:23:31
>>741
釣られたのはオマエ

743:名無し検定1級さん
08/08/01 21:48:18
取れればどこでもいいよ

744:名無し検定1級さん
08/08/01 22:27:34
二階ってなんだよ
二階堂ならしっくりくるのに
二階て
ビルかよ

745:名無し検定1級さん
08/08/01 22:50:16
>>730
俺はこうだと思う
初級システムアドミニストレータ試験
    ↓
基本情報技術者試験
    ↓
ソフトウェア開発技術者試験
情報セキュリティアドミニストレータ試験
    ↓
上級システムアドミニストレータ試験
    ↓
アプリケーションエンジニア試験
テクニカルエンジニア(データベース)試験
テクニカルエンジニア(システム管理)試験
テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験
    ↓
プロジェクトマネージャ試験
    ↓
システムアナリスト試験
システム監査技術者試験

746:名無し検定1級さん
08/08/01 22:56:36
上シスってテクニカルと同レベルかと思ったら下なんだな

747:名無し検定1級さん
08/08/02 00:19:33
そもそもシスアド系の資格と開発系の資格で上下関係っていうのが無理。

748:名無し検定1級さん
08/08/02 00:44:17
路線が違う

749:名無し検定1級さん
08/08/02 00:46:08
DVDを頭に差し込んで
>>745に書いてある試験すべての情報を頭にコピーできたらと思ったけど
そしたらみんな一流だな。
オワタ

750:名無し検定1級さん
08/08/02 00:47:36
無くなるのってどれですか?
あと、知識ゼロの場合は初級シスアドから始めた方がいいんですか?

751:名無し検定1級さん
08/08/02 01:00:54
>>750
>知識ゼロの場合は初級シスアドから始めた方がいいんですか?

そりゃ何の為に資格を取るのかによるわな。

752:名無し検定1級さん
08/08/02 01:08:24
>>734
俺の持ってるのが二階の署名だよ・・・ ああああああああ!!!!

753:750
08/08/02 01:15:42
>>751
工学とは全く関係ない学部の大学一年なんですが、
何か情報系の資格を取りたいと思ったので…


754:名無し検定1級さん
08/08/02 01:17:20
>>753
正直別口の方がいいと思う
合格率確か40%くらいだけど
不受験者が多いし、中学生でも取れる奴は取るし・・・

755:750
08/08/02 01:31:44
>>754
情報ありがとうございます
では、初級シスアドに代わる比較的易しい情報系の資格ってありますか…?
質問厨ですみません 

756:名無し検定1級さん
08/08/02 01:32:45
>>753
全く関係ない学部ならシスアドじゃなくて
オフィス系の取ったら良いんじゃないかな?

757:名無し検定1級さん
08/08/02 01:33:22
PG志望の場合、シスアドいらない?

まあ資格はないよりはあったほうがいいだろうから
個人的にはいらないってわけじゃないけど
PG志望なら最初から基本情報技術狙いのほうがいいのかな?
といっても来年から新試験だけど…

758:名無し検定1級さん
08/08/02 01:48:02
>>757
PGめざすなら要らない。

初シスはあくまでもコンピュータを本業にしない人が
「パソコンは苦手じゃないです」と示すための資格だから。

759:名無し検定1級さん
08/08/02 01:52:21
>>757
開発系なら基本情報から取らなきゃ。

760:名無し検定1級さん
08/08/02 07:49:35
>>757
開発なら基本からでOKだと思うけど
シスアドも取るか勉強だけしといて損は無いよ。
実務だとシスアド+基本のような赤魔導師みたいな人はなにげに重宝する

761:名無し検定1級さん
08/08/02 10:57:52
ヒント:就職板、腕時計、涼子、まもる、早慶GIRL、神様みたいないい人

2004年のこの語を含むスレを全部解析して解明してくれ

762:757
08/08/02 22:00:30
みんなありがとうございます!
一日考えてみましたが
まだプログラミングのほうバリバリできるわけじゃないので
まずは基本的なIT知識を身につける事にします。
もしPGにならなかったとしても役にたつ知識だと思いますし。

763:名無し検定1級さん
08/08/03 00:08:06
参考書買って読んでるんだけど
関数が英語から日本語になってるだけで訳がわからなくなるw
慣れるしかないんだろうな

764:名無し検定1級さん
08/08/03 01:07:47
      ,r───、
   :i ,. ─-─-─-{⌒ヽ
   | f         ミ |
   | | ~-、  -~  | |
   ト|  xtッ| Ktュ,   |ヘ   お前にくれてやる合格証書はねぇ!
    ヽ|  ー ノ   ー'   | ノ          二階 経済産業大臣
    |   /ゝ-シ\   :|
    ',  ,.-=v=-、   !
     ヽ_    ̄   _ ノ\    情報処理技術者試験(10/19)まであと77日です
   //_ ト、 ̄ ̄//__| \
  /|  >|,.<>、 />  ハ


765:名無し検定1級さん
08/08/03 01:17:50
シスアドがあと2回ってこととかけてるのかしら

766:名無し検定1級さん
08/08/03 06:04:55
来年にでも受けたいなとは思っていますが
シスアドって計算能力は低くても大丈夫?

767:名無し検定1級さん
08/08/03 06:16:34
電卓は持ち込みできない。
つまり筆算でなんとかなる程度の問題って事だ。

768:名無し検定1級さん
08/08/03 08:11:11
高いに越したことはないがな。
俺計算遅いから解くのに少し時間かかったりするのもあるし…

769:名無し検定1級さん
08/08/03 11:15:40
普段パソや電卓に計算頼ってるとどうしても計算能力落ちてくるから
計算問題は数こなして慣れておくのが吉だと思う。

770:名無し検定1級さん
08/08/03 13:44:18
最近クラッカーとハッカーの違いがよく分からなくて真剣に悩んでいます。
参考書や研修では一応習いましたが…。
かつてはクッキーを持参したこともあり、ユーザー様のセキュリティポリシーも推奨レベルだったので、
そういった意味ではハッカーではなかったように思います。
かつては双方向システムを採用していた事もありましたが、
ユーザー様が契約内容や繁忙度によって単方向システムを採用することもあると交渉の場でおっしゃっていたので…無理にこちらも双方向への切替は望んでいません。
しかしながら年1回はどうしても保守メンテナンスやシステム更新手続きのために、
確認テストや現状把握のレビューを実施したいのです。
もちろんユーザー様のファイヤーウォール設定やウィルス対策ソフトは常に最新であると伺っており、セキュリティ上はユーザー様の管理人様にも全くご心配おかけしません。
どうか一つよろしくお願い申し上げます。


771:名無し検定1級さん
08/08/03 15:06:02
ディジタル署名についてですが
送信者は電子文書①と電子文書をハッシュ化しそれを秘密鍵で暗号化したもの②を送り
受信者は電子文書①をハッシュ化し文字列Aを
    ②を公開鍵で復号し、出てきた文字列B
    文字列Aと文字列Bを比較し、同じなら改ざんされていない
と書かれているのですが、どうも理解できません。
第3者が介入できないのは、秘密鍵が外部に漏れていないからじゃないでしょうか?
それならハッシュ化するという作業は必要ないと思ってしまうのですが・・・
もし第3者に秘密鍵が漏れてしまったなら、送信者になりすましが可能のような気がするのですが、
そこらへんについて、どなたか説明していただけないでしょうか?
お願いします

772:名無し検定1級さん
08/08/03 15:21:42
ディジュゥトル署名のハッシュ化は改竄防止のためなのです

773:名無し検定1級さん
08/08/03 16:13:18
秘密鍵が外部に漏れていないなら、改竄することは元々不可能じゃないんですか?
すいません。今何度も読んでるんですが、理解力不足です

774:名無し検定1級さん
08/08/03 17:50:38
>>770
話の内容が支離滅裂すぎて意味不明
要点を言え、要点を

775:名無し検定1級さん
08/08/03 17:56:55
>>774
専門用語いっぱい使って俺かっけえwwwwwwwwwwwww

じゃないか。
起承転結が起転転転みたいになってるが

776:名無し検定1級さん
08/08/03 18:03:50
>>775
でもハッカーとクラッカーの違いが分からん時点で
かっけえwwwwにはならんよなあ

というか、>>770って、3行目以降の文章不要じゃね?

777:名無し検定1級さん
08/08/03 18:05:13
>>773
なりすまし、改ざん「防止」だっつーに。
ハッシュ化しないで送信した場合、文書が途中で改ざんされても改ざんされたかどうか確認のしようがない。
ハッシュ化すればそれによって改ざんされたかどうか確認できるだろ

778:名無し検定1級さん
08/08/03 18:07:47
最近クラッカーとハッカーの違いがよく分からなくて真剣に悩んでいます。
参考書や研修では一応習いましたが…。

かつてはクッキーを持参したこともあり、ユーザー様のセキュリティポリシーも推奨レベルだったので、
そういった意味ではハッカーではなかったように思います。

かつては双方向システムを採用していた事もありましたが、
ユーザー様が契約内容や繁忙度によって単方向システムを採用することもあると交渉の場でおっしゃっていたので…無理にこちらも双方向への切替は望んでいません。

しかしながら年1回はどうしても保守メンテナンスやシステム更新手続きのために、
確認テストや現状把握のレビューを実施したいのです。
もちろんユーザー様のファイヤーウォール設定やウィルス対策ソフトは常に最新であると伺っており、セキュリティ上はユーザー様の管理人様にも全くご心配おかけしません。
どうか一つよろしくお願い申し上げます。


>>776
うん、わかんね
どう読めばいいんだこの文章wwwwwwwwwww最後最早ハッカーとか関係ねえwwwwwセキュリティレベルの問題wwwwww

779:名無し検定1級さん
08/08/03 18:19:00
自分の頭の悪さを恨みます・・・・

送信者(A)――→第3者(C)が改竄――→受信者(B) 

公開鍵で復号できるから、第3者(C)が途中で電子文書を見れるのは分かります

ただ、改竄した後にどうやって暗号化してBさんに送るのでしょうか?
Aさんからの郵便物をCさんが受け取って、中身を変え、包装しないでBさんに渡すようなものじゃないでしょうか?
改竄されたのは明らかだと思ってしまって・・・



780:名無し検定1級さん
08/08/03 18:30:06
平文と署名文(ハッシュ)をいっしょにBさんに送信
Bさんは平文をハッシュ化
署名文を復号化

両方のハッシュが一致したらおkってことじゃないの?


781:名無し検定1級さん
08/08/03 18:38:00
>>780さんの書き込みでは
Bさんに暗号化された物が届いてますよね?
もしCさんが改竄して、それをBさんに暗号化して届ける方法が分からないのですが・・・
暗号化されてなかったら始めからおかしいってBさんは思ってしまうと思うし・・・

CさんがAさんと同じように暗号化してBさんに送ることができれば、ハッシュの
必要性っていうのがなんとなく分かるんですが・・・

782:名無し検定1級さん
08/08/03 18:50:48
普通に暗号化して送るだけじゃないの?


783:名無し検定1級さん
08/08/03 19:04:07
そう思うんですよ・・・
ハッシュ化する理由がわかんなくて・・・
鍵を使ってるんだからハッシュ化する必要があるのかな?っておもって

784:名無し検定1級さん
08/08/03 19:14:17
2重に安全!って事じゃないの?

785:名無し検定1級さん
08/08/03 19:24:23
ハッシュからもとのデータを復元することはできないから。

A 平文をハッシュ化(改竄しようがない)→ハッシュ暗号化(さらに用心)→送信

こんな感じ?



786:名無し検定1級さん
08/08/03 19:27:46
平文から作ったハッシュは、当然ながら平文を改ざんすれば異なる値になる。

ハッシュの値が変わってないということは、平文が改ざんされていない証拠になる。

787:名無し検定1級さん
08/08/03 19:46:49
ハッシュと一緒に電子文書(原文)も送るんですよね?
改竄した電子文書をハッシュ化して、改竄した文書と一緒にCさんに送ったら
Bさんは改竄されていることに気が付かないんじゃ・・・?

それでさっきの質問で・・・・Cさんは暗号化してBさんに送れるのかなって思って

788:名無し検定1級さん
08/08/03 19:47:49
2行目間違えました。
CさんでなくてBさんです

789:名無し検定1級さん
08/08/03 19:49:23
>>779
それならそれでも改ざんされたってわかるじゃないか。
なりすましと改ざん防止だぞ?

秘密鍵がバレてて途中で見られたとして
改ざんされてても暗号化されてなけりゃ「見られた」とわかるし
暗号化されてたとしてもダイジェストはいじられてないから改ざんされたとわかる。

>>787
それA→Bに送ったモノじゃなくて
C→Bに送られる形になるから「これ誰が送ってきたんだよ」で破棄されないか。

790:名無し検定1級さん
08/08/03 19:58:20
なるほど!

>C→Bに送られる形になる
そういうものなんですね
そこらへんは知識がないもので分かりませんでした・・・
情報とはまったく無関係の学部にいまして、夏休み中に勉強して
資格取ろうと考えている素人なので分からないことだらけです

ありがとうございました

791:名無し検定1級さん
08/08/03 20:02:17
>>790
いやごめん適当に言った

792:名無し検定1級さん
08/08/03 20:03:50
そすかww

793:名無し検定1級さん
08/08/03 20:21:28
認証局の存在理由は?

794:名無し検定1級さん
08/08/03 20:29:20
認証局って公開鍵の正当性を保証するものですよね?
そこで暗号通信が許可されないのであれば秘密鍵暗号通信だけで十分じゃ
ないのでしょうか?ハッシュ化の意味が・・・・?
頭がこんがらかってきた・・・

795:名無し検定1級さん
08/08/03 20:43:57
送信者がつくったダイジェスト文を
改ざんしても公開カギつかえないからじゃないの?
改ざんして暗号化しても公開カギあわないし

つーことは秘密カギと公開カギもってれば改ざん可能ってことかな?

796:名無し検定1級さん
08/08/03 21:01:25
A)ダイジェスト文→暗号化→平文と署名文送信

B)平文と署名文受信→平文をハッシュ化(ダイジェスト1)→署名文を公開カギで復号(ダイジェスト2)
→ダイジェスト1と2が同一なのを確認

・平文が改ざんされても署名文のダイジェストと一致しないので改ざんわかる

・平文を改ざんしてダイジェスト→暗号化しても公開カギがあわず改ざんわかる



797:名無し検定1級さん
08/08/03 21:16:31
ITパスポート試験のテキストが書店に並び始めてるね。

一冊手にとってみて気になったのが、「初級シスアドがITパスポートに生まれ変わりました」
という一文。
たのむから一緒にすんなよと。

798:717
08/08/03 21:17:34
みなさんありがとうございました、本屋で参考書を見てきました
それで、評判もよくて自分で読んでみてわかりやすそうな、くすのき先生の初級シスアド教室にしました
小5が別のことをしたほうがいいとゆうのはそう思いますが、遊ぶ友達も居ないです。。。
それで、パソコンが得意なので、有名なシスアドをやってみようと思ったんです

799:名無し検定1級さん
08/08/03 21:25:27
それなら都合が合いますね
平文って暗号化せずに送るんですね・・・


800:名無し検定1級さん
08/08/03 21:28:54
>>798
今勉強しているものです
小学生に2のn条とか分かるんですか?俺が小学生の頃は分数の掛け算くらい
しかやってなかったような気がする・・・・
最近はレベルが上がってるのかな?

801:名無し検定1級さん
08/08/03 21:34:43
>>800
そりゃ中学二年生が受かってる位だぞ・・・この資格

802:名無し検定1級さん
08/08/03 21:39:58
そうなんですか~
がんばって合格します

それじゃあ質問に答えていただいた皆さんありがとうございました。

803:名無し検定1級さん
08/08/03 21:40:37
平文を暗号化せずに・・ってか
暗号化をほどこしてない状態のものを平文とよぶ

804:名無し検定1級さん
08/08/03 21:59:49
でもさ~796の言ってることって
つまり第3者が秘密鍵をもってないって事だろ?
だったらハッシュにする必要なくない?本文を暗号化して送りぁあいいじゃん
秘密鍵で送って受信者が公開鍵で復号しました。第3者も公開鍵で
復号できるけど暗号化できないから受信者には送れません。
なにも問題ない
ハッシュなんて必要ないじゃん



805:名無し検定1級さん
08/08/03 22:41:29
>>800
20年くらい前の田舎の小学校ではやってたよ。
本来は中学校で習うという注釈つきで。

806:名無し検定1級さん
08/08/03 22:44:14
>>804
なりすましと改ざんを防止するんだぞ?
内容を見られたくないだけなら共通鍵(ry)でも公開鍵(ry)でも使えばいい。

807:798
08/08/03 22:53:04
>>800
n乗とかは学校ではやってません
それで一応親に教えてもらいながらやってます、2を何回もかけるのとあともう半分覚えているみたいな感じです
16乗くらいまでは覚えてしまいました

808:名無し検定1級さん
08/08/03 22:55:33
>>804
あくまでもディジタル署名についての説明だろう。
実際みじかな所でディジタル署名が使われる場面を思い出せば
わかるはず。

809:名無し検定1級さん
08/08/03 23:43:06
>>806 内容見られなかったら改竄しようがないからいいじゃんか


810:名無し検定1級さん
08/08/03 23:47:32
>>809
たくさんあるセキュリティ対策の中の改竄防止策がディジタル署名ってこと
ディジタル署名が万能ってわけじゃない

811:名無し検定1級さん
08/08/03 23:52:51
>>809
ディジタル署名を使う理由はなりすまされてないか
改ざんされてないかを確認(防止)する為にあるんじゃないのか。

812:名無し検定1級さん
08/08/03 23:53:13
>>807
小学生で資格を取ろうと考えてるだけでもすごいですよ。
俺が小学生の頃は鼻たらしながらサッカー三昧だった・・・

813:名無し検定1級さん
08/08/04 00:24:17
>>798は確かにすごいかもしれないけど
小学5年生で遊ぶ友達もいないんですなんて言いながら
2ch見ててPC得意でシスアドの勉強ってなんだかな…と思う。
小学5年生ならではの勉強ってあると思うんだけどな…
友達との遊びも立派な勉強だよ?


814:名無し検定1級さん
08/08/04 00:45:30
ディジタル署名について詳しくなった。
いい質問だ。

815:名無し検定1級さん
08/08/04 00:55:05
皆さんに質問ですが、ノートとバインダー、どっちを使っていますか?
もちはこぶならA6のノートにまとめようかバインダーにしようか悩んでいるので

816:名無し検定1級さん
08/08/04 01:04:39
>>813
そうだね。シスアドの勉強なんていつだってできる。
人付き合いの大切さは今になってよく分かる。(今23歳)
子供の頃にそういう機会を逃すと大人になってから取り返しの付かない
ことになるよ。PCが好きっていうのは、とてもいいことだから
それはそれで、友達と馬鹿なことやることも大切だよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・もう寝てるかww

817:名無し検定1級さん
08/08/04 01:12:34
僕はまだ起きていますよ。
またですけど参考書を買い足して、合計3冊で勉強することにしました。。。

僕は友達と呼べる人がいないですが、親友と呼べる人なら一人います。
でも彼は9月に引越ししてしまいます。
それが嫌で逃げるためにシスアドを受けようと思ったのです・・・

818:名無し検定1級さん
08/08/04 01:14:04
>>817
はよ寝ろ|Д´)ノ

819:名無し検定1級さん
08/08/04 01:17:25
逃げてどうするの?
9月までにいっぱい遊べばいいじゃない
俺なら何して遊ぶかで頭いっぱいで勉強なんかする暇ないよ
花火問屋でロケット花火5000本買って友達と皆で花火すればいいんだよ
そんで火傷すりゃあいい

820:名無し検定1級さん
08/08/04 01:18:50
>>817
なんで急にsageたんだ?お前ww?

821:名無し検定1級さん
08/08/04 01:25:53
>>814ちょっとまってくれ
まだ俺は納得してねぇぇぇえぇぇぇぇ
秘密鍵が無いならCさんはAさんを装ってBさんに電子文書を送れないだろ?
暗号化できないんだから。
だから796の言ってることは分かる。

でも809の言ってることも分かる。
内容が見れない=改竄できない  だろ?

本人かどうかは「Bさんが持ってる公開鍵に合うように暗号化された文書を
送った」っていうだけで証明できるだろ?

違うのか?

822:名無し検定1級さん
08/08/04 01:26:13
釣られませんか?

823:名無し検定1級さん
08/08/04 01:29:50
>>817って釣りだったのか?wwwww


824:名無し検定1級さん
08/08/04 01:30:42
そういや句読点の使い方が別人みたいだな

825:名無し検定1級さん
08/08/04 01:54:16
根拠のない推測はやめましょう

826:名無し検定1級さん
08/08/04 02:10:05
>>815
自分はバインダーノートを使っている
追加できるしね

827:名無し検定1級さん
08/08/04 02:30:31
持ち運びが簡単なのはノートかな
ルーズリーフだとバラバラになるし


828:名無し検定1級さん
08/08/04 03:18:17
>>821
つ 受取人の改ざん

829:名無し検定1級さん
08/08/04 09:18:36
受取人も信用できる人間かどうか分からないってことか?
郵便局で内容証明で送るみたいなもんか?

でもAさんがBさんに注文を送りました(ネット通販)。Bさんは内容を改竄して、その後ハッシュを
作る→Aさんは「1個しか注文してない」、Bさんは「いえ、100個注文されましたよ。ちゃんと文章も残ってるし、
ハッシュと一致してますよ」って言ったらどうするんだ?

てか何で俺はそんなに人を疑ってるんだ?orz


830:名無し検定1級さん
08/08/04 11:44:29
>>829
Bが改ざんしてハッシュ作ったって一致しねえだろ。

831:名無し検定1級さん
08/08/04 19:32:53
>>815
初級シスアドだけなら、教科書線引いて読み込んで
付属の過去問解くだけで受かった
ただし、二三年たってほぼ九割抜けたけど

832:名無し検定1級さん
08/08/04 20:45:04
23年も立てば忘れてしょうがないよ

833:名無し検定1級さん
08/08/04 23:33:07
初級シスアドの申し込みは皆さんされましたか?
私は水曜日に郵便局に振り込んでそのままポストに投函するのですが
間に合いますでしょうか?消印有効って意味不明です。常識力ないのでwww

834:名無し検定1級さん
08/08/04 23:43:13
>>833
ネットでもうしこめよw

835:名無し検定1級さん
08/08/05 00:10:58
>>833
常識ないのはともかくとして
シスアド勉強する身なら消印有効をぐぐれよ・・

836:名無し検定1級さん
08/08/05 02:03:06
>>834 >>835
はいはいはいはい、すいませんね(It is rude of you to speak
a lot of things.)。

837:名無し検定1級さん
08/08/05 02:08:06
>>836
・・・お前は数学の授業を受けるとき、いちいち算数レベルの話から聞かないと解けない、理解できないのか?

838:名無し検定1級さん
08/08/05 07:59:08
>>837
単に厨二病まっさかりなだけだろうからかまってやるなよ

839:名無し検定1級さん
08/08/05 09:28:10
まだまだ全然間に合うだろ。

840:名無し検定1級さん
08/08/05 10:23:42
>>838
スマン、基本原則忘れてた

841:名無し検定1級さん
08/08/05 10:36:30
H16.春の午前、問い71ってどうやって解くのよ?
解法を教えてね。

842:名無し検定1級さん
08/08/05 12:13:57
解法…っつーか負の相関があるから項目として捕らえられるってだけじゃねえ…の?

843:名無し検定1級さん
08/08/05 16:35:40
H20春の午前問51が解説を読んでも分かりません。
どなたか解説よろしくお願いします。

844:名無し検定1級さん
08/08/05 17:57:36
>>843
俺も今確認してみたけど何いってるのかわからないな・・

見なかった事にして次の問題にいこう

845:名無し検定1級さん
08/08/05 18:33:54
次回のシスアドの試験って午前は今まで同様に過去の焼き回しが
出るかな?

846:名無し検定1級さん
08/08/05 18:50:38
オンラインで申し込もうと思うんですが、
メアドってグーグルメールだとまずいですか?
登録されたかたいたら教えてください。おねがいします。

847:名無し検定1級さん
08/08/05 19:37:17
背伸びしないでP検からはじめましょう

848:名無し検定1級さん
08/08/05 20:07:43
>>846
P検4級からのほうがいいですよ
シスアドだと5100円無駄になりますよ^^

849:名無し検定1級さん
08/08/05 20:23:08
スレ見てるとそれぞれの人たちの
質問のレベルでなんとなくわかっちゃうね……


850:名無し検定1級さん
08/08/05 20:27:38
>846は釣りでしょ?

851:名無し検定1級さん
08/08/05 21:04:47
>>846の人気に嫉妬w
高校生の俺でもわかるしw

852:846
08/08/05 21:23:13
心配だから質問しただけなのに、オタクってキモいな~
自分がわかっていることはみんなわかっていると思ってるんだね(笑)
俺だって中学だけどお前らオッサンとは違うし、わかる

853:名無し検定1級さん
08/08/05 21:33:34
流れぶったぎるけど、初級シスアドはプログラム言語知識0でもなんとかなったけど
それ以外は何らかの言語習得済みが大前提だっけ?合格に

854:846
08/08/05 21:38:37
sageもできなくて頭沸いてるキモオタ童貞です。
このゴミカスをどうぞ許してください。

855:名無し検定1級さん
08/08/05 21:46:17
合格者に聞きたい、どこの教材使って、どんな勉強して合格した?
俺はエクスメディアの超図解を使ってた
で、調べたら倒産してたんだな・・・ 無茶苦茶わかりやすかったのに

856:名無し検定1級さん
08/08/05 21:47:47
>>852
オタク(笑)
中学(笑)
グーグルメール(笑)
2ちゃんでまともなレスが返ってくると思ってるの?
お前みたいな奴はP検5級でも受けてればいいよ^^
URLリンク(www.pken.com)

>>853
基本情報はC・COBOL・アセンブラ・Javaのどれかを知ってないと
午後は全く解答できないけど、試験制度が変更されたら午後問題にエクセルが追加されるらしい。
それ以外は言語は知らなくてもおk

857:名無し検定1級さん
08/08/05 21:53:48
>>856
thx ってエクセルか・・・ 素直にSP2入れても誤作動しないPC買ってC++やろう・・・
+専用ブラウザの機能は100%生かそうぜ?

858:名無し検定1級さん
08/08/05 22:08:17
>>843
「1ビットを使って許可、不許可を設定する」ってことは
0~7を3桁の2進数にして、各桁が読取り、更新、作成の許可/不許可を表すってこと。
0:000
1:001
2:010
3:011
4:100
5:101
6:110
7:111

結果(1)と(3)から1が許可、0が不許可を表すことになる。
(2)から、3(011)が「作成だけ出来ない」を表すので、
左端が「作成」を表すことになる。
(右と真ん中が「読取り」と「更新」を表すけど、どっちがどっちかはわからない)

で、選択肢を1つ1つ見てみる
ア:2は「010」で左が0なので更新出来ない→×
イ:4は「100」で左が1・それ以外が0なので更新だけ出来る→〇
ウ:5は「101」なので、更新だけでなくもう1つ何かが出来る→×
エ:6は「110」だが読取りと更新の両方が出来るためには、
右と真ん中が両方1でなければならない→×

859:858
08/08/05 22:16:00
ウのところの説明が間違ってた。
ウ:5は「101」で左が1なので作成が出来る→×
でした。

そもそも5は更新が出来るかどうかもわからないよね

860:名無し検定1級さん
08/08/05 22:18:29
>>846
要するにそれくらい考えて気づくレベルじゃないと
シスアドはまだ早いよってことw
わかったか?わかったらP検5級でも頑張って来い。

861:858
08/08/05 22:21:47
うわーアの説明も違ってた。ごめんよ
どんだけおっちょこちょいなんだ、俺

仕切りなおし
ア:2は「010」で左が0なので「作成」出来ない→×
イ:4は「100」で左が1・それ以外が0なので「更新」だけ出来る→〇
ウ:5は「101」で左が1なので「作成」が出来る→×
エ:6は「110」だが読取りと更新の両方が出来るためには、
右と真ん中が両方1でなければならない→×

862:名無し検定1級さん
08/08/05 22:24:10
もういいから失せろ
見苦しい

863:852
08/08/05 22:27:42
>>856
うけたけど60点とれたよ
フツーにお前らよりできるから
シスアド(笑)

864:名無し検定1級さん
08/08/05 22:29:12
おお!すげぇーじゃん!



さてスレから消えてね^^

865:名無し検定1級さん
08/08/05 22:34:29
専ブラでみたらやけに今日はレスが飛ぶなぁ

866:名無し検定1級さん
08/08/05 23:01:35
>>846が可哀想だからネット受付のトップページに書かれてる注意書きはりつけておいてあげるね。
もういないだろうけど。

ご注意:フリーメールアドレスの使用に関して
メールアドレスにhotmail、yahoo!メールなどのフリーメールのアドレスを登録された場合、 フリーメール運営者側の迷惑メール対策等により、メールが届かないことがあります。 メールアドレスを登録されるときには、フリーメール以外のメールアドレスを登録してください。

867:名無し検定1級さん
08/08/05 23:27:18
実際に受けたんなら「60点とれたよ」なんて表現はしないよなぁ>>863

寝ちゃったかな?

868:名無し検定1級さん
08/08/05 23:27:44
おまえやさしいな

869:866
08/08/05 23:35:22
さんざん笑わせて遊ばせてもらったお礼^^
すっきりしたから寝るw


870:名無し検定1級さん
08/08/06 01:15:23
どっちも幼稚。
くだらねーことにスレ消費するなよ。

871:名無し検定1級さん
08/08/06 06:06:11
…あれ?
そういや合格ラインって大体どのあたりだっけ?

872:名無し検定1級さん
08/08/06 06:48:43

ID[1202] 初級システムアドミニストレータ 平成19年 秋 問02

 1セクタが512バイトの磁気ディスクを,28ビットで表すセクタ番号で管理するとき,
最大何Gバイトの容量まで管理できることになるか。ここで,512×221を1Gバイトとする。


お前らこれってどうやって計算してる?
答えはわかるがもっと簡単にできるんじゃないかと思うようになってきた

873:名無し検定1級さん
08/08/06 07:28:48
質問ですが、大宮住まいなのですが、埼玉を受験地にしようか
東京にしようか悩んでます。もし、受験地が秩父とかだったら
完全に間に合いませんし、だからといって大宮であるかもしれ
ません。なので埼玉と東京の受験地を具体的に教えてください。
お願いします。

874:名無し検定1級さん
08/08/06 07:39:02
やむをえない場合は変更できますってあるけど遠隔地の場合ってかいてるしな。
埼玉なら大宮でやるんじゃないの?と思うけど
HPにある問い合わせページから本部に連絡いれて聞いてみたら?

