07/11/06 13:57:05
>>944
ごめん。月20万なら、わざわざ弁護士なんかとる必要なし。
それだったらフリーターが一念発起して中小入るのと同じニダ。
951:名無し検定1級さん
07/11/06 13:57:52
>>948
リーマンと同じじゃんw
952:944
07/11/06 13:58:28
しまった高待遇じゃないジャン!
自分で書いてみて思ったけどこれじゃ弁護士とる意味ねーなw
でも弁護士になったのに無職よりはマシなんじゃね?
中小で実務経験積んだあと転職すればいいわけだし。
てゆーか新卒じゃないのに資格とったら即高待遇!ってゆう
今までの感覚のほうがおかしかったんじゃまいか?
953:名無し検定1級さん
07/11/06 14:00:43
>>943
と、誇れるものが試験の難易度しか無い司書ヴェテが申しております。
954:名無し検定1級さん
07/11/06 14:01:02
,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ } ち
{ ヽ / ∠ 、___/ |
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
| -! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
955:名無し検定1級さん
07/11/06 14:01:43
>>952
その潔さに惚れた(;´Д`)ハァハァ
956:名無し検定1級さん
07/11/06 14:02:00
>>952
だからこれからの士業は>>948ですよ。
957:名無し検定1級さん
07/11/06 14:03:10
>>949
メリットとかいう問題じゃないよ。
必要とか不必要とかじゃなくて、中小なら弁護士持ってるだけで
雇ってくれるとこはいっぱいある。
東大大卒スゲェーッ!是非ウチに来てくれ!とかと同じレベルで。
958:名無し検定1級さん
07/11/06 14:04:55
>>957
東大卒弁護士が中小で20万か。首をくくりたくならんか?
959:名無し検定1級さん
07/11/06 14:11:25
>>957
PL学園でベンチを暖める事すら出来ないよりも、
地元の高校でエースで4番!
960:名無し検定1級さん
07/11/06 14:12:03
間違った
959は>>958
961:名無し検定1級さん
07/11/06 14:13:27
┌──┐
||\_./||
.|.|_ _|.|
[^■:=:■^]
| L。。」 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/⇔|/_ <>>959.957
_⊿ 「 ̄/∠\_, \
| | |介⊿| | \ \_____________________
| |./|/ |∧ |
|| // 「 ̄し',\|
||/ |警 |/\)
| v /!| | ./|
\/ :L___.」 ̄ |
962:名無し検定1級さん
07/11/06 15:06:12
新司法試験に合格した弁護士の就職難は当たり前のことだろ。
旧試に合格した現役弁護士は簡単な新試で合格した大量の弁護士に対して基本的には否定的なんだよ。
ダブルマスター税理士の就職難と同じ理屈。
新試弁護士でも32歳までに合格できれば中堅以上の法律事務所に就職はできるみたいよ。
弁護士、会計士、税理士は32歳までに合格できれば独立して成功しないまでもほぼ安泰だよ。
司法書士・行政書士(旧称代書人)は32歳までに合格できたとしても安泰ではない。
書士は法律家なんかじゃないから騙されないように。
963:名無し検定1級さん
07/11/06 16:29:36
>>942
お前行書だろ
964:名無し検定1級さん
07/11/06 16:38:04
ヽ(′~′)ノわけわから~ん
965:名無し検定1級さん
07/11/06 17:04:08
>>962
残念ながら、弁護士は就職すればその後安泰というわけでもない。
使えない人間をそのまま置いておくわけでもない。
荘司弁護士の本に書いてあるから、読んでごらん。
あと参考程度に
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
966:名無し検定1級さん
07/11/06 20:07:56
特認なんて言い方しない
967:名無し検定1級さん
07/11/06 21:49:00
変なの
968:名無し検定1級さん
07/11/06 22:01:29
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)
刑事法と行政書士
URLリンク(mightyboss.seesaa.net)
●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)