07/11/20 22:35:06
ら
857:名無し検定1級さん
07/11/20 22:35:39
い
858:名無し検定1級さん
07/11/20 22:36:10
と
859:名無し検定1級さん
07/11/20 22:36:51
>>859
勉強がある程度進むまでは六法は必要なさそうですね。
不安な気持ちを払拭できました。いろいろありがとうございました。
860:名無し検定1級さん
07/11/20 22:39:53
>>868
公務員試験用の六法とか手軽だよ
俺は友人からもらって使ってた
861:名無し検定1級さん
07/11/20 22:57:37
六法は要らない。有っても実務じゃないので使っている時間はない。
しかし、法律条文、施行規則、大事な通達・省令、場合によっては指針
が載っているテキストでないと、危ない。
市販本は、良くまとまってはいるが、その点の不足が著しい。
余り薦めないが、市販本を使うなら六法が必要な場面もあるだろう。
862:名無し検定1級さん
07/11/20 23:06:59
この試験に出てくる法律は、全てネットで集めた
863:名無し検定1級さん
07/11/20 23:25:19
予備校では六法を使ってるのですか?
864:名無し検定1級さん
07/11/21 00:24:14
今日サイト見たら受かってたwww
勘で書いたところがことごとく当たっててラッキーでひたw
865:名無し検定1級さん
07/11/21 00:28:39
六法はあまりつかわなかったけどコンメンタールとかはよく読んでた
ってか職場から借りてた
866:名無し検定1級さん
07/11/21 00:29:38
はいはい。よかったね。
867:名無し検定1級さん
07/11/21 00:33:12
おすすめの問題集教えてください
過去問5年じゃ物足りない気が
868:名無し検定1級さん
07/11/21 00:34:33
>>874
コンメンタールは読みやすいし、記憶に残りやすかった
基準法と雇用保険法とかは読んだわ
869:名無し検定1級さん
07/11/21 02:05:53
まただめだったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870:名無し検定1級さん
07/11/21 07:54:30
衛生管理者一種もっていれば受験資格とれるのでしょうか?教えてください。
871:名無し検定1級さん
07/11/21 18:37:13
しらね