08/08/09 03:05:26
私は週一で一時保育を利用し、
昼寝時間、就寝後、土or日(夫に預けて)
頑張りました。
ただ、子どもにさみしい思いをさせてまで
試験に集中するのは避けようと決めてました。
遊ぶときはとことん遊ぶ。
子どもが一人遊びに集中している時はプリント見たりしてましたが、
試験前追い込みたくてもいつもとあまり変わらず過ごすように
してました。
勉強している時間は自分の為だけの時間なので
とっても充実してましたし、楽しかったです。
来年にむけ今から始めればのんびりペースで勉強できますよね。
試験前に追い込みだとイライラすることも避けられるのでは
ないでしょうか。
684:名無し検定1級さん
08/08/09 03:10:31
>>680>>683
同意。
それぞれのやり方で、勉強も、育児も。
無理はしない。でも自分的に、無理をすることも必要。
子ども達には関係ないところでね。
685:名無し検定1級さん
08/08/09 03:10:39
>>682
音楽も歌いながら弾くしあんま変わらなくね?
まぁがんばってくれ
686:名無し検定1級さん
08/08/09 03:19:38
>>682
音楽は、演奏よりは歌が重視されるよ。あくまでも歌がメイン。
幼児に歌って聴かせる、伴奏つきでね。
ピアノが止まっても歌は止めるな、って言われてるよね。
絵画は・・・
昨年いきなり「鬼ごっこ」って具体的な指示。
今年も何が出るかわからないね。
だから、ひとつの構図を繰り返して練習するよりも、まず、
人間(大人、子ども)のいろんな動作・ポーズの練習をしておくといいのでは。
人間として有り得ない関節の動きはイカン。
絵柄に関しては、エンカレの過去の合格作品を見るといいと思う。
マンガっぽいのはNG、って感覚がわかると思うよ。
687:名無し検定1級さん
08/08/09 03:25:14
熱く優しい人、ありがトン
688:名無し検定1級さん
08/08/09 03:32:23
なんか面白いんですけどw
689:名無し検定1級さん
08/08/09 08:13:52
幼稚園教諭持ってて本当によかったぜ
690:名無し検定1級さん
08/08/09 09:05:01
幼免もってって何年も受からない人ってなんなのと思う。
セット科目免除なのに。実技も免除なのに。
どんだけバカ学校出てるんだよと。
691:名無し検定1級さん
08/08/09 09:12:40
あー筆記終わったー。
みんな乙!
昨年、保育実習理論だけ55点で不合格
二回目の今年は、キャリアとCBライセンスの解答速報でとりあえず70点
実技対策頑張ります。
692:名無し検定1級さん
08/08/09 10:22:43
去年教育原理落としたために今年教育&養護のセットを受験。
キャリアとCBライセンスの速報では両方30点。
公式発表出たら落ちてるかもしれないけど、実技の対策を始めようかな・・・。
養護原理、難しかった・・・
教育原理はひっかかってしまった。パブロフに・・・orz
693:名無し検定1級さん
08/08/09 10:33:16
皆さんお疲れ様です!!
今年初受検で勉強するにつれて欲が出て一発を狙ってしまいましたが
小児栄養が駄目でした。
悔しくて泣きそうになったのは久しぶりでした
まだ少しもやもやするけど今夜地元の花火大会に行って
今まで遊ぶの我慢してた分思いっきり楽しんで気持ち入れかえる!!
実技控えてる人頑張れ!!
694:名無し検定1級さん
08/08/09 11:16:15
わたしも公式出るのが怖いです。
社会福祉→60
教育原理→40
養護原理→30
保育園で毎日8時間バイトしながら
時間みつけて勉強して、結構頑張ったと思ったのにこの点数。
不安で仕方ないけど
でも実技対策はじめてみようと思います。
695:名無し検定1級さん
08/08/09 12:14:00
>>693
その気持ちよく分かる!私も初受験、一発合格狙ってました。
何年も繰り返し受験する人、偉い…
そんなに持久力無いし、
何年も試験を気にかけてなければならないなんてしんどくないかな?
696:名無し検定1級さん
08/08/09 12:25:51
>>693
小児栄養がだめだったならまだ良いジャマイカ
私なんか去年、教育原理落としたんだぞ!
セット科目を落とす辛さ・・・。もれなく2科目再受験・・・orz
一年間小児栄養やったら余裕で満点合格できるよ!
ガンガレ☆
697:名無し検定1級さん
08/08/09 12:52:21
二年目。自己採点。落ちた。ガックリ・・・・。
しかし
いまは落ちてよかった。すがすがしい。
落ちたということは、勉強する機会を与えられたということ。
神さまが保育についてもっと理解を深めなさいと
言っているということ。
上の方にもあったが私もロックやルソーらの著書を読んでみよう。
自分の子育てもドンとこいといえるぐらい勉強してやろう。
合格されたかた、素直におめでとうございます。
来年はこれでもかというぐらい勉強して、あとに続きます。
698:AS.Catholic ◆z8a3N2iJrM
08/08/09 13:10:33
>>624
カトリックの人とは私のことですよね?
応援してくれてたんですね!ありがとうございます、嬉しいです。
自分は初受験ですが、
キャリアの自己採点↓
社会福祉50×
児童福祉85○
発達心理90/精神保健80○
小児保健55×(泣)
小児栄養55×(泣)
保育原理55×(泣)
教育原理70/養護原理60○(ガクブル…)
保育実習理論55×(泣)
とボロボロでした…ハハハハ…
55点不合格が多く、詰めの甘さが露呈しました。
仕事も頑張って、父親としてもなるべく頑張って、毎日30分、土日はまとめてガガッとやりましたが、市販のテキスト&問題集のみでは、なかなか対応しきれないっていうのを実感しました!
来年半分、今度は通信などで頑張ってみます!どこの講座がいいんですかね~?
時間があればピアノもやろうかな?
受かる人も残念ながらダメだった人も、皆さんのこれからの人生が豊かなものになりますように、祈っています。
また来年もこのスレにお世話になりますw
>>624さんは来年はココ来る必要ないのかな?
699:名無し検定1級さん
08/08/09 16:15:56
あれ…?養護原理の解答速報変わってる!
問7の答え1になってる!!
やった!受かった!ばんじゃーい!!
教育原理は5割正解で落としちゃったけどね・・
700:名無し検定1級さん
08/08/09 16:48:50
どこ情報!?
701:名無し検定1級さん
08/08/09 16:52:27
教育原理の問9の1って全員正解にならないかしら
パブロフの犬理論の発展形がプログラム学習なんじゃないの?
702:名無し検定1級さん
08/08/09 16:53:36
>>701
えっと…CBライセンス学院のHPにあったよ
703:名無し検定1級さん
08/08/09 16:56:35
>>700
CBライセンス。
もし1が正解なら養護原理6割取れるな。
だめだと思ってたから、ちょっと希望が出てきたよ。
704:名無し検定1級さん
08/08/09 17:03:03
>>703
俺もやw
705:名無し検定1級さん
08/08/09 17:09:29
もし1が正解なら私は落ちてしまう…
706:名無し検定1級さん
08/08/09 18:46:14
養護の問7の根拠、よく見つけてきたね
私は点数下がってしまったが…
「児童養護施設等における児童福祉等の一部を改正する法律の施行に係わる留意点について」なんて
そんなとこにまで目を通さないといけないのか…
社会福祉士の勉強もしないとならテキストは何がいいやら調べないとなあ
707:名無し検定1級さん
08/08/09 18:46:44
昨夜の養護原理の話の通りだ
708:名無し検定1級さん
08/08/09 18:51:23
>>678
昨日の酔いどれです。
夫に叱られてネット切られてレスできなくてすみませんでした。
受験地は石川です。ピアノより歌がポイントという事なんですね。
「とんぼ」は歌が難しいです。「と~んだ~から~」の伸びる所の声が
かすれてしまいます。
自作話は保育指針の内容、配慮事項を見ながら添削していきます。
基本を押さえつつ個性ってすごく格好いいです、やってみたいです。
私もここまで来たら絶対今年受かりたい。
709:名無し検定1級さん
08/08/09 18:54:37
おいらも~1が正解なら残すは社福1教科だけになる!
この一問で1教科になるか3教科になるか・・・
通知が来るまで気が気じゃないなぁ。
710:名無し検定1級さん
08/08/09 18:58:33
CBライセンスの解答って、
ミクシィの中のある人が根拠を示して意見したらすぐ変わったんだってね。
711:名無し検定1級さん
08/08/09 19:05:44
その根拠を見てきたけど、問題文そのまんまだね。
キャリアはいつ直してくるかな?
712:名無し検定1級さん
08/08/09 19:28:29
早速キャリアステーションも訂正してきたw
713:名無し検定1級さん
08/08/09 19:35:46
東京アカデミーやユーキャンはきょう休みか?
714:名無し検定1級さん
08/08/09 20:13:01
養護あと一問不足になった
不適当問題というものが発生することを祈る・・
715:名無し検定1級さん
08/08/09 20:15:59
9月末まで辛いやね・・・
716:名無し検定1級さん
08/08/09 20:24:22
養護の訂正は根拠が示されているけれど、当日、即訂正が入った栄養の問19は根拠が書かれていません。
模範解答を作った予備校の人の単純なミスによるものなのか、それともどこか悩む場所があったのでしょうか?
717:名無し検定1級さん
08/08/09 20:51:16
問題解釈によって一番変動ありそうなのは養護じゃねーかな
718:名無し検定1級さん
08/08/09 21:03:23
よし
大舎制が正解になるとクリア
719:名無し検定1級さん
08/08/09 21:07:58
どんな試験も不適切問題が一問くらいはあるもんだが、ここまで多いとはビックリ。
720:名無し検定1級さん
08/08/09 21:21:39
養護の問7
通知に問題文がそのまま出ててたから、○と言いたいところだけど、
条件の提示が曖昧だから、完全に○とは言えない。
よって、×の可能性は消えたけれど、○とも言い切れず、
不適切問題になる見込み。
私の中では。
721:名無し検定1級さん
08/08/09 21:29:51
養護って今までが簡単だったし、児童福祉と範囲が被ってるから、
どう独自の色を出すか作成者も迷走したってかんじ
722:457
08/08/09 22:52:41
楽譜の勉強の仕方を聞いた>>457です。
疲れで眠り込んでたのでお礼が遅くなり申し訳ありません。
みなさんのアドバイスとても参考になりました。
と、同時に、勉強不足だった事を痛感します。
来年は、保育実習のみですが、来年が3年目となるので、
来年落とせば1年目に合格した8科目を全て受けなおさねば
なりません。気が遠くなりそうですが、頑張ります。
ありがとうございました。
723:名無し検定1級さん
08/08/09 23:25:10
男性の方に聞きたいのだが保母さんや奥さんとおいしい思いできますか?
724:名無し検定1級さん
08/08/09 23:37:47
>>720
通達読んだけど、普通に○だと思った。
条件を満たしてる具体例がBの文なのだから。
なんかエンカレでもそのへんを勘違いしてる人も多いみたいだけど。
725:名無し検定1級さん
08/08/10 01:09:38
どちらにしても、主催者サイドからの結果がでないことには
分からんちゅーことで・・「不適切問題」はありそうだよね・・・
726:名無し検定1級さん
08/08/10 01:30:31
不適切問題の有無は予定通りの解答発表日にしか分からんの?
事前に判断されて発表されることはないの?
727:名無し検定1級さん
08/08/10 01:31:52
二教科一単位 片方だけ落ちてると スッゴク悔しい しかもあと5点足りないだけとか・・・マジ発狂しそう
728:名無し検定1級さん
08/08/10 07:28:36
>727
それまさに自分。
去年教育原理の一問で泣いた。
そして今年、教育原理はクリアしたのに
養護原理があと一問届かなかった。
養護原理は得意分野のつもりだった自分涙目。
あんなに出題傾向が変わるとは。
また来年~
729:名無し検定1級さん
08/08/10 07:57:19
>>721
とういか暴走だよねw。
発心と養原は本当に変だった。
社福は重点ポイントは外れてるけど社会福祉法読んでたら高得点になる問題だった。
発心と養護原理だけは法律も重点ポイントからも外れてた気がした。
不適切問いっぱいでるんじゃないかな、特に養護は。
730:名無し検定1級さん
08/08/10 08:44:59
不適切ならいい。
ただ、解答が変更になると、その分寿命が縮んでいく。。。
731:名無し検定1級さん
08/08/10 09:29:56
>>727
>>728
ほんとそうだよね。私もそれで2教科落として涙目…
まぁ勉強が甘かったからと思って、次回絶対受かるように頑張ろ。
732:名無し検定1級さん
08/08/10 09:35:22
>>730
30点や60点で合格だと試験前より精神的にキツイと思う。
解答変更ではなく不適切問が多発する結末を心から祈ります。
私は発心が35、栄養65がギリギリラインなのに栄養は早速変更もあって心配。
速報で見解が分かれたら即不適切とも限らないのが今までの歴史だし。
ただ筆記よりもっと保養協第三者評価wやる上で必要なのは
実技の採点の不透明さだよね。筆記はまだ数字ではっきりわかるぶん納得がいく。
19年度の言語は採点基準変わったっぽいし。
18年度に言語45点でもう一つの実技落とした人が
19年度に同じ題材、同じ感じで28点で不合格になった話には泣けた。
自信満々で受けた人が大量にまさかの不合格で呆然としてましたよね。
最後の最後まで「まさか!」があったらどうしようと怯えながら受け続けなきゃ
なんない、筆記全部合格しても最長3年以内に2次まで全部合格しなきゃなんない試験…
非常に心臓に悪いっす。
733:名無し検定1級さん
08/08/10 10:05:54
ほんとにマジメに保育士の仕事をしたいんだけど、
なんだかハードルが高いというかめちゃくちゃといおうか、
うーん、困ったなぁ。だんだんスレていく感じがするよ。
734:>>730
08/08/10 10:20:21
>>732
私は直後の速報で教育&養護が両方30点。
速報が変わった事によって、養護が35点になったけど、
心臓に悪いよ・・・。
一応実技への対策始めるけど、これで筆記落ちてたらもう・・・
年内は立ち直れないぜorz
とりあえず、実技の受験票がきても良いように、万全に準備だけはしておこうぜノシ
735:名無し検定1級さん
08/08/10 12:46:29
>>734
同じような境遇ですね。一応速報では受かっているっぽいけれど
最終結果までは一抹の不安は拭いきれないという…
私も実技の練習明日から始めます。
ところで私の受けた県、16年度の結果見ると実技の合格率他よりずいぶん低めでした。
嫌な悪寒、制度は変わっても受験学校変わらないし採点者は似たような人ですもんね。
今から9月10月だけ短期にレッスンしてくれる教室探します。
エンカレの過去の実技合格者コメント見ると私の県はグランドピアノらしく
音がずいぶん大きく出るので一生懸命歌っても声が小さく聞こえてしまうみたい。
どこの保育園がグランドピアノで毎日子供達と歌ってるよw
アップライトで狭い部屋で試験やれやw 怖い、マジ怖い。
736:名無し検定1級さん
08/08/10 12:50:51
実技、去年から採点が厳しくなったとか、絵画の傾向が変わったとかのうわさがあってガクブル。絵画と言語選んだよー。厳しいかな。。。
737:名無し検定1級さん
08/08/10 12:58:06
言語はそもそも題材で選択ミスしてるとマイナスされていそうだから怖い。
最低限の判断基準だけでも公表してもらえればいいのに。
絵画は私も最後まで迷って10パターン描いてみたけれど
いっぱい描けば描いただけきっと手も早くなって応用が利きそうだった。
練習は一番大変だと思うけれど本番の決定的ミスのリスクが低いと思います。
やはり言語が一番難関かなと踏んでいます。
738:名無し検定1級さん
08/08/10 13:01:39
とのんきに実技語ってたらユーキャン2日目の速報きてた。
養護の問4の解答「2か5」だってさ。私2にした。
これで正式解答が5なら35→30点になるな…不適切になるといいけど。
739:名無し検定1級さん
08/08/10 13:20:04
実技試験の最低基準探しててiーネットで見つけた。
(2) 採点方法
1.保育実習実技の採点は、正副2人の試験委員が別個に採点し、その平均点を得点とすること。
2.一般保育の算定に当たっては、次の事項の各々について採点し、その合計点の3分の1を得点とする。
ア 場に対する適応性の有無
イ 場面判断の能力の有無
ウ 表現の適切さ
740:名無し検定1級さん
08/08/10 14:33:20
ユーキャン、なんで問4が5の可能性あるわけ?ワケわからん。
そして問7はやっぱり3なんだな。東京アカデミーもだ。
予備校や通信の講師陣も迷うような問題作るなよ、保養協。
741:名無し検定1級さん
08/08/10 14:52:02
ユーキャンは根拠出してないよね?
講師陣も迷う問題は毎年必ずあるみたい…
ふざくんなですよね
742:名無し検定1級さん
08/08/10 16:36:33
養護原理 問4
A 数字や文字、そして抽象的なことを操作することが苦手な人の場合には、
外出の際に物を買ったりすることなどのお金の計算は援助をする必要がある。
↑これ、5が正答なら、×ってことだよね。
つまり数字や文字が苦手な人でも、放っておけってこと?
福祉をする人間が、それは無いだろさすがに・・・。
743:名無し検定1級さん
08/08/10 17:04:52
でも間違っています
適正試験ではありません
744:名無し検定1級さん
08/08/10 17:13:23
>>742
苦手なだけで不可能ではないので×とかじゃないのwwww
擁護受けてないけど、うんこだなそれw
745:名無し検定1級さん
08/08/10 17:22:51
苦手だから「援助をする」わけであって、
「かわりにやってあげる」わけじゃないから良いのでは・・・?
746:名無し検定1級さん
08/08/10 17:24:10
ちなみにCBライセンスやキャリアでは○だよ。
747:名無し検定1級さん
08/08/10 17:30:48
小児栄養テラ惨敗\(^o^)/
社会福祉よりやべえ
問題の意味が分からなかったんだぜ
748:名無し検定1級さん
08/08/10 18:09:04
LECの解答速報は18日だよね
749:名無し検定1級さん
08/08/10 18:44:47
>>724
それまだ理解できない人がいるようだね、縁彼。
保育士受験者は日本語読めへんのか。。
750:名無し検定1級さん
08/08/10 20:36:27
>>742
これ選択肢悪かったよね。
他の選択肢との兼ね合いで不本意ながらそれを○にした人はいるかも。
さすがに施設外で援助なしはねーよw
警察沙汰になんのにさ。そんなの自立支援じゃないww
751:名無し検定1級さん
08/08/10 21:33:20
ユーキャンと東京アカデミーは
昨日と今日は休みだったのかな。
間違った答え晒して、いい加減恥ずかしいだろうに・・・。
752:名無し検定1級さん
08/08/10 21:41:53
少なくとも決裁権限を持つ人は休みなんだろうね。
753:名無し検定1級さん
08/08/10 23:06:39
発達心理学 問5 物は支えていないと落下するという事がわかっている これ0歳でも分かるんだっけ?
754:名無し検定1級さん
08/08/10 23:29:03
>>753
1はピアジェの9ヶ月からできる対象の永続性→満1歳ならわかるから×
3はハーロウのアカゲザルでさえフワフワが好きなんだから人間はもっと
高度に早いうちから見分けるでしょw→と決め付け○
4は10歳位からの保存の概念→なので3歳が間違うのは○
5もピアジェの1歳半~できる自己中心的空間認知(AnotBエラー)→○確定
という風に解きました。2は私も今だにわかりません。
問題的には真っ先に1が間違いだとわかるのでスルーしました。
755:名無し検定1級さん
08/08/11 13:34:07
エンカレ会員だけど今日の夢輝さんのメールワロタ
いつものらしいコメントの後
…「答え合わせ☆掲示板」では、保養協へのメールを出した・・・との投稿が
目立ちますが、感情的にこの問題は不適切ではないですか?
という内容のメールをしても、何も進展は無いと思います。
もし、メールするのであれば、それ相当の根拠(条文・通知文書・書籍等)を
添付してメールされることをお勧めいたします。」
まるで保護者wwマジで根拠出さずに保養協に電凸してる香具師いんのかね。
しかしこの人はメチャクチャ人間できてるよなぁ、クールだし。
756:名無し検定1級さん
08/08/11 14:16:03
今ユーキャンの解答をみたら、養護の問7、答えが1に
変わってました。
それでも合格までは1問足りない・・・
勉強足りなかった。
757:名無し検定1級さん
08/08/11 14:23:03
>>755
香具師とか久々に見たわw
それなら毎年書いてる
今に始まったことじゃないんだぜ
758:名無し検定1級さん
08/08/11 14:31:04
養護原理 問4
A 数字や文字、そして抽象的なことを操作することが苦手な人の場合には、
外出の際に物を買ったりすることなどのお金の計算は援助をする必要がある。
援助をする必要がある<場合もある>。
とかなら間違いなく○だけど、必ず毎回必要ではないから×なの?
教えてユーキャンさん。(今日になってもこの解答は曖昧なままなのね)
759:名無し検定1級さん
08/08/11 19:19:11
養護問9について選択肢Cが正解の可能性
URLリンク(www.doujinkai.or.jp) より、
日本の児童養護施設は、大集団で生活する施設形態「大舎制」が69.3%
(2002年全国児童養護施設協議会調査)を占めている。
だいたい1施設に平均50人くらいの子ども達がいるため、一定の日課やルールが設けられている。
760:名無し検定1級さん
08/08/11 19:33:17
>>759
この問題 スゲ―悩んだ人多いよな
761:名無し検定1級さん
08/08/11 20:33:17
国は小舎化を進めたいが
虐待等対応が困難な要保護児童が増えるばかり
彼らを少ない職員で閉ざされた空間で見ていくのは難しい
フォローアップする基盤施設がある場合は良いが
なかなか踏み切れない実情があるし、もともとの大型施設自体は減らない
だから、いまだに大舎制であるという文章自体が、まさに現実
それをわかっている出題者ならいいなぁと思ってこの否定的な文章を正解にした
762:名無し検定1級さん
08/08/11 20:51:26
>>759
r  ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ /^ ^ ^ \ ヽ
ノ ノ \,, ,,/ \ \
彡| (●) (●)||| ミ三
| ・ / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
763:名無し検定1級さん
08/08/11 21:35:11
現行の児童福祉の教科書に書かれていることが間違いであっては困るよ
だから大舎制が大半
764:名無し検定1級さん
08/08/11 21:44:19
養護問4 A
「数字や文字・・・が苦手な人の場合」という設定あるのだから
「お金の計算は援助をする必要がある」は正解だろ?
援助であって、完全に代行とは書いていない 必要な部分の援助というか補助は必要だ
だから正解は2だろうに
765:名無し検定1級さん
08/08/11 21:46:39
児童養護施設の近未来像2だっけ、施設の統計あった気がするんだけど
ネットではひっかかってこない
766:名無し検定1級さん
08/08/11 21:48:40
小規模化を進める政策はでているけど
「小舎制が大半となっている」という記述は見たことがない
767:名無し検定1級さん
08/08/11 23:01:41
問9今見てみたけど
Aは普通に○確定
Bは1年以内で家庭復帰が多いから×確定だよね。
Cが現実大舎制が多いけど小舎制を目指してはいるとは聞くし最近はどうなんだろ?
上の二つのからみがあるしちょっと○確定悩むな~
Dは障害を抱えた子どもの障害を発達障害だと考えると○かな?とも思うけど悩む
Eはわからないけど選択肢的に○が4つだから○で
…と考えて私は泣く泣く3にした。
Aさえなければ確実に4としたいところだったけど。
大舎制が大半なのはまぎれもない事実だしCは○だよね。
ただAが×になってるから迷うんだよね。これ不適切問じゃない?
私は今回不適切問らしい不適切問見つけられなかったけど
これはマジでくるかもしんないね。
768:名無し検定1級さん
08/08/11 23:20:18
答えは4しかないんじゃね?
Aは× 家庭的養護は虐待のためではない
虐待は行動化も激しいから多くの大人で見るほうが落ち着く場合が多い
B家庭復帰が大半 ×
C大半を占めた大舎制施設が減少し、小規模型が圧倒的に増加なら×だが、
現実には最低基準も好転してないし、逆転するまで増えていない ○
Dは障害には知的障害は含められる 知的関連は増加傾向 ○
Eは厚労省HPで検索すれば社会的擁護専門委員会報告書が出てくる ○
769:名無し検定1級さん
08/08/11 23:22:49
いっその事もっと難しくしていいから専門書持ち込みありでテストしてくれ
770:名無し検定1級さん
08/08/11 23:27:06
選択肢A
虐待児対応を意図した専門里親制度創設の流れで虐待は家庭的養護でってことなのかも
里親が増えていない現状、実際に里親や小規模ケアでは
軽度な虐待、ケアしやすい子どもが多い
771:名無し検定1級さん
08/08/11 23:27:35
>>769
私は筆記より実技の採点基準の後悔と都道府県別の筆記ー実技に分けた
合格率を公表すべきと思う。
差があっちゃいけないから筆記は全国統一試験なのに実技は相変わらず闇の中。
大分教委の事もあるし信用できないからちゃんと情報を出せ。
そして落ちた人への何がマイナス点なのかを説明するべきだ。
5段階評価で表現力、技術力、声の大きさとかいくつかチェック項目出して
実技で不合格通知渡す人には知らせるべきだと思うけどな。
次年度チャレンジしようがない。
772:名無し検定1級さん
08/08/11 23:29:35
問題作成委員って全く明かされないの?
773:名無し検定1級さん
08/08/11 23:31:50
筆記落ちた人にも実技試験受けさせて欲しいよ
来年全クリでも、新たに実技の不透明難関審査が待ち受けてるなら無情だよー
774:名無し検定1級さん
08/08/11 23:33:02
保育士っていつからこんな複雑な制度改正に振り回される試験になったんだ?
775:名無し検定1級さん
08/08/11 23:48:15
ビタミンって無機質じゃないんだぁ
栄養って、科学だから冷酷だ
776:名無し検定1級さん
08/08/11 23:57:21
養護原理だけでも、今モニャってるのが問4、7、9ですっけ
問7は根拠がはっきり示されたとして、あとは言葉のアヤ的なものに振り回されてる気がするというか…
でもどっかで線引きして次の対策考えないといけないですね
(根拠となるデータを探してきてくださる方はほんとすごいと思う)
せめて正式解答を8月中に出すようにしてくれないかな…減るもんじゃなし
反応みながら答え考えてんのかっつーの…
777:名無し検定1級さん
08/08/12 00:28:19
自分が見つけた厚労省での平成13年10月現在統計
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ケアの形態児童養護:大舎69.3% 小舎13.3% 児童自立支援施設:夫婦小舎23ヶ所 その他35
これより新しい結果って出てこないんだなぁ
そこが怪しい
778:名無し検定1級さん
08/08/12 00:34:34
皆さんはどんなテキストや問題集で勉強されましたか?
私はユーキャン通信のテキスト、社会福祉と児童福祉のみ全社協テキスト
ユーキャンの分厚い問題集、成美堂のポイントブック
で勉強しました
結果(二年間)
社福55点
発達心理が60点
養護原理が55点か60点
残り教科は80点~90点という結果です
やはりエンカレは必要なんでしょうか…
役に立ったテキストなどがあればぜひ教えていただきたいと思い書き込みました
779:名無し検定1級さん
08/08/12 00:47:06
あ…すみません、勉強法については
>>450さんがだいぶ詳しく書いて下さってましたね
失礼しました
どれがいいと決めず、いろんな参考書やテキストを読み込んだほうが良さそうですね
あとは法改正にともなうこととか関連する職種のテキストもですね…
エンカレ会員になっていたほうがいいのかどうかはいまだに迷います
780:名無し検定1級さん
08/08/12 00:58:58
>>777 参考になるかわからないが、URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ケア単位の小規模化ってことで方向性があり
もう一つユーキャンの資料集で見つけた
「小しか社会対策大綱に基づく重点施策の具体的実施計画(子ども子育て応援プランについて)」
2004年少子化社会対策会議決定 施策の目標値
*施設の小規模化の推進
平成16年度の目標が299か所で、平成21年度までの目標が845か所
つまり、平成16年での目標が299か所だから、児童養護と児童自立支援施設合計での目標達成は微妙なライン
正解の根拠となる資料や法令ではこれが一番近い気がするんだけど
781:名無し検定1級さん
08/08/12 01:33:19
見つけてしまった
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
「社会的養護体制の現状と今後の見直しの方向性について」平成19年
平成17年10月現在の調査 全養協調べ
児童養護施設 児童自立支援施設
大舎 393(70.6%) 4(6.9%)
中舎 94(16.9%) 17(29.3%)
小舎 120(21.5%) 48(82.8%)
合計して64%が大舎制(しかし、一舎20人以上での統計なので、問題文は微妙な感じ)
この統計の上段には
「児童養護施設の大半が大舎(大規模集団処遇)制を採っている」とある。もうCは正解で確定かと思う
ちなみに、この報告では、社会的擁護を必要とする子どもの背景の多様化として
被虐待児のほか、障害のある子どもの数も増えているとあり Dは○
また、「児童養護施設を退所した子どものうち、6割強が家庭へ復帰しており、在宅支援が重要」ともありBは×
国が発表した資料なんだから、問題根拠になるだろう
問9 正解は5
782:781
08/08/12 01:52:51
正解は4の間違い
783:名無し検定1級さん
08/08/12 01:54:38
正解4だと思うけど
児童自立支援施設の大半がいまだに大舎制、と捉えると間違いなので、
おそらく選択肢が不適切になると思う
全員正解!
784:名無し検定1級さん
08/08/12 02:07:52
で、寝る前に結論
政策の流れと現状が一致しておらず、こんな重箱の隅をつつくような資料を根拠に
(だって、ほとんどの参考書で触れてない資料や見解)
作成された問題は、受験生を混乱させるだけだ
自分は4にしたけど、5でもいいと解釈できる
つーか、自立支援施設が小舎が多いが、児童養護の大半は大舎
施設数は圧倒的に児童養護が多いんだから、「や」でくくられる二つの施設の総数からすれば大舎が大半だし
二つの施設を対等に扱うと一方は小舎優位なんだから、解釈の違いが起こる
だから、不適切
みんな正解だよ