第一種電気主任技術者at LIC
第一種電気主任技術者 - 暇つぶし2ch206:2回目投稿
07/09/10 22:39:11
>GPTの電圧比は1相あたりを表している。
>線間ではなく1相当り(対地電圧)なのでしょうか?
1次スターの1相と2次デルタの1相の電圧比(変成比、巻数比)です。
メーカーのGPTのカタログ を見るとすぐに分かります。

>GPTはなぜ普通のトランスのように
>1次の線間/2次の線間で表さないのでしょうか?
>零相(対地)電圧を検出するからでしょうか?

詳しい理由は分かりませんが、、、
そうだと思います。
地絡が発生しても1次スターの線間には零相電圧はありません。
(スターの中性点から外へ向かう方向を零相電圧の正方向とすれば、各相の
零相電圧は同じ大きさで、かつ同相なので線間では相殺される)
1次スターの1相に含まれるV0を変成比を通し2次デルタ1相のv0、
オープンデルタ間(制限抵抗両端)では3v0として検出するのがGPT
(EVT)の目的だから、そのようにしているのかもしれません。

尚、文中の零相電圧とは対象座標法でいう零相電圧のことです。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch