08/02/10 18:30:18
電犬=高卒を考えると納得出来るなw
399 名無し検定1級さん sage 2008/01/29(火) 09:53:44
電験、特に一種は地頭が良くないと受からない。
三流大卒なんて過去問で解答見ても、解答が理解できない奴が多いだろうし。
だから、その人のレベルによって難易度の感じ方が全然違う。
高卒・三流大卒は、解答見てさえ全然わからないから、司法試験レベルに感じる。
(高卒は三種でさえ超難関と感じてる。)
高学歴は、電験一種は解答読めばまあ理解できるので、勉強すればなんとかなる
レベルに感じる。(三種なんて、ちょっと勉強すれば楽勝と思ってる)
電験は、高卒から東大卒まで受ける試験で、
レベルが低い奴ほど難関資格に感じる。
電験は低レベル層の受験生が多いから、
電験一種を司法試験レベルに感じる奴が多いために、
それがマジョリティとなって電験一種=司法試験レベルという
都市伝説が生まれたんだと思う。