弁理士統一スレ part81at LIC
弁理士統一スレ part81 - 暇つぶし2ch61:名無し検定1級さん
07/07/04 21:47:55
弁理士の懲戒処分について(2004年12月28日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
弁理士の懲戒処分について(2006年6月23日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
URLリンク(www.deux.jpo.go.jp)

情報開示-弁理士関係法規及び日本弁理士会会則を更新(2006年7月12日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
[特許庁]「商標制度の在り方について」(案)に対する意見募集(2005年12月28日)
URLリンク(www.jpo.go.jp)
[特許庁]「特許制度の在り方について」(案)に対する意見募集(2005年12月28日)
URLリンク(www.jpo.go.jp)
[特許庁]「意匠制度の在り方について」(案)に対する意見募集(2005年12月28日)
URLリンク(www.jpo.go.jp)


62:名無し検定1級さん
07/07/04 21:48:17
>>61
秋生死ね

63:名無し検定1級さん
07/07/04 21:59:25
>>60 レスサンクス
私は来年も受けることになりそうなのでorz
「速攻!論文要点解説」(無料)と「2007年本試験解説講座」の【論文編】(有料)と
は、同じサトタク先生だけど、内容はどう違うのだろ?
同じだったら、しゃくだな。

64:名無し検定1級さん
07/07/04 22:07:32
来年度の特許法等の改正の話を全く聞かないが、法改正ってあるの?ないの?

65:名無し検定1級さん
07/07/04 22:15:14
弁理士法のみ

66:名無し検定1級さん
07/07/04 22:19:24
今年の教材が使えるな。
去年落ちたよりダメージは少ないか。

67:名無し検定1級さん
07/07/04 22:22:28
これだけ皆の出来が悪いんだから、特許は多少出来が悪くても、十分合格はあるよ。
だから、そんなに落ち込むな。口述の勉強しとけ。

ただ、意匠・商標でコケてたら、間違いなくアウトだけどなw

68:名無し検定1級さん
07/07/04 22:25:09
もう何もやる岸ねえ

69:68
07/07/04 22:26:49
発表まで、あと2ヶ月半もあるのかw

LECの返金講座でもやるかな、、、

70:名無し検定1級さん
07/07/04 22:40:10
>>49
技術立国はエンジニアのはなし。知財では無い。

71:寅さん
07/07/04 22:51:02
>>70
それを言っちゃあおしまいよ。


72:名無し検定1級さん
07/07/04 22:51:34
>>67
> これだけ皆の出来が悪いんだから、特許は多少出来が悪くても、十分合格はあるよ。

出来が悪いのは大多数を占める不合格者だけ。

73:名無し検定1級さん
07/07/04 22:54:12
>>64
著作権法

74:名無し検定1級さん
07/07/04 22:55:22
しかし来年の制度改正は決まったものの、噂に上っている論文の科目増なんかは
これからだろ?
条約・民法あたり追加なのだろうか

75:名無し検定1級さん
07/07/04 22:55:57
>>72
出来たという者も、項目挙がって、短答みたいに
答えが合っているだけだろ。
それほど高得点は期待できない。

あの特実問題は、2時間でやれるものではない。

76:名無し検定1級さん
07/07/04 23:00:06
>>73
そうだね。それから特19条も改正。
郵政民営化のため。

>>69
それ良さそうだね。条文逐条で、口述に備えるか。

77:名無し検定1級さん
07/07/04 23:03:03
なんなのこの諦めムード。洗濯やろうよ。
俺は今日は安部公房読んで寝るが明日はやる。

78:名無し検定1級さん
07/07/04 23:15:35
こっちは洗濯終了。
みんなお疲れさん、しばし休もう~。

79:名無し検定1級さん
07/07/04 23:18:58
>>74
追加されるのは物理学と言われてる。(化学もか?)

80:名無し検定1級さん
07/07/04 23:33:42
予備校が再現答案募集するっていうのは
誰が応募できるの?
どこで応募してる?

81:名無し検定1級さん
07/07/04 23:44:00
>>79
量子力学?
線形代数もいれてもいい

82:名無し検定1級さん
07/07/04 23:46:12
(1)管理人、審査請求落しました。
(2)イが29条の2で拒絶と書きますた。
(3)意見書落し、減縮補正と削除補正を書きました。
特二問目、意匠、商標はほぼかけました。

いかがなもんでしょうか?

83:名無し検定1級さん
07/07/04 23:47:30
どうしてSやNの二年コースがないのか

N田もいいけど2年の生が新宿だけしかないっていうのはちょっとなあー

84:名無し検定1級さん
07/07/04 23:48:28
典型的な不合格答案ですな

85:名無し検定1級さん
07/07/04 23:51:21
>>82
何とかなりそうじゃないか。多分合格。

86:名無し検定1級さん
07/07/04 23:57:27
>>82 管理人と審査請求は基本事項で配点低いから大きな影響はない。
イの拒絶は(3)の書き方によっては即死ということはない。
減縮補正書いてあれば意見書落しても何とかなる。
いずれにしても今年の問題の論点で落したら即死というものはない。
流れや理解が示せれば項目落ちは軽微なミスとして善意に解してくれる。
このくらいのミスなら可能性は十分にあると思われる。
選択、口述の勉強をしたほうがいい。

87:名無し検定1級さん
07/07/05 00:10:13
>>79, 81
選択科目のことじゃなくて、必須に条約・民法あたりが入るんじゃないかってこと。

88:名無し検定1級さん
07/07/05 00:11:20
URLリンク(blog.livedoor.jp)
oTTo さんの再現答案ってどうよ。

特実Ⅰ・Ⅱともにほぼ論点をクリアしているのがスゴイやね。

89:名無し検定1級さん
07/07/05 00:28:12
これがうかるんならおれもOKなんだが・・・

90:名無し検定1級さん
07/07/05 00:33:11
特許事務所のHPサーフィンしてた。
どこも同じに見えるんだけど、初心者をみっちり鍛えてくれる事務所は
ないんだろうか??

91:単独請求の可否
07/07/05 00:39:36
Q:無効審決→特許権を維持するための措置
A:審決取消訴訟の単独請求の可否???

最高裁判例は重要だけど、題意に答えてないよね。

直接の措置は「審決取消訴訟」
主体要件は、要件の一つでしかない。
本件は、甲は別に非協力的な事情はない。→共同請求(準132)OK
また、参加人として請求適格あり178
そもそも、特許権者となるために(73③・98①1)の要件充たす必要あり

単独請求の可否の問題は、上記の例外であって、優先順位はものすごく低いよね。
みんな書くだろうから、ショートバージョンで書いたが、公表論点に上がっていてビックリした。
措置の一要件である主体要件の例外中の例外を何処まで書くべきなのか?フルバージョン?
試験委員の頭がおかしくなってしまったのだろうか?
例外中の例外の場合を検討して、どうして「特許権を維持する措置につながるの?」
最高裁判例が重要なのと、題意に直接答える事とは、別の話だと思うけど。








92:名無し検定1級さん
07/07/05 00:40:04
あ ま え ん じ ゃ ね え

93:名無し検定1級さん
07/07/05 00:42:24
サトタクの意匠2-1,2-2の解説聞いたが全く同じように書いてきた。
偶然かもしれんが、よかった。


94:名無し検定1級さん
07/07/05 00:45:16
意匠、商標は完璧って奴多いけどさあ、意匠の一問目の配点35点だろ?
単純に基本レジュメの定義趣旨書くだけじゃだめだよな。
 そもそも意匠を秘密にしたいんだったら出願しなきゃいいんだよ。
 でも先願主義だろ?
 そこらへん論じてる奴いるのかな?
 優秀なブロガーの再現みても論じてる奴すくないよな。
 月並みのことかいても点くれないんじゃないか?
 商標法のそうだよな。
 (3)なんて、青本の再現だけじゃだめだよ。
 相対効いぜんに、絶対的な足きりがあると思うな今年は。

95:名無し検定1級さん
07/07/05 00:47:16
>>82
特は合格点に達してなく110点弱でしょう。意と商は65点レベルにあるのでは。
管理人、審査請求の漏れより、優の累積主張の漏れが大きいのよ。
項目もれても、記載内容しだいだけれど。
通年なら危ないだろうが、今年は特で得点調整があるよ。
それをしないと合格者は400人を下回るもの。
だからアンタは合格濃厚だよ。

96:名無し検定1級さん
07/07/05 00:49:02
>>91
でも、試験委員は問題作ってから論点決めるわけじゃなくて、その逆だからねえ。
んでもって、皆書いてるわけだから、多勢に無勢ですわな。

ちなみにおれも移転登録厚く書いて、単独提起はさらっと。
ワンステップはなれた論点はびびってしまって厚く書けまへん。

97:名無し検定1級さん
07/07/05 00:52:02
>>94
ここの住人は洗顔手技あたりまえにあげてるよ。
てゆーかあんたの言ってること基本レジメと変わらんよ。


98:名無し検定1級さん
07/07/05 00:56:11
>94
ほんとだなw
でも、「意匠の公表時期と実施時期を調整することにより、意匠保護の実効性を
はかる」ってキーワードかいてる奴、いた?

99:名無し検定1級さん
07/07/05 00:57:04
>>94単純に基本レジュメの定義趣旨書くだけじゃだめだよな。
単純に書くだけでだいじょうぶだよ。それ以上のこと書くから自爆するんだよ。
それ以上のこと書くやつ、何人いる?10%ぐらいでは。40%に○つくんだよ。
そんな違いにこだわっているうちは、この試験から卒業できないよ。

100:名無し検定1級さん
07/07/05 00:57:12
いくらでもいるだろ

101:名無し検定1級さん
07/07/05 00:58:08
短等の結果って、2次試験の突破には影響するの??


102:名無し検定1級さん
07/07/05 00:58:48
しません。

103:名無し検定1級さん
07/07/05 01:00:52
>99
あまいあまいw
40%に○がつくってホントか?
今年は合格者半分じゃねえか?
もう出血大サービスはおわたよ。。。


104:名無し検定1級さん
07/07/05 01:01:31
>>94
同意
例えばoTToって人のを見たけど、

>意匠法は、新規な意匠を保護し、需要を増大させることにより産業の発達に寄与することを法目的とする(1条)。
>しかし、意匠は物品の形態であり(2条1項)、流行性に富むことから、実施時期まで秘密にしておきたいという要望がある。
>一方、先願主義のもと早期に出願することが求められる。
>また、意匠は物品の形態であり公開されれば模倣が容易である。

問題文見る
 ↓
定義趣旨の問題だ
 ↓
基本レジュメを書き出す

こういう思考回路ができちゃってるんだろうね。
少しは文章の論理的つながりを考えればいいのに。
でも、書けてる人は書けてるんだろうな。

105:名無し検定1級さん
07/07/05 01:06:00
>>100
それ以上書くやつ「いくらでもいる」
だったら、あんな一行問題にこだわるなよ。
ことしは特で決まるんだから。

106:名無し検定1級さん
07/07/05 01:06:01
>>98
公開と実施を合わせるという話を
書かないやつの方が少ないだろ。

107:名無し検定1級さん
07/07/05 01:07:41
>104
だろ?
単純にキーワードあげるんじゃなくて、流れを重視しないと説得力
ねえんだよ。最後におまけで先願主義ってあげてるだけじゃん?
 まずは、先願主義だろ?
 バカみたいに法目的一番にあげてもしょうがないと思うんだけどな。
まあ、考え方しだいだよなwww
 項目列挙して安心してるようじゃだめだな。

108:名無し検定1級さん
07/07/05 01:07:59
>>99
それは、無教養のどうしようもないやつを、なんとか受からせるための手段
予備校は入学試験がないから、そういうレベルの低いのも指導しないといけないわけだよ
そもそも能力のあるやつは、項目だけ挙げるつもりでも、論理的文章になるんだよ

109:名無し検定1級さん
07/07/05 01:09:51
だいじょぶだ、だいじょぶだ、だいじょぶだ、

110:単独請求の可否
07/07/05 01:12:31
>>96 んでもって、皆書いてるわけだから、多勢に無勢ですわな。

試験委員にまともな人はいないんだろうか?
一様問題だから、正解と言うものがある程度定まると思うが。
皆が書くから正解というなら、試験やめて全て多数決で決めればいい。

特許庁も単独請求の可否の結果が、どう特許権維持につながるか?説明してほしい。

111:名無し検定1級さん
07/07/05 01:13:12
今日は選択の勉強やったんだ、今年は問題の傾向かわるね、
運動の第一法則第二法則第三法則について説明せよ、とかこんなのだよ、


112:名無し検定1級さん
07/07/05 01:18:41
電磁気は、マックスウェルの方程式を書いてください、
その物理的意味を説明してください。
よくある問題だけどこんなのかな?

113:名無し検定1級さん
07/07/05 01:20:36
選択受けても挽回不可能かもしれないんだよね。。。

114:名無し検定1級さん
07/07/05 01:21:07
あと、電荷保存則について説明してください、とかかな

115:96
07/07/05 01:21:26
法律なんざそもそも多数決ですがな。

おれは、そもそも共有者の同意を得なきゃ移転できないのに、
なんで訴訟提起の段階でいきなり単独の話出てくるかなって思って書けなかったな。
配点低いかもしんないとは思うぜ。

116:名無し検定1級さん
07/07/05 01:22:14
複数の試験委員が採点するんだから、
基準にバラつきがでたらダメだろ。
だからチェックリスト方式(=項目点方式)
にするしかないじゃないか。
チェックリストに挙がってることが書いてあったら
点数をつけざるを得ない。
元試験委員が言ってた。

117:名無し検定1級さん
07/07/05 01:23:11
ゆうかとうじょう

118:名無し検定1級さん
07/07/05 01:23:42
>>88
ぎりぎりじゃね?
記載量が全般的に少なすぎな気がするんだが
そして文章の厚みがちょっと・・・
この人が受かるかどうかで試験傾向はつかめるな

119:単独請求の可否
07/07/05 01:25:05
>>99 単純に書くだけでだいじょうぶだよ。それ以上のこと書くから自爆するんだよ。

去年までは、基本事項の羅列の方が、深く考えた人の方が損をする試験だった。
今年の問題は、論述力とかも判断してくれそう。
問題が立派でも、試験委員がお粗末なままだと、去年と全く同じかもね。


120:単独請求の可否
07/07/05 01:29:40
>>配点低いかもしんないとは思うぜ。

特許権を維持をするのに、
単独請求の可否の方が、訂正審判請求より、比重が大きいのは合点がいかん。
126②→181②→181⑤→134の3②
こんな、「特許権を維持」をするのに有利な制度があるのに、利用しない馬鹿はいないでしょ?
試験委員は、馬鹿ばかりなのか?

121:名無し検定1級さん
07/07/05 01:30:30
>>79
必須で物理学が入ってくるってこと?
選択免除者でも物理学を勉強しないといけないのか

122:名無し検定1級さん
07/07/05 01:31:51
だいじょぶだ、

123:商標3
07/07/05 01:46:02
普通に

50①→54②消滅

50②→2①8立証すれば免責→消滅しない

50③→駆け込み使用なら反論不可→消滅
駆け込み使用の要件→あてはめ

これで、充分だとおもうけど。条文順に説明した方が、原則から例外に流せる。
佐藤卓也の解説や論点公表みると駆け込み使用ばかり注目して
50②に触れてないのは何故?

駆け込み使用50③の際の正当理由は、どう見ても本件駆け込み使用だから落とした。
3月要件→OK 悪意→推認 正当理由→題意から不明



124:名無し検定1級さん
07/07/05 01:49:22
くっくっく お前らはまた来年だな

125:商標3
07/07/05 01:53:29
佐藤卓也の速報講義聴いたけど、、、
予備校講師暦が長すぎて、かなり実戦の感が鈍っているね。
大学の講師でもなった方がいい。
特許法の問題なのに、民法の解説を永延とやってどうすんの?
PCTを根拠条文に??184で充分。
意匠の債権的性質の話は、意28の話だから納得だけどさ。

佐藤卓也の短答は素晴らしいのに論文はピント外れ。
彼のおかげで、短答は1年目から合格、今年は逐条解説講座聞いて55点。非常に感謝している。
しかし、論文は、彼の反主流派な講義を聞いて去年一年を無駄にした。

126:名無し検定1級さん
07/07/05 02:02:16
>>120
問題の構図(イ)専用実施権者としての対応=補助参加
     (ロ)特許権者としての対応=審決取消訴訟の提起
(イ)と(ロ)がパラなのよ。
だだ(ロ)には「無効審決」、「持分譲渡の契約」が振られたのよ。
それに言及する必要あるのよ。
訂正審判は題意把握ミスなのよ。採点では無視される。題意把握ミスなので加点は絶対ない。


FURARETANOYO

127:特1-3
07/07/05 02:04:54
>>27 数値限定を新たに追記するのって、限定的減縮?

昨日も同じ事書いたけど、数値限定なんてしたら、優先権の利益41②の放棄になるのだが。
甲のA2の後願となる。Xを引例とした進歩性違反29②は解消しても
あらたに、A2を引例として、29・29の2・39を検討して、初めて拒絶を回避することができる。
17条の2③④検討したうえで、A2を引例とした拒絶理由まで検討して、
本当にここまで要求されているのか??


