保育士スレ part6at LIC
保育士スレ part6 - 暇つぶし2ch764:名無し検定1級さん
08/08/11 21:44:19
養護問4 A
「数字や文字・・・が苦手な人の場合」という設定あるのだから
「お金の計算は援助をする必要がある」は正解だろ?
援助であって、完全に代行とは書いていない 必要な部分の援助というか補助は必要だ

だから正解は2だろうに

765:名無し検定1級さん
08/08/11 21:46:39
児童養護施設の近未来像2だっけ、施設の統計あった気がするんだけど
ネットではひっかかってこない

766:名無し検定1級さん
08/08/11 21:48:40
小規模化を進める政策はでているけど
「小舎制が大半となっている」という記述は見たことがない


767:名無し検定1級さん
08/08/11 23:01:41
問9今見てみたけど
Aは普通に○確定
Bは1年以内で家庭復帰が多いから×確定だよね。
Cが現実大舎制が多いけど小舎制を目指してはいるとは聞くし最近はどうなんだろ?
上の二つのからみがあるしちょっと○確定悩むな~
Dは障害を抱えた子どもの障害を発達障害だと考えると○かな?とも思うけど悩む
Eはわからないけど選択肢的に○が4つだから○で
…と考えて私は泣く泣く3にした。
Aさえなければ確実に4としたいところだったけど。
大舎制が大半なのはまぎれもない事実だしCは○だよね。
ただAが×になってるから迷うんだよね。これ不適切問じゃない?
私は今回不適切問らしい不適切問見つけられなかったけど
これはマジでくるかもしんないね。



768:名無し検定1級さん
08/08/11 23:20:18
答えは4しかないんじゃね?

Aは× 家庭的養護は虐待のためではない
 虐待は行動化も激しいから多くの大人で見るほうが落ち着く場合が多い
B家庭復帰が大半 ×
C大半を占めた大舎制施設が減少し、小規模型が圧倒的に増加なら×だが、
 現実には最低基準も好転してないし、逆転するまで増えていない ○
Dは障害には知的障害は含められる 知的関連は増加傾向 ○
Eは厚労省HPで検索すれば社会的擁護専門委員会報告書が出てくる ○

769:名無し検定1級さん
08/08/11 23:22:49
いっその事もっと難しくしていいから専門書持ち込みありでテストしてくれ

770:名無し検定1級さん
08/08/11 23:27:06
選択肢A
虐待児対応を意図した専門里親制度創設の流れで虐待は家庭的養護でってことなのかも
里親が増えていない現状、実際に里親や小規模ケアでは
軽度な虐待、ケアしやすい子どもが多い



771:名無し検定1級さん
08/08/11 23:27:35
>>769
私は筆記より実技の採点基準の後悔と都道府県別の筆記ー実技に分けた
合格率を公表すべきと思う。
差があっちゃいけないから筆記は全国統一試験なのに実技は相変わらず闇の中。
大分教委の事もあるし信用できないからちゃんと情報を出せ。
そして落ちた人への何がマイナス点なのかを説明するべきだ。
5段階評価で表現力、技術力、声の大きさとかいくつかチェック項目出して
実技で不合格通知渡す人には知らせるべきだと思うけどな。
次年度チャレンジしようがない。

772:名無し検定1級さん
08/08/11 23:29:35
問題作成委員って全く明かされないの?

773:名無し検定1級さん
08/08/11 23:31:50
筆記落ちた人にも実技試験受けさせて欲しいよ
来年全クリでも、新たに実技の不透明難関審査が待ち受けてるなら無情だよー

774:名無し検定1級さん
08/08/11 23:33:02
保育士っていつからこんな複雑な制度改正に振り回される試験になったんだ?

775:名無し検定1級さん
08/08/11 23:48:15
ビタミンって無機質じゃないんだぁ
栄養って、科学だから冷酷だ

776:名無し検定1級さん
08/08/11 23:57:21
養護原理だけでも、今モニャってるのが問4、7、9ですっけ
問7は根拠がはっきり示されたとして、あとは言葉のアヤ的なものに振り回されてる気がするというか…
でもどっかで線引きして次の対策考えないといけないですね
(根拠となるデータを探してきてくださる方はほんとすごいと思う)
せめて正式解答を8月中に出すようにしてくれないかな…減るもんじゃなし
反応みながら答え考えてんのかっつーの…

777:名無し検定1級さん
08/08/12 00:28:19
自分が見つけた厚労省での平成13年10月現在統計
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ケアの形態児童養護:大舎69.3% 小舎13.3%  児童自立支援施設:夫婦小舎23ヶ所 その他35

これより新しい結果って出てこないんだなぁ
そこが怪しい
  

778:名無し検定1級さん
08/08/12 00:34:34
皆さんはどんなテキストや問題集で勉強されましたか?
私はユーキャン通信のテキスト、社会福祉と児童福祉のみ全社協テキスト
ユーキャンの分厚い問題集、成美堂のポイントブック
で勉強しました
結果(二年間)
社福55点
発達心理が60点
養護原理が55点か60点
残り教科は80点~90点という結果です
やはりエンカレは必要なんでしょうか…
役に立ったテキストなどがあればぜひ教えていただきたいと思い書き込みました

779:名無し検定1級さん
08/08/12 00:47:06
あ…すみません、勉強法については
>>450さんがだいぶ詳しく書いて下さってましたね
失礼しました
どれがいいと決めず、いろんな参考書やテキストを読み込んだほうが良さそうですね
あとは法改正にともなうこととか関連する職種のテキストもですね…
エンカレ会員になっていたほうがいいのかどうかはいまだに迷います

780:名無し検定1級さん
08/08/12 00:58:58
>>777 参考になるかわからないが、URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ケア単位の小規模化ってことで方向性があり

もう一つユーキャンの資料集で見つけた
「小しか社会対策大綱に基づく重点施策の具体的実施計画(子ども子育て応援プランについて)」
2004年少子化社会対策会議決定 施策の目標値
*施設の小規模化の推進
平成16年度の目標が299か所で、平成21年度までの目標が845か所
つまり、平成16年での目標が299か所だから、児童養護と児童自立支援施設合計での目標達成は微妙なライン

正解の根拠となる資料や法令ではこれが一番近い気がするんだけど


781:名無し検定1級さん
08/08/12 01:33:19
見つけてしまった 
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

「社会的養護体制の現状と今後の見直しの方向性について」平成19年
平成17年10月現在の調査 全養協調べ

    児童養護施設  児童自立支援施設
大舎   393(70.6%)     4(6.9%)
中舎    94(16.9%) 17(29.3%)
小舎 120(21.5%) 48(82.8%)

合計して64%が大舎制(しかし、一舎20人以上での統計なので、問題文は微妙な感じ)
この統計の上段には
「児童養護施設の大半が大舎(大規模集団処遇)制を採っている」とある。もうCは正解で確定かと思う

ちなみに、この報告では、社会的擁護を必要とする子どもの背景の多様化として
被虐待児のほか、障害のある子どもの数も増えているとあり Dは○
また、「児童養護施設を退所した子どものうち、6割強が家庭へ復帰しており、在宅支援が重要」ともありBは×

国が発表した資料なんだから、問題根拠になるだろう
問9 正解は5


782:781
08/08/12 01:52:51
正解は4の間違い

783:名無し検定1級さん
08/08/12 01:54:38
正解4だと思うけど
児童自立支援施設の大半がいまだに大舎制、と捉えると間違いなので、
おそらく選択肢が不適切になると思う
全員正解!

784:名無し検定1級さん
08/08/12 02:07:52
で、寝る前に結論
政策の流れと現状が一致しておらず、こんな重箱の隅をつつくような資料を根拠に
(だって、ほとんどの参考書で触れてない資料や見解)
作成された問題は、受験生を混乱させるだけだ

自分は4にしたけど、5でもいいと解釈できる
つーか、自立支援施設が小舎が多いが、児童養護の大半は大舎
施設数は圧倒的に児童養護が多いんだから、「や」でくくられる二つの施設の総数からすれば大舎が大半だし
二つの施設を対等に扱うと一方は小舎優位なんだから、解釈の違いが起こる
だから、不適切
みんな正解だよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch