◆2008年度社労士受験LEC生の会2◆at LIC
◆2008年度社労士受験LEC生の会2◆ - 暇つぶし2ch235:名無し検定1級さん
08/02/13 13:22:42
>講師の会議

講師の会議って何?そんなのあるの?


236:名無し検定1級さん
08/02/13 13:24:43
他の講師の悪口ばっかいってるから嫌われてんじゃね?

237:名無し検定1級さん
08/02/13 16:27:59
どうでもいいけど、社労って毎日8時間を3ヵ月続けたら受かれる試験?
新司法試験終わってから始めたいんだけど。ちなみに労働法は授業で
とってた程度。

238:名無し検定1級さん
08/02/13 16:31:49
> 講師の会議って何?そんなのあるの?

2ちゃんのこと話し合うんだから
ないと困るだろう。
いっそのことここ使ってネット会議みたく
してくれたら面白いな。

239:名無し検定1級さん
08/02/13 16:33:58
地獄見る

240:名無し検定1級さん
08/02/13 21:33:19
>>237
釣りだとは思うが、いくらなんでも無理なのは分かるだろ。



241:名無し検定1級さん
08/02/13 21:35:00
>>237
脳内可能です

242:名無し検定1級さん
08/02/13 21:36:20
>>237
そんな短期講座なんかないぞ。
独学か?

243:名無し検定1級さん
08/02/13 21:39:50
なんで大漁に食いつくかなー
しんじられん

244:名無し検定1級さん
08/02/13 21:46:04
>>237
新司法試験ってことはロースクール生か?
ロースクール入って普通に進級できてるくらいの奴なら狙えるかも。運がよければ受かれる。


245:名無し検定1級さん
08/02/13 22:57:37
そうなんだ。無理か。厳しいんだね。

246:名無し検定1級さん
08/02/13 23:02:06
いや、成美○の資格本なんかだと
一日4時間6ヶ月合格プランとか出てるから
8時間3ヶだって同じ。
その人しだいじゃねえの。
ただし短期だと、単純に総時間だけでない
予習復習のタイミングとかもあるからきびしいってことで
いいのかな。


247:名無し検定1級さん
08/02/13 23:05:27
>>244
そうです。3月で卒業します。今は新司法試験の勉強してるから無理なんだけど
5月17日で終わるからそれから集中して社労士をとろうと考えてたんだ。
去年行書と法検2級をとったからのりで行けるかなと。やっぱ無理っぽいかな?
LECのさとみ講師の講座を一気に3回回せば受かると思う?

248:名無し検定1級さん
08/02/13 23:08:07
としみな。

249:名無し検定1級さん
08/02/13 23:10:30
人に意見聞いたところで勉強するのは本人だからな。
ただ5月から始めて入れるような生易しいものじゃない。
一度洗礼を浴びるのもいい経験だよ。

250:名無し検定1級さん
08/02/13 23:12:14
4ヶ月で受かった奴なら知ってるけど3ヶ月は聞いたこと無いな

251:名無し検定1級さん
08/02/13 23:16:41
短期で合格したことは率先して掲示板に書き込みされるが
反対に不合格については書き込みされないからな。
大半は何年もかかって合格するもんだよ。

252:名無し検定1級さん
08/02/13 23:19:40
並木講師は独学3ヶ月合格だよ!!

司法試験組みだし!!



253:名無し検定1級さん
08/02/13 23:22:39
だからさあ~短期合格は否定しないが
そういう人はほんの一握りだから。
ほとんどの人は数年かかっているのも現実だよ。

254:名無し検定1級さん
08/02/13 23:23:07
>>247
物理的には可能でも、新司法試験が終わってすぐ社会保険労務士の勉強を始められる?
普通は大きな試験が終わった後は遊びたくなるもんだが・・


255:名無し検定1級さん
08/02/14 02:35:00
>>230
ときおりLECの内情暴露的な書き込みあるけどやはり講師が書いているのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch