08/01/14 21:11:37
放送倫理委員会に大沢佑香通称宅建撮影作品を差上げよう
164:名無し検定1級さん
08/01/14 21:22:38
一次合格だけなら、3ケ月でなんとなかなるよ
165:名無し検定1級さん
08/01/14 21:32:42
>>164
暇な奴ならな
166:名無し検定1級さん
08/01/14 22:26:26
今、TACのサイトで、遠藤先生の診断実習のeセミナーを見たんだけど、
めちゃくちゃハードそうだな。
15日間コースなんて、体力続くんだろうか?
まあ、俺は今年の試験に受かることがまず先なんだけどさ。
167:名無し検定1級さん
08/01/14 22:27:48
効果的だと思える2次学習法をさらすと迷惑だと思う人いますか。
隠しておいて欲しいと思いますか。
168:名無し検定1級さん
08/01/14 22:35:31
>>167
晒せ
169:名無し検定1級さん
08/01/14 22:46:44
>>167
是非お願いしますm(_ _)m
170:名無し検定1級さん
08/01/14 22:49:07
晒すと言ってる奴はまず落ち着け。
その学習法と合格率が一致しなかった場合、本当にヤバイよ。
それこそバレて面が割れたら犯罪者となり、中小企業診断士協会の登録ができなくなる(犯罪者お断りって書いてあったよね)。
ここまでくれば気が済んだだろ。もうこれくらいにしとけ。
2chを甘く見るな。捕まった奴らの将来はどうなったかは簡単に想像できるだろ。
試験受かったのに、せっかくの努力を無駄にするな。
171:名無し検定1級さん
08/01/14 22:56:10
>170
晒す方も、勇気が無いからムリ。
172:名無し検定1級さん
08/01/14 22:57:04
>>169
怒らないでね。
知識系予備校の模範解答の写経。
173:169
08/01/14 23:07:20
>>172
知識系とはエステやマンパってことでOK?
174:名無し検定1級さん
08/01/14 23:12:40
>>173
それでいいのでは。はっきり言うと角が立つ。
知識と構文が定着してるから去年の事例Ⅰなんかもすらすら書けたよ。
もちろんA。
175:名無し検定1級さん
08/01/14 23:35:21
>>174
評価が「A」だとわかってるということは、不合格だということだな。
それでは写経の有効性の証明にならない気がするんだが。
そういう俺も、エステ模範解答の写経に没頭したが、不合格だったけどな。
写経は確かに役立つ面は多いと思うが、それだけでは足りない気がする。
なにが足りないのかは、不合格者の俺はまだ模索中。
176:名無し検定1級さん
08/01/14 23:40:24
>>175
Ⅳの計算問題を全て外したのが敗因。
怒ったのでイケカコを最後までとりあえず1回転させた。
177:名無し検定1級さん
08/01/14 23:46:55
ついでに言っとくけど、
写経が最重要だとは思ってない。
1次知識を使えるようにならないとね。
178:名無し検定1級さん
08/01/15 00:38:53
2次試験は20%の人間が合格して、80%の人間が落ちる試験だから、
つまり、大多数の人間がやっている対策は、妥当ではないということになる。
某予備校の先生の言葉を、俺は信じることにしよう。
179:名無し検定1級さん
08/01/15 00:47:38
ここ最近の502ブロガーちょっと
レベル低くね~。
子供みたいなノリだな。
当該関係者は少し反省していただいて
レベルアップをお願いしたい。
180:名無し検定1級さん
08/01/15 00:50:37
>>179
ここでかいてどうすんだw
181:名無し検定1級さん
08/01/15 08:51:34
学歴は低いですが、税理士試験を仕事しながら6年で5科目合格できたほどのポテンシャルがあります。
もう一つ資格が欲しくて中小企業診断士をと考えています。
今の診断士受験業界のことを全く知りませんが、講義と自習あわせてどれくらい勉強すれば最終合格レベルに達するのでしょうか?
182:名無し検定1級さん
08/01/15 09:33:06
>>176
俺も信じられんくらいⅣの計算問題を落とし
AAAD=Bで散ったアホだ。
事例Ⅰ~Ⅲは高得点は難しいようで、
合格を狙えるレベルまでまでいけば
事例Ⅳの出来で決まってしまうな。
因みにⅣの第三問は管理会計の基礎を読めば77百万が正解だ。
183:名無し検定1級さん
08/01/15 12:10:07
>>181
そのポテンシャルがどのくらいか分からないので以下の19年度試験資料を参考にする。
税理士・公認会計士等自営業
1次試験 受験者数 133名 合格者28名 合格率 21%
2次試験 受験者数 47名 合格者 8名 合格率 17%
1次合格率×2次合格率 4%
上記内には公認会計士はほとんどいないと類推する(独断)。
学歴が低いことから地頭スペックは標準と判断する。
これら定量、定性面を考慮すると、
他の受験生と同じくらい、700~1500時間は必要だと判断する。
是非、今年ストレート合格してポテンシャルの高さを見せ付けてくれ。
184:181
08/01/15 13:07:29
ありがとう。
TACの講義時間などみると相続~必須税法科目1つ分くらいのボリュームですね。
そんなに勉強せなあかんのか。仕事しながらの受験はもう懲り懲りなのであきらめます。
1000時間いろんな本やセミナー受けた方が身になりそう。
何よりあの試験前と、結果発表前のストレスはもう味わいたくないや
185:名無し検定1級さん
08/01/15 16:16:28
>>183
税理士のデータは大学院免除が大量に混じっているから参考にならない。
181は試験組だろ。
186:名無し検定1級さん
08/01/15 22:34:31
去年の7月から勉強しはじめて、週末はじめて過去問(去年の)にチャレンジして
財務会計 72
企業経営理論 79
運営管理 75
経済学・経済政策 52
経営情報システム 68
経営法務 76
中小企業 まだやってない
だったです!結構簡単?な感じが・・今後どう勉強進めるべきでしょうか??
187:名無し検定1級さん
08/01/15 22:38:07
>今後どう勉強進めるべきでしょうか??
>経済学・経済政策 52
>中小企業 まだやってない
↑これをがんばる。
188:名無し検定1級さん
08/01/15 23:18:38
>>186
186と同じく一次はそのあたりを詰めるとよし。
ただ、中小企業経営政策は(暗記のみのため+二次の重要度低いため)急いでやる必要ない。
その他の科目を得点が安定するまで、勉強すべし。
せっかく早めに一次合格が見えてきてるので、二次試験の対応を始めるとよい。
結構二次のコツがつかみにくいので。
189:名無し検定1級さん
08/01/15 23:20:16
>>186
健闘を祈る。
但し冷静にある程度時間をかけて問題を読むのと
極度の緊張感と時間との戦いの本番とでは
環境が天と地ほど違う。
5月くらいから始まるであろう模試で腕試しをして下さい。
190:名無し検定1級さん
08/01/15 23:35:37
施策は白書や二次との関連高いだろ
191:名無し検定1級さん
08/01/16 00:39:56
>>182
ブロガーがこんなところに来ちゃいかんよ。
192:名無し検定1級さん
08/01/16 00:57:16
>>191
ここが過疎化したら面白くなくなる。
身元捜しはやめてくれ。
迷惑だ。
193:名無し検定1級さん
08/01/16 01:25:11
>>186
うむ。189と同じく本番と同じ環境で慣れていた方が良いよ。
いくら地頭スペックあっても能力を発揮できんだろ。
2次は、分からないなりに冷静に何とか纏めあげる、という試験だから。
俺もなぜ受かったのが不思議でしょうがない。ありがたいんだけど。
194:名無し検定1級さん
08/01/16 01:33:08
>>193
そりゃ実力が足りないよ。
ある意味、受かったのは不幸だね。
195:193
08/01/16 02:11:24
>>193
不幸かどうかは誰も分からないと思うのだが。
勝手に決め付けないでよ。
実力って何だろうね?
受かるって確信することなのかしら。
196:名無し検定1級さん
08/01/16 02:28:02
プッ
197:名無し検定1級さん
08/01/16 02:37:12
受かるって確信した奴に限って落ちるしな
198:名無し検定1級さん
08/01/16 07:30:10
2次受験生は心して聞いた方がいい。
司法試験や社会保険労務士試験のような択一試験は
模試の活用が非常に有効である。
診断士の2次はスクール側の思惑によりアウェィの受験生
に極めて不利、これでは模試を受けて自信を失うだけである。
他流試合はデジタル試験(択一)だけにしておけ。
特に江戸川のM○とかいう学校はえげつなかった。
たしか合格した年にここの模試で最下位をつけている。
199:名無し検定1級さん
08/01/16 20:32:07
実力ある人は回答がいくつか思い浮かび、「どれに絞り込んだらいいか・・・」と考え不安に
実力不十分な人は選択肢がいくつも考えられんから、ぱっと出てきた回答に自信を持つ
ベテは深読みを重ねて回答に不要な知識を披露し、「試験がおかしい」といいだす
・・・というのが別の資格試験でありがちな話のような
200:名無し検定1級さん
08/01/16 21:54:50
独学のやついる?
教科書なに使ってる?
ちなみに俺はスピテキ
でもいまいち使い勝手がよくないよな・・・
201:名無し検定1級さん
08/01/16 22:32:11
ここって受験生限定スレなんでしょうか?
URLリンク(www.j-smeca.jp)
更新せんとあかんのです。。
202:名無し検定1級さん
08/01/17 00:24:30
勝手にしろよボケ。わざわざ貼るな氏ね。
203:名無し検定1級さん
08/01/17 20:33:14
>201
ここは頭の悪い受験生が嘘を教え合うスレで
合格者は蛇蝎のごとく嫌われているんよ
202とか194みたいなあからさまに敵意を示す奴は
また今年も落ちるんだよな
204:6
08/01/17 21:24:03
おまえら本当は馬鹿なんだろ?
2次すら受からねえおばかチャン。
205:6
08/01/17 23:08:39
ま、おれも2次すら受からねえおばかチャンだけどな
206:名無し検定1級さん
08/01/17 23:12:24
>>6は賢いよ。
身元晒す云々の話題が落ち着いて来たのを見計らって登場。
さすが合格者だけのことはあるな。
じゃ、身元晒そうかね?www
207:名無し検定1級さん
08/01/18 00:49:45
>>206
いつも思うが、簡単にひっかかる奴だな。おまえ。
本当に合格者なのかねぇ。
偽6に踊らされてんじゃねぇよ。
208:名無し検定1級さん
08/01/18 00:55:56
>>207
ワロタ
6の身元晒すより、この粘着野郎が本当に合格者かどうかを晒すほうが先じゃないの?
209:名無し検定1級さん
08/01/18 00:56:55
いい加減アホレスに対してスルーを覚えろよ
210:名無し検定1級さん
08/01/18 01:17:11
大阪で2次対策するには
どの学校に行ったらいいでしょうか
211:名無し検定1級さん
08/01/18 04:41:44
エステが良かったんだけど、通学は定員オーバーです。
DVD通信で田中講師のお世話になりましょう!
212:名無し検定1級さん
08/01/18 08:16:49
あ
213:名無し検定1級さん
08/01/18 08:17:52
釣りのような発言して申し訳ないんたけど、この資格を取ると役に立つ?例えば専門職につけるみたいな?
214:名無し検定1級さん
08/01/18 08:25:13
資格そのものに依存している資格受験者は、その取得しようとしている資格の価値を
高めようとする行動を取ることが示されている。
具体的には、
・自分が取らなかった資格の情報を意図的に見ない。
・自分の取った資格の方が、優れていると思いこむ。
・他人からの資格の良い評価を意図的に選んで聞く。
などがある。
215:名無し検定1級さん
08/01/18 21:37:21
今日は面接で有名コンサルのパートナーから内内定もらったが、
診断士の試験勉強は継続します。
まだ正式じゃないしね。
216:名無し検定1級さん
08/01/18 22:17:27
>>214
日本語下手くそだね。
要するに自慰ってことな。
別に資格に限ったことでもないでしょうが。
惚れた女、自分の仕事、趣味、なんだってそうだ。
考え方、性格の類の問題。
217:名無し検定1級さん
08/01/19 00:21:22
協会から実務補修のテキストがまだこない・・・
早く予習したいんだけど
218:名無し検定1級さん
08/01/19 00:58:14
>>215
お前も日本語めちゃくちゃやな。絶対うからんな。
219:名無し検定1級さん
08/01/19 02:10:18
お前ほどじゃないよ。
220:名無し検定1級さん
08/01/19 16:12:20
じゃあ俺がやるよ!
221:名無し検定1級さん
08/01/19 21:58:20
診断士に合格して、今度は社労士を目指す輩が多いのな。
そのダブルライセンスで何をしたいんだろ?
ただの資格ハンター??
222:名無し検定1級さん
08/01/19 22:08:15
勉強するトコかぶるからじゃねーの?
223:名無し検定1級さん
08/01/19 22:17:08
>今度は社労士を目指す輩が多いのな。
そんな数字でもあるんかいな・・・。
まあ、たとえば人事制度改革を提案して、その流れで労務関係の書類を作成しようしとしたら
社労士の関連規定に引っかかったり、知識が必要とされたりといった話はきいたことがあるっす。
224:名無し検定1級さん
08/01/19 22:35:56
何をするにも、「ヒト」から始まるからだよ。企業っていうのは。
だから社労士の知識があれば、なおよろしい。
225:名無し検定1級さん
08/01/19 22:36:18
悔しいです・・・
今年3年越しで合格したんです。
会社には今まで、ずっと黙っていたんです。
今月やっとカミングアウトしたんです。実務補修がはじまることも含めて。
そしたら、「自己研鑽も良いが、業務に支障が出ない程度で進めてください」
と一言のみ。
転職をやっと決意できました。
226:名無し検定1級さん
08/01/19 22:39:27
>業務に支障が出ない程度で進めてください
今まで、支障が出るような仕事(程度の低い仕事)をしてたってことだろw
227:名無し検定1級さん
08/01/19 22:43:02
>>225
会社が評価してくれない資格を取って、どうしようと思ってたんだ?
てか、評価してくれないとは思ってなく3年も勉強したってことか?
どっちにしても、会社に対して「悔しい」って感情は違うと思うぞ
228:名無し検定1級さん
08/01/19 22:43:46
>>222
かぶる・・・のか?
229:名無し検定1級さん
08/01/19 22:45:05
>>222
学習内容はあんまりかぶらないと思う。
ダブルで取得する理由は、企業の業績連動型賃金制度導入ニーズが高く、
コンサルティング対応力を高めるためじゃないかな。
社労士だけでは戦略的視点が足りず、そもそもコンサルとしては相手されなさそうだし、
診断士では賃金表などの体系については深く学習しないでしょ。
コンサルとして相乗効果が高いということでは。
話は変わるが、今日NHKのニュースで見たんだけど
新卒就職者は終身雇用を望む声が増えていて
賃金も年功序列型を望む人が増えてるんだって。
安定を望むのは分かるけどはっきりと口にされると情けねえなと思ってしまいました。
230:名無し検定1級さん
08/01/19 22:50:35
個人的には「給与=年齢×1万円」の年功序列型が一番いいように思うが
231:名無し検定1級さん
08/01/19 22:53:09
診断士で人事分野を専門にやっている人多いんですか?
232:名無し検定1級さん
08/01/19 22:56:07
>>231
よく分からないけど、
診断士も企業の機能別もしくは職種別に専門分野が特化していくと思う。
233:名無し検定1級さん
08/01/19 22:59:32
人事分野なら、やっぱり診断士より社労士の方が評価されるし、
実際の専門知識も上だから、コンサルで勝負になるかなあ
234:名無し検定1級さん
08/01/19 23:04:10
やっぱり、なんか悔しいのです。
仕事はとある小さな会社でSEをやってます。
支障がでるような仕事の仕方は今までしてなかったつもりです。
定期的な評価レビューでも不備は何も指摘されたことはなかったです。
ただ、勉強の時間をとるため、無駄に残業をせず、今あることをこなすだけの仕事のスタイル
をとっていたことは事実です。飲み会なども一切不参加でした。
診断士をとって、少しでも今の場当たり的な仕事の進め方を変えていきたい
変えていきたいと思ってました。勉強していく中で、どうやってその変革を
進めればいいのかも、少しづつ見えてきています。
しかし、いままであえて、大声を張り上げて行動をとることはしませんでした、
資格保有の肩書きでこそ発言に重みが出ると思いましたから。 まだ部内で一番の若造なので。
しかし、最初から、少しは威力があるかと思っていたその肩書きが通じなかったもので、
何か悔しいのです。このままだと、何言っても 理屈っぽい若造の言ってることだ、と今まで
と変わらず一蹴される状況が続くだけになりそうで。自分のいる会社すら変えることができないのに
診断士なんて名乗れないですよね・・・
235:名無し検定1級さん
08/01/19 23:06:23
>>233
社労士のやる人事コンサルって具体的にどのような内容ですか。
手続関係と規則等を整備していくというイメージがありますけど。
236:名無し検定1級さん
08/01/19 23:12:33
社労士は人事部所属の人が多いので、やはり人事制度構築とかには
一日の長があるよ
237:名無し検定1級さん
08/01/19 23:14:56
>>236
それはコンサルなのですかね
238:名無し検定1級さん
08/01/19 23:25:42
合格しても、一次知識はだだ忘れ。
しかし診断士としてこれからもっともっと勉強しないといけないだろう。
社労士の勉強は診断士ほど楽しくないらしい。
記憶が得意でなければ、かなり苦痛に思える。
239:名無し検定1級さん
08/01/19 23:32:21
>211
合格体験談が更新されないのだが...
大阪校で合格者いるのか?
240:名無し検定1級さん
08/01/19 23:37:58
>>236
もともとダブル取得から始まった話題で個別の比較になってしまったから
角が立たぬよう抽象的に表現するけど、
内容はシングルループとダブルループの違いというか、
規模や成長ステージあるいは目的別にどちらが有用かということなんでしょう。
241:名無し検定1級さん
08/01/19 23:39:13
>>234
診断士を目指している段階で、上司にはカミングアウトしておいた方が良かったね。
「あくまで仕事が一番、余力で資格取得を目指す」という姿勢だけでも見せておき
飲み会も最低限は参加して人間関係をちゃんと構築しておく。
そうしていれば、少しは評価も違ったのでは?
診断士は、資格取ったからといってすぐに仕事につながる類の資格ではない。
あくまで実務ありきの資格。そこを履き違えたことが大きな間違いでは。
「今あることをこなすだけの仕事のスタイル」が上司に見破られていたとしたら、
合格の知らせを聞いた上司は何て思うかな?
「なるほどね、それで仕事に対して消極的だった訳か」って思うよね?
それで「それはすごい!これからその資格を生かして頑張ってくれ」なんて
言って貰えるわけなくね?
まずは、その自身の思考を変えた方が良いかと。
242:名無し検定1級さん
08/01/19 23:41:30
>>230
年齢×1万円は少なすぎだろww
少なくとも診断士を目指すような部類だったら、少なすぎだと思うが。
243:名無し検定1級さん
08/01/19 23:53:47
>>234
資格の報奨金制度はないの?
ないんだとしたら、まぁ評価低くても仕方ないっちゃ仕方ないな。
244:名無し検定1級さん
08/01/20 00:02:21
>>234
2chは嘘と無責任と無保証の集合体だと思って聞いてくれ
この猛烈に難しい(レベルが高いと言うより試験対策が難しいという意味で)
試験に合格して、勤務先がその価値を認めてくれないというのは、自分の
努力が否定されたようで、すごく悔しいと思う。その感情は妥当だよ。
226とか227みたいなゲスは無視して良し。どうせ合格の苦労と喜びを知らない
ベテ受験生だろう(後付けで『合格者だ』って言い張るかもしれないけどな)。
幸いにして君はSEということでそれなりにシステム構築に関する専門知識は
ありそうだし、まだ若そうだから、転職した方がいいと思うよ。君の知識レベルが
わからないから想像で言うが、SIerとか上流工程を担当するコンサルなんて
どうかな。専門業種があるかどうかにもよるんだけど、少なくとも技術と
経営レベルの両方の知識を持っている若い人なら、必ず歓迎してくれるはず。
会社が君の努力を評価しないんなら、君も会社には低い評価を与えてさっさと
ステップアップしたらどうだい。自分もそうだったので、さっさと独立して
なんとか食っている。バカ会社に所属していたときより、やりがいは倍増したよ。
収入もちょっとだけアップした(バカ会社でも結構収入は良かったから)。
結婚してるかどうかとかいろんな考慮すべき要素は他にもあるけど、悔しい
だろうから見返してやれよ。ITコーディネータとかFPみたいなショボイ資格なら
いざ知らず、中小企業経営者にはそれなりに知られていて、そこそこ権威のある
資格だから(たまにバカにする経営者もいるけど)、君を求めている舞台は
必ずあるさ。
以上無責任な第三者からのアドバイスだ。
245:名無し検定1級さん
08/01/20 00:02:52
>>234
その上司はひがんでるんだよ。
そのくらい感じ取れる人にならなきゃ、企業診断できないぞ。
かわいそうな奴だと思いながら、今の仕事精進したら?
246:名無し検定1級さん
08/01/20 00:11:18
つーか自分のキャリアくらい外乱を気にせず自分の考えで決めないと。
そういうこと勉強したでしょ。
247:名無し検定1級さん
08/01/20 00:16:06
無責任極まりないやつやなー
248:名無し検定1級さん
08/01/20 01:20:25
診断士合格で少なくともハイレベルなポータブルスキルは「ある」と証明出来る。
その上で現実と向かい合え!
あなたのビジョンが全てですよね。
外因評価も戦略も全てはビジョン実現のため。
249:名無し検定1級さん
08/01/20 02:50:18
>>234
うーん。資格取得は手段だからさ。
上司を見返してやりたいのであれば、何も資格取得を選択することはないだろう。
上司の理解が無いという見方もあるが、資格取得に価値を置いていない人が世の中の殆どだしね。
俺も上司なら突然言われても「あー、頑張ったんだねぇ。その調子で仕事もどんどん頑張ってね」と普通に言ってしまうが。
結果論だが、取得する前から上司を巻き込んで、悩みや苦労を共有した方が良かったね。
250:1
08/01/20 06:13:58
>>234
これまで、仕事に対する取り組みが消極的で、自分の意見もあえて言わず、
資格を取得したので「私の言うことを聞いてください」って、急に上司に
言っても、「なんだかなぁ」って感じだと思うよ。
もともと、診断士の資格をとったらすぐ独立することを考えていたとか、
つまり「現在の会社を捨てている」状態だったのなら、どういうふるまい
をしようと構わない。
ただし、今の会社でやりたいことがあったのなら、ちゃんと仕事に前向きに
取組み続けることは必要だったと思うよ。
あと、若造だからなんて卑下せず、言いたいことは言うべきだったと思う。
会社に居る周りの人は、過去からの貴方の姿勢をずっとみて、色々なことを
考えているはず。
つまり、これまでの貴方の姿勢が、あなたの言う言葉の信頼性、納得性を高
める一番の要因になるはず。
急に「診断士の資格を取りました。だから、私の言うことを聞いてください」
では、組織内のヒューマンリレーションは成り立たないと思うよ。
251:名無し検定1級さん
08/01/20 10:00:53
>>250
あのさあ、234は別に診断士に受かったから私の言うことを聞けって言ってるわけじゃないだろ?
何か勘違いしてねえか??
252:名無し検定1級さん
08/01/20 11:12:13
資格とっても世間は何も変わりません。
変わるのは自分だけです。
外部環境と内部環境の違いは勉強しただろ?
253:名無し検定1級さん
08/01/20 11:19:57
なんだか234への説教モードのレスが多いね
しかも250みたいに本人が言ってもいないことを
でっちあげて説教するバカもでできたな。250って
本当に頭が悪いな。同情したのは244くらいだ
234よ、二ちゃんは愚痴を聞いて慰めてくれるような場所じゃないんだよ
ましてやここは受験生が多く集まるスレだ。羨望と嫉妬で
血が上った受験生連中がここぞとばかりに234をたたくだけで、
なんにも益はないから、転職コンサルに駆け込んだ方がいいよ
254:ダメオヤジ
08/01/20 11:26:05
私は43歳の独身サラリーマンですが、会社を辞めて診断士試験に
挑戦しようかと思います。過去は2回受験の経験があります
いずれもダメでした
どう思います?大学は明治の商です
255:名無し検定1級さん
08/01/20 12:18:13
>>254
釣りっぽいけど、合格者からレスするわ。
会社を辞めるのは止めたほうがいい。理由は二つ。
一つ目は、学習に専念したからといって合格できるような
試験ではないこと。この試験は二次試験がポイントだが、
二次は学習時間が多いから、いっぱい暗記したからといっ
て受かるものではない。仕事しながらでも十分可能。
二つ目は、合格したからといってすぐに独立しても仕事が
入ってくるような、ご立派な資格ではないこと。独占業務
がないから、いかに顧客を獲得するかが問題であり、仕事
を始めてしばらくの間は無収入になる可能性が大きい。と
いって、43歳なら中小企業診断士の資格を持っていても、
何か特化した専門業務を持っていない限りどこかに再就職
するのは難しいだろう。つまり、勉強期間+仕事が順調に
なるまでの間、しばらく無収入になる可能性が高い。
なお学歴との相関はないと思われる。学習仲間でも、東大
卒が落ちたり高卒で合格したりしている。
過去の不合格がどの試験で不合格かわからないが、あまり
早まったことは考えない方がいいぞ。もう43歳なんだから。
256:250
08/01/20 12:30:18
>>234.251.253
少し熱くなって書いてしまった。確かに説教臭い。スマソ
>>しかし、最初から、少しは威力があるかと思っていたその肩書きが通じなかったもので、
何か悔しいのです
↑ ただ、自分の中では、どうしてもここだけ引っかかった。
会社は「資格」ではなくて、本人の「成果」「仕事への取り組み」を評価
すると思う。
自分も3年掛ってなんとか合格したし、誇りに思っているけど、ぶっちゃけ、
アンテナの低い人ほど、この資格のこと知らないし、でも、だからと言って
それがどうだ、とも思わない。
むしろ、この資格のことを良く知っている人に、「お前は診断士のくせに、
そんな程度の実力か」
って思われるのが、相当怖い。
これからが本当のスタートだと思っている。
誰かが「戦いは終わらない」と言ってたが、本当にそう感じる。
自分も、今の会社に残るにせよ、新しいフィールドに飛び出すにせよ、
中小企業診断士の名に恥じぬ行動ができるように、更なる研鑽をつまねば、
と思っている。
>>234、色々悪かったな。診断士同期生として、お互い頑張ろう。
>>234よ、
257:名無し検定1級さん
08/01/20 12:39:10
能力と成果の違いが分かるなら、
やるべきことはひとつ。
能力を発揮すること。アウトプットしないと。
会社の評価はそこで変化するんじゃないか。
258:名無し検定1級さん
08/01/20 12:42:27
いや、この問題は診断士が「人から認められる資格」ではない事に起因する。
なぜなら、診断士は文字通り「中小資格」だからだ。
これが仮に大形難関資格なら誰もが一目置く。
結論として、診断士は企業人の一般教養、自己啓発として取るべきであって
人様にひけらかしたり、ましてこれでメシを食おうなんてもってのほか。
259:名無し検定1級さん
08/01/20 12:44:15
>>258
そんなこと誰も言ってないよ。
大形資格君。
260:256
08/01/20 12:53:05
>>258 ほぼ同意。
ただし、「自己啓発」以外に、「独立診断士」を目指す人は居ても
良いと思った。 自分がそうだし。
もちろん、だからと言って、「持っているだけで食える」資格でない
のは、おっしゃるとおり。
だからこそ、自分を研鑽して、すこしでも中小企業のクライアントに
たいし、有効なコンサルをしてあげられないか、って思ってる。
まぁ、どんなに頑張っても、仕事量と稼ぎ高の費用対効果は、大企業
でそこそこやっている奴にかなわない気もするが…
でも、自己の向上心と気持ちがあれば、なんとか食って行けるのでは
ないか、と思っている。
261:名無し検定1級さん
08/01/20 15:17:15
>>256
お前ほんとキモイな
262:名無し検定1級さん
08/01/20 18:38:08
234です。これだけレスいただけるとは・・何かうれしいですね。
もともと、取ったらさっさと転職してやるって思ってました。
自分20代ですし、いざとなれば、拾ってくれる会社もあるかなと。
ただ、診断士の学習中に、なぜ今の会社がこんなに倦怠感に満ちているのか、
どうしていったらいいのか、自分なりに深く考えるようになり、どうにかして、
自分なりにそれを進めることができないか、と思うようになってきました。
確かに「すべては登録してからだ!」そう思い込みすぎて、会社の上の人からみた時の
信頼を得ることを疎かにしてしまったのかもしれません。
ただ、年次・肩書きという壁がすごく高い会社で、最低課長までならなければ、
組織・プロジェクト運営なんかには口を挟むこともできない環境なんです。
だから若手で、必死に信頼を得ようとしている奴の方が皆無だったりもします。
ただ給料は業界比較で そんなに悪くないんで、離職率はそれほど高くないという
これまた困った状況でもあります。いってしまえば、適当に上手くこなす奴が得する環境です。
典型的なモラールの低下が発生してます。
診断士資格者ということがひとつ若手の意見を聞かせるための突破口になるか、
と若干の期待をしていたのですが・・
今までの学習で培ったことに大してはいささかの疑問も感じていません。
自分は、今の環境で、ある道筋を示すことができると思います。
だから、煙たがられるかもしれませんが、まずは徹底的に提案をしていきたいと思います。
それでも何も変わらなかったら、そのときこそ転職を考えなくては・・・
263:名無し検定1級さん
08/01/20 19:47:21
う~ん、出世を目指すべきかと、勿論>>262氏の言うように徹底的に提案しつつ。
資格と立場があってこそ力は十全に発揮されると思う。
264:名無し検定1級さん
08/01/20 20:40:14
>>262
会社の「空気」を読むのはどこで勤めても必要なこと
「空気」が合わなきゃ転職すればいい
「空気」を変えようとするのはかなり厳しいと思うよ
265:名無し検定1級さん
08/01/20 20:45:25
>>234,225
転職を決意したって言うわりに、たった1日で簡単に決意が変わるんだな。
まだ若いのなら焦らず、感情的にならず、今の環境で挑戦してみればいい。
ただ、その気持ちのブレを周りに見抜かれないようにな。
266:名無し検定1級さん
08/01/20 22:00:59
>>262
勤務先は大手メーカーだよね。
メーカーは社員の専門性(何ができるか。)を重視するから、資格を取って
何ができるかがはっきりしない診断士は、最も評価されにくい。
上級IT資格、弁理士、税理士、社労士、英検(TOEIC)、簿記検定なら資格が
あることにより何ができるかがはっきりしてるから、相応に評価され、
場合によっては専門部署へ転属ということも期待できる。
気の毒だが資格の選択を誤ったのかもしれない。
267:名無し検定1級さん
08/01/20 22:15:44
>>266
大手メーカー勤務なら、彼の経歴からして
上級IT資格、弁理士、税理士、社労士、英検(TOEIC)、簿記検定のうち
専門性を活かせるのは上級IT資格ぐらいじゃないのか。
ましてや簿記など全くいらんだろ。
268:名無し検定1級さん
08/01/20 23:08:08
なんだか狭小でレベルの低い議論に終始してんな?
診断士目指すヤツってこの程度なのか…。
せっかく診断士を目指すのなら、企業の経営的な観点から新しいビジネスモデルを創造するとか、
考えないもんかね?
まぁ、2次過去問みる限りでは、問題解決能力だけを問われてるみたいだし、
イノベーションなんて診断士に望むのは夢のまた夢か…orz。
269:名無し検定1級さん
08/01/20 23:14:46
WEB販売は今後5年でどこまで裾野を広げるか?
意見キボンヌ
270:名無し検定1級さん
08/01/20 23:33:59
>>269
利用者が増えて市場規模は拡大すると思う。
商品検索の利便性と圧倒的な品揃え、
決済の簡便性と個人情報保護等のセキュリティ、
配送方法等が成功の鍵ではないか。
汎用品は大手の独り勝ちとなり中小は淘汰される。
中小企業はオリジナル商品と少人数で勝負する。
規模の拡大は難しくスモールビジネスに徹する。
271:名無し検定1級さん
08/01/20 23:36:17
>>269
資格に創造性を求めるなよ
272:田舎二次受験生
08/01/20 23:42:51
話の流れを折って悪いんだが、田舎モンの連中は2次対策ってどうしてんの?
去年、初2次だったんだけど通信じゃキツイと痛感したよ。
なんとかココの住人で勉強会でも開催できないかな。
俺は富山県在住なんだけど通学コースなんてモンはないんだよ。
273:名無し検定1級さん
08/01/20 23:48:45
>>269
例えばチャームという水草専門通販サイトがあるんだが、
ニッチな分野で大手並みのシステムを構築できれば成功確率が高くなる。
ただしニッチといっても規模が小さすぎれば確実に失敗する。
274:269
08/01/21 00:47:43
Googleがいる以上、あらゆるPKGが無料になるって、
俺は思うな。
よってWEB販売の対象はノウハウ、或はノウハウの結晶のみ。
275:269
08/01/21 00:52:11
Googleのことだ、マイクロソフトのワード、エクセルなどレベルなら、
いつでも無料で配信するだろう。
今それがされてないのが不思議なくらいだよ。
ERP、CRM、GW、SFAなんてすぐに無料になるよ。
276:名無し検定1級さん
08/01/21 00:54:57
>>269
>ERP、CRM、GW、SFAなんてすぐに無料になるよ
その辺のものを無料にするビジネスモデルを説明してくれよ
277:269
08/01/21 00:58:33
また、Googleによってあらゆる汎用品は世界水準の価格でWEBを会して購入可能になる。
特許すら世界にWEB販売できる。発明者にとっては良い未来だ。
無形資源を持つ者(新しい本物の定義)だけが生き残る世界だ。
そして今、診断士はどうあるべきだろうか?
278:名無し検定1級さん
08/01/21 01:01:04
君は中小企業診断士に向いてないよ
279:名無し検定1級さん
08/01/21 01:04:52
>>276
ソフト系は広告収入。今も一部ではそうだ。
GWなんて、そこに組み込まれた出張用の旅行サイトをユーザーが活用すると、
GW会社にフィーが入る、なんてのは当然ってこと知ってるかい?
280:名無し検定1級さん
08/01/21 01:07:19
そうなるとネットワーク外部性の実現だな。
収入に結び付けないとね。
281:269
08/01/21 01:11:09
>>278
え?何故?
282:名無し検定1級さん
08/01/21 01:18:06
>>279
広告収入ぐらいは知ってるよ
なぜ汎用性の低いソフトでビジネスが成り立つのかを知りたかった
そのような細分化されたユーザー相手にグーグルが参入するに見合うほどの
市場性があるのか疑問だったんだ
283:名無し検定1級さん
08/01/21 01:27:00
>>279
そんな怪しいGWなんてあるの?
企業の使用に耐えうる物なんだろうか
企業の根幹をつかさどるシステムを無料のソフトなんて
厳しいのではないかな
トラブル時の損失がでかい
284:名無し検定1級さん
08/01/21 01:37:09
単独運用で簡易な無料SFAなら使ってみたい気がするけど。
285:名無し検定1級さん
08/01/21 01:41:34
でもシステム担当者なら採用はしたくないと思うぞ
286:名無し検定1級さん
08/01/21 01:57:59
試用期間あるのかな。
細胞図を使いたいんだが。
SFAが有効に活用できるか分からない段階で高い金払えないよ。
287:名無し検定1級さん
08/01/21 10:09:28
DREAって何?
288:名無し検定1級さん
08/01/21 16:26:13
ドリャー
289:名無し検定1級さん
08/01/21 20:06:18
269の質問は 「WEB販売は今後5年でどこまで裾野を広げるか? 」「意見キボンヌ」だ。
どこまで、という聞き方からは既存のWEB販売が対象としいる市場以外にどういう市場が考えられるか。
をまずすべて列挙すべきだろう。そして、意見をキボンヌとあり、解釈が難しいが、その中
で特に有望なものを根拠ととも述べよという題意ととる。
WEB販売の利点をくどくど書いている >270は 題意とまったく違うため0点だ。
さあ、模範解答を書いてみせよ。
290:名無し検定1級さん
08/01/21 20:56:32
>>289
オマエ、そんなんで気の利いたレス書いたつもりなのか?
くっだらねぇ
291:名無し検定1級さん
08/01/21 21:03:52
なんだこの低レベルなスレは。。。。
269はネタなのかマジなのか
292:名無し検定1級さん
08/01/21 21:56:17
289=6だろう。
低レベルなところが、そっくりだ。
293:名無し検定1級さん
08/01/21 23:03:08
俺は合格者だが、このスレに居続ける。
そして、みんなの合格のためにアドバイスを送り続けるつもりだ。
294:名無し検定1級さん
08/01/21 23:05:13
そんなことより実務補習の話しようぜ
295:名無し検定1級さん
08/01/21 23:12:10
明らかに自分の能力が低かったりした焦るかも。
実務補修心配。
296:名無し検定1級さん
08/01/21 23:14:38
>>295
いきなり返還ミスしてる君は能力低いッスよw
297:名無し検定1級さん
08/01/21 23:15:27
>>296
ワロスwwww
298:名無し検定1級さん
08/01/21 23:20:01
妊婦撮影は、アダルト業者が計画的に妊娠させて撮影したの。ギリギリまで妊娠撮影作品を作り、撮影終わったら卸させる。
バレなきゃOK!吉原炎上
元モー娘が妊娠して通称宅建撮影しますか?
普通なら可愛い我が子をホストに貢ぐ金遊び金欲しさに五月縄撮影倫理観の欠如した行為如何なものか?コンプライアンス違反!永久追放。
299:名無し検定1級さん
08/01/21 23:20:06
いやいや、変換ミスくらいは問題じゃないでしょう。
大事な書類は変化ミスはチェックするから。
300:名無し検定1級さん
08/01/21 23:25:18
>>299
せっかくボケてるのにマジレスするなよw
301:名無し検定1級さん
08/01/21 23:27:13
299もボケだろ
302:名無し検定1級さん
08/01/22 03:02:18
ボケだな。
303:名無し検定1級さん
08/01/22 19:44:42
中小企業診断士を目指してみようかと考え始めたばかりの私に、
最初の一冊はこれだ!という書籍をご紹介くださいませ。
企業経営に関する資格や経験はまったくございません。
304:名無し検定1級さん
08/01/22 20:52:04
>>303
マルチやめろ ボケ
いきなりテキスト買うんじゃなく、「診断士合格法」とか
「診断士になるには」みたいな本を買って、試験の概要を知ること
しかも、それらの本は2006年以降に書かれた本じゃないとダメ
305:名無し検定1級さん
08/01/22 20:53:14
>>303
中小企業白書
306:名無し検定1級さん
08/01/22 21:37:26
今、日本テレビの番組に中小企業診断士が出たな。
307:名無し検定1級さん
08/01/22 21:49:19
あ、また出た。竹内孝治さんだって。
308:名無し検定1級さん
08/01/22 22:08:26
株やってる人いる?
309:名無し検定1級さん
08/01/22 22:24:52
>>308
やめてくれ胃が痛くなる
310:名無し検定1級さん
08/01/22 22:29:30
売り参戦してる
胃が回復する
311:名無し検定1級さん
08/01/22 22:33:14
そろそろ買いかと思う。
312:名無し検定1級さん
08/01/22 22:36:37
下げすぎだと思うがマインドが・・・
みな狼狽してるだろう。
明日も下げる気がする。
313:名無し検定1級さん
08/01/22 22:39:31
当面ダメリカに連動だろ
狼狽もなにも外資の資金が引き上げてるんだからしょうがない
314:名無し検定1級さん
08/01/22 22:51:02
個別銘柄では外資が入ってない企業も多いのでは。
315:名無し検定1級さん
08/01/22 22:58:23
>>314
外資が少ない株価も同様に連動するよ
東1全銘柄見てみなよ
あまり下がらないのはセントレとかほとんど出来高のない株ぐらいじゃないのか
まあこの手の株は上がりもしないのだけどね
316:名無し検定1級さん
08/01/22 23:00:49
>>315
だから間接的に連動するのは市場心理ではないのか
317:名無し検定1級さん
08/01/22 23:03:53
>>316
それはそうだよ、直接的な値動きだって市場心理
企業価値の計算なんて机上の理論
いろんな要素が合わさり、最後は需要と供給の関係で値が決まる
318:名無し検定1級さん
08/01/22 23:03:58
FRB利下げキター
319:名無し検定1級さん
08/01/22 23:07:06
海外大型機関投資の引き上げにしたがい、その株はさがる。その株をもってる他の機関投資家
はやばいので損切りのため他の株も売る。売る。売る。この連鎖で株安となる。
市場心理とつかみどころのないものようにいうが、からくりはとても単純なものだ。
320:名無し検定1級さん
08/01/22 23:09:56
>>319
おいおい売る人がいれば買う人もいるんだぞ。
321:名無し検定1級さん
08/01/22 23:18:46
成り行きという言葉を知らないのか?
322:名無し検定1級さん
08/01/22 23:23:13
アメリカ上げて欲しいな。
323:名無し検定1級さん
08/01/22 23:40:26
開始から思いっきり下げてるようだ
324:名無し検定1級さん
08/01/22 23:41:29
これは酷い
325:名無し検定1級さん
08/01/22 23:47:41
日本は金融政策を行うべきだと思う?
326:名無し検定1級さん
08/01/22 23:49:29
今でも低い金利レベルなのに
327:名無し検定1級さん
08/01/22 23:58:08
財務会計で正味現在価値の計算できるようになったから、試しにH19年度の事例Ⅳの問題やってみたら、難しすぎでワロタ。
328:名無し検定1級さん
08/01/23 00:00:53
ダメリカ、リバったと思ったらすぐ垂れてきた
プラテンまで行けば日経もおっきするのによ
329:名無し検定1級さん
08/01/23 00:25:19
祈りながら寝るか
330:名無し検定1級さん
08/01/23 00:59:42
>>327
そう、あの問題は計算起点を慎重に考えなくてはならないから、
普通の正味現在価値の計算だけに慣れていると、かなり混乱する。
漏れも、試験会場で猛烈に悩んだ。もちろん、正味現在価値の
理論をその原理から知っていれば対応できるんだけど、なにせ
小さな回答欄が一個しかないんだから、書き込んだ数字の自信が
なくて、何回も考え直してそれで時間を大幅に浪費した。
試験中は心臓がバクバクしていたよ。しかも、デシジョンツリー
の考え方も必要だしね。
こんなふうに事例Ⅳはひねった問題が出てくるから、事例Ⅳを
得点源にするのは危険。漏れが合格できたのは、事例ⅠとⅢで
得点できたからだろうと想像している。
331:名無し検定1級さん
08/01/23 01:09:25
実務補習のテキストまだこないのかよ
予習させない気か?
332:名無し検定1級さん
08/01/23 10:48:44
>>331
いつもギリギリで文句がでるのに対応が改善されないダメさ加減。
333:名無し検定1級さん
08/01/23 19:34:08
白書の写経がやっと一回転しました
334:名無し検定1級さん
08/01/23 20:31:25
そこまでがんばらんといかんのか・・・
335:名無し検定1級さん
08/01/23 20:33:43
>>327
問題文の多さ、字の小ささで取り組む意欲を減退させる問題。
通常、問題文が多いと案外簡単な場合があるが、
時点をいつにするか、きっちりデシジョンツリーがかけるか、
計算は簡単だが、プロセスを組み立てれるかで結構悩む。
私は計算ははずしたが、コメントで点を稼げた。
こんな問題は、問題集にはないだろう。
応用力・現場の対応力と気持ちの問題だという感じがした。
336:名無し検定1級さん
08/01/23 22:09:27
>>333
ちょwww白書の写経って、一体どんだけ時間かけてんだよwww
337:名無し検定1級さん
08/01/24 01:53:29
ワロスwww
338:名無し検定1級さん
08/01/24 09:36:02
高卒フリーター二年目の俺なんかじゃ
この資格とっても誰もやとってくんないかな(´ω`)?
339:名無し検定1級さん
08/01/24 10:14:22
そうだね。厳しいだろうね。
340:名無し検定1級さん
08/01/24 10:23:13
>>339
そうですよねぇ…(´ω`)
やっぱ大学は出とくべきだったか。ちょっと後悔。
341:名無し検定1級さん
08/01/24 12:11:24
そうではなくて、フリーター2年ってのが痛い。
フリーターが全部まるごと痛いって訳じゃなくて、
診断士とは無縁だということ、今から大学行けば?通信もあるしさ
342:名無し検定1級さん
08/01/24 12:25:32
以前、テレビで中小企業診断士の女の人の放送があったらしいんだけど見た人いる?
343:名無し検定1級さん
08/01/24 14:28:42
>>341
大学一年半行ってたんだけど
意味ないと感じて辞めちゃったんだよね…
二年間起業とか視野に入れて勉強してたんだけど
今になってコンサルタントみたいな
仕事が向いてると自分で感じて…
通信でも大学出たほうがいいかな?
344:名無し検定1級さん
08/01/24 15:00:33
つか資格取得に学歴関係ないだろwwwww
345:名無し検定1級さん
08/01/24 15:02:13
>>335
数値があってないと点はもらえないと思いますが。
346:名無し検定1級さん
08/01/24 15:47:31
>>343
コンサルタントに向いてるのか
コンサルタント以外の仕事に向いてないのか
それが問題だ。
ふんぞり返っててもお客さまから金を巻き上げられるのが
コンサルタントという職業だと思ってるんなら大間違いだよ。
お客さまに頭を下げなくてもすむ職業は医師と弁護士だけだ。
347:名無し検定1級さん
08/01/24 16:36:19
>>344
スレ違いだよな(;^_^Aすまん
>>346
いやいやそんなふんぞり返ろうなんて思ってないよ。
他の仕事もできないわけじゃないし、
自分がやりたいことをやりたいなぁと思ってただけ。
もうちょっと考えてみるわ。
スレ違い失礼しました(;^_^A
348:名無し検定1級さん
08/01/24 17:39:35
これから診断士を目指そうとしてる人にもう少しマシな返事できないの。
ここの合格者といわれる人のレスをみると合格者だけどレベル低いなあ
としみじみ思う。
診断士試験は合格するには難しいけど、優秀な人が選べれて合格してるかなあ。
と疑問に感じてしまう。
努力した人が合格するでもなく、頭のいい人が合格するのでもなく?
よくわからない試験だね。
349:名無し検定1級さん
08/01/24 20:50:34
>>341
あんた頭が固いよ
フリーターでも駄目ってわけじゃないだろう。
実務経験が乏しくても、消費者のニーズをつかむセンス
とかそういうのがあれば十分やっていけると思うのだが。
350:名無し検定1級さん
08/01/24 21:10:32
継続する志がもっと重要だな。
351:名無し検定1級さん
08/01/24 21:27:35
>>348
っていうか2ちゃねらーのレベルが低いんだろよ
352:名無し検定1級さん
08/01/24 21:47:22
SWOTをノートに書き出す練習は効果あると思いますか
353:名無し検定1級さん
08/01/24 22:01:51
>>352
書き出して良く整理分析する
とてもいいことだよ
354:名無し検定1級さん
08/01/24 22:08:29
てかみんなどっかに書いてるやろ。書いてないやつなんているのか?
いくつSWOTが書けるようになるか(いかに多くの視点からSWOTできるようになるか)
が勝負だよね。いつも基本中の基本のの市場、競争相手、自社、顧客 って最初に書いてSWOTする
ようにしていた。
355:名無し検定1級さん
08/01/24 22:13:30
時間制限内で解く時は書き出さないでアンダーラインですます
マーカーは色々試したけど結局合わなかったな、3色ボールペンにした
356:名無し検定1級さん
08/01/24 22:23:39
>>349
人間誰しも、どっかに才能やセンスがあるよ。
しかし今言っているのは、「高卒のフリーター」が「診断士」を取れば就職できるか、と言うこと。
フリーターが一体なんのコンサルタントするのよ。
357:名無し検定1級さん
08/01/24 22:30:55
SWOTをマーキングして設問を解くという方法に終始していたもので。
SWOTを丁寧に行うことで精度を上げることができるかなと思い訊いてみました。
こんな俺でもA2つあったんですよ。
358:名無し検定1級さん
08/01/24 22:35:30
>>348
お前、試験というものを全然理解していないな
そんな考えじゃ、合格は無理だ
たとえば司法試験や会計士の試験は非常に難しいが、優秀な人や
頭のいい人「のみ」が合格しているか? そうでもないだろ。
試験ってのは、地頭とか努力って要素があるのは否定しないが、
試験問題との相性とかその年の受験者の特性とか試験委員との相性
などいろんな要素があるから、「受かる人だけ受かる」もんなんだよ
そんなことは、合格者ならみな感じていることだ。
359:名無し検定1級さん
08/01/24 22:36:50
まあ適当にスルーで
360:名無し検定1級さん
08/01/24 22:37:43
今の時期なら一時間でも二時間でもSWOTや経営の方向性を分析するのはいいことだよ
設問の構造分析にも時間をかけてみては
急がばまわれでじっくり分析するのもいいよ、特に過去門ね
361:名無し検定1級さん
08/01/24 22:42:21
>>358
はぁ?
誰も合格できないとは言ってないだろ。
合格したところで、フリーターの診断士が就職しやすいか?って話しだ。
お前、合格者じゃないだろ?
362:名無し検定1級さん
08/01/24 22:45:29
診断士は、診断士への強い思いが問われる。
頭がよくても、実務が忙しくて受験勉強が覚束ないければ合格できない。
363:名無し検定1級さん
08/01/24 22:46:09
近頃の煽りの劣化具合も酷いなw
364:名無し検定1級さん
08/01/24 22:47:41
>>359
そうだな、これから実務補習で忙しくなることだし
坊やはスルーってこと
365:名無し検定1級さん
08/01/24 22:49:07
AASの合格体験キに、受験戦歴を偽ってストレート合格だと、おまけに偉そうに語ってるヤツ発見!
実名出して嘘はイカンだろ…。
一昨年の1次は受からなかったクセに。
366:名無し検定1級さん
08/01/24 22:51:08
一年で受かったのでなく一次・二次をストレートで合格したんだろ
367:名無し検定1級さん
08/01/24 23:02:12
いや、19年1次○2次○
とだけ書いてある。
名前、公開したろか!?
368:名無し検定1級さん
08/01/24 23:08:06
予備校の合格体験記は検閲が入るんだよ
良かった参考書を必ず書けとか、いろいろね
某社の合格体験記募集にも制約が書いてあったな
369:名無し検定1級さん
08/01/24 23:11:28
2次の合格率は20%で、そのうちの17%ぐらいが
どうやって受かるのかわからんとか、相性だとかここでわめいているやつらだろ。
残り3%には100%受かると確信して受かってるやつ。
何回試験しても合格するやつが絶対いるんだ。どんな試験だってそうだ。
くだらない議論している前に、なぜそういう人間になろうとしないんだ。
370:名無し検定1級さん
08/01/24 23:26:03
こういう試験は採点基準の仮説を立てて学習するべき。
仮説を立てるセンスは診断士となるのに必要なセンスともいえる。
なんてね。
371:名無し検定1級さん
08/01/24 23:51:40
>>369
そんな人間になる必要はない
今後、ガキんちょはパススルーに決定!!
372:名無し検定1級さん
08/01/24 23:53:23
ここのところのスレは多数の初学者と少数の合格者が入り混じってるのか?
373:名無し検定1級さん
08/01/25 00:02:44
中数のベテも忘れないで下さい><
374:名無し検定1級さん
08/01/25 01:47:15
どんな仕事をしているフリーターか確認もせずモノを言うな低能
375:名無し検定1級さん
08/01/25 01:48:13
どんな仕事でとんな役割を与えられたフリーターなんですか?
376:名無し検定1級さん
08/01/25 02:40:29
>>348
お前が一番よく判らない。
基本的に、努力したやつか、優秀なやつが受かりやすいよ。
そのことと、2チャンでどのような発言をするか、は全く別問題。
当たり前のことだろw
377:名無し検定1級さん
08/01/25 09:17:51
>>376
たかが2チャンの発言でも人間のレベルは分かるもんだぜ。
378:名無し検定1級さん
08/01/25 10:25:42
>>347
そんな後付けの屁理屈を言うな。
フリーターとは言え、優秀な人も小数だが居るし、
正社員だからって優秀ではない。
こんなのは誰でも知ってることだ。
しかし診断士は資格だけでなくキャリアとのシナジーがモノを言うわけで、
20才そこそこのフリーターが取ったからって
就職しやすくなるかって言うと甚だ疑問だ。
逆に質問するが、どんな仕事をしているフリーターなら診断士資格が有効になるんだ?
379:名無し検定1級さん
08/01/25 15:38:13
こいつら勉強しねぇのなw
380:名無し検定1級さん
08/01/25 16:13:52
フリーターが診断士取得するのは無意味じゃないと思うけどね。
就職もコンサルにこだわらなければ何かあると思うし。
フリーターが何らかの形で浮き上がろうとするには、診断士取得するのは悪い考えじゃない。
大学行ける年齢なら行っとけって話ならその方がいいかもね。
381:名無し検定1級さん
08/01/25 17:16:21
何回も出ているかも知れなくて恐縮ですが、
都内で評判の良い、夜通学ができる学校って
どこがあるか教えていただけませんか。
TAC?LEC?
382:名無し検定1級さん
08/01/25 17:36:54
>>358
>試験ってのは、「受かる人だけ受かる」もんなんだよ
ムチャクチャな論理だな。
383:名無し検定1級さん
08/01/25 17:53:44
>>378
相談者は「就職しやすくなるか?」なんて聞いてねーよ
「誰もやとってくんないかな?」という質問に対するお前の回答は
YESなの?
おまえ、アホなの?
384:名無し検定1級さん
08/01/25 18:10:44
今の小売業とかはフリーターに正社員並みの仕事をさせてる
とこもあるし、フリーターの経験でも、洞察力や分析力に優れて
いれば意味はあるんじゃないか?
385:名無し検定1級さん
08/01/25 18:27:35
相談者のフリーター君へ
診断士としてコンサル業やりたいと思うなら、
外野の声など気にせず、まずは試験に挑戦してみなさい。
就職しやすいかが今気になるなら、
現実を知るために、
二、三社、面接を受けに行ってみなさい。
今診断士の勉強してるんですけどとか言いながら。
386:名無し検定1級さん
08/01/25 19:02:07
>>341 >>346
無職で高卒だという理由で上から目線で他人を見下し、
まともに相手をしようとしない。
一生懸命這い上がろうとしている人間に対する思いやりもない。
視野が狭く物事を他面的に見れない。
おまえはレベルの低いヤツだよ。
387:名無し検定1級さん
08/01/25 19:38:53
>>386
お前みたいなのを偽善者と言う。
また、誰にでも診断士資格が有効だと考える方が、
視野が狭く、偏っている。
そうだろ?
>>383
変なコトを言うな。じゃ相談者は何て言ったんだ ?
お前の質問への答えはNOだ。
388:名無し検定1級さん
08/01/25 19:48:24
>>384
それは雇用者側の都合であって、兵隊レベルの仕事をより安いコストで賄う方法論。
だからフリーターの地位が低くないとは言えない。
経営に携わる仕事などを正社員からアルバイトにシフトした例があれば教えてくれ。
洞察力、分析力があったら、こんなスレでこんな質問するかね。
勘違いしないで欲しいが、フリーターに診断士は無縁だと言いたいだけで、彼の人生や人格を否定するものではない。
389:名無し検定1級さん
08/01/25 20:00:08
>>387
確実に言えることは、おまえがイヤな奴だということ。
以上。
390:名無し検定1級さん
08/01/25 20:00:37
色々な職種を経験している香具師のほうが診断士に向いているんじゃね?
一つの業態に勤め続けている香具師を否定するつもりは毛頭無いが、1つの
業態の経験年数が多いほど「業態の当たり前」に慣れすぎて、他の業態をその
フィルターを通じて診断する傾向が強いとおもうぞ。
が
391:名無し検定1級さん
08/01/25 20:01:52
>>387
確実に言えることは、おまえがイヤな奴だということ。
以上。
392:名無し検定1級さん
08/01/25 20:46:23
>>382
>>試験ってのは、「受かる人だけ受かる」もんなんだよ
>
>ムチャクチャな論理だな。
合格するための確実な方法ってのは存在せず、結果から判断するしか
ないんだよ。だから「」でくくって書いたんだよ。
わざわざ「」でくくって書いた意味がわからないのなら、
もう議論に参加するなよ。頭の悪い奴だな。
393:名無し検定1級さん
08/01/25 20:53:45
フリーターに診断士は無縁と決め付ける根拠は何?
独立してる診断士でも会社員時代特に経営に携わる仕事をしてた人ばかりじゃないよ。
394:名無し検定1級さん
08/01/25 20:58:26
以後、頭の悪すぎる>>387はスルーの方向で。
395:名無し検定1級さん
08/01/25 21:00:00
>>388
偏見に満ちてるよね。
頭の固い君のような人のほうが診断士に無縁だとおもうよ。
396:名無し検定1級さん
08/01/25 21:17:25
>>388
頼む、消えてくれ
397:名無し検定1級さん
08/01/25 21:23:05
経営に携わった経験がないと、診断士ができないと思うのは
経営者を指導してやるというイメージしか持ってないからじゃないのか?
経営は顧客があって成り立つものだから、顧客のニーズを代弁できる感性を
持っているならば、実務経験は乏しくても通用する分野はあると思うよ。
398:名無し検定1級さん
08/01/25 21:56:17
つーか高卒で診断士って有得ないぞ。今日び中小企業の経営者なんか普通に大卒だし・・・「高卒?大卒の俺に何かアドバイス出来んの?」てな感じで
399:名無し検定1級さん
08/01/25 22:08:06
>>397
経営に携わった経験がないと、診断士ができないというのであれば、
社会人の大半もダメということになるぞ。
俺も、今だに平社員だし。
400:名無し検定1級さん
08/01/25 22:08:20
高卒の経営者って結構いるよ。
破綻した中では、だけど。
401:名無し検定1級さん
08/01/25 22:27:13
顧客には技術系、クリエーター系の個人事業主なんかも多いだろ。
高校も出てない飲食店主とか美容師とか。
そういう人のために診断士って必要なんじゃねえの。
402:名無し検定1級さん
08/01/25 22:48:40
おまえらそんなことよりやっと送られてきた実務補習のテキストの話でもしようぜ
403:名無し検定1級さん
08/01/25 22:52:28
実務補習のテキストの話題??ここにいるやつらには
できないよ。だって、合格者なんてほんとは一人もいないんだから。
404:名無し検定1級さん
08/01/25 23:15:34
>>402
「中小企業の財務諸表」ってもう持ってる?
テキスト見たら、用意しといた方がよさそうなんだけど。
405:名無し検定1級さん
08/01/25 23:37:40
「実務補習テキスト」今日届いた。
でも2月は仕事で実務補習受けられそうにない。
早めに連絡しないといけないんだけど諦めがつかない。
なんとか都合つけられないかなぁ。。
406:名無し検定1級さん
08/01/26 00:41:03
フリーターが企業を診断?
さすが2ちゃんだな。
407:名無し検定1級さん
08/01/26 00:42:35
6がいる気がする。
名刺用意しとけ
408:名無し検定1級さん
08/01/26 01:05:15
6は、今は名無しで常駐してるんだろ。
ワロスwww
409:名無し検定1級さん
08/01/26 01:15:07
>>393
無縁と決め付けているのは合格者統計から。3σで十分根拠になるだろ?
それとも君は仮設や根拠を述べるのに100%でないと発言も行動も出来ないタイプか?
独立診断士で経営に携わってなかった人もいるだろうが、
フリーターではなかったのではないか。
>>394
あまり賛同を得られない、つまらないレス…orz。
410:名無し検定1級さん
08/01/26 01:42:40
こいつまた来たのか。
頭かたい上に論点が飛躍しすぎるな。
こういう偏屈な人が診断士っていうのも無理がある気がする。
411:名無し検定1級さん
08/01/26 02:06:31
まあ 本当にフリーターから成り上がるような奴じゃ、まず資格をとってからよっこいしょ
みたいなチンタラした道をたどることは皆無だろうな。
事実っていうのは残酷で、フリーターが診断士になること、フリーターから、コンサルタントに
なるというのは皆無だろう。
この資格を志す大多数は、若いころ起業も考えず、大学で遊ぶほうけて会社に入ってから、
なんかやっぱり人生これじゃあかん、みたいに一念発起しました、みたいなのばっかりだろう。
そしてやっとこさ合格しても独立もせず、名刺程度でしかないやつが大半。
だからこそ、フリーターから診断士、最高じゃないか。コンサルで独立したらその話だけで十分食ってけるぜ。
本なんか出したりしてな。うらやましいぐらいだ。
412:名無し検定1級さん
08/01/26 02:11:07
>>402 >>404
実務補習のテキストはあまりいらないです。私は全く見ませんでした。
というより見る気が失せました。(協会からおこられるかも)
ただし報告書の書式等が載っているのでそれ位は見たほうが良いと思います。
それより、担当する業種について調べることが良いです。直前まで知らせては
いけないことになっているので、まだわからないと思いますが、
わかった後で、調べられる範囲で良いと思います。
それまで、ゆっくりとお過ごし下さい。
あとは、自宅のメールはこまめにチェックした方が良いです。
早い先生はもう連絡を送っていますよ。早く返すと心象↑
また、1・2日と3・4・5日の間でメールが重要な役割を果たします。
中小企業の財務指標は作業場として開放してもらる会場にあり、貸してもらえますが
自己啓発用であれば買っても損はしないと思いますが。
なお、簡易版は中小企業庁のHPからダウンロードできます。
受けられる皆さん、頑張って下さい。
413:名無し検定1級さん
08/01/26 02:51:16
実務補習のテキストってコンサルティングマニュアルになってるの???
いま、自分でコンサルティングマニュアルもどき(流通業用)を作っているのでテキストに興味がある。
持ってる人詳しく教えてくれませんか?
414:名無し検定1級さん
08/01/26 10:29:32
404ですが、412さん、有難うございます。
>>413
ここで詳しく説明できる内容でもないと思う。
同友館でググればそれに近い書籍は見つかると思うので調べてみてください。
415:名無し検定1級さん
08/01/26 10:31:42
>>412
昨日届いた、確かに見る気がうせるね
だけどヒヤリングの方法と報告書の形式ぐらいは見ておこうと思う
416:名無し検定1級さん
08/01/26 15:48:56
晴れて2次を突破し、実務補修を受ける諸先輩にお願いがあります。
実務補修の中に、高卒のフリーターがいたかどうかレポを下さい。
417:名無し検定1級さん
08/01/26 16:46:26
>>414
ありがとうございます。
まぁ急ぐこともあるまいと思って2月の実務補習は申し込まなかったんだけど、
楽しそうにしているのを見るとうらやましいね。
僕は小売業以外にまったく興味が無いんだけど、そんなの選べませんよね・・・
418:名無し検定1級さん
08/01/26 16:50:14
上場企業の営業部MGを経て、地元の中小企業の新規事業開拓をしています。
これから診断士に挑戦したいと思いますが、受かるでしょうか?
419:名無し検定1級さん
08/01/26 17:00:33
1次試験への質問です。
07年1次合格し、07年2次ボツの者です。
08年2次合格目指し、2次中心に取り組んでますが、
08年2次もボツの場合、09年は1次全科目からとなるので、
08年1次も受験を考えていますが、
そもそも 2次受験資格を有して1次試験は受験出来るのでしょうか?
①受験すると、今ある2次受験資格がなくなることはないのでしょうか?
②受験した場合
ⅰ:全科目合格すると、08年の2次受験資格はいつのものと認定されるのか?
ⅱ:2次受験資格を有して、科目合格は得られるのでしょうか?
ご存じの方お願いします。
420:名無し検定1級さん
08/01/26 17:02:46
>>418
ひどく不毛な質問だな。なんて言ってほしいんだ?
421:名無し検定1級さん
08/01/26 17:04:28
>>418
受かったら確実に役に立つと思います。
合否に実務経験はあまり関係がないという印象を持っています。
財務会計・ITに詳しければ、そうでない場合に比べて受かる可能性が高いと言えます。
422:名無し検定1級さん
08/01/26 17:04:51
>>419
大丈夫だよ。2次の受験資格は別物だからなくならない。安心して1次受験汁。
423:名無し検定1級さん
08/01/26 19:09:22
中小企業の経営者を相手にする仕事に就いたので診断士に興味を持ちました。
みなさんは全く知識を持っていない状態から始めたのでしょうか?
それとも、他資格で肩慣らししてからこの資格の勉強を始めたのでしょうか?
424:名無し検定1級さん
08/01/26 19:38:11
>>423
始めたとき資格は持ってなかったよ。
今は簿記2級持ってる。
425:名無し検定1級さん
08/01/26 19:48:46
予備校の答練受けてるんだけど、いつも70点台止まりだよ。どうしても何問か
うろ覚えだったり、イージーミス(~の場合~は高いを~低いと間違えてるとか・・)を3問ぐらいする。
なんか不安だな・・・
426:名無し検定1級さん
08/01/26 20:22:29
>>425
イージーミスした所を完璧にマスターすればいいだけの話。
答練の結果くらいで不安になるようじゃ本番の緊張感に勝てんぞ。
427:名無し検定1級さん
08/01/26 21:13:25
教官からのメール来ないな
最初は飲食店が多いのかな
コンサルの飲食店は基本っぽい
428:名無し検定1級さん
08/01/26 21:22:48
だけとはいっても・・・
解ける問題が解けないこともある。
去年の2次、固変分解が思い出せなくて悔しい思いをした。
クイックマスター基本篇でやったばかりだったのに。
簡単だから反復練習しなかった。
弘法にも筆の誤りだね。
429:名無し検定1級さん
08/01/26 21:52:54
>>428
自分に「弘法にも筆の誤りだね」って・・・その日本語力じゃ、一生受からんやろ。
430:名無し検定1級さん
08/01/26 21:56:21
日本各地に伝説を遺してきた弘法さまの偉大さを知らない、
畏れを知らない愚か者だなw
431:名無し検定1級さん
08/01/26 21:56:51
>>429
言われると思った。
書いてからそう思ってた。
弘法にも筆の誤りだね。
432:名無し検定1級さん
08/01/26 23:34:15
スピード問題集について質問します。
あれって、2次対策レベルの知識は含まれていると解釈してよろしいでしょうか。
それとも1次に特化した問題集と考えるべきでしょうか。
433:423
08/01/26 23:34:52
>>424
返事遅れちゃったけど、レスありがとう。
今年受験は時間的に無理そうだし、まずは簿記から始めてみようかな。
434:名無し検定1級さん
08/01/26 23:45:08
もったいないなあ。1次まで6ヶ月もあるよ。
1次に専念して落ちたら簿記をやったらいいと思うんだけど。
11月に簿記の試験あるし。
435:名無し検定1級さん
08/01/27 00:10:46
>>432
1次に特化してるけど知識レベルとしては2次でも十分すぎる。
つーか2次はそもそも1次みたいに知識は必要ないのよ。
436:名無し検定1級さん
08/01/27 00:12:02
>>432
基本的に一次専用。
437:名無し検定1級さん
08/01/27 00:51:05
本試験レベルにも達してない
あれ9割取れたら、なんとか6割ライン上にいるってレベル
438:名無し検定1級さん
08/01/27 01:07:22
平均6割でいいんだからスピ問で十分。
クイックチェックはもっと平易なんじゃないか。
439:名無し検定1級さん
08/01/27 01:40:17
俺は法政大を2年の秋に中退してから、エステ経営で1億円強を稼いだ。
その後、サービス業のコンサル目指してビジネススクールでマーケティングとヒューマンリソースを学んだ。
今更感はあるが診断士に興味が湧いて、勉強中。
時間は十分ある。生活はインカムゲインで成り立ってるから、勉強に集中出来る。
440:名無し検定1級さん
08/01/27 01:57:13
>>439
で?
441:439
08/01/27 02:00:56
↑
思考が止まった瞬間だな。
442:名無し検定1級さん
08/01/27 05:03:59
ザ・ワールド!
443:名無し検定1級さん
08/01/27 10:19:47
>>439
一次に受かったらもう一回法政にいけよ
444:名無し検定1級さん
08/01/27 11:42:03
>>441
で?
445:名無し検定1級さん
08/01/27 12:44:32
いや、もう法政にはいかない。
診断士に合格したら、早稲田に行きたいのだ。
446:名無し検定1級さん
08/01/27 12:46:00
>>445
法政で二次試験無しで診断士がとれるんだよ
ちょい頑張ればMBAとの両方も取れるみたい
447:名無し検定1級さん
08/01/27 12:47:50
って言うかエステも一店舗開いた方がよくないか
448:名無し検定1級さん
08/01/27 13:12:34
>>446
そうなんだ。それもいいな。
449:名無し検定1級さん
08/01/27 13:20:51
ダイソーでまとまる消しゴムを買ったんだけど
ネームが「激落ちパパ」っていうんだよ。
何とかなんねえのか。
450:名無し検定1級さん
08/01/27 13:38:31
申し訳ございません
451:名無し検定1級さん
08/01/27 14:18:29
ダイソー=池田DAI作SOU価学会
452:名無し検定1級さん
08/01/27 14:55:05
文具板ではHB,B用にプラスのAIR-IN、
2B用にプラスのAIR-IN SOFTが
最強の消しゴムということになってるね。
453:名無し検定1級さん
08/01/27 15:59:02
パソコン立ち上げてると勉強に集中できないな
454:名無し検定1級さん
08/01/27 18:52:28
それはフォースが足りない。
455:名無し検定1級さん
08/01/27 21:15:57
今日、DVDでTACメソッド講義を受けたんだけど、これはいいな。
自分の解答プロセスを作るって考え方は、他の資格試験にも有用だろうし、
一見、試験に特化しているメソッドに見えるけど、中小企業診断士という
人間を相手にするような仕事では、あいまいな要求にも答えられるような
技術を身につける必要はあるだろうし、コンサルでも役に立つんじゃないかな。
ローリスクメソッドばかりが有名になっちゃってるけど、これはかなりできてると思うよ。
(ちなみに、ローリスクの例として、去年の事例Ⅲの投資する、しないの問題があがってた。)
ただ、これを自分のものにするには、かなり難しそうだけどね。
(できる人には、すぐにできそうだけど・・・)
456:名無し検定1級さん
08/01/27 21:29:48
雑誌の広告でみるような文面
457:名無し検定1級さん
08/01/27 21:37:33
>>456
そうか?
458:名無し検定1級さん
08/01/27 22:12:19
エステの二次講義は今のところ、私見だが受講生の「暗黙知」の開花を
意図している様に感じるな。
459:名無し検定1級さん
08/01/27 22:17:22
まだ去年の事例Ⅲとやらをやってないんだが、
うわさだと、投資をするのかしないのか、で割れたんだよね?
TACの講義の話を聴いてると、
・投資をする。ただし既存事業を効率化することが条件
・投資を当面しない。既存事業の効率化を先にまずは先に行う。
というふうに書き方によれば、する・しない 結論にかかわらず、同じ事を言ってことができる
ということなのかな??
とりあえずやってみよっと。
460:名無し検定1級さん
08/01/27 22:35:53
担当教官からのメールは明日ぐらいにくるのだろうか
461:名無し検定1級さん
08/01/27 22:55:40
>>459
そういうの見ると絶対にタッコはやめようと思っちまう。
462:名無し検定1級さん
08/01/27 23:07:00
ある程度下地がある人のためのテクニックだからね。
463:名無し検定1級さん
08/01/27 23:13:58
>>461
でも、あの問題の解答としてはあってると思うぞ
464:名無し検定1級さん
08/01/27 23:21:48
>>463
立場を明らかにと書いてあったと思うが。
解答は投資するでもしないでもよかったんだと思う。だからきっちり選択する。
そのテクニックは無駄に文字を使い中身が薄くなる気がする。
何よりその方法は性に合わない。
465:名無し検定1級さん
08/01/27 23:22:45
>>459
TACに行ったことはないが、発想は面白いな。
ただ、本番ではそこまで頭が回らないな。
466:名無し検定1級さん
08/01/28 00:01:23
実務補習は
製造業→卸業→飲食業の順番だって
なんだか逆の順番の方がいいな
467:名無し検定1級さん
08/01/28 00:34:34
企業診断実習は、総合審査委員会より終了証明書が発行される。
合格者より
468:名無し検定1級さん
08/01/28 00:36:35
>>467
登録できるまでどれぐらいかかりますか?
469:名無し検定1級さん
08/01/28 00:53:30
>>464
だから、立場を明らかにしてるじゃん。
投資するでも投資しないでも内容が同じなだけのことよ。
470:名無し検定1級さん
08/01/28 00:58:02
>>469
前提を書くだけ文字がもったいない
471:名無し検定1級さん
08/01/28 01:03:33
>>470
160文字もあるのにもったいないって、どんな理屈よ?
472:名無し検定1級さん
08/01/28 01:06:22
わが国では現在、中小企業診断士法は制定されていない
473:名無し検定1級さん
08/01/28 01:09:09
>>461は、TACに通ってもいない459が想像で書いたレスを読んで、
TACを選ばないのか。情報の選別能力に著しく欠ける奴だな。
まるで、ブラジルの勝ち組負け組みたいで、端から見てると
滑稽だよ、お前は
474:名無し検定1級さん
08/01/28 01:31:17
>>473
頑張ってください。
475:名無し検定1級さん
08/01/28 01:38:51
TACメソッド=ローリスクメソッドって思っている奴が多そうだな。このスレ。
476:名無し検定1級さん
08/01/28 03:23:49
確かに
ローリスクの意味がわかってなさそうだな
477:名無し検定1級さん
08/01/28 05:00:13
昔のTACテキストによれば、ローリスクメソッドは数ある方法論のひとつに過ぎません。
与件が明確でないとき、または複数の回答方針が考えられ優劣も判断できない
ときに採る、部分点狙いでバツを回避する為の方式の様です。
このスレの上の方でローリスクメソッドのみを絶賛していたTAC生がいた為に、
正確に理解されていないものと考えられます。
478:名無し検定1級さん
08/01/28 08:28:09
ちなみに過去問でローリスクメソッドが有効となる変な問題は
何年度の何問目なんですか。
479:名無し検定1級さん
08/01/28 21:17:18
H19やH17の事例1は動機づけ衛生理論?
480:名無し検定1級さん
08/01/28 21:46:04
M先生もはっきり解答方針がわかるならばフレームでも切り口も使ってOKってWeb講座で言ってたじゃん。
中途半端な理解でローリスクメソッドだけほめるから他の人がとばっちり食うんだって。
481:名無し検定1級さん
08/01/28 21:50:56
タックの財務会計の前座だった簿記マスターってなくなったの?
482:名無し検定1級さん
08/01/28 22:33:44
>>480
いや、最初から眼中にない。
模試の採点でキーワードに4点とか2点とか付加してるのを見て、
ダメだこりゃと思った。
483:名無し検定1級さん
08/01/28 23:26:09
>>482
もしかして、元TAC生か?
で、今は診断士ですか?
484:名無し検定1級さん
08/01/28 23:42:16
ソフト開発が仕事だからか、TACメソッドとは非常に相性がいいような気がする。
485:名無し検定1級さん
08/01/29 00:02:21
卓のキーワード採点はエステの講師が滅茶苦茶批判してた
486:名無し検定1級さん
08/01/29 00:36:52
どう批判してたの?タッコしていってないから
他がどういうふうに教えてるのかすごく興味あるよ
487:名無し検定1級さん
08/01/29 00:48:23
エステでは解答の筋とドメイン策定を重視している
だから、写経なんて無意味、とまで言う
どういうポリシーや意図でその解答になるのかを考慮することなく
キーワードに配点するなんて有り得ない、と
488:名無し検定1級さん
08/01/29 01:01:45
なるほど。首尾一貫した主張がないとだめってことだね。
確かにどの年の事例も、あるキーワードを元に問題を作成してる
感じ。そこをはずしたらだめと。たとえば ”顧客との関係性を重視”
とか。でもそれこそキーワードで回答の中に現れてくるものじゃないの?
あと写経ってよく聞くけど、問題文の記載の表現から回答の内容を探す
って事なのかな?
タッコで2次の勉強しはじめたばっかりだけど
”事例問題つくるときは、答え用意してから与件文を作る、だから文中に
必ず回答文に結びつくキーワードがある”
ってのは納得したよ。うちの大学の先生が問題作るときはそうだって言ってた。
答えの中のキーワードをそのまま問題文に表現しないように、逆に苦労するって。
489:名無し検定1級さん
08/01/29 01:10:33
06年度に合格した元タッコ生です。
M先生のローリスクメソッドを叩き込まれた者です。
採点基準が協会から詳細に記述されない以上、どうとでも解釈できる解答を作るのはアリかと。
実務ではたいして役に立たない受験テクだけど。
採点者側も、出題者と同じレベルじゃないただの兄ちゃんかもしれないし、
1人1人の思いなんて見てる暇は無いと思うよ。
そういった「誰が見ても無難な解答と思われる」のがローリスクメソッドなのかなと。
実務補習とは全く真逆な考え方であった。
>>487
キーワードで採点するのは採点基準を決めなければならないから。
本当は487の言うとおり、自分も筋とドメインで判断すべきと思うのだが、
採点品質を安定させたり公平性を考えると、安直だけどキーワードになると思う。
質問される側も大変だよ。
以上、メソッド叩き込まれた元タッコ生でした。
490:名無し検定1級さん
08/01/29 01:14:25
結局2次予備校行くならどこがいいんだろ
491:名無し検定1級さん
08/01/29 01:30:04
エステの一択
492:名無し検定1級さん
08/01/29 01:53:03
どこでも良いんじゃないの。
自分はモチベーション維持のツールでしか考えていないが。
493:名無し検定1級さん
08/01/29 02:29:10
そうそう。学校があると無理やりペース作ってくれるからね。
オレは1人だと絶対無理だ。
494:名無し検定1級さん
08/01/29 06:52:07
TACのM先生は、他の受験機関の2次対策を批判してないぞ。
2次試験のことを山登りに例えて、頂上をめざす(合格をめざす)のは同じだけど、
登り方が違うだけと言ってた。
あと、2次試験のことを野球に例えて、点を取る方法には、
ボールをしっかりと見て、ホームランを狙う方法もあれば、
ヒットや犠牲フライやスクイズを使って、点を取る方法もある。
TACメソッドは、後者の方のテクニックにあたるとのことです。
臨機応変ゆえに、使いこなすのが、かなり難しそうだけど・・・
495:名無し検定1級さん
08/01/29 06:54:17
最近たcが人気だな
合格率だとエステがいい見たいだけど、地頭がいい奴がストレート合格狙うならたcの方法がいいのでは
496:名無し検定1級さん
08/01/29 07:53:24
そういえばLEC出身の合格者をあんまり見ない気がする。
イメージとしてはわりと大手だったんだけど。
497:名無し検定1級さん
08/01/29 07:54:17
クライアントの立場だとローリスクメソッドという逃げ道用意してるコンサルとは付き合いたくないな
498:名無し検定1級さん
08/01/29 08:06:11
>>496
てゆうか、LECは大丈夫なのか?
次々と、閉校していってるらしいだけど・・・
499:名無し検定1級さん
08/01/29 08:51:45
>>496
俺、れっくで合格したよ。
500:名無し検定1級さん
08/01/29 08:53:12
>>497
ローリスクメソッドは、2次試験のためのテクニックであって、コンサルのテクニックとは違います。
501:名無し検定1級さん
08/01/29 13:06:03
コンサルタント資格の診断士ではあるが、2次合格のテクとコンサルタントのテクは違う…。
やっぱりマンパワーのコンサルタントスキルを教えている予備校の考えに従い
きっちり合格することが、本来の姿だと確信した。
502:名無し検定1級さん
08/01/29 13:23:33
しかしあれだね、2次に失敗してまた1次からって勉強する気が失せるね。
経済学、かったるい…。
503:名無し検定1級さん
08/01/29 13:30:33
俺が採点者ならカメレオンみたいな解答は0点にするけど
実際はどうなんだろうね
この試験は中小企業支援施策としての
コンサル育成のための適性試験である以上
選択と集中ができない人間が受かっちゃまずいだろ
504:名無し検定1級さん
08/01/29 15:49:07
2次試験って、読解能力とか分析能力とかを測っているんじゃないかな?
提案力は「アドバイスせよ」って設問で聞くけど、数は少ない。
だから、受験テクニックが必要なんだと思う。
んで、実践に不可欠な提案力は「おまえら勝手に修行やれ」みたいな。
実務補習で3回だけはこっちで機会作ってやらしてやる。
あくまで、資質を測る試験という印象。
505:名無し検定1級さん
08/01/29 21:49:21
今は合格者に高校生なんかいるの?
506:名無し検定1級さん
08/01/29 21:49:44
>>503
気持ちは分からんでも無いが、受験テクニックという括りで考えたら?
君のような採点者がいっぱい居たら、採点基準も大幅に変わると思うよ。
でも結局は協会の判断ってことで。個人的な心情なんかどうでも良いのよ。
診断士としての心構えは2次受かってからでも遅くないと思うけど。
そういうもんだと割り切れる奴が受かると思う。
507:名無し検定1級さん
08/01/29 22:16:19
もーあかん、、、損しまくり、、Part807 [株式]
このスレ言ってるやつ勉強どころじゃないなw
508:名無し検定1級さん
08/01/30 00:01:27
これは俺自身の主観だけど、
実際のコンサルタントを、2次試験で例えるならば、問題文と問題要求の作成から始まると思うんだよ。
だから、問題文が与えられ、問題要求が与えられているような状況で、コンサルタントのような
気持ちになって、問題を解決しましょうとかいうのは、どこかおかしいような気がする。
俺はソフトの仕事に関わってるんだけど、最近はプログラミング言語ができる学生や
高度情報処理を持ってる学生が大勢入ってくるけど、それで即仕事ができますなんて学生は、
本当に一握りだけで、ほとんどは資格を持ってるだけの普通の新人に過ぎない。
なぜならば、所詮は与えられた問題に対して、どう対処するかだけの知識しか身につけていないから。
本当のスキルってのは、やはり実際の職場で仕事をして身につけるものだと思う。
(資格を持ってる奴は、知識の吸収がやはり速いので、そういった面では資格取得は決して無駄ではない。)
だから、2次試験というペーパーテストの世界で、コンサルのシミュレーションを何度も繰り返すよりも、
さっさと合格して、実際のコンサルの世界に飛び込んだ方が、よっぽど得るものは大きいと思う。
509:名無し検定1級さん
08/01/30 00:06:37
まあ、そんなわけで、最も短期で、合格に特化したテクニックを教えてくれる受験期間を探したら、
やっぱりTACしかなかったってわけ。
まあ、他の受験期間の人も、道は違えど目指すは同じ合格なわけだし、仲良くやっていこうぜ。
あと、このスレ見て、やっぱりここの連中はローリスクメソッドのことを大きく勘違いしてると思った。
510:名無し検定1級さん
08/01/30 00:20:20
>>508
>実際のコンサルタントを、2次試験で例えるならば、問題文と問題要求の作成から始まると思うんだよ。
この点は合意だな。
ちなみにA・アインシュタイン曰く
「問題を20日で解決しなければならないとしたら、私は19日かけてその問題を定義する」
だそうだ。
511:名無し検定1級さん
08/01/30 00:22:32
>>503
俺も採点者なら、カメレオンみたいな解答は0点にするよ。
そして、そんな解答はローリスクメソッドでも何でもなく、
むしろハイリスクメソッドな解答と言えるだろう。
512:名無し検定1級さん
08/01/30 00:23:48
たぶん本当に大切なのは「何を問題とすべきか」という開いた問題に対応できるかであって
答えありきで与えられた、閉じた問題への対処とは少し違うんだと思うね。
開いた問題の代表選手って、人生だったりするわけで、診断士になってもそればかりは迷ってばかりだorz
513:名無し検定1級さん
08/01/30 00:28:11
>>508
>(資格を持ってる奴は、知識の吸収がやはり速いので、そういった面では資格取得は決して無駄ではない。)
についても同意なわけで、おれはペーパーテストでもパスしてよかったと実感してる。
ただし
>さっさと合格して、
の方法論こそを求めてこの板に来てるやつが多いわけで、そのへん提示したいとこだなお互い。
514:名無し検定1級さん
08/01/30 00:35:24
惑わす気は無いが、おいらの仮説を。
2次の配点ってカラクリあんじゃね?
ヒントは、「新 公認会 計士試験 非常識合格法」石井 和人から。
曰く、採点のカラクリとして大きく2つ。
公認会計士試験では、採点上、受験生のできのよい問題の配点を高くし、できの悪い問題の配点を低くするように調整が行われる
多くの受験生が正解できない難しい問題が解けても、配点が低く、無駄に終わる可能性アリ
これ面白い仮説だからおいらブログででも検討してみっかな
515:名無し検定1級さん
08/01/30 00:38:26
この仮説が正しいんだとしたら、事例1ってヘコませる圧迫面接にすぎないわけで
事例2や4が合否の決め手になるかと思われ。
特に事例4なんて出題のカタが決まってるわけで、いただき問題ミスったら大きく点数に差がつくのかと。
516:名無し検定1級さん
08/01/30 00:40:36
そう考えると金融機関勤務の属性もつ受験生の合格率が
有意に高いってのも納得いくんだがな
ま、単なる仮説なんで惑わされんなよなw
517:名無し検定1級さん
08/01/30 00:43:32
>>513
その方法論がわかるくらいなら、俺に教えてほしいよ。
まあ、わからないから、俺の場合はTACを信じて、解答プロセスに磨きをかけるしかないんだろうけどね。
でも、何て言うか、このスレ見てて思ったことだけど、2次試験を難しく考えすぎているような気がして。
挙句の果ては、2次試験対策で、コンサルの技術を身につけようとか、
元々コンサルの形態として不完全な2次試験で、そんなものが必要かと言えば、必要ないと思うんだよね。
確かに2次試験は難しいと思うけど、ここにいる皆はあまりにも難しく考えすぎているような気がして、
ちょっとばかり苦言を言ってみました。
518:名無し検定1級さん
08/01/30 01:04:51
>>515
事例Ⅰでいきなり失敗したら、かなりへこむだろうねえ。
事例Ⅰで失敗して、そのまま家に帰りたくなったって人の話はよく聞くし。
519:名無し検定1級さん
08/01/30 01:15:36
>>517
藻前とはいい酒飲めそうだw
>元々コンサルの形態として不完全な2次試験で、そんなものが必要かと言えば、必要ないと思うんだよね。
これはおいらも疑問に感じてた。講師の逃げじゃねーかと。
これ言われたら面と向かって否定はできないわけで、これはこれで正論っぽく聞こえる。
しかし偽善だよ。障害者を天使に見立てると誰も文句言えないのと同じ罠だね。
520:名無し検定1級さん
08/01/30 01:19:08
専門学校で勉強して中小企業診断士の資格取ったとしても、専門卒じゃコンサルタント会社入れませんよね?
521:名無し検定1級さん
08/01/30 01:21:08
おいらは予備校の模試で痛感した。
このゲームは箱庭の中の美人コンテストだってこと(ケインズの砂上の楼閣理論的な意味で)。
与件文という箱庭の中で、試験管が美人だと思う解答をおいらが書くっていう、そういうゲーム。
522:名無し検定1級さん
08/01/30 01:25:09
おいらの仕事にビンゴな事例で、ふだんから業界の事例研究とかしれるおいらとしては
本当に効果が検証された対策を盛り込んで解答にしたわけ。したら得点はヘコヘコw
模範解答見たら、既存のフレーム使って与件文の文字を適当に揃えただけの解答だった。
こんな素人みたいなボヤっとした提言、売り上げあがんのかよって吹いたわwww
523:名無し検定1級さん
08/01/30 01:31:22
事例3なんて、毎年あからさまに工程上の問題が織り込まれてるわけで
それってまるで推理小説。伏線が引いてあって、その伏線を回収するのが問題かと。
誰が犯人かを捜して、その犯人をボコボコにするんじゃなくて一日でも早く更正させる。
この工程上の犯人更正を軸に組み立てると、そっから派生する伏線がすべて回収できるという算段。
まさに推理小説のド定番な構成だよねw
524:名無し検定1級さん
08/01/30 01:45:32
事例2で思い出したが、マーケ苦手な人は
このへんのセンスって一度自分の頭で咀嚼しといた方がいいかと思われ。
がんばれ!銚子電鉄 ローカル鉄道とまちづくり
URLリンク(blog.zikokeihatu.com)
ま、煎餅屋の事例がまたビンゴで出るとは思えないけど、
顧客との関係づくりや、webを通したコミュニケーション、マスマーケティングの限界、
地域密着、地域ブランド、ステークホルダーとの関係づくり(偽装と反対の意味で)
なんてテーマが満載。なにより目新しいし、かつドラマチックで面白い。
これは買いじゃね?
525:名無し検定1級さん
08/01/30 01:48:24
うーん。説明には文字数必要だな。
気が向いたらブログにでもまとめてみるわ。
526:名無し検定1級さん
08/01/30 08:11:41
中小企業診断士は、証券会社や銀行や地銀の就職に有利になりますか?特に地銀について知りたいです
527:名無し検定1級さん
08/01/30 10:42:21
ローリスクメソッドって10点の問題で
解答がよく分からない場合は5点でいいやという思想ですかね。
528:名無し検定1級さん
08/01/30 13:27:52
たcの模範解答で
違うっぽい解答を少なからずみかけるのだが、
それもローリスクメソッドの作用ですかね?
529:名無し検定1級さん
08/01/30 18:50:22
>>521-525
まずはブログ名晒せ
でもって合格者だよな?そこまでわかっていて落ちてたら笑える
530:名無し検定1級さん
08/01/30 19:55:32
>>502
その気持ち分かる。
でも1次に落ちたらしゃれにならないので、
平日1次、土日2次に決めた。
531:名無し検定1級さん
08/01/30 20:50:04
おまいらこの資格(1次)ってどうやって勉強してる?
スピードテキスト暗記とスピード問題集解くだけでいいのか?
532:名無し検定1級さん
08/01/30 21:15:25
過去問やれ 一次でも知識だけではきつい
応用力を養っとかないと
533:名無し検定1級さん
08/01/30 21:16:18
>>531
一次試験はやり方関係ない。
考える暇あれば暗記しろ。テキストはどこのものだっていい。
ただ過去問はちゃんと5年分はやれ。ただそれだけ。
534:名無し検定1級さん
08/01/30 21:17:50
>>531
いいと思う。
過去問もやっておくように。
535:名無し検定1級さん
08/01/30 22:25:08
過去問って大事だよな
情けない話し、一昨年、過去問を一切やらずに臨んだら、1次落ちた。
2年目、独学で過去問を中心に取り組んだら、何てことない470点。
そんなもんだ
536:名無し検定1級さん
08/01/30 22:42:45
1次なんかで話すことはないよ
さあ2次の話しよ
537:名無し検定1級さん
08/01/30 23:42:25
勉強始めるか迷ってるが
ここ見てるとやる気なくなるわ
538:名無し検定1級さん
08/01/30 23:52:06
↑
じゃ、辞めたら?
539:531
08/01/31 00:30:02
レスさんくす
さくっとテキスト流して問題集・かこもんに移行するわ
540:名無し検定1級さん
08/01/31 00:42:13
>>529
ちなみに>>510からのくだりもおいらなw
本物のコンサル提言を封印して、学者先生のつくった
閉じた問題へアジャストさしたら、おかげさまでストレート合格。
合格はあくまで結果。運の要素はあるんだろう。
しかし、求められる内容に気づいてプロセスを変更した点は良かったと思ってる。
541:名無し検定1級さん
08/01/31 01:46:03
コンサルらしい提案を意識した回答なんて、合格の確率が下がるだけだと思うな
ロジックであれメソッドであれ、合格のためのテクニックを磨けばいいのさ
漏れは明後日から実務補習だが、コンサルテーションのテクニックは
これから苦労して身につけていくものだと思ってる
542:名無し検定1級さん
08/01/31 01:56:08
>>536
なら2次スレにいけよカス
543:名無し検定1級さん
08/01/31 07:51:50
今使ってる電卓が壊れたので、2次試験の事例Ⅳのために、
電卓を購入しようと思うんだけど、お勧めの電卓ってある?
544:名無し検定1級さん
08/01/31 08:12:45
>>539
それやる前に、1次スレも見ておいた方がいいぞ。
過去問は重要だけど、過去問やれるレベルに達する前にそれすると、逆効果になりかねない。
545:名無し検定1級さん
08/01/31 08:30:37
>>543
俺はシャープが好き。
タッコで売ってるの使ってる。
RMとCMが独立してるのがいい。
546:名無し検定1級さん
08/01/31 08:34:58
>>541
メソッドは合格率低いんじゃないのか?
547:名無し検定1級さん
08/01/31 13:00:45
>>546
そんなキミは、どれを選んでも不合格
ダメな奴は何をやってもダメ
548:名無し検定1級さん
08/01/31 15:34:57
>>543 GTがついているのがいい。
サイレントキーもいい。
安モン買わんと、そこそこなのを買えば。
549:名無し検定1級さん
08/01/31 18:18:33
>>543
今までの電卓はそこそこ長い期間使っていて手になじんでるんなら、
他のレスは無視して、今までの電卓と同じメーカーの同じキー配置の
電卓にしたほうがよい。
事例Ⅳは非常に忙しいので、なるべくキーオペのミスによる再計算は
避けたい。そうなると手がオペを覚えている電卓が良いに決まってる。
特に、00キーやメモリーキーを++キーを多用する癖があるなら、絶対だ。
事例Ⅳで残り時間が10分しかないのに計算が何問も残っていてチョー
焦ってるときに、間違ってメモリークリアキーを押して途中経過が
消滅して最初から計算し直し、なんてことになったら嫌だろ。
550:名無し検定1級さん
08/01/31 18:51:04
気楽にスルーで
551:名無し検定1級さん
08/01/31 18:57:07
>>539
そのやり方、失敗するわ
遠回りするぞ
1年を無駄にしたいのか
552:名無し検定1級さん
08/01/31 19:41:01
俺は独学で合格したけど、1次試験は市販のテキスト問題集、5年分の過去問で間違いない。
時間の配分は、
1次テキスト : 30
1次問題集 : 20
過去問 : 50
このような割合でひたすら回転させてください。
553:名無し検定1級さん
08/01/31 20:23:53
なんか一次は楽勝みたなレスがおおいけどさ、
じゃあなんで合格率20%ぐらいしかないのさ。
それなりに難しいんでしょ?
554:名無し検定1級さん
08/01/31 20:44:25
それは落ちた人に聞いてくれ。
猛烈な苦手科目がある、とかじゃねーの?
555:名無し検定1級さん
08/01/31 23:28:17
4月から理系の院で卒論終わったら何か資格取ろうと思ってるんだけど
これは難しいの?
556:名無し検定1級さん
08/01/31 23:37:12
華麗にスルーで
557:555
08/01/31 23:39:17
>>553
コンピュータ関係の資格いくつか取ったけど
合格率20%とか楽なほうだよ
みんな勉強してないだけ
558:名無し検定1級さん
08/01/31 23:48:25
でもさ、予備校にいるうちの80%は落ちるってことでしょ?
みんなすごい熱心に勉強してるようにみえるのにな。
昼休みもずっとテキスト読んでるんだよ。僕なんかPSPしてんのに。
559:名無し検定1級さん
08/02/01 00:55:55
みんな会社員だから時間がない。
予備校に来てる時ぐらいしか集中できないと思う。
560:名無し検定1級さん
08/02/01 01:05:02
1次落ちる人間は、多分
・経済学・経済政策
・財務・会計
・中小企業経営・政策
この3つのいずれかで苦戦している人が多いと思う。
561:名無し検定1級さん
08/02/01 01:08:37
あとは、企業経営理論は、過去問やってないと、基本問題集との難しさのあまりのギャップに泣くことになる。
ちなみに、去年の俺はこのパターンでした。
562:名無し検定1級さん
08/02/01 01:23:04
>>558
予備校いってたら8割は落ちないよ。
予備校行かないで試験受ける人も多いから。
1次の合格率は30%台位にはなってる。
563:名無し検定1級さん
08/02/01 03:03:14
こことは対極の個人ブログなんかで、
企業と共に成長し元気になるコンサルタントみたいなノリのよくあるけど、
こんな恥ずかしいことをよく言えるなと思う反面、
こういう人が向いてるのかなと思ったりもする。
564:名無し検定1級さん
08/02/01 09:05:20
>>553
ここは、1次を突破して、2次で苦戦中の、受験生でいえばかなりレベルの高い人が集まっているようだ。
だから、1次は簡単みたいなことを言っている人は多いけど、あまり気にする必要はない。
実際に、1次試験は覚えることが多すぎて、初学者にはかなり大変だと思う。
受験者の8割が落ちている試験なのだから、簡単な試験であるわけがない。
ただ、1次の難しさは、知っていたらできるというレベルの難しさがほとんどで、
2次試験の難しさとはまた違う。
565:名無し検定1級さん
08/02/01 10:59:14
1次は1回受かる力があれば、たぶん何度でも受かる。
(法改正とかもあるし、暗記系の準備で1週間~1ヶ月必要かもしれないが)
でも2次は何回やっても受かる、という自信が無い人がほとんど。
566:名無し検定1級さん
08/02/01 20:23:09
>>540
コンサル経験なくて、現実的じゃない解答したんで、だめだったんかと考えてたけど、
素人でもテクニック使えばなんとかなるのか、それとももともと経験豊富な知識があってこその合格なのかな。
コンサルってもともと頭の回転はやくて賢い人が多いからさ。