875:名無し検定1級さん
08/08/06 13:42:17
H20春の試験は、埼玉は久喜の平成国際大学でしたよ。

876:名無し検定1級さん
08/08/06 13:58:58
>>872
×→512×221
○→512×2^21

877:名無し検定1級さん
08/08/06 14:10:44
>>872
512×2^28でいいのでは?
かなりめんどくさいが

878:名無し検定1級さん
08/08/06 14:46:56
>>876
そのままコピペしたんだよ
おかげで最初に512*221をするハメになったが。

>>877
それやってるんだがそれが面倒だから他のやり方を聞きたかった
…なさそうな気すらしてきた

879:名無し検定1級さん
08/08/06 15:07:06
512*2^28 / 512*2^21を計算するのがめんどくさいの?

880:名無し検定1級さん
08/08/06 16:16:58
>>879
お前は、めんどくさくないのか?すごい超人だな・・・
512x2の28乗って、1024を28回かけるんだろ?ふつうに考えてめんどくさいってレベルじゃないと思うが?
さらにそれを21かいで割るんだろ・・・

881:名無し検定1級さん
08/08/06 16:27:54
>>879
マジレスすると考えるまでも無く
512*2^28 / 512*2^21=512*2^7になるし
Gバイトに直す際にも512って数字が共通してるから中学生の数学知識でも
言葉の意味がわかれば解ける

俺? 言葉の意味とか定義とか解法忘れました^q^

882:名無し検定1級さん
08/08/06 16:46:08
>>880
釣りで言ってるなら釣られてあげよう。
計算問題は最後の最後に可能な限り簡単にしてから計算すりゃいいのだ。

512*2^28 / 512*2^21 なら分子分母を両方に共通の512で割って

= 2^28 / 2^21 指数の場合、割り算は引き算になるから

= 2^(28-21) = 2^7

どこが複雑?



883:名無し検定1級さん
08/08/06 16:53:09
>>879
えっと某サイトから丸写し。

磁気ディスク容量=(512×2^28)÷(512×2^21)

        =(2^28)÷(2^21)

        =2^(28-21)

        =2^7

        =128 (Gバイト)

要するに512は共通だからいらない。

884:名無し検定1級さん
08/08/06 16:53:58
ごめん、アンカーミスorz

>>879じゃなくて>>880です。

885:名無し検定1級さん
08/08/06 18:10:49
>>874 >>875
有難うございます。参考にさせていただきました。

886:名無し検定1級さん
08/08/07 01:34:29
来年の冬ぐらいから就職活動するんですが、この資格持ってたらいつまで
履歴書に初シスの事書いていいんでしょうか。なくなったら履歴書に書いちゃいけないんですよね

887:名無し検定1級さん
08/08/07 01:35:16
>>882
なるほど……
>>880みたいなあからさま釣りのようにも、
素でぼけているようにも見える奴には
上から目線でマジレスすれば良いのか

「釣りで言ってるなら釣られてあげよう」
↑これ、早速使わせてもらうわ

888:名無し検定1級さん
08/08/07 01:52:48
>>886
>なくなったら履歴書に書いちゃいけないんですよね

そんなわけない。
それじゃ今度の春誰も受験者いなくなる。

これも釣り…?

889:名無し検定1級さん
08/08/07 02:14:56
マジかも知れないのに、釣り呼ばわりするのは侮辱だろう。

890:名無し検定1級さん
08/08/07 02:20:53
>>889
>なくなったら履歴書に書いちゃいけないんですよね
とか、さも当然のように言い切ってるから釣りに見えたんじゃないか?

891:名無し検定1級さん
08/08/07 03:02:31
レスが夏すぎてついていけんぞ

892:名無し検定1級さん
08/08/07 04:44:07
私は正直、計算問題が苦手です。電卓を使ってはいけないという規定が
ありますよね、あれっていつ頃から導入されたシステムなのですか?ど
なたか教えてくださいますよう、お願いします。あと、電卓廃止後の計
算問題の傾向としては簡単でしょうか?そこのところもお願いします。

893:名無し検定1級さん
08/08/07 06:43:57
初級シスアドって計算問題出るみたいだな・・・。
算数・数学は出来ないんだが、その問題捨てても
他頑張れば合格できるかな?

894:名無し検定1級さん
08/08/07 07:09:52
>>892
確か平成14年くらいからの筈。
電卓禁止の前後で出題傾向には大きな変化はなかった。

計算問題はパターンが決まっているので実は楽な問題。
コツは

(1)通信関係とかCPUの性能に関する問題では、迷ったら比例の式を作る。
(2)ディスク関係では、どの場合に切り上げ、切り捨てになるかよく確認する事。
(3)計算はできるだけ最後にまとめて、上手に約分して計算の手間を減らす事。
(4)線形計画法の様にグラフを見る場合、定規を使って丁寧に書いた方がいい。

895:名無し検定1級さん
08/08/07 07:54:02
893さん
有難うございます。そうですね、56問合っていれば大丈夫ですものね。

894さん
解法っというか解き方のような術を教えてくださって有難うございます。

896:名無し検定1級さん
08/08/07 11:49:08
>>892
全く持って大丈夫
何の数字をはじき出そうとしているかの理論が必要であって
計算そのものは中学生レベル
高校数学とか数学検定二級の方が遥かに難しい

897:名無し検定1級さん
08/08/07 11:53:19
正直過去問やってても完全に計算して答えを出すって珍しくないか
途中まで、とか位は違うけど大体このぐらい、ってやってると合ってるっていう

898:名無し検定1級さん
08/08/07 13:00:26
問題はその計算をするための過程、理論が
全然思いつかないこと。
解説みて初めて「あ、そういうふうに解くんだ?」みたいな。
でも似たような問題をやってみたらまた理論が思いつかない。
勉強始めて2週間たったけど
何だか全然前に進んでない感じがして先が思いやられる。

899:名無し検定1級さん
08/08/07 19:24:33
この程度の計算もできない奴は
コンピュータ系の□とっちゃだめだにょ

900:名無し検定1級さん
08/08/07 19:33:54
>>899
それには同意ってよりも
過程、理論だわな、分からんのは
出てくる言葉の意味、定義を理解すれば、出てくる計算はさして難しくもなし

というより 社会一般で役立つのか疑問だ、計算式そのものだけにしぼれば

901:名無し検定1級さん
08/08/07 20:39:12
H14の秋の午前、問題12に登場する3層
クライアントサーバシステムって何ですか?学校で勉強しているのですが、
これは説明が難しいね。なんて云ってます。もし今後、出てしまったら大
変じゃないですか。あの構造ってどうなっているのですか?

902:名無し検定1級さん
08/08/07 20:53:04
>>901
ググレカス

903:名無し検定1級さん
08/08/07 22:31:43
>>901
クライアント―サーバ

これ。

904:名無し検定1級さん
08/08/07 22:41:54
JISが何か18年くらいから徐々に出てきているけどあれなんなん?

905:名無し検定1級さん
08/08/07 22:52:59
でもJISのって選択肢の雰囲気でわからないか結構。

906:名無し検定1級さん
08/08/07 22:56:52
分からん。参考書にも載ってないしwww

907:名無し検定1級さん
08/08/08 00:22:16
H19秋 問55 JIS Q9001(ISO 9001)に基づく品質マネジメントシステムの運用に関する記述のうち,適切なものはどれか。
 
ア  組織内に幾つかの活動があり,活動内容が部門によって異なっても,品質目標は統一して定めることが品質確保に効果的である。
イ  品質マニュアルが現実に守られないケースが多く発生した場合でも,一定期間継続してそのマニュアルを使用する。
ウ  品質マネジメントシステムは国際規格に準じて構築されるので,プロセスの実施状況にかかわらず現状の品質マネジメントシステムの運用を継続すべきである。
エ  よく吟味されて作成された品質マネジメントシステムでも,運用段階で不都合があった場合は,正規の手続を経て変更する。

答え:エ
誤答の選択肢には「それが誤答である根拠」が必ず埋め込まれているけど、
エの選択肢には誤答となりうるような言葉の埋め込みようがないんだよね。
しかも他の選択肢は
ア:「異なっても」
イ:「場合でも」
ウ:「実施状況にかかわらず」
と、「例外は許さねぇぞコラァ」という文章になっているから、見るからに怪しい。

908:名無し検定1級さん
08/08/08 05:06:44
ん~?そもそもJISの意味が分からないからな。

あの、ついでに質問ですけど、コールドスタンバイとホットスタンバイって
どう違うのですか?どっちも同じに捉えてもよろしいのですか?

909:名無し検定1級さん
08/08/08 05:09:57
せめてググってから質問しろ。
答える気にもならんわ。

910:名無し検定1級さん
08/08/08 06:20:09
>>908
ホットは一台が動かなくてっまてももう一台がすぐ機能できるようにスタインバイしてること
コールはすぐには機能しなくてデータとか読み込んでから機能するようになってる
うろ覚えだけどかんな感じだったような気する

911:名無し検定1級さん
08/08/08 06:49:45
>>909
汝には訊いてないし。自意識過剰なその性格は治せ。
ここでは横柄な態度を気取ってさ。図に乗るな。このたわけ。
URLリンク(www.nisseikyo.or.jp)

912:名無し検定1級さん
08/08/08 06:54:17
>>911
その程度の情報も調べられんようでは不合格決定だなw

913:名無し検定1級さん
08/08/08 07:18:30
>>912
どうせ、過去問からの引用が半分だからあとは応用力と午後問題の
練習のみだろ?お前みたいな万年不合格者と同一化促進運動はやめ
てくれる?迷惑。あ~あ、もう馬鹿馬鹿しい。こいつと話すとキリ
がないわ。もう、お前帰れ。質問に対して調べても分からないのに
そうやって「ググレカス」とかをして叩く。調べても分からないか
ら聞いているんだろ?そうやって高慢、抑圧、人格否定、わかった
か?!

914:名無し検定1級さん
08/08/08 12:00:48
おもしろいやつだなw

915:名無し検定1級さん
08/08/08 12:21:02
釣りだとしたらいいが
釣りじゃないとしたら…病気だな
「風邪の症状について」とかそんなのも調べられないんじゃないか。

916:名無し検定1級さん
08/08/08 13:56:50
>>913








もしかして斜め読み?

917:名無し検定1級さん
08/08/08 14:03:44
一夜漬けのサイトでは

ID[197] 初級システムアドミニストレータ 平成13年 春 問37

 利用部門での運用テストに入る前の段階で,開発部門がシステムのテスト (単
体テスト,結合テスト,システムテスト)を実施した。この段階までのテストで,
見つけることが困難な項目はどれか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ア 障害発生が業務に与える影響
  イ スループットの不足
  ウ データ破壊や改ざんに対する安全性
  エ 論理エラー


正解 ア

だったのだが調べて見るとイが正解ってとこもある。↓
URLリンク(www.netlaputa.ne.jp)

どっちか正解なのか教えてエロい人

918:名無し検定1級さん
08/08/08 14:18:58
>>917
イは各テストによりスループットは数値としてハッキリ出せる
でもアの障害発生が業務に与える影響ってどうやって調べる?
実際の業務の場面を作り出してやればできるっつっても完全じゃあないし
それで得られた結果も単に予想とか仮説でしかない
ってわけでその中ならアが一番見つけにくい。

…と思うが。

919:名無し検定1級さん
08/08/08 14:30:11
用語の意味とか、検索したりテキスト開けば解決する疑問をここに書くヤツって何なの?

自力で調べる知能がないのか、手間を他人に転嫁して楽したいだけなのか。

とにかく、こういうヤツは勉学に向いてないと思う。

920:名無し検定1級さん
08/08/09 01:03:41
と、中卒が申しております

921:名無し検定1級さん
08/08/09 01:05:56
>>919
教科書だけでは微妙に分かりにくいものを聞いているのではないだろうか?
と擁護っぽいことをしてみる

922:名無し検定1級さん
08/08/09 02:56:30
おかしな方向に深く考えすぎなんじゃないだろうか?
上の2問なんて楽勝じゃないか。

923:名無し検定1級さん
08/08/09 04:49:54
>>919
偉そうな口でも所詮はここに滞在している者は皆初級シスアドの資格を持っていない。
結局は相殺の遣り合いで一悶着、茶濁し、毒吐き。そうして人を蹴落としていくという
切磋琢磨の精神を親から躾として受けて来てないのか?確かに汝には簡単な問題かもし
れない。それに飽き飽きしてレスを叩いて快感を味わう。自己の高尚を見せびらかして
嬉しいのか?毎度毎度いい加減にしろ。そんな偉そうな口が云いたいなら大学出るか基
本情報技術者試験か上級システムアドミニストレータ試験突破のどれかを達成してから
云ってよな。

924:名無し検定1級さん
08/08/09 06:22:51
>>921
調べたけどここが判りませんでした、という質問なら意味があるが、
まるっきり丸投げしてどうする。

そもそもシスアドってのは「システムの管理者」だぞ。
社内のシステム構成の立案からトラブル対応までできないといけない。
基礎用語すら自分で調べられませんという時点で失格。

>>923
ここにいるのが受験生だけだとでも思ってるのかね。

925:名無し検定1級さん
08/08/09 11:14:06
これが逆切れか

926:名無し検定1級さん
08/08/09 12:15:31
>>923
どこが縦読み?それとも斜め?
+初級シスアド、俺は二三年前に合格済みなんだね 残念だけど

927:名無し検定1級さん
08/08/09 12:22:13
>>923
この漢字量と言葉の使い方…なんという厨二病…

928:名無し検定1級さん
08/08/09 12:33:11
きっと小説書いてる子なんだよ

929:名無し検定1級さん
08/08/09 12:38:33
>>928
にしちゃあ無駄にややっこしくてわっけのわからん文章だな・・
簡単に言えば 読者置き去り

930:名無し検定1級さん
08/08/09 13:21:33
あれじゃないの?
友人とかに敬礼!とか小生は~とか言ってる例のコピペみたいな人種

931:名無し検定1級さん
08/08/09 14:22:12
>>926
だったら勉強のアドバイスくらいは出したらどうだ?

932:名無し検定1級さん
08/08/09 14:32:05
>>926
お前さ、誰かと勘違いされたんじゃないの?入れ違いで。実際には
受かってないんじゃないの?それか嘘を付いている?
当時の大臣に申請してみれば?
URLリンク(www.amari-akira.com)

933:名無し検定1級さん
08/08/09 15:18:01
合格後もスレみる奴は普通にいるだろ。

934:名無し検定1級さん
08/08/09 15:19:36
そうカッカしないでQC7つ道具でも叫ぼうぜ。スッキリするよ

935:名無し検定1級さん
08/08/09 15:29:56
パレート図
特性要因図
管理図
産婦図
ヒストグラム
チェックシート
層別

か。 一個もわからなかったにょ。。

936:名無し検定1級さん
08/08/09 15:43:14
>>931
時々言ってるがね、
・教科書線引きながら読みこむ
・過去問を解いて、解説読んで「何故そうなるか?」の理論を頭に入れる
・出来る限り自分の頭で知識を噛み砕く
・とにかく、何事を理解するにも自分の頭を熱が出るほど使う
 (対午後 問題文の内容理解できなきゃ暗記した意味がない)

937:919
08/08/09 15:52:25
>自己の高尚を見せびらかして嬉しいのか?

高尚な事など書いた覚えはないが?
最低限、まずは自分で調べる努力をしろって意見がそんなに変か?

>そんな偉そうな口が云いたいなら大学出るか基本情報技術者試験か上級システムアドミニストレータ試験
>突破のどれかを達成してから云ってよな。

基本情報なら達成済みだが。
だから云ってもいい、という事だよな?


938:名無し検定1級さん
08/08/09 17:41:20
釣りにマジレスしてんなよ

939:名無し検定1級さん
08/08/09 19:41:52
解像度が最大で800×600のとき,色数が65,536色で表示できるパソコンがある。
このパソコンの解像度を1,600×1,200にしたとき,表示できる色数は何色か。
なお,主記憶の一部をVRAMとして使用することはないものとする。

この問題の解説見ると、さらっと「65,536は2の16乗なので~」とか書いてあるんだが、
2に順番良く掛けて地道に解く方法以外でなんかいい方法無いですか?

940:名無し検定1級さん
08/08/09 19:43:38
俺なら計算せずに65536色の次といえば16万~しか知らんから
16万~を選ぶ

941:名無し検定1級さん
08/08/09 21:04:51
 記録面が 2 面の磁気ディスク装置において,1 面当たりのトラック数が 1,500
で,各トラックのセクタ数が表のとおりであるとき,この磁気ディスク装置の容
量は約何 M バイトか。ここで,1 セクタの長さは 500 バイト,1M バイト= 10^6
バイトとする。

----------------------------
トラック番号   セクタ数
----------------------------
  0~ 699     300
 700~1499     250
----------------------------

  ア 205
  イ 410
  ウ 413
  エ 826


正解 イ


これの解法おしえてけれ

942:名無し検定1級さん
08/08/09 21:07:34
うむ、よく勉強頑張ってるようだな。




だが断る。


943:名無し検定1級さん
08/08/09 21:07:58
0も含みますってやつか?

944:名無し検定1級さん
08/08/09 21:30:57
というかこのスレのだいぶ上に
同じ質問してた人がいた気がする。

945:名無し検定1級さん
08/08/09 21:43:38
>>941
0~ 699:300セクタ*700トラック=210000セクタ
700~1499:250セクタ*800トラック=200000セクタ
210000+200000=410000セクタ……これが1面あたりのセクタ数
容量は(500バイト*410000セクタ*2面)バイト
これをMバイトに直すために10^6で割るから
500バイト*410000セクタ*2面/10^6=410Mバイト

500*2=10^3と考えて約分するとやりやすいよ

946:名無し検定1級さん
08/08/09 23:25:23
>>945
実にわかりやすい。
天才だな。

947:名無し検定1級さん
08/08/10 11:22:34
>>939
なんか突っ込みどころ満載な問題だけど...

65536色ということは1ピクセル(1ドット)あたり16
ビットのデータを使用している。

これでピクセル数が4倍に増えると同じVRAM
容量だと1ピクセルあたり4ビットしか使えなくなる。

つまり16色表示できる。

65536 が 2の16乗というのはできれば覚えておき
たい。

問題の意味を取り違えてたらゴメン。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch