07/11/02 22:37:22
上位資格のおまけ
3:名無し検定1級さん
07/11/02 22:39:14
2ちゃんねる書き込みをようやく警察も気付いたよ
オマエラ知能犯罪者に昇格したよ
また警察から電話くるよ100%
2ちゃんねる資格板過去スレからどっさり証拠がでるだろう
4:名無し検定1級さん
07/11/02 23:01:39
2時間
5:名無し検定1級さん
07/11/02 23:03:21
講習3日間
6:名無し検定1級さん
07/11/02 23:04:26
大体300時間ぐらい
7:名無し検定1級さん
07/11/02 23:06:18
法学初心者→3年以上
法学部の三回生で3週間以上
29歳で高卒後ずっと専業やってるのを見た事があるな
8:名無し検定1級さん
07/11/02 23:32:55
バイトしながら5~6年
人によっては10年以上
9:名無し検定1級さん
07/11/02 23:34:49
ちょっと、10年以上ってどんだけー!
10:名無し検定1級さん
07/11/02 23:36:23
10年公務員やれば漏れなく付いてくるじゃん
11:名無し検定1級さん
07/11/02 23:38:48
マジレスすると、2ヶ月と3日だな
仕事しながらだと、6ヶ月と1日だな
12:名無し検定1級さん
07/11/03 00:00:45
この試験の合格率ってかなり低いよね
100人受けて96人落ちる試験って滅多にないと思うぞ
それとも記念受験組やバカばっかり受けてんの?
13:名無し検定1級さん
07/11/03 00:03:29
行政書士は難しいが、それに見合ったリターンが無い。
14:名無し検定1級さん
07/11/03 00:03:33
まじで馬鹿ばっかりだよ。主婦とか
15:名無し検定1級さん
07/11/03 01:23:51
本気で受けている人は100人に1人も受からない試験
片手間や、ついで受験組は半分位受かるようだな
予備校のメソッドが今の試験に対応出来ていない
16:名無し検定1級さん
07/11/03 01:28:10
馬鹿が多いのは確か。
馬鹿が本気で受けても、やはり受からん。
17:名無し検定1級さん
07/11/03 01:38:06
「大学生なんて勉強していない、俺は実力で勝負する」
などと吠えてる高卒ニートが何程のものか、良く分かる試験だな
真面目に勉強した奴は大東亜クラスでも結構受かって居るよ
18:名無し検定1級さん
07/11/03 01:41:53
カバチタレの田村が受かったなら俺でも受かる
19:名無し検定1級さん
07/11/03 01:46:31
大野さんが受かるぐらいだったら俺だって!
20:名無し検定1級さん
07/11/03 01:48:40
本スレより
941 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/11/03(土) 00:10:01
行書浪人ではないがちょっと質問させてくれ
俺予備校の自習室で勉強してるんだけど、
いつも自習室行くとかならず居るニートの姉ちゃん。
よくよく観察して見ると朝の9時から夜の9時迄ずっと自習室に篭って勉強してる。
俺は自習室に週4で通ってるが行くとかならず居る。
俺の予想だが多分毎日朝から晩まで勉強してると思う。
行政書士の資格ってそんなに取るの大変なの?
1日12時間勉強してるって…
ホントこの女これで試験落ちたら洒落にならんな
21:名無し検定1級さん
07/11/03 03:21:03
そんなに毎日勉強してりゃ受かるだろ、常識的に考えて
22:名無し検定1級さん
07/11/03 03:47:22
パンチキ対策してなきゃアウト
パンチキはちょっとやそっとの勉強じゃ身につかない。
長年の積み重ねが重要。
1日12時間、それを10年ぐらい続けないとだめ。
23:名無し検定1級さん
07/11/03 03:58:41
>>22
日本語でおk
24:名無し検定1級さん
07/11/03 04:13:36
パンチキ=パンツきちっと履かないと駄目
25:名無し検定1級さん
07/11/03 08:01:35
行政書士なんて半年あれば合格出来るでしょ
26:名無し検定1級さん
07/11/03 08:04:21
つか行政書士なんて取ってどうすんの?
27:名無し検定1級さん
07/11/03 08:34:37
>>1
早くて2ヶ月、かかって1年。
低脳なら5~10年。
28:名無し検定1級さん
07/11/03 09:16:08
難しい問題もあったりするが6割取れば合格の資格試験
6割取る勉強方をすれば最短で取れる
29:名無し検定1級さん
07/11/03 10:55:53
例えば新卒でAFP、宅建取得してるくらいの知識あれば3ヶ月でも余裕?
30:名無し検定1級さん
07/11/03 11:23:10
>>29
判らん
法学の基礎が出来て居なくて勉強法が悪いとメチャ長期化する
記入式時代の過去問をやってみて、記入する文言がスラスラ出て来るなら3ヶ月OKだ
31:名無し検定1級さん
07/11/03 11:24:04
>>30ふ~ん、ありがと。もう死んでいいよ。
32:名無し検定1級さん
07/11/03 11:41:02
でも基本1年で受かる試験なんでしょ?
33:名無し検定1級さん
07/11/03 18:10:21
レベルは宅建並だよ
34:名無し検定1級さん
07/11/04 01:14:14
どう考えても宅建よりは難しいだろ
35:名無し検定1級さん
07/11/04 01:14:42
ちょっとだけね
36:名無し検定1級さん
07/11/04 01:18:27
>>35
宅建馬鹿必死だな
宅建 合格率15~18%←ププッ
行政書士 合格率2~5%
37:名無し検定1級さん
07/11/04 01:21:32
宅建と行書
受験者はどっちが多いいんだろ?
ちなみに、行書の試験勉強を本日から開始した。
いちかばちかだ!
38:名無し検定1級さん
07/11/04 01:31:21
>>37
大丈夫、一週間みっちり勉強すれば受かる試験だから
39:名無し検定1級さん
07/11/04 01:33:06
>>38
だったらこんなにスレが乱立しないよ
40:名無し検定1級さん
07/11/04 01:36:01
行書はADRが駄目で没落し
最近では宅建の方が難しいらしいね。
41:名無し検定1級さん
07/11/04 01:37:44
>>40
だな
42:名無し検定1級さん
07/11/04 01:39:28
マジレスすると2ヶ月
43:名無し検定1級さん
07/11/04 01:40:09
>>36
行書の受験層は馬鹿ばっかりだからw
44:名無し検定1級さん
07/11/04 01:41:39
理系国立大学卒の40歳で、法律とは全く関係のない仕事をしてきた。資格は、
第一種衛生管理者を1ヶ月勉強して最近取った。頭は人並み程度はあると思う
が、要領は相当に悪い方だと思う。
こんな俺が資格予備校のビデオ+1日4時間ぐらいして勉強したとして、行政
書士の試験にどれくらいの期間で受かる? ぜひ真面目に教えて欲しい。
ついでに、行政書士と社労士のどちらが難しいのかも教えてくれ。
45:名無し検定1級さん
07/11/04 01:41:54
まあカバチタレを真に受けた馬鹿が多いのは事実だが・・・
46:名無し検定1級さん
07/11/04 01:48:51
>>44
ケースバイケースだろ。
忙しい社会人なら半年以上は見とけば?
ってか、真面目に答えを知りたいなら、予備校に資料請求や説明会に行くとかした方が確実だろ。
ここは2ちゃんだぜ?マジレスよりも、煽りやうその方が多いから、真に受けると失敗するぞ。
と釣られてみる。
47:名無し検定1級さん
07/11/04 01:50:56
>>36 は頭いかれちゃったのか? 合格率だけみたら 旧司法も変わらないだろ…
宅建は大卒も受けるが ギョウ虫受けるのはヒマ潰しの大卒5% 漢字読めない低農が95%まぁ ほぼ36みたいな奴なわけだ…
何故なら受かってもしかたないから
48:名無し検定1級さん
07/11/04 01:58:58
地頭による
49:名無し検定1級さん
07/11/04 02:09:44
2%台の時だと、はっきり言って筆記だけの比較で言うと
公務員上級や、国家二種より難易度が高かったからな。
まず、前提として自分は公務員上級(大卒程度)にどれくらいの
時間がかかるか?
を考えてみるといい。
50:名無し検定1級さん
07/11/04 02:11:48
3時間ってところかな
51:名無し検定1級さん
07/11/04 02:13:07
>>43
行書受験生も馬鹿ばっかりだが、宅建受験生もやっぱり馬鹿ばっかり
52:名無し検定1級さん
07/11/04 02:14:59
>>47
やっぱ行政書士叩いてんのは宅建馬鹿かよwwwww
宅建こそ893不動産屋の高卒ヤンキーどもの吹き溜まりだろwwwww
53:名無し検定1級さん
07/11/04 02:21:00
>>47
いやそれは違うな。
学力層では、むしろ行政書士の方が宅建層より高いよ。
なぜかというと、まず第一に、行政書士の受験科目は公務員や他の難関資格と
相性がいいため併願しやすいからだ。
練習台として使える法学系の資格と言うのは、法学検定ができる前は皆無
だったので、司法試験の受験生も併願して受験してたんだよ。
特に以前の行政書士は、公務員と問題が酷似してたからな。(出題権者が同じだったから)
第ニの理由として、合格率が低い試験はやはりそれなりに覚悟して
勉強する受験生が多くなるんだよ。7000円も受験料をかけて
残業代で稼げる時間を、勉強にあてるんだからた~だ受験する奇特な
人はそうそういないだろ。
むしろ、宅建のほうが会社の命令で仕方なく受験する受験生が
目立つと思うけれど。
54:名無し検定1級さん
07/11/04 02:27:50
はいはい
55:名無し検定1級さん
07/11/04 02:33:24
宅建が合格しやすいというは、法学系の実力のある併願者が
流れにくいのは大きい。
民法は50問中12問程度。
しかも、純粋な民法と言うよりも不動産知識に偏った不動産民法。
宅建の場合、業者が有利になる問題を作成しているので
法学系の人間をあまり受け入れたくないのだろう(業者の合格者が減るからね)
だから法学系がもっとも得意な民法の難易度を、高く設定し
業者がとくいな宅建業法を、業者が普段使う分野に絞って出題している。
56:名無し検定1級さん
07/11/04 02:36:03
>>46
釣りではないよ。ありがとう!
57:名無し検定1級さん
07/11/04 02:37:55
宅建には5問免除制度があって、5問免除者の合格率は25%と実はかなり高い。
一般的に合格率25%の試験っていうのは、2週間勉強すれば余裕で合格できると言われているwwww
あと、宅建は4択でしょwwww
行書には5問免除制度などという、ぬる~い制度は存在しない。
あと、行書は5択だし、それに加え個数問題や記述問題もある。
行書の合格率が15%を超えたことは、過去18年間において1度しかない。
まあ、宅建は合格基準点が定まっていない相対評価という点が、行書より厳しいところではあると思うが。
58:名無し検定1級さん
07/11/04 02:39:48
行書の必死さよw
59:名無し検定1級さん
07/11/04 02:41:31
畑違いなんだから、比較に並んだろ。
60:名無し検定1級さん
07/11/04 02:52:28
両方受験して合格しましたが、
宅建10日の勉強で合格
行書100日の勉強で合格
つまり行書のほうが10倍ぐらい難しいということです。
必死とかそういうのではぜんぜんなくて、もういたって普通に行書のほうが難しいです。
一見極めて明白に行書のほうが難しいということです。
確かに、行書試験が「東大入試」だとすれば、宅建試験は「有名幼稚園入試」みたいなものですから、
比較するのはおかしいというのも一理ありますが、それを踏まえてなお言わせてもらえば、
「あきらかに」
「完全に」
「いたって自然に」
行書のほうが難しいです。
61:名無し検定1級さん
07/11/04 02:54:28
>>60
お前宅建と行政書士の両方煽りたいだけだろ。
毎晩、夜中にご苦労さん。司法べテさん。
62:名無し検定1級さん
07/11/04 02:54:34
両方受験して合格しましたが、
行書10日の勉強で合格
宅建100日の勉強で合格
つまり宅建のほうが10倍ぐらい難しいということです。
必死とかそういうのではぜんぜんなくて、もういたって普通に宅建のほうが難しいです。
一見極めて明白に宅建のほうが難しいということです。
確かに、宅建試験が「東大入試」だとすれば、行書試験は「有名幼稚園入試」みたいなものですから、
比較するのはおかしいというのも一理ありますが、それを踏まえてなお言わせてもらえば、
「あきらかに」
「完全に」
「いたって自然に」
宅建のほうが難しいです。
63:名無し検定1級さん
07/11/04 03:03:20
どうにかして祭りにしたい輩だろ。
この手の議論自体、荒唐無稽なものだというのに。
後は華麗にスルーすれば良い。
64:名無し検定1級さん
07/11/04 04:30:55
経済難しい…
65:名無し検定1級さん
07/11/04 04:35:46
行政書士の試験なんてどうせ高卒のバカばっかり受けてんだろ
66:名無し検定1級さん
07/11/04 04:40:18
最近はバカ大卒も大勢受けているから困る
67:名無し検定1級さん
07/11/04 04:44:20
下位ローにすら入れないような馬鹿法学部卒や、
下位ロー生が大量に受けて、大量に落ちている。
68:名無し検定1級さん
07/11/04 04:50:56
最近は大学全入時代だから、
大卒も東大京大などの上位大学じゃないと高卒とかわらない・・・・。
慶應とか早稲田とかでも私立はだめね。
そこそこ金があって、そこそこまじめに学校行ってれば誰でも受かるから。
69:名無し検定1級さん
07/11/04 04:57:50
>>68
アホか。
慶應合格者の1位は、東大合格者1位の開成高校だぞ。
開成の場合は、東大の合格者が多い優秀な年ほど
連動して慶應合格者も高くなる傾向がある。
70:名無し検定1級さん
07/11/04 05:07:35
専門卒・高卒の国家二種合格者・・・全国で4名(平成17年)
これは、将来の行書の予想図でもある。
行書は30歳くらいの合格者が多く、非大卒でも浪人したあげく
大学は入れなかった準進学高校卒が、何十万人も存在する。
今の入試なら大東亜帝国に合格してたはずだ。
大学の下限が下がる事=高卒に優秀な奴がいなくなること。
だから、今後は若い世代は高卒の行書合格者は激減するはずだよ。
国Ⅱが4人というのは痛すぎる。
以前は100人以上いたのに。
71:名無し検定1級さん
07/11/04 05:17:10
慶應は東大に入れなかった進学校の落ちこぼれどもが行く大学
72:名無し検定1級さん
07/11/04 05:19:05
昨日より来週の行政書士本試験の勉強を始めました。
受かりますように。
73:名無し検定1級さん
07/11/04 05:31:03
開成の合格者動向を見ると
東大合格者200人を超える優秀な年には、慶應合格者が激増する。
逆に、一橋合格者が減少する。
東大合格者が150人くらいの不作の年は、やはり慶應合格者も激減する。
その代わりに一橋合格者が増加する。
74:名無し検定1級さん
07/11/04 05:39:06
なんかやたらと慶應を擁護したがる落ちこぼれ君がおるみたいだな
大丈夫だ心配するな
おまえは間違いなくプライドだけはいっちょまえのただの落ちこぼれだwwwww
あがくのはやめろwww見苦しいwwwwww
まだ高卒や中卒のほうがヘタなプライドもってないぶん人間的にましwwww
75:名無し検定1級さん
07/11/04 05:46:33
>>74
受験の知識がないのに
あまりにも奇特な>>68みたいこというお前が悪いんだよ。正確な知識の事柄を書けば
いちいち反論しないって
76:名無し検定1級さん
07/11/04 05:48:02
>>74
擁護じゃなくて事実の数字をあげてるだけだ。
77:名無し検定1級さん
07/11/04 06:16:21
慶應に行った開成の優秀な生徒諸君は、なぜ東大に行かなかったのかね?
それは東大に落ちたからwwwwぷぷぷぷっ
行かなかったのではなく、行けなかっただけwwwww
ようするにただの負け犬wwwwwwwwwwwww
78:名無し検定1級さん
07/11/04 08:28:56
>>69
早稲田や慶応なんて所詮、金で入れる学校なんだよ
その証拠に政治家の息子等の上流階級の奴らが揃いも揃って入ってやがる
東大と一緒のレベルにすんなやボケが
俺から見れば私立なんてどこ入ったって一緒だろ
79:名無し検定1級さん
07/11/04 09:06:05
東大は慶応・早稲田に入れなかった進学校の落ちこぼれどもが行く大学だと思います。
80:名無し検定1級さん
07/11/04 09:07:30
>>69に中卒がいる… 慶應気休めで受ける奴はいくらでもいるだろ。 ちなみに気休めとは 合格しても行かないつもりで受ける滑り止め以下ってことね
81:名無し検定1級さん
07/11/04 09:10:48
行書のウィキみるとバチマンガと試験の難易度がダラダラと書かれてる W
なんか必死な感じWWW
82:名無し検定1級さん
07/11/04 09:12:49
ちょっと~本題からそれすぎですよぉ―
83:名無し検定1級さん
07/11/04 09:14:01
学歴板で思う存分どうぞw
84:名無し検定1級さん
07/11/04 09:19:19
行政書士試験が難しいと本当の意味で気付くのは、本気で勉強する覚悟を持ってからです、経験上。
この試験、本気で受かると決めてから、ようやく難易度の高さに気付かされます。
毎年、独学の方から頂く声で多いのが………
「………1年目は甘く見て、2年目は真面目にやって、3年目は必死にやって、4年目で難易度に気付いて………」
URLリンク(ameblo.jp)
85:名無し検定1級さん
07/11/04 10:12:07
>>84
じゃっかん煽り過ぎな気もするが、
最近の合格率及び本試験難易度などを考慮すると、
あながち大げさとも言えないところが怖いな。
86:名無し検定1級さん
07/11/04 10:23:53
>>84 >1年目は甘く見て、2年目は真面目にやって、3年目は必死にやって、
4年目で難易度に気付いて
最近の行書の合格者で、60歳代(18年合格)と30歳代(16年合格)の女性の
方の例だけど、前者が4回目、後者が2回目で合格。話を聞いていると、仕事の
合間で受験予備校へ通っていた程度でそんなに必死に勉強してはいなかった。
その人によるが、2~3回で合格しないのは余程能力がないか、まじめに勉強
していないのかもしれない。この俺は予備校には行かなかったが、1回で16年度
合格した。その頃の試験問題がそんなに難しくなかったかもしれない。
87:名無し検定1級さん
07/11/04 10:32:36
本気じゃ無いヤツは、難しいとも思わず受かるからな
本気で受けているヤツは100人に1人も受からないっう、トンデモナイ試験だ
法律クイズみたいに法律知識のメインロードから万遍なく出題されるので
受験勉強の御利益があまり無い
88:名無し検定1級さん
07/11/04 12:27:56
↑そうか 体験か
89:名無し検定1級さん
07/11/04 12:31:25
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)
刑事法と行政書士
URLリンク(mightyboss.seesaa.net)
●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)
90:名無し検定1級さん
07/11/04 12:34:59
だから結局のところ普通は何年で受かるんだよ?
91:名無し検定1級さん
07/11/04 15:19:33
缶詰状態で勉強して、普通の頭してるなら、
1年で合格できるよ。
法令課目を6ヶ月、残りの6ヶ月は一般知識の勉強すること。
この配分を間違うと足切り喰らうよ。
92:名無し検定1級さん
07/11/04 16:29:13
まったく初学で
1日3時間勉強なら1年ぐらいじゃねーか?
ここでグダグダいってる子たちもいるけどそんな簡単じゃねーよ
ちなみ俺はロー生ね、行書は大学の時とったよ
あと運も結構関係ある
93:名無し検定1級さん
07/11/04 16:36:18
つかだいたい匿名の掲示板で聞くなよ
質問するならgooとかmixiとかで聞きな
ここはけなすことでストレス発散するモテナイぶさいくのたまり場だYO!
弁護士、医者でも叩かれてもすからwwww
もちろん叩いてるヤツは低学歴キモ男だYO!
つーかアキバってマジきもいんだけど、早く死んでくれないかな~
どうか北朝鮮が秋葉に核落してくれますよーに
94:名無し検定1級さん
07/11/04 20:10:47
>>93
そしたらお前も無事ではすむまい。
95:名無し検定1級さん
07/11/04 20:43:43
>>94
友達だと思われるからしゃべりかけないでくれる?
96:名無し検定1級さん
07/11/04 20:45:24
誰も君のことなど気にかけないから、大丈夫だよ。
97:名無し検定1級さん
07/11/04 20:46:52
>>93
お前もか
98:名無し検定1級さん
07/11/04 21:47:54
三日三晩勉強しなきゃ無理だな
99:名無し検定1級さん
07/11/04 21:59:30
>>92 は行書で1日3時間1年かかるようなら
下位ローオマケ入学で三振確定だな
100:名無し検定1級さん
07/11/04 22:48:52
試験当日、朝早くおきて勉強しないと受からない
101:名無し検定1級さん
07/11/04 22:59:40
>>99
なんか臭いとおもったらお前か
いくら家からでないといってもお前のその体臭はひどいぞ
PCごしでも伝わってくる
とりあえず風呂はいってこい
102:名無し検定1級さん
07/11/04 23:07:33
>>101
そんなPCもいらないなw
103:名無し検定1級さん
07/11/04 23:32:26
>>102
たぶん最近Vistaに変えたからだと思う
104:名無し検定1級さん
07/11/04 23:33:57
>>99の体臭の臭いがプンプンと伝わって来ますね。
105:名無し検定1級さん
07/11/04 23:44:44
マジレスします。
行書の科目は憲・民・行政法・地自法・商と大別できます。
(一般は、まあ日経普段から読んでてPCもそこそこ分かる程度でよしとします)
憲法は中学校でも習ってるから3日もあれば基礎完成。
商法もまあ3日。行政法は1週間。民法は素養がないと3週間。
まあ約1カ月で基礎はできます。
(1日勉強時間は3時間で休みは8時間として)。
そこから問題をときまくれば、2カ月で合格レベルに達します。
問題集は過去問と予想問2~3冊、民法だけは法学検定3級
か公務員二種レベルのを1冊やっておいたほうがいいでしょう。
あとは信頼できる基本書(伊藤塾とか)と条文の素読。
しかし、合格圏に達することと合格できることは別問題。
何しろ年1回の試験なので、ギリギリアウトでもあと1年待ちが厳しい。
従って、確実に合格圏まで達するには6カ月は必要かもしれません。
なお社労士は、10科目もあり、また1科目ずつが暗記も理解もヘビー。
予備校なしでは、受からないといっても過言ではありません。
2年で合格できれば、早いほうでしょう。3年でも普通です。
大抵の人は1年で受験を諦めます。
何しろ膨大な暗記量と読むだけでヘトヘトになる択一問題。
社労士は、勉強量としてはたぶん行書の5倍以上あります。
106:名無し検定1級さん
07/11/04 23:53:06
いやいや、5倍以上はないよ。単に、細かいだけ。
107:名無し検定1級さん
07/11/05 00:01:19
>>105
俺は両方もってるけど難易度は同じぐらい
たしかに社労士のあのくだらない丸暗記はきついがな
108:名無し検定1級さん
07/11/05 00:08:59
>>107
行書は難易度が数年前とあまりにも違い過ぎるので、
例えば昨年と一昨年の問題だと、難易度は社労士と変わりないかも。
社労士はイデやったので、テープ聞くのが大変だった(今年合格見込み)。
一通り聞くだけで、100時間弱あるから。それを5~6回は聞いた。
それから年金科目の制度の複雑さには辟易した。
一般も膨大すぎるし、法律だけでなく、歴史的沿革まで勉強が必要。
大変な勉強だったよ。
109:名無し検定1級さん
07/11/05 00:14:56
>>108
特定社労受けるなら行書とってた方が断然有利だよね
士業するならなんにしても行書はとって損ないと思うけど
110:名無し検定1級さん
07/11/05 00:25:50
>>109
それで、現在勉強中です。
感想は、社労士の勉強に比べてかなり楽。
つまんない暗記もないし、勉強が苦にならない。
ただ民法はやっぱりそれなりに時間をかけないと取れない感じだし、
記述もあるので合否を分ける科目って感じがしますね。
でも、やってて面白い科目。
商法がたいへんとか言ってる人もいるけど、
身近な法律だし、社労士科目に比べれば全然楽。
ただ、受かるかどうかは別問題だけど。
111:名無し検定1級さん
07/11/05 00:27:08
社労かあ?
山の高さは同じくらいなんだけど
行書山はケーブル有り、ロープウェイ有り、9合目まで高速道路有りだが
その分麓からの登山道は荒れ放題
社労山は山に住んでる古狸以外は麓から歩いて行かなきゃならんが
登山道は割りとはっきりして居て歩きやすい
…つう感じかな
112:名無し検定1級さん
07/11/05 00:32:03
難易度では行政書士の方が難しいだろ。
社労士の場合は、難しいと言うより勉強のないように興味がもてない感じ。
こんな内容を覚えて役に立つのか?とか
だから、社労士は現場の40歳以上の受験生が非常に多いんだよ。
行書の場合は、学生や法学部卒の比較的若い社会人が多いし。
113:名無し検定1級さん
07/11/05 00:32:04
>>111
文学的で、なかなか的を射てる。
社労は、8合目までの道のりは険しいが、そこから頂上はたどり着きやすい。
行書は、8合目までの道のりは楽々だが、そこから嵐が吹き荒れる。
114:名無し検定1級さん
07/11/05 00:33:53
>>111
いい表現だな
だいたいみんないけると思って試験で玉砕するのが行書だからな
115:名無し検定1級さん
07/11/05 00:33:56
社労士は徹底的な実務試験。
行政書士は、法律の学問試験。(業務との関連性薄い)
116:名無し検定1級さん
07/11/05 00:34:36
>>112
それ以上に、行書はあまり本気になって勉強する気が沸かない。
ダブルライセンスのオマケ資格って感じだから。
117:名無し検定1級さん
07/11/05 00:36:21
>>111
旧試験で脚きり食らって、落ちた悔しさが蘇るな。
118:名無し検定1級さん
07/11/05 00:36:48
>>115
保険科目だけな
労働法とかの権利法はあんな知識じゃはなしにならない
社労の欠点は基礎的な法的思考ができないとこ
だから紛争介入は基本的に反対
119:名無し検定1級さん
07/11/05 00:38:24
>>116
おまけっていっても税理士だけだろ
120:名無し検定1級さん
07/11/05 00:44:32
>>105
問題集は、法学検定3級と言うのはいくらなんでも酷すぎるだろ。
あのレベルの国家試験はさすがに存在しない。
行書(特に2%時)だと、国家二種の問題よりずっと難しい。
公務員は、易しい問題を高得点取る事が求められる試験。
難問を6割取れば合格行書とは性質が違う。
それよりも司法試験の択一などをガンガンやったほうがいいかも。
121:名無し検定1級さん
07/11/05 00:51:06
>>120
司法試験はむずすぎるwww
司法書士ぐらいだったらいいけど
やっぱ行書の問題こなすのが一番いいよ、
122:名無し検定1級さん
07/11/05 00:55:33
>>121
司法試験って言っても択一だよ。
択一は、半分ぐらいは基礎レベルの問題だし。
択一だと、日大で100人・駒沢で30人くらいなど
中堅レベルからも合格者が多いでしょう。
123:名無し検定1級さん
07/11/05 01:01:45
>>122
ん?それローの話し?
ローは日大とかでも早稲田法学部出身者多いよ
124:名無し検定1級さん
07/11/05 01:03:35
旧司の択一とれれば大したもんだよ
奨学金もらって大きな顔でLSへ行ける
ウチのタマと虎は似て非なるもんだよ
125:名無し検定1級さん
07/11/05 01:05:25
>>123
ローじゃないよ。旧試験だよ。
126:名無し検定1級さん
07/11/05 01:27:57
法学部の学生にとって
行書は駅前で配っている不動産のティッシュを貰うようなもの
貰い損ねる事もあるが、鼻水が垂れて居るとか切羽詰まった状態にでも無ければ
わざわざ戻ってまで貰おうなんて人は稀
それに対して
公務員試験は敷金礼金はらってアパートを借りるようなもの
旧司の択一に至っては、億ションの頭金つくるみたいなもんで
もう比較にはならんよ
127:名無し検定1級さん
07/11/05 01:29:37
>>126
合格レベルはそう変わらんけどな。
128:名無し検定1級さん
07/11/05 01:32:09
結局は公務員試験用の民法の問題集は使えないの?
129:名無し検定1級さん
07/11/05 01:41:21
>>120
鶏を割くにいづくんぞ牛刀を用いん
>>128
十分使えるよ。行書用にはちょうどいいぐらい。
130:名無し検定1級さん
07/11/05 01:48:49
>>122
っても20人受けて1人合格とかじゃないかww
そもそも来年の旧試択一はかなり激戦(予想倍率10倍超)だから、新規参入して受かるのは至難の技。
131:名無し検定1級さん
07/11/05 01:56:31
>>129
司法試験択一と、2%行書のレベルは
たいした違いはないってw
132:名無し検定1級さん
07/11/05 02:00:05
2ちゃんだからいいけどリアルだとキチガイ扱いされるぞ
133:名無し検定1級さん
07/11/05 02:03:59
択一ってせいぜい率6倍くらいだろ。
イメージだけでなく、実際解いてみろ。
スラスラ解ける問題も多いから。
法律学科定員270名の日大でも、合格者100人くらいいるわけだしな。
134:名無し検定1級さん
07/11/05 02:04:33
>>126
おまえじじいだろ
もし35すぎてたら早く死ね
すくなからず法学部出身でもそこまで簡単ではない
単純にレベルとしては(ここ3年に限る)
憲法は司法書士よりむずい
民法は司法書士が10なら7ぐらい
商法は司法書士が10なら6ぐらい
っとこんなもんだな
135:名無し検定1級さん
07/11/05 02:04:37
率→倍率
136:名無し検定1級さん
07/11/05 02:06:02
妄想スレやなw
137:名無し検定1級さん
07/11/05 02:06:53
確かに司法試験の択一はただ人数多すぎると筆記の採点できないから
そのためにあるだけだからな
東大受験生のセンター試験のような位置づけでしかないのはたしか
138:名無し検定1級さん
07/11/05 02:07:02
司法試験択一ってせいぜい倍率6倍くらいだろ。
イメージだけでなく、実際解いてみろ。
行政書士で基礎ができてる受験生ならスラスラ解ける問題も多いから。
法律学科定員270名の日大でも、合格者100人くらいいるわけだしな。
139:名無し検定1級さん
07/11/05 02:08:37
オナニーはほどほどにしろよ
140:名無し検定1級さん
07/11/05 02:10:50
>>139
お前また体臭きついぞ?
さっき風呂にはいったんだろ?
それはたぶんワキガだよ、お前は存在自体が迷惑だからNEETでいいから家からでるなよ
141:名無し検定1級さん
07/11/05 02:12:06
行書だけあって低レベルなれすだなw
142:名無し検定1級さん
07/11/05 02:13:03
司法試験択一は、司法試験らしい問題も3割くらいはあるけど
半分くらいは、きちんと法律をやってる人間なら
解ける問題。
行政書士と同レベルくらいの問題も多い。
143:名無し検定1級さん
07/11/05 02:13:32
>>141
っうわ、お口くっさぁ~
マジ勘弁して下さい
144:名無し検定1級さん
07/11/05 02:15:15
司法試験受かったやつで択一苦戦したヤツはいないからね
145:名無し検定1級さん
07/11/05 02:15:26
体臭や口臭にコンプがあるようだね
146:名無し検定1級さん
07/11/05 02:16:38
それなら司法試験受ければいいのに
なんでまた行書なんぞ
147:名無し検定1級さん
07/11/05 02:23:57
>>146
両方受けてる人間が多いんだよ。実際に。
自分の場合は、司法試験・行政書士、公務員ともに受けてるよ。
148:名無し検定1級さん
07/11/05 02:24:53
>>145
冷静ぶんなって
必至で脇とかかいでんだろ
でも自分ではなかなかわからないもんだよ
149:名無し検定1級さん
07/11/05 02:28:15
>>147
で、結果はどうだったの?
150:名無し検定1級さん
07/11/05 02:30:20
>>149
それは秘密です。
151:名無し検定1級さん
07/11/05 02:30:29
>>148
おまえは体臭のことが頭から離れないんだなw
可哀そうに
152:名無し検定1級さん
07/11/05 02:31:43
>>150
お気を落とさずに
153:名無し検定1級さん
07/11/05 02:33:55
>>152
落ちたとは言っておりません。
154:名無し検定1級さん
07/11/05 02:35:13
>>153
またまたご冗談を
155:名無し検定1級さん
07/11/05 02:41:51
>>154
まあ事情通なのは確かなんですよ。いずれの試験も。
156:名無し検定1級さん
07/11/05 03:23:50
>>151
あなたを毒ガス王子(田辺)と命名します
分かる人はわかるとおもいますが、是非彼に彼の前世をずばり教えてあげて下さい。
157:名無し検定1級さん
07/11/05 06:38:09
みんなやっぱり行政書士以外にも他の資格やら公務員やら併願してるもんなの?
158:名無し検定1級さん
07/11/05 07:50:11
行政書士試験は、全国の行政機関の窓口で普通に話ができる人を
選抜する試験。
普通に子供のころから勉強して、社会に関心持っている人なら
合格する試験だよ。3ヶ月で十分だね。
159:名無し検定1級さん
07/11/05 08:04:30
>>156
田中クン~
160:名無し検定1級さん
07/11/05 08:22:26
行書→財布の中に子供銀行の一億円札(夢は大きく、でも実際に使うと…)
公務員→財布の中に千円札一枚(立ち食いソバ食って、電車でお家に帰るには十分)
旧司択一→懐中に一千万の手形(街金で割ればLSの学資くらいには)
こんな感じかな?
161:名無し検定1級さん
07/11/05 08:33:02
今日からやるよ
162:名無し検定1級さん
07/11/05 08:35:01
不渡り手形でした。チャンチャン。
163:名無し検定1級さん
07/11/05 08:45:46
>>160
すげー良く解った
それで行書板では
一億>>>手形・千円の順だな
164:名無し検定1級さん
07/11/05 08:50:28
カワイソスw真性認知症のようだ
165:名無し検定1級さん
07/11/05 10:42:16
まあ実際合格するつもりで勉強すると、案外大変な試験であることに気付くよ。限界までやってこれはどうかなーって微妙なラインで合格するってのがほとんどの受験生。言うほど簡単な試験ではないと思うが。
166:名無し検定1級さん
07/11/05 10:56:39
>>165 >言うほど簡単な試験ではないと思うが。
個人的な体験に基づく主観的な意見ですか?
でも、早く合格しろよ!! 監督官として試験会場で待っているから
今年こそ受かってくれよ。
>>164 >真性認知症のようだ
行書先生の場合、仮性認知症、任意認知症のように、勝手に思いこんで
真相を指摘すると、死んだ振りか、健忘症のような反応をしめる人が
いる。でも、非弁活動などの違法行為をやる先生が明らかに確信犯だね。
167:名無し検定1級さん
07/11/05 14:36:32
>>166
じゃあ客観的な難易度の指標だしてみ
だせなかったらお前チンカスってことでおk?
168:名無し検定1級さん
07/11/05 14:39:30
>>客観的な難易度の指標
どのような試験も「客観的な」難易度を出すなんて不可能なんですけど。
169:名無し検定1級さん
07/11/05 15:12:37
>>168
だったら最初っから主観的とか問題にすんなよ
はいおまチンカス決定
お前がチンカスなのは国際基準なので客観的です(国連憲章チンカス条項より)
170:名無し検定1級さん
07/11/05 15:13:00
糞スレ
糞行書
171:名無し検定1級さん
07/11/05 15:33:45
>>170
おばかさんがおこっちゃったYO
ごめんYO、あやまるYO
172:名無し検定1級さん
07/11/05 15:52:54
並みの知能指数だったら、一生受からないかも。
173:名無し検定1級さん
07/11/05 18:16:52
このスレ本当にゴミしか居ないなw
174:名無し検定1級さん
07/11/05 19:19:55
行書は、チョット高度な頭脳(抽象化力)が必要。偏差値で言うと58位か。
この頭脳を持ち合わせていない人には、努力では乗り越えられない壁がある。
歴代の行書試験は、女性の合格率は、どの年齢階層でも男性の約半分。
つまり、抽象化の能力がなければ、努力で乗り越えられない壁が一層高くなる。
女性は、抽象化しなくてもコツコツ暗記でとれる試験、社会保険労務士などに向いている。
175:名無し検定1級さん
07/11/05 19:39:37
>>174
そんなデータがあるのか、率なら女の方が高いと思っていた
俺のベンチマークだと
行書三週間、宅建二ヶ月
社労はこの9日で六ヶ月になるか一年六ヶ月以上になるか決まる
まあ、試験だからな、一概に何時間とは謂えんよ
自分なりに難易度の感触を掴んで模試でも参考に頑張るしかない
176:名無し検定1級さん
07/11/05 19:58:43
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)
刑事法と行政書士
URLリンク(mightyboss.seesaa.net)
●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)
177:名無し検定1級さん
07/11/05 20:00:55
あなたが頭いいんでしょう。凡人は一生無理の公算が高い資格試験だね。
178:名無し検定1級さん
07/11/05 20:08:06
平成17年度のデータがあったのでもう少し詳しく
20代女性が、同年代の男性の合格率の46.97% 女性合格者179名
(20代男性合格率3.53%、20代女性合格率1.66%)
30代女性は、同 48.51% 女性合格者115名
40代女性は、同 43.92% 女性合格者26名
50代女性は、同 43.15% 女性合格者7名
20代男性と、40代女性の合格率を比べると29%位。合格率で3分の一以下。
179:名無し検定1級さん
07/11/05 22:14:43
>>178
このデーター意味不明なんだけど
180:名無し検定1級さん
07/11/05 22:36:34
平成17年 合計 男性 女性
受験者数 合格者数 受験者数 合格者数 受験者数 合格者数
20代 32,162 934 21,373 755 10,789 179
30代 22,803 689 16,138 574 6,665 115
40代 10,530 213 7,998 187 2,532 26
50代 6,294 90 5,265 83 1,029 7
合計 74,762 1,960 53,045 1,629 21,717 331
10代と60代は省略
181:名無し検定1級さん
07/11/05 22:41:03
平成17年
男性 女性
受験者総数 合格者総数 受験者数 合格者数 受験者数 合格者数
20代 32,162 934 21,373 755 10,789 179
30代 22,803 689 16,138 574 6,665 115
40代 10,530 213 7,998 187 2,532 26
50代 6,294 90 5,265 83 1,029 7
合計 74,762 1,960 53,045 1,629 21,717 331
10代と60代は省略
182:名無し検定1級さん
07/11/05 22:41:22
1960人しか受かってないの?そんなすくなかったっけ?
183:名無し検定1級さん
07/11/05 22:42:20
うまく揃わなくて、スマソ
カットアンドペーストで、そろえて下され
184:名無し検定1級さん
07/11/05 22:45:41
平成15年2,345人、平成16年4,196人、平成17年1,960人
185:名無し検定1級さん
07/11/05 22:54:42
平成17年は、74762人受験して1960人しか合格しなかった。w
残りの72802人みたくならないよう、皆さん頑張って下さい。
186:名無し検定1級さん
07/11/05 22:59:54
ただ行書も受験者合格者を学歴別に統計とるべきだよな
そしたらだいたいの難易度の予測はつくのに
187:名無し検定1級さん
07/11/05 23:02:37
高校1学年300人だとすると、8番以内に入る
努力をしなければいけない。
188:名無し検定1級さん
07/11/05 23:05:09
高校によるだろwwww
189:名無し検定1級さん
07/11/05 23:06:00
公務員試験(県上級、国家Ⅱ種レベル)と、どちらが難しいかだけ教えてくれ。
190:名無し検定1級さん
07/11/05 23:07:34
公務員試験と一般に言われてます
191:名無し検定1級さん
07/11/05 23:09:37
20代で受験する椰子の多くは、短大あるいは大卒と推測する。
・・・20代高卒で行政書士を受験する椰子は多くないと推測。
平成17年20代男子の合格率は、3.53%だった。
192:名無し検定1級さん
07/11/05 23:12:33
要は、あの問題で6割取れればいいんでしょ?
193:名無し検定1級さん
07/11/05 23:21:31
>>191
いや、マジ勝手な君の推測じゃないですか
少なくともその推測の根拠ぐらいだしてよ
194:名無し検定1級さん
07/11/05 23:23:19
公務員試験は般教が豪華版になるんで、+〆のトレーニングが要求される
通常は四年次に一回きりの受験になるから
有り合わせの知識で気楽に受けた行書とは段違のプレッシャー
面接も有るしね
195:名無し検定1級さん
07/11/05 23:28:23
>>193 スミマセン
勝手な推測なので、反応しないで下さい。
物言えば唇寒し、2ch掲示板。
ただ適当に書いているだけですから、根拠などある訳が無い。
196:189
07/11/05 23:34:36
>>190
>>194
ありがとう。公務員は受かったから、ついでに行書も取っておこうと思ってさ。
とりあえず気は抜かずにやるよ。
197:名無し検定1級さん
07/11/05 23:40:17
>>196
兄弟みたいな試験内容だから
行書も欲しいなら間を置かずに取ってしまう方が良い
健闘を祈る
198:名無し検定1級さん
07/11/05 23:53:10
参考にしてくれ。俺は全くの法律初心者から宅建3ヶ月行書5ヶ月で合格したよ。
宅建は暗記力、行書は暗記+応用力が必要だと思う。ただ難しく感じたのは宅建の方だったけど。
199:名無し検定1級さん
07/11/05 23:56:56
合格体験記は合格年度書いてね
200:名無し検定1級さん
07/11/06 01:42:43
>>198
マヂデ?! すごい。そんな易しい時代もあったんだ。いつ頃の話?
201:名無し検定1級さん
07/11/06 01:56:43
>>185 落ちた7万人は中卒だから安心しろ。 中卒の奴はマークシートとか意味わかってないからな…
合格基準には達してたが問題冊子に答え書いて 回答用紙白紙提出ってのが5万人だそうだ。
行政書士はその辺のルールを守れるかってのが一番問われ試験だからな。 とにかく集中力して説明聞け! 今年はマークシートがダミーで問題用紙に解答書かせるパターンでくるかもしんないかんな。
202:名無し検定1級さん
07/11/06 02:04:07
>>201
お前つまんねーよ、センスねーな
合コンで一人でウケてると思ってるKY確定だな
こういうのが面白いんだよ、これを参考にしてでなおせ、
厚生労働省は来年度より、社会保険労務士の名称を変更する方針を固めた。
従来より「社会保険労務士」という名称は長すぎる、覚えにくい等の批判が相次いでいたが、社会保険労務士名称検討審議会は、この批判に応える形で、新名称を「シャロウ」とする事で概ね一致した。この法案が可決されれば、数ある士業の中では初めてのカタカナ表記となる。
なお、新名称「シャロウ」は社会保険労務士の省略形の「社労」と、英語の「SHALLOW=(底が)浅い」とを掛けた画期的なものだが、社労士連合会は強い難色を示しており、課題は山積みだ。
203:名無し検定1級さん
07/11/06 02:11:49
これもなかなかうまいと思ったんだけどどうでしょ
733 :名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 17:38:57
社労士は真面目な人が多いと思う。
734 :名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 19:23:08
>>733
じゃおれは不真面目だな~
735 :名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 19:25:33
タトゥー入れてる俺も悪だぜ
今年合格予定~
738 :名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 19:49:37
>>735
タトゥー入れたぐらいで悪だと言っている時点で、既に真面目な人確定。
742 :名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 22:07:26
背中に風神雷神がいるために公営プールに入れない合格予定の俺がきましたよ
743 :名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 22:17:36
>>742
なるほど、風神雷神のお墨付きってことだね!
744 :名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 22:21:46
心に暇神がいるために公共社会に入れない合格予定の俺もきましたよ
204:、
07/11/06 02:20:08
典型的バカが湧いている
205:名無し検定1級さん
07/11/06 03:47:37
面白度
>>201 52点 不合格
>>202 69点 合格
>>203 58点 不合格 おしいもう少しで合格なのに。
206:名無し検定1級さん
07/11/06 12:08:29
本試験までの間に
問題解くのと条文読むのとどっちがいいんだろ?
207:名無し検定1級さん
07/11/06 12:10:39
両方やれば?
基礎問題で良いイメージ作っとくと冷静さも保てるんじゃない?
208:名無し検定1級さん
07/11/06 12:14:20
この時期みんな何やってる?
209:名無し検定1級さん
07/11/06 12:29:23
>>208
イメージトレーニングです。
余裕で合格して、開業して、月収100万円で優雅な生活をしているとね。
210:名無し検定1級さん
07/11/06 13:01:43
>>206
多分条文素読のほうが一番効果あるよ。
憲法と行政法のね。
>>208
過去問見直し、条文素読、サブノート見直し、記述対策、予想問見直し
やること色々あるよ。
211:名無し検定1級さん
07/11/06 13:20:56
条文なんて読んでも意味ねーよ
212:名無し検定1級さん
07/11/06 14:08:13
試験問題は基本的に条文をもとにつくられる。
213:名無し検定1級さん
07/11/06 14:35:51
>>211
お前は不合格だろうな。
214:名無し検定1級さん
07/11/06 14:56:41
>>213
いや、俺は合格すると信じている
信じる気持ちが一番大切だと、ポケモンが教えてくれた
215:名無し検定1級さん
07/11/06 15:28:17
会社法についても条文素読はやりましたか?
過去問も無いし、困った。
216:名無し検定1級さん
07/11/06 15:30:26
条文読み込み5日で民.地方.行.憲法読み込んだ俺は変態
217:名無し検定1級さん
07/11/06 18:53:25
司法書士簡単だから受けなよ!!!
218:名無し検定1級さん
07/11/06 18:59:59
司法書士簡単だから受けなよ!!!
219:名無し検定1級さん
07/11/06 21:45:25
直前だというのに仕事抜けられん
試験自体も行けるかどうか怪しくなってきた
220:街の法律家
07/11/06 23:46:13
俺は泣く子も黙る街の法律家だ
今日も日の沈みかかった頃に蒲団からでて、濃い目のコーヒーを口に含む
まずは日課の2chのチェックからさ、法律家たるもの最新の情報に常に目を光らせておかなくてはならない
自慢じゃないが、このチェックは1日たりともかかしたことはないばかりではなく、個別のスレもしっかりお気に入りに登録している
さっそく支度をし、鞄に本を投げ入れ家をでる。今日もぎりぎり太陽をみれたようだ
もちろん行く場所は地区センターさ、法律家たるもの勉強は一時も欠かせない。
自習室に入ると、期末テスト前の中高生が多い。
彼らが英語文法などを必至にやっているのを、微笑ましく横目でみながら、俺は分厚い『うかるぞ!社労士』を読み始める
やはり、専門書を読むのは疲れる。だが、俺は法律家だ、挫けるわけにはいかない。
2時間ほど知識を詰め込んだあと、やっと外回りが終わり家に戻る。このころにはヘトヘトさ
でも、片手でお母さんの作ってくれた飯をかき込みながら、2chのチェックをする
飯ぐらいゆっくり食わせてほしいもんだ。
これから行政書士を目指す諸君、この仕事は上記のように本当に苛酷だ
しかし、充実感もある、やりがいのある仕事だ。
是非諸君らと同じ土俵で仕事ができることをこころまちにしているぞ!!
221:名無し検定1級さん
07/11/06 23:47:52
>>220
ネタはいいから、勉強したら?また、落ちるよ。
222:街の法律家
07/11/07 00:21:43
俺は泣く子も黙る街の法律家だ
先日、自分が法律家であることをあらためて実感する事件が起きた
いつものように日の沈む頃に目覚めた俺はすぐさま異変に気づいた
俺の携帯のランプが点滅していたんだ。
士業とは孤独な仕事だ、まさに士(サムライ)と呼んでふさわしい
俺はかれこれ10日以上誰とも口を訊いていないばかりでなく、もちろんメールなどもしていない
この孤独に耐えてこそ、一人前の士と言えるだろう。
しかし今日はそんな孤高な存在の俺の携帯にメール着信を知らせるランプが点滅している
一大事に違いない、すぐさまメールをみると「あけみ、人妻です。慰めてくれる人さがしています。したのURLクリックしてください」とのことだ
これは法律家の俺に助けを求めているにちがいない、その使命感から俺はすぐにクリックした
すると、よくわからないが、なにか勝手に登録され、5万円振り込むよう請求された
俺は法律家だ、すぐにぴーんときた、まいにち草野さんのワイドショーをチェックしている俺には通用しない
すぐさまどうすればいいか「教えてgoo!」の掲示板で質問し、ことなきをえた。
これは、俺が予期せぬ法律トラブルに巻き込まれても、とっさに適切かつ迅速な対応ができるという能力を証明する事件だったと思う。
これから行政書士を目指す諸君、この仕事は上記のようにハードな状況にさらされることがある
しかし、充実感もある、やりがいのある仕事だ。
是非諸君らと同じ土俵で仕事ができることをこころまちにしているぞ!!
223:名無し検定1級さん
07/11/07 00:36:25
条文は読まなくてもだいジョウブン
224:名無し検定1級さん
07/11/07 00:39:09
>>223
そりゃ心配だわ・・・
225:名無し検定1級さん
07/11/09 07:01:44
今から行書の勉強始めるお
226:名無し検定1級さん
07/11/09 08:28:46
どうせやる気無いくせに。
227:名無し検定1級さん
07/11/09 09:39:08
行政書士試験が難しいと本当の意味で気付くのは、本気で勉強する覚悟を持ってからです、経験上。
この試験、本気で受かると決めてから、ようやく難易度の高さに気付かされます。
毎年、独学の方から頂く声で多いのが………
「………1年目は甘く見て、2年目は真面目にやって、3年目は必死にやって、4年目で難易度に気付いて………」
URLリンク(ameblo.jp)
228:名無し検定1級さん
07/11/10 01:44:58
さて、明日行書の試験だけど試験科目は何があるのかな?
もういい加減勉強初めないと
229:名無し検定1級さん
07/11/10 01:49:34
スレと関係ないけどさ、
こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
レジ打ちするとき、会計が893円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110円でさらに爆笑
230:必殺試験監督
07/11/10 08:10:49
>>229 >ヤクザが来たんだよ。
ヤクザって解るの? 行書先生方がいつも誇らしげにバッチを付けているが、
何のバッチか解る人が少ないだけに解らないよね。それに、何種類かのバッチが
有るみたいで、摩訶不思議なものだ。
231:名無し検定1級さん
07/11/10 08:20:45
コピペなのにねw
232:名無し検定1級さん
07/11/10 08:34:52
>>228
日本語の勉強か?
字が違っているが・・・
233:名無し検定1級さん
07/11/10 10:16:12
天気悪いので明日受けんのやめようかな。
この資格とっても食えないしなあ。
234:名無し検定1級さん
07/11/10 10:21:49
>>233
やめろやめろ。おまえじゃ絶対食えんし、それ以前に受からんから好きなアニメでも見てな。
235:名無し検定1級さん
07/11/10 23:31:43
↓明日落ちる
236:名無し検定1級さん
07/11/10 23:35:58
試験カントクの馬鹿面見にいきまつ
237:名無し検定1級さん
07/11/10 23:38:04
試験監督は伝統的に同和部落出身者が勤めると聞きましたが本当でしょうか?
238:名無し検定1級さん
07/11/10 23:40:28
明日試験何時から?
239:名無し検定1級さん
07/11/11 02:51:52
去年の10月下旬から勉強始めて(約3週間)192点で一発合格したよ。
240:名無し検定1級さん
07/11/11 04:52:27
行政書士から弁護士になれるのでしょうか?
241:名無し検定1級さん
07/11/11 07:43:52
↑え? 行政書士受かれば おまけでついてくんじゃないの?
242:名無し検定1級さん
07/11/11 22:21:29
弱者を救い社会に貢献したいなら弁護士しかないのかな?
243:名無し検定1級さん
07/11/11 23:51:11
>>239 民法・憲法が完成していれば行政法だけなんで、
1ヶ月に200時間ぐらい集中して時間がとれるなら受かるかもしれないが
・・・そんな奴は行書クラスは受けないだろう。
従って239の話は一般的にはとっても現実離れ。無理ぽ。
本当にそれで受かる奴は2チャンなんか来ない。
宅建合格者程度の初心者で民法200、憲法200、行政300、
商法100、その他一般常識200 計1000時間はかかるよ。
244:名無し検定1級さん
07/11/11 23:56:30
カバチタレんな!
245:名無し検定1級さん
07/11/11 23:57:02
今年は簡単なので補正ありそうだな
246:名無し検定1級さん
07/11/12 00:34:20
試しに受けてみたが・・・ボクシング内藤の気持ちが良くわかった。
落とせない、というのは相当のプレッシャーだな。
不可抗力の免責なし、はすぐ出てきたが、損害の証明不要は
ど忘れしてしまった。笑ってくれ。
247:名無し検定1級さん
07/11/12 00:40:25
二流大学卒で3週間
一流大学卒で1週間
が平均的
だと言われている
ここでは
248:名無し検定1級さん
07/11/12 00:42:06
>>239
その程度ならたくさんいるよ ごく普通だ
この板ではね
249:名無し検定1級さん
07/11/12 00:46:02
行書スレには天才が集まるんだよ
250:名無し検定1級さん
07/11/12 00:53:47
2ちゃんだし、言いたい放題だよな
251:名無し検定1級さん
07/11/12 00:58:17
少し前は5日で合格した天才もいたよ
2ちゃんを覗く天才だぜ!かっこいいよな
252:名無し検定1級さん
07/11/12 01:13:06
オレは夕べ一晩だけ勉強した
生まれて初めて「うかるぞ・・・」を買って読んだ
自己採点ではほぼ満点だ
ま、そんな資格だ
参考までに
253:名無し検定1級さん
07/11/12 01:32:14
昨日の昼休みに勉強したら受かってた
254:名無し検定1級さん
07/11/12 01:35:55
勘でやったら受かってた
255:名無し検定1級さん
07/11/12 03:36:51
今年の試験は簡単だったの?
256:名無し検定1級さん
07/11/12 03:40:58
観で受かる試験なの?
257:254
07/11/12 08:02:23
ネタに決まってるじゃん。
258:名無し検定1級さん
07/11/12 21:27:59
九州私立馬鹿大ランキング (=高卒)
50 福岡・工前期・電気工
49 福岡・ 工前期・機械工 福岡・ 工前期・社会デザイン工
47 九州産業・国際 久留米・法 宮崎産業経営・経営
46 九州産業・商 九州国際・法 久留米・商 福岡国際・国際 福岡・ 商2部前期
45 九州産業・経済 宮崎産業経営・法 鹿児島国際・経済 福岡・スポーツ前期・スポーツ科学
44 九州産業・国際経営 福岡工業・環境 熊本学園・経済
43 九州共立・経済 鹿児島国際・経営
42 九州共立・経営 福岡国際・デジタル 熊本学園・商
41 九州国際・経済・経営
40 志学館・法・人間関係
39 日本文理・経営経済
2008年度版 代々木ゼミナール提供
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
259:名無し検定1級さん
07/11/15 14:58:59
>>243 自己採点で今年の合格者だが、全くの法学初心者ならまず500時間以上は掛かると思う。
簡単に合格できたのは昔の話。
260:名無し検定1級さん
07/11/15 15:01:39
大学の法学部出てれば簡単に合格できるレベルの試験。
高卒や、それ以下には「簡単に合格できたのは昔の話。」かもしれない。
261:名無し検定1級さん
07/11/15 15:07:03
法学初心者ならっつってんだろ、日本語読めないのかこのバカは。
262:名無し検定1級さん
07/11/15 15:07:58
昔はそこらへんの定職屋のおっさんとかでももってたらしいが、
今は1、2年は当たり前。飛びぬけたやつの話は参考にならん。
何年も受けている人はたくさんいるらしい。だらだら5年も
受けるような試験じゃないと思うけど。
263:名無し検定1級さん
07/11/15 16:13:40
田舎の商業科を卒業以来
彼女もつくらず就職もせず
苦節十年、行書の星を背負った男
今日も行きます、合格祈願!
264:名無し検定1級さん
07/11/15 16:16:27
>>260 大学の法学部出たけど難しかったよ。慶応早稲田を3科目で
受かるほうが俺には簡単だ。
265:名無し検定1級さん
07/11/15 16:20:48
駅弁法学科乙!
あんた肥溜狸にバカされたんだよw
266:名無し検定1級さん
07/11/19 20:50:59
だな
丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬―'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
267:名無し検定1級さん
07/11/19 22:10:55
専門科目は過去問を絶対にやるべき。同じような内容の出題は毎年かなりある。これだけで合格点はとれないが確実に得点できたら後がかなり楽になる。
今の試験は取れるところでどれだけ確実にとれるかで合否が決まる。過去問にはそのエッセンスがたくさん含まれている。
6割で合格できるこの試験、手を広げる前にもう一度過去問をよく読んでみることを勧める。
268:名無し検定1級さん
07/11/26 01:00:54
>>267
逆に、過去問やらない奴なんているのか?
269:名無し検定1級さん
07/11/29 16:25:29
俺今大学1年生なんだが2年から本格的に勉強始めようと想ってる。
毎日日最低5時間はやろうと想っている。
こんな俺にどのくらいの期間で受かるかマジレス頼む。
ちなみに中堅私大法学部在学中。
270:名無し検定1級さん
07/11/29 16:29:23
>>269
2年からなんていわず今始めろ。
271:名無し検定1級さん
07/11/29 16:46:05
>>270
これから大学のテストがあるので流石に今やるのは無理なので2月からやり始めてということで頼む。
272:名無し検定1級さん
07/11/29 17:01:05
>>271
そんな事言い始めたら
・これから合宿が始まる
・これからゼミが始まる
・これからデートがある
等々、いくらでも後延ばしの言い訳ができるわけで。
思い立ったが吉日って言葉を贈るよ。
273:名無し検定1級さん
07/11/29 17:18:07
大学は毎日休まず出席して、レポートを提出できているば誰でも卒業で
きるだろ。
まあ、成績証明書が良ければ話は別だけど、法学部出身でも行書合格で
きるかは疑問。
そういえば、読売新聞の論説で、論説者の知り合いの子が、平成15年
の試験で知り合いが落っこちたと行書の試験制度自体に?をしていたと
きもあったな。
274:名無し検定1級さん
07/11/29 18:44:53
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
この調子に乗って、講師面いているブログを批判できれば、
短期合格できるよ
275:名無し検定1級さん
07/11/29 20:32:22
行政書士の記帳代行料は、平均で月17万円です。
決算料が6ヶ月。おいしい会計記帳は行政書士が握っています。
何故かって?それは、経理は仕訳に始まり仕訳に終わる。という、言葉の中に
表れています。科目が特殊な分野は記帳会計、弁護士・公認会計士・税理士など
より、遥かに精通しているからです。
276:名無し検定1級さん
07/11/29 21:23:23
>>272
言い訳ばかりの9月に何いってもw
277:名無し検定1級さん
07/11/29 22:32:18
んで来年のテキストはいつごろ出るんだ?
278:名無し検定1級さん
07/11/30 00:54:44
こんな質問してる時点で・・・
279:名無し検定1級さん
07/11/30 01:45:50
>>269
夏休みに集中できれば数か月で受かる。
行政法がわからなければ+2か月
初心者でもまじめにすれば半年で十分。
2007-2008 LEC資格ナビ難易度評価
【AA】
司法試験・法科大学院・国家公務員1種
司法書士・弁理士・公認会計士
【A】
国家公務員2種・地方上級・日商簿記1級
税理士・不動産鑑定士
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・歴史能力検定
マンション管理士・土地家屋調査士・測量士補・キャリアコンサルタント
★行政書士★
中央大学生協難易度評価
【AA】
司法試験(法科大学院含む)
国家公務員(Ⅰ種・Ⅱ種)
公認会計士・不動産鑑定士
【A】
司法書士・社会保険労務士・弁理士・税理士
【B】
簿記(級による)
【C】
宅建・簿記(級による)・ファイナンシャルプランナー
★行政書士★(1年生を視野に入れても中央では5-6ケ月だってさ)
280:名無し検定1級さん
07/11/30 01:56:53
>>262
1年生だと、法学・憲法・民法総則くらいしか履修してないだろうからな。
相当大変だぞ。
まあ、2つの考え方があって
1つ目は予備校に通って、バンバンやること。これだと大学の予習にもなるので
単位取るのが簡単な上に、大学の講義が宝の山のように感じるようになるぞ。
2つ目は、ある程度大学の授業に専念してある程度履修した
3年次になってから合格を目標にするという現実的選択だな。
281:名無し検定1級さん
07/11/30 02:34:15
>>280
2年生になればもっと法律科目は履修するぞ。
2月からならまじめにやれば11月までに合格ラインにいくだろ。
そうじゃなきゃ行政書士とっても意味がないぞ?
法学部1・2回生で「行政書士」とろうってやつは大概は
「法学部だし資格の一つでも」って感じだろうからな。俺がそうだったしw。
このあとに公務員目指すなら遅くとも3年生には始めなきゃ間に合わんし。
Ⅰ種なら4月だしⅡ種も7月(だったけ?)くらいだから4回生からでは間に合わん。
民間狙うなら就職活動やらなきゃならないし。
3回生になってまで大量の時間かけて試験勉強なんかしてたら次が何もできないぞ。
万一、2回生で落ちても3回生のときには少しの労力で受かることも可能だし。
282:名無し検定1級さん
07/11/30 02:40:22
>>281
でも商法とか、行政法は
3年になってからじゃないと履修できないところも多いしな・・
大学で習ってない分野の独学のほうが多くなるので
予備校に通わないときついだろうな。
公務員と行政書士
公務員と法科大学院の相性は非常にいいので
両方できないことはない。
というよりも俺は個人的には、1年生とかは資格とかやるよりも
大学の単位をきちんと修得したり、バイトとか多くやって
職業訓練を経験したりしたほうが有意義だと思うけどな。
283:名無し検定1級さん
07/11/30 02:42:48
ときどき大学の授業にも来ないで資格に傾倒しすぎたり
あるいは就職活動の準備もしないで、資格にのめりこむやつが
いるがそれだけはやめたほうがいいと思うぞ。
284:名無し検定1級さん
07/11/30 02:46:09
>>279
社会保険労務士は司法書士と同ランクはありえない。
社労士など一冊本で合格できる低学歴向けの資格だろうが。
中央も落ちたもんだな。恋は盲目だよ。
285:名無し検定1級さん
07/11/30 02:48:24
中央とか早稲田はB級資格に興味ないからね。
早稲田の生協には司法書士試験の本が一冊も置いてなかったよ。
司法試験関係の本は山積みされてるのに。
286:名無し検定1級さん
07/11/30 02:50:20
社会保険労務士って、カツラの先生が評判良いみたい。その先生は、工業高校出身って話を聞いたことがあるんだけど、
尊敬しちゃうよな~
287:名無し検定1級さん
07/11/30 02:50:41
B級ってより司法書士は社会人の資格だからだろうな。
学生にとっては、目前の法科大学院のほうが
重要なのに決まっている。
288:名無し検定1級さん
07/11/30 02:52:52
>>285
早稲田なんか、宅建でも目指しときゃいいのにさ。
見栄はって、司法試験なんか受けても無理無理。
289:名無し検定1級さん
07/11/30 02:56:08
中央はあれだな。
立地の環境が悪いだろう。
御茶ノ水時代は、OBが手弁当ひとつで
無料講座を開いてたと聞くが、あの立地じゃ旅行になっちゃうもんな。
290:名無し検定1級さん
07/11/30 02:56:24
東大、早稲田、慶應、中央は、司法試験、公認会計士、弁理士を目指す
人多し。
マーチは、司法書士、税理士、公認会計士を目指す奴多し。
日東駒専は、特に専修辺りが、税理士、土地家屋調査士を目指す奴多い。
あと、社労士とか中小企業診断士ね。
大東亜帝国は、宅建、行書、社労士目指すのが多い。
291:名無し検定1級さん
07/11/30 03:02:07
>>290
そこまで階層は分化されてないんじゃニダか?
大学に偏差値差がついてきたのは、ゆとり世代だけだもん。
以前だと、慶応落ち亜細亜とか普通に報告されてたし。
ただ、司法試験だとある程度が序列どおりの合格者が出てるね。
宅建とかになると、どの大学というよりもきちんと一定の
法律を勉強した人じゃないと取れない。
特に、早稲田だとサークルオンリーとか東大文一だと進振りなくて
猫のように暇な人もいるからな。
292:名無し検定1級さん
07/11/30 03:43:52
他資格バカにするおまえらが
なんで行書スレにいるんだ?
293:名無し検定1級さん
07/11/30 04:33:19
>>251
三日で合格しましたが、何か?
294:名無し検定1級さん
07/11/30 04:49:46
ああ自動車免許なら俺も3日で合格したぜ。
行政書士は5年かかったけど。
295:名無し検定1級さん
07/11/30 07:54:32
この試験は「他人との勝負」ではなく「自分との勝負」
他試験を受ける前に受けて、「あなたは他のより難しい試験を受ける資格があるのか?」
ということをはかる為の試験と思った方がいい。
296:名無し検定1級さん
07/11/30 08:04:46
>>254
一冊本でも何でも新たに知識を詰め込まなきゃならんものはAなんだろう
同じAでも学習時間はそれぞれ異なっていると思われ
まあ、不動産広告の「駅徒歩」みたいなもんだな
行政書士とかは「駅0分」の扱いなんだろう
297:名無し検定1級さん
07/11/30 11:22:04
おまえら、なんだかんだ言って、行政書士好きなんだろwwwwww
298:名無し検定1級さん
07/11/30 14:17:21
行書なんていらんだろ
あんな、書き取り屋なんぞ時代遅れだ
なにが法律家だよw なに勘違いしてんだw
299:名無し検定1級さん
07/11/30 17:56:40
●■管理業務主任者+宅建>>>行書■●
スレリンク(lic板)
おい行書バカにされてるぞw
300:名無し検定1級さん
07/11/30 18:02:58
あらいやだ
301:名無し検定1級さん
07/11/30 18:10:52
>>1
Wiki参照。
302:名無し検定1級さん
07/11/30 18:17:57
旧司法の勉強半年やってきたやつが、直前1カ月で行政法詰め込めば合格できる程度
303:AV関係していたら儲けもの
07/11/30 18:19:40
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
URLリンク(www.npa.go.jp)
紹介募集
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
304:名無し検定1級さん
07/11/30 19:33:55
会社員なら1ヶ月休んで昼夜勉強でおk
俺はそうやってすぐ取れた
305:名無し検定1級さん
07/11/30 20:58:21
ぶっちゃけ今の行書の難易度と社労士、土地家屋調査士の難易度を比べると、
どっちが難しいかな?俺は平成13年の行書合格者だけど、こないだ、書店の
資格コーナーに行ってみたら、出版社によっては、民法だけで、基本書が1冊
あって、俺が受験した頃とは随分、難易度が上がったんだろうなと思った。
俺は平成11年に宅建に合格して、13年に行書に合格したけど、当時から、行書
の難易度は明らかに宅建よりは難しかったと思う。今はさらに難しくなったん
だろうね。
306:名無し検定1級さん
07/11/30 21:17:38
行書がいくら難易度が高くなったといっても評価は変わらない
業務範囲も変わらないし需要も変わらない。悲惨な資格
307:名無し検定1級さん
07/11/30 22:25:39
>>304
いい会社だな
308:名無し検定1級さん
07/11/30 23:55:50
予備校だけど、Wセミナーとレックと大栄はどれば一番いいかな?
309:名無し検定1級さん
07/12/01 02:21:09
行書で予備校行くメリットってあるの
310:名無し検定1級さん
07/12/01 03:45:11
行書は独学で十分だと思うけど。
311:名無し検定1級さん
07/12/01 03:49:25
行政書士の通信講座ってどこが一番オススメですかね?
一度宅建の勉強を触りだけはしたことがあります。法学部にいたわけではありません
評判がいいところ分かりやすいところ合格率の高いところを教えてもらえると助かります
312:名無し検定1級さん
07/12/01 05:30:07
本屋の教科書が最強!
独学で3ヵ月あれば十分合格ラインに届きます。
費用も1万以内でOK
313:名無し検定1級さん
07/12/01 05:40:23
>>312
独学でも本人の気持ち次第だけど
3ヶ月は言いすぎ・・・
314:名無し検定1級さん
07/12/01 06:07:23
独学で今年三回目にして合格
勉強は一日2時間から3時間で
週5日くらい
315:名無し検定1級さん
07/12/01 07:13:11
独学で一回受けてみて落ちちゃったら受講してみな。
試験の帰り道でパンフ配ってるから。
316:名無し検定1級さん
07/12/01 15:40:31
>>314
やっぱりその位は地道にやらないとね
最終的に運も左右しますけど・・・
15年以降だと3回とか4回とか別に
恥ずかしくないと思う。
317:名無し検定1級さん
07/12/01 23:35:55
どこの予備校が一番いいの-?
318:名無し検定1級さん
07/12/01 23:48:06
やはりここじゃない?
URLリンク(www.h-cosmos.net)
319:名無し検定1級さん
07/12/01 23:53:36
パス
320:名無し検定1級さん
07/12/02 00:48:04
自分を追い込めれば3ヶ月。
321:名無し検定1級さん
07/12/02 09:31:47
普通のお頭の持ち主なら2ヶ月で十分だろ
322:名無し検定1級さん
07/12/02 10:56:02
・司法書士 試験時間:5時間 主催:法務省 人生賭かった試験
・税理士 試験時間:2時間×5 主催:国税庁 人生賭かった試験
・簿記1級 試験時間:3時間 主催:日本商工会議所 会計士税理士の登竜門
・行政書士 試験時間:2時間30分(笑) 主催:なんとかセンター(笑) 将来の自分のために役立つスキル(笑)
323:名無し検定1級さん
07/12/02 11:41:20
>321
おいおい、普通の頭の人が二ヶ月って、受験者の5%しか受からない試験
だぜ!
普通の頭の人なら試験日までに受験レベルに達していなければ、受験すら
しないだろうに。
95%の受験者が普通の頭レベルでないか、二ヶ月未満の勉強しかしてな
いのかよ!
324:名無し検定1級さん
07/12/02 11:57:17
普通の頭の人はいざ知らず、漫画と現実の区別がつかないオカシイ人は1%も受からない試験
それを予備校が旧司の択一なみだから、もう少し頑張りなさいと煽り続ける
試験に受かった奴は俺は試験に受かったから十数年行政に携わってきた人よりも
行政のどの分野にも精通しているし能力は弁護士と遜色無いと信じて疑わない
なんか、この制度を取り巻くもの全体が異常な世界だな
325:名無し検定1級さん
07/12/02 12:00:36
06年度合格の時に
・合格パスポート(市販本)
・過去問DX(市販本)
・クレアール総合答練(予備校)
・クレアール公開模試(予備校)
326:名無し検定1級さん
07/12/02 13:09:35
行書は中卒や高卒が多い。単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。
327:名無し検定1級さん
07/12/02 13:11:16
その資格をよく話題にできるよな
328:名無し検定1級さん
07/12/02 13:13:17
行書系のスレって、受からなかった人が恨みを書くスレに変わるんだよね。
329:名無し検定1級さん
07/12/02 13:15:53
見よ東海の 空あけて
旭日高く 輝けば
天地の正気 はつらつと
希望は踊る 日行連
おお晴朗の 朝雲に
そびゆる富士の 姿こそ
金甌無欠 ゆるぎなき
行政書士の 資格なり
330:名無し検定1級さん
07/12/02 13:19:46
行書になったが食えなくて気が狂った人がわけの分からないことを書き込むスレも多いよね
331:名無し検定1級さん
07/12/02 13:25:36
書士法違反で逮捕され、心を病んだ行書のおじいさんも
資格板の常連ですね。
332:名無し検定1級さん
07/12/02 13:27:01
漏れは学習期間約1ヶ月行書になって食えており
適正な判断でカキコしてまつが、何か?
333:名無し検定1級さん
07/12/02 13:31:25
いえ 何も
334:試験管の中の試薬テルモ
07/12/02 13:36:27
>>332
通称行書発見
335:名無し検定1級さん
07/12/02 13:49:21
>>1
とりあえずウィキペディア「行政書士」を参考になされ。
336:名無し検定1級さん
07/12/02 19:42:30
高卒は知的障害者(笑) PART192
スレリンク(soc板:-100番)
337:名無し検定1級さん
07/12/07 01:30:18
ある程度の予備校行けば3か月。
ユーキャンなら6か月。
独学は8か月。
Lに通うなら3年かな。
338:名無し検定1級さん
07/12/07 19:56:12
宅建とかマン管の何倍勉強すりゃ受かるかな?2倍?3倍?
339:無責任な名無しさん
07/12/07 23:57:27
来年行政書士試験の受検を考えているのですが
今年ってやっぱり難しかったのでしょうか?
340:名無し検定1級さん
07/12/08 08:36:10
>>339
農転許可が行政学上の「認可」に当たるのは有名だが
銀行合併の認可も「認可」に該当するって・・普通弁護士や司法書士でも知らない。
こんな感じで知らない領域へと出題がどんどん広がる行書は侮れるモンでもない。
過去問見ても大東亜帝国未満の知識力で簡単に通った10年前とは違う。
341:名無し検定1級さん
07/12/08 09:01:19
>>338
業法と問題演習のみの2~3ヶ月で宅建に受かったなら、行書はむしろ短くて済む可能性(1ヶ月位)がある
宅建を一から学習したならその2~3倍はかかり、宅建でてこずった人は受からない場合も…
>>340ではないが、予備校関係者に漏れ聞く話し、大東亜未満だと本当に合格率がガックリ下がるそうで
「認可」とは何かが分からないレベルの場合は相当長期化するようだ
342:名無し検定1級さん
07/12/08 09:11:48
>>341
今回宅建合格して次に行書受けようと思うけど、宅建よりも行書の方が難しく感じる。
楽になるのは得点率が7割→6割になるだけで。
選択肢は4択→5択になるし、記述もある。覚えなければならない各種法規や判例は膨大。
宅建は業界入りするための最低限の規格基準に合えば合格って感じの出題だけど
行書は最早落とすためには何でもやるみたいな凄みを感じる出題。
343:名無し検定1級さん
07/12/08 09:30:40
>>342 >行書は最早落とすためには何でもやるみたいな凄みを感じる出題。
そんなことは、大学の法学部で真面目に勉強した者にとっては、そんなに
難しい問題は出ないと思う。でも、行政法を勉強していないと難しいかも
しれないが、行書の試験問題が全体的に一般論的な問題が多く、宅建と比較
しても具体的でない点、つかみにくいかもしれない。
行書試験を受けるならば、調査士か鑑定士でも目指した方がいいと思うよ。
行書は登録開業してから、得意分野を特定して専門的にやった方がいいから
試験に精力を費やして息切れするより、もう少し試験問題の内容が実務的で
専門的な方を選択した方がいいと思うよ。
344:338
07/12/08 09:44:42
>>341
ありがとう
宅建は1から独学でやったよ。法学部とか建築学部でないので、知識ゼロから
やっぱり2~3倍か。宅建のときみたいに気合いれりゃ、1ヶ月半でも可能性あるってことか
まあ、行書は合格率安定してないみたいだし、ちょっと問題集買っていまから勉強してみる。ありがとう
345:名無し検定1級さん
07/12/08 10:30:58
>> 知識ゼロから
やっぱり2~3倍か。宅建のときみたいに気合いれりゃ、1ヶ月半でも可能性あるってことか
気合い1ヶ月半で受かる可能性は一部優秀な腰かけ受験生にはあるが、
知識ゼロのヤツにはない。
346:338
07/12/08 11:30:57
>>345
単純に宅建の18日間を3倍にしただけなのよ。ごめんね
宅建18日で受かったとしたら、行書何ヶ月で受かる?とか書くと、まともな返答こなさそうだからさ
まあ、宅建の3倍難しいのは、合格率5%と15%ってのを見るだけでもなんとなく分かる
347:無責任な名無しさん
07/12/08 11:47:21
>>340
ありがとうございます。
まだ学習はした事がないのですが友達が今年受けて
何かもう無理みたいって感じで言ってましたので
全体に見れば受からない資格ではないそうですが
数年前に比べると明らかに難しくなったそうで
今年ってだいたい合格率何パーセントくらいですかね?
348:名無し検定1級さん
07/12/08 11:56:24
宅建を一から勉強して18日でとった強者がまた簡単な資格に挑むのは理由あっての事か?
行書は長引く奴は長引くぞ、俺なんか郷里の商業科を卒業してから幾星霜
独学では受からないと判って上京して二年、今年もまた不合格、まともな就職が出来る年齢は当に過ぎた
この資格は骨董品みたいな価値で使用価値は余りなさそうな事も最近知ったが、もう後戻りは出来ない
思えば三回目の就職先をケツ割った時に、あの漫画さえ読まなければと後悔しているがもう遅い
まあ、あんたも頑張ってやってくれや
349:名無し検定1級さん
07/12/08 12:02:35
ケツを割る
URLリンク(www.gaydvd.jp)
350:338
07/12/08 12:04:16
>>348
理由か・・・
もう大学生活残り1年なんで、今から1年勉強すればある程度先が見えてくる資格を受けようかな、と
就職してからは難関司法試験なんぞ勉強する余裕ないし、コネもない&法学部卒でもないから、
仮に何年もかかって受かったとしても、リターン少ないだろうと思ってさ
土地家屋調査士は製図あるから建築学部系向きのようだし・・・1級建築士はそもそも受けられないしな
不動産鑑定士は三大国家資格と言われてる割に、難易度高い癖に実益薄そうだし・・・
仮に20台ギリギリのあと7年以内で受かったとして、まともな就職先あるのかな・・・?
とりあえず簿記2級とって、そこから簿記1級目指して、資格取得はもうそれで辞めにするかな・・・orz
351:名無し検定1級さん
07/12/08 12:11:31
行政書士受験界の東大
URLリンク(www.h-cosmos.net)
352:名無し検定1級さん
07/12/08 12:16:30
>>350
> とりあえず簿記2級とって、そこから簿記1級目指して、資格取得はもうそれで辞めにするかな
それで良いんじゃない?
1級取っておけば、後々でも会計士・税理士試験を受けやすくなるし。
そこまでやらないとしても、1級取っておけば会社も評価基準に入れてくれるし。
353:名無し検定1級さん
07/12/08 12:23:12
宅建18日なら半年もあればかなりの難関資格も行けそうだけどな、スプリンタタイプなのか?
行政書士って「私立探偵」と同じで漫画の中ではヒーローだけど、現実社会では「興信所」みたいに微妙な職業だけどな
まあ、だからこそ旨味があると思えるなら、やってみんさい、ちなみに就職の役にはたたんよ
354:338
07/12/08 12:28:20
>>353
スプリンタータイプっちゃ、そうかもしれない。何事もギリギリまで腰を上げられない
客観的に見て、どの程度の難易度の資格ならいけそう?
今年は宅建とマン管と管業っていうのを3つ受けた。それぞれ勉強期間20日未満で合格って感じ
ちなみに、学部は文学部だから、専門知識には期待しないで
355:COPY & PASTE THIS URL !!
07/12/08 12:35:55
URLリンク(mechanismus2007.piranho.de)
URLリンク(mechanismus2007.piranho.de)
URLリンク(mechanismus2007.piranho.de)
URLリンク(mechanismus2007.piranho.de)
URLリンク(mechanismus2007.piranho.de)
URLリンク(mechanismus2007.piranho.de)
URLリンク(mechanismus2007.piranho.de)
URLリンク(mechanismus2007.piranho.de)
URLリンク(mechanismus2007.piranho.de)
URLリンク(mechanismus2007.piranho.de)
URLリンク(mechanismus2007.piranho.de)
URLリンク(mechanismus2007.piranho.de)
LET ' S SEND THIS URL TO YOUR ORGANIZATIONS & FRIENDS FOR THE PEOPLE OF ALL OVER THE WORLD !!
356:名無し検定1級さん
07/12/08 12:41:10
(法律初めて勉強する人向け)
①わかり易く薄い教材で法律用語の意味と大まかな体系を掴む
②行書の過去問を2回ほど回す。
③地上・国Ⅱ公務員テキストでより深い知識を掴む
(地上・国Ⅱの問題は事例問題ばかりなのでやっていれば法的思考力があがります)
④ 行書過去問や公務員過去問を繰り返し解き分からないところが
あれば行書六法及びテキストで確認する。『これを繰り返す』
このやり方で働きながら今年の7月から勉強始めたけど普通に合格点取れたよ。
もちろん今まで一度も法律勉強したことないです、
来年受験考えててあんまりお金かけたくない人参考にでもしてください。
357:名無し検定1級さん
07/12/08 13:56:00
てか行書って受験生のレベル低いのかな?
ちなみにおれは普通に大卒だが高卒も多いのか?
358:名無し検定1級さん
07/12/08 13:58:28
■■【マン管】マンション管理士試験43団地目■■
スレリンク(lic板)l50
財団法人マンション管理センター
URLリンク(www.mankan.or.jp)
832 :名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 12:10:31
>>831
URLリンク(www.mankan.org) この中の誰かな
URLリンク(www.mankan.or.jp)
URLリンク(www.mankan.or.jp)
359:名無し検定1級さん
07/12/08 14:12:22
>>357
複数回受けている人はパッとしない学歴の人が多いという話しだが
中には旧司予備校、最低レベルLS、司・行書予備校とおだてられて、たらい回しにあい
吸い取られるだけ吸い取られた気の毒な人も居るようだ
360:名無し検定1級さん
07/12/10 11:34:03
>>356 その量を4か月でこなすあなた、社会人なの? 1日何時間勉強したの?
361:名無し検定1級さん
07/12/13 01:32:19
↑ >>356はただの万年不合格組だからしかとしとけ…
362:名無し検定1級さん
07/12/13 01:56:38
優秀な奴は4ヶ月以内。
普通の奴は1年以内。
馬鹿は2年以上だろう。
363:名無し検定1級さん
07/12/13 06:57:55
だから君は今年も泣きながらカキコしてるんだね。
364:名無し検定1級さん
07/12/13 07:43:54
資格板に限って言えば、ほとんどが3週間くらいで合格してる
中には1週間で合格って天才もいる
半年以上かけたり、万が一にも落ちたりすればバカ扱い
文字が読めれば合格する資格なんだとさ
365:名無し検定1級さん
07/12/13 08:42:41
>>364
昔はな
読み書きが出来て常識のある判断が出来るかどうかの試験だった
行書の業務からすればそれで充分なんだろうが
資格ブームと漫画の影響とかで受験者が増えて無闇とレベルが上がり
今や大学の法学部卒業時くらいの法律知識が無いと受からない試験になった
お陰で、常識も無い奴を大量に引き込む皮肉な結果になったんだが
それでも行書になりたければ地道に勉強することだ
366:名無し検定1級さん
07/12/13 10:28:12
W通えば 6か月
L通えば 3年
367:名無し検定1級さん
07/12/13 10:52:59
Lって何でも長引かせるのが上手いな、簿記2級も三年かかるんだろ?
ギリギリ合格しないラインにしあげる術に長けているんだろうな
368:無責任な名無しさん
07/12/13 12:57:33
今年の行政書士試験合格率ってどの位だと思いますか?
また、ゼロから受ける場合何年くらい必要ですか?
369:名無し検定1級さん
07/12/13 13:32:20
>>368
合格率は一桁台だろう
全くのゼロからだと、きちんと積み上げても普通は三年
一通り素地があっても問題に慣れる必要があるから一月弱はかかるだろう
そこまでして受かりたいか考えて、どうしてもと言うならGO
370:名無し検定1級さん
07/12/13 13:33:19
行書の業務は非独占ばかり(笑)
371:名無し検定1級さん
07/12/13 13:37:49
食えずに足掻く悲惨な先輩行書たち
スレリンク(management板)l50
372:名無し検定1級さん
07/12/15 19:00:17
>>363
ワロタwww
373:無責任な名無しさん
07/12/18 09:45:17
今年の試験1パーセント切るらしいぞ
374:名無し検定1級さん
07/12/18 10:08:46
>364
三週間の勉強で合格=つまり、行書ってそんなもんだヨ。って、未受験者が
馬鹿にしているだけ。
>365
読み書きと一般常識で合格って、一体何時の話なんだ。
375:名無し検定1級さん
07/12/18 22:35:37
行政書士法度ヲ申シ付ケル
一、士道ニ背キ間敷事
一、会ヲ脱スルヲ不許
一、勝手ニ金策致不可
一、勝手ニ訴訟取扱不可
一、私ノ闘争ヲ不許
右条々相ヒ背候者ハ切腹申シ付クベク候也
376:名無し検定1級さん
07/12/18 22:42:08
まあ、平均して3ヶ月くらいだろ。
377:名無し検定1級さん
07/12/18 22:52:19
今年もあとわずかとなり、年を越せないで、死んでいくか、来年の3月末
で会費未納等で廃業するものが多くでます。彼らに暖かい支援・援助の
手をさしのべてやってください。定年退職で開業した者はいいですが、
若くして開業して、妻子を養っていく必要のある者たちは行書より、
今日の金のためにアルバイトで食いつないでいる状態です。
法改正でもして、行書廃業者に雇用保険の適用みたいな制度でも作るか
生活保護対象業種でも指定する必要があるのではないか?毎月3桁に及ぶ
廃業者数(死亡も含む)は一体何を物語っているのか??
378:名無し検定1級さん
07/12/18 23:28:18
日本の行政に不満がないヤツはいない(特に民間から見ると)
「税金は湯水のごとし」と思ってる馬鹿役人どもが日本の害悪
社会保険庁・・・国民の大切な年金記録を消した
厚生省・・・・・薬害エイズ、薬害肝炎黙殺
法務省・・・・・裁判サービス最悪、犯罪者見逃し
防衛省・・・・・賄賂、機密情報漏洩
警察庁・・・・・警察官の犯罪、犯罪者逃がし、怠慢
外務省・・・・・他国(アメリカ、中国、韓国、北朝鮮、その他)に何もいえない
総務省・・・・・自治体経済破綻、役所怠慢
文部科学省・・・教育堕落、痴漢、わいせつ教員
経済産業省・・・国際的競争力なし、無能
金融庁・・・・・経済危機に打つ手なし、無能、米国のいいなり
財務省・・・・・国家の借金800兆円
農水省・・・・・汚職、農業自給率低、農家破綻、水産資源枯渇
国土交通省・・・道路行政の癒着、汚職、建築偽装見抜けない
環境省・・・・・立場薄い、経済優先
379:名無し検定1級さん
07/12/18 23:45:23
記述問題が0点でも合格できる?
380:名無し検定1級さん
07/12/22 20:15:24
行政書士は法律家です。なぜなら、権利義務に関する書類作成は、法律事務だと
法務省高給お役人が行政書士法を改めてみて驚嘆したからです。
それも日行連元会長に指摘されて、初めて知ったのです。
法務省お役人不勉強極まりない。あらためて言いますが、行政書士は立派な法律家です。
悔しかったら、なってみなさい。行政書士は法律家の中の法律家、なぜなら権利義務に関する
書類作成と定められている資格者法は、行政書士しかないからです。
それは、弁護士にも認められていないことなのです。
おわかりになりましたか?
381:名無し検定1級さん
07/12/24 02:13:29
>>379 択一のみで180取るのは可能。
今年の民法の記述やった感じだと とりあえず択一で最低160は取っときたい感じだよね。
382:名無し検定1級さん
07/12/24 07:35:15
>>381
行書が最終目的なら、択一で160でもいいが、他資格を目指すなら法令だけで160は取りたいよね
383:名無し検定1級さん
07/12/25 06:34:58
>>380
悔しかったら、なってみなさい→ご遠慮いたします、弁護士と行政書士
を並列に語るのはちょっとどうかな~
384:名無し検定1級さん
07/12/25 22:34:30
行書板を荒らすヤツ=既得権益確保ねらいの隣接資格保持者
粘着きもい
385:名無し検定1級さん
07/12/26 00:35:16
>>1
それは司法書士だ。
とはいえ実質1年3か月ってとこか。
386:名無し検定1級さん
07/12/26 00:36:46
で、行書は最短3か月は見るべきだ。
387:ははは情報漏洩禁止命令中
07/12/26 00:51:22
446 名前:名無し検定1級さん :2007/12/25(火) 23:22:43
明日は明日のウンコを煮るさ
(by しがない行書A)
388:名無し検定1級さん
07/12/26 00:55:08
3か月で大丈夫
今年初受験で3か月で260超えたから
がんばって!
389:名無し検定1級さん
07/12/26 01:32:24
どれぐらいで合格するかなんて、スタート地点の学力や
1日どれくらい勉強するかによっても違うわな。
「国家二種」にどれぐらいで合格できるか?
「 」の部分を行政書士に置き換えて考えて見るといい。
国家二種より短期でできると言う事はまずない。
390:名無し検定1級さん
07/12/26 01:54:34
>>385
司法書士でも最短なら7.8ケ月だろ。
漏れの知り合いもLECの7ケ月コースで1発合格したのがいるしな。
ま、運不運で1.2年は変わってくると思うが。
391:名無し検定1級さん
07/12/26 02:29:45
マジレスすると、標準学習期間は3ヶ月だ。
但し、以下のスペックを基準としており、個人差により増減されたし。
大卒あるいは在学中
年齢は20代前半以下
無職あるいは学生
392:名無し検定1級さん
07/12/26 02:35:44
>>391
標準の意味分かる?
年度によっては、受験生の97%が不合格になり次年度繰越の「2年体制」
になってしまうわけだが・・・
393:名無し検定1級さん
07/12/29 03:03:41
>>383 は司法試験の択一すら一生受からない万年フリーター? まぁ諦めが大事だぞ… とりあえず来年の行政書士試験受けて落ちなさい
394:名無し検定1級さん
07/12/29 04:08:39
行政書士は普通の能力のある者が、普通の努力をすれば、普通に受かる最底辺の基礎試験です。
法律系の国家資格では入門に位置付けられていますが、真実です。
しかし、受かったとしても、食えずに廃業する者が多いのも事実です。
395:名無し検定1級さん
07/12/29 05:25:32
まあ、試験当日、いつもより朝早く起きて勉強すれば受かるんじゃない?
396:名無し検定1級さん
07/12/29 07:52:16
>>395
そうだね。試験は昼からだし、試験会場の教室は12時から開放するから、
試験日には4~5時間は勉強できるね。今年の問題を見たけど、そんなに
難しくはなかったね。基礎的な法律的知識を問う問題が多く、判例を
ストレートに聞くパターンも多く全体的に易しかった気がするよ。でも
俺は受験生ではなく、試験監督として参加したけど。
397:名無し検定1級さん
07/12/29 08:03:36
年末年始精犯罪増えますとお巡りはん言っていたまんねん。のぉ監督はん。
398:名無し検定1級さん
07/12/29 11:54:46
マツリダゴッホ
399:名無し検定1級さん
07/12/30 20:20:54
初めて行政書士受けようと考えてるんだけど(一応法学部出)、
まず古本屋でTACの過去10年分の過去問手に入れた。
というか2006年の問題ってそれ以前の過去問題と比べるとむちゃくちゃ
難しくないか?基本書よんだだけでは解けない
(いわゆる法的思考力を要する)問題が少なくないぞ。
400:名無し検定1級さん
07/12/30 20:21:36
お前が馬鹿なだけだろ
401:名無し検定1級さん
07/12/30 21:12:12
京大法でてても普通に落ちるぞ。
ここに書かれてる8割は嘘に決まってるだろ。
402:名無し検定1級さん
07/12/30 23:04:00
択一下位レベルの問題が散見してるね、確かに。
むちゃくちゃとまでは言えないと思うけど。
403:名無し検定1級さん
07/12/31 09:22:19
確かに新傾向になってからは条文や基本書や過去問暗記しただけでは解きずらい
旧司法試験合格の友人に行書の過去問見てもらったけど簡単ではないと言っていたし
404:名無し検定1級さん
07/12/31 09:45:50
この最低資格が難しいというあなたはどんだけ役立たずなのですか?ww
自分が落ちた試験は難しいと必死に工作するのも大変ですねw
2007-2008 LEC資格ナビ難易度評価
【AA】
司法試験・法科大学院・国家公務員1種
司法書士・弁理士・公認会計士
【A】
国家公務員2種・地方上級・日商簿記1級
税理士・不動産鑑定士
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・歴史能力検定
マンション管理士・土地家屋調査士・測量士補・キャリアコンサルタント
行政書士★
中央大学生協難易度評価
【AA】
司法試験(法科大学院含む)
国家公務員(Ⅰ種・Ⅱ種)
公認会計士・不動産鑑定士
【A】
司法書士・社会保険労務士・弁理士・税理士
【B】
簿記(級による)
【C】
宅建・簿記(級による)・ファイナンシャルプランナー
行政書士★
405:名無し検定1級さん
07/12/31 09:48:29
超難関な行政書士試験に挑む受験者属性(行書センター調べ)
会社員 39.2%
その他 16.0%
大学生 14.1%
パート 9.4%
自営業 5.4%
専業主婦 3.8%
団体職員 2.4%
専門学校 1.7%
他士業 1.6%
大学院生 1.6
公務員 1.5
406:名無し検定1級さん
07/12/31 10:08:03
人事院に在職してる友人に聞いたけど国1なんて1次で5割取れりゃ通るらしいぞ。
ただし面接で大量に振り落とすらしいが。
407:1
07/12/31 10:13:29
>>404
その表はどっちもおかしいな。
行書、社労、FP2、簿記2と持ってるが
>【B】
>高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
>中小企業診断士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・歴史能力検定
>マンション管理士・土地家屋調査士・測量士補・キャリアコンサルタント
>行政書士★
AAとAをみればBの内容は納得できるが、分けるべきだな。
FP(おそらく二級かAFPだろ)、簿記2級と
社労、行書が同じランクというのは無理がある。
特に社労とFP2は差がありすぎるな。
FP2は仕事が無いやつなら3ヶ月ぐらいで受かる可能性もある資格だが、
社労はどんな天才でも3ヶ月では無理だ(初心者の話な)
408:2
07/12/31 10:13:54
>【A】
>司法書士・社会保険労務士・弁理士・税理士
>【B】
>簿記(級による)
>【C】
>宅建・簿記(級による)・ファイナンシャルプランナー
>行政書士★
これも明らかにおかしいな。
社労士と税理士、司法書士は別次元の難易度だよ。
特に社労と司法書士はレベルが違いすぎる。
社労は独学でも十分に可能な資格だな、書士は独学では不可能だ。
勉強時間も倍は違うだろう、3倍ぐらいかも。
行書は今や社労と同難易度だと思うよ。
社労の方がやや難しい気がするが、行書は運の要素が大きいな。
記述がある分とりあえず暗記しておけばいい社労とは別の対策が必要だし。
俺の見立てだと
司法書士>>>(超えられない壁)>>>社労>行書>>>簿記2>FP2
こんな感じだと思うよ、ってかこれが真実だよ、実際やったし。。。
409:名無し検定1級さん
07/12/31 10:32:20
>>407>>408
俺も司法書士・行書・簿記2はあるから、個人としては、その意見に全く同意見なわけだが、
手を入れると信用性がなくなるのであえてそのままにしてみました。
社労については受けてないのでよくわかりません。
個人的にはその評価はすごく正しいと思うよ。
自分で勘案して難易度表を作成することも考えたけど、うそつけって言われりゃそれまでだし、
ポイント化しようと思っても、行書は誰でも受験できる覚悟のいらないドル箱試験なので
客寄せ難易度を設定してるところもあるからね。で、そういうのを取捨するのがめんどくさいな、とw。
2chで作られた偏差も多分に妬みと無知が交錯した感じがするので信用性はないし。
受けてない資格、もっといえば、合格しなければ難易度もわからないしね。
結論として、そのままということにしました。