08/03/02 16:29:57
LEC実力養成4回目の商登法の書式で2回募集株式の発行してる問題あったけど、
2回目の発行が枠外発行で、募集事項決定の総会決議後1週間後に
新たに発行可能総数増加決議されててそれによって枠外発行の瑕疵が治癒されるって解説されてたけど、
あれってOKなの?
そもそも条件が不法な場合って、もう手遅れって先例もあるんだが
今回の事例とどこが違うか分かるベテいたら教えてくれ。
単に条件って記載されてないからOKとかそんなアホなわけないよなぁ
後、吸収分割に伴う分割会社の資本金の減少で
資本金減少の登記は経由申請で分割の登記とまとめてやっていいのか
それとも分割の登記とは別個に分割会社の本店所在地でしなければならないのかもついでに
教えてくれ。とある2つの問題集で上記2つに結論が分かれてたから、どっちが正しいかわかんね。
多分後者だとは思うが一応。