08/02/09 01:33:20
不潔な奴の画像使うとは保健所についで大沢通報。
532:名無し検定1級さん
08/02/09 09:37:18
>>530
二級の問題集を解いていても難しく感じているよ。
みんな簡単て言うからすごいよね。
533:名無し検定1級さん
08/02/09 10:37:57
>>532
2級の問題集って三和?それとも公式テキスト?
534:名無し検定1級さん
08/02/09 12:58:33
>>533
三和でやっております。
535:名無し検定1級さん
08/02/09 13:24:46
>>534
三和の問題集でも私にとっては難しいですね。
けっこうひねった問題が多いというか・・・
解説も分かりやすいとはいえないです。
536:名無し検定1級さん
08/02/09 14:55:28
解説が分かりにくいですよね?
本の始めにはこれで受からないと努力不足ですと書かれていたが…。
537:名無し検定1級さん
08/02/09 16:07:21
>>536
冒頭に書かれてましたよね。三和の基本書も公式テキストの方がまとまりがよく、
わかりやすいような気もしますし・・・。
やはり三和の問題集3冊を反復するしかないんですかね。
538:名無し検定1級さん
08/02/09 18:03:35
反復しようといま頑張って?います。
しかし頭に入らないなぁ…。
539:名無し検定1級さん
08/02/09 18:36:31
三和の問題集だけを2回転で合格したが、
本試験の方が、簡単に感じる問題も多かった。
本試験のMAX=三和って感じ。
性回数を、回答する問題は本番では無かったし
540:名無し検定1級さん
08/02/09 21:14:19
そうすると○×問題がメインですか?
541:名無し検定1級さん
08/02/09 21:39:00
今年受からないと消滅しちゃうんで後がないんです。
おそらく法務部に就職はできないと思うんで、実質一発勝負ですね。
542:名無し検定1級さん
08/02/10 03:16:52
テキストと検定料金で2万ぐらいかかるからコスパいいとは言えないよなぁ
7月の国家試験化で少しはマシになりそうだが。
知名度あげてFPぐらいメジャーになってもらいたい。
543:名無し検定1級さん
08/02/10 04:39:23
たしかにお金がかかるよねぇ…。
3月に受かりたいなぁ。
544:名無し検定1級さん
08/02/10 04:54:04
売るぞ!住所売るぞ!ヤクザ売るぞ!昭和56年生まれ23才。キチガイ婆25過ぎて知恵無いから脅しかできないキチガイ婆OK!
売るぞ!住所売るぞ!ヤクザ売るぞ!昭和56年生まれ23才。キチガイ婆25過ぎて知恵無いから脅しかできないキチガイ婆OK!
545:名無し検定1級さん
08/02/10 17:59:38
ヤフオクで公式の3巻セットまた出たよ
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
546:名無し検定1級さん
08/02/10 20:38:17
最終試験の申し込みが終了した。あとは3月の試験のみ。皆さんガンバって!
それと、結果が出てから、いよいよ「技能士認定研修」の概要が発表になる
のかな?日程や費用が幾らになるかにもよるけど、受講を検討中。
547:名無し検定1級さん
08/02/11 15:27:59
age
548:名無し検定1級さん
08/02/11 19:10:18
age
549:名無し検定1級さん
08/02/11 23:24:11
sage
550:名無し検定1級さん
08/02/11 23:24:40
sage
551:名無し検定1級さん
08/02/12 07:09:00
age
552:名無し検定1級さん
08/02/12 12:16:29
sage
553:名無し検定1級さん
08/02/12 18:36:38
age
554:名無し検定1級さん
08/02/12 18:38:59
sage
555:名無し検定1級さん
08/02/12 22:47:40
東京の試験会場ってまだ決まってないんだね。
お金払った後に東京の外れの方に決まったらショックだな。
23区内って書いてあるけど、
江戸川区とか足立区とか板橋区とか大田区とかは勘弁してほしい。
最低限山手線の内側にしてもらいたい。
556:名無し検定1級さん
08/02/13 00:42:53
二級って何時から?
557:名無し検定1級さん
08/02/14 00:49:10
試験会場はどこだろうね?新宿?渋谷?
なんで埼玉の大宮あたりでやってくれないのかな…。
558:名無し検定1級さん
08/02/14 01:59:48
こんな資格、一般に認知されていない
取っても無駄。受験料の無駄
559:名無し検定1級さん
08/02/14 10:51:20
おまえの発言が無駄。
存在も無駄。
560:名無し検定1級さん
08/02/14 12:24:46
知財検定に何の価値があるんですか?
ぶっちゃけ、見下してますww
561:名無し検定1級さん
08/02/14 12:46:29
自己達成という満足感のため
562:名無し検定1級さん
08/02/14 15:20:39
国家試験化だから注目資格だろ。
技能士は実技+学科だから7月から実技試験あるし。
受験資格に実務経験も必要。
知財関連2年とか。
563:名無し検定1級さん
08/02/14 16:29:44
問題を解いていると弁理士のすごさは半端じゃないな!?
菅直人はすごいよ!
564:名無し検定1級さん
08/02/14 18:36:33
自己満足感の世界 w
565:名無し検定1級さん
08/02/14 18:38:18
_,,,,,,,,,,,,,,,__
┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l ! こんな検定ふんずけてやる
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ !
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" /
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
566:名無し検定1級さん
08/02/14 21:37:42
>>560
そんな事も分からんのか!KYだな。
近年の知財関連のニュースを知らんのか?
おまえこそ、周りの連中に見下されてしまうぞ。
567:名無し検定1級さん
08/02/14 23:09:34
>>560
せめて1級に受かってから見下しなよ。
ダサいと思うよ。
568:名無し検定1級さん
08/02/14 23:14:23
-―‐- 、
/ ヽ ♪ 駄スレが
/ ヽ_乂_乂_乂丿 l 駄スレが
| | ススムくん
| ,:=・=:、 ,:=・=:、 |
/ `ヽ
/ r―0―――┐丶
| |___0__o__,! l
゛、 l / ノ
ヽ、ヽ、―0-⊂二二ニ⊃
>-‐(⌒)== | |
(_ノ ̄  ̄ \__ (⌒)
/ └┬' ̄
/ _____ ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄ ( (∫∬∬) ) ̄`ー-、
`ー-ニ二ニ-‐'
569:名無し検定1級さん
08/02/15 20:09:24
おかわり!…ってか。
570:名無し検定1級さん
08/02/15 20:34:12
↑西武の中村剛か!?
571:名無し検定1級さん
08/02/16 01:18:06
受験会場、日大の法学部だってよ・・。
水道橋まで面倒だな・・。
572:名無し検定1級さん
08/02/16 12:13:33
俺は上智大だった
はじめて行くなぁ
573:名無し検定1級さん
08/02/16 12:25:05
_,,,,,,,,,,,,,,,__
┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l ! こんな検定ふんずけてやる
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ !
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" /
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
574:名無し検定1級さん
08/02/16 19:05:22
上智大ってどこ?
東京会場ってひとつじゃなかったんだ?
575:名無し検定1級さん
08/02/16 19:11:19
-―‐- 、
/ ヽ ♪ 駄スレが
/ ヽ_乂_乂_乂丿 l 駄スレが
| | ススムくん
| ,:=・=:、 ,:=・=:、 |
/ `ヽ
/ r―0―――┐丶
| |___0__o__,! l
゛、 l / ノ
ヽ、ヽ、―0-⊂二二ニ⊃
>-‐(⌒)== | |
(_ノ ̄  ̄ \__ (⌒)
/ └┬' ̄
/ _____ ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄ ( (∫∬∬) ) ̄`ー-、
`ー-ニ二ニ-‐'
576:572
08/02/16 20:41:59
上智の四谷キャンパスだってよ
東京は日大と上智の2箇所のようだ
前回は渋谷の国学院大だったけど会場いっぱいだったのかな
URLリンク(www.ip-edu.org)
577:名無し検定1級さん
08/02/16 23:18:50
今回は準2級合格ってないんだよね?
合格率は多少は上がるのかな?
578:名無し検定1級さん
08/02/17 01:39:12
-―‐- 、
/ ヽ ♪ 駄スレが
/ ヽ_乂_乂_乂丿 l 駄スレが
| | ススムくん
| ,:=・=:、 ,:=・=:、 |
/ `ヽ
/ r―0―――┐丶
| |___0__o__,! l
゛、 l / ノ
ヽ、ヽ、―0-⊂二二ニ⊃
>-‐(⌒)== | |
(_ノ ̄  ̄ \__ (⌒)
/ └┬' ̄
/ _____ ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄ ( (∫∬∬) ) ̄`ー-、
`ー-ニ二ニ-‐'
579:名無し検定1級さん
08/02/17 08:48:34
知財検定って価値あんの?
ぶっちゃけ馬鹿にしてます(^-^)
580:名無し検定1級さん
08/02/17 09:26:18
それは、自己満足のオナヌーの世界
581:名無し検定1級さん
08/02/17 10:54:58
>>579
資格に価値が有るか無いかでしかモノを見られないお前は哀れ…。
資格の価値は自分の努力で高めるものだ。何か勘違いしている。
そういう驕った思考では、何も成し得ない。本当に哀れだな・・・
582:名無し検定1級さん
08/02/17 11:13:25
知財検定なんてただの名称独占資格じゃん。
知名度も低いし、知名度が高いからなんだって感じだけどさ。
英検漢検の方がまだ価値あるよ。つーかさー、
知財検定ごときで僕は必死に資格の勉強してますみたいなアピールすんのやめてくんない?
キモいんだよ!
583:名無し検定1級さん
08/02/17 11:52:41
自己満足のオナヌーの世界
584:名無し検定1級さん
08/02/17 12:09:18
>>572
それって、全然581への反論になってないよ。とても痛い。
585:名無し検定1級さん
08/02/17 12:10:51
ああ、ちがったな。582への反論だね。スマソ!
586:名無し検定1級さん
08/02/17 12:11:36
自己満足のオナヌーの世界
587:名無し検定1級さん
08/02/17 16:34:41
>>582
ばかじゃん。
588:名無し検定1級さん
08/02/17 17:24:12
知財検定なんか取って何の役に立つの?将来性あると本気で思ってんの?
正直見下してます(^-^)
589:名無し検定1級さん
08/02/17 20:58:07
じゃあ見下していればいいじゃん。
590:名無し検定1級さん
08/02/17 21:23:24
>>588
しつこい野郎だな!それなら、ここに来ず、黙ってろ!心の中で思え!
お前の将来性の無さに呆れて、思わず軽蔑し見下してしまった・・・
591:名無し検定1級さん
08/02/17 22:42:24
自己満足のオナヌーの世界
592:名無し検定1級さん
08/02/17 23:06:37
まあ2ちゃんだしね
593:名無し検定1級さん
08/02/18 01:18:33
勉強、はかどっている?
594:名無し検定1級さん
08/02/18 11:49:57
>>593
はかどってないな。もう後がないのに・・・
595:名無し検定1級さん
08/02/18 11:59:37
二級受験??
自分も苦戦している…
596:名無し検定1級さん
08/02/18 14:23:25
-―‐- 、
/ ヽ ♪ 駄スレが
/ ヽ_乂_乂_乂丿 l 駄スレが
| | ススムくん
| ,:=・=:、 ,:=・=:、 |
/ `ヽ
/ r―0―――┐丶
| |___0__o__,! l
゛、 l / ノ
ヽ、ヽ、―0-⊂二二ニ⊃
>-‐(⌒)== | |
(_ノ ̄  ̄ \__ (⌒)
/ └┬' ̄
/ _____ ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄ ( (∫∬∬) ) ̄`ー-、
`ー-ニ二ニ-‐'
597:名無し検定1級さん
08/02/18 15:46:30
>>595
そうです、2級受験です。
当方宅建とビジ法2級持ちですが、難しく感じてますね。
覚えることは少ないと思いますが、知識の使い方が難しいというか・・・
三和に問題集メインで頑張ってますが、なかなか正解していません。
就活も忙しいので、なかなか勉強悲観も確保できていませんし・・・
あなたはいかがでしょうか?
598:名無し検定1級さん
08/02/18 18:03:59
自分も働きながらなので勉強時間は一日一時間くらいですかね。
大学生ですか?
早いうちからの資格取得に挑まれて尊敬しますよ!
599:名無し検定1級さん
08/02/18 20:34:05
8割合格ってのがきつい。
今6割ぐらいしかできんorz
600:名無し検定1級さん
08/02/18 20:42:54
知的財産管理技能検定の第一回目は、いつですか?
601:名無し検定1級さん
08/02/18 21:57:27
-―‐- 、
/ ヽ ♪ 駄スレが
/ ヽ_乂_乂_乂丿 l 駄スレが
| | ススムくん
| ,:=・=:、 ,:=・=:、 |
/ `ヽ
/ r―0―――┐丶
| |___0__o__,! l
゛、 l / ノ
ヽ、ヽ、―0-⊂二二ニ⊃
>-‐(⌒)== | |
(_ノ ̄  ̄ \__ (⌒)
/ └┬' ̄
/ _____ ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄ ( (∫∬∬) ) ̄`ー-、
`ー-ニ二ニ-‐'
602:名無し検定1級さん
08/02/18 22:16:43
知財に幻想を抱いたお馬鹿さんが取る資格
ぶっちゃけ見下してます(^0^)
603:名無し検定1級さん
08/02/18 22:58:36
自己満足のオナヌーの世界
604:名無し検定1級さん
08/02/18 23:20:04
>>598
大学3年生です。
法務部で働きたいので、自己啓発の一環として取得を考えています。
605:名無し検定1級さん
08/02/19 00:06:00
今日は仕事始めの月曜日。
これから少しだけやって寝ます…つらいな。
606:名無し検定1級さん
08/02/19 00:17:31
知財に幻想を抱いたお馬鹿さんが取る資格
ぶっちゃけ見下してます(^0^)
607:名無し検定1級さん
08/02/19 00:18:25
>>604
司法試験は?
608:名無し検定1級さん
08/02/19 01:01:27
>>607
司法試験は全く考えていません。
大手メーカーに何とか就職したいと思ってます。
609:名無し検定1級さん
08/02/19 01:20:21
またえらい粘着してるのがいるな。
キーボードを真っ赤になってぶったたく音が聞こえてきそうだ。
610:名無し検定1級さん
08/02/19 07:25:35
>>608
がんばって就職活動してください。
自分も頑張ってこの試験になんとか受かりたいな。
611:名無し検定1級さん
08/02/19 10:50:41
>>610
ありがとうございます。狭き門ですが、知的財産検定と共に、良い結果が得られるよう
頑張りたいと思います。
610さんも頑張ってください。
612:名無し検定1級さん
08/02/19 11:01:02
>>610-610
知的財産検定なんかもっていても、企業はスルーだよ
こんな検定認知されていない。
613:名無し検定1級さん
08/02/19 11:06:10
知財検定とかウケるんですけどw
ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
614:名無し検定1級さん
08/02/19 11:29:05
おまえの粘着度の方はもう笑えないな。
そろそろ病院行ったらどうだ?
ここにはおまえを救ってやれる奴はいないぞ。
何を甘えているのかしらんが。
615:名無し検定1級さん
08/02/19 12:21:58
>>612
まともな企業知財は認知してるし受験奨励してるところもある。
しかしながら、えらそうに無知をさらすあなたは社会に認知されずスルーされていくのでしょう。
めげずにがんばって下さい。
616:名無し検定1級さん
08/02/19 14:50:29
けなすことしか出来ないなんてさびしい人生だな!
617:名無し検定1級さん
08/02/19 15:20:33
さみしいというレベルは越えてるよ。
たぶん既にビョーキの域だと思う。
けなされながらも心配してしまうよ。
618:・
08/02/19 17:07:35
なんか今回は準2級認定がなくなるって2チャンに書いてあったけど
それって嘘だよね??
619:名無し検定1級さん
08/02/21 22:44:38
意匠法だの商標法だの…わけがわからないよ!
620:名無し検定1級さん
08/02/22 00:02:30
知財検定とかウケるんですけどw
ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
621:名無し検定1級さん
08/02/22 10:53:24
試験まであと何日だ??
622:名無し検定1級さん
08/02/23 07:08:47
>>599
え、8割正解が合格基準なの?
623:名無し検定1級さん
08/02/23 09:24:25
特許管理士会を潰して金儲けするためだけに作られた資格w
そんな背景も知らずに知財ブームに踊らされてさも重要な資格であるかのごとく誤解する凡人どもww
悪いけど、何の価値も無いから。就職?なーんの役に立たないよ?
まぁ、無いよりはマシだろうからせいぜいがんばってね(^Д^)
624:名無し検定1級さん
08/02/23 10:14:40
>>623
そういうお前は、何も知らずに知財ブームに踊らされて、さも重要な資格
であるかのごとく誤解して、受験料はらって参考書持込可の「特許管理士」
の資格に合格し、裁判で負けて「特許管理士」の商標登録を取り消されて
全てを失った「凡人以下」の白痴のヤツ・・・
625:名無し検定1級さん
08/02/23 10:54:10
知財検定とかウケるんですけどw
ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
626:名無し検定1級さん
08/02/23 11:38:50
ボケ防止のために知財検定を受験すまっす!(笑)
627:名無し検定1級さん
08/02/23 13:00:19
自己満足のオナヌーの世界
628:名無し検定1級さん
08/02/23 19:33:43
ぶっちゃけ、2級の難易度は危険物乙四程度だしな。
629:名無し検定1級さん
08/02/23 20:13:05
危険物乙四に失礼だ
630:名無し検定1級さん
08/02/23 20:15:09
知的財産検定なんかもっていても、企業はスルーだよ
こんな検定認知されていない
631:名無し検定1級さん
08/02/23 20:17:16
原付免許>>知財検定
632:名無し検定1級さん
08/02/23 22:20:09
>>631
それは、どう考えても無い。運転免許の学科には応用力は必要ないからね。
ウソはいかんよ。
633:名無し検定1級さん
08/02/23 22:27:40
知的財産検定も知らない企業なんて、就活者はスルーだよ
こんな企業に未来はない。
634:名無し検定1級さん
08/02/23 22:40:35
三和で勉強していますが、けっこう難しいですね・・・
当方これでも宅建、ビジ法2級持ちですが・・・
635:名無し検定1級さん
08/02/23 22:57:21
確かに、著作権以外は、日常生活であまり意識しない概念や法律だからね。
用語なども純粋な法律用語だけでなく、技術系の横文字がかなりあるしね。
636:名無し検定1級さん
08/02/23 22:58:10
>>635
けっこう苦戦してます。
でも今回受からない限り、二度と受けられなくなるので・・・
637:名無し検定1級さん
08/02/23 23:19:03
うぅむ。背水の陣か・・・初学者にはつらいね。でも、あと2週間あれば挽回
できる!それと、試験の制限時間は、思いの他タイトなので、1つの問題でつ
まづくと最悪、全問解ききれなくなる。即答できないものは、とりあえず飛ば
して、分るのからやろう。それでも、読ませる文章題が多く、問題数も多めな
のでキツイが。時間配分にも注意しよう。
638:名無し検定1級さん
08/02/23 23:24:39
>>637
全然自信がありません。
この試験ほど勉強しても自信が湧いてこない試験も珍しいです。
639:名無し検定1級さん
08/02/23 23:33:59
その原因として、「過去問題集」がない事が挙げられる。というのも、この
試験は終了後に、問題を回収されてしまうので、作れないんですね。しかも
協会は、テキスト等でも、過去問を出し惜しみしていて、殆ど公表していな
いから、三和の類題問題集でしか対応できないのが「自信が湧いてこない」
理由だと思う。他の法律試験は豊富な過去問を解きまくって自信を付けられ
るからね。
640:名無し検定1級さん
08/02/24 00:05:45
2級で過去問なんか出したら合格率95%になっちゃうから
641:名無し検定1級さん
08/02/24 00:59:34
やっぱり三和の3分冊をやるしかないんですよね?
一応公式テキストも持ってますが・・・
最近自由国民社から出ている問題集を書店で見かけましたが、どうなのでしょう?
三和の3分冊だけで本当に大丈夫なのかと不安です。
642:名無し検定1級さん
08/02/24 01:44:10
国家試験に伴う既存合格者への講習代金が高いかもって聞いたけどどうなんだろうか。
2時間で3万ぐらいならいいけど。
643:名無し検定1級さん
08/02/24 05:48:55
知財検定とかウケるんですけどw
ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
644:名無し検定1級さん
08/02/24 05:50:32
>>633
ほとんどの企業はお前をスルー wwww
645:名無し検定1級さん
08/02/24 08:18:13
>>642
2時間では無理じゃない?。修了試験もあるんだから。
それに、実務経験が本来なら必要になるわけだから、実務レクチャーがある
として最低でも1日、午前・午後みっちり行われると思う。
講習の価格は、まあそれぐらいじゃないかな?(国資の無線の講習も大体、
2万円後半ぐらいからだから)とはいえ、知財検定の受験料の相場を見ると、
もっと高くなる可能性も否定できないが。(値段を協会が決定するならば)
646:名無し検定1級さん
08/02/24 09:36:30
法律系のレクチャーって半日で4万円が相場だから1日なら8万円だな。
それに修了試験代1万円、その他手数料込みで合計10万円。
647:名無し検定1級さん
08/02/24 11:32:53
企業での認知は、ある程度の効果を見せましたから、
受験料の高額化、難易度の上昇は、否めないかも知れませんね。
企業からの斡旋はあるでしょうし、かと言って受験料の応分負担も、
合格した場合のみ、という制限は付くでしょうしね。
648:名無し検定1級さん
08/02/24 12:08:18
>>647
今回は最後の検定ですし、難易度はどうなりますでしょうか?
649:名無し検定1級さん
08/02/24 12:34:46
>>647
今回は最後の検定ですし、難易度はどうなりますでしょうか?
650:名無し検定1級さん
08/02/24 12:58:00
別に今までと変わらないと思う。でも、受験資格フリーで受けられる最後の
試験だから、駆込みで受験者は確実に増加するし、後が無いから気合を入れ
て受験するだろうから、合格率は結構アップすると予想する。別に、最後だ
からサービスするとか無いだろうし。国家検定としては存続する訳だからね。
651:名無し検定1級さん
08/02/24 13:02:16
>>650
でも法務部などでの勤務実績がないと受験資格もないですよね?
652:名無し検定1級さん
08/02/24 13:08:30
>>651
今回のは、まだ「知財検定」だから、2級には受験条件はないよ。1級も
受ける事はできるけど、「認定」されるには、先に2級に受かっていなく
てはいけない。次から移行される「知的財産管理技能検定」には、言われ
る通り、実務経験が受験の条件となるよ。
653:名無し検定1級さん
08/02/24 13:19:09
>>646
さすがに大台は無いでしょ?まだ、どう評価されるか未知数な検定だし。
(といっても、1級ならあるかもしれないけどね)
以前、民間のFPが似た経緯で「FP技能士」で国資になったけど、その
時も、似たような講習があったという。それが参考になるんじゃないかな。
654:名無し検定1級さん
08/02/24 14:32:19
知財検定とかウケるんですけどw
ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
655:名無し検定1級さん
08/02/24 14:33:39
>>654
ここにいるみんなは、お前の人格を見下している。
656:名無し検定1級さん
08/02/24 16:08:01
>>654
おまいしつこいな~
見下してんなら受けるの止めなよ
657:名無し検定1級さん
08/02/24 16:10:45
>>656
654は、誰にも相手にされず、友達もいないんだろうな。
かわいそうにwww
658:名無し検定1級さん
08/02/24 16:16:26
知財検定とかウケるんですけどw
ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
659:名無し検定1級さん
08/02/24 18:01:18
658の粘着ウケるんですけどw
ぶっちゃけ、見下すというよりお気の毒様です。(^o^)
660:名無し検定1級さん
08/02/24 18:10:16
粘着くんの観察面白いねwww
661:名無し検定1級さん
08/02/24 18:13:37
粘着は相手にするとつけあがるぞ。
こんなバカは徹底的に放置だ!!
662:名無し検定1級さん
08/02/24 18:17:34
一応削除依頼出してみるよ
663:名無し検定1級さん
08/02/24 18:18:57
管理業務主任者 解答速報リサーチ URLリンク(www.lec-jp.com)
ホスト坊やサイトURLリンク(www.kentei.org)
コンビニ店内で全裸で潮吹き違反だろURLリンク(pics.dmm.co.jp)
宅建資格のことならお任せ URLリンク(takken.e-dokuritu.net)
証券外務員~内管資格のことならお任せURLリンク(www.gaimuin.net)
ほら売れるように宣伝してやるよ.犬と交尾
URLリンク(mxserver08.net)
_▲▼▲▲_
/
./
.|・ ・ ホスト坊やだよ。国保保険料エコで25過ぎで
.| 〇 親と一緒。車の名義も親エコで親名義だよ
----------- ● けどサイトは立派のエコ坊やのホスト坊やサイトだよ
. \__________/ 相模原橋本!生島ホスト坊や企画社長ホスト坊やだよ
ホストの光、窓(まど)の雪。
ふみよむ月日、重ねつつ。
いつしか年も、すぎの戸を、
明けてぞ、けさは、別れゆく。
とまるも行くも、限りとて、
かたみに思う、ちよろずの、
心のはしを、一言(ひとこと)に、
さきくとばかり、歌うなり
664:名無し検定1級さん
08/02/24 18:50:57
粘着は、某スレの脳内企業弁理士か?
665:名無し検定1級さん
08/02/24 19:56:23
能ない企業弁理士
666:名無し検定1級さん
08/02/24 21:31:20
今日は1日休もう…。
みんなは1日何時間勉強している?
667:名無し検定1級さん
08/02/25 01:20:49
>>666
1,5時間。
668:名無し検定1級さん
08/02/25 01:42:48
知財検定とかウケるんですけどw
ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
669:名無し検定1級さん
08/02/25 05:07:51
真面目に、就職とかに無意味だと思う、この検定。技能検定化とか主催側が騒いでいるけど、100以上あるし、
技能士って。おまけに単なる名称独占資格でしかない。業界でも冷ややかな対応だし(そもそも、なんで知的●産協会とか、最大手の団体が絡んでないのか不思議)。
書き込みを読んで思うに、学生の人、誤解してるんじゃないかな。
よくわからん資格を取得することよりも、どこを目指しているか、の方が意味があると思う。
採用する側から見ても、たとえまだ合格していなくても「弁理士試験めざしています」っ
て学生の方が見込みや気概を感じる、少なくとも「弁理士試験難しそうなので取り敢えず知
財検定」って学生よりも。大手目指すならなおさら..........。あくまで、自分の知識量を試すぐらいに思ったほうがいい、ご当地検定とかと同じように。
670:名無し検定1級さん
08/02/25 11:55:23
過去問ほしいな。
どうして問題の持ち帰りもダメなんだろうね??
671:名無し検定1級さん
08/02/25 12:30:20
>>670
持ち帰られると同じような問題が次また出題されて、合格率が跳ね上がるから以外に
ないでしょうね。
672:名無し検定1級さん
08/02/25 12:32:35
>>669
弁理士弁理士うるさいやつも企業は敬遠するけどね。
どちらにせよ企業では資格で仕事するわけじゃないし。
673:名無し検定1級さん
08/02/25 12:37:46
>>672
この板で知財検定をけなしてる奴って、自分が受からない僻みで荒らしてるんだろうなwww
ホント醜いわwww
674:名無し検定1級さん
08/02/25 13:05:58
変なやつは相手にしないほうがいいよ。
ってもうみんな相手にしていないか!
675:名無し検定1級さん
08/02/25 16:40:16
知財検定とかウケるんですけどw
ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
676:名無し検定1級さん
08/02/25 19:15:34
代々木塾URLリンク(www.yoyogijuku.jp)
topics URLリンク(www.yoyogijuku.jp)
塾長ブログURLリンク(www.yoyogijuku.jp)
講座ゼミ書籍URLリンク(www.yoyogijuku.jp)
プログレッジURLリンク(www.progledge.com)
講師ブログURLリンク(progledge.weblogs.jp)
講座模試の案内URLリンク(www.progledge.com)
677:名無し検定1級さん
08/02/25 23:40:16
東京の会場って日大法学部(水道橋)と上智(四谷)なんだね。
2級が日大で1級が上智ってこと?
678:名無し検定1級さん
08/02/25 23:52:08
>>675見下し君きたー!!
679:名無し検定1級さん
08/02/26 00:55:34
名物だよねー。
見下し君に十分以内にレスつけられると合格って知ってた?
680:名無し検定1級さん
08/02/26 00:58:38
見下し君のセリフはもう何回も聞いたから、
ぶっちゃけなくても見下しているのは知っているのにね。
681:名無し検定1級さん
08/02/26 01:04:12
見下している割には受ける気満々なのなw
682:名無し検定1級さん
08/02/26 01:07:49
ホントは気になってしょうがないんだよ。
683:名無し検定1級さん
08/02/26 01:16:22
単に病気なんだろ。
こんだけ粘着してるっつーのは。
試験を受けれる精神状態ではないと思われ。
684:名無し検定1級さん
08/02/26 01:17:33
見下し君はどこで受験するの?
685:名無し検定1級さん
08/02/26 01:18:15
見下し君、10分以内にレスしないように時計と睨めっこの巻。
686:名無し検定1級さん
08/02/26 01:21:18
見下し君は三級受験じゃねえの?
687:名無し検定1級さん
08/02/26 01:26:27
見下し君、大人気だな。w
688:名無し検定1級さん
08/02/26 01:30:23
↓この時間帯の連投は明らかに見下し君だな。
見下し君のレアなボキャブラリーをとらえた決定的瞬間といえよう。
643 :名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 05:48:55
知財検定とかウケるんですけどw
ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
644 :名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 05:50:32
>>633
ほとんどの企業はお前をスルー wwww
689:名無し検定1級さん
08/02/26 01:34:18
見下し君、次のうち特許法で保護されないものはどれかわかる?
・自然法則
・永久機関
・投球方法
・治療方法
5時間以内に答えてね。
690:名無し検定1級さん
08/02/26 02:04:33
エクセルバーガー
691:名無し検定1級さん
08/02/26 09:54:43
知財検定とかウケるんですけどw
ぶっちゃけ、見下してます(^_^)
692:名無し検定1級さん
08/02/26 12:07:32
あと二週間きったのか…。
この試験は自信が湧いてこないね!
693:名無し検定1級さん
08/02/26 20:01:59
知財検定とか受けるんですけどw
ぶっちゃけ、下見してます(^_^)
694:名無し検定1級さん
08/02/26 22:47:40
>689
全部
695:名無し検定1級さん
08/02/26 22:57:15
>>692
三和の問題集やってますが、難しいです。2周目なのにけっこう間違ってます。
三和の問題集って難しいですよね?
696:名無し検定1級さん
08/02/27 00:02:25
難しいと思う。
前に書き込みがあったけど、
本試験の一番難しい問題で三和の問題レベルならいいんだけど…。
697:名無し検定1級さん
08/02/27 00:23:22
>>696
僕は三和の問題で撃沈してます。
細かい引っ掛けが多すぎません?
698:名無し検定1級さん
08/02/27 00:25:55
細かすぎて問題集を壁に投げたことがある…。
699:名無し検定1級さん
08/02/27 00:26:12
知財検定とか受けるんですけどw
ぶっちゃけ、下見してます(^_^)
700:名無し検定1級さん
08/02/27 00:35:03
>>698
今日電車の中で問題解いてて、切れそうになりましたよ・・・
701:名無し検定1級さん
08/02/27 00:38:11
他の参考書はわからないが三和については
いかなる温厚な人も一度は切れるだろうね!
702:名無し検定1級さん
08/02/27 00:40:34
>>701
僕なんて一度じゃないですよ。
市販されてるものは三和くらいしか良いものがないので、これに頼るしかないのかなあ・・・
703:名無し検定1級さん
08/02/27 00:43:14
キレるがよい…
それがおまえの糧となる!
704:名無し検定1級さん
08/02/27 00:44:40
>>703
ホントに?
705:名無し検定1級さん
08/02/27 00:48:37
過去問の発売を願う!
三和の問題集は分かりずらい!!
706:名無し検定1級さん
08/02/27 00:50:18
>>705
同感。三和の基本書と問題集では受かる気がしない。
707:名無し検定1級さん
08/02/27 01:07:57
合格率って四割くらいだよね?
意外に厳しいね。
708:名無し検定1級さん
08/02/27 01:15:10
>>707
受験者のレベルが高いからね、法務部でしょ、ほとんど。
ボンクラの法学部生の俺がそう簡単に受かる試験じゃないか・・・
709:名無し検定1級さん
08/02/27 01:20:22
優秀な大学?
710:名無し検定1級さん
08/02/27 01:24:10
>>709
関関同立です。
711:名無し検定1級さん
08/02/27 01:26:53
優秀な学生さんだね?
弁理士めざせは?
712:名無し検定1級さん
08/02/27 01:31:27
>>711
いえいえ、僕なんて底辺ですよ(涙)
今就活してるので、電車の移動中くらいしか知財検定の勉強できませんし、
今は精神的に辛い時期です。自分のちっぽけさというか、何もない自分に
気付き始めました・・・・
713:名無し検定1級さん
08/02/27 02:12:21
>>707
正答率80%で2級
60%で準2級
714:名無し検定1級さん
08/02/27 02:14:33
>>713
準2級でも移行措置で講習で2級と扱われるんですよね?
715:名無し検定1級さん
08/02/27 06:01:32
知財検定とか受けるんですけどw
ぶっちゃけ、下見してます(^_^)
716:名無し検定1級さん
08/02/27 06:50:01
正当率8割ってかなりきついな…。
717:名無し検定1級さん
08/02/27 08:57:28
やばい1級受けるのに何もやってねぇ。
参考書ってあるのか?紀伊国屋行ってみるか…。
718:名無し検定1級さん
08/02/27 14:08:56
1級って参考書ないんじゃない??
719:名無し検定1級さん
08/02/27 14:13:44
>>718
ないだろ。ローの参考書でやるしかなくね?
720:名無し検定1級さん
08/02/27 15:01:58
>>719
弁理士のテキストはあるんだが…
実務は捨てて法律に賭けるか(´・ω・`)
721:名無し検定1級さん
08/02/27 15:26:53
1級…すごいですね!
2級の問題はどんな感じに出題されました?
722:名無し検定1級さん
08/02/27 16:42:35
知財検定とか受けるんですけどw
ぶっちゃけ、下見してます(^_^)
723:名無し検定1級さん
08/02/27 17:20:18
>>722
がんばりなよ。
724:名無し検定1級さん
08/02/27 17:47:40
>>722
下見する意味があるとも思えないけど
725:名無し検定1級さん
08/02/27 17:48:52
>>723かわいそうだから相手にしないでおこうよ。
相当の馬鹿だよ…。
726:名無し検定1級さん
08/02/27 20:45:44
>>721
弁理士の短答よりは簡単w
727:名無し検定1級さん
08/02/27 21:57:41
知財検定とか受けるんですけどw
ぶっちゃけ、下見してます(^_^)
728:名無し検定1級さん
08/02/27 22:57:37
弁理士って平均でどれくらい勉強して受かるの?
729:名無し検定1級さん
08/02/27 23:05:54
>>728
300時間くらい。
730:名無し検定1級さん
08/02/27 23:21:29
300時間では天才じゃない??
1日5時間だったら2ヵ月??
731:名無し検定1級さん
08/02/27 23:35:08
>>730
市販のLECの教材で3か月から4か月の勉強で受かりましたよ。
732:名無し検定1級さん
08/02/27 23:44:07
先生はこのスレになにしにきたんですか?
733:名無し検定1級さん
08/02/27 23:52:09
>>732
先生だなんて・・・
僕なんかぷー太郎みたいな大学生ですよ。
2chで知的財産で検索してみると、ちょうど一番上にあったのがこのスレ
だったというだけで、特に意味はありませんよ。
734:名無し検定1級さん
08/02/28 00:06:41
先生がお帰りだそうです
735:名無し検定1級さん
08/02/28 00:55:08
先生は何学部の学生さんですか?
あっ!帰ったのか!
736:名無し検定1級さん
08/02/28 05:27:28
知財検定とか受けるんですけどw
ぶっちゃけ、下見してます(^_^)
737:名無し検定1級さん
08/02/28 06:55:20
受験票の写真を取りに行かないと…。
738:名無し検定1級さん
08/02/28 08:36:12
>>726
弁理士試験と比べるのって意味ある?
弁理士は司法試験、公認会計士、税理士に次ぐ超難関資格だよ。
739:名無し検定1級さん
08/02/28 12:00:58
>>728
昔は5000時間、いま2000時間って言われてる。
平均受験年数は3.8年だったかな。
俺2年目で迷走中。
740:名無し検定1級さん
08/02/28 12:21:10
>>735
729ですが、現在も法学部の学生です。
741:名無し検定1級さん
08/02/28 12:44:07
文系か。がんばれよ。
742:名無し検定1級さん
08/02/28 12:50:24
ここ↓危ないな。女の前でバナー使い火あぶりして
いる作品あるかよ
URLリンク(www.neo-miracle.com)
743:名無し検定1級さん
08/02/28 13:25:20
知財検定とか受けるんですけどw
ぶっちゃけ、下見してます(^_^)
744:名無し検定1級さん
08/02/28 14:58:38
まずは9日に2級受からないと。
あと1週間半か!?
745:名無し検定1級さん
08/02/28 20:24:04
技能士って、さかんやとび職とかなんでしょ。職業に貴賤はないけどそんなのと一緒にされるのはいやだなー。
746:名無し検定1級さん
08/02/28 20:37:50
だったら受けるな
747:名無し検定1級さん
08/02/28 21:15:51
変なことを気にするね?
受験しないほうがいいよ!
748:名無し検定1級さん
08/02/28 21:52:38
PDF印刷すると文字のところが全部■になってる○| ̄|_
受験票プリントできなくて困った。
749:名無し検定1級さん
08/02/28 22:29:39
つーか、左官やとび職の人に失礼。
750:名無し検定1級さん
08/02/28 22:34:06
プライドが高いとゆーか選民意識が強すぎるとゆーか・・・>>745
知財やってる連中ってどーしてそーなんだろーね?
751:名無し検定1級さん
08/02/28 22:34:55
失言だったな。
倖田か!?
752:名無し検定1級さん
08/02/28 22:36:32
>745
死ね
753:名無し検定1級さん
08/02/28 22:39:25
> 知財やってる連中ってどーしてそーなんだろーね?
ちょっとした失言で回りから徹底的に叩く>>746>>747>>749-752とかもなw
754:名無し検定1級さん
08/02/28 22:53:06
確かにちょっとした間違いに徹底的にツッコミを入れる奴は知財に向いてる。
755:名無し検定1級さん
08/02/28 22:58:52
試験まであと10日だよ!
三和でみんな頑張っている?
756:名無し検定1級さん
08/02/28 23:08:18
>>755
三和はイライラする。
757:名無し検定1級さん
08/02/29 00:28:34
花粉症で三和は辛すぎる…。
758:名無し検定1級さん
08/02/29 01:45:13
個人的には三和は嫌いです。問題集3冊、ほぼ完璧にしたのに準2級にも引っ
掛からず落ちたから。逆に公式本で勉強したら、1週間で全A判定で受かっ
た。振り返れば、三和は練習問題のピントがズレているものも多い気もする
し。
759:名無し検定1級さん
08/02/29 02:35:23
>>758
参考図書がないから他社は弁理士試験の問題集を参考に作ってる。
だから出題範囲ずれてるように感じるんだよ。
760:名無し検定1級さん
08/02/29 02:40:08
>>758
758さんは、公式テキストを主に熟読されたんですか?
761:名無し検定1級さん
08/02/29 07:26:32
知財検定とか受けるんですけどw
ぶっちゃけ、下見してます(^_^)
762:名無し検定1級さん
08/02/29 07:36:35
あと1週間しかない。
三和で覚悟を決めたよ。