07/07/24 15:27:05
>>92
そう考えるなら今も入門は基本情報だよ。
もし初級シスアドを入門と考えたら、
新試験では初級シスアドがスコア制になってさらに難易度が下がるから、
間口は逆に広がる(広げようとしている)んだよ。
96:名無し検定1級さん
07/07/24 15:27:41
ITSSって日本の偉い人が勝手に決めたの?
だったらITSSの方を改正すればいいじゃん。
97:名無し検定1級さん
07/07/24 19:07:59
>>96
う~ん、まあそういう見方もあるかもしれないけど・・・。
ITSSを試験のガイドラインとみなして進めているんだろうから、
先に改定したITSSの方を試験制度を変える前にさらに改定する
ということは考えにくいかもしれないね。
98:名無し検定1級さん
07/07/24 19:47:55
ITSS自体もすぐに変わる可能性あるんじゃない?
しかもレベル分けがかなり大雑把だし。
ITSSってそんなに大事なのかねえ?
世界標準にあわせたとかなのか?
99:名無し検定1級さん
07/07/24 19:57:17
「○○の試験がなくなる」という表現は間違いなんだよな。
全体を再編成するわけだから、既存の試験はどこかに吸収されると
考えるほうが正しい。
100:名無し検定1級さん
07/07/24 21:11:46
テクニカルスペシャリストって…。なんだそりゃ…。
101:名無し検定1級さん
07/07/24 21:13:30
ベンダ試験に皆流れるだろうな…。そのほうが何ができるかよっぽどわかりやすいし。
102:名無し検定1級さん
07/07/24 21:48:46
少なくとも制度変更時に名称独占権だけは付けてほしい。
今は認定しかない。
名称独占権を付けるためには、資格名の先頭は「情報処理技術者」に統一するべき。
103:名無し検定1級さん
07/07/24 22:02:58
よく読むと、レベル5以上は高度試験合格が必須とは書かれていないな。
しかも、レベル5は企業内での認定だから、いくらでも基準を甘くできそうだ。
ということは、
DBの正規化もTCP/IPも知らないようなオッサンでも、勤続年数が長ければレベル5。
必死こいて高度試験に合格しても、業務経験が乏しければレベル4未満。
高度試験終わったな…。
104:名無し検定1級さん
07/07/24 22:09:46
>>100
テクニカルエンジニアも考えてみると変なような。
テクニカルでないエンジニアなんているのか?
105:名無し検定1級さん
07/07/24 22:18:12
>>103
そうなったら最悪だなぁ
せめて業務経歴書と面接だけは必要にするべき
106:名無し検定1級さん
07/07/24 22:41:29
>>104
ソーシャルエンジニア
107:名無し検定1級さん
07/07/24 22:49:03
>>106
なにそれ?
108:名無し検定1級さん
07/07/24 22:50:38
最も危険な人種。
詳しくはぐぐってね。
109:名無し検定1級さん
07/07/24 23:02:01
>>87 はアホがまとめたものだから、ツッコミ始めたらキリがない。
見なかったことにして、原本を読んで正しい理解をしよう。
110:名無し検定1級さん
07/07/24 23:48:39
システムアーキテクトは、ストラテジストとプロジェクトマネージャーの間に位置するの?
アプリケーションエンジニアが変わるのかと思ったら、そうでもないみたいだし。
111:名無し検定1級さん
07/07/25 00:22:28
自分、ただの基礎エンジニアっスから。
んな高度なアルゴが解る訳ネージャナイッスカ。
先輩アホスカ?
って言われたときの反応を15文字以内で述べよ。
112:名無し検定1級さん
07/07/25 00:24:07
平成18年 テクニアkルエンジニア(システム管理)
の問題です。w
113:名無し検定1級さん
07/07/25 01:11:15
>>81
かけますよ
将来的には頭に「旧」って文字を書かないといけませんが
114:名無し検定1級さん
07/07/25 01:17:03
>>113
旧なんて書かなくて良いよ
取得年月を書くからその当時の名称をそのまま書けば良い
レベル低い奴多過ぎ
115:名無し検定1級さん
07/07/25 01:52:48
>>95
成程。英語の2大資格試験のハイブリッド版みたいになるのか。
初級シスアド後継-TOEIC形式(スコア型)、受験者の数自体を増やす
それ以外後継-英検形式(合否型)、受験者1人あたりの受験回数を増やす
今より有意義気なものになるといいけど・・・。
116:名無し検定1級さん
07/07/25 01:53:52
がんってねTOEIC1500点なら、一流外資系に受験できるチャンスがあるかもW
117:名無し検定1級さん
07/07/25 02:04:41
TOEICの点数は3桁だから
それに英語だけできても外資は無理だよ
日本と同じかそれ以上に学歴重視ですよ
118:名無し検定1級さん
07/07/25 02:40:22
>>106
どっかで聞いた名前だなあと思ってググったら、ソフ開の午前勉強で出てきたわ。
勉強した時も「なんかかっこいい名前だなあ」と思ったあと意味を知って吹いたんだったw
話術とかゴミあさりとか地味ww
119:名無し検定1級さん
07/07/25 19:29:09
ミドル試験に合格したら、履歴書には“ミドル試験合格”とか書くのか?
ワケワカンネwww
120:名無し検定1級さん
07/07/25 21:33:43
>>118
物理的セキュリティと人的セキュリティはかなり重要です。
ソーシャルエンジニアリングをなめたらあかん。
121:名無し検定1級さん
07/07/25 22:04:22
>>119
ミドルは仮称なので違う名前になると思われるが、今までのネーミングセンスの低さからして
期待しない方がいいだろう。
下手するとミドルよりも格好悪い名前になったりして(w
122:名無し検定1級さん
07/07/25 23:40:03
高得点で合格すると、「ナイス・ミドル」の称号が与えられるという…
123:名無し検定1級さん
07/07/25 23:44:45
>>122
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
124:名無し検定1級さん
07/07/25 23:57:57
合格すると、漏れなく「ミドル・ネーム」が贈呈されるという・・・
125:名無し検定1級さん
07/07/26 00:38:31
情報処理技術者試験を名称独占資格と勘違いしている馬鹿野郎どもを晒す
アクシア
URLリンク(www.license-navi.net)
URLリンク(www.license-navi.net)
初級システムアドミニストレータ試験情報
URLリンク(www.kimura-kouichi.com)
126:名無し検定1級さん
07/07/26 03:42:37
ITSSに対応させたいなら、まったく別の資格「ITSSエンジニア」とか作ってしまうってのはどうか?
127:名無し検定1級さん
07/07/26 09:08:39
>>88
こういうインフラ屋を見下すSEを見つけると、気分が悪くなる。
128:名無し検定1級さん
07/07/26 21:50:49
悪意はないと思うぜww
129:名無しさん@引く手あまた
07/07/27 22:53:38
ソフトウェア開発に合格していたら、ITSSのレベル3ということを履歴書にかくばいいんじゃない?
130:名無し検定1級さん
07/07/27 23:29:33
書いて良いのか良くないのか主催者側の決定を待つしかないんじゃなかろうか
131:名無し検定1級さん
07/07/27 23:33:40
どのみち試験とITSSを一致させるなんて無理があるんだけどなぁ
132:貝発射21 ◆enh1LzYuIQ
07/07/28 10:06:07
>>129
じゃあ俺はレベル3で(^^^)
133:名無し検定1級さん
07/07/28 11:35:01
パブリックコメントの回答
URLリンク(www.meti.go.jp)
24項目注目!!
134:名無し検定1級さん
07/07/28 13:18:44
結局、聞くだけは聞くというスタイルは見せ掛けなのでしょうか。
都合の悪いことを言われたら、何だかんだで取り合わない。
じゃあ最初から聞くなという部分もありますね。
茶番アンケート。
任意だから勝手にしたらいいじゃん。
こっちはお前の都合なんか知るか、バーーーカ、と
言ってるようにも。
制度が変わったのはお前の不運。
まんまととっちゃったお前の責任だろ、と。
これからも、このようなアンケートを、面倒だが形だけ実施して、
バカどもを納得させてやるパフォーマンスだけはしてやる。
聞くつもりはもちろんない。
さあ、新制度だぞ、テメーラドンドン受けに来いよ。
またちょっとしたら平気で名前とか変えちゃうけどね。
まっ、そんときゃ、パブリックコメンツであっさり乗り切っちゃうよ。
135:名無し検定1級さん
07/07/28 14:32:15
現行制度の試験区分は確か14だったかな。2001年春のスタートから7年。
途中、セキュリティ系の試験が創設されたりした。
仮に全試験を受験し一度も不合格ならなかった場合のみ全ての試験の合格者か。
(そんな人も極少数いるのかな?)
俺は区分の半分も合格できてないけど今必要なものは取得できた。
新制度ではこれから先必要になりそうな区分を受けることにするよ。
別の資格も受けてたりするから頻繁に変更されると後追うのが結構大変なんだよ。
136:名無し検定1級さん
07/07/28 14:57:36
既に持ってる現行と同じ区分の資格とかもう絶対取らない
同じ資格また取るとかマゾすぎる
137:名無し検定1級さん
07/07/28 20:30:08
>>122
ちょっwww俺20代なのにっwwwww
138:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:04:43
>>137
グレーの渋いダブルのスーツも、同時進呈されますよ。
イタリックで、『a pleasant middle-aged gentleman』
と刺繍も入ります。
ピンバッチ贈呈されますので、ぜひ750以上を目指してください。
139:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:24:44
>>135
全試験合格者なんていないんじゃね?
たった7年で初級シスアドから受け始めてとんとん拍子にアナリストとかまで受かっちゃうってわけでしょ?
それともそこそこのレベルの人がソフ開くらいから受け始めてアナリストまで行って、どうせなら全制覇しようと初級シスアドや基本に手を出すってこともあるかもしれないが。
140:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:21:21
>>138
マジで受験したくなってきた。
受験票の写真はやっぱり髭必須ですか?
ダンディに合格するぜ!
141:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:43:56
>>135
うわぁ、新制度になってから5個しか取れてない。
半分も取れてなかったのか...orz
2種・1種をあわせても7枚か。
142:貝発射21 ◆enh1LzYuIQ
07/07/29 15:25:58
>>138
俺のようにギリギリで受かった連中は
ダメミドルとかになるのか?
143:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:31:04
>>142
その場合は普通のミドルではないでしょうか(笑)
144:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:55:23
>>135
勤め先次第じゃないかな。
社内報奨金ゲッターの自分は、これからも一番高い
科目を何度も受けていくよ。
社内報賞金が貰えなくなったら、欲しい資格を受け
るかも。
145:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:34:59
折角全区分制覇狙ってたのに・・・(´・ω・`)
やっと7つ取ったのに・・・(´・ω・`)
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
146:名無し検定1級さん
07/07/29 21:34:32
スコア制になるといいことあるの?
147:名無し検定1級さん
07/07/30 00:36:49
>>133
>業務独占による資格制度の是非については、
>情報システムの開発・構築等を敢えて法律
>等に基づく排他的な業務独占とすることは
>適切ではないとの結論になりました
だそうで。
んでは今回の試験制度改革になんの意味があるのか?
148:名無し検定1級さん
07/07/30 00:46:23
>>133
聞く耳持たないって感じだな。結論が決まっていてそれに言い訳しているだけ
>30
>情報処理技術者試験か?内容か?短期間て?頻繁に変わる不安定なも
>のとならぬよう、産学官協議会による「高度IT人材像の精緻化」や
>「レヘ?ル判定に関するカ?イト?ライン」といった施策か?進んた?後て?、IT
>SS、ETSS、UISSとの整合化も含めて時間をかけて慎重に検討
>すへ?き。
>
>情報処理技術者試験か?頻繁に変わるものて?あるへ?きて?はないという御意
>見は賛同しますか?、同時に技術の変化、市場の動向の変化、将来展望の
>変化に対応したものて?あることも必要て?あり、安定性の確保と将来を見据
>えた制度のあり方、人材育成施策のあり方を、産学官協議会の場等を通し?
