07/09/30 02:01:53
廃業者のその後について語り、
同じ過ちを繰り返さないように
するためのスレです。
【浮浪者】行政書士 廃業者はいま…2【拾い食い】
スレリンク(lic板)l50
2:名無し検定1級さん
07/09/30 02:04:23
おつ
3:名無し検定1級さん
07/09/30 02:05:00
今後は弔問代理で儲かりまくりです
4:名無し検定1級さん
07/09/30 02:06:05
ベテ君ごめん
君とは付き合えない
5:名無し検定1級さん
07/09/30 02:12:02
聴聞代理権獲得が確実だから
もう食えないなんてことは無い
6:名無し検定1級さん
07/09/30 02:14:21
やったね!!!聴聞代理でようやく食える資格になったんだね!!!
7:名無し検定1級さん
07/09/30 07:04:30
因みに、弁護士と司法書士廃業者は塀の仲ですが、なにか?
8:名無し検定1級さん
07/09/30 09:08:26
335 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/08/26(日) 10:41:23
兄(38 独身 文系私大卒)が行政書士になると言いだした。
いまの会社では昇給の見込み無く、それ以前に倒産の恐れもあるそうだ。
この板を見ていると行政書士も将来性見込み無く厳しいと書き込み多いのだが・・・
そもそも司法書士や税理士は受かりそうも無いからと早々に諦め、行政書士なら受かりそうだという情けない理由で受験するようだ。
兄を止めなくていいのだろうか?
9:名無し検定1級さん
07/09/30 09:20:44
>>8
せっかく試験を受ける気になっているものを、止めてはいけません
このまま行けば、近い将来、お兄様は会社をクビになって無職になるでしょう
その際、行政書士で自宅開業させれば形だけでも無職でなくなり
あなたの家族は世間体を保つことが出来ます
収入は有れば好し、無ければご家族で支えて行くしかありません
その際は、喪服に金バッチで家族全員の弔問代理でもしてもらいましょう
10:名無し検定1級さん
07/09/30 11:21:41
乾パン買い溜めしておけ
11:名無し検定1級さん
07/09/30 12:11:42
肛門代理
12:名無し検定1級さん
07/09/30 16:51:08
聴聞代理権
13:名無し検定1級さん
07/09/30 17:03:52
良スレ立て乙。
司法書士はもう終わりの資格ぽ。
研修会にいっても、5年後は無くなってる資格かもしれないという前置きがあるぽ。
ものすごくやる気がそがれるぽ。研修の最後には、政治活動に協力しろっていわれるぽ。
14:名無し検定1級さん
07/10/01 00:26:18
悔しいのぉwww
行書悔しいのぉwww
15:名無し検定1級さん
07/10/01 01:16:08
色々バカにする奴もいるが、やはりHPは必要。看板代わりになるからね。
16:名無し検定1級さん
07/10/01 11:58:48
廃業者のアドバイスが聞きたいです。
17:名無し検定1級さん
07/10/01 15:58:29
ADR代理権
18:名無し検定1級さん
07/10/01 16:02:21
犯罪者になるまえに廃業出来て幸運だった
と今では思っている。
19:名無し検定1級さん
07/10/01 17:19:14
150万しか稼げないこんな世の中じゃ・・・・・・
20:名無し検定1級さん
07/10/02 00:38:09
>>18
食えなきゃ黙って廃業する。普通はそうだ。
21:名無し検定1級さん
07/10/02 00:51:02
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)
●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)
22:名無し検定1級さん
07/10/02 09:21:29
行政書士が関与している企業は、元気がいい。景気もいい。
高額の行政書士報酬、優先して現金払い。経営者の奥さんは美人ぞろい。子供は優秀、
ぐれるような子供はいない。立派な社会人になる。
いいことづくめ。
23:名無し検定1級さん
07/10/02 11:02:59
>>19わしは年金と家賃収入があるから年収150万で十分だよ。
ボケ防止と無職よけとこずかい稼ぎには最適だよ。行書は。先生と呼ばれるし、定年もないぞい。
24:名無し検定1級さん
07/10/02 11:06:20
ぼくの伯父さんは役所を定年後60歳で行書登録をして62歳で脳梗塞で倒れて入院したまま廃業したぞ。先月。
25:名無し検定1級さん
07/10/02 11:08:57
行政書士業務は激務だからね。お年寄りには向かないかも、勉強することも
いっぱいあるしね。
26:名無し検定1級さん
07/10/02 11:11:04
無資格で訴状作成や登記業務をしたとして
弁護士法違反、司法書士法違反罪に問われ
た西之表市の市議で行政書士、瀬下満義被
告(56)の控訴審判決が27日、福岡高
裁宮崎支部であった。竹田隆裁判長は「違
法を十分認識している」と懲役1年、執行
猶予3年の1審の鹿児島地裁判決を支持、
被告の控訴を棄却した。
判決などによると、瀬下被告は04年
2月~06年8月に無資格で鹿児島地方
法務局へ提出する登記申請書約20人分
を作成、04年10月~05年9月に無
資格で種子島簡裁に提出する訴状を作成した。
弁護側は種子島の司法過疎の現状を
訴え「1審の量刑は不当」と主張した
が、竹田裁判長は司法過疎地と認定し
つつ「資格がないのに登記業務や訴状
を作成することは違法性を失わせるも
のとはいえない」とした。
毎日新聞 2007年9月28日
総務省も何か対策とるべし。
27:名無し検定1級さん
07/10/02 11:20:46
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、
あなたに代わって契約締結を代理することもできます。
↑↑
契約書作成はできるが、
「契約締結を代理すること」は違法だろう、福地くん。
28:名無し検定1級さん
07/10/02 12:02:24
だれやねんそいつ。ググるぞ。
29:名無し検定1級さん
07/10/02 13:26:38
>>27
でたな!バカ、書類作成のための契約締結代理なんだよ。
30:名無し検定1級さん
07/10/02 15:35:09
契約締結のための代理交渉も出来るよな!
31:名無し検定1級さん
07/10/02 15:49:48
専門性が無いからな・・・・・
32:名無し検定1級さん
07/10/02 16:12:44
代理行為は、だめだろう。
公証人のように「事後に契約書類」を作ることができるだけだろう。
33:名無し検定1級さん
07/10/02 16:14:18
規制緩和で、そんな代理権を与えたということは聞いたことがないよ。
34:名無し検定1級さん
07/10/02 16:16:13
>>32
「代理」という文言を加えただけで、これだけの解釈の幅が出てしまう
35:名無し検定1級さん
07/10/02 16:21:59
行政書士法第1条の3
2.前条の規定により行政書士が作成することができる契約
その他に関する書類を代理人として作成すること。
3.前条の規定により行政書士が作成することができる書類
の作成について相談に応ずること。
交渉の代理権とはでていなくて、作成について相談できるだけでは。
36:名無し検定1級さん
07/10/02 16:25:17
>代理人として作成
ここが分らんな・・・
話し合わにゃ契約書作れないこともあるだろう
37:名無し検定1級さん
07/10/02 16:35:48
「代理人として作成」とは?
A作成の前段階である交渉も代理人として出来る
B代理交渉は一切出来ず、書類作成のみ代理人として出来る
Bだったら全然おいしくないやん。
38:名無し検定1級さん
07/10/02 17:12:00
あまり紛争で大事となるようなものではない簡単な売買契約とか、家屋の賃貸契約等、こういったものは契約締結代理でもいいんじゃないかと思うんです。
しかし、それが巨額な航空機の購入とか、何か問題が起こりそうなものを調整した結果結ぶ和解契約とか、いろいろな法律の紛争を前提とするような、あるいはそういうものになりそうな重大な契約となると、弁護士から、それは自分の分野だというお話があります。
その境界ははっきりした線があるわけではないけれども、契約締結代理ができる部分もあると思います。
39:名無し検定1級さん
07/10/02 17:13:07
ただ、契約締結代理となると、航空機の代理もできる、なにもかもできると、行政書士の先生方が誤解して、かえってそれが業務の範囲の明確さ、弁護士法72条の趣旨を没却することにならないかという心配を弁護士の先生方がするわけです。
それで、私としては72条ではっきりしているんだからいいじゃないかと随分言ったんですが、その心配な気持ちも受け入れて、契約書類を代理人として作成するという表現を使ったんです。
実際には、行政書士の先生方が先ほど申し上げたような業務をできることを、弁護士法72条との関係できっちりわきまえていただければ結構だということでございます。
40:名無し検定1級さん
07/10/02 17:15:25
航空機の購入w
41:名無し検定1級さん
07/10/02 17:18:08
第1条の3第2号でございますが、
1.本規定は、弁護士法72条において、事件性の無い契約代理を弁護士以外の者が行うことを禁じているものではないことを前提に、行政書士が「代理人として」契約その他の書類を作成することができるとしたものであること。
2.「代理人として」とは、契約等についての代理人としてとの意であって、直接契約代理を行政書士の業務として位置づけるものではないが、行政書士が業務として契約代理を行うことを想定した規定であること。
3.この規定により、行政書士は契約書面に代理人として署名することができるものとなること。
ということになろうかと理解しております。
42:名無し検定1級さん
07/10/02 18:34:48
行政書士の代理権とは・・・
「おい、ちょっとこれワープロ打って」
「ハイハイ、書類作成代理ですね」
「できたら郵便局行って出して来い」
「ハイハイ、提出手続の代理ですね」
トコトコ・・・
「お願いしまつ」
「お客さん切手が足りないよ、ちゃんと貼って」
「じゃあ50円切手下さい。貼ります。その場で直せるなんて、ボク代理人!」
43:名無し検定1級さん
07/10/02 19:51:22
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)
●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)
44:名無し検定1級さん
07/10/02 19:53:10
>>39 自分の家も買えない奴らが大きく出たな w
45:名無し検定1級さん
07/10/03 00:32:09
>>42
一見バカにしてるように見えて
実は行政書士業務を的確に捉えている
46:名無し検定1級さん
07/10/03 00:41:49
>>39 法務マフィア弁護士?
ギャング?
47:名無し検定1級さん
07/10/03 00:44:04
>>39 意味不明、支離滅裂!
だれか、日本語で解説して!
48:名無し検定1級さん
07/10/03 00:53:33
早く寝ろよ。
明日も朝早くから農作業だろ。
49:名無し検定1級さん
07/10/03 01:16:18
戦車買うなら行政書士
50:名無し検定1級さん
07/10/03 08:45:49
>>47
この>>39,40の発言は、行政書士法の改正に関与した保岡興治衆議院議員のもの。
要するに、あまり契約締結代理を強調することはできないが、行政書士法自体は
紛争にならないような契約代理であれば可能であるというのが立法者意思である
ということだね。
51:名無し検定1級さん
07/10/03 11:24:31
コンプライアンスがどうのこうのって
行書に説教したのは保岡タンだったか
行書の味方だったのに
52:名無し検定1級さん
07/10/03 15:43:22
同時期に業務範囲が改正された士業を比較すると、
弁理士法4条3項 「契約の締結のための代理・・・」
行政書士法1条の3 「契約その他に関する書類を代理人として作成・・・」
とわざわざ差異を明確にして規定されている。
この意味は分かるよね?
53:名無し検定1級さん
07/10/03 20:49:59
行書はワープロと同じ
54:名無し検定1級さん
07/10/04 00:21:27
行書は生意気な口を利くワープロ
55:名無し検定1級さん
07/10/04 11:07:32
>>行政書士法1条の3 「契約その他に関する書類を代理人として作成・・・」
委任状つければ、代理人として契約締結書面の作成ができる。
委任の範囲内で、契約締結ができるのだから、どこに問題があるの?
民法で何か制限されている?
56:名無し検定1級さん
07/10/04 15:48:30
>>53
ワープロは餌いらず
57:名無し検定1級さん
07/10/04 18:57:14
>>56
ワロタ
58:名無し検定1級さん
07/10/04 20:22:48
違法行書は変換ミスばかりするワープロ WW
59:名無し検定1級さん
07/10/04 22:10:05
いまどきワープロじゃ ブックオフのジャンク行かなきゃないww つまり行書は用無しか?
60:名無し検定1級さん
07/10/04 23:45:31
痴呆書士は、3進法で演算する電子計算機の操作に長けている。
出てくる答えは、しっちゃかめっちゃか、地獄への片道切符を止め処もなく、脳内に
送り込んでいる。うそ、でたらめ、二枚舌、妄想、空想、ばかり。
違法行為をして、サラ金クレジット関係を扱うようになり、全然法律と関係ない成年
後見、自分の業務だと勝手につくりあげてしまった。赤信号皆で渡れば怖くない体質が、
司法書士の本質なのだ。丸め込まれる法曹って、?????????ではないでしょうか!
行政書士は原則自由、司法書士は業務限定。何か、司法書士法3進法コンピューターにでも
かけないと、でてこない主張を一般社会に撒き散らしている。
61:名無し検定1級さん
07/10/04 23:47:20
行政書士は、代言人。弁護士ではない。
62:名無し検定1級さん
07/10/05 20:15:27
>3進法コンピューター
きちがい暴走電子計算機?
63:名無し検定1級さん
07/10/05 20:17:31
弁護士は、7進法コンピューターを使って、塀の中に入っている。
64:名無し検定1級さん
07/10/05 21:44:56
今ブックオフでバイトしてる
65:名無し検定1級さん
07/10/06 01:47:34
>>64
アナウンスに合わせて
「お売り下さいませ~♪」
とか言ってるの?
66:名無し検定1級さん
07/10/06 11:52:59
最近はカバチも値崩れ起こしとるでー!
67:名無し検定1級さん
07/10/06 16:00:58
経審監査士
68:名無し検定1級さん
07/10/07 00:38:33
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 廃業者のコメントまだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
69:名無し検定1級さん
07/10/07 07:53:36
都内でタクシー運転手してます 破産手続きの相談多いぞ
70:名無し検定1級さん
07/10/07 16:52:00
いわゆる昔の代書屋なんだろうか?
71:名無し検定1級さん
07/10/07 23:38:40
日本はいい国だ、街の法律家行政書士。
日本国よ永遠なれ。
72:名無し検定1級さん
07/10/08 00:36:26
行政書士など不要です
73:名無し検定1級さん
07/10/08 00:38:06
2ちゃんのほうが不要だ
74:名無し検定1級さん
07/10/08 01:19:45
>>70
今でもそうだろう
75:名無し検定1級さん
07/10/08 08:44:28
代書屋じゃなくて・・・・代筆屋じゃねえ
76:名無し検定1級さん
07/10/08 09:44:23
行政書士は、代書代言人。
77:名無し検定1級さん
07/10/08 09:47:35
行書がこれだけわめきまくっても逮捕も銃撃もされないから
日本は良い国だ
78:名無し検定1級さん
07/10/08 09:49:35
2ちゃんだもん、当たり前じゃん
79:名無し検定1級さん
07/10/08 15:49:15
>>77
銃撃はされませんが
逮捕は・・・・・・
80:名無し検定1級さん
07/10/08 16:19:55
会費滞納して辞めるときって、会費請求されるのかな
81:名無し検定1級さん
07/10/08 17:02:04
>>80
同じようなの周りにいっぱいいるだろ、聞いてみたら?
こっちの単位会は前納だからあり得ないが他県は知らん
82:名無し検定1級さん
07/10/08 22:35:23
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)
●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)
83:名無し検定1級さん
07/10/08 22:36:42
なんであのときほんとに2ちゃん閉鎖にならかったのだろう
なくなれば良いのに
84:名無し検定1級さん
07/10/08 23:57:37
検事さん、2チャンネルでメタメタやられちゃって、夜眠れないでしょ?
85:名無し検定1級さん
07/10/09 01:23:26
>>83
2ちゃんが閉鎖されても、新たな巨大掲示板が誕生するだけだ。
86:名無し検定1級さん
07/10/09 01:27:30
>>85
いたちごっこか
願わくば、こんな不毛な内容じゃないものになってほしいな
87:名無し検定1級さん
07/10/09 08:02:29
府中試験場の代書屋閉まってるけど
やっぱ食えなくなったのか
88:名無し検定1級さん
07/10/09 17:09:09
品川(鮫洲)モナー
89:名無し検定1級さん
07/10/09 17:20:29
まだまだあるでよ
90:名無し検定1級さん
07/10/10 00:28:27
府中は1件のみあったな
他は空き地、駐車場にしたって日曜の更新は東八は部分的に路駐
OK区間だから、コインパーキングも難しいな
91:名無し検定1級さん
07/10/10 01:55:21
焼き鳥屋にしやしゃんせ
92:名無し検定1級さん
07/10/10 11:30:49
そもそも試験場近辺にいれば声がかかるという
状況の方がおかしい。
93:名無し検定1級さん
07/10/10 16:24:51
ADR代理権
94:名無し検定1級さん
07/10/10 17:29:53
実際、業務として聴聞代理ってどうだ?
95:名無し検定1級さん
07/10/11 00:41:44
先月は登録者数増えましたが
96:名無し検定1級さん
07/10/11 02:37:59
行書登録するなんて20数万円をドブに捨てるようなもんだな
97:名無し検定1級さん
07/10/11 06:24:01
>>96
基本的にはその前に試験に受からないと登録できねーぞwww
98:名無し検定1級さん
07/10/11 11:02:47
↑
WWW
99:名無し検定1級さん
07/10/12 16:31:13
ショップ99
100:名無し検定1級さん
07/10/12 16:59:53
100円天しょっぷ
101:名無し検定1級さん
07/10/12 17:44:42
巨人軍101代目4番
102:名無し検定1級さん
07/10/13 00:46:19
過ちを繰り返さないためのスレなんですが・・・
早くアドバイスして下さいよ
103:名無し検定1級さん
07/10/13 00:47:06
終了
104:名無し検定1級さん
07/10/13 01:20:56
再開
105:名無し検定1級さん
07/10/13 04:17:22
小麦粉の値段があがってタコ焼き屋も厳しくなるで
106:名無し検定1級さん
07/10/13 04:35:03
今日廃業します 次は社会労務士開業します。
107:名無し検定1級さん
07/10/13 10:07:05
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)
●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)
108:名無し検定1級さん
07/10/13 12:37:58
南の国でハッピーリタイヤ生活
美人の若いメイドに囲まれ、酒池肉林、子供がわんさか大繁殖
109:ヤバイあらしだ。早く逮捕してよ
07/10/13 12:39:34
大丈夫。善の騎士団は南の国でハッピーリタイヤ生活中でも事情聞きたいとくるさ
110:名無し検定1級さん
07/10/13 14:25:59
おまえら夢見る受験生だろ。w
利益率のいい許認可の仕事は古参に押さえられてる。1通1万円くらいの内容証明を何枚書いて生活できる?
参入障壁が低い資格は、ダンピングが起こり易い。まさにいまの行書の現状。
食えてる新参が何やってるかわかるか?司法書士や弁護士・税理士・弁理士の職域侵害、法務探偵、戸籍や住民票の不正取得、家系図の作成、不法入国の手引き・・・・・
もう悪い事やらなければ生活の出来ない資格となっている。廃止議論が出てくるのは当然。
他士業から何言われてるかわかっているだろう?行書の味方をする士業ひとつもないぞ。
将来性?クソだよ。専門性の無い資格に存在価値はあるわけない。
名称独占資格に早くなったほうが、国民の利益だよ。
111:名無し検定1級さん
07/10/13 14:26:40
おれさ、土に埋められた顔だけ出した女の子動画見たけどさ。
あれ、何?あの過去問は違法でしょう。誰見てもね。監督?メーカー?
当社を事業ごとに分離し、当社は持ち株会社にする
持ち株株式会社(資本金2699994円)㈱ひなびた小鹿グループホールディング
1.芸能株式会社 (資本金1円)㈱ひなびた小鹿芸能
2.出会い系IT株式会社 (資本金1円)㈱ひなびた小鹿出会いネット
3.(旧会社法に則り)小さな芸能有限会社(資本金300万円)㈲神奈川ひなびた小鹿芸能
4.検査再生機構株式会社(資本金1円)日本アダルト産業検査再生機構㈱
5.スカウト株式会社 (資本金1円)ひなびた小鹿人材㈱
6.秋田製作婆監督株式会社(合弁比率当社70%資本金2円)秋田婆小鹿制作㈱
6分割する。
以上
112:名無し検定1級さん
07/10/13 17:17:52
下らんコピペでゾロ目ゲットすな!
113:名無し検定1級さん
07/10/14 00:52:24
>>110
存在価値が無いんなら、別に名称独占にしなくてもいいんじゃないの?
114:名無し検定1級さん
07/10/14 01:05:31
もういいから
115:名無し検定1級さん
07/10/14 01:13:01
夏は花火の場所とりで稼ぐ
116:営業推進中
07/10/14 01:13:36
電マを当てられ絶叫する大沢佑香ちゃんは必見です。
ほたるちゃんなどの潮吹きに飽きてきた方には、
かなり新鮮な潮吹だと思います!
ただ、ルックスがほたるちゃんほどインパクトにかけてるので
女王になれるかどうか?分かりませんが、
新鮮な潮吹き娘として注目したいですね(^^♪。
URLリンク(www.onani-daisuki.com)
神奈川ばnび有限会社推薦作品
163 名前:名無し検定1級さん :2007/10/14(日) 01:06:32
>>158
95%ぐらい
117:名無し検定1級さん
07/10/14 12:05:35
>>115
冬に出来る仕事を教えれ!
118:名無し検定1級さん
07/10/14 12:31:55
春は花見の屋台で稼ぐ
119:名無し検定1級さん
07/10/14 12:32:52
秋は秋祭りの屋台で稼ぐ
120:名無し検定1級さん
07/10/14 12:34:25
冬は神社の賽銭箱をのぞく
121:名無し検定1級さん
07/10/14 14:10:05
横須賀てるひさを見習え
122:名無し検定1級さん
07/10/14 18:08:29
誰やねん
知らんがな
123:名無し検定1級さん
07/10/14 21:09:06
初詣の賽銭で稼ぐ
124:名無し検定1級さん
07/10/14 21:51:42
横須賀てるひさ先生を知らないとは…
125:名無し検定1級さん
07/10/14 22:29:27
>>110
行政書士は、瞬時に変身できまっさかい、余計なお世話や。
陛下や閣下にもなれる人材がわんさかおりまっせ、これほんま。
126:名無し検定1級さん
07/10/14 22:30:49
荒し乙
127:名無し検定1級さん
07/10/15 00:26:46
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)
●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)
128:名無し検定1級さん
07/10/15 00:37:49
べろべろばー うほほほほ
おチンチンびろーん ∩___∩
∩___∩ | ノ ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
| ノ ヽ/⌒) / /3 3 | ヽ
/⌒) (゚) (゚) | .| | ( _●_) |o⌒ ⌒o|
/ / ( _●_) ミ/∩―-、 |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ | |∪| /
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ ∩. ヽノ∩
/ / | /(入__ノ ミ | ノ⌒ ⌒ヽ
| _つ / 、 (_/ ノ / (。)(゚)|
| /UJ\ \ \___ ノ゙ ─ー| (⌒_●⌒)ミ
| / ) ) \ _彡、/ |U UU_/
∪ ( \ \ \ | | ||
\_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn|| ぐへへへへへへ
\___) ッ
129:名無し検定1級さん
07/10/15 01:20:23
クリスマスはサンタの衣装を着て
ケーキのデリバリ
130:行書
07/10/15 03:29:34
商業登記開放を税理士会等と一緒に予算委員会でやったようだが、、どうかな?議員さんの反応は…
小池先生も出席されてたね。
早い所頼みます( ̄^ ̄#)
131:名無し検定1級さん
07/10/15 12:24:37
商業登記の設立を税理士だけに解放し相続税は司法書士に解放
行書廃止なら国民の利益にかなうかもな W
132:名無し検定1級さん
07/10/15 12:27:52
会計士ですら会社設立登記しか出来ないのに、会社法の科目すらない税理士には無理だな
そもそも民法すらないのに相続税が出来るのも微妙な感じ
税理士で相続失敗してるのもわかる気がする
133:名無し検定1級さん
07/10/15 12:28:36
行書は昼飯食わんのか?
134:名無し検定1級さん
07/10/15 12:41:15
>>130 税理士も行書と組んで食いぶち漁らなきゃいかんとは落ちぶれたな ‥
行書や保険代理店、会計ソフト販売兼業してるのもいるぐらいだから仕方ないかな WWW
135:名無し検定1級さん
07/10/15 12:43:04
>>130 税理士も行書と組んで食いぶち漁らなきゃいかんとは落ちぶれたな ‥
行書や保険代理店、会計ソフト販売兼業してるのもいるぐらいだから仕方ないかな WWW
136:名無し検定1級さん
07/10/15 12:45:17
資格業で生きるのって大変そうだな。
会社勤めの方が安定していて良さそうみたい。
137:名無し検定1級さん
07/10/15 12:46:56
金融機関 東京都内 J社様
こんにちは信用金庫の支店の者です。
お客様に相続手続きや税務手続きの相談を受けた時に地元の行政書士さんを
紹介できますよ。とお答えさせて頂いているのでいつも助かってます!
税務手続き
税務手続き
税務手続き
URLリンク(www.nippon-kc.jp)
138:名無し検定1級さん
07/10/15 12:53:09
午前10時から午後3時まで、行政書士会豊島支部によるの「暮らしと
事業の手続き無料相談会」が、池袋駅西口地下・メトロポリタンプラ
ザ・プリズム・ガーデン前で開きます。許認可手手続き、外国人在留、
帰化、会社設立、相続、近隣問題、成年後見制度、消費者問題などの
ご相談に応じます。直接会場にお越しください。行政書士の業務を知
っていただくことが目的なので、どうぞ会場に起こし下さい。 なお、
ご相談は無料となっています。 私も10時に会場に参ります。
◆都合で、相談会場にお越しになれなかった皆様へ。いつでもご連絡
下さい。巣鴨地蔵通りの・・行政書士法人日本許認可センター
電話:03-惨窮市0-誤誤窮惨 山内隆司&山内常男まで
豊島支部の相談会 → 無料
日本許認可センターの相談 → 1時間 10,000円
139:名無し検定1級さん
07/10/15 19:11:03
許認可がかかわる会計事務の仕訳、行政書士は詳しい。
裁判!本人訴訟で、天下の損保に勝っとるのは、行書がバックにいるからや!
10:0過失割合、裁判では決してないが、それが出た!
判例くらい調べろよ、訴訟代理人!
140:名無し検定1級さん
07/10/15 20:04:47
○○に詳しいなんて言えるのは専門性がないことを自白しているようなものです。
バックに行政書士がいるから?行政書士ってヤクザもやってるんですか?
141:umeいるか?今度は注意ではないぞ
07/10/15 20:06:19
なんで資本金3000万円から1000万円に減資したの?
もしかして・・・債権者からの銭の防衛策w
142:名無し検定1級さん
07/10/15 20:44:50
名目上の減資?
実質上の減資?
143:名無し検定1級さん
07/10/15 21:13:37
行書って亀田っぽくてイイよ
バカっぽくてオモロい、癒される、笑わせてくれる
だけどな、ルールは守れや
144:信じる方のみ信じていいから
07/10/15 21:16:17
お前うめちゃ~ん。秋の終わりころには法人グループ個人99.99%
善の騎士団の食い潰されるだろ。おしまいね。ゆうかたんと地獄へどうぞ。
【債権者様】
債権者様、うめ芸能の売掛金の回収はお早めに。
善の騎士団連合が襲いかかる準備は終了しました・
0,001%を信じる方はご自由に。確実に貸し倒れで終了です。w
ルール守ることができない事業者は市場から退場させる。それが戸山中央省の方針だよな・
145:名無し検定1級さん
07/10/16 10:51:14
>>137
誰かと思えば巣鴨かいな
146:名無し検定1級さん
07/10/16 21:43:41
>>141がまるで簿記のことがわかっていない厨房だということがわかりましたwww
資本金って不動産屋の営業保証金のようなもんだと思ってる?
147:名無し検定1級さん
07/10/17 00:42:56
AV嵐にそげなこと言うても
148:名無し検定1級さん
07/10/17 06:20:49
>>147
なんだァ? やっぱりAV嵐(っていうのか?)は
資格板名物のあのバカと同一人物なのかwww
しょーがねーな-、薄々そうじゃないかと思っていたがw
149:名無し検定1級さん
07/10/17 11:41:24
>資格板名物のあのバカ
誰でしょう
150:名無し検定1級さん
07/10/17 20:26:05
犯罪者集団
151:名無し検定1級さん
07/10/17 20:27:51
>>149
山宅
マスオ
チート
リアルタイムでは知らんが、よく聞く名前なきがする
152:夏から夢見るんだ
07/10/17 20:28:15
では、無許可撮影の件も同時にうめ芸能の関係者のみ対象に
通報。犯罪者集団さ
153:名無し検定1級さん
07/10/18 01:35:30
ADR代理権
154:名無し検定1級さん
07/10/20 00:29:12
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)
●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)
155:名無し検定1級さん
07/10/20 01:08:05
>>149
資格版名物のアレはとっくに賞味期限切れで偽装してたのが発覚し
逮捕、営業停止になりますた w
156:経営ノウハウもないけん
07/10/20 01:15:42
148 名前:胎児暴行金になるおk兼 :2007/10/17(水) 06:20:49
>>147
なんだァ? やっぱりAV嵐(っていうのか?)は
資格板名物のあのバカと同一人物なのかwww
しょーがねーな-、薄々そうじゃないかと思っていたがw
157:経営ノウハウもないけん
07/10/20 01:16:54
148 名前:胎児暴行金になるおk兼 :2007/10/17(水) 06:20:49
>>147
なんだァ? やっぱりAV嵐(っていうのか?)は
資格板名物のあのバカと同一人物なのかwww
しょーがねーな-、薄々そうじゃないかと思っていたがw
スレリンク(lic板:148番)
158:名無し検定1級さん
07/10/27 14:12:13
久しぶりのイベント参加で、さてしっかりと取り組もうと会場に入ったとたんに、今までうんともすんとも言わなかった(誇張してます)携帯電話が別々の要件で7回着信。
その度に外へ出て対応し、一通り片づけて一息。
さてお次は大枚叩いた祝賀会、といそいそと会場に入るや否やまた着信、今度は完全に現場へ向かわなくてはならなくなりました。
ウエルカムドリンクのウーロン茶半杯で5000円。
しかし、私は文句を言うどころか神様に感謝です。
皆さんの前で、売れっ子のように見せてくれてありがとう!
URLリンク(blog3.fc2.com)
あああ お腹が空いた。
159:名無し検定1級さん
07/10/30 00:23:26
そんな空モテでツキが来ると信じてる行いとあわれ
160:名無し検定1級さん
07/10/31 01:15:03
食えないけど宅建より難しいんだぞ、と、なんとか自尊心を保ってます・・・
161:名無し検定1級さん
07/10/31 07:39:14
ホームページとブログ内の仕事の面白さ NO1 行政書士
162:名無し検定1級さん
07/10/31 07:48:42
宅建業の方が金持ちが多いのは確かだ
163:名無し検定1級さん
07/10/31 07:58:08
企業で資格手当がもらえるのは宅建
元はとれる
164:名無し検定1級さん
07/10/31 08:05:42
そんなに見放された資格なの?
受験する気がうせてきた
165:名無し検定1級さん
07/10/31 08:54:10
行政書士取っておいて損はないよ
会社リストラされた時に子供の学校提出書類に無職と書かなくてすむ
これ結構大事な事だよ
166:名無し検定1級さん
07/10/31 10:05:10
>>165
職業に行書と書くために、登録+会費を払い続ける必要があるな。
まあ、事故や事件で新聞に載るときも無職よりマシかな。
167:名無し検定1級さん
07/10/31 10:30:33
出来もしない業務をあれもこれもと載せているHP多いね。
そういう意味では>>161が言うように面白いな。
168:名無し検定1級さん
07/10/31 11:49:44
>>165
そしたら何も行書にこだわることもあるまい。
とりあえず税務署に開業届出だしとけば、実業家と名乗れるし。
169:名無し検定1級さん
07/10/31 12:12:49
↑ 税務署に開業届け出すぐらいの価値があるって言いたいわけだろ… まぁどっちも労力は変わらないからどっちを選ぶかは あなた次第。
170:名無し検定1級さん
07/10/31 12:33:38
171:名無し検定1級さん
07/10/31 13:47:47
登録だけで20万以上?
ふざけんなと言いたい
登録費以上の収入見込めるのかよ
172:名無し検定1級さん
07/11/01 01:19:24
↑まぁまぁ 中卒が無職にならないこと考えたらプライスレス! 収入? そんなんあるかっ!
173:名無し検定1級さん
07/11/01 18:44:46
>>165
やっぱり最近も親の職業なんて書くのか? まあいいけど。
あと職業なんてのは別に名乗ったもの勝ちだから
無職対策に行政書士とるなんてばかばかしいことだと思うがなあ。
174:名無し検定1級さん
07/11/01 18:58:54
こうして挑発してるほうがばかばかしいなあ。
175:名無し検定1級さん
07/11/01 19:02:38
>>174
即返乙といいたいところだが、何だお前、また最近弱気になっているなwww
大変いい傾向だから少しは内省して行政書士の勉強でもしたらどうだ。
176:名無し検定1級さん
07/11/01 19:21:02
>>175
お大事に(笑)
177:名無し検定1級さん
07/11/01 19:24:41
>>176
ご愁傷様www
178:名無し検定1級さん
07/11/02 21:12:42
行政書士って無職と同じでしょ
179:名無し検定1級さん
07/11/02 21:30:02
行政書士は世間の人に貢献できる立派な職業です、ブヒッ
180:名無し検定1級さん
07/11/02 21:32:44
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)
●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)
181:名無し検定1級さん
07/11/03 23:33:53
クレクレ運動実施中
182:名無し検定1級さん
07/11/04 11:33:21
行政書士と書くと、知ってる人にはかなりバカにされる。
開業者も相手を見て、自営業と書くのがいいよ。
183:名無し検定1級さん
07/11/04 11:36:16
なんで?
184:名無し検定1級さん
07/11/04 11:45:20
代書屋って言われるから。
185:名無し検定1級さん
07/11/04 11:47:02
無職よりいいやん
186:名無し検定1級さん
07/11/04 11:47:24
代尿屋? 代糞屋? 代取屋?
187:名無し検定1級さん
07/11/04 11:51:17
一応、国家資格(都道府県資格?)だしな
「自称」とは違うだろう
188:名無し検定1級さん
07/11/04 11:51:33
専門性ありません
何でもやります仕事下さい
お腹が空いてたまりません
公園の池の鯉も食べました
畑の白菜盗んでお百姓さんに小突かれました
神社の賽銭に手を出しバチ当たって肥だめ落ちました
私がバカでした
もう辞めたいです
誰か食わせて下さい
お願いします
189:名無し検定1級さん
07/11/04 11:53:58
>>184
人間的に問題あるからだろ。
2ちゃんに書き込んでる時点で(ry
190:名無し検定1級さん
07/11/04 11:54:32
予備校に大金と人生の貴重な時間を費やしても、不動産登記は古参に押さえられ、クレ皿は新人弁護士に食われ、グレー損廃止で将来なく、
料金は建て替えと踏み倒しばかりで家賃もろくに払えない。
そしていつも2ちゃんで憂さ晴らし。そんな食えない司法書士が現実増えている。
不動産屋への営業もプライドが邪魔をする。
191:名無し検定1級さん
07/11/04 12:06:04
49 :名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 11:34:10
【政治】行政書士試験 平成21年度より隔年実施へ
スレリンク(engei板)
192:名無し検定1級さん
07/11/04 12:10:56
>>191
専ブラだとリンク先が見えるから騙されないな。
園芸板へようこそって。
193:名無し検定1級さん
07/11/04 12:27:07
>>189
食えない行書
乙
194:名無し検定1級さん
07/11/04 12:32:48
図星を突くと、条件反射的に>>193のように返ってくるのだが、なんたらの一つ覚えってやつなのかねえ(苦笑)
俺は行政書士ではないよ。
195:名無し検定1級さん
07/11/04 13:12:43
オレも書士じゃねえよヽ(。▽、゜)ノ
196:名無し検定1級さん
07/11/04 13:15:39
>>194 → >>188
197:名無し検定1級さん
07/11/05 21:47:03
行書さん、書士って名乗らないで
198:名無し検定1級さん
07/11/05 22:33:17
>>195
ニート乙
199:名無し検定1級さん
07/11/05 22:38:27
>>194
>俺は行政書士ではないよ。
そうだね。
君は蛆虫以下のニートだったね。
ごめんごめん。
200:名無し検定1級さん
07/11/05 22:55:58
>>199
ありゃま、わざわざ自己紹介なんかしなくていいのに・・・(苦笑)
何でもニートにしたがる君がニートだよね、生産性の皆無なボクちゃんw
税金払おうね。消費税だけじゃないよ、所得税もだよ。
余談だけど、ちゃんと社会人として働いてますので。悪しからず。
201:名無し検定1級さん
07/11/06 22:30:53
行書はニートです。社会人とはいえません。
202:名無し検定1級さん
07/11/06 22:40:29
>>201
NEET(ニート)=「Not in Education, Employment or Training」の略。
日本語訳「教育を受けず、労働をおこなわず、職業訓練もしていない人」
つまり君だよ。
203:名無し検定1級さん
07/11/07 19:10:26
カバチタレ見て行書に憧れて、試験簡単だからすぐ合格して、そのうえすぐ開業し仕事無くて3年で廃業
こんな奴がいーーーーーーーーぱいいる
204:名無し検定1級さん
07/11/07 19:13:31
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
URLリンク(www.jsps.go.jp)
【北海道・東北地区】
北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
信州大
【首都圏】
東大、東工大、
東京外大、お茶の水女子大
筑波大、群馬大、横浜国立大
早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
京大、阪大、
神大、奈良先端大
大阪市立大、兵庫県立大
立命館大、関西大
【中国・四国地区】
鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
九大、熊本大、長崎大
205:名無し検定1級さん
07/11/07 19:15:30
>>1
行書は、生活できない。
行書には専門性のある業務は非常に少ない。
そもそも、専門性があり、かつ需要の多い業務は、税理や社労や司書の独占業務になっている。
だから、食えないし、3年で皆廃業する・・・・・
206:名無し検定1級さん
07/11/07 19:16:26
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
URLリンク(www.jsps.go.jp)
【北海道・東北地区】
北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
信州大
【首都圏】
東大、東工大、
東京外大、お茶の水女子大
筑波大、群馬大、横浜国立大
早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
京大、阪大、
神大、奈良先端大
大阪市立大、兵庫県立大
立命館大、関西大
【中国・四国地区】
鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
九大、熊本大、長崎大
207:名無し検定1級さん
07/11/08 21:48:16
名刺に行政書士と書いて恥ずかしくない?
208:名無し検定1級さん
07/11/08 21:49:39
地方公務員やめての行政書士してる。平成14年に試験受かって仕事探しててカバチタレ読んだ瞬間に即決した。
ラク、マジで格好いい。そして。周りから先生って呼ばれる、マジで。ちょっと 感動。
しかも個人事務所だから仕事も気楽で良い。行政書士は食えないし廃業率が高いと言われてるけど
自給換算では多いと思う。弁護士や司法書士と比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、
そんなに大差はないって予備校の講師も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ将来とかで考えるとちょっと怖いね。でもそんなこと考えてたら前に進まないし。
これから先の業務縮小や廃業率もにかんしては多分弁護士や司法書士もほとんど変わらないでしょ。
司法試験や司法書士試験受けた事ないから知らないけど資格が違うかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも行政書士なんてやらないでしょ。
個人的には行政書士の能力でも十分にやっていける。嘘かと思われるかも知れないけど行政書士の業務範囲は沢山あってマジで弁護士や司法書士の業務内容を抜いた。
つまりは弁護士や司法書士ですら行政書士の優雅さには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
209:名無し検定1級さん
07/11/08 21:55:16
そんな事よりさ、今さっきローソンに行ったんだけどさ、
行書のコスモスバッヂ付けてレジに並んだらバイトの店員が慌てて
「これは行政書士のバッヂでしょう!、少々お待ちください!只今オーナーを呼び付けます!」
って電話をかけだしたんだよ。すると5分もしない内にオーナーと店長とエリアマネージャーが駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分をお持ちの行政書士様に御来店頂けるとは光栄です」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。
店内の他の客も
「マジかよ行政書士なんて凄いよな!」
って大騒ぎ。俺の後ろで自慢気にひまわりバッヂを付けて並んでた弁護士も顔を赤くして恥ずかしそうにバッヂをコッソリ裏返してたよ。
店の奥に通されて高級ブランデーまで出された。
高級菓子の詰まった菓子折り持たされて帰りはリムジンで家まで送ってくて最高だったよ。
改めて行政書士のステータスを実感したよ。
ホントどえらい資格だよ。
210:名無し検定1級さん
07/11/08 21:59:56
298 :名無し検定1級さん :2007/05/12(土) 11:54:58
自分は行政書士ですが、とてもやりがいがありますよ。食える食えないという話が多いですが、資格が人生を保障してくれると思っているっていう考え方をしている時点でアウトです。
弁護士との比較ですが、比較すること自体が疑問です。行政書士は特にベテランで食えてない人たちには本当に変な人も多いと思います。理論的にかなり通用しないことを言い、しかも頑固な人もいます。行政書士は弁護士ではありません。
護士との境を行政書士自身が理解していない場合が多い。
行政書士の場合は、法律の実務的なところでは本当に幅広く仕事になります。とても面白いですよ。
司法書士とどっちが優れているかという比較もよくされているようですが、馬鹿馬鹿しい限りです。司法書士の試験はとても難しいと思いますし、仕事もとてもやりがいがありますよ。ただ、経営的にはほぼ登記の仕事しかないので、
司法書士だけで食べていくのはものすごい厳しいのが現実です。
行政書士であれば、そうした制約がないので、極端に言えば書面にできる問題はすべて仕事になります。手
続きのある限り仕事があるので、ほとんど無限と言っても言い過ぎではありません。その分、自分でどんどん新しいことを勉強していく能力が求められます。司法書士は基本的に登記の知識を極めていくというしかないのと対照的です。
逆にそれのできない行政書士は結果的に食えないとか、明らかな非弁行為に踏み入ってしまうということになるんでしょう。
こういうところでは気持ちが荒れてしまっている人が多いようですが、もし何かの資格の取得を目指しているなら、その職業をやるのであれば、その資格は取って当たり前なんだということは肝に銘じておいた方がよいと思います。
その中で行政書士試験を受験するという方は、今後も少しずつ難化はしていくのではないかと思いますので、そのつもりでがんばってください。
211:名無し検定1級さん
07/11/08 22:01:01
299 :名無し検定1級さん :2007/05/12(土) 11:55:51
あと、行政書士受験生向けに言ってあげたいのは、ドラマや漫画と実際の仕事はぜんぜん違うので注意して、現実の具体的な仕事のイメージを明確にもって勉強しておくことが大切と思います。
世の中は手続きでいっぱいです。老人ホームや成年後見もそうですし、遺言や遺産分割もそうです。商売をはじめるにも許認可や届出が必要になります。手続きのある限り仕事があるので、ほとんど無限と言っても言い過ぎではありません。
一般に示談はできないとも言われますが、別に当事者に争う意思がないようなものの示談で交渉することまでできないわけではありません。
きちんと知識をもって、きちんとやるだけなのですが、それができない怠け者なのにできないことをやろうとする人たちが失敗しているようです。
まあ、他資格の受験生も含めて検討を祈ります。
212:名無し検定1級さん
07/11/08 22:06:48
行政書士をあまり舐めない方がいいですよ
一例:ある5年目の行政書士の一日
AM5::00 モーニン。熱いラテで目を覚ましつつフィナンシャルタイムズと日経新聞に目を通す。
6:00 朝食前に書面作成。悪徳商法との示談を要求する内容証明だ。
6:30 クマさんの焼き目を入れたトーストをかじりつつ専門書を読む。今日は信託法と国際私法と刑事訴訟法だ。
7:00 フイットネスで軽く汗を流す。身体にエンジンがかかった。
7:35 汐留の自分の国際法務事務所へ。秘書に軽口を叩きつつ予定を確認。
9:00 霞ヶ関へ書類申請。官僚と交渉。思わぬタフネゴシエイトになった。
11:00 自分のオフィスへ、米国の帰化希望者から留守電。
11:30 不動産登記の相談。判例を調べる。
PM12:30 今日は久しぶりに暇なので超高層ビル50階のイタリアンでゆっくりとランチ。エスプレッソで気合いを入れる。
13:00 法律相談。企業取引の案件。継続的取引の債務不履行だ。内容証明を起案。
14:00 大手建設会社から建設業許可のビックプロジェクトが来る。TV電話で概要を話し合う。
15:40 出入りの弁護士君と税理士君と3人で大型案件の法務コラボレーションの会議。彼らに分かるようにかみ砕いて説明。
19:00 ようやく溜まった仕事に取りかかる。訴訟案件と示談交渉の内容証明を大量に抱えているのでバリバリ起案。
23:50 忙しくて夕食は抜き。今日は終電でやっと帰れそうだ。
213:名無し検定1級さん
07/11/08 22:13:48
>>212
お前、素人童貞だろw
214:名無し検定1級さん
07/11/08 22:18:21
私は、開業して30年、豪邸も建てたし、土地も管理しきれないほど、手に入れた。
来年からは年金生活。8年は民間企業に勤めたり、国家公務員をしたり、思えば、行政書士が
一番の稼ぎ頭だった。子供も本妻に3人、愛人5人に各一人。
年金をもらいながら、まだまだ稼ぐつもりだ。あと、30年は現役だ。
誰だ、3年で廃業なんて、悪質なデマを流しているのは、相続、企業開業
法人設立、私の顧客は皆、大金持ち小金持ち、安定した生活を送っている。
後継者も育って、2代目の時代に入っている。ボンボンは苦労知らずで、
初代よりも扱いにくいが、それなりにいうことは聞くので、3代目に受け
継がれることは間違いない。生き延びる、それが、人生の最大の目的でも
目標でもないが、それは、簡単に達成できるのは目に見えている。
息の長いお付き合い、それはもう、必要不可欠な存在で、空気みたいなも
のになってしまっている。派手さはないが、地道にやれば、長続きする。
ただ、自分を安売りしなかった。それが、長続きの秘訣かもしれないが、
箆棒に高いわけでもない報酬。数をこなせば、年商1000万くらいは
簡単。車庫証明、自動車登録、簡単といわれるものも、相続やらM&Aなど
のときに役に立つから、講習会があったなら、出て、知識を吸収し、身近な
人から依頼を受けてやっておくべきだ。この仕事で食っていく、嫁さん子供を
養っていく、そう覚悟を決めれば、支持する人たちが必ず出てくる。
資産は借金して作る。レジャーやギャンブルを借金してやってはいけない。
長持ちする資格者になる。資産がなければ撤退するだけ。後はサラリーマンしかない。
サラリーマンは気楽だろうが、資産の形成は行政書士のほうが上ではないだろうか。
215:名無し検定1級さん
07/11/08 22:23:35
>>214
なんでそんなに熱心にコピペしてんの?
誰も読んでないのに。
童貞生活が長すぎて気が狂ったか?
性犯罪者くん^^
216:名無し検定1級さん
07/11/08 22:24:19
156 :名無し検定1級さん :2007/06/14(木) 22:35:04
ADRなんかどうでもいいぞい。俺みたいな風俗在留専門行書はいいぞい。
経費でうまい酒も飲めるし、ねーちゃんともやり放題だ。よく出るパチンコ台も店長から教えてもらえるぞ。
趣味と実益がかなえられる。このあいだは、ロシア人のママさんが体で、在留の料金を払ってくれたぞい。
先日はぱちスロ台の入れ替えが50台分25万円をもらった後に、社長からよく出る台を教えてもらって、
5マンの投資で20マンも儲かった。トータル1日で40マンの利益だった。いい仕事だよ。極楽。極楽。生きててよかったぞい。
217:名無し検定1級さん
07/11/08 22:27:04
>>216
お前、素人童貞だろw
218:名無し検定1級さん
07/11/08 22:36:14
212よ 真似すんんな
171 :名無し検定1級さん :2007/07/01(日) 00:28:09
行政書士をあまり舐めない方がいいですよ
一例:ある5年目の行政書士の一日
AM:5:00 今日のクライアントの書類作成
6:00 英字新聞と日経新聞の経済面を読む
7:00 フイットネスで軽く汗を流す
7:35 汐留の自分の国際法務事務所へ
9:00 霞ヶ関へ書類申請。公務員と交渉。
11:00 自分のオフィスへ、米国の帰化希望者から留守電。
11:30 判例を調べる
PM:12:30 今日は久しぶりに暇なので超高層ビル50階展望台でゆっくりとランチ
14:00 大手建設会社から建設業許可のビックプロジェクト
15:40 弁護士先生と税理士先生と3人で次の法務コラボレーションの会議
11:50 忙しくて夕食は抜き。今日は終電でやっと帰れそうだ。
219:名無し検定1級さん
07/11/08 22:40:28
真似っつうか改良したんじゃないか?
220:名無し検定1級さん
07/11/08 22:42:33
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)
刑事法と行政書士
URLリンク(mightyboss.seesaa.net)
●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)
221:名無し検定1級さん
07/11/08 22:44:41
同和利権の守護神
222:名無し検定1級さん
07/11/08 22:50:35
A子(商社 30代)
B子(広告代理店 20代)
C子(アパレル 20代)
A「どんないいレストランに連れてってもらっても、
彼の職業が宅建とか社労士だったらドン引きだよね~」
B「わかるわかる(笑)。宅建ほどじゃないけど、司法書士も
嫌だな~。どんなに高級な店でも五三桐花バッジを付けられたら
とたんにグレードが落ちる感じ」
B「弁護士もオヤジ~って感じ」
C「加齢臭が漂ってるよね(笑)」
A「やっぱり行政書士が一番かな」
B「さりげなく襟元にコスモスバッジを光らせてたら、もうそれだけで
ホテルまで一直線(笑)」
C「行政書士ならファミレスに連れてかれても文句ない」
A「だよね~。彼氏が行政書士なだけで、高級なレストランで食事したような
気分になれる」
B「で、ホテルまで一直線」
C「Bさん、そればっかり(笑)」
A「行政書士の彼氏が欲しい~!」
223:名無し検定1級さん
07/11/08 22:51:07
俺はこの仕事ほこりもってるよ、
他のヤツらはどうかしらないけど、俺は日々努力してるしな
実際毎日死ぬほど忙しいよ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
224:名無し検定1級さん
07/11/08 22:53:27
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)
刑事法と行政書士
URLリンク(mightyboss.seesaa.net)
●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)
225:名無し検定1級さん
07/11/08 23:02:03
<<弁護士と並ぶ法律家であり三権分立の一翼を担う行政書士は超難関資格!! >>
>行政書士は弁護士と同じような仕事をしているのではないかと思われるかもしれませんが、
>まさにその通りなのです。行政書士は弁護士と並ぶ法務の専門家であるといえます。
★衝撃!!日本の二大在野法曹は行政書士と弁護士だった!!
>日本は憲法上、三権分立制度を採用していますが、弁護士が司法権の代表的担い手の一員であるのに対して、
>行政書士が行政権の担い手であることが行政書士法から読み取ることができます。
★衝撃!三権分立は立法(国会)・司法(裁判所)・行政(行政書士)だった!
URLリンク(www.kana-gyosei.com)
★ 三権分立の構造 ★
国 民
┏━━┿━━┓
国 行 裁
会 書 判
所
226:名無し検定1級さん
07/11/08 23:03:21
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)
刑事法と行政書士
URLリンク(mightyboss.seesaa.net)
●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)
227:名無し検定1級さん
07/11/08 23:10:51
地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
URLリンク(www.jsps.go.jp)
【北海道・東北地区】
北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
信州大
【首都圏】
東大、東工大、
東京外大、お茶の水女子大
筑波大、群馬大、横浜国立大
早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
京大、阪大、
神大、奈良先端大
大阪市立大、兵庫県立大
立命館大、関西大
【中国・四国地区】
鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
九大、熊本大、長崎大
228:名無し検定1級さん
07/11/11 02:16:00
こんなに安い行政書士の年商
なんと 130万円!!!
229:名無し検定1級さん
07/11/16 01:02:46
160 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/11/16(金) 00:43:42
俺の地域には四士会ってのがあって、弁護士・司法書士・税理士・社労士が定期的に集まって懇親会をしたり市民無料相談会をやっているが、行書を加えようって話は出たことが無い。
230:名無し検定1級さん
07/11/16 01:24:01
>>229
深夜、熱心にコピペ張り付け
お前、素人童貞だろwwwww
231:名無し検定1級さん
07/11/16 22:29:29
犯罪者集団
232:ドーベルマンの被害者
07/11/16 22:30:45
行政書士試験(ドーベルマンに関する40字の記述問題)>>司法試験
233:名無し検定1級さん
07/11/17 08:08:22
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
開業場所の市場調査をすれば大金持ち
234:名無し検定1級さん
07/11/17 08:59:36
ガッキーをペロペロしたい
235:名無し検定1級さん
07/11/17 09:00:54
逮逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/
,r'゙ U ゙'`ヽ,
,彡 ○。 u 、ミ
r、r.r ノノ) U u ((i、,;^,^,;ヽ
r |_,|_,|_,| ( i从 iiillllllii iilllllliii 从).|,_|,_|,_|ヽ
|_,|_,|_,|/⌒ノ从 -・==- ヽ / -・==- 从}^ヽ|,_|,_|, |
|_,|_,|_人そ(^i.  ̄ l  ̄ i^)そ.|,_|,_|, |
| ) ヽノ |l. \ , ∨ 、 /. l| ヽ / ( |
| `".`´ ノ| ∴i _,ィェエヲ' i∴ l((i `´.゙` | あーなにもきこえない
人 入_ノ)ノ| ∴! `ー'´ !∴ l( ヽ 入 __ 人
/ \_/ . ̄\___/ ̄ \_
236:名無し検定1級さん
07/11/17 09:06:02
行書落ちしかいまへんの。w
237:名無し検定1級さん
07/11/17 19:46:06
ギョウチューうざい
238:名無し検定1級さん
07/11/17 21:00:05
消毒しろよ
239:名無し検定1級さん
07/11/18 19:59:31
夢だけでは食えません
早く素人資格から抜け出しましょう
240:名無し検定1級さん
07/11/18 20:00:41
>>239
まず受かれよ
241:名無し検定1級さん
07/11/19 02:45:08
>>222
おれ、行政書士になるって決めたよ!
242:名無し検定1級さん
07/11/19 02:45:59
,l;;;;;;;;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;_::::::::_.:..:._:::::....;;;;;;;;;;;;;`l
l:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: ヽ:.;;;;;;;l
l;;;;;;;;;;;;;;;;::/:: ヽ:;;;;;l ドンマイドンマイ
.l::;;;;;;;;;;:::::l:::: ,,,=━-__ ,;━ー::....l::_;l 頑張れゃ! 航空券も前受けw
l;;;;;;;;;;;;;;:::l.:: =「 __.....、`.}-={ ,_;;;;_ ヾ`;ト モチベあp
、.-、;;;/,-─[l|,:'' ̄~~ `../, ヽ"""` .:l l現在のDVD女郎ビジネスで
{ ,,..,/;;::.. ::ヽ._______/,'... 。_\_______/ナンボや
ヾl:::::::: ''-'''ヽノ''ヽ. |返済できんなら債権を風俗に売り飛ばし
|/,:::::: '__,,,,;;;;;;;;;;;;;,_、 |債権放棄はない世界w
ゞ:::.. /``.`''''''''''''''' ~` ノ 担保は体まんねん。これが裏の債権ビジネス
ヽ、 ....:: '、 _,. /
` :ー.-.-.-.--''´
243:名無し検定1級さん
07/11/19 13:18:13
資格板にこんな面白いスレがあるとは…
244:名無し検定1級さん
07/11/19 16:47:52
ギョウチュウー三昧だな
245:名無し検定1級さん
07/11/19 16:52:25
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 180点未満は消毒だ~っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
246:名無し検定1級さん
07/11/19 21:16:00
行政書士は生活力があるから、妻になったら、子供をどんどん産める。快感絶頂!
痴呆なんか、子供一人、それで早死に。50歳くらいで死んで、どうする?
頭は使いよう、資格も使いよう。
行政書士は法律家。そして、屠殺請負?
247:名無し検定1級さん
07/11/20 08:53:09
IQ90ぐらいが一番生殖行為が盛んだと何かの本で読んだ
↑上のオッサンの仲間がそうかな?
248:名無し検定1級さん
07/11/20 10:59:35
あまりIQが高いと、おんなより男に教務を持つ。そして、男の魅力にはまってしまう。
249:名無し検定1級さん
07/11/20 15:35:55
おんなにモテず、買う金もなくてサウナでおとこに手を出して逮捕されたやついたな W
250:名無し検定1級さん
07/11/20 18:43:54
専門性が無いからな・・・・・
251:名無し検定1級さん
07/11/21 00:56:23
>>250
官公署に提出する書類で専門性があるものは既に他士業の業務です。
行書には残りクズしかありませんwww
252:名無し検定1級さん
07/11/21 01:46:10
専門性!?
ほとんどの開業者は専門性を身につける前に廃業しているのが行書の悲しい現実
253:これが司法書士か。なら明日ちくろ
07/11/21 01:47:44
専門性がない自称司法書誌(偽装罪)のAV女優大沢有価の旦那が保険会社の女性職員を無差別に暴行し撮影をするかもしれん。注意しべし。
254:名無し検定1級さん
07/11/21 11:21:02
>>249
実はここだけの話だが、女より男がええんだよ。通は男に手を出す。
男の味を知ったら、女の比じゃない。ただのアナポコの持ち主に過ぎん、それが
女だということがわかってしまう。キリスト教でホモセクシャルが禁じられているのは、
アダムとイブとの、禁断の関係以上の快楽がそこにはあるからなんだ。
男の下に走られた妻、本当はたくさんいるんだよ。わがままいってばかりだと、女は
みじめにひとり、または子供と暮らすことになる。芸能人でもあるだろ。
男はええよ。というはなし、わしゃしらんが。
255:名無し検定1級さん
07/11/22 13:30:21
>>252
一般教養の試験で何の専門性があるのだろうか
256:名無し検定1級さん
07/11/22 15:18:14
サックマンは娘が5人。凄いね。
257:名無し検定1級さん
07/11/22 18:10:48
仕事が無いから子作りばっかりしてたんだろ
258:名無し検定1級さん
07/11/23 18:46:38
>>255昔本当の文盲がいたころは代書人として存在価値があった。現在では・・・・・
259:行書
07/11/23 18:48:35
今日の行政書士制度の問題は、車庫証明の様な、専門スキルを要求されない業務について需要が見込まれない
ことにあるのだが、
「行政書士法」の本来の制度趣旨はもっと奥深いものである。
明治時代の代書人にルーツを持ち、昭和26年に法制化された。行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的(行政書士法第1条)とする。
「行政手続の円滑化をもって国民の権利実現を図ること。」
この制度趣旨は、
①高度な許認可申請、行政手続スキル、
②行政事件訴訟、行政不服審査、
③行政の汚職の追求(市民オンブズマン)、
④国民の市民、経済活動の自由の確保(不当に行政庁から侵害されないように)
⑤新企業(ベンチャー)育成と、新企業のコンプライアンス確保
⑥電子化、国際化への対応(行政ビックバンも○年後はある??)、
である。
武士は食わねど高楊枝・・・・江戸時代の食えない下級武士
↓
文明開化、富国強兵・・・・幕末の志士
と行きたいものですね。
260:名無し検定1級さん
07/11/23 20:36:44
法令遵守せよ
261:名無し検定1級さん
07/11/23 21:29:30
行政書士が活躍する社会=行政が正常に機能する社会!
今の行政は、汚職や不正にまみれています!!
行政書士は許認可申請のプロです。もちろん許認可が通らなければ、不服審査請求を出します。
行政権力に対抗し国民の権利を守る=行政書士です!!
262:名無し検定1級さん
07/11/24 11:47:01
変な顔のAAや糞AAで行書を煽るコピペが多いが
行書業界への威力業務妨害に当たるか?
263:これが現実だ!
07/11/25 00:25:29
731 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/11/24(土) 12:09:10
来週から仕事がありません。
法務顧問切られてしまいました・・・・・
私のミスだったのですが。ハァ・・・
264:名無し検定1級さん
07/11/25 01:11:30
●廃業するときに思うこと
「登録料30マソで、ソープ10回行けたのにな・・・。くそっ」
265:名無し検定1級さん
07/11/25 01:15:10
ハコセン倒産
エアトランセのせい
266:名無し検定1級さん
07/11/25 17:42:41
行政書士がそんなに素晴らしい資格なら、なんでADR代理権貰えなかったの?
国民にとって重要不可欠な資格なら貰えたよね?
267:名無し検定1級さん
07/11/25 17:44:27
>262 名前:名無し検定1級さん :2007/11/24(土) 11:47:01
>変な顔のAAや糞AAで行書を煽るコピペが多いが
>
>行書業界への威力業務妨害に当たるか?
頼れる街の法律家の実力を垣間見た!凄いの一言!
268:名無し検定1級さん
07/11/25 20:31:15
現在の行政書士資格を「行政書士補」とし
「神聖」行政書士資格を作るべし!!
「神聖」行政書士試験(行政書士補が受験資格)
試験科目(択一、論文、)
憲
民
刑
民訴
商
行手
行訴
行審
地自
国賠
入管
外登
合格率20%程度
「神聖」行政書士の業務範囲
代書
+
行政不服審査の代理権
+
市民オンブズマン制度への参入(但し、もちろんボランティア)
どんなもんでしょ?
269:名無し検定1級さん
07/11/25 21:04:17
司法書士の業務である「登記」では、「先例」という膨大なノウハウの蓄積がある。
同様に、
行政書士会も、全国津々浦々、地方自治体の許認可行政のノウハウを収集蓄積すべきである。
270:名無し検定1級さん
07/11/25 22:02:02
手遅れです
271:名無し検定1級さん
07/11/26 00:24:23
手遅れw
272:名無し検定1級さん
07/11/26 00:40:03
建設業者がどんどん減っているいま、行書が増えているのはおかしくないか?
273:名無し検定1級さん
07/11/26 17:53:40
>>272
供給が過剰になるとサービスの価格は下がります。
生きていることが無駄な行政書士たちを苦しめて建設業者を救おうという、素晴しい政策です。
274:名無し検定1級さん
07/11/26 23:51:51
>>271 :名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:24:23
>手遅れw
知恵送り
知恵遅れ
知恵贈れ
痴呆書士専門専業開業者
275:名無し検定1級さん
07/11/27 08:18:45
行政書士専業開業者の一日
06:00 起床
24:00 就寝
276:名無し検定1級さん
07/11/28 00:57:07
空き缶拾いが主要業務
277:名無し検定1級さん
07/11/28 20:09:18
>>276
最近は鉄の値段が高くて儲かるらしい。
俺の友人の行書もいまは空き缶拾いに専念している。
278:名無し検定1級さん
07/11/28 20:13:29
>>277
おまえも一緒にゴミも拾えよ。それこそ社会貢献できるぞ。
279:名無し検定1級さん
07/11/28 20:27:12
弁護士だって、司法書士だって、税理士だって、みんな大変なんだよ。
行政書士だって、真面目にやっている奴もたくさんいるんだ。
仕事の中身もわからない奴が、ほざくな。
こんなスレに書いてあることは、とにかく信じるな。
280:名無し検定1級さん
07/11/28 20:29:04
誰も信じてない。
信じる奴は会社員でもやっていけないだろうよ。
281:名無し検定1級さん
07/11/28 22:25:55
行政書士の記帳代行料は、平均で月17万円です。
決算料が6ヶ月。おいしい会計記帳は行政書士が握っています。
何故かって?それは、経理は仕訳に始まり仕訳に終わる。という、言葉の中に
表れています。科目が特殊な分野は記帳会計、弁護士・公認会計士・税理士など
より、遥かに精通しているからです。
282:名無し検定1級さん
07/11/28 23:52:31
廃止や名称独占は、すぐにはないだろうが
他士業への行書業務の開放は決定したから、油断は出来ない。
283:名無し検定1級さん
07/11/29 21:02:02
行政書士の記帳代行料は、平均で月17万円です。
決算料が6ヶ月。おいしい会計記帳は行政書士が握っています。
何故かって?それは、経理は仕訳に始まり仕訳に終わる。という、言葉の中に
表れています。科目が特殊な分野は記帳会計、弁護士・公認会計士・税理士など
より、遥かに精通しているからです。
284:名無し検定1級さん
07/11/30 08:07:06
真理を簡単にわかりやすい言葉で、依頼人に説明する。
行政書士の右に出る者はいない。
285:名無し検定1級さん
07/11/30 08:12:11
「真理を簡単に」
あなたも行政真理教へ
ただし社会から認められる教えはありません。
286:名無し検定1級さん
07/12/02 11:04:03
俺はもう廃業したけど税理士や司法書士からはかなり馬鹿にされたな。
開業の挨拶に行っても1件もまともに相手にされなかった。
「3年続いたらもう一回来てみてなー」とか言われた。
悔しかったが、何も言えなかった。
287:名無し検定1級さん
07/12/02 14:28:57
160 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/11/16(金) 00:43:42
俺の地域には四士会ってのがあって、弁護士・司法書士・税理士・社労士が定期的に集まって懇親会をしたり市民無料相談会をやっているが、行書を加えようって話は出たことが無い。
288:名無し検定1級さん
07/12/02 18:05:38
素人加えてもねぇ
289:名無し検定1級さん
07/12/04 10:17:41
37歳の行政書士廃業者です。 14年度合格者です。
16年1月から3年半やりましたが、今年の夏に廃業しました。、仕事ほとんどありませんでした。
これほど厳しい現実が待っていようとは思ってもいませんでした。
許認可の仕事は50代、60代のおっさん(ほとんどが兼業者)
にほぼ押さえられていて食い込む余地はほとんど望み薄です。
彼らは熟練しているゆえ、政治力も人脈も情報網も豊富に持っており、とても太刀打ちできません。
いろいろ努力はしているつもりですが、ビクともしません。
記帳代行をやってみましたが、中小企業の社長や経理は私より遥かに知識が多くて、馬鹿にされるだけで仕事は取れません。
内容証明も、単価が低く、また継続的に入ってくる仕事ではありません。
税理士事務所に営業をかけましたが、全て既に他の行政書士と付き合いがあるからと言われ、食い込めませんでした。
DMもやりましたし、HPも作りました。飛び込み営業もやりました。でも全て駄目でした。
否定的なことばかり書くようですが、これは本当の話です。
実家の一室で開業し、母に不動産収入と年金収入があるため、何とか生活できましたが、開業前の貯金は全てなくなりました。
もう疲れました。今後は普通の会社に入って、普通の人生を送りたいと思っています。
290:名無し検定1級さん
07/12/04 10:21:45
コピベ乙
291:名無し検定1級さん
07/12/04 14:31:54
行政書士はね、競馬やパチンコと一緒なんだ。
俺だけは当たる、俺だけは成功するって夢を見るんだ。
だがいずれ現実の厳しさを思い知ることになる。それでいいじゃないか。
292:名無し検定1級さん
07/12/04 16:37:46
会費さえ払えば、ズーッと士業をやって居られる
繁盛しているかどうかなんて傍目には判り難い
何か聞かれたら「私は別の分野が専門…と言えば良い」
自宅警備と兼業するには向いている
293:名無し検定1級さん
07/12/04 16:44:51
行書業面白そうだね
294:名無し検定1級さん
07/12/04 16:51:00
司法書士M先生は簡裁代理権ない頃から
本人訴訟のサポートで実績を作って、何十年、、
そういった努力が司書の簡裁代理権に繋がった。
行書も見習って欲しいね
295:名無し検定1級さん
07/12/05 01:13:33
>>289 小企業の社長や経理より知識のない行書って…
だから中卒は排除しろって言われんだよ。 そんな無知でよく開業したな…
296:名無し検定1級さん
07/12/05 01:14:28
>>295
ヒント コピペ
297:名無し検定1級さん
07/12/05 01:44:44
ふつう誰か偉いさんの下働きして、
ノウハウと顧客をつかむもんだろ?
いきなり開業するやつってなんなの?
298:名無し検定1級さん
07/12/05 01:49:45
本当に営業力がある人間は行書などに行かない。
299:名無し検定1級さん
07/12/05 09:47:15
>>298
正解です
300:名無し検定1級さん
07/12/05 16:18:52
>>294
今、一生懸命商業登記をやっている行書は、
商業登記開放への流れなのか?
それとも単なる違法野郎なのか?
301:名無し検定1級さん
07/12/05 16:20:04
>>300
違法野郎
302:名無し検定1級さん
07/12/05 16:26:18
俺の知り合いの行政書士は、中学生と高校生の子供がいる。
仕事については、何も聞けない。
303:名無し検定1級さん
07/12/05 17:29:03
>>294
つまりは違法行為を平気でしていたということ?
それは今でも問題になるな。
304:名無し検定1級さん
07/12/05 17:36:36
>>294
それ、本物の先生?
305:名無し検定1級さん
07/12/06 11:10:26
去年行政書士合格しました。
会社に報告したら、リストラされました。(資格持ってれば食っていけるでしょ、ってことで)
仕方が無いから開業しましたが、もうすぐ1年、売上0円です。もうやめたい・・・・・・・
306:名無し検定1級さん
07/12/06 20:27:32
リストラの、いい口実になってしまう。無残な行政書士・・・・・
307:名無し検定1級さん
07/12/06 21:23:22
私は現在行政書士事務所に勤めていますが、来年からは地元の信用金庫に転職することが決まりました。
やはり行政書士で開業するのは無理だと思い、非常に不安でしたので企業への転職を決めました。
今登録している行政書士資格も今月で登録抹消します。
行政書士の半分が兼業者であり、専業者は半分しかいません。
理事会の役員も兼業者の方がやっています。
専門性が低く、需要も少ないのに開業者は多い。
これからも行政書士資格だけで開業するのは非常に大変だと思います。
308:名無し検定1級さん
07/12/06 21:26:10
>>307=嵐
309:名無し検定1級さん
07/12/06 22:07:35
>>308
307は事実
310:名無し検定1級さん
07/12/07 00:30:12
>>305 去年の試験合格して リストラされて 開業してもぉすぐ1年? 最短でもまだ半年だろ…
311:名無し検定1級さん
07/12/07 21:30:25
別に兼業だってよくね?椅子に座ってたって、仕事は来ないだろ。
312:名無し検定1級さん
07/12/07 21:31:45
書士法違反でタイホー 自称レックを名乗る者多額の賠償問題で自己破産。
第二のテラ豚丼URLリンク(www.lec-jp.com)管理業務主任者 解答速報リサーチ
_▲▼▲▲_
/
./
.|・ ・
.| 〇
----------- ●
. \__________/
ホストクラブ司法書士橋本店イメージキャラクターホスト坊や5歳 国保未納
『 麻酔昏睡レイプ 』主演:女子校生メーカーとドクター/メーカー:ラハイナ東海
メーカーコメント:昏睡状態の女を欲望の限り喰い尽くす鬼畜医師の盗撮テープ!
【宅建】宅地建物取引主任者【その125】ついに審判
ドクター林スレリンク(lic板:802番)
自称相模原橋本ホスト坊や5歳 国保未納店長がタイホーになれば丸く収まるのに。。。。
313:名無し検定1級さん
07/12/08 16:40:09
行書は頼むから全員廃業してくれ。
悪さしかしないんだから。
314:名無し検定1級さん
07/12/08 16:59:56
>>313
本当に頭悪いのね
315:名無し検定1級さん
07/12/11 11:15:36
需要が無いのが全てだろ。
官公署へ提出する書類のうち需要が多いものは何だ。
登記申請書、税務申告書、裁判関係、労務関係の書類だろ。全部行政書士には出来ない。アーメン。
316:名無し検定1級さん
07/12/11 20:54:07
俺は弁護士と同等の難関試験にパスしているのに
法律が俺の仕事を邪魔している、法律の方が間違って居るのだ
317:名無し検定1級さん
07/12/11 20:56:53
>>315
URLリンク(www.seturitu-pro.com)
登記は既に行書でもできるわけだが・・・
318:名無し検定1級さん
07/12/13 01:28:07
今年の試験合格者です。 これから薔薇色の人生が待ってます! 官公署に提出する書類書きまくっていっぱい報酬もらいたいです。
万年落第組のひがみは聞き飽きたよ
319:名無し検定1級さん
07/12/13 01:33:03
と、かけまして?
落ちがつまらなかったら泣かすぞ
320:名無し検定1級さん
07/12/13 17:46:59
専門知識は、ありません。
だけど、ボク街の法律家!
321:名無し検定1級さん
07/12/14 22:56:39
独立開業したフリーター。
だけど、ボク街の法律家!
322:怨むなら女郎とホストに
07/12/14 22:59:02
アワビ倶楽部といえば素敵な神戸の夜を援助するアダルト業者公認警察保健所非公認組織的援助交際倶楽部
アダルト業者公認警察保健所非公認組織的援助交際倶楽部といえば素敵な神戸の夜を援助するアワビ倶楽部
通報祭り中
323:名無し検定1級さん
07/12/15 12:03:19
私に行政書士受験を勧めてくれた友人が行政書士試験合格後に事務所を辞めて開業しました。
やはり毎日20時以降はコンビニでバイトをしていました。
その後開業2年半くらいで廃業してしまい、現在は自動車工場の組み立て期間工をやっています。
行政書士で開業した人間が既に廃業して、自動車のベルトコンベアーで組み立てをしていると知った時はショックでした。
324:名無し検定1級さん
07/12/15 20:08:13
>>323
結構いますよ、廃業者は。
ショックを受けるほどのことでもあるまい。
325:名無し検定1級さん
07/12/16 11:18:28
>>323
マジレスすると行政書士は開業率が1%未満で、その僅かな開業者
の5年後の廃業率が60%以上という、とても食べてはいけない資格です。
さらに、廃業していない、開業者のほとんどが事務員もいない、最低の生活で
親への寄生や、フリーターの兼業なども大変多いのです。
資格で生活しようとするなら、行書などという入門資格でなく、ちゃんとした
上位資格を取らなければなりません。
326:名無し検定1級さん
07/12/16 11:27:46
珠算2級で珠算塾を開設するのと同じですな w
327:名無し検定1級さん
07/12/16 11:31:00
ちゃんとした上位資格って何?
328:名無し検定1級さん
07/12/16 12:20:27
>>327
一応ギルドが成立していて、大半の者が、徒弟として技能が習得できるか、技能集団に就職出来る資格
日本では司法試験か会計士試験位だろう
資格を得ても野に放り出される資格、例えば行書の場合なら資格取得以前に行政の職に就いて居て
職業上必要な知識・経験と商圏を掴んでいれば食って行けるから安心汁
329:名無し検定1級さん
07/12/16 12:47:18
行書の大好きな言葉。
資格に上下はない。営業力があれば弁護士も行書も一緒。
すべて妄想です。
司法試験 78%以上の開業率
会計士 66%以上の開業率
司法書士 64%以上の開業率
税理士 57%以上の開業率
行書 1%未満の開業率
330:名無し検定1級さん
07/12/16 12:47:35
ちゃんとした上位資格=司法書士マダー?
331:名無し検定1級さん
07/12/16 12:48:17
ちゃんとした上位資格=司法書士マダー?
332:名無し検定1級さん
07/12/16 12:48:54
ちゃんとした上位資格=司法書士キター!
333:名無し検定1級さん
07/12/16 12:49:29
ちゃんとした上位資格=司法書士キター!
334:名無し検定1級さん
07/12/16 12:50:05
ちゃんとした上位資格=司法書士キター!
335:名無し検定1級さん
07/12/16 12:52:22
>>329
社会人経験がないというのがよく分かるよ。
336:名無し検定1級さん
07/12/16 12:56:06
225 :名無し検定1級さん :2007/12/03(月) 10:12:25
俺の先月の収入。車両名義変更10件30万。車庫証明10件15万。告訴状作成1件5万。内容証明1件2万。
中国人在留許可2件20万。以上72万円でした。
ぼきの先月の売上ぽ。NPO法人設立1件35万。医療法人設立許可70万。
特例有限を株式会社へ変更15万。示談書作成1件6万。以上126万円。ただし利益は半分かな。
俺の先月の収入は経営事項審査申請5件25万。建設業許可1件20万。遺言書1件3万。遺産分割協議1件10万。以上58万。
わたしの先月の収入は中間処理場産廃許可1件35万。内容証明1件2万。遺言執行30万。以上67万でした。 naiyousyoumei
90通書いて300万弱でした
風俗専門の俺がきましたよ。
先月はピンクキャバクラ許可1件35万。スナック3件30万。デりヘル1件25万
パチスロ台35台35万。以上125万だった。12月は倍は行けるぞ。
413 :名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 14:15:53
私は離婚コンサルタント・アドバイザーでやってます。
先月は6件決めて97万円でした。
114 :名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 11:57:38
ある行書の1か月収入。
国際結婚1件30万。帰化申請1件20万。会社設立2件24万。農地転用許可1件7万。
内容証明2件3万。公正証書遺言書1件5万。 以上89万円なり。
来月は旅館業許可1件30万とパチンコ台入れ替え50台分50万の合計80万円の予定で
337:名無し検定1級さん
07/12/16 12:58:21
524 :名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 01:15:23
平成13年度合格組で、開業5年半です。
そんなにめちゃくちゃ儲かってはいませんが、
フリーターと同じって、どこかの平均データーを元に話してますね。
あきません、個人差ありすぎますよ。
この行書を登録して実感します。
前職、学生時代の人脈侮れません。
地道に信用積むのに、3年は短すぎます。
やはり、10年かな、営業を掛けると、いいお客さんにいずれであいます。
違法行為しなくても仕事ならありますよ。
まあ、公務員時代の郵便局員に仕事をかわりに拾ってこさすのは、明白な違法行為ですがね。
地道が一番です。
納税は、確定申告で、一発納付ですよ。
338:名無し検定1級さん
07/12/16 12:59:21
ホームページとブログ内の仕事の面白さ NO1 行政書士
339:名無し検定1級さん
07/12/16 13:00:32
195 :名無し検定1級さん :2007/09/06(木) 12:22:36
行政書士には以下のような事務所があります。
建設業許可手続きをする事務所
ビザ手続きや帰化手続きをする事務所
農地を宅地にする手続きをする事務所
パチンコやスナック等の許認可手続きをする事務所
医療機器や薬品の許認可手続きをする事務所
旅客運送業や貨物運送業の許認可手続きをする事務所
港などの倉庫業の許認可をする事務所
医療法人や宗教法人の許認可手続きをする事務所
遺産分割協議書や遺言、成年後見の業務をする事務所
警察への告訴状作成をする事務所
養育費などの公正証書を代理人となって作る事務所
作家の顧問として著作権契約を代理する事務所
マンション管理規定などを作る事務所
交通事故の損害額算定や自賠責保険の請求をする事務所
ペット関連法務をする事務所
クーリング・オフなどの通知をする事務所
会社のコンサルタントとして補助金申請等をする事務所
種苗法に関する新種の農作物等の登録をする事務所
特許の契約や、特許庁への特許譲渡登録をする事務所
196 :名無し検定1級さん :2007/09/06(木) 12:33:56
↑ これ以外も探せばあるだろう。 いくつもいくつも。
将来性あるんじゃん !
↑ 探せばいっぺーある。 ほかにも。
オモシレー !
340:名無し検定1級さん
07/12/16 13:02:17
284 :名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 23:05:35
<<弁護士と並ぶ法律家であり三権分立の一翼を担う行政書士は超難関資格!! >>
>行政書士は弁護士と同じような仕事をしているのではないかと思われるかもしれませんが、
>まさにその通りなのです。行政書士は弁護士と並ぶ法務の専門家であるといえます。
★衝撃!!日本の二大在野法曹は行政書士と弁護士だった!!
>日本は憲法上、三権分立制度を採用していますが、弁護士が司法権の代表的担い手の一員であるのに対して、
>行政書士が行政権の担い手であることが行政書士法から読み取ることができます。
★衝撃!三権分立は立法(国会)・司法(裁判所)・行政(行政書士)だった!
URLリンク(www.kana-gyosei.com)
★ 三権分立の構造 ★
国 民
┏━━┿━━┓
国 行 裁
会 書 判
所
341:名無し検定1級さん
07/12/16 14:50:03
行書の大好きな言葉。
資格に上下はない。営業力があれば弁護士も行書も一緒。
すべて妄想です。
司法試験 78%以上の開業率
会計士 66%以上の開業率
司法書士 64%以上の開業率
税理士 57%以上の開業率
行書 1%未満の開業率
342:名無し検定1級さん
07/12/16 14:50:45
司法書士キター!
343:名無し検定1級さん
07/12/16 15:03:49
スレリンク(lic板)
行政書士と司法書士の顧客信頼度は違い過ぎた
行政書士のほうが頼りにされているのは確定的に明らか
344:名無し検定1級さん
07/12/16 15:25:06
行政書士を開業する場合
登録料と年会費はいくらですか?解るひと教えてください
345:名無し検定1級さん
07/12/16 15:44:58
325 :名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:18:28
>>323
マジレスすると行政書士は開業率が1%未満で、その僅かな開業者
の5年後の廃業率が60%以上という、とても食べてはいけない資格です。
さらに、廃業していない、開業者のほとんどが事務員もいない、最低の生活で
親への寄生や、フリーターの兼業なども大変多いのです。
資格で生活しようとするなら、行書などという入門資格でなく、ちゃんとした
上位資格を取らなければなりません。
346:名無し検定1級さん
07/12/16 16:13:42
俺はもう廃業したけど税理士や司法書士からはかなり馬鹿にされたな。
開業の挨拶に行っても1件もまともに相手にされなかった。
「3年続いたらもう一回来てみてなー」とか言われた。
悔しかったが、何も言えなかった。
347:名無し検定1級さん
07/12/16 16:14:55
>>346
日曜なのに、一人ぼっちでかわいそうだねwww
348:名無し検定1級さん
07/12/16 16:25:34
>>347
けっして一人ではない! 行書の廃業数を見ているとあんた一人ではない。
でも可哀想なのは本当なことだね! 予備校のすすめで希望を胸に抱いて
受験をして、合格後は予備校主催の開業セミナーを受講して、開業して、
ホームページも開設して、有料支援会にも入会したが、仕事は月に1~2
件程度で、ほとんどが車庫証明。金色のバッチを付け、自信あるげに役所
に行っても相手にされず、会の先輩会員から紹介される仕事も8割程度は
搾取され、研修名義にただ働き。他士業ならば行政協力で多少の仕事は来
るが、あっても会の幹部で山分けらしい。もう会費も納められない。
人によっては会からの督促で.....夜逃げした会員も結構いるらしい。
349:名無し検定1級さん
07/12/16 16:26:54
>>348
クリスマスは?www
350:名無し検定1級さん
07/12/16 16:29:41
世に職業の種類は数々あれど、
わざわざ、「食えてる人もいる」なんて言うのは行政書士ぐらいのもの、です。
推して知るべし。
351:名無し検定1級さん
07/12/16 16:31:52
>>350
世に職業の種類は数々あれど、
わざわざ、ここまで「食えない、廃業」なんて言うのは司法書士ぐらいのものです。
推して知るべし。
352:名無し検定1級さん
07/12/16 17:04:47
私は現在行政書士事務所に勤めていますが、1月からは地元の信用金庫に転職することが決まりました。
5年間事務所に勤務しましたが、月給は手取りで13万ほどです。
やはり行政書士で開業するのは無理だと思い、非常に不安でしたので企業への転職を決めました。
今登録している行政書士資格も今月で登録抹消します。
行政書士の半分が兼業者であり、専業者は半分しかいません。
理事会の役員も兼業者の方がやっています。
専門性が低く、需要も少ないのに開業者は多い。
これからも行政書士資格だけで開業するのは非常に困難だと思います。
353:名無し検定1級さん
07/12/16 17:06:36
で
354:名無し検定1級さん
07/12/16 17:07:26
>>352
おめでとう
人並みの生活が出来るね
355:名無し検定1級さん
07/12/16 17:08:50
>>352
いいよなあ
言い訳できる奴って
356:名無し検定1級さん
07/12/16 18:50:18
行政の名を冠しながら司法の分野である
紛争処理までやろうとするのは間違いだ。
357:名無し検定1級さん
07/12/16 18:51:03
>>356
?
358:名無し検定1級さん
07/12/16 22:56:19
おまえら目を覚ませよ。
利益率のいい許認可の仕事は古参に押さえられてる。1通1万円くらいの内容証明を何枚書いて生活できる?
参入障壁が低い資格は、ダンピングが起こり易い。まさにいまの行書の現状。
食えてる新参が何やってるかわかるか?司法書士や弁護士・税理士・弁理士の職域侵害、法務探偵、戸籍や住民票の不正取得、家系図の作成、不法入国の手引き・・・・・
もう悪い事やらなければ生活の出来ない資格となっている。廃止議論が出てくるのは当然。
他士業から何言われてるかわかっているだろう?行書の味方をする士業ひとつもないぞ。
将来性?クソだよ。専門性の無い資格に存在価値はあるわけない。
早く廃止になった方が、国民の利益だよ。
359:名無し検定1級さん
07/12/16 22:58:52
>>358
意地張るなよ
360:名無し検定1級さん
07/12/16 23:46:42
たくさん受かってた以前の行書とは違う資格にしたらどうだ。
361:名無し検定1級さん
07/12/16 23:52:27
受験者の質が下がっているからそんな必要ナシ
362:アドレスを悪用PC壊れる
07/12/16 23:55:06
この中から誰が対象に入るのか。100%情報漏れ不法侵入と
ネット犯罪したアダルト関係者はつかまるだろうと。県警談
,.-<二二ニ=ー l::::::::::::::l ト,゙ji
/ \ |:::::::::::::| し/
/ l ヽ::::::::;;t_ノ ♪坊や~
l ・ ・ .l r~ ̄`ヽ 良い子だ 金出しな~
l ・ に二ニ= ,. -' } いくらと言わずに 財布ごと~♪
i______● ^} _,..- '" ,-、 /
\ ノラ ' _/::/- 風俗専門の俺がきましたよ
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ .. ありがとう最高の躍らされ屋の自称士業たち・・・
∧∧ |: | 君たちのことは忘れないよ・・・被害届また出しに行くのは面倒だが…
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,~(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
363:名無し検定1級さん
07/12/17 00:05:06
>>361
お前見たいのがいなくなれば、質は上がるだろうな
364:名無し検定1級さん
07/12/17 00:05:50
永久に質は上がらないってwww
365:名無し検定1級さん
07/12/17 00:07:54
>>364
お前がこの世からいなくなればわからんよw
366:名無し検定1級さん
07/12/17 00:09:33
>>365
プッ お前がその質の低い一人であること忘れるなよ
367:名無し検定1級さん
07/12/17 00:10:48
>>366
はいはいwww
368:名無し検定1級さん
07/12/17 00:13:49
受験生の質はメチャクチャ上がっているんじゃね?
昔は大学生なんか滅多に受けて居なかったようだしな
そのかわり、開業者には妙に勘違いして居る奴も増えた…っう事だろう
369:名無し検定1級さん
07/12/17 00:14:45
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
370:名無し検定1級さん
07/12/17 00:15:56
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
371:名無し検定1級さん
07/12/17 00:18:33
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