第一種電気主任技術者と他資格難易度徹底討論 Part2at LIC
第一種電気主任技術者と他資格難易度徹底討論 Part2 - 暇つぶし2ch859:名無し検定1級さん
08/02/20 20:43:58
定義1
「>」マーク一つは「難しさエネルギー」の大きさと方向をしめすとする。(開いている方向を大とする)
定義2 現実とは妄想でないこととする。

定義3 自分の主観では無く、公式データや他の客観的データで総合的に考察する事

公理1 >>676より
技術士(電子電気)>電験1種>電験2種>エネ管>電験3種
公理2 各試験センターのデータより
技術士≒一級建築士>電験一種

公理1、公理2より
技術士≒1級建築士>電験一種>電験2種>エネ管>電験3種


結論
>>847は妄想
         
         QED(証明終わり)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch