ソフトウェア開発技術者試験Part120at LIC
ソフトウェア開発技術者試験Part120 - 暇つぶし2ch848:名無し検定1級さん
08/04/30 06:36:35
>>840
260 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 08:28:16
俺過去4回受けて4回とも午後2で落とされたけどさ
午後1は毎回どう計算しても5割ぐらいしかなかったのに
どれも650~610あたりだったよ
まあ今回はどうかわからんけどさ
もういい加減うかりてー

849:名無し検定1級さん
08/04/30 07:20:13
>>843
俺はコレ↓使ってたな。
URLリンク(www.vector.co.jp)
特に設定とか必要ないし何よりインターフェースがシンプルだから、
SQLだけに集中できると思う。オススメ。

850:名無し検定1級さん
08/04/30 09:39:52
>>846>>847
CPUに生体(DNA?)を使うとかそんな技術はすでにあるって聞いたことある。うそかもしれんが。
それとはまた別だけど、情報処理の分野では生物の脳は常に研究対象だしね。
情報処理と生物工学の梯となる人を育成するとかだと思う。

851:名無し検定1級さん
08/04/30 10:11:01
>>850
俺は文系だけど、使い方が逆じゅないか?
科学をシミュレートするためのスパコンを使いこなすための情報処理の基礎なんじゃない?よくしらんけど。

852:名無し検定1級さん
08/04/30 11:09:32
情報処理で脳が研究対象?
そんなことやってるとこは生物工学科だけだ。
ちょっとはわかってから言え


853:名無し検定1級さん
08/04/30 11:10:44
>>851
科学をシミュレート?
せめて人に分かるように言え

854:名無し検定1級さん
08/04/30 11:31:18
要は電卓代わりにその程度の情報処理の基礎は必須ってことでしょ

855:名無し検定1級さん
08/04/30 12:20:25
香ばしいやつがいるな

856:名無し検定1級さん
08/04/30 13:11:11
おっちゃん
どうしたら合格するんだよー

857:名無し検定1級さん
08/04/30 17:21:30
ちょっとした努力と時間と才能

858:名無し検定1級さん
08/04/30 17:29:21
才能は必要ないだろ

859:名無し検定1級さん
08/04/30 17:38:18
数独は才能

860:名無し検定1級さん
08/04/30 18:19:28
数独程度に才能か

861:名無し検定1級さん
08/04/30 18:37:14
こういうところには、プログラミングはあくまで手段であって目的ではないということを
忘れてる人が多い。

862:名無し検定1級さん
08/04/30 18:45:20
ソフ開連敗中のやつってどんくらいだ?

おれは3連敗後に受かっちゃった

863:神
08/04/30 18:56:06
午前のボーダーは54
午後Ⅰのボーダーは67
午後Ⅱのボーダーは68
(マジで)

864:名無し検定1級さん
08/04/30 19:46:57
その根拠は?

865:名無し検定1級さん
08/04/30 19:50:13
>>863
それって単純な得点計算の結果でしょ

866:名無し検定1級さん
08/04/30 19:56:51
2回欠席
今回やっと出席
次回も再挑戦

867:名無し検定1級さん
08/04/30 20:19:13
>>863
神というよりただの連敗野郎なんじぇろ?

868:名無し検定1級さん
08/04/30 20:29:14
>>849
これ、イイ!最高!!!

こんなの欲しかったぁ~

869:名無し検定1級さん
08/04/30 20:31:02
期待値的に10回くらい受ければ受かる

870:名無し検定1級さん
08/04/30 20:36:14
どうせ次は午後2データベース確定だから今回落ちてもいいや

871:名無し検定1級さん
08/04/30 20:36:19
独立事象だろうが。

872:名無し検定1級さん
08/04/30 20:37:52
エントロピーとかいうやつは出たためしが無いな

873:名無し検定1級さん
08/04/30 20:38:45
DB苦手なんだよな
結局最後までとれずで終わる予感

でも最後だしがんがるわ
新制度は受けるかわがんね
ソフトウェアとは縁がないようだし
向いてないしたぶんやめるわ

874:名無し検定1級さん
08/04/30 20:40:38
DBは理解できればサービス問題になる。
DBの午後1で練習してみたらどうだ。

875:名無し検定1級さん
08/04/30 20:46:33
>>863
午後1高すぎるだろw

876:名無し検定1級さん
08/04/30 20:51:49
>>874
㌧クス

最後だし気合いれてやってみる

877:名無し検定1級さん
08/04/30 21:20:33
>>875
あれってボーダーっていうより
合格安全圏って感じでしょ

878:名無し検定1級さん
08/04/30 22:07:45
この資格って来年からなくなるの?

879:名無し検定1級さん
08/04/30 22:15:27
>>878
なくなる。
新制度になると
応用情報技術者になる。

JITECのサイトにサンプル問題今日から公開されたよ。

変更点は午後が午後Iのようなものだけになる。
選択式になり12問から6問選ぶ。

サンプルは新制度特有の問題の経営戦略の問題などが公開
となっている。

880:名無し検定1級さん
08/04/30 22:29:30
>>879
ありがとう
自分も今PDF見て新試験と旧試験の対応見てきました。

サンプル問題には気づきませんでしたよ、ありがとう

881:名無し検定1級さん
08/04/30 22:42:15
新試験制度サンプル問題の公表について
URLリンク(www.jitec.jp)

882:名無し検定1級さん
08/04/30 22:46:47
>>881
「経営戦略」「システム監査」って・・・
ミドルクラス試験の役目から離れて行ってないか?
技術者って感じがしないのだけど。

範囲広げたのに試験時間が短くなっているならますますザル試験になっていくような

883:名無し検定1級さん
08/04/30 22:55:37
キャッシュフローとか見えてお茶吹いたw

保険に入ってて良かった

884:名無し検定1級さん
08/04/30 22:56:32
新しく一次不等式が導入されるのか・・・
工業簿記・・・

885:名無し検定1級さん
08/04/30 23:00:42
>>881
ソフ開の方が価値がある
技術者かよ、これ

886:名無し検定1級さん
08/04/30 23:03:55
>>882
上流工程に進むとそういう知識があたりまえなのに
下のクラスで勉強してないと連続性がないからよくなかったのでは???

個人的には悪くないと思う。

ただ技術の勉強はあまりなしで取れるようになるとすると
弁理士なんかの科目免除からは外れそうだね。
診断士の科目免除は継続かな。

それと試験時間は30分延びた。午後Iが2時間半になった感じ。

>>884
もう受験止めようかと思ってたんだけど
ちょうど簿記2級の勉強したりしてて
また受けたくなるような仕組みになってしまった。

887:名無し検定1級さん
08/04/30 23:05:24
>>886
>>>882
>それと試験時間は30分延びた。午後Iが2時間半になった感じ。

午後2がなくなったから合計で30分減ってるだろ

888:名無し検定1級さん
08/04/30 23:06:59
午後Iが30分伸びて、午後IIがなくなった感じ。
と書くべきだったか。失礼。
30分短くなったね。

889:名無し検定1級さん
08/04/30 23:12:35
応用情報処理技術者の午後で「経営戦略」「システム監査」の問題が3問出るとしたら
12問中6問選択なので、半分は技術問題を選ばなくても済むのだろうか。

逆に「経営戦略」「システム監査」を選択しなくても技術だけでも受かるのだろうか
そうだとすると合格者によって知識がバラバラになってしまう

890:名無し検定1級さん
08/04/30 23:14:24
>>886
簿記2の工簿というか、シスアドみたいに日本語おっかけてったら
なんとかなりそうな感じがするな。まだよく見てないけど。

あと経営戦略や監査とか必要だとしても大問計3個もいらね。

891:名無し検定1級さん
08/04/30 23:21:21
>>889
たぶん管理系の高度(プロジェクトマネージャ、システムアーキテクトなど)と
技術系の高度(~スペシャリスト)のどちらにも行けるようになっているのではないかと。

管理系に行くなら、技術はそこそこにして管理系の知識を勉強して応用情報処理技術者をとる。
技術系に行くなら、管理系の知識はなしで応用情報処理技術者をとる。

高度への分岐点になっているのではないかと。

892:名無し検定1級さん
08/04/30 23:24:18
>>890
見てみたが
シスアドレベルだな 工業簿記レベルはないみたい
応用より上の高度まで取らないと価値なくなりそう

893:名無し検定1級さん
08/04/30 23:27:36
エクセルの問題ってなんか気持ち悪いな。

894:名無し検定1級さん
08/04/30 23:28:50
基本の下のITパスポート試験はシスアド以下みたい

895:名無し検定1級さん
08/04/30 23:32:03
ん、エントリ試験からさらに名前変わったのか。
取れなきゃ実務させてもらえないレベルの試験らしいからこんなんでもいいと思うけど。

896:名無し検定1級さん
08/04/30 23:41:59
初級シスアドは来年春もやるんだな よくわからんが

897:名無し検定1級さん
08/04/30 23:47:19
>>863
午後Ⅰが自己採点で53点だが、かすかに期待してる。
600点で受かれば、800点で受かっても得るものは同じ。
事務職だし、肩書きさえあればよし。
だめならまた秋頑張るよ。発表まで、ダラダラするさ。

898:名無し検定1級さん
08/04/30 23:47:26
>>896
専門学校に配慮して初級シスアドだけ延長した

899:名無し検定1級さん
08/04/30 23:53:20
53点?
無理(きっぱり)

900:名無し検定1級さん
08/04/30 23:53:39
>>897
午後Ⅰで53点は自己採点の段階で部分点は付けない
確実に正解だと自信があるもの以外は×という風に
採点していれば合格の可能性はあるけど

901:名無し検定1級さん
08/04/30 23:55:40
いいなあ
いつも午後I60点くらいなのに
今回35点から40点の間っぽいよ

よく今回みたいに難しいのにそんなに取れるよなあ

902:名無し検定1級さん
08/05/01 00:08:58
午後Iって、大問6つの合計点だけで判定してるのかなぁ?

例えば、1つの分野が0点だけど他の5つが良くて、
合計が70%を超えてる場合って、午後Iはパスできるの?

903:名無し検定1級さん
08/05/01 00:15:24
最高得点の6割って説が有力らしいが

904:名無し検定1級さん
08/05/01 00:16:20
誰か、平成20年春季の過去問うPして!

905:名無し検定1級さん
08/05/01 00:19:58
>>902
バランスよく取れてないとダメなら俺は落ちるな…。

906:名無し検定1級さん
08/05/01 00:25:12
いつも午後Iか午後IIどっちかがだめなんだよなあ・・・

午前8割取れても意味ないし
今回
午前、午後IIは8割なのに
午後I4割いかなそうだもんな・・・

ホント時間の浪費してるよなあ・・・
普通だったらもうあきらめるよな・・・
でもあと1回だ・・・

907:名無し検定1級さん
08/05/01 00:35:14
>>906
それって明確な弱点があるのでは?それ強化したらすっと取れるんでは?と思った

908:名無し検定1級さん
08/05/01 00:37:48
>>906
苦手な分野を放置していないか?
何度受けてもソフ開に落ちる奴のほとんどが苦手分野の克服をしない奴

909:名無し検定1級さん
08/05/01 00:43:35
>>907-908
なんとなく6割くらいはとれてたんだけど
いきなり全然取れなくなった・・・

DBもアルゴもネットワークも苦手かな
ちょこちょこ稼いでた感じ


910:名無し検定1級さん
08/05/01 00:46:38
>>906
午後2 8割ってことはアルゴは苦手だろう

911:名無し検定1級さん
08/05/01 00:48:51
>>910
はい、そのとおりです。
というか、ソフトウェア自体が向いてないと思います。
昔プログラマー目指してたときがあって
今は事務職してるんですが、試験だけは受けてます。
やっぱり向いてなかったなあ。
という実感。

912:名無し検定1級さん
08/05/01 00:52:39
>>911
最終学歴は?
簿記とかは持ってんの?

913:名無し検定1級さん
08/05/01 01:00:49
>>912
簿記は3級までとれたんですが、2級がなかなか取れません。
昔はこういうのが得意だったんですが、大人になってからは
からっきしだめですね。

なんか最近はおじいさんがコンピューター使うのに
ものすごいぎこちない感じがしますが、
私の新しい知識を獲得するのにも同じような感覚を感じます。

脳が老化するってのはこういうことなのかなと。

914:名無し検定1級さん
08/05/01 01:10:45
>>913
ただの努力不足だろ
50歳になるまでは脳の老化は気にしなくていい

915:名無し検定1級さん
08/05/01 03:57:38
     ∧∧ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/ < おまえら、すべってるぞ
   ⊂   ノ   \_____________
    (つ ノ
     (ノ
  ___/(___
/   (____/


916:名無し検定1級さん
08/05/01 08:38:26
いやそんなことはない!
まだやれる!

917:名無し検定1級さん
08/05/01 09:26:14
>>909
DBもアルゴリズムもネットワークも苦手だと厳しいじゃねーか
取りたきゃ頑張って勉強しる!

918:名無し検定1級さん
08/05/01 09:57:47
今回の午後Ⅰって難しいほうですか

919:名無し検定1級さん
08/05/01 11:50:48
>>918
うn

920:名無し検定1級さん
08/05/01 12:04:12
>>918
ITECによると、普通~やや高めとなっているね。
URLリンク(www.itec.co.jp)

921:名無し検定1級さん
08/05/01 17:34:35
過去おちまくってる俺は今回は簡単に感じた
けど全くとれてなかった
なんなのこれ泣きたい

922:名無し検定1級さん
08/05/01 17:48:49
>>921
    . ∧_∧
     (´・ω・`)・・・なんていうか、頑張れ。
    . (∩∩)

923:名無し検定1級さん
08/05/01 18:25:07
手ごたえと結果が直結しねー

924:名無し検定1級さん
08/05/01 19:17:37
失礼かもしれませんが何回も受けている人に聞きますが
やっぱり今回のはいつもよりかは難しかったということですか

itecのだとやや高めということでしたが

受けている本人の意見はどうかと思いまして


今回初めて受けたものですから基準がないもので
参考にしたいのでお願いします。

925:名無し検定1級さん
08/05/01 19:56:46
>>924
過去問解けよ
自身で判断汁

926:名無し検定1級さん
08/05/01 19:59:33
>>914 >>916 >>917
もう一度最後の力を振り絞って受けてみようかと思います。
たぶんそこで力尽きて新制度ではもう受けられないと思います。

>>924
いつも55-63%くらいは取れてたのに今回は
35-40%しかとれなかった。
いつもいろいろな問題からちょこちょこ集めたのと、
ほとんど分かる問題があったおかげで結構とれてたけど
今回は全部が難しく感じました。比較的とれたのがその場で考えた2問目のみ。

ネットワークのは
送信元アドレスが何で書き換わるのかわからなかった。
パケットの送信元のアドレスは変わらないのかと思っていたが。。。
ルータAからルータBの問題は192.168.1.11かと思った。

データベースはJOINが入っててSQL見た瞬間解く気になれなかった。
これは時間をかけて勉強しないとダメそう。
もちろん最初の方は簡単に解けた。

マージソート、シングルサインオンはほとんどできず。
IP電話のは計算問題だけできた。が、MTFBとか分母をつけてなかったため×。
TとかRとか答えてしまった。他の計算問題はできた。
これもネットワークの仕組みの部分はよくわからなかった。

ただ今回のは復習しとくとネットワークの丁度わからなかった
ところばかりでたので理解が進みそう。
DBは時間をかけないとダメそう。
アルゴも時間かけないとだめそう。
やはり普段が事務仕事だからこのあたり、試験対策だけで
もっていくのは厳しい。才能もないし。

927:名無し検定1級さん
08/05/01 20:02:57
長いw

928:名無し検定1級さん
08/05/01 20:03:19
で、受けるのをやめようかと思いつづけてたけど
今回試験制度が変わるのを機にやめようかと思います。
向いてないのに時間をいくらつぎ込んでも
ブラックホールのように吸い込まれるので
時間の無駄だということに気付きました。
でもラスト1回がんばるぞ。
そしてこれで情報処理の勉強ともおさらば。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch