07/12/02 21:52:38
よりによって漏れを漏らすなんて・・・w
866:名無し検定1級さん
07/12/02 22:25:42
しつも~ん
乙1~6類全部持ってますが、甲種受ける必要ありますかね?
867:名無し検定1級さん
07/12/02 22:43:08
それだけ持ってるなら、必要かどうかは自分で判断できるだろw
868:名無し検定1級さん
07/12/02 22:59:11
乙4受験予定です。質問させてください
危険物保安監督者、予防規定、定期点検、保安距離、保有空地などで対象となる
製造所等が覚えられません。協会のテキストでは同じような表が出てきてまったく頭に入りません。
何かよい暗記方法はないでしょうか。
869:名無し検定1級さん
07/12/02 23:04:47
>>868
覚えられないんだったら、受からないよ
870:名無し検定1級さん
07/12/02 23:39:56
>>869
近来希に見る的確なレスに敬礼
871:名無し検定1級さん
07/12/02 23:56:51
>>868
大丈夫。
私、法令は会場行く電車の中でテキスト読むぐらいしかしてないけど86%とれてたから。
集合論的に証明可能かを考えるだけでたいていの選択肢はつぶせる。
872:名無し検定1級さん
07/12/03 00:08:10
>>868
語呂合わせとかそういうものは期待しても出てこない。
ただ、危険度の高い順番に指定されてるので、そのへんに注目すると若干楽。
暗記するなら、本を見るだけでなく、
それを紙に表で書けるように訓練するという方法もある。参考までに。
873:名無し検定1級さん
07/12/03 00:49:45
>>866
目的による。
単純に危険物の取り扱いだけだと必要なし。
職場で、甲種と乙種の資格手当てが違うなら取得すべき。
あと、信頼度や満足度、将来講習をしたいというのなら、取得したほうがいい。
874:名無し検定1級さん
07/12/03 01:18:27
赤本って漏れの点検もそうだし、販売取扱所も説明不足だよなー
普通のテキストに載ってる項目を平気でスルーしやがる
赤本神話も最近じゃ崩れつつあるのかね
875:名無し検定1級さん
07/12/03 06:40:27
調理師免許は超簡単!乙四取得は難しかった…とは両方持ってる俺の意見!即使えて時給上げるなら乙四だな、長くやれば監督者になれるが調理師免許は持っててもあまりね、喫茶免許の方がいいんぢゃね?水をさす様で悪いけど調理師は要らんな…
876:名無し検定1級さん
07/12/03 07:01:25
>>875
スレ違いになるが…
シェフ以下、厨房の全員が調理師免許を持っていないレストランも違法ではないからな。
町の食堂とかで調理師免許が無いというのはよくある話だ。もちろん合法。
877:名無し検定1級さん
07/12/03 08:24:22
乙4だってGSで全員が持ってる必要ないじゃない。
878:名無し検定1級さん
07/12/03 11:03:20
>>877
そうなんだけど、俺がよく行くGSは全員持ってたぞ。
ご丁寧に店員紹介のポスターを店頭に掲示してるのを
みて初めてしった。
879:名無し検定1級さん
07/12/03 11:56:01
>>877
日本語的に誤解させる書き方だったな。
全員が→免許をもっていない、つまり免許を持っている人はゼロ。
調理師はそれでも違反にはならない。
GSは、誰か1人が免許を持っていないと違法だ。
880:名無し検定1級さん
07/12/03 17:01:45
誰か一人が乙4を持っていてそいつが監督してる状態でなければGSではダメだが
逆に乙4を持っている奴が入るようにシフトを組めば他の従業員は持って無くてもOK。
GSのバイトでも乙4保持者優遇とか書いてるだろ。
ちなみに調理師は「調理師と自分で名乗る」ことしかできない資格なので
飲食店でも調理師がいなくても問題ない。まあ居た方が箔が付くがそれだけの資格。
飲食業界には「食品衛生責任者」が必ず必要で、調理師資格があるとそれが無条件でもらえるが
食品衛生責任者はちょっと講習受ければ貰えるから。
881:名無し検定1級さん
07/12/03 17:19:18
そんな免許はたくさんあるぜ、
冷凍保安責任者なども、そう
ボイラーなんて2級をもっていればどんなに大きいもの
でも、取扱いは可能だぜ。
ボートの免許も危険物と同等だ。
だから、もって無くても免許持ちが乗船してればOK
882:名無し検定1級さん
07/12/03 17:23:14
ボイラーって名前がかっこ悪いよね。
883:名無し検定1級さん
07/12/03 18:01:27
会社の設備で油圧プレスの作動油(VG46相当)として20000リットルほど使ってます。
んで、担当者になってそろそろ2年になるんで甲種にチャレンジしようかと
思うんですが、実務経験証明書の品名の項目になんて書けば良いんだろう・・・。
第4石油類 シリンダー油でいいんだろうか。
884:名無し検定1級さん
07/12/03 20:14:22
>>882
特級湯沸かし技師、一級湯沸かし技師、二級湯沸かし技師
これでいいかと
885:名無し検定1級さん
07/12/03 20:15:44
>>881
ボートの免許は改正で不可になった。
>>882
昔の、汽缶士ほうがボイラー技士よりかっこいいよ。
「1級汽缶士」
886:名無し検定1級さん
07/12/03 20:25:29
ここボイラ、スレでOK?
1級は何時間の勉強で合格できますか?
ちなみに、わたしは調理師やってます
887:名無し検定1級さん
07/12/03 21:07:02
>>884
ポットみたいw
>>885
確かに汽缶士のほうが重厚な感じがしてよいね。
888:名無し検定1級さん
07/12/03 22:21:17
汽罐士
889:名無し検定1級さん
07/12/03 22:40:07
>>888
旧字体のほうが良いね。
ここはボイラースレじゃなかったような。
890:名無し検定1級さん
07/12/03 22:57:10
SL、蒸気機関車も初期は汽罐車と書いたとか。
891:名無し検定1級さん
07/12/03 23:26:29
>>866
他の資格受験のための免除要件とかそういうを除けば実務的な違いは
危険物保安監督者の選任時の条件くらいらしいですね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)危険物取扱者
まあしかしこれも実際に選任されるような状況下で、実務経験がないま
まなのか?というとかなり疑問ですが。まあ仕組み上そうらしいです。
892:名無し検定1級さん
07/12/03 23:51:36
>>885
二級船舶何時改正された?
893:名無し検定1級さん
07/12/04 00:21:27
>>892
時期は知らない。以前は、免許所持者がいれば操作は誰でも出来たし、飲酒運転の規定もなかった。
しかし今は↓
URLリンク(www.mlit.go.jp)
894:名無し検定1級さん
07/12/04 01:05:17
>>880
実際問題、乙4保持者が一人もシフトは入れないからって店閉めるスタンドはないだろ。
895:名無し検定1級さん
07/12/04 01:38:56
ちゃんと危険物取扱者がいるかどうか消防の人とかが抜き打ちでガソスタ検査しに来るんかな?
896:名無し検定1級さん
07/12/04 01:47:49
>>894
乙4保持者が1人もいないことって、シフトでありえるの?
普通に考えて3分の2ぐらいは所持者だろ?
897:名無し検定1級さん
07/12/04 02:17:31
>>894
>>896も言ってるがそこまで乙4保持者の層が薄いスタンドってあるの?
898:名無し検定1級さん
07/12/04 04:34:22
>>897
田舎の、地元相手のスタンドなんかだとかな。
店主のオヤジが乙4で、カミさんと息子は免状なし、とか。
899:名無し検定1級さん
07/12/04 09:55:44
そゆのは、親父の指揮下で従事してることにするんじゃね?
親父は飲んだくれてる鴨だが
900:名無し検定1級さん
07/12/04 10:14:42
>>899
もちろん、指揮下でOK。
地元の消防署も、オヤジが配達で外へ出ている時に資格のない息子が給油しても文句は言わないと思う。
901:名無し検定1級さん
07/12/04 13:25:18
>>893
ありがとう
知らんかった
いつの間にだよ
カタコトになってもうた
902:名無し検定1級さん
07/12/04 13:38:01
ちょっと教えてほしいんだけど
灯油及び軽油に共通する性質として誤っているのはどれか
①水より軽い
②引火点は常温より高い
③蒸気は空気よりも重い
④引火点は100℃より低い
⑤水には溶けない
これって答え4なってるんだけど第2石油類って引火点21~70℃
の間だと思うんだけど・・・
なんで?
903:名無し検定1級さん
07/12/04 13:42:08
引火点と発火点読み間違えてない?
もう一度その問題見てみて。
904:名無し検定1級さん
07/12/04 13:53:01
>>903
いや、問題コピペしてるだけだからそれはないです。
やっぱ発火点と間違えてるのかな?
905:名無し検定1級さん
07/12/04 14:04:06
教科書の誤字脱字って意外と多いよね
906:名無し検定1級さん
07/12/04 20:00:49
合格キター
法令100、物理化学90、性質消火80
35過ぎのオヤジで暗記には苦労したが何とか合格。
正直法令100は出来すぎだな。
907:名無し検定1級さん
07/12/04 20:04:21
合格キター
法令90、物理化学100、性質消火80
35過ぎのオヤジで暗記には苦労したが何とか合格。
正直法令100は出来すぎだな。
908:名無し検定1級さん
07/12/04 21:40:46
>>906-907
どっちだよw
909:名無し検定1級さん
07/12/04 22:14:05
今、赤本注文してみた。乙4。
910:名無し検定1級さん
07/12/04 23:27:53
乙種一類、六類を受けたいんだけどお勧めの参考書ありますか?
四類は持ってます
四類は割りと定評のある参考書が多いけど全類にも同じようにありますか?
911:名無し検定1級さん
07/12/05 00:13:35
漏れの点検で危険物の数量1000kl以上10000kl未満の屋外タンク貯蔵所は
13年に1回以上で保存期間26年って書いてある本と
10~15年に1回以上で保存期間20~30年っていうの2つあったんだけどどっちを信用していいの?
912:名無し検定1級さん
07/12/05 00:32:07
>>911
屋外タンクの13年、26年というのは漏れの点検ではなくて内部点検の周期と保存期間だな。
地下タンク以外に漏れの点検の義務というのは見た事がないが。
913:名無し検定1級さん
07/12/05 00:32:41
>>911
そういう疑問は原文を調べたほうが早い
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
62条の5および8を参照
914:名無し検定1級さん
07/12/05 00:37:44
>>912
よく見たら、移動タンクも漏れの点検の義務があった。
で、屋外タンクの13年、26年は基本で、例外的に15年、30年の場合もある。
URLリンク(www.max.hi-ho.ne.jp)
915:名無し検定1級さん
07/12/05 01:00:28
>>912-914
なるほど、どうもありがとう
内部点検とごっちゃになってたみたい
移動は5年に1回の10年保存だね
916:名無し検定1級さん
07/12/05 01:10:28
二重殻タンクの外側3年に1回も覚えておくんだぞ。
お兄さんとの約束だ。
917:名無し検定1級さん
07/12/05 01:33:19
先日の試験で出たのは内側の話だったな…
918:名無し検定1級さん
07/12/05 01:45:38
内側の漏れの点検は必要ナッシング
919:名無し検定1級さん
07/12/05 02:03:25
全部憶えれば多い日も安心!
920:136
07/12/05 08:32:46
落ちたorz
法令73、物理化学40、性質消火75
34のオヤジでしたが・・・。
次は愛知でリベンジいたすぅ~!1/20試験だぁ~!
921:名無し検定1級さん
07/12/05 08:37:46
name: まろん
date: 2007/11/05 3:49 PM
合格証書授与式の日程の通知今日来ましたよ。
文書の日付けが10/30と11/1になっているのに今頃来るのは少し遅すぎる気もしますが。
授与式でお会いできるのを楽しみにしております。
922:名無し検定1級さん
07/12/05 08:57:14
>>920
明るいですね
リベンジ果して下さい
923:名無し検定1級さん
07/12/05 10:40:06
ところで、北海道の合格発表はいつなの?
今は世界遺産検定に向けて勉強中だから合否はどうでも
いいんだけど・・・
924:名無し検定1級さん
07/12/05 11:06:03
>>910
試験会場でよく見かけるのは実教出版の「乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者テキスト」
俺も使ってる。ただ、お勧めかといえばそうでもないかな?
一番良いのは立ち読みして気に入ったテキストと危険物安全協会の問題集で勉強することだね。
俺も来年2月に乙1受験予定です。ともに頑張りましょう!!
925:名無し検定1級さん
07/12/05 11:15:33
>>910
上に同じく、危険物安全協会の問題集はお勧め
926:名無し検定1級さん
07/12/05 11:43:59
>>923
10日だよ。
927:名無し検定1級さん
07/12/05 11:59:12
漏れ点検も内部点検も皆のお陰で完璧だ
赤本組は後チェックすべきことといえば販売取扱所ぐらいだな
928:名無し検定1級さん
07/12/05 12:16:31
一発合格キター
でも勉強した事殆ど忘れちゃった…
929:名無し検定1級さん
07/12/05 12:32:44
今年の協会問題集の物理化学66中和滴定とか
83のベンゼンとか155みたいな問題が出たら死ねる
他は勘とか消去法で解けるが
930:名無し検定1級さん
07/12/05 12:49:02
物理化学に捨て問は付き物だから気にすんな。
931:名無し検定1級さん
07/12/05 12:56:45
甲種落ちた ○| ̄|_
932:名無し検定1級さん
07/12/05 16:59:32
>>928
合格すりゃそんなもんさw
933:名無し検定1級さん
07/12/05 17:09:27
合格のハガキ見て喜んだ瞬間に全て忘れてた!
これから頑張る人達応援します!こんな俺でも取れたんだから皆さん大丈夫さ!
934:175
07/12/05 17:15:27
私も合格ハガキキター
これで危険物から解放されるよ
>136
色々有難う御座いました
頑張ってくださいね
11月11日、11月17日、11月18日
試験結果の発表(HP)が12月4日一斉って(^^;
待ちくたびれたよ
みんなありがとう(^o^)/
935:名無し検定1級さん
07/12/05 17:26:21
乙4とったはいいが、勉強した事ほとんど忘れてしまった・・・・・
何のために資格を取ったのか・・・・
もう一回勉強をしなおそう。
936:名無し検定1級さん
07/12/05 17:39:41
A面の「他の都道府県での受験申請状況」というのは
申請日以前の3ヶ月以内に申請or受験した場合のみ記入すればいいんですか?
他の類を受験するつもりでもまだ申請してない場合は空欄のままでいいんですか?
937:名無し検定1級さん
07/12/05 17:51:52
甲種申し込み用紙、郵送してきたよ。
さて、来年1月に決戦かぁ・・・。
今日から毎日2時間勉強で間に合うかなぁ
938:名無し検定1級さん
07/12/05 17:59:06
>>936
申し込んで、まだ受験していないか、まだ合格発表になっていない物。
結果が発表になっている物は書く必要はない。ただし合格になっている資格は受験できない。
まだ申し込んでいない物は書かない。
939:名無し検定1級さん
07/12/05 18:04:19
>>931
危険物甲種は、ガチで難しいよ
940:名無し検定1級さん
07/12/05 18:30:28
顔写真って自動証明写真機で撮った写真を3.0cm×2.4cmに切り取ったものを
使用してもいいんですか?
941:名無し検定1級さん
07/12/05 19:05:43
>>940
写真の材質は問題ないが、画像の大きさに注意。
申請書にくわしく書いてあるが、頭の上と顔の左右に3ミリ程度の余白が必要。
首の下も、大体シャツの胸ポケットの程度までは写っていないと不可。
942:名無し検定1級さん
07/12/05 19:05:45
甲種危険物勉強してるんですが、これだけ危険物シリーズの問題集で、
「次の気体のうち、最も比重が大きいものは? ただし原子量はC=12・H=1・
O=16とする」
みたいなふうに書いてあるんですが、実際の問題でも原子量って書いてある
んですか?
943:名無し検定1級さん
07/12/05 19:08:32
>>942
原子量は暗記しなくても問題中に書いてある。
944:名無し検定1級さん
07/12/05 19:27:22
>>943
有り難う。愛してる。
945:名無し検定1級さん
07/12/05 19:52:03
受かった!
946:名無し検定1級さん
07/12/05 19:54:33
今日、消防センターに行ってきた
免状は12月半ばに自宅に届くってよ
これで、やっと2年後に甲種を受験できるw
947:名無し検定1級さん
07/12/05 21:03:08
>>942
原子量は書いてる場合もあるが、知ってて当たり前のようなモノは
書かれてないことがある。
水素、炭素、酸素、窒素ぐらいは覚えておいた方が良い。
そもそも、それすら覚えていないと化学物理は厳しい
948:名無し検定1級さん
07/12/05 21:56:16
ほとんど知識のない人が受験前に勉強するにはどの出版社の本や参考書がいいですか。
949:名無し検定1級さん
07/12/05 22:18:55
とりあえずはテキスト付きのがいいんでないかい?
950:名無し検定1級さん
07/12/05 22:26:00
>>948
協会のテキスト
バリバリの化学ヲタから全く化学分からん厨防まで幅広くお使いいただけます
951:名無し検定1級さん
07/12/05 22:35:38
>>924 >>925
ありがとう
こちらも二月に受験です、共に頑張りましょう
952:名無し検定1級さん
07/12/05 22:42:39
甲種の試験問題って協会問題集みたいなレベルなんですか?
6割取れるか取れないかのレベルで日曜に試験なんですが
俺は生き残れるのでしょうか。
953:名無し検定1級さん
07/12/05 23:05:21
>>952
協会の問題集と同じと思っていいだろうな。
954:838
07/12/05 23:38:45
背水の陣で土曜に甲種うける>>838の俺です。
問題集、>>911みたいな問題ないし、
>>916の二重殻タンクも載ってない。漏れの点検って???
地下タンクの漏洩検査管なら知ってるけど…
法令は問題集の問題と解説で触れられてる事柄覚え終わって、
これなら6割イケル!と思ったのに…
問題集の選択ミスったのかな。法令これぐらいじゃ不十分ですか?
955:838
07/12/05 23:40:12
ちなみに今使ってるのは
甲種危険物取扱者問題集 第14版―これだけ!危険物シリーズの快挙
っていうポケットサイズのやつ。
あと一問一答のヤツが1冊あるけどやる時間あるかどうか…。
ここで情報収集して素直に協会の本買っとけばよかった。
956:名無し検定1級さん
07/12/05 23:50:26
>>948
乙4なら、協会がやってる講習会で貰える参考書1冊でOK
甲種は、協会の問題集と参考書@これ一冊で合格シリーズ
お奨め
957:136
07/12/06 00:19:30
>>934
少し悔しくも、ウラヤマシスもあるが・・・
オメ!よかったですね!オレも後に続こう!
フォローありがたかったですよ。
958:名無し検定1級さん
07/12/06 06:35:19
協会の問題集ってどこで買えばいいの?
959:名無し検定1級さん
07/12/06 07:26:12
>>958
各都道府県の危険物安全協会ってとこで買える。
「危険物取扱必携」でググったらいいよ。
960:名無し検定1級さん
07/12/06 10:26:05
甲種持ってる俺からマジレスしてやる
乙と違って実際の問題は、協会や出版社の出している問題集の問題集よりも
難しいよ!
難問は物理化学
961:名無し検定1級さん
07/12/06 11:50:26
高校生の時に落ちた乙4を32で受けなおして合格した。あの頃だったらもっと簡単に合格出来た
と思うけど勉強しないんだよね。親の金で受けたのもあると思う。
962:名無し検定1級さん
07/12/06 13:53:08
>>961
まったく同じ。
思ったより難しかったなぁ。
1ヶ月1時間ぐらいの試験かなと。
963:名無し検定1級さん
07/12/06 17:40:51
乙4やってるが、けっこう一般常識問題が多いよな。
それだけじゃ合格は到底出来ないのだけど
964:838
07/12/06 17:46:30
マジか。
今のプランだと
今日本格的に性質消火やりはじめて一通り終え、
明日で法律と性質消火もっかい覚えて、
余った時間で物理化学やる感じだ。
一応化学系の学科の大学通ってるし、
物理化学はそんなやんなくてもいいかなと思ってたけど…
無謀すぎる…こりゃ受かったら奇跡だなw
しかし勉強するしかないぜ。今更どうしようもないし。
965:名無し検定1級さん
07/12/06 18:07:35
乙4取ったのはいいが、全然就職活動にやくにたたないんですけど…
966:名無し検定1級さん
07/12/06 18:12:58
生まれてこのかた一度も彼女ができたことのない私ですが、
甲種危険物が受かれば彼女はできますか?
967:名無し検定1級さん
07/12/06 18:57:28
>>965
資格に対して、志望が高すぎるんじゃね
968:名無し検定1級さん
07/12/06 19:19:02
受験願書A面の勤務先名又は学校名の欄ですが
現在求職中で職に就いてなく学生でもない場合はどの様に記入すればいいですか?
あと該当する職業等は9番でいいですか?
969:名無し検定1級さん
07/12/06 19:28:38
>>966
お前の容姿と頑張り次第
970:名無し検定1級さん
07/12/06 19:52:06
>>968
勤務先は空欄でもいいが、休職中と書いた方がいい。
何か書いてあれば、問題にはならない。その欄は平日昼間の連絡先が目的だから。
該当する職業はその他でOK。
971:名無し検定1級さん
07/12/06 20:22:15
>>970
無職と記入してもいいんですか?
972:名無し検定1級さん
07/12/06 20:45:10
>>971
それでもOK。受験資格には関係無いから。
973:名無し検定1級さん
07/12/06 20:52:24
合格キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
やっぱ赤本すげえええええええええええええええええええええええ
974:名無し検定1級さん
07/12/06 20:54:27
973 名前:名無し検定1級さん :2007/12/06(木) 20:52:24
合格キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
やっぱ赤本すげえええええええええええええええええええええええ
・キツネ目・ボロ車・20代男性・貧相な顔つき
_▲▼▲▲_
/
./
.|・ ・
.| 〇
----------- ● 私は離婚コンサルタント・アドバイザーでやってます。
. \__________/ 先月は6件決めて97万円でした
ホストクラブ司法書士イメージキャラクターホスト坊や5歳 国保親と一緒
「通報したら、仕返しに殺しにきたか?自称司法書士を名乗る連中が??????」
・仲間内から詐欺で逮捕者が出る
・協力していた弁護士が不審な死を遂げる
975:2ちゃんねる初心者
07/12/06 21:55:56
こんばんは。
乙種1~6種の合格率はどういった順番ですっけ?
976:名無し検定1級さん
07/12/06 22:01:01
合格者オメ
前にもレスした者だが、一級建築士・建築基準適合資格者・宅建・乙危険物を持っている
危険物以外は一発合格
乙危険物をなめるなよw
まさかの不合格、2度目で合格、やれやれ
977:976
07/12/06 22:07:44
>>975
乙危険物は受験者の多い4類に合格すること
他の類は一部科目免除になるからいっきに1~6類取れる
自分は全部取るのに一年かかったw
978:2ちゃんねる初心者
07/12/06 22:28:03
ありがとうございます。必要性から乙4は今月受かったところです。社会人10年目にして勉強するとゆう充実感を覚えまして、必要では無くても資格取りたいなと思いまして…
先月受験日前日にここで資格収集家みたいな人が乙種の合格率の順位を書いてた気がして…
979:2ちゃんねる初心者
07/12/06 22:30:56
免除科目はなんでしょうか?法令がギリギリだったので法令免除ならないかな
980:名無し検定1級さん
07/12/06 22:32:02
>>978
甲種の受験資格があるなら、甲種を取った方が早い。
受験資格が無いのなら、乙を順番に取るしかないけど…
981:名無し検定1級さん
07/12/06 23:17:33
>>979
乙種の一部を持ってる人が他の乙種受ける場合は法令と物化の全部が免除され、試験時間は35分になる
なお甲種に科目免除の制度はない
982:日本国民は通報せよ
07/12/06 23:18:34
┌──┐
||\_./||
.|.|_ _|.|
[^■:=:■^]
| L。。」 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/⇔|/_ < >>579sageても無駄だ。>>1の件で聞きたいことがある。
_⊿ 「 ̄/∠\_, \ 署まで同行してもらおうか。
| | |介⊿| | \ \_____________________
| |./|/ |∧ |
|| // 「 ̄し',\|
||/ |警 |/\)
| v /!| | ./|
\/ :L___.」 ̄ |
983:名無し検定1級さん
07/12/06 23:26:18
危険物甲種=放射線技師=電工1種
危険物乙種=簿記三級=2級ボイラー技師
危険物丙種=アナログ三種=販売士3級
984:名無し検定1級さん
07/12/06 23:55:56
明日発表だぁ~。乙2
985:名無し検定1級さん
07/12/07 01:23:22
今日はいよいよ発表日です。この間、夢で、一緒に受けた友達だけ受かって私は落ちたという夢をみました‥orz
986:名無し検定1級さん
07/12/07 04:06:15
丙の免許なくしたんだけど、このまま乙の試験受けてOK?
987:名無し検定1級さん
07/12/07 05:56:28
甲種の勉強してるんですが、物理学・化学の知識が無くて苦戦中・・・。
なんか初心者向けの良い本はないもんですかね
988:名無し検定1級さん
07/12/07 05:58:56
>>986
試験を受けるのはOK。
ただし合格した場合には丙種の免状を提出しないと新しい免状は受け取れない。
まず、再発行の手続きをした方がいい。再発行には手数料と、受験と同じ寸法の写真が必要。
都内なら消防署で手続き。東京以外は>>1の試験研究センターに問い合わせる。
免状を発行した都道府県だけでなく、住所地の都道府県でも再発行の手続きはできる。
989:名無し検定1級さん
07/12/07 06:02:03
>>988
アリガト。
試験受けてから再発行手続きでもいいんだね。
安心した。
もう再発行間に合わないからさ。
990:名無し検定1級さん
07/12/07 07:36:39
協会で売ってる本ってネット通販とかできないの?
991:名無し検定1級さん
07/12/07 08:24:16
>>985
そういうのって逆夢になることが多い。大丈夫!!自信をもって。
>>990
出来ない。
購入については協会が近くにあるなら直接買いにいけ、遠くにあるなら連絡を取らなくては
ならないが、電話よりFAXの方がいいようだ。発送が若干遅いような気がするから
早くテキストが欲しいならその事を伝えたほうがいいよ。
992:名無し検定1級さん
07/12/07 10:52:44
防災協会が近くにある場合でも、一応、電話は入れといたほうがいいかも
買う前に電話したら、「明日は乙種の講習で不在なので…」とか、
言われたことがある。うちの地区は担当者がひとりっきりらしい。
一応、政令指定都市のはずなんだが。
993:名無し検定1級さん
07/12/07 11:23:58
新スレ
スレリンク(lic板:1-100番)
994:993
07/12/07 11:24:30
すまん、「1-100」を入れちまったorz
995:名無し検定1級さん
07/12/07 11:50:18
>>989
再発行は試験後でもOK。
合格した免状の申請の時に既得の免状は再発行中と言えばいい。
丙種を持っている事を黙っていると、合格した免状の発行が遅れる。そもそも確認の電話がかかってくるし。
新しい免状に、既得の丙種の免状の日付や番号も記入する必要があるから。
996:名無し検定1級さん
07/12/07 12:12:51
ここは苛烈な1000取り合戦ですね
皆の気合に圧されてめげそうです(>_<)
997:名無し検定1級さん
07/12/07 12:23:51
馬鹿じゃねいの1000鳥合戦av
998:481
07/12/07 12:29:25
今さっき甲種免状キター!
でもって1000も!
999:名無し検定1級さん
07/12/07 12:30:37
1000
1000:名無し検定1級さん
07/12/07 12:33:20
1000なら来年1/14に1発合格
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。