>て、今後とも継続的に議論を重ねてまいりたいと思います。
149:名無し検定1級さん
07/07/30 21:30:44
“粗さ”が残る人材育成WGの最終報告書,情報処理技術者試験の受験者大幅減も:ITpro
URL:
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
150:名無し検定1級さん
07/07/31 01:10:46
産業構造審議会情報経済分科会情報サービス・ソフトウェア小委員会人材育成ワーキンググループ(第8回)
議事要旨
URLリンク(www.meti.go.jp)
> ITスキル標準(ITSS)は産業界の現場に浸透している。
してないよw
151:名無し検定1級さん
07/08/02 13:49:42
ITパスポートだかミドルだかもう資格の名称じゃねぇじゃんwww
ミドルに限ってはなんのミドルかわかんないし。 なんでこうシステム
アドミニストレータや第二種情報処理技術者とか長年の威厳のある資格名称
で続かせない? もう理解不能だよ。
152:超高級完了
07/08/02 14:35:28
そりゃ、ITドカタの頭じゃ理解できんだろうな。
153:名無し検定1級さん
07/08/02 20:23:48
今持ってる現行資格ってどうなるの?有効性は?
154:名無し検定1級さん
07/08/02 20:57:16
こりゃ自分でとどめ刺しちゃったな。期限付きのベンダ試験よりたち悪いだろ。自分が受かった試験科目が消滅しちゃうみたいなw
155:名無し検定1級さん
07/08/02 21:05:01
>>153
Q.今持ってる資格はどうなる?
A.主催者発表はまだです。現状では未定です。
156:名無し検定1級さん
07/08/02 21:34:56
人材育成WGの連中は、本気で高度試験を潰そうとしているみたいだな。
高度試験に合格してもレベル4になれない。
高度試験に合格していなくてもレベル5以上になれる。
こんな理不尽な仕組みにしたら、高度試験を受ける人は
ほとんどいなくなるだろう。
いきなり廃止にはせず、2~3回様子を見てから、
「受験者が集まらないため廃止」という方向に持っていくつもりか…
157:名無し検定1級さん
07/08/02 21:35:59
ITパスポートも何も、独占資格でも必置資格でもないんだから意味ないだろ。
しかしITSSと連動したいならITSS-DSでもいいんじゃないか?あれだったら合否とかないしレベル判定だしエントリーからエキスパートまで判定できるぞ?
だから情報処理技術者試験は独占資格になるまでそのままにしておいておくれ
158:名無し検定1級さん
07/08/02 23:16:01
>高度試験に合格してもレベル4になれない。
>高度試験に合格していなくてもレベル5以上になれる。
要はレベル5以上は技術士を取れ!って事でしょ!
159:名無し検定1級さん
07/08/02 23:37:08
今挑戦してるのに合格したら、
独占業務でも付かない限り、二度とここのは受験しないだろうな。
160:名無し検定1級さん
07/08/02 23:57:55
>>155 ㌧ やる気なくすわ
161:名無し検定1級さん
07/08/03 01:05:14
現行制度のあいだにNWとDBは死んでも取る。
あとはイラネ
162:名無し検定1級さん
07/08/03 01:23:13
国策です
163:名無し検定1級さん
07/08/03 01:47:17
>>160
もともと免許が貰える訳でも何でもない、只の認定試験なわけだから、受験者(漏れ達)と
評価側(会社の上役とか採用担当)が試験の価値をどう捉えるか、という部分でのみ
成り立っている試験なわけで。これは第○種情報処理技術者のころから今まで変わってない。
それどころか、ベンダー試験含むこの業界の試験すべてに当てはまるわけだけど。
だから、なくなって困るとしたら
「第○種情報処理技術者試験・・・現在の『○×試験』に相当(昭和○○~○○年に実施)」
みたいな対応関係がアナウンスされなくなった時だと思う。これをやられると、その試験は
価値を失う。というかみんなの記憶からあっという間に消え去って終わる。
164:名無し検定1級さん
07/08/03 02:19:08
>>153
この資格は、受験した「瞬間」での実力を認定するだけのもの。
運転免許などと違って、合格後の将来の期間にわたって何かを
保証するものではないから、有効期限も設定されていない。
「受験した時点で実力があった」という認定は永久に有効。
例えば「私は昭和45年の第二種に合格しました」という
認定事実は何十年たっても消えることはない。
もちろん、昭和45年の合格証書を人事や採用の上で評価するか
どうかは、上司や企業の判断に任されるが。
165:名無し検定1級さん
07/08/03 06:32:26
だからさ、ITSSを見直せばよくね?
166:名無し検定1級さん
07/08/03 08:49:42
ITSS認定試験制度を新たに作って、情報処理資格を持っていたら
特定の分野・レベルの筆記試験は免除(経歴書の提出必要)
ではダメだったんかのう。
167:名無し検定1級さん
07/08/03 15:24:26
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ストラテジスト、合格率を20%以上にするかわりに、業務経験を求めるって。
終わったな。高度情報処理技術者は合格率が10%以下だからこそ
難関試験としての価値があるのに・・・・
168:名無し検定1級さん
07/08/03 16:01:00
>>167
結局ITコーデイネーターと統一なん?
169:名無し検定1級さん
07/08/03 20:31:35
>>167
終わったな。
俺エンベ合格者だけど、合格率13%ってだけでなんか敗北感感じてる。
経験者多いから合格率高くてレベルは高いんだ、と思い聞かせてくらいなのに、
5人に一人受かる「ステラテジスト」で、合格者は満足できるんだろうか。
試験のあとに業務履歴を確認するのか、業務履歴で足切りして受験資格を与えるのか?
170:名無し検定1級さん
07/08/03 20:32:11
テ→ト
171:名無し検定1級さん
07/08/03 20:58:35
>>167
リンク先を読んでみたけど・・・
その資格にふさわしい経験が先にあり、その事を公的に認めるという性質が鮮明になったね。
自動車を運転するのに免許証を先に取る必要があるけど、ストラテジストとして働き始めるのに、
この資格を取る必要はない(というか、あらかじめ取得はできないんだな)。
じゃ、M&A時のデータの扱い方とかといった極めて実務的な事まで大学で教えるんだろうか?
それから、実際に実施する上で、合格率をいくらにするのか議論があるかもしれないな。
(20%で本当に能力担保可能か?的な議論のこと)
172:名無し検定1級さん
07/08/03 21:46:18
20%じゃ現行FEと変わらんな・・・。
173:名無し検定1級さん
07/08/03 22:53:04
業務経験ってどうやって調べるのよ。受験者が申告すれば
それでオケ?
174:名無し検定1級さん
07/08/03 23:07:23
>>173
あくまで予測だけど会社発行の証明書とかでチェックするのでは?
技術士は実際そうしてる。
175:名無し検定1級さん
07/08/04 01:02:00
実務経験の乏しい人のために、3日間・15万円程度の研修を受ければ、
レベル4に必要な実務経験を積んだとみなすような仕組みを作ったら
どうだろうか。
176:名無し検定1級さん
07/08/04 01:05:18
そんなの作ってどうすんだよ・・・
177:名無し検定1級さん
07/08/04 02:42:38
会社の資格手当が研修費を上回るようなら、受ける。
178:名無し検定1級さん
07/08/04 07:08:48
>>174
会社発行の証明書って、結局本人の申請で作るんだろ?
でかい会社だと社員がどんな経験持ってるかなんて
いちいち把握してられないし。
179:名無し検定1級さん
07/08/04 08:22:31
>>167
その記事、いつの間にか修正されてるな。
業務経歴のくだりがなくなった。
180:貝発射21 ◆enh1LzYuIQ
07/08/04 12:03:32
>>157
>ITパスポートも何も、独占資格でも必置資格でもないんだから意味ないだろ。
パスポートが無きゃ入国できないってのに、業務独占どころか名称独占ですら無いもんな。
特に「アプリケーションエンジニア」は最悪。
ググッてみると、勝手に名乗ってる企業がうじゃうじゃいる…。
「アプリケーションエンジニア募集!」みたいな。
名称独占にしないのなら、逆にダサイ名前の方がいいのかもw。
「基本情報技術者募集!」とか絶対言わないだろうし。
181:名無し検定1級さん
07/08/04 14:29:12
レベル4で合格率20%なら、レベル1~3はもっと高いってことだよな。
現行ソフ開が合格率10%ぐらいだっけか?新制度のミドル(レベル3)に
なったら倍の20%超は確実。ヘタしたらレベル1なんか40%逝きそうだな。
182:名無し検定1級さん
07/08/04 14:39:18
ソフトウェア開発技術者とアプリケーションエンジニアは求人広告で普通に使われてるからなw
183:名無し検定1級さん
07/08/04 23:04:11
だーれも受けなくなったらコロコロ変えるのは失敗だったと思い知るだろう。
思い知ってもお偉いさん達は痛くもかゆくも無いのがバカらしいところだけどな。
184:名無し検定1級さん
07/08/04 23:25:19
ITSS認定試験と情報処理試験を分けるべきかと
185:名無し検定1級さん
07/08/05 00:16:31
ストラテジストはITコーディネータの代わりだから、合格率が高くなるとも考えられる。
186:名無し検定1級さん
07/08/05 00:23:12
そもそも、情報処理技術者試験を廃止したいから、わざとやってるんじゃないか?
収益性は相当悪いだろうし。
世間一般で合格率20%を越える試験なんて、学生が2週間も勉強したら通るようなレベルの試験ばかりだよ。
187:名無し検定1級さん
07/08/05 00:34:00
たしかに基本情報以下は学生が2週間勉強したら通る試験だな。
188:名無し検定1級さん
07/08/05 00:52:21
>>186
いや、廃止すると天下り先が一つ減るから困るだろう。
189:名無し検定1級さん
07/08/05 01:55:36
結局今から勉強して受ける価値あるの?w
就職活動するの3年後なんだけど・・
190:名無し検定1級さん
07/08/05 02:56:19
受験するほどの資格かは、自分で判断しろ。
文系でIT目指す奴ならともかく、理系学生にはそれほど難しくないから。
技術系資格ランキング
スレリンク(lic板)
191:名無し検定1級さん
07/08/05 05:38:24
シスアド今度の秋に受けるんだけど、将来的に無くなるのは悲しいな(´・ω・`)
192:名無し検定1級さん
07/08/05 10:23:30
>>186
その理屈だと技術士の一次試験は学生だと誰でも受かるってか?
193:名無し検定1級さん
07/08/05 10:43:31
>>186
合格率20%にしても落ちた80%には不合格のハガキすら出さない。
合格者は配達記録で合格証を送付してくる。
受験料は5,100円。合格したからといって、合格証送付に追金する必要はない。
ということは不合格者が増えれば増えるほど 利益 が上がる。
制度を変えて再チャレンジwさせ数度にわたり利益を上げる。難易度上げればさらにウマーだ。
2007年問題対策なんだろうと思う。役員報酬・退職金のストックがやばいんじゃね?
194:名無し検定1級さん
07/08/05 11:07:45
例え新試験が不評でも、それに対応した旧試験を取得してれば別物として評価されるかもね。
例えばソフ開持ってて、ミドル試験が不評だとして、
ミドルを持ってる人とソフ開持ってる人だと後者の方が評価されるとか。
そういう状況が浸透したらまた制度変わるかもねw
ちなみに今現在は、第一種とソフ開とでは評価は違うものなの?
195:名無し検定1級さん
07/08/05 12:50:56
評価は断然ソフ開
インパクトは一種
196:名無し検定1級さん
07/08/05 13:25:47
>>195
一種は平均合格率も低いし、合格正答率も70%~75%必要なので基礎力の高さでは間違いなく一種。
ソフトウェア開発は範囲がやたら広いというところが特徴。
どっちが上と言うものではない。
197:194
07/08/05 14:32:53
>>195-196
なるほど。
どっかが上とかなくても、
そういう認識が分けられてるのなら趣旨通りなので、新試験になっても今の価値と変わらないなら救いだね。
だから今の価値の試験が欲しければ今のうちに取っておくべきだね。
198:194
07/08/05 14:34:56
訂正
×新試験になっても今の価値と変わらないなら救いだね。
○新試験になっても、現試験の価値は変わらないなら救いだね。
199:名無し検定1級さん
07/08/05 14:52:47
>>181
よくわからんがそうなのか?
200:名無し検定1級さん
07/08/05 15:02:26
>>197
一種とソフ開は明確な共通認識がない
IPAが提示しないから仕方がないが、195や196のように意見もバラバラ
IPAにとっては古い試験はどうでも良いって感じらしい
201:名無し検定1級さん
07/08/05 18:03:48
>>197
35歳を過ぎた技術者が一種を持っていないとスキルを疑われるわな
20代で一種を取れなかったってことだからな
ソフ開と一種は時代が違うから内容も違うだけ
何歳の人がいつ取ったのかが問題
202:名無し検定1級さん
07/08/05 18:17:08
30過ぎで2種基本以下しか持ってない連中もうじゃうじゃおるが・・・うちの会社
203:名無し検定1級さん
07/08/05 18:28:24
それぞれの難易度は置いといても、
ソフ開の方が新しい知識を問われるという意味で、この業界もなんだかんだ生物だから、ソフの方が評価につながる
ネットワークやオブジェクト指向など、どんどん手法も新しくなる部分もあるので。
が、ソフ開は学生が取るイメージからか、若干なめられ気味。
一種持ってると言った時の周囲の反応は、うそってなるのに、
ソフはそこまでの反応はない。
とは言え社内SEなど、そこまで最新を求められない職場では、単価はあまり変わらない。
先日ソフ開書籍コーナーに、学生っぽい女性が何人かたかってた。
一種はそんな雰囲気はないと思う・
やはり名前は大事と思いましたね。
204:名無し検定1級さん
07/08/05 19:24:04
>>201
旧い試験は、時代とともにあるからな。コンピュータやネット環境が今ほど普及していない
昔の試験は、今の世相に合わない無駄な試験ともいえるし、逆にそんな時代に一人で
コツコツと勉強して合格した証とも言える。
あと人間の世代とも関係してる。二種一種特種を今持ってるってことは、そういう年齢のときに
取得して今に至ってるってことだ罠
205:名無し検定1級さん
07/08/05 19:50:02
だとしたら尚更、今取るべき年代の資格は取っておいた方がいいね。
合格者平均年齢と比較して。
206:名無し検定1級さん
07/08/05 19:59:03
1種持っているけど、そんなにノスタルジーに浸られるほど
今の試験と差がないような気がするんだけど...。
情報処理の試験ってベーシックな部分が問われることが
多いので中身がそんなに変った気がしない。
207:名無し検定1級さん
07/08/05 20:51:03
どっちかっていうと、パソコンが誰でも気軽に購入できるように
なったことが大きい。かなり敷居が低くなってる。(良くも悪くも)
今は、小学生でも平気でパソコンを使うからなwww
今、一種の試験を仮に行ったとしたら、10代での合格者がわんさか出るよw
今のソフトウェアの試験は、データベースの割合が多くなって、一種とはちょっと違う
試験になってるんだな。
一種の時はマイコンが選択問題で出題されてたんだぜwww
208:お婆ちゃん見てる娘乞食でもします
07/08/05 21:02:40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ノ´ `ヽ
ノ /'''ヽヽ ヽ眞鍋かをり 口癖だなw
| / ヽヽヽ ヽ
| / `ヽ| |´ヽ ヽ 惚れた私が悪いのです。・・・・
| | ‐‐―¬ ー―∥生きることは
| ⊂ 」 ||発狂すること・・・ニートヲタデブたちになめられ乞食に中田氏され
|ノ \ <^> / |ケツの中に出してーーと発狂し女の恥じらいを捨てました。
| ∧ \ _____^_//レ 発狂がエロスです
レ´| ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ
【Winny】 “現役女性タレントら、実はヤクザの情婦?” ウィニー流出した警視庁極秘ファイルに、謎の名簿★6 [ニュース速報+]
スレリンク(newsplus板)l50x
209:名無し検定1級さん
07/08/05 21:11:15
1種ではCASLの知識が不可欠だった。
ソフ開ではSQLがそれに取って換わった。
210:名無し検定1級さん
07/08/05 21:32:24
>>207
そんなことはねーよ
一種はCASLの知識必須だからな
それと英語、簿記、数学などの教養も必要だ
ソフ開よりも難しくないか?
一種は70%以上得点しないと合格しない
ソフ開は60%で合格する
合格率もソフ開は高過ぎる
211:名無し検定1級さん
07/08/05 21:35:23
>>209 >>210
???
一種末期は特定の言語を問う試験はなかったんだが
かなり昔の話?
212:名無し検定1級さん
07/08/05 21:51:50
>>211
つーか、一種って何年歴史があるか知っているのか?
32年だぞ。当然、難易度も変動する
それを平成8年以降の一種だけで判断するな
俺が受けた平成5年なんて今のソフ開なんて目じゃないくらい難しいぞ
213:名無し検定1級さん
07/08/05 21:52:39
>>211
アセンブリが必須だったよ
214:名無し検定1級さん
07/08/05 22:39:52
>>212
そうか。二種に英語や簿記があるのは昔話に聞いていたが・・
一種持ちの年寄りは周りにいないので
215:名無し検定1級さん
07/08/05 23:34:08
>>212
32年の歴史を捨てて情報処理試験はこの様か・・・
216:名無し検定1級さん
07/08/06 00:11:58
考えるの面倒だからもうシスアド取っちゃう
2ヶ月あれば余裕っすよね^^;
217:名無し検定1級さん
07/08/06 00:40:19
もう一種は古いよ。
そこは認めないと。
でも価値ある。
正直、1種もってる人は尊敬される。
まあ、1種はBASICがわかれば合格でしたけども。
218:名無し検定1級さん
07/08/06 00:41:35
>>217
あたまわるそうだね
219:名無し検定1級さん
07/08/06 00:42:44
昔は悪党もいたが真面目に制度のことを考える人もいた。
今は飽食寄生厨だけだ。
220:名無し検定1級さん
07/08/06 07:43:32
BASICで1種を取れた時代。
今となっては懐かしい限り。
今回の改訂では、
ソフトウェアディベロップメントなんていう
某外資系ベンダー会社主催の試験みたいな名前に
するような事だけは止めてほしい・・・
やはり日本語、漢字を混ぜてこそ、日本の国家試験って感じがします。
221:名無し検定1級さん
07/08/06 07:44:26
>>218
すみません、つい、昔を懐かしんでしました・・
222:名無し検定1級さん
07/08/06 07:45:35
日本語までおかしくて申し訳ありません。
223:超高級完了
07/08/06 14:27:39
>>212
平成8年より前は一種だけど
平成8年以降は1種なんだな。
漢数字と英数字の違い。
224:名無し検定1級さん
07/08/06 15:01:51
第一種、第1種
かっこいい。
225:名無し検定1級さん
07/08/06 22:04:21
>>223
平成8年以前の一種と平成8年以降の1種は別物ってことかな
226:名無し検定1級さん
07/08/06 22:28:52
名前変わる前の資格持ってても、もう過去のもの、もっかい受け直せと思われるのがオチ。
これから受験する人たちは悲惨だな。
227:名無し検定1級さん
07/08/06 22:36:49
>名前変わる前の資格持ってても、もう過去のもの、もっかい受け直せと思われるのがオチ。
そうなればそうなったでまだマシなわけですよ。
問題なのは「なにそれ?」になってしまうことですな。新しい試験が。
今でもテクニカルエンジニアとか言ってもあまり通じなくて、通りは1種2種特種のほうがよかったりする。
アプリケーションエンジニアなんて「こんなのあったけ?」の世界。
やはり資格とするなら、知名度が重要だし、そして格付けが素人から分からないと意味がない。
228:名無し検定1級さん
07/08/06 22:56:28
新資格では上位の資格を狙えばいいだろう。
わざわざ同位の資格を受験する必要なし。
229:名無し検定1級さん
07/08/06 23:00:09
>>227
> 問題なのは「なにそれ?」になってしまうことですな。新しい試験が。
下手すると、古い試験も新しい試験も「なにそれ?」になってしまう。
230:名無し検定1級さん
07/08/07 00:02:21
新試験でも受験者数が維持できそうな区分は、
プロジェクトマネージャーとテクニカルエンジニア(組込システム)だけな予感
システムアーキテクトはそこそこ受験者が集まるとは思うが、他の区分は・・・
231:名無し検定1級さん
07/08/07 00:12:52
SS:弁理士(理系)
S:建築基準適合判定資格者、国家Ⅰ種(技官)
A:一級建築士
B:技術士
C:地方上級、気象予報士、CCIE
D:システムアナリスト、アプリケーションエンジニア、電験1種、RCCM
E:薬剤師、歯科医師
F:システム監査、プロジェクトマネージャ、放射線主任
G:プロダクションエンジニア
H:電験2種、上級シスアド
I:テクニカルエンジニア系、1級施工管理技士(建築・管・造園)、二級建築士
J:1級施工管理技士(電気・土木)、エネ管、CFP、海事代理士、1級陸無技、ソフ開、情報セキュアド、電験3種、測量士
K:基本情報技術者、電通主任、セキュアド、2級各種施工管理技士
L:国家Ⅲ種、工担総合、ビル管
M: 初級シスアド
N: 測量士補
情報処理試験だけが試験じゃないぞ。
232:名無し検定1級さん
07/08/07 00:36:14
>>231
電験2種の位置が滅茶苦茶すぎw
電験2種は技術士電気部門よりも難しい
233:名無し検定1級さん
07/08/07 00:49:34
>>232
ちょっと待て、電験2種、高専生なら在学中合格も結構いるぞ。
技術士のほうが上なのは間違いない。が、一種は低すぎ。1級建築士や技術士より難しい。
ていうか、Cの気象予報士って何だよwww
放射線主任1種もテクニカルエンジニアと同レベルだな。と両方持っている俺が言ってみる。
234:名無し検定1級さん
07/08/07 01:04:44
>>233
> 電験2種、高専生なら在学中合格も結構いるぞ。
ちと高専をなめていないか?
高専の生徒なら日東駒専よりも賢い奴は多い
電験三種とソフ開の両方持っているけど、電験三種の方がやや難しいぞ。
235:名無し検定1級さん
07/08/07 06:25:00
アプリ厨のお出ましですか
236:貝発射21 ◆enh1LzYuIQ
07/08/07 06:58:17
高専出の大学編入組って、気合入ってるヤツ多いよな。
研究室のライバルは高専出だった。
高校生の歳の頃に、すでに微分方程式をやっていたとかいないとか。
だがヤツラは、大学受験を受けていないヤツラが多いがために
なんとなく5教科のバランスが偏っている気がする
個人的な感想だけど
237:名無し検定1級さん
07/08/07 14:08:15
>大学受験を受けていない
>大学受験を受けていない
>大学受験を受けていない
>大学受験を受けていない
>大学受験を受けていない
238:名無し検定1級さん
07/08/07 14:24:35
>>236
Fランか?
微分方程式は普通に高校でやるだろ・・・常考
239:名無し検定1級さん
07/08/07 14:42:48
30過ぎのおっさんか?
微分方程式なんてやらんよ高校では。
まあ、物理は常微分方程式を使える方が圧倒的に有利だからだいたいの受験生は自習してるがな。
240:名無し検定1級さん
07/08/07 19:46:20
238ではないが、へー今はそうなんだ。
241:名無し検定1級さん
07/08/07 22:39:14
>>238
昔から微分方程式というほどのことは高校ではしないだろ
それとも高校の微積分を微分方程式だと思っているのか
242:名無し検定1級さん
07/08/07 23:10:57
>>231
石原義純ってすげーんだなー
243:名無し検定1級さん
07/08/08 00:03:32
>>242
あんま>>231の格付け真に受けないほうがいいよ。
244:名無し検定1級さん
07/08/08 00:22:25
>>241
思ってるが?
微分方程式には変わりないだろ馬鹿かw
245:名無し検定1級さん
07/08/08 00:24:01
>>241
まあ、たしかに変数分離形しかやらなかったけどな。
246:貝発射21 ◆enh1LzYuIQ
07/08/08 00:33:56
おっさん必死だな
247:名無し検定1級さん
07/08/08 06:02:55
ソフ開受験後は、情報処理試験以外を受けようと思うのですが、
電験以外に何か活用度の高い試験ありませんか?
248:名無し検定1級さん
07/08/08 11:33:04
>>247
かんべんしてくださいよ。
裸の王様資格じゃないですか、デンケン。
デンケンは無条件にイメージ悪いですよ。
あなたがたが、レベル以上にハシャぎ、
無理やり上へ上へとしようとする姿勢が見苦しく、
これでは、デンケンの主催者に取っても営業妨害。
249:名無し検定1級さん
07/08/08 11:46:50
>>247
防災士でも取っておけ
250:247
07/08/08 12:55:55
防災士になるつもりはないです。
簿記1級、OracleGold、MCSE、ソフ開、電験3種
今のところ目標はこの5つですが、まだ2つしか取れてないので
もっと、良い試験があれば教えてもらいたかったのですが。
251:名無し検定1級さん
07/08/08 13:24:00
アドバイスしてもらったのになるつもりはないだと?
そんなこといつ言ったんだ?
情報後出ししやがって。
252:名無し検定1級さん
07/08/08 16:31:20
>>250
マグロ漁船に乗れ
253:名無し検定1級さん
07/08/08 23:13:48
ソフ開受かってから相談に乗ってやるよ。
回線切って勉強しな。
254:名無し検定1級さん
07/08/08 23:58:39
電券、ソフ階はスルーで
255:名無し検定1級さん
07/08/09 12:16:49
電験3種なんて、工業高校の生徒が受けるもんジャン。
まあ、俺は京大出てから3種を取ったけどさw
256:名無し検定1級さん
07/08/09 12:32:18
確かに国家試験の重みがだんだんなくなっていくね。
2の8乗
257:名無し検定1級さん
07/08/09 14:11:52
電験は2種と3種の間の壁がでか過ぎるんだよw
258:名無し検定1級さん
07/08/10 00:29:02
>>258
そのくせ実務経験認定で無試験で取得とかできるしな…>電気主任技術者
259:名無し検定1級さん
07/08/11 02:30:30
売国・朝日新聞本社前で抗議街宣
URLリンク(www.youtube.com)
260:名無し検定1級さん
07/08/16 20:14:06
ソフ開から基本情報に試験区分変更したいんだけどの理由って難しそうだから
とか書いても通るよね?
261:名無し検定1級さん
07/08/16 21:17:09
アプリからソフ開に変更したけど、理由なんて書いてないぞ。
262:名無し検定1級さん
07/08/16 22:48:09
>>260
きみ一生ソフ開受かりそうにないね。
263:名無し検定1級さん
07/08/18 19:44:00
age
264:名無し検定1級さん
07/08/18 20:17:08
age
265:名無し検定1級さん
07/08/19 20:21:20
@
266:名無し検定1級さん
07/08/20 08:27:59
何も目新しい情報はないのか。
267:名無し検定1級さん
07/08/20 23:11:25
システムアナリスト協会&SD連絡会 改組会議
スレリンク(lic板)l50
268:mage
07/08/22 10:44:25
国家試験なんだから、漢字を多用した名前にして
重みを出したほうがいいと思うんだけどな。
ついでに名称独占資格にして。
例えばSWはシステム開発技術士、
AEはシステム設計士とかどう?
どうせ社内じゃ持ってても威張れないだろうし、
転職とか派遣される時の社外向けに
多少なりともハクが付くんじゃないかと。
さあ、たたけwww
269:名無し検定1級さん
07/08/22 17:23:45
>>268
それ漢字多用してないじゃんw
前ような名称(一種、二種、特殊など)にするのは同意。安易に変更すべきではない。
270:名無し検定1級さん
07/08/22 17:24:36
訂正: s/特殊/特種/
271:名無し検定1級さん
07/08/27 18:48:59
特級・一級・二級でもいいと思うよ
272:名無し検定1級さん
07/08/27 21:44:32
初級とかジュニアとか激しくダサい冠が付かなければ何でもいいよ
まあミドルも大概にしろって感じだが
特に外部の人間にとっちゃ誰から見て初級だとかミドルだとか、どうでもいいんだよ
その資格は凄いのか凄くないのか、これが全て
まずこの点が考慮されてないから、どんどんダサイ名前が出来上がる
273:名無し検定1級さん
07/08/27 23:32:37
ださい名称にほぼ全員が反対してんのに
このまま強行採用するんだとしたらいったい誰が得するんだろ
274:名無し検定1級さん
07/08/27 23:35:39
>>273
名称はまだ公表されていない。
お前は超能力でもあるのか
275:名無し検定1級さん
07/08/27 23:52:44
ダサいのはいいんだよ。
下手にかっこつけてるのがいやなんだよ。
とりあえず横文字とか。
276:名無し検定1級さん
07/08/27 23:54:29
パブリックコメントの回答
URLリンク(www.meti.go.jp)
こんなんじゃ期待できないけどね
277:名無し検定1級さん
07/08/27 23:56:33
名称がダサいとかより名称変更自体が問題だろ
278:名無し検定1級さん
07/08/28 15:44:12
>>276
ひととおり読んで思ったこと。
技術士をレベル7相当にしろって・・・おいおい・・・
やっぱり技術士は基地外が多いのな・・・
あんなもん、どう見積もってもレベル4かせいぜいレベル5
あと、「試験の名称がかっこ悪いの何とかしろ」という質問は誰かしたのかな?
279:名無し検定1級さん
07/08/29 22:53:20
>>278
パブリックコメントの47の質問に書いてある。
280:名無し検定1級さん
07/08/30 13:59:59
>>278
技術士には自分を実力以上に見せたいやつが多いよ。
1~2回で合格するのが普通だから、論文があることを考慮しても
せいぜいテクニカルエンジニア(システム管理)と同じくらいの難易度だな。
281:名無し検定1級さん
07/08/30 14:33:30
>>280
合格率で判断するのは早計じゃないか?
分母も制度も違うんだから。
論文にしても、情報処理の小論文が何回もあるようなもの。
しかし技術士試験が過大評価されてるのも否めない。
会社によっては
資格手当がシスアナ、プロマネ、システム監査より下という設定して
システム管理と同クラスに位置づけている所もあるから、
そういう会社は中身をよく知ってるということか。
大雑把な難易度の括りに関しては俺も同感。
282:名無し検定1級さん
07/08/30 22:15:53
>>281
技術士は実務経験の認定なので、情報処理試験とは比較し難いし、性質も違う
面接と論述が主なので、管理職的な試験とも言える
283:名無し検定1級さん
07/08/30 22:45:49
>>281
取得の難易度だけでなく、その会社にとっての重要度や
必要度も加味しているんだと思うが。
いくら難しい資格でも、その会社の業務と無関係なら、
会社にとっての価値はゼロ。
284:名無し検定1級さん
07/08/30 23:32:27
うちの月額手当
基本 \2000
ソフ開 \10000
時刻表検定 \50000
285:名無し検定1級さん
07/08/30 23:54:27
>>284
勤務先は鉄道会社?
286:名無し検定1級さん
07/08/31 16:24:54
元プログラマ で 現在は高校の教科「情報」の教諭なのだが・・
30代なのに2種(と初級シスアド)しかもっていないのはさすがに恥ずかしくなって
今秋のソフ開を申し込んだのだが・・・
今しがた受験も申し込みの確認してみたら なんか確認できないんだが おい どうなってるんだ 教えれ偉い人
287:名無し検定1級さん
07/08/31 16:36:10
>>286
ん、申込は期限内に済ませた上でのことなんだよね。
申込後に完了メール届いてるはず。
それでも確認できる。
288:名無し検定1級さん
07/08/31 16:37:44
>>285
いや、旅行会社かもしれない。
資格手当の対象に基本情報ソフ開と
時刻表検定が同居してる設定なのが
何でか分からないけど。
289:名無し検定1級さん
07/08/31 17:46:39
パブリックコメントに、「試験の名称のセンスが悪い」って書いて送ったらよかったと後悔
質問にはけっこうまじめに答えてくれるのな
290:名無し検定1級さん
07/08/31 21:36:31
こんな制度をつくるよりも、システムの規模でこの資格をもった
人を何人かおかなければならないとかいう法律作ったほうがいい。
291:名無し検定1級さん
07/08/31 22:56:51
>>289
そうか?はぐらかされているように感じたが
292:名無し検定1級さん
07/08/31 23:15:53
>>290
賛成だ
いずれは姉歯システムとか出てきて問題になるだろうけどな
293:名無し検定1級さん
07/08/31 23:20:21
きょうIPAからアンケートのお願いメールがきた
よし、ここぞとばかりに書いてやるわ
294:名無し検定1級さん
07/09/01 00:11:14
>>290
そういうのを「必置資格」っていうんだよ。
覚えておいてね。
295:名無し検定1級さん
07/09/01 10:46:08
資格じゃなくて免許じゃないと、使い捨てだよ。
第一印象の判断に使われるだけ、身だしなみのレベルにすぎない。
新卒の場合は矯正可能度が高い為に資格が比較的重視されることがあるだけ
296:名無し検定1級さん
07/09/01 13:31:28
この資格が必置になったり免許化することは残念ながらないだろう。
すくなくとも俺の生きてるうちはなさそうだ
297:名無し検定1級さん
07/09/01 17:16:48
趣味なんだし別にいいじゃん
学生だって社会人だって、もっとほかにやるべきこと
あるはずなのに試験なんか受けてんだろ?
298:名無し検定1級さん
07/09/01 17:23:44
>>290
この試験が資格になったら中小企業なんて人材確保ができなくなるよ
299:名無し検定1級さん
07/09/01 17:42:38
システムアドミニストレータとか~技術者とかエンジニアみたいな名称が
カッコ良くてIPA好きだったのに。 なんか残念。
300:名無し検定1級さん
07/09/01 19:32:20
>>298
それだけ無能な人がいるってこと?
3年前くらいから告知しておけばその間に持ってない人は取りにいくんだからいいんじゃない?
301:名無し検定1級さん
07/09/01 19:46:58
>>300
それほど簡単にとれるであろうか・・・
とれなかったらやめてもらう
302:名無し検定1級さん
07/09/01 19:55:11
>>301
どの試験を対象に言っているのかわからないんだけど。
ソフ開あたり?
303:名無し検定1級さん
07/09/01 20:04:33
たとえば情報産業を事業とする企業に資格保有者を一人置けば国から一定の補助金が出るとか、
資格保有者の配置をISO取得の条件の一つにするとか、それだけでもその人材の価値があがって、
やりたい仕事に就ける機会も増えるし、労働環境も改善されるだろうし。
もっとこう、努力が報われるようなシステム作りをしてほしいね。
304:名無し検定1級さん
07/09/01 20:24:35
>>303
そのくらいやってもいいとは思うが、今度は名義貸しが横行しそうだな。
あとは辞めた人の名義を無断で使ったり。
しかし名義貸ししなければならないほどの難易度の試験なのかというのもあるけど。
偽装請負や多重派遣とか色々あくどいこと平気でやってる業界だから
あの手この手で切り抜けようとするだろう。
それに補助金出すと、今度はあくどい業者が群がる。
305:名無し検定1級さん
07/09/01 21:16:05
資格っぽい名称なのに認定試験なのが情報系国家資格のおもしろいところだわw
306:名無し検定1級さん
07/09/01 21:19:55
新制度の情報処理技術者試験だと、試験の名称がITパスポートやらITエントリプロフェッショナル・ ITミドルプロフェッショナルとかダサい名称に変わり果てますね彡(-_-;)彡
307:名無し検定1級さん
07/09/01 21:24:47
>>303
賛成。
国家資格なのだからそれくらいあってもいいとおもう。
薬剤師とか国家資格だろうけど、ほとんど大学行けばとれるのに
優遇されてるよね。医療系には多いのかな。
情報系は新しい分野だからそんな権力ないのかな・・・
年金問題とか重要な分野であるのにね。
そういう部分を見落としているからこういう事態になるということが
わからないのであろうか・・・
308:名無し検定1級さん
07/09/01 22:06:13
>>304
そんなネガティブな事を言い出したら他の資格だってそうじゃん。
それらを理由に必置にしないって根拠薄弱だよ。
309:名無し検定1級さん
07/09/02 00:54:38
>>303
当然、英語の試験も並行して用意することは前提だよな。
そうでないとオフショア開発が事実上不可能になるぞ。
まさか、オフショア開発を一切やらないっていうのは現場の実情から無理だし、
そんな参入障壁を勝手に作ったらそれこそ通商問題に発展するぞ。
310:名無し検定1級さん
07/09/02 01:25:40
>>309
なんで一人でどんどん熱くなって展開してってるの?
311:名無し検定1級さん
07/09/02 01:27:30
そもそも英語試験も並行して導入しないとオフショア開発出来ないって論理が意味不明。
現時点でオフショア開発の実績が0って事ですか?
312:名無し検定1級さん
07/09/02 13:52:00
「エントリプロフェッショナル」 ←なにこれ?バカ? ( ´,_ゝ`)プッ
313:名無し検定1級さん
07/09/02 14:00:42
>>309
ベトナムの企業相手なら日本語でおk
314:貝発射21 ◆enh1LzYuIQ
07/09/02 16:08:16
やっぱり業務独占でしょうね。
っていうか、業務独占しかありません。
プロジェクトマネージャの資格保持者でないものは、予算管理・進捗管理・品質管理禁止
アプリケーションエンジニアの資格保持者でないものは、要件定義・外部設計・システムテスト禁止
テクニカルエンジニア(データベース)の資格保持者でないものは、正規化・パフォーマンスチューニング禁止
テクニカルエンジニア(ネットワーク)の資格保持者でないものは、ネットワークの設計・運用禁止
テクニカルエンジニア(システム管理)の資格保持者でないものは、本番系サーバへの直接的なコマンド発行禁止
ソフトウェア開発技術者の資格保持者でないものは、内部設計・結合テスト禁止
基本情報技術者の資格保持者でないものは、プログラミング・単体テスト禁止
初級システムアドミニストレータの資格保持者でないものは、システムの利用禁止
315:名無し検定1級さん
07/09/02 16:23:14
>>314
プログラミング禁止ってフリーソフトは?
フリーソフトも禁止したら、ただでさえプログラミング教育が発達してない日本では、さらにプログラミング人口が減りそうなんだけど。
316:名無し検定1級さん
07/09/02 16:39:49
そこは、職業プログラマは資格無し→アウトで
趣味グラマは資格無しおkでいいじゃん
317:名無し検定1級さん
07/09/02 18:23:47
フリーソフトもほんと酷いのあるからな
少なくともシェアウェアは資格必須にするとか
318:名無し検定1級さん
07/09/03 00:02:31
セキュアドってどうなっちゃうの?
319:名無し検定1級さん
07/09/03 00:30:54
>>318
セキュリティと合体じゃなかった?
320:名無し検定1級さん
07/09/03 00:40:52
今セキュアド持ってる人は、テクセとセキュアドが
合体してできた新制度のセキュリティ資格も持ってることになるのかな。
321:名無し検定1級さん
07/09/03 00:55:29
>>320
ならない
322:hage
07/09/03 09:51:41
>>314
そんなことしちゃったら、業務知識を問う問題できなくなっちゃうじゃん。
それこそ机上の空論で試験を受けないと・・・。
323:名無し検定1級さん
07/09/03 17:30:16
>> 317
システム商品の検収あげるときに情報処理技術者の署名が二名以上ないとだめとかにすればいいんではないか?
324:名無し検定1級さん
07/09/03 20:58:02
ただ、それによって誰が得をするか、とか考えたら、
IPAだけが得をする構造になってしまったらそれこそまずいんじゃない?
325:名無し検定1級さん
07/09/03 21:31:01
独占業務になるとすれば何十年も先の話だろうね。
しかも監督者・責任者としての資格じゃないと成り立たないだろから、
製作したソフトに対する責任は負わされるけど
給料は大して高くない…みたいな、今よりも悲惨な状況になってそう。
326:名無し検定1級さん
07/09/03 21:36:53
>>323
問題を解けないとその業務ができないんだからいいんでない?
327:名無し検定1級さん
07/09/03 21:37:59
誰かIPAに提案してくれ。
328:名無し検定1級さん
07/09/03 21:40:10
あなたは、「犯罪」を犯して高いポストにつき高い年収を望みますか
はい・・・・・0.9%
いいえ・・・・99.1%
329:名無し検定1級さん
07/09/03 21:55:17
>>314
過労死
過労死
過労死
330:名無し検定1級さん
07/09/03 22:25:54
プロジェクトマネージャの資格保持者の指示・命令によって、予算管理・進捗管理・品質管理が実行できる
アプリケーションエンジニアの資格保持者の指示・命令によって、要件定義・外部設計・システムテストが実行できる
テクニカルエンジニア(データベース)の資格保持者の指示・命令によって、正規化・パフォーマンスチューニングが実行できる
テクニカルエンジニア(ネットワーク)の資格保持者の指示・命令によって、ネットワークの設計・運用が実行できる
テクニカルエンジニア(システム管理)の資格保持者の指示・命令によって、本番系サーバへの直接的なコマンド発行が実行できる ソフトウェア開発技術者の資格保持者の指示・命令によって、内部設計・結合テスト禁止
基本情報技術者の資格保持者の指示・命令によって、プログラミング・単体テストが実行できる
初級システムアドミニストレータの資格保持者の指示・命令によって、システムが実行できる
331:名無し検定1級さん
07/09/03 22:27:13
プロジェクトマネージャの資格保持者の指示・命令によって、予算管理・進捗管理・品質管理が実行できる
アプリケーションエンジニアの資格保持者の指示・命令によって、要件定義・外部設計・システムテストが実行できる
テクニカルエンジニア(データベース)の資格保持者の指示・命令によって、正規化・パフォーマンスチューニングが実行できる
テクニカルエンジニア(ネットワーク)の資格保持者の指示・命令によって、ネットワークの設計・運用が実行できる
テクニカルエンジニア(システム管理)の資格保持者の指示・命令によって、本番系サーバへの直接的なコマンド発行が実行できる
ソフトウェア開発技術者の資格保持者の指示・命令によって、内部設計・結合テストプロジェクトマネージャの資格保持者の指示・命令によって、予算管理・進捗管理・品質管理が実行できる
アプリケーションエンジニアの資格保持者の指示・命令によって、要件定義・外部設計・システムテストが実行できる
テクニカルエンジニア(データベース)の資格保持者の指示・命令によって、正規化・パフォーマンスチューニングが実行できる
テクニカルエンジニア(ネットワーク)の資格保持者の指示・命令によって、ネットワークの設計・運用が実行できる
テクニカルエンジニア(システム管理)の資格保持者の指示・命令によって、本番系サーバへの直接的なコマンド発行が実行できる ソフトウェア開発技術者の資格保持者の指示・命令によって、内部設計・結合テスト禁止
基本情報技術者の資格保持者の指示・命令によって、プログラミング・単体テストが実行できる
初級システムアドミニストレータの資格保持者の指示・命令によって、システムが実行できる
基本情報技術者の資格保持者の指示・命令によって、プログラミング・単体テストが実行できる
初級システムアドミニストレータの資格保持者の指示・命令によって、システムが実行できる
332:名無し検定1級さん
07/09/03 22:29:16
監督さん過労死
照明さん過労死
メイクさん過労死
汁男優さん過労死
その他女優さん過労死
1名保護
333:hage
07/09/04 08:53:15
ところで、今度の基本情報に代わるエントリ試験だっけ?
言語選択ってどうなるの?
COBOLってまだ残るのかなあ?
全部擬似言語でいいじゃんwww
334:名無し検定1級さん
07/09/04 19:20:44
いや
335:名無し検定1級さん
07/09/04 20:47:35
なんかちょっとトラブってるのだが 問い合わせたら
登録時の情報は多分サーバから削除していると主張されるので
それはありえないだろオイ と思いつつも
手続きでミスりたくないので法律家に依頼するべきか迷い中・・・
5千円チョイの試験が高いものにつくかも・・・
つか オレ プログラマ辞めて堅気の職業に就いた後になって何を必死になってるんだか・・・
336:名無し検定1級さん
07/09/04 21:54:18
>>335
何を言いたいのかさっぱり理解不能だが
トラブってテンパってるのだけは理解できた
深呼吸してから
5W1Hをふまえて分かりやすくどうぞ
337:名無し検定1級さん
07/09/04 22:06:21
エスパー翻訳。
申し込みをして受験料も払い込んだのにサーバに残っていないからあり得ないと思った。
法律家に頼んでみる。
あとはわかんない。手続きでとか。
338:名無し検定1級さん
07/09/04 22:24:58
>>337
おまえスゲーなwww
やっと意味がわかった。
339:hage
07/09/05 08:56:17
>>337
エスパー伊東降臨?
340:名無し検定1級さん
07/09/06 23:04:34
>>335~の流れで分かること。
1. >>335はあんまり周りが見えないタイプということ。
2. >>286のことなんて皆忘れているということ。
341:名無し検定1級さん
07/09/06 23:40:41
>>340
もしかして >>340 = >>286 ?
>>286に関してはすぐ>>287でレスついてるのに
それに対してダンマリ決めてるから
みんなにスルーされてるだけだと思う。
>>335はちょっとしたことでパニック起こしやすい人。
119番に電話して「大変です、早く来てください」ってだけ言って
すぐガチャンと電話切るタイプ。
342:名無し検定1級さん
07/09/07 00:03:16
お前らアンカーばっかりで読みにくいんだよ。
>>340とか>>341とかさあ。
>>287のリンク先である>>286の話とかもうすでに>>287で解決済みなんだからわざわざ>>340とかでぶり返さなくてもいいとおもうし
>>335だって>>337が翻訳してくれてスルーしてるんだから>>339とかもういいよ。
343:名無し検定1級さん
07/09/07 00:04:06
あ、間違えた。
>>342でかいた>>339ってのは>>341のリンク先の>>335でレスつけられてる>>340のことでした。
344:名無し検定1級さん
07/09/07 00:11:27
もうわけわからんwww\(^o^)/
345:名無し検定1級さん
07/09/07 00:12:55
>>342-343
お前のが一番読みにくいわって突っ込んでほしいのか?
アンカー使いすぎ
もういいなら自分がスルーすりゃいいじゃん
346:名無し検定1級さん
07/09/07 00:32:36
KY
347:名無し検定1級さん
07/09/07 01:00:33
さんご?
348:名無し検定1級さん
07/09/07 07:05:38
「合格証書に点数を表示」、09年開始の情報処理技術者試験の案が公開
ITproだからな~、どこまで信用できるのか…
とりあえず、9月7日15時に何が起こるのか期待してみる。
349:名無し検定1級さん
07/09/07 08:59:45
>新制度で最も大きく変わるのが、エントリ試験(仮称)の創設。
>ITが専門ではない一般学生や社会人をターゲットにする。
あれ?それを情報システムアドミニストレーターっていうんじゃないの?!www
>エントリ試験の内容は大きく3つに分かれる。
>(1)経営戦略、システム戦略、法務などを対象にする「ストラテジ系」、
>(2)プロジェクトマネジメントや調達マネジメントなど「マネジメント系」、
>(3)ソフトウエアやハードウエア、データベースなど「テクノロジ系」である。
>これらを合わせて100問出題する。
あれ?情報システムアドミニストレーターと内容が同じじゃね?!www
問題数も午前と午後を足すと同じw
350:hage
07/09/07 10:36:43
>>340-345
ちょwww 吹いた
エントリ試験って確かCBTになるんだったよね。
初級シスアドを発展的に解消したやつ。
あれ?これってITパスポート試験のことだっけか?
もう名前がわけわからなくなってきたよ。
351:名無し検定1級さん
07/09/07 12:35:37
新試験は、
レベル1がエントリ試験(ITパスポート試験)、
レベル2が基本情報技術者試験(FE)、
レベル3が応用技術者試験(AI)になる。
レベル4の高度試験は
ITストラテジスト試験(現行のベンダー向けのシステムアナリスト試験とユーザ向けの上級システムアドミニストレータ試験を統合、略称ST)、
システムアーキテクト試験(SA)、
プロジェクトマネージャ試験(PM)、
ネットワークプロフェッショナル試験(NP)、
データベースプロフェッショナル試験(DP)、
組み込みプロフェッショナル試験(EP)、
情報セキュリティプロフェッショナル試験(現行の情報セキュリティと情報セキュリティアドミニストレータ試験を統合、SP)、
ITサービスマネージャ試験(SM)、
システム監査プロフェッショナル試験(AP)の9試験。
352:名無し検定1級さん
07/09/07 15:35:11
せっかく公開されたのに誰もコメントを書かないところを見ると、
量が多いのでみんなまだ読んでる途中なんだな。
353:名無し検定1級さん
07/09/07 16:00:51
今PDFダウンロードしたよ。
354:名無し検定1級さん
07/09/07 16:12:22
基本情報技術者の名前は残るんだね。
C、COBOL、JAVA、CASLⅡに加えて「表計算」!?
355:9
07/09/07 16:14:03
これで新試験のすべての全容が明らかになタ━━━(゚∀゚)━━━!!
URLリンク(www.jitec.jp)(1).pdf
なんと!新しいテクニカルエンジニア試験の名称は、~プロフェッショナル試験
つまりテクセなら情報セキュリティプロフェッショナル試験となり、略してセプロとなるm9(・∀・`)
テクネならネットワークプロフェッショナル試験→ネプロだーm9(・∀・`)
テクデならデータベースプロフェッショナル試験→デプロ(ノ∀`)
そして新試験は新たに午前Ⅰ、午前Ⅱなるものが新設!この両方通らないと午後採点されない
つまり今までは午前→午後Ⅰ→午後Ⅱと三つのハードルでよかったのが、
午前Ⅰ→午前Ⅱ→午後Ⅰ→午後Ⅱと四つに増えたーm9(・∀・`) 無理やり増やした感は否めなーい(ノ∀`)
そして突破基準が一律60%となった。ただこれは絶対評価じゃなく、配点とかでうまく操作して所定の合格率になるよう調整してくるであろうm9(・∀・`)
なお、一番気になる肝心の新試験の導入時期だが、なんと平成21年春から
来年の秋はエントリ試験の実施のみ。初級システムアドミニストレータ試験は実施しない
なので一応今回落ちても来秋もう一回だけ現行試験のチャンスが増えたということよーm9(・∀・`)
356:名無し検定1級さん
07/09/07 16:14:20
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
357:名無し検定1級さん
07/09/07 16:27:59
これだ!!!!!!!!!!!!!!!!!
私の待っていたものはこれだ!!!!!!!!!!!!!!!!
358:名無し検定1級さん
07/09/07 16:33:39
>>355
つ 試験区分名称は仮称であり、今後、経済産業省で検討・決定される。
359:名無し検定1級さん
07/09/07 16:40:23
>>354
C、COBOL、JAVA、CASLⅡと「表計算」
これ全部できないとダメなのですか???
以前は好きなものを1つだけ選べませんでしたっけ・・・・???
360:9
07/09/07 16:41:15
>>358
でもセプロっていやらしい響きがするよねm9(・w・`)
361:名無し検定1級さん
07/09/07 17:03:03
へぇ、ソフ開は応用情報技術者になりそうなのか
ミドルに比べたらだいぶ印象良す
362:名無し検定1級さん
07/09/07 17:51:16
>>359
いや、そこから1つ選ぶみたい。
ANDじゃなくてOR。
363:名無し検定1級さん
07/09/07 18:03:02
サンクス!これで夜も安心♪
364:名無し検定1級さん
07/09/07 19:05:50
なかなかいい名称だ。
だが、今後は改定はやめてほしい・・・
365:名無し検定1級さん
07/09/07 19:06:26
表計算とか・・
366:名無し検定1級さん
07/09/07 19:20:31
プログラマー向けの区分として、情報科学がレベル4の試験も作ってほしい。
367:名無し検定1級さん
07/09/07 19:21:24
なぁ。現行試験の資格ってどうなるの?
いま初球シスアドもってて、来月セキュアド受けるんだが・・・
セキュアド合格しても意味無し?
368:名無し検定1級さん
07/09/07 19:58:25
>>367
自分がどう思うかと、それを見る相手が
どう判断するかってだけのこと。
意味無しと判断するなら
新しいの受ければいいだけ。
受けるのは自分なんだから。
369:名無し検定1級さん
07/09/07 20:13:35
>>365
表計算とはエクセールのことですか?
370:名無し検定1級さん
07/09/07 20:28:06
>>369
初シスからやり直せ
371:名無し検定1級さん
07/09/07 20:44:24
午前I、II、午後I、IIすべて通過率が60%になるんだね。
思ったんだけど、午前がIとIIにわかれると午後Iに到達できる
可能性は36%になって現行より少なくなる。
多分、現状の試験では午後Iに到達してる人のうち、問題外の
レベルの人が多いので、採点に時間のかかる記述式の前に
足切りしたいんじゃないかな。
でも、このやり方だと合格率がだいたい13%になるので、
高度区分は易化するんじゃいかな。特に記述式の午後I、IIの
通過率が上がる(現行の試験では午後I、午後IIの通過率は
40%程度)ので。
個人的には午前I、IIで落ちる奴は問題外だと思っているので、
きちんと勉強している人は受かりやすい試験になるんじゃないかな。
難しくなるのはうれしいけど、簡単になるのは嫌だな。
372:名無し検定1級さん
07/09/07 20:47:50
受かってから簡単になっていく資格はきついよな
逆に受かってから難しくなっていく資格はおいしい
しかし昔は不動産鑑定士やら税理士やらも
簡単になれる時代があったんだよなぁ
そういう楽な時代の年寄り全滅させるために
免許更新制にすればいいのに・・・
373:名無し検定1級さん
07/09/07 21:31:48
>>371
満点の60%と書いてある、つまり得点率が60%以上で通過ということ
午前午後と進むにつれ受験者が4割づつ落とされていくわけではない
従って合格率は13%になるという推測も誤り
…釣られたかね?
374:名無し検定1級さん
07/09/07 21:42:36
現行のテクニカルエンジニアを持っている奴が
新制度の試験にも合格したら、
テクネプロ、テクデプロ、テクセプロ…になるのか?
面白そうだから、狙ってみるか…。
375:名無し検定1級さん
07/09/07 21:45:12
うわ~
応用情報って。
一種、ソフ開と比べ・・・
なんかもう取る気なくした。
376:371
07/09/07 21:49:29
>373
6割の点数で通過ですか。何かしらないけど勘違いしていた。
じゃあ、全体として難化するのかな。
ひそかに高度区分の午後Iの解答数が3問から2問に減ったのが気になる。
今のスピード勝負の午後Iは得意だっただけに残念。
今の問題だと考える時間がすごく短いのでおのずと考えなくても
答えがでる問題が多いけど、じっくり考えないといけないのか。
377:名無し検定1級さん
07/09/07 21:51:59
>>375
そうか?
今のソフ開の試験内容なら応用情報で丁度いいと思うけどな
どう見てもソフトウェア開発と言うより、データベースとアルゴリズムの試験だし
378:名無し検定1級さん
07/09/07 21:54:35
>>355
来年の春にソフトウェア開発技術者に合格したとして、シスアナやプロジェクトマネージャ試験の午前免除はどうなるんだろー?
379:371
07/09/07 21:59:24
試験区分の名前はおおむね期待通りになっているのがうれしい。
今まで名前が悪かったので、受かっても価値が低そうに感じて
しまうアプリケーションエンジニアや、名前がよくわからない
ソフトウェア開発技術者が難易度にふさわしい名前になったのがグッド。
テクニカル系もプロフェッショナルになって、受かった人が胸を
張れるというのはIPAも受験者の気持ちが以前よりはわかっているね。
自分的には自分のど真ん中のストライクゾーンがシステムアーキテクト試験
なので今から受けるのが楽しみ。もし試験区分に情報科学とかあったら
そっちに熱中しそうだが(そんなのはできないが)。
380:名無し検定1級さん
07/09/07 22:09:19
>>テクニカル系もプロフェッショナルになって、受かった人が胸を
>>張れるというのはIPAも受験者の気持ちが以前よりはわかっているね。
そうか?
「プロフェッショナル」なんて自ら名乗る言葉じゃないだろ。
自分の名刺に「芸術家」と書くのに近いイタさを感じるがな。
テクニカルエンジニアのほうが好きだな。
381:名無し検定1級さん
07/09/07 22:10:47
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
情報処理推進機構(IPA)は9月7日、情報処理技術者試験を改革する中間報告を発表した。
同日からパブリックコメントを受け付けて、最終報告を11月にまとめる予定。
人気の「初級システムアドミニストレータ試験」が別試験に吸収されるなど、大変革といえそうだ。
改革の柱は2つだ。現行試験は情報システムの開発側と利用側にカテゴリが分かれているが、
この区別を取り払い、開発側と利用側で試験を共通化する。
IPAの情報処理技術者試験センター長の澁谷隆氏は「ベンダ側と利用側が同じレベルになってきちんと会話できないと、
有効なシステムは作れない」と改革の狙いを説明する。もう1つはこれまでになかったレベル分けの導入だ。
ITスキル標準や組み込みスキル標準、情報システムユーザースキル標準との整合化を図り、
これらのフレームワークで導入されているレベル分けを情報処理技術者試験にも適用した。
新試験では、新たにエントリ試験(ITパスポート試験、レベル1)を導入する。
「職業人として誰もが共有に備えておくべき基礎的な知識を測る試験」で、
現行の初級システムアドミニストレータ試験を部分的に吸収する。
ストラテジ系、マネジメント系、テクノロジ系の3分野から出題。
エントリ試験ではPC上で試験問題に答える「コンピュータ・ベースド・テスティング」(CBT)を導入する。
澁谷氏はエントリ試験について「技術オンリーのマニアックな試験は避ける。
技術の中身よりもその機能、利用法を問う試験だ」と話し、50%程度の合格率を目指すとした。
382:名無し検定1級さん
07/09/07 22:11:29
また、現行の「基本情報技術者試験」「ソフトウェア開発技術者試験」に対応する新試験として
新試験の「基本情報技術者試験」(レベル2)と上位の「応用情報技術者試験」(レベル3)を実施する。
基本情報技術者試験の対象者は「高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能を持ち、
実践的な活用能力を身に付けた者」。従来の初級システムアドミニストレータ試験の内容も一部吸収する。
応用情報技術者試験の対象は
「高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能を持ち、高度IT人材としての方向性を確立した者」。
より上位の高度試験(レベル4)は現在の11区分を9区分に再編する。
「システムアナリスト試験」と「上級システムアドミニストレータ試験」を統合し、「ITストラテジスト試験」(仮称)を創設。
従来は開発側試験だった「テクニカルエンジニア試験(情報セキュリティ)」と、
利用側の「情報セキュリティアドミニストレータ試験」も統合し、「情報セキュリティプロフェッショナル試験」(仮称)として実施する。
新試験は最終決定をした後、平成20年度秋期にまずはエントリ試験を実施する。
ただ、CBTではなくペーパー方式で実施。初級システムアドミニストレータ試験は実施しない。
そのほかの試験は現行の試験制度で行う。全面的に新試験に移行するのは平成21年度春期からを予定している。
-------
で、今の試験方式で資格を得た人はどうなるのか、具体的な話を早くまとめて欲しい
383:名無し検定1級さん
07/09/07 22:30:48
応用技術者って、訳すと
「アプリケーションエンジニア」だよな。
紛らわしいな・・・
384:名無し検定1級さん
07/09/07 22:42:55
うちの会社、今は基本情報は必須になってるけどどうなるかな。
エントリから受験させるようにすると、ますます会社の技術レベルが下がりそうだ・・・
385:名無し検定1級さん
07/09/07 22:52:26
新区分に変わるまでに受けようと思ってた人やる気失せまくるだろうな。
変わるまで待たないとならないとは…
386:名無し検定1級さん
07/09/07 23:05:18
応用技術者って何?
情報処理試験も終わったね~
そもそもね~レベルをつけるなら
レベル4の人は、レベル3、2、1を全部持ってないと
だめなわけ!
レベル5以上なんて、資格持ってなくてもなれるんだから。
世界に通用するプレイヤーって何を言ってるの?
日本の企業のシステムを構築するのに、どこから世界が出てくるのか?
中国のように、日本もオフショア開発でアメリカから仕事もらうのかい?
387:名無し検定1級さん
07/09/07 23:17:35
ネットワークスペシャリスト
↓
テクニカルエンジニア(ネットワーク)
↓
ネットワークプロフェッショナル
資格内容は同じなのに、5~6年おきに名前を変えるなっつーの。
資格名が定着してきたと思ったら、また変更するんだもん。
388:名無し検定1級さん
07/09/07 23:19:53
ソフ開が午後ひとつだけか・・・
389:名無し検定1級さん
07/09/07 23:20:06
正直、ネットワークスペシャリストが
この中では一番良い名だと思う。
390:名無し検定1級さん
07/09/07 23:37:30
ネットワークじゃなくてUNIX、Linuxサバ構築・運用のプロフェッショナルの人はいったい何取ればいいんだ。
391:名無し検定1級さん
07/09/07 23:39:33
ネットワークスペシャリスト
↓
テクニカルエンジニア(ネットワーク)
↓
ネットワークプロフェッショナル
↓
テクニカルエキスパート(ネットワーク)
↓
ネットワークチャンピオン
392:名無し検定1級さん
07/09/07 23:44:05
基本からプログラム言語問題が一問減るのか。
日本はPGは海外へ丸投げすることを前提としてるのか?
なんでPGを育成しようって方針は皆無なんだろう。
393:名無し検定1級さん
07/09/07 23:49:11
dd
394:名無し検定1級さん
07/09/07 23:50:24
ソフ開って午前も午後も他紙選択式?
つまりマークシートじゃん!!
395:予言する鳥
07/09/07 23:55:12
名前を変えるな!
396:名無し検定1級さん
07/09/08 00:03:59
同じような試験範囲だったら名前変える必要ないよな。
微妙に変えていく意図がわからん。
試験範囲が大きく変わったりしたときにだけ変えてほしい。
397:名無し検定1級さん
07/09/08 00:05:31
新試験一発目は狙い目かもな。
まずはやさしい問題から出てくると予想。
まあ傾向と対策が取れないってのはあるけど、旧試験の勉強やってれば知識はあるわけだし。
398:名無し検定1級さん
07/09/08 00:09:24
>>397
セキュアドの一回目とか悲惨の極みだったと思うが。
399:名無し検定1級さん
07/09/08 00:09:39
>>397
最近ではテクセ新設時の合格率の低さを知らんのか
400:名無し検定1級さん
07/09/08 00:10:18
>>377
たしかにソフ開はデータベースとアルゴリズム試験だな。
でも逆に、ソフトウェア開発試験を新設して欲しい。
応用情報ってのはまあ試験内容と一致するからいいとして、
新たにソフトウェア開発技術者試験を新設して、プログラミング試験を実施して欲しい。
てかここまでプログラミング技術が軽く見られてるのはなぜ?
一つの専門分野と言っていい分野だろ。
いい加減、PGはSEの下って考え方やめろよ!
401:名無し検定1級さん
07/09/08 00:22:16
基本持ってる人がPGとかやるんだろ?
だったらプログラム問題を減らしてどうする…
402:名無し検定1級さん
07/09/08 00:27:33
基本的に、技術者じゃなくて技術者を使う側が都合の良いように作ってるよね。
403:名無し検定1級さん
07/09/08 00:39:01
確かにプログラミングはどんどん下に見られていくな
404:名無し検定1級さん
07/09/08 00:42:53
IT技術者人口が減るような施策は慎んでもらいたいな。
業界年金がもらえなくなるから。
405:名無し検定1級さん
07/09/08 00:52:01
>>382
どうもならない。そもそも「資格」ではない。
406:名無し検定1級さん
07/09/08 01:03:52
>>392,>>394
午後のマークシート欄は横32個の塗り潰し欄が1キロ行ほど続きます。
あと問題文(仕様書)に仮想CPUの機械語一覧
407:名無し検定1級さん
07/09/08 01:30:59
テクニカルエンジニアってカテゴリーなくすなよ
408:名無し検定1級さん
07/09/08 01:35:49
~プロフェッショナルは恥ずかしいな…
409:名無し検定1級さん
07/09/08 02:18:35
在宅警備プロフェッショナル
410:名無し検定1級さん
07/09/08 03:15:19
しかし今まで古い名前で取った人の金と労力を返して欲しいよな。
いきなり変更しました、って知らされたらその時点でもう旧・なんちゃらとしか名乗れなくなるもんな…
411:名無し検定1級さん
07/09/08 03:57:17
>>410
情報処理技術者試験って昔からそういうもんだろ。
412:名無し検定1級さん
07/09/08 06:52:51
ある意味免許更新制と同じようなもんか?
413:名無し検定1級さん
07/09/08 09:47:15
プロフェッショナル
↑いつの時代のネーミングだよ(爆笑)
windows 2000 professionalならいいけど
人に対して「プロフェッショナル」なんて
ダサいにも程がある。
414:名無し検定1級さん
07/09/08 09:48:12
更新制なんてもんじゃない。 また業種によっちゃ取り直さなきゃいかんから
めんどい。 本当IPA死ねよ
415:名無し検定1級さん
07/09/08 10:01:45
>>400
おれも思うな。
c言語とかjavaに限定されるが
高度な言語能力と
アルゴリズムの激むずなやつね。
でもそんな難しいのって
研究所とかでかい会社の
共通部品作成チームみたいな
ところじゃないと必要じゃない気もする。
あ、ゲーム業界はバリバリ必要か。
ソフ開午後のアルゴリズムとデータベース
レベルが圧倒的に現場ニーズ多いかと。
416:名無し検定1級さん
07/09/08 10:02:31
取り直しなんて必要ないでしょ??
417:名無し検定1級さん
07/09/08 10:12:14
>>415
激ムズじゃなくてもプログラム言語に特化した試験があってもいいと思う。
プログラマって一種の職人だと思うし。
それとも日本は
「プログラミングなんて実務ですぐに覚えられるし、そのうちシステムエンジニアになるんだから深くは覚えなくて言い」
って感覚なんだろうか…。
そりゃ上流工程も大切だけど、じゃあ誰がコードを書くんだと。
”ものづくり日本”は、プログラミング業界にもあって欲しいな。
418:名無し検定1級さん
07/09/08 10:13:39
今はいいけど、数年後はテクニカル~とかソフ開とか、…は?なにそれ?そんな古いの意味無いよ
って感じになるんじゃないの。
419:名無し検定1級さん
07/09/08 10:13:40
あと2区分で高度試験制覇なので、
半年遅れになって、本当に嬉しい。
もちろん、新制度になったら、全部取り直すつもり。
やるきまんまんまんだぜ。
420:名無し検定1級さん
07/09/08 10:17:13
>>417
日本は、技術持ってる人より他人と「お話し」ができる人のほうが偉い、みたいな風潮にされてるからな。
なんかっつーとコミュニケーション能力、とか言って技術よりもコミュニケーション能力を重視します、という風潮にされてしまっている。
コミュニケーション能力なんて、普通の人間なら誰でも持ってる当たり前のことだろ。人と話すなんて。
そんなもんを技術、能力として認めちゃうから本当の技術者が不遇になってしまうんだよ。
421:名無し検定1級さん
07/09/08 10:18:13
>>419
変態的な趣味乙www
まあ、それだけ勉強する努力ができるということは、仕事もできる人なんだろうな・・・
422:Angler
07/09/08 10:27:03
PGって所詮ドカタ。
アーキテクト(建築家)が設計してそれをPG(ドカタ)が作るんでしょ!?
423:名無し検定1級さん
07/09/08 10:32:40
>>419,421
自演はイクナイよ>IPA
424:名無し検定1級さん
07/09/08 10:43:51
>>420
実際に試験会場行くとわかるが、
受験者の半分は根暗なオタクみたいな
奴らばっかが試験受けてるのがわかる。
オタでドラマも見ていないような奴が
プロジェクトで自分の周りの
おねーちゃん達と会話しながら
ちゃんと仕事できるのか疑問。
アホみたいな話だが、
実際プロジェクト遅延の問題は
そういうのが多数だろ。
425:名無し検定1級さん
07/09/08 10:54:27
>アーキテクト(建築家)が設計してそれをPG(ドカタ)が作るんでしょ!?
ただの組み立て住宅の場合はね。
426:hage
07/09/08 11:04:20
第2種→第1種ホルダーの俺様が来ましたYo
もう取りたくても取れない資格www
427:名無し検定1級さん
07/09/08 11:51:02
>>420
むしろコミュニケーション能力ってのを持っている人が少ないって事か?
具体的に「コミュニケーション能力」ってどんなことをいうんだろう。
人と普通にコミュニケーションをする事って程度だったら明らかにプログラミング能力の方が重要だよな。
でも俺は別の立場として、コミュニケーション能力がなくてもプログラミング能力があるやつも必要だと思うんだ。
天才って往々にしてそういう人多いだろ?
日本は天才を育てる教育が全くない。
天才PGにはアスペルガーの人も多いって言うし。
428:名無し検定1級さん
07/09/08 12:22:26
>>427
仕事をしてない学生さんかな。
自分ひとりで出来る小さなシステムなら
コミュニケーションなんていらないけど、
仕事でやる場合はだいたい複数人で
作業をすることになる。
そうすると、一人で作業してても多少の
疑問なりが沸いてきて「ここはこうでいいかな?」
などの質問を周りにしたくなる。
そういう時に普段から世間話とかも
それなりにしてないと雰囲気的に
質問がしにくかったりする。
打ち合わせの時にちゃんと
場の雰囲気をうまく調整できたり等。
こんなのサルでも出来そうな話だけど
実際の職場ってのは諸々の利害関係とか
多少のグループとかあるからドロドロしてる。
429:名無し検定1級さん
07/09/08 12:24:02
シスアドは古いよな
平成6年からそのまんま
二種はFEになったがシスアドはもう・・
430:貝発射21 ◆enh1LzYuIQ
07/09/08 12:49:51
コミュニケーションなんて楽勝だろ。
わかんなかったら聞いて、聞かれたら答えりゃいいだけジャン。
普段ギスギスしてて質問がしにくかったりしても、仕事だったら話は別だろ?
仕事なんだから、メールでも口頭でも会議でもちゃんと聞けば答えてくれるだろ。
逆に、そいつが嫌いだからって言っても、聞かれたときにウソを教えるってわけでもないだろうし。
ギスギスしてても物怖じしないでホウレンソウとかを徹底して、質問とか依頼とかには真摯に対応すればいいだけじゃない。
431:貝発射21 ◆enh1LzYuIQ
07/09/08 12:55:45
まあでも、「コミュニケーション能力が無い天才プログラマ」は必要ないな
よしんばそいつが仕様にかなっているプログラムを作ったとして、
そいつの作った天才的なプログラムを誰が保守するのかと。
コミュニケーション無しに一人で突っ走って作ったんだから、
プログラムの中身など、そいつしか知るよしが無いがな。
つまり、必要なのは俺のようなコミュニケーション能力のある天才プログラマってことだな。
432:名無し検定1級さん
07/09/08 12:57:27
>>430
それ、まるっきり学生の考え方だな。
433:名無し検定1級さん
07/09/08 13:01:07
>>432
同意。430に書いてあることは理想の職場に過ぎないわな
434:名無し検定1級さん
07/09/08 13:12:46
>>430
コミュニケーション能力の前提がわかってないなぁ・・・
この辺が学生と社会人の違いかな。
ま、就職したらわかるようになるよ
435:名無し検定1級さん
07/09/08 13:19:19
コミュニケーション能力ってプログラマに限った事じゃないんじゃないの?
なんでプログラマばっかりコミュニケーション能力が重視されるの?
436:名無し検定1級さん
07/09/08 13:21:06
コミュニケーション能力って定義は言葉で説明出来るものでもないだろ
いい加減、スレ違いなんだけどな
437:名無し検定1級さん
07/09/08 14:00:01
つまり実社会の社会人は
テクセPart12( ´,_ゝ`)の連中=9みたいなのばっか
ということでFA?
438:名無し検定1級さん
07/09/08 14:00:59
日本語でおk
439:9
07/09/08 14:01:24
>>432-434
そのとーりーm9(・∀・`) 糞貝は大学院生だよ(・w・`)
>>437
(´・ω・)?
440:名無し検定1級さん
07/09/08 14:05:37
>>437みたいな自分の考えを上手く相手に伝えられない人間を
「コミュニケーション能力がない」と言う
441:名無し検定1級さん
07/09/08 14:34:11
俺はコミュニケーション能力の中でも事前のネゴが一番大事だと思う、に100カノッサ。
442:名無し検定1級さん
07/09/08 14:44:11
ITSSとかって意味ないと思うけどね。
だって下請け企業のレベル5よりも大企業のレベル0(資格も何も無い)の
人のほうが、実社会においては上だからね。
そもそも、標準化すること自体に意味がないよ。
あと、名前が5~6年毎に変わる資格は価値が無いと思うけど。
今後衰退していくと思う。
初級シスアドのように人気のある資格を消すことの意味も分からない。
既存取得者のことを考えないで、こんなことをするのは
国だからできることだよね。
国家権力はすごい。
コミュニケーション能力は必要だけど、客観的な尺度が無い
ので、判断できない。
自分とあえば、この人はコミュニケーション能力があると思ってしまう。
443:9
07/09/08 14:46:39
>>442
おお~よくわかってるm9(・∀・`)
なんか初めてまともな意見が出た気がする
何も知らない学生ばかりで辟易していたところだ
頼むから学生が偉そうに語るのはもう勘弁してくれ(ノ∀`)
444:名無し検定1級さん
07/09/08 14:56:45
学生さん
今からでも遅くない!
これでも読んで技術士を目指せ!
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
技術士になってからコミュニケーション能力の重要さが解る。
445:名無し検定1級さん
07/09/08 15:01:12
簿記の試験に比べれば、情報処理試験の受験者はきもいヤツが多い。
たとえば、簿記の試験会場で見かけたおかしなヤツは、せいぜい、
1)独り言を喚きながら問題に向かう。
2)消しゴムの扱い方が派手で机を揺らしまくる。
といった程度なのだが、情報処理試験だと、
1)試験中に鼻糞を食べる。
2)女性試験官を見ながらオナニーを始める。
3)ヌードのイラストTシャツ着用。
とひどいのが多い。
TOEICなんかは若くて可愛い女の子もいっぱいなのに。
ほんと、情報処理試験って変!
446:名無し検定1級さん
07/09/08 15:08:10
>>445
お前が一番キモイわ
447:名無し検定1級さん
07/09/08 15:14:23
>>445
IPAに呪い殺されると良いと思うよ。
448:名無し検定1級さん
07/09/08 15:21:31
オナニーてwww
449:名無し検定1級さん
07/09/08 16:08:17
大学二回生なんだが、
今、基本情報技術者とるのは得策じゃないかな?
んで、プログラムをやってた方がいい?
資格は体系的学習とか期限や成果として欲しい。
理転して、大学院にいきたいし……。
ここは見送って、応用~(元ソフ開)をとるべき?
ちなみに、初級シスアドはもってます。
450:名無し検定1級さん
07/09/08 16:30:50
コミュニケーションなんて当たり前のことを「能力」だなんて位置付けるからおかしくなるんだよ。
人間と人間の会話や関わり合いなんて当たり前にあるし、それができないと生きていくこともできないだろ。
そんなのを一つの能力として扱うのはバカらしい。
だから日本は技術者よりも口が達者で図々しいだけの低脳が幅を利かせて中間マージン抜きまくる社会になっちゃうんだよ。
451:名無し検定1級さん
07/09/08 16:41:10
>449
勉強したことは無駄にはならないよ。
基本に出てソフ開に出ないのは、プログラミングの問題だけ。
だから、見送る理由などない。
資格取得を励みに頑張れ!
452:名無し検定1級さん
07/09/08 16:56:53
>>449
見送るも何も秋は申し込み期間終わってるし
応用ってことは来年の秋以降に受けるつもりか?
453:名無し検定1級さん
07/09/08 17:28:28
初級寿司アドは開発現場からすると
無用な資格だが、
利用者側の資格としては最適だと
思ってたけどな。
454:名無し検定1級さん
07/09/08 17:35:05
新制度ではそういう利用者側とか開発側とかいう概念を
とっぱらうとのことだから
初級シスアドのようなスタンスの区分は不要ということ
初級シスアドなんて名称もおかしかったしな
解釈や対象を拡大した後継区分ができるから
それでいいと思う
455:名無し検定1級さん
07/09/08 17:35:07
>>452
あああああああああああああああああああああああああああ
/(^o^)\ナンテコッタイ
まあいいや。
プログラミングに専念しようw
456:名無し検定1級さん
07/09/08 18:12:02
今までの高度試験の合格者のみ、
ネットか何かで試験をやって、新区分を認定したらどうだろうか?
そうすればこれまでの受験者にも納得がいく。
なんかこのままだとかつてのパソコン利用技術認定試験の顛末みたいになりそうだ。
(あんなに苦労して1級取ったのに・・・)
457:名無し検定1級さん
07/09/08 19:55:39
>>455
おま、スロットの2027打ってた?
458:9
07/09/08 20:11:20
>>457
キチガイ乙w
459:名無し検定1級さん
07/09/08 20:58:15
採点方式は素点方式になってるけどこれって今までの方式とは違うって事だよね?
今までのは200-800に偏差値みたいに振り分けてたけど、素点ってことは単純に60%正解すれば良いって事になる?
これだと問題難易度によって合格率にばらつきが大きくなるよね?
460:名無し検定1級さん
07/09/08 21:19:18
>>455
お前申し込み期限も知らずに悩んでたの?
とんだおばかさんだな。
いやあり得ないだろ。
461:名無し検定1級さん
07/09/08 21:21:24
>>459
貼られてたリンクのどっかに書かれていたけど、単純60%ではないって書かれてたよ。
合格率もある程度調整できるみたいな事も書いてあった。探して。
IRTもなくなるのかな。
462:名無し検定1級さん
07/09/08 21:39:21
URLリンク(www.jitec.jp)(1).pdf
これでは60%になっているんだが
463:名無し検定1級さん
07/09/09 01:36:07
「~プロフェッショナル試験」という名前がやたら多いのは、NHKの
「プロフェショナル 仕事の流儀」という番組の影響もあるのかな?
そうすると、ITには職人的要素アリと捉えられている感じがするね。
そうやって考えていくと、欧米のITはモジュール中心主義だけど、
それとは一味違う日本独自のITが番組で紹介されてるみたいに
花開いて欲しいもんだ(国際競争力をつける為に)。
今回の改正こそ名前の付け替えだけに終わらないようにして欲しいと思うよ。
464:名無し検定1級さん
07/09/09 01:45:51
あの番組は見てるが
それが関係あるなんて思えない
465:名無し検定1級さん
07/09/09 07:21:09
みんなが好きだから、「すき焼き」だと言い張るバカっているよね?
その程度のプチ関係妄想だろう。お大事に。
466:名無し検定1級さん
07/09/09 07:28:46
こんなに何度も名称変更などして誰が喜ぶのか?
・受験者 合格した試験の名称が定着しないので損。
・実施機関
名称変えても同等の試験を受ける人が少なく、10年で名称変更
するので受験者離れで損か?
・受験関連産業(出版・資格予備校など) ここは喜ぶか?
とりあえず、おれはもう受験しないよ。
467:名無し検定1級さん
07/09/09 07:30:05
単に専門家/専門職のことをProfessionalというだけの話かと。
Professional Engineerというと技術士になってしまうが・・・。
468:9
07/09/09 07:54:37
> 名称変えても同等の試験を受ける人が少なく、10年で名称変更
> するので受験者離れで損か?
バーカw 損するなら最初から変えるかバカ
受験者離れで減ってるから変えることで既合格者に再受験させようって魂胆じゃねーかよ
>>442さんみたいにしっかりと分別ができてる人がいると思いきや、こんな信じられないバカもいるんだな(ノ∀`)
469:名無し検定1級さん
07/09/09 08:00:59
受験しないといいつつ制度改訂後もまた何度も受験してしまう人も多いはず。この試験ってある意味麻薬効果もあったのかもしれん。裏切られた感が残るかどうかは本人の考え方次第だが。
470:名無し検定1級さん
07/09/09 08:26:10
>>468
再受験で稼ぐのなら、旧名称合格者は2万円ぐらい払って研修を
受ければ合格とする、とかしないか普通。
471:名無し検定1級さん
07/09/09 08:30:42
専門学校時代は狂ったように勉強して資格試験もガンガン受けてた。
就職してからは仕事して終わりで勉強なんてする意欲も無くなって
資格試験受けることも無くなってしまった俺だが、
正直、名称変更をきっかけに、もう一度基礎から勉強して試験受けてみようかなという気が起きてきたわ。
これは完全に戦略に嵌まっちゃってるな。ヤバい。
472:名無し検定1級さん
07/09/09 08:45:39
名前に関係なく受ける奴は受けるし、受けない奴は受けない。
名称変更は、天下り役人達の存在意義アピールに過ぎない。
473:名無し検定1級さん
07/09/09 08:51:33
エントリ試験にスコアつけるのって
そのレベルから脱することのできない人に
何度も受験してもらうためだろ?
受験料かせぎなのがミエミエ。
レベル1や2なんてIPAの金ヅルだからな。
474:名無し検定1級さん
07/09/09 09:22:41
まあ、高校生が受験にするにぐらいは意味があるかもね。エントリ試験。
でも社会人が受けるようなもんではないわな。
基本情報もってない奴でもし落ちたらクビみたいな使い方ができるならいいけど。
475:名無し検定1級さん
07/09/09 13:53:01
>>472
JITECってそれしかやることなさそうじゃん
年中暇で改革くらいしややることないんじゃね?
476:名無し検定1級さん
07/09/09 15:37:05
思うにこの試験改訂で必要な区分ってエントリ/基本/応用の3つだけではないだろうか。
この3つはレベルの序列がはっきりしているので、IT屋以外のひとにも説明しやすそう。
対してあとの区分は忘れ去られる気がする。業務経験ってのも謎だし。
もしかするとレベル4はすっ飛ばして、試験なしのレベル5に志願者が殺到したりとかして。
もっとも高度IT人材とやらを認定してなにになるんだろうか?というのも疑問であるが。
477:名無し検定1級さん
07/09/09 16:38:04
どの区分でもいいですが試験中にトイレに行って合格した人っていますか?
もしかしてトイレで中座するとその時点で不合格なのですか?
478:名無し検定1級さん
07/09/09 16:55:59
下痢便だと不合格になります。
479:絶対合格AV初刑務所撮影
07/09/09 16:57:59
中山美帆は頭悪いから木彫り職人しかないの
教祖は悪事ばられ、不法侵入容疑で会社倒産
合格令状。今年中の府中刑務所AV無許可撮影いつか?
証拠そろえば大掃除
俺んち来るときは、車のナンバー外してきな。おばか集団W
あと、俺んちの前の道路「駐車禁止」車100円俺のパークキングに入れなアホWWWW
480:9
07/09/09 17:19:47
>>477
テクデのときトイレ行って合格したよん(´・∀・)ノ
481:名無し検定1級さん
07/09/09 17:32:03
>>480
名前が信用できません。
482:名無し検定1級さん
07/09/09 17:51:44
>>475
リタイア同然の年寄り連中は
今の自分さえ良ければいいのさ
483:名無し検定1級さん
07/09/09 19:07:08
>>481
同意w
ほかにおらんか?
484:名無し検定1級さん
07/09/09 19:16:33
秋試験の締め切りの後発表するって卑怯だw
485:9
07/09/09 19:27:06
>>481
(´・ω・)?
486:名無し検定1級さん
07/09/09 19:31:34
俺はソフ開を受けた時に試験開始二分前に入室して、途中で二回くらい
トイレに行ったけど、受かったよ。
487:名無し検定1級さん
07/09/09 21:03:20
確かに2時間45分も試験時間があるとトイレに行きたくなるかもしれんね
488:名無し検定1級さん
07/09/09 21:50:20
ソフ開もっている人は、応用技術者として認定されるの?
つまり、ソフ開持っている人は、応用技術者試験を受けなくてよいの?
489:名無し検定1級さん
07/09/09 21:52:16
午前Iと午後IIに分かれるんだったら
トイレに行くチャンスが増えるからラッキーだね!
490:ばNびと中山美帆おめ犯罪の宝庫
07/09/09 21:53:16
個人情報を第三者にも漏らす会社といえば「ばNびの出会い系サイト」「大沢佑香(本名中山美帆)のワンダーランド」
罪人中山美帆そー断定だろ。誰だってWWWねぇ社長はん。
来週2件アポ決定
中山美帆とばnびを社会からポアするためのアポ
avは麻原AA大好きだろW
答えはもう出てるよ =合格。今後も犯罪撮影に協力するので中山美帆をポアする
コンプラやばやば「ばNび」をポアする
今月も誤爆するかなWテレビニュースに出る程度の。今回俺がしゃべると誤爆か本命即死は知らんがポアされるな。
491:名無し検定1級さん
07/09/09 22:37:58
>>477
プロマネの論文の解答中にトイレに行った。
挙手してトイレに逝きたいといったら、
なぜか若い姉ちゃんの試験監督がトイレに同行してきた。
さすがに、中までは入ってこなかったけどな。
試験は落ちた。