128:名無し検定1級さん
07/07/05 02:06:40
全ては採点者次第です。
論点全部書いても、ヒゲに当たったら、オワタ\(^o^)/

129:名無し検定1級さん
07/07/05 02:07:03
さとうさんの速報で、口述で落とされる人は2つあって、一つは論文でギリギリ受かった人と
いっているけど、もう一つは何なのかね

130:特2
07/07/05 02:16:04
>>訂正審判は題意把握ミスなのよ

無効理由を解消して、特許権を維持する措置=訂正審判126
しかも、審判請求さえしとけばほぼ自動的に審判段階に戻る。
確実に特許権を維持できる。簡単で確実で現実的な最上の措置。
審決取消訴訟178→棄却判決でたら無効消滅125確定→どうやって特許権を維持するの?

どうして題意把握ミスになるかさっぱり分からない。

「単独提起の可否」→何処が「特許法上とりえる対応」なんだ?
特許法の根拠条文は?具体的に対応って何すんの?

試験委員には、低脳しかいないのだろうか?





131:名無し検定1級さん
07/07/05 02:19:30
>>129 口述で落とされる人は2つあって

お前は理解力なしか?
論文試験終わって気が抜けて、「口述試験の勉強しない」人だよ。
だから、「2週間休んだら勉強再開しろ」ということが言いたいんだろうが。
論理力がない人っているのね。たぶん君は不合格だから安心していいよ。

132:名無し検定1級さん
07/07/05 02:26:35
>>論点全部書いても、ヒゲに当たったら、オワタ\(^o^)/

噂の髭とかクマとか言う奴の経歴調べさせてもらったけど、
東京農業大学とかいう底辺レベルの大学から、通産省(おそらくノンキャリ)から
特許庁に出向して、審査官を長年務めて、退職して明治大学の講師をやっているみたいよ。

いまどき「学歴」でものを判断するのもナンセンスだが、
人の人生を左右するんだから、もうちょっとまともな人に判断してもらいたいよ。



133:名無し検定1級さん
07/07/05 02:29:22
なるほどねえ
ヒゲは底辺出身のコンプレックス丸出しってわけだな

134:名無し検定1級さん
07/07/05 02:29:28
訂正オナニーですか?

135:名無し検定1級さん
07/07/05 02:30:12
クマちゃんいい人だよ
by M大関係者

136:名無し検定1級さん
07/07/05 02:31:17
Y行かないと合格できないよ
Lなんかに行っても合格できないよ

137:名無し検定1級さん
07/07/05 02:43:14
話それて申し訳ないけどさ、

安部首相にしろ、クマとか言う試験委員にしろ、一段上に立って物を言う人は、
イチャモンつけられないように、最低限、東大京大くらいは出てて欲しいよ。

俺みたいに、東大出てても、研究者失格で、特許事務所勤務の受験生にまで落ちぶれている奴もいるから、
東大出身=偉いとはいわないが、
最低条件としての学歴は充たして欲しい。運転免許みたいなもんだろ。無免許運転はいかんよ。
因縁つけられるのが嫌なら、試験委員なんて辞退をすればいい。

138:名無し検定1級さん
07/07/05 02:45:02
>>131
お前の言っていることがよくわからんわ。お前は今年も不合格かも

139:名無し検定1級さん
07/07/05 02:46:19
>>137
>因縁つけられるのが嫌なら、試験委員なんて辞退をすればいい。
別に嫌なんて言ってないんじゃね?
それも責任のうちなんだからみんなどんどん言えばいい。

140:名無し検定1級さん
07/07/05 02:49:32
>>137
不様ですな

141:名無し検定1級さん
07/07/05 02:50:50
>>137
貴殿を反面教師とさせていただこう

142:名無し検定1級さん
07/07/05 02:52:01
>>138 全部説明しないと理解できないのか?

口述で落とされる人は2つあって、

①一つは論文でギリギリ受かった人→試験委員は落としてやろうとマークしている。。→不合格

②もう一つは、口述試験の勉強しない人→2次が合格したと分かったあと慌てて勉強しても間に合わない。→不合格

これならば、理解できましたか?

143:名無し検定1級さん
07/07/05 03:01:17
>>142
全然理解できないね。題意把握ミスとか多そう

144:名無し検定1級さん
07/07/05 03:04:35
>>143
もういいよ。
横から見てても>>142の方が正しい。
来年がんがれ。

145:名無し検定1級さん
07/07/05 03:11:23
東京農業大学とかいう底辺レベルの大学から、通産省(おそらくノンキャリ)から
特許庁に出向して、審査官を長年務めて、退職して明治大学の講師をやっているみたいよ。



ノンキャリでも審査官5年やれば弁理士資格おまけでもらえるがな。

146:名無し検定1級さん
07/07/05 03:14:45
>>144
昨年合格した俺には無縁の話だが、シコシコがんばって来年につなげてくれ

147:名無し検定1級さん
07/07/05 03:25:02
>>146

必 死 だ な w w

148:名無し検定1級さん
07/07/05 03:46:30
口述か~
おれは受験生仲間がいないから
1人2役でやるしかないかな

149:名無し検定1級さん
07/07/05 03:52:32
大丈夫。テメエは論文で落ちてるよ

150:名無し検定1級さん
07/07/05 03:54:45
>>137
頭悪いんだから研究者失格はしょうがないよな、東大の肩書きしかもう残ってないんでしょ。
そういう君にちょうど相応しいんじゃないのか?

151:名無し検定1級さん
07/07/05 04:03:52
>>149
大丈夫だよ
おまえと違って合格してるから

152:名無し検定1級さん
07/07/05 04:05:15
>>149
大丈夫だよ
論文で落ちてるテメエとは違って合格してるから


153:名無し検定1級さん
07/07/05 04:07:38
テメエが合格するわけないじゃんか。寝言は寝て言えよ

154:名無し検定1級さん
07/07/05 04:15:46
>>153
>テメエが合格するわけないじゃんか。寝言は寝て言えよ
なんの根拠があるんだ?
このキチガイめ

155:名無し検定1級さん
07/07/05 04:17:45
うんー、何となくだけど、不合格の匂いがする

156:名無し検定1級さん
07/07/05 04:21:04
>>155
ワロタw

157:名無し検定1級さん
07/07/05 04:24:26
>>155
匂いを抗弁権に持ち出すような奴は話にならんな
内容にも信憑性は全くなし

158:名無し検定1級さん
07/07/05 04:26:22
>>157
なんでそんなに必死なの?ww
友達いる?ww

159:名無し検定1級さん
07/07/05 04:35:01
髭とかクマてだれ?

160:名無し検定1級さん
07/07/05 04:37:32
>>158
お前檀家じゃないだろうな

161:名無し検定1級さん
07/07/05 04:39:35
俺の尊敬する試験委員の先生なんだ、再来年には俺も試験委員になって、先生の採点スタイルを踏襲するんだ、
そして、気に食わない受験生をたくさん落とすんだ、理不尽大魔王とよばれたいんだ、

162:名無し検定1級さん
07/07/05 07:42:17
>>127
その前に発明ロが、公知資料Xの記載(動機づけ-内容の示唆)から
当業者に容易想到であり、
29条②に相当するという前提を書かないと。

163:名無し検定1級さん
07/07/05 08:32:48
>>162

イ→削除補正

減縮補正をすると、自分に不利になりかねないし、検討事項も多すぎるから、俺は書かなかった。
論理付けできない旨を意見書で主張

公表論点も補正→意見書となっている

減縮補正は題意を外しているのでは???


164:名無し検定1級さん
07/07/05 10:08:14
サトタクさんは、商(2)の問題をどう解説したのでしょうか?

165:名無し検定1級さん
07/07/05 10:27:44
お前ら、来年のお題でつよ

【知的財産】コニシの「ボンド 木工用」が立体商標登録[07/07/05]
スレリンク(bizplus板)


166:名無し検定1級さん
07/07/05 10:32:37
この間のマグライトといい、立体商標の基準はブレすぎだな

167:名無し検定1級さん
07/07/05 10:35:07
特Ⅰで、審査請求とか管理人とか落とすのと、
国内書面とか手数料とか記載してしまったのと、
どちらがダメージでかいのでしょうねぇ。
要するに、項目落ちといらんことの記載とどっちがダメージでかい?

168:16(ポロロ)
07/07/05 10:53:38
>167
いまここで、そんなこと議論しても仕方ないだろ。
すべては相対的に、すべては裁量で、右にも左にも転ぶのだから。

というか、上の方で出てたけど、単独定期が例外の例外だから
論点にあげられてるのが理解できないっていうコメントがあったけど、
有名な論点だし、それ相当の示唆もあったから、
単独定期について触れなければならないって思うだろ、普通。

169:名無し検定1級さん
07/07/05 10:58:38
>>168
 おバカさん。
 そんなこと言ったら、論文終わって、まな板の鯉状態の中、
 全ての議論は、「無駄」ということで処理可能!
 君の言う「単独提起」も「いまここで議論しても無駄」
 分かったかね? おバカさん。君は不合格だね。

170:名無し検定1級さん
07/07/05 11:12:18
良く分からないのですが、73条1項を挙げて、98条1項1号を挙げて、
単独提起って少し矛盾しないのでしょうか?
単独提起の理由付けによりますが、例えば、共有者の協力が得られないから
とか記載している場合、協力得られないのに、73条1項って変では?


171:名無し検定1級さん
07/07/05 11:25:17
共有者が73条1項の同意をした後で、長期の海外旅行に逝って連絡がつかない場合はどうなりますでしょうか?


172:名無し検定1級さん
07/07/05 11:32:01
>>171
本試では、そういうことも考えないといけないのだなぁ


173:16(ポロロ)
07/07/05 11:54:12
>>170

>>29

174:名無し検定1級さん
07/07/05 12:26:39
>130
訂正審判で「共有者(共同請求)」使った人いませんか?
俺はイとロはつながっていると思って、参加人(もしくは参加拒否された)資格で
審決取り消し訴訟(178③)提起してしまった。
単独請求落とした、、、

175:名無し検定1級さん
07/07/05 12:36:11
もし今フランスパリ旅行が当選しても誰も喜ばないな。

176:名無し検定1級さん
07/07/05 12:45:53
>>130
受験生として頭が尖がっているあなたを説得はできないけど、
問題Ⅱトータルのなかで、客体のことはきいていないよ。
それを主張しているうちは、この試験合格できないよ。
あなたが合格レベルに達したとき、今いっている主張が外れていることがわかるよ。
ここで理解をしようとあせらないのも、いい手だよ。
試験委員が間違っていると感じるのは、大抵の人が通る道だよ。
でも彼らは(特に学者は)、職業として勉強研究しているんだよ。
我々受験生の勉強とは量・質ともちがうんだよ。
そいつらが複数人で検討したことを発表しているんだよ。
受験生が、いつまでもこだわるのは止めた方がいい。見苦しい。
不承不承でも一度ぬいた刀を鞘におさめるのも、男だよ。

177:16(ポロロ)
07/07/05 12:53:39
>>130
短答ではその言い分は通用しない。
例外の例外まで考え抜けば、マルペケは自ずと変わるから。

同じことは論文でもいえる。
一番大事なのは「何を書かせたいのか」、どこに配点があるのか、
試験委員の気持ちを適格に汲み取る洞察力、コミュニケーション。

その次くらいが「何を書けばいいのか」を論理的に導く処理能力。

問題がだめだ、論点が変だ、 → これは、自ら合格から遠ざかるだけだよ。




来年、また一緒にがんばろう。

178:名無し検定1級さん
07/07/05 12:59:09
>>177 いたく同感、130氏よ、あなたのためにいってるのだよ。by 176


179:176
07/07/05 13:03:17
訂正かいても、無視されるだけでだから、心配すんな。
ただ、加点は絶対ない。「余計なことをかいて」とおもうだけ。 


180:名無し検定1級さん
07/07/05 13:14:53
特2の問題
~審決がなされた直後に、「乙と丙が、特許権Aについての乙の持分の全部を
丙に譲渡する旨の契約を締結した場合、」特許権Aに係る特許を維持するために~

↑の「 」の部分があるから、権利者の法的関係を聞いてる問題だよね。
「 」の部分が無ければ、訂正審判を厚く書かなきゃいかん問題だとは思うけど。

181:176
07/07/05 13:22:56
>>180 そういうこと、問題読んで客体のことは全然想起しない。振られ事例に答えればいいの。
仕事復帰、さよなら。



182:名無し検定1級さん
07/07/05 13:27:18
>>179
訂正を除外しようとした問題文なんだから、無視するなんて絶対ない。
まあ、減点されても3、4点だろうけど。

183:16(ポロロ)
07/07/05 13:30:32
原点はないんじゃない?
「ただし、訂正については述べる必要がない。」っていうただし書があるのに訂正書いたら、「なめてんのか、こいつ」で心象ダウンだけど
そういうただし書が書いていない以上、書いて心象を悪くするのはないと思う。
丁寧に検討されている、ということで一定の評価はなされると思うよ、2点くらいは。

184:名無し検定1級さん
07/07/05 13:31:10
>>167
書いた内容によるのではないのか?
余計なこと書いて無視されるのは、間違ってはいないけど、
本当に余計なことのときなんじゃないの?
例えば翻訳文提出しないと取り下げとみなされるけど、
要約書の翻訳文提出しないと取り下げとみなされる、とか書くと、
取り下げとみなされないためにはどうしたらいいかと問われてるのだから、積極ミスだろう、
他のこと書いてあっても、点はさがるよ。こんなの当然ではないか。


185:名無し検定1級さん
07/07/05 13:34:05
もっとも、特許管理人、出願審査請求書いてなければはなからアウトだろうけどな。

186:名無し検定1級さん
07/07/05 13:40:41
商標(3)の「駆け込み使用防止の例外」って、50条3項本文
「第1項の審判の請求前3月からその審判の請求の登録の日までの間に、
日本国内において商標権者、専用使用権者又は通常使用権者のいずれかか
その請求に係る指定商品又は指定役務についての登録商標の使用をした
場合であつて、その登録商標の使用がその審判の請求がされることを
知つた後であることを請求人が証明したときは、その登録商標の使用は
第1項に規定する登録商標の使用に該当しないものとする。」
の「知った後」のことと理解していいの?
「知った後」であることは甲宛の回答書をA(請求人)が提示すること
によって「証明したときは」の用件を具備するでいいの?

187:名無し検定1級さん
07/07/05 13:42:11
>>185
そうかなぁ?
結構、ひとつふたつ項目落としているやついると思うけどなぁ。
それとも、上位1/4は落としていなくて合格ということか?
短答マター的なことで論文合否が決まるとは思えないけどなぁ。

188:名無し検定1級さん
07/07/05 13:43:38
>>177
そうでしょうね、なにを書かせたいかの見極めでしょうね。
このへんの判断能力でしょうね。
頭悪い人は、これがわからない、論理的思考力とこのような洞察力が必要なんでしょうね。


189:名無し検定1級さん
07/07/05 13:50:40
おれは内容重視だと思う考えだから、すこしくらい項目落としても、
きちんと論証されてれば問題ないと思う。
特の問題1の1イは論証するような問題ではないし、すべて求めよ、となっているので、
項目落ちは致命傷の気がする、他の問題でカバーできればいいけど、
これ失敗して他うまくできる人すくないんじゃないかな?


190:名無し検定1級さん
07/07/05 14:06:44
悪いけど弁理士は東大京大出だ人がやる仕事じゃないです

191:名無し検定1級さん
07/07/05 14:21:38
落ちこぼれ東大生がやる仕事だよb
東大理1→一回目の落ちこぼれであこがれの理学部むりー、で工学部→
いちおういいとこ就職、東大やで研究者やでー、と思ったら、技術営業、
なんでなんや?なんで日大理工が研究者なんや→こんなととこやめてやる東大やで→
なんでどこいっても営業なんや→くそーどんどん会社のレベルさがっていきやがる、東大やで
つずく、

192:名無し検定1級さん
07/07/05 14:21:54
>>190
そうかもしれないけど、
3流大学出身者が弁理士になるのも大変であるという事実もあるな。
なんせ、3流というだけで、バカにされて、論文採点の心証悪くなるって
知ってた?

193:名無し検定1級さん
07/07/05 14:30:14
だから3流大の合格率は低いのか、納得

194:名無し検定1級さん
07/07/05 14:33:44
訂正書かなかった人必死だな。
特許庁の論点に挙がってなかったことがよっぽどうれしかったのか。

おれは130ではないよ。

195:16(ポロロ)
07/07/05 14:40:10
「請求項が1つのみ」ってわざわざ書いてあった辞典で
僕は、「訂正での防禦は書かんでいいよ」というメッセージを受け取った!!

このメッセージは、問題文のすべての記載を総合的に考慮したとき、自信から確信に変わった。




「<松坂牛>は松坂があまりに著名な氏で野球を連想してしまうから16号違反のはずだ」
指定商品「松坂に似てる牛」「赤い靴下履いてる牛」ならok


商パリ例での出願で、優先権証明書の提出って、根拠条文はどれなの?わからん・・・いまだに。

196:名無し検定1級さん
07/07/05 14:46:39
ラジコンにゃ、東大君も大変なんだにゃー、ようやく合格できるかにゃー、
そろそろ選択はじめないとにゃ、本いっぱいあるからどれ読むかにゃ、

197:名無し検定1級さん
07/07/05 14:47:06
>>180
「乙と丙が、特許権Aについての乙の持分の全部を
丙に譲渡する旨の契約を締結した場合、特許権Aに
係る特許を維持するために審決取消訴訟を提起する
際に留意すべき事項について述べよ」ならその通り
だけどね。

198:名無し検定1級さん
07/07/05 14:51:38
しかし公表論点に訂正は挙がっていない
これ事実w

199:名無し検定1級さん
07/07/05 14:53:05
訂正書いてもいいけど、長文の駄賃として2点ぐらいしかやらない。

200:16(ポロロ)
07/07/05 14:53:50
>>197
特Ⅰの記載量、特Ⅱの記載量、これらを総合的に判断しないと、
やはり「訂正は不要項目である」ことをいうことはできなかもしれない。

僕は、特Ⅰの記載量がもう少し少なくて、特Ⅱに確保できる時間が
フルで60分となるような問題構成になっていたら、
やはり訂正は書いたと思う。みんな書いてくると思うから。

でも、現実にはどうだ。
配点や特Ⅰに費やさざるを得ない時間などを考慮すると、
果たして特Ⅱで訂正の記載が本当に要求されるといえるか。

まぁだとしても、一切触れなかった僕は、チャレンジャーだと思う。
当たり前のことでも当たり前に書く原則
書かないのと知らないのは区別不能という原則

これらの原則に従うならば、少なくとも一行は触れるべきだったと
今更ながら思うよ。

201:16(ポロロ)
07/07/05 14:56:21
好評論点と、配点と、が完全一致するという前提があれば、
僕は&できるけど、いやそうではなく、すべてはお上の裁量。

あぁまたゆってしまった、「裁量」と。思考が停止してしまうよね、ごめん。

202:名無し検定1級さん
07/07/05 15:02:24
ラジコンにゃ、東大落ちこぼれ物語のつずきはないです。

203:名無し検定1級さん
07/07/05 15:02:51
>>197
つか、審決取消訴訟を書かせたいのに、問題文に答えを書いてもねぇwww


204:197
07/07/05 15:04:37
>>200
乱暴に反論されるかと思ったけど、
ポロロさんは人格者のようでよかったです。
訂正をどう扱うかは採点者のみ知ることですから、
あとは9月の結果を待ちましょう。

205:名無し検定1級さん
07/07/05 15:07:31
うん、訂正は一応触れておかないと、おっかないよね。
論点に上がって無くても、合格レベルの人はみんな
少しは触れていると思う。加点にはなっても減点には
ならんて。安心しろ。


206:名無し検定1級さん
07/07/05 15:08:32
うん、訂正は一応触れておかないと、おっかないよね。
論点に上がって無くても、合格レベルの人はみんな
少しは触れていると思う。加点にはなっても減点には
ならんて。安心しろ。


207:名無し検定1級さん
07/07/05 15:38:48
商標は

208:名無し検定1級さん
07/07/05 15:42:13
本年度の意匠または商標で設問1個でも落とせば即死ですか??
合格者レベルであれば、意匠・商標はほぼ完璧に書いてきますよね..

209:名無し検定1級さん
07/07/05 15:46:51
>>208
完璧かどうかは別にして、
合格レベルでは、無難に60以上(守りの答案で)を取るでしょうね。
やっぱ、特許の出来が合否の分かれ目か? やべぇよ 俺

210:名無し検定1級さん
07/07/05 15:47:27
商(2)の完璧な解答って、何書くの?

211:名無し検定1級さん
07/07/05 15:55:21
209さんの言われる通り、
合格レベルの受験生であれば、守りの書き方で意匠・商標60点以上取りますよね。
はぁ..やはり設問1個落としたのは致命的ですよね..来年もかも

212:名無し検定1級さん
07/07/05 15:56:33
>>208
微妙なとこですね。完璧はそんなにはいないんじゃないんでしょうか?
一応のことは書いてあるとは思いますけど、文章表現ですから、同じ内容でも、
うまく書く人とそうじゃない人とではやはりボーダーあたりだと、
60になるか55になるかということはあると思いますよ。

213:名無し検定1級さん
07/07/05 16:08:33
傷を舐めあったところで、不合格にはかわりないのだよ

214:名無し検定1級さん
07/07/05 16:15:53
でもさ
単独訴訟落としってそんなに致命的になるかな?

論点のうちの一つでしかも訴訟提起のカッコ書きでしょ?

ちゃんと移転書いて訴訟提起かいてメリヤス書けばなんとか合格点ギリギリいくんじゃない?

単独訴訟書いてるけど譲渡書いてな人多いし
点数配分みたら80点中参加、譲渡、訴訟提起、メリヤスの補助的証拠、別途無効審判

が上がってて単独訴訟は(1)の2しかも訴訟提起の一部でしょ?
あの得点配分で致命的にはならないきがする

もちろん他はがかけてなけりゃ駄目だけど

まあ最後は特許庁次第だけどね

215:名無し検定1級さん
07/07/05 16:16:57
メリヤスはあれ書かないと2がなんもないから厳しいだろうけど

216:名無し検定1級さん
07/07/05 16:21:06
致命的になんかならないでしょう、しっかり書かれてれば、


217:名無し検定1級さん
07/07/05 16:24:32
書いてなくても問題ないとおもふ
落ちたとしてもその部分抜けてるからじゃないとおもふ

218:名無し検定1級さん
07/07/05 16:25:22
今年の特実の問題を2時間で論旨落とすことなく書けるのは、
ほんの一握りの人間だけだと思います。
みんなそんな大したことないです。自分の模試の成績等からわかります。
ボーダー付近にかなりの数が集まるでしょうね。
意匠・商標についても本当にほとんどの人間が確実に書けたんでしょうか?
例えば、意匠ではイロ2つを取下げて、ハを通常出願するパターンを書いてなかったりとか、
商標では駆け込み使用をまともに書かなかったりとか。
昨年の本試では、侵害者⇔権利者の措置を全く逆に書いて論文合格した受験生もいますから。
また、分割最判例の問題で、分割する指定商品を逆に書いて論文合格した例も。


219:名無し検定1級さん
07/07/05 16:27:59
単独請求落としたのは痛いんじゃないのか?
結構みんな書いただろう、有名な話だから。

220:16(ポロロ)
07/07/05 16:30:47
>218
>昨年の本試では、侵害者⇔権利者の措置を全く逆に書いて論文合格した受験生もいますから。
>また、分割最判例の問題で、分割する指定商品を逆に書いて論文合格した例も。

それは事故だと思う。そんな事故は引用しないでくだしあ。話の修習がつかなくなる。

>例えば、意匠ではイロ2つを取下げて、ハを通常出願するパターンを書いてなかったりとか、

この問題、何をどこまで書けばいいのか、判断が分かれるとこですよね。
僕は、10無理→9解消むり→取下げない限りハむり
でやめといた。全体のバランスを考慮してこの程度にしておいた。
これ以上踏み込んでも、コインゲッツには至らないと思うよ。

221:名無し検定1級さん
07/07/05 16:33:50
>>218
500%同意です。
ここに来る人は、受験生平均より上の方が多いと思いますね。
過去の論文合格者の答案は結構レベル低く、これでなんで合格するの
というのが多々あるようだから。。。
希望を持って、発表を待ちましょう。口述対策をお忘れなく。

222:名無し検定1級さん
07/07/05 16:34:28
完璧に書いたやつは、特実は当然ほとんどいないとしても、
意商でもほとんどいないんじゃないのか?
一応みんなうめたとか、そういうのおおいんだぜ、
かなりおかしなこと書いたり雑だったりするんだぜ、
実際の合格答案レベルはかなり低いんだぜ
>>218
氏の言うように、ボーダーに団子状態だろうな。あとは運任せてとこか。

223:名無し検定1級さん
07/07/05 16:40:03
ところで、ここに来てる方って、
やっぱ、予備校の答練や模試で、上位1/4に入っているような方
なの?
相対評価なのだから、予備校とかで上位1/4に入るような人が
本試で合格するんでしょうし。
かく言う私は、真ん中くらいに位置していた「新米受験生」です。

224:名無し検定1級さん
07/07/05 16:49:11
らじかんでーす、答練受けてませーん。今までのー、本試のー、経験からいうとー
丸はー、何回かあるけどー、一応項目挙げてそれなりに説明丸ー、こんな感じかな?
これが、A評価だと、かなり貧弱雑最低限の大項目は上げたけど、内容限りなくなし、でもA
Bになるとかなりひっちゃかめっちゃかー、Cは項目半分もなしー、こんかんじ、

225:名無し検定1級さん
07/07/05 16:50:29
223さん
上の218です。正直なところLの論文公開模試で総合約50位/約1000人でした。
しかし、私のあのレベルの答案で上記成績を取れるのです。
1~3月のW後期論文答練でも上位に入ってました。
本当にすごいのは、常に上位10位以内に入ってる受験生です。
こういう人達は、かなり高い確率で本試験に合格されると思います。
逆に言えば、残りの人間のボーダー近辺の流動は激しいことが言えると思います。
本試験では焦り高揚し過ぎて実力を発揮できませんでした。


226:名無し検定1級さん
07/07/05 16:55:41
らじかんでーす、ことしの特実むずいから時間ないし、
みんな書けたとこは同じとこだよね、たぶん。その部分書いてあればいいんじゃないの
たぶん、半分書いてあれば合格なんじゃないの?団子だね本当、

227:名無し検定1級さん
07/07/05 17:00:18
わたくしYで大体上位六分の一前後。
成績優秀者の上の下。
ホンシではすべてグダグダ。。。

228:名無し検定1級さん
07/07/05 17:02:38
>昨年の本試では、侵害者⇔権利者の措置を全く逆に書いて論文合格した受験生もいますから。
>また、分割最判例の問題で、分割する指定商品を逆に書いて論文合格した例も。

無茶苦茶だな。
まあ、去年の論文試験までは小泉政権だったからね。激甘も仕方ないか。
でももう、小泉時代じゃないよ。
ちなみに、今年の試験委員にはあの紫苑ゼミの創始者がいる。
論文のできが悪ければ容赦なく落とすよ、彼は。

弁護士の試験委員から
「たかが弁理士試験なんだから、文字が並んでりゃ合格にしましょ。」
なんて言われてへらへら笑ってきたこれまでの弁理士出身試験委員とはひと味違うよ。


229:名無し検定1級さん
07/07/05 17:06:59
今年の意匠商標は簡単だったという意見が趨勢のようですが、
それは否定しません。
でも、過去問の模範答案含め、論文って、「読めば易し。書くは難し」
と思っているのは私だけでしょうか?
冷静に見て簡単だと思うことを、本試という独特の場で、確実に
書くことの難しさ・・・・
これを考えると、そこそこの感触(答練で50点くらいの感触?)
があれば、合格してそうに思うのは、甘いんでしょうか?
同じ発表を待つなら、希望を持って、口述の勉強させて欲しいなぁ。

230:名無し検定1級さん
07/07/05 17:10:21
>>225
225さん。223です。
自分が出来たことは「誰でも出来ること」と思い、出来なかったことは
「他の人は出来ている」と思ってしまうものですよね。
周りは、そんなに出来ていないもんだと思うようにすべきかもしれませんね。
答練成績上位者だって、ミスしますしね。有り難うございます。

231:名無し検定1級さん
07/07/05 17:10:26
らじかんでーす、条文の適用とかしっかり論証できてれば、印象いいんじゃないの。
矛盾するけど多少おかしくても、項目落ちあっても、
一部の人除いてかなりレベル低いという話は良くきく
今までの経験からしても実感。受かってないんだけどね.それ以下ってことだなおれは。
答練受けてないけど、答練で並の答案は本試では合格答案だよ。団子近辺だけどね。

232:16(ポロロ)
07/07/05 17:10:46
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
セクシーボイス アンド ロボ Voice40 [テレビドラマ]
【奇人変人】特許事務所のスレ【高転職率】 [転職]
【2157】コシダカ【;゚д゚ 】 [市況1]
【GReeeeN】槇原敬之part.72【DAYS】 [邦楽男性ソロ]
【2157】コシダカ【子供たちの悲鳴】 [市況1]

233:名無し検定1級さん
07/07/05 17:15:35
こしだかぼうらっく、

234:名無し検定1級さん
07/07/05 17:21:18
>>232
>>233
 散れ!

235:名無し検定1級さん
07/07/05 17:23:28
過去3年間、WでもLでもYでも論文上位1/3優秀者ながらも・・・
何故か本紙論文ボロクソで、今やキモベテな漏れ。

不思議なことに、過去の論文本紙では公表論点からズレまくってたが、
今回は公表論点とほぼ一致していた。重度のうつ病で、家族に放り込まれた宗教
のお陰か?大体今迄は本紙で異常なテンションで、思考モード飛んでたけど、
何故か今回冷静だった。

236:名無し検定1級さん
07/07/05 17:27:01
うつで宗教放り込むって凄い話だな。
上位三分の一じゃ落ちて当然じゃない?
だって四人に一人しか受かんないんだよ。

237:名無し検定1級さん
07/07/05 17:29:50
うつだろうが宗教だろうが、
いいんじゃないっすか。
合格してたら、それが一番いい。

238:名無し検定1級さん
07/07/05 17:32:19
宗教って言っても、放り込まれたのは長田塾なのだg


239:名無し検定1級さん
07/07/05 17:37:24
ラッジかんでーす、去年商標Aだったんだけどよ、2枚くらいかな忘れたけど、書いたの。
こんなんでいいのかて感じ、いちおうまるきたいしてたんだけどAだった、
今年去年より全然しっかり書いてあると思うしー、実質3ぺージ書いたかな?
消したりしたから、3ページないかな?去年よりまともだから最低でもAだよな、
丸期待してるんだけどね。

240:名無し検定1級さん
07/07/05 17:41:27
A丸丸なら普通総合丸なんでしょ、丸A丸でも丸丸Aでも、総合丸なんでしょだいたい、
これで落ちる人いるのかなすこしは?

241:名無し検定1級さん
07/07/05 17:51:00
らじこんでーす、意匠はできたね今年は、ほんまにまともに、
問題1で1ページ全部で3ページちょいかな、
全部で普通の人なら3ページ切るくらいかな。おれ文字でかいから。
ひょうひょういまいち不安だけど意匠で埋め合わせになるもんな、
特実はそれなりで丸だな。合格でいいな、選択やらないと。

242:名無し検定1級さん
07/07/05 17:51:31
C(つまり50点未満)が付けば、即時に論文不合格となります。
なので、「○○B」でも、特・意で優れていれば、商のBをカバーでき論文合格です。
つまり、論文合格者は全ての科目で○を取っているとは言えないんです。
現に、論文合格者の各科目の判定は分からず、口述試験で「よくできてますね」とか
「意匠はぎりぎりですね」とか最初に講評されるようです。

243:名無し検定1級さん
07/07/05 17:55:20
おれのまわりのほとんどは、意匠問題Ⅱから、書き始めてたなぁ。
みんなもそう?おれは、問題Ⅰから書いたけど。


244:名無し検定1級さん
07/07/05 17:55:37
らじかんだか、らじこんだかシラネーけど、必死で売名しようとしてるやつウゼー


245:名無し検定1級さん
07/07/05 18:05:22
>>244
キャー、こわい、落ちこぼれ東大生?

246:名無し検定1級さん
07/07/05 18:18:03
>>243
まじっすか?
俺もⅠから書いたよ。
確実に点取れるⅠから書かないなんて理解不能だわ。

247:名無し検定1級さん
07/07/05 18:32:33
>>192
あんた、地頭悪いね

248:名無し検定1級さん
07/07/05 18:33:22
ベテは長年のレジュメ回しで趣旨説明なんて余裕。
だからⅠからやる。
初学者は条文理解と事例問題演習しかやってないから
Ⅰからなんてできんのよ。

だから俺はⅡからやったぽ

249:名無し検定1級さん
07/07/05 18:36:28
やっぱり、今年の問題は、初心者を排除するのが目的だったのかなぁ

250:名無し検定1級さん
07/07/05 18:36:54
>225
>223

自分も代々木の直前で20位以内と10位以内
年明けの答練でも総合10位以内

けど本試験では焦って問題見落としぼろぼろでした

自分のミスは明白なんで仕方ないですが答練で10位以内でもこんなミスします

まあ大体の成績がよい人はミスらないでしょうがよくだって駄目な人もいるので最低限書いて完成させてれば後は結果を待つしかないかと

しかし正直自分には向いてないのかと今後について悩んでいますけど…




251:名無し検定1級さん
07/07/05 18:46:01
ラジコンの言うこと信じたいが当の本人が20年生では真偽のほどはいかがわしい。
俺は来年のことを考える。
答練受けまくるつもりだ。今年の敗因。

252:名無し検定1級さん
07/07/05 18:51:02
模擬試験では何位でした
この間の試験はあれを書かないと落ちるだの落ちないだの

色々言っても、もう試験は終わってしまったのよ
終わったことをあーでもない
こーでもないって
何時までも言っていて
一体何になるの?
早く次のこと考えた方が良い

253:16(ポロロ)
07/07/05 18:57:29
僕はWセミのブリッジレジュメ全部覚えていったから、秘密の趣旨かけたよ。

254:名無し検定1級さん
07/07/05 19:03:21
どこのレジュメでも書いてあるだろ

255:名無し検定1級さん
07/07/05 19:04:21
>>252
だったら、ここに来るなよ。
ここは、あーでもないこーでもないと言いたいヤツが
集う場所なんだよ。お前はお呼びでない。

256:名無し検定1級さん
07/07/05 19:06:42
今から秘密意匠でオナニーする
特に趣旨がたまらんのよ

257:16(ポロロ)
07/07/05 19:07:40
>色々言っても、もう試験は終わってしまったのよ
>終わったことをあーでもない
>こーでもないって
>何時までも言っていて
>一体何になるの?

試験でできたことできなかったこと吟味するには
やぱー、試験から1週間以内がいいよね。

258:名無し検定1級さん
07/07/05 19:09:12
>>254
でも、最近一行問題なんてほとんど出ないしね。
初学者にとっては、事例問題が大事で、定義・趣旨をちゃんと覚えるところ
まではなかなか手が回らないよ。
実際、問題見てかなり意表をつかれた気持ちになった。
で、結局意匠のIはぼろぼろ。何点引かれただろう。泣けてくる。




259:名無し検定1級さん
07/07/05 19:32:18
初学者でも秘密ぐらいは覚えてないのか?
N富にカンクミヒドブは覚えとけって言われただろ!

260:名無し検定1級さん
07/07/05 19:36:35
Lは語呂合わせ好きだなぁ
実務でも語呂合わせでクライアントに対応するのかなぁ


261:名無し検定1級さん
07/07/05 19:39:40
俺もN富に言われて、関組秘動部についてある程度は覚えたけど、
ちゃんと書くことができるレベルにまでは達していなかった。

あと、秘密意匠は論文にあまり出てこないので、軽んじているところはあった。
まさか、一問35点を裂いてそれだけ書け、なんていう問題が出るとは
思わなかった。
まあ、来年はちゃんと覚えて頑張るよ(涙)



262:名無し検定1級さん
07/07/05 19:40:33
みんあで励ましあって安心してるつもりだろうけど、
そのせいで洗濯組が頑張って、追い抜かれるぞー
まあ、そもそもボーダーライン上にいないのか

263:名無し検定1級さん
07/07/05 19:58:07

弁護士の試験委員から
「たかが弁理士試験なんだから、文字が並んでりゃ合格にしましょ。」
なんて言われてへらへら笑ってきたこれまでの弁理士出身試験委員とはひと味違うよ。



弁理士も難関試験として認めてもらえたな。

264:名無し検定1級さん
07/07/05 20:03:14








かつての弁理士は中大日大卒が多かったのが実際のところ

265:名無し検定1級さん
07/07/05 20:24:31
スレリンク(lic板)

266:名無し検定1級さん
07/07/05 20:30:04
>>265
削除要請だしてこいや

267:名無し検定1級さん
07/07/05 20:42:31
語呂合わせって
論文書くときに語呂合わせで覚えてたりしたら
題意からはずれたものを書いてしまう危険が十分にあるよ
語呂合わせなんて絶対にやめたほうがいい

268:名無し検定1級さん
07/07/05 20:46:34
みんな訂正、訂正言ってるけど、審決取り消し訴訟で単独請求可能であること
書かせてるんだからその後に記載するなら、訂正審判は単独請求できず、
甲と共にでなければ出来ない。ってことを書いてから訂正記載するなら
まだ配点あるだろうけどそのまま訂正するって書いたら完全にアウトじゃないの?

269:名無し検定1級さん
07/07/05 20:51:21
>>268
俺はそう書いたよ。

審決取り消し
→単独で可

訂正審判
→甲と共にって

時間なかったから3行くらいだけど

270:名無し検定1級さん
07/07/05 20:51:23
特許庁はどうも新規性がない場合には訂正しても
無効理由は解消できませんと考えてるみたいだな

271:名無し検定1級さん
07/07/05 20:57:18
た、た、隊長!! 爆弾です!
審判便覧にこんなん記載がありますた。どう処理しませう!

26―02
権利の承継と手続の続行
4. 裁判例、審決例
(6) 審決後の権利関係の移転に基づく当事者たる
地位の承継は許されない(昭2(オ)50号、昭2.
5.25、昭11(オ)1693号、昭11.12.8)。

裁判例見ても、確定前に届出出しても、訴前に
登録されんと、適格なしってされるみたいんが
多いっす。
直前は、前権利者が訴して保全すべきですと。
こんなん、知らんです!

272:名無し検定1級さん
07/07/05 20:57:59
特Ⅱの無効理由が新規性ではなく進歩性だったら
どれほど記載料が増えることか
一切追加しませんと言われてる答案用紙を追加してもらわなければならなくなる

273:名無し検定1級さん
07/07/05 20:59:15
>>271
そんなの関係ない

274:ライパチ君
07/07/05 20:59:53
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ∥i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /




275:名無し検定1級さん
07/07/05 21:08:38
>>254>>258
みんなで一行問題を解き明かそう。
毎日、ラジオ体操をしょう。


276:名無し検定1級さん
07/07/05 21:15:22
>>273
そっすか?
なら安心です。
でも、原告適格のないと、
単独提起もクソもないんじゃないっすかねぇ。

277:名無し検定1級さん
07/07/05 21:25:49
あれは最高裁判例の問題だから

278:名無し検定1級さん
07/07/05 21:33:50
すまん。今までのやり取り見てなかったんで知らないんだが
αの特定の数値範囲を明細書に記載して出願B3をするって
人工乳首事件を書かせたかったんだよな?

279:名無し検定1級さん
07/07/05 21:36:59
>>278
書かんでいい。

280:名無し検定1級さん
07/07/05 22:00:43
特実で29条の2を適用するところあったよね。
あそこで、184条の15をおもわず、根拠条文にもってきたんだけど
間違ってるのかな・・・

281:名無し検定1級さん
07/07/05 22:05:17
184条の15でいいんじゃないの

282:名無し検定1級さん
07/07/05 22:17:54
>>本当にすごいのは、常に上位10位以内に入ってる受験生です。

こいつら去年と同じ面子。
予備校の採点の仕方が悪い。



283:名無し検定1級さん
07/07/05 22:18:38
関組秘動部といえば、意匠の問題のときに
必ずこの5つが適用できないかを検討するというテクを
同じゼミ生から教わったなぁ。

商標は、地・団・防・パリ だったかな。
「パリは性質が違うだろ」と思ったが、まあその人が好きでやってることだし。





284:名無し検定1級さん
07/07/05 22:27:25
上で誰かが書いてあったけど、

73①で甲の同意

178 共同訴訟で、甲の協力が得られない。

話が矛盾していないか?
単独請求できる場合の根拠は、「長期間の間に協力関係が得られなくなった場合」単独提起不可とすると不当な結果になる。

73条①の同意を貰って、時間たたずに、協力関係が得られなくなるって事が、普通想定できる?
皆が書くだろうと思って、ショートバージョンで書いたが、
どう考えても題意に外れている。


285:名無し検定1級さん
07/07/05 22:27:32
>>261
一行問題なんて短答を合格したレベルの受験生なら
誰でもパーフェクトにできるから
ぜーんぜ点数の差なんてつかないと思ってたが、

そうじゃなかったのか?

漏れは、その場で、「かつてサトタクがこ~んなことを言ってたよな~。」
なんてことを繋ぎ合わせただけだぞ。

1、趣旨(理由)を聞かれても定義を必ず書く事。
⇒ 条文集から14条1項丸写し、楽だねー。

2、直近上位の規定から書く事
⇒ 秘密意匠って公開しないから、ああ公開(20条)が上位規定だよなぁ。

3、上位規定を叩くこと。
⇒ それって意匠公報による発売前の公開じゃん。

4、上位規定を叩いたのちに、修正案として本規定がなされていることを書く事。
⇒ だから意匠権者が秘密請求できることを書けば終わり。

286:名無し検定1級さん
07/07/05 22:31:46
単独請求はあげるとすれば132③じゃないか
73じゃなく

287:名無し検定1級さん
07/07/05 22:33:17
>>285
サトタクのいうことがいかにあてにならないか
ということ宣伝してしまってるのだが

288:名無し検定1級さん
07/07/05 22:35:06
>>278 
俺も乙の優先権を否定して、形式的には29の2適用→優先権否定すれば、29の2不適用(設問(2))と考えた。

主流は、数値限定の追加は、減縮訂正に使うらしよ。(設問(3))
優先権がなくなることの検討をしている答案は見たことないけど。
先願A2 後願B3 29・29の2・39の検討したのかね?
何度考えても、優先権の利益を自ら放棄するというのは、技巧的過ぎる。


289:名無し検定1級さん
07/07/05 22:44:05
ジョーンズ

290:名無し検定1級さん
07/07/05 22:44:58
ジョーンズ、コネリー

291:名無し検定1級さん
07/07/05 22:50:29
>>286  お前本試験受けてないの?

特許権が共有に係るときは、各共有者は、他の共有者の同意を得なければ、その持分を譲渡し、又はその持分を目的として質権を設定することができない。73①

移転のとき同意したなら、訴訟のときも協力してくれるだろう。普通。
同意の趣旨:譲受人の資本力等如何によっては他の共有者に不足の不利益を与える
つまり、甲は特許権維持することに関心があるわけだ。




292:名無し検定1級さん
07/07/05 22:54:37
>>291
そうじゃなくて
132③には特許権が共有に係わる場合には、共同で審判を請求しないといけない
規定があるから単独で提起できるかどうかが問題になるんだけど

293:名無し検定1級さん
07/07/05 22:58:35
PCT、一行問題、不使用時の不正目的の使用、判例

やはり、ある程度まじめに勉強してきた人間を合格させようという
試験委員や特許庁、弁理士会の思惑を感じる。

294:名無し検定1級さん
07/07/05 23:00:15
>>292
甲と丙は審判の被請求人だから、132条3項は適用されないよ。

295:名無し検定1級さん
07/07/05 23:01:07
予備校で受験テクニックだけを覚えてきた奴は合格させないようにするという方針は見えるな

296:名無し検定1級さん
07/07/05 23:05:21
甲と丙は特許権者だろ132条3項は適用されると思うけどね
おれとしては

297:名無し検定1級さん
07/07/05 23:07:13
とりあえず来年に向けて速読トレーニングでもしようかな。
特1、読解と答案構成で30分オーバーしちゃったし。

298:名無し検定1級さん
07/07/05 23:08:28
>>292 共同訴訟(178、準132③)ね。 特許法に明確な規定がないからね。

とにかく、本件は甲が訴訟を嫌がっている事情がないんだから、
何が何でも単独請求の論点に持ち込むのは、無理があるだろう。
(俺は5行程度でまとめたが)


299:名無し検定1級さん
07/07/05 23:09:59
>>132条3項は適用されると思うけどね

それは審判の規定でしょ。

だからこそ訂正審判するときは132が適用される。

300:名無し検定1級さん
07/07/05 23:13:31






法律家弁理士にふさわしい法律文章が書けてるかを見てる。

301:名無し検定1級さん
07/07/05 23:13:45
>>279 書かんでいい。
私は書きました。あれ書かないとわざわざ何のために出願B3で明細書に
追加記載したか説明できないからね。後の補正でその範囲に減縮する要件
入れるだけのために書いたとも思えないませんからね。


302:96
07/07/05 23:15:00
商50③が一生わすられなそうだ

303:名無し検定1級さん
07/07/05 23:15:37
>>270 :名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 20:51:23
特許庁はどうも新規性がない場合には訂正しても 無効理由は解消できませんと考えてるみたいだな

そんなわけないだろ。
発明事項を付加する訂正で解消だろ?


304:名無し検定1級さん
07/07/05 23:15:48
>>298
>>299
おれとしては
132条3項

178条1項
でいいと思ってるから
異論があっても争いません

305:名無し検定1級さん
07/07/05 23:18:24
>>303
分からん
論点から見たら
特許庁はどうも新規性がない場合には訂正しても無効理由は解消できません
と考えてると思っただけだから
進歩性だったら十分効果はあるんだけどね

306:名無し検定1級さん
07/07/05 23:19:00
配点は下記!

移転登録8点
単独提起4点
訂正審判2点

307:名無し検定1級さん
07/07/05 23:24:18
>>301
俺は人口乳頭の判例通り、実験結果を削除する補正を書いた。
だが、出願日の利益は得られないが、新規事項を用いて、
減縮補正で進歩性クリアでも良いと思う。

どちらも、考え得る措置。

去年の特許から部分意匠への変更や、イークセス事件でも、
結論が違っても、○だったり受かった人が大勢いた。

308:名無し検定1級さん
07/07/05 23:27:12
>>301
仲間が増えて心強いよ。
減縮補正すれば、優先権利益の放棄となって乙にとって不利益だからね。
権利化しても、利用発明の後願で実施制限される。
題意は、拒絶理由の回避だから、題意には背いていないが、複雑すぎるし、検討項目が多すぎる。

構成要件の付加ならば、「数値限定」みたいな微妙な事案は出さないと思うしね。
化学系の発明の数値限定は問題となっているし、
やはり、広すぎるクレームに対する問題だと思う。
B3の優先権が認められない場合があると思う。


309:名無し検定1級さん
07/07/05 23:27:28
>>実験結果を削除する補正

ないない!
人口乳首よく読め。
優先権の利益はクレーム全体で否定されるわけじゃないから、
削除してもメリットなし。

310:名無し検定1級さん
07/07/05 23:30:52
判例理解してない人が多いな。
こんなレベルか・・・。
おれ、確実合格ぽいけど、
こんな資格うかってもつまらん。

311:名無し検定1級さん
07/07/05 23:31:52
>>305 
訂正が上がってないのは、取消訴訟の中で126②→181②→181⑤→134の3②
の流れに持ち込みたいから。

これが一番確実に「特許権を維持」できる。

312:名無し検定1級さん
07/07/05 23:39:20
URLリンク(www.samrai-index.com)

オススメの弁理士試験サイトです。

313:名無し検定1級さん
07/07/05 23:39:39
訂正審判って必要なの?
訴訟で勝てばいいじゃん。
それに訂正できるって題意あったっけ?

314:名無し検定1級さん
07/07/05 23:39:49
>>だが、出願日の利益は得られないが、新規事項を用い

17条③④検討したうえで、
これをすると、A2の後願になるから
29→国際公開の前
29条の2→発明特定事項の相違=微差でない=実質同一でない
39→同上
49条拒絶理由なし

ここまでして正解。
本当に出題者の意図がそこまで要求しているの?
ただでさえ複雑な事案なのに。

自分に不利益になることをする場合は、それ以上にメリットあることを検討しないと。
弁理士になって、クライアントにどうやって説明するの?
クライアントは、先の出願は意味ないじゃん!って怒っちゃうよ。


315:名無し検定1級さん
07/07/05 23:43:24
あんたの考えだと後の出願の意味がなくなる

316:名無し検定1級さん
07/07/05 23:43:45
>>訴訟で勝てばいいじゃん

新規性29条①の判断を、専門官庁である特許庁の審判の合議体が間違えていると思う?
まあ、9割がた敗訴だろうね。
→棄却判決→無効消滅確定125

これが、特許権を維持する対応??

317:名無し検定1級さん
07/07/05 23:46:21
>>314
そうなんだが、発明ロが発明イから容易に想到できる可能性が高いことを
考慮すると、後願となっても、補正後の進歩性で争わざるを得ない様にも
思える。

318:名無し検定1級さん
07/07/05 23:47:45
>>316
間違っていることもあるから、不服の申し立てがあるんですよ。

319:名無し検定1級さん
07/07/05 23:48:26
まあ、まれに審判官合議体が事実認定を誤ることはあるわな

320:名無し検定1級さん
07/07/05 23:50:28
>>314
刊行物Xで29条違反にもなるんでないの?

321:名無し検定1級さん
07/07/05 23:50:29
選択の勉強してるんるんなんだ、次のうち保存力はどれか?
保存力の場合ポテンシャルを求めよとかでるよね。

322:名無し検定1級さん
07/07/05 23:51:12
>>あんたの考えだと後の出願の意味がなくなる

実験結果の後出しをしようとした乙が悪い。
特許請求の範囲には、請求項に区分して、各請求項ごとに特許出願人が特許を受けようとする発明を特定するために必要と認める事項のすべてを記載しなければならない。36⑤
出願は出願人が全て責任を追う。

乙が実験結果を追加したのは、発明の効果が不明確だったのを明確にしようとしたから。
つまり、B2の時点では、発明ロの効果ははっきりしてなかった。
こんな発明に優先権を与えて、公平だと思う?





323:名無し検定1級さん
07/07/05 23:52:34
来年も判例は必須だ。これでも買って勉強せい!

書名 商標・意匠・不正競争判例百選
シリーズ名 別冊ジュリスト 第188号
著訳編者 中山信弘,大渕哲也,茶園成樹,田村善之/編
著者紹介 東京大学教授,東京大学教授,大阪大学教授,北海道大学教授
発売予定 7月下旬


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch