30代職歴なしから就職できる資格 Part 10at LIC
30代職歴なしから就職できる資格 Part 10 - 暇つぶし2ch981:名無し検定1級さん
08/06/01 12:41:32
>>979
全部非現実的

982:名無し検定1級さん
08/06/01 12:44:17
>>981
宅建もか?

983:名無し検定1級さん
08/06/01 12:49:34
宅建なんてパート募集すればたくさん応募してくるよ。
ありふれてて話にならない。
普通に人とコミュニケーション取れる人間のほうが貴重。

984:名無し検定1級さん
08/06/01 12:53:54
>>983
30代だと宅建の難易度は上がってるからそこまでいないんじゃ?
40代以上ならわらわらいると思うが

985:名無し検定1級さん
08/06/01 12:59:23
会計士ってどうなの?

986:名無し検定1級さん
08/06/01 13:06:37
>>985
超人手不足

987:名無し検定1級さん
08/06/01 13:11:15
>>985
10年前は500人くらいしか受からなかったのに
去年は2600人受かってる。
今後10年で3万人増やすらしいからねらい目と言えばねらい目。
択一合格が2年有効でしかも年2回になるとか。

988:名無し検定1級さん
08/06/01 13:13:27
でも会計士は若い合格者多いからねぇ。
30代なら司法書士になったほうが居心地いいかも。
給料安いけど。

989:名無し検定1級さん
08/06/01 13:17:04
宅建も冷静に考えると
100人受けて15人くらいしか受からない試験なんだよな?
残りの85人はまた来年なわけで。。。
しかもその15人のうち半数以上は
そこそこの大学の学生で、かつ、司法書士、鑑定士、調査士、1級建築
会計士、税理士、社労士、診断士とうの上位資格を目指すようなやつが
受かってる事実。中には司法試験の合間に受けるのもいる。

990:名無し検定1級さん
08/06/01 13:21:19
あんっ!いいっ!

991:名無し検定1級さん
08/06/01 13:22:12
そこっ!そこよ。もっと突いてぇ~!!

992:名無し検定1級さん
08/06/01 13:27:29
30代職歴なしでも早漏じゃないから、いいわぁ~。

993:名無し検定1級さん
08/06/01 13:28:40
うっ!そろそろイクよ。中に出してもいいかい?

994:名無し検定1級さん
08/06/01 13:30:44
たくさん出してぇ~。イクぅ~

995:名無し検定1級さん
08/06/01 13:32:21
うっ!ぴゅっぴゅっぴゅっ。30代職歴なくても
女を満足させたぜ!!どうだ!

996:名無し検定1級さん
08/06/01 13:46:29
>>995
もうお前ニートでいいわ
許す

997:名無し検定1級さん
08/06/01 13:54:22
30代で職歴なしニートなんて資産家か貴族だろw

998:名無し検定1級さん
08/06/01 14:20:24
書生と言わんか。

999:名無し検定1級さん
08/06/01 14:22:57
べて

1000:名無し検定1級さん
08/06/01 14:25:11
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch