08/01/31 07:39:07
回答ありがとう
結構収入いいんだね
奥様とは職場結婚ですか?
同業者との結婚っていろいろ大変じゃないですか?
スレチですね、すみません
795:名無し検定1級さん
08/01/31 07:41:08
>>836
そんなに虚弱体質じゃありませんよ
力仕事や汚い仕事が苦手+内蔵が弱いというだけ
796:名無し検定1級さん
08/01/31 07:51:40
842さん
自分も力仕事は苦手です
しかも疲れやすい(虚弱体質?)
お互い、体に気を付けつつほどほどに頑張りましょう
797:名無し検定1級さん
08/01/31 15:00:17
21時頃に帰宅なんてサラリーマンに比べるとかなり良い方だと思うが。
大企業に勤めてる父親や知り合いは、
みんな23:00頃帰宅が普通。中小企業ならもっと悲惨もある。
収入に見合った仕事の拘束時間
798:840
08/01/31 19:58:56
>>841
嫁さんがナースなのはたまたまです
職場結婚じゃないです
お互い仕事の話はほとんどしないです
799:名無し検定1級さん
08/01/31 22:21:28
ボーナス少なくないですか?
とはいえ、他の企業ではボーナスカットのところもあるから、それよりはマシなんだと思うけど…
もうちょってあがると嬉しいんだけどなぁ
800:名無し検定1級さん
08/01/31 23:25:32
大企業から見れば、ボーナスは格段に少ない
でも、自分の仕事には見合ってるような気がする
801:名無し検定1級さん
08/01/31 23:30:36
女性の方がいたら聞きたいんだけど
産休に関してはどうですか?
産前8週産後6週じゃあ、やっぱりツライ…
出産を期に退職する方も多いと思うのですが、みなさんどうされましたか?
802:名無し検定1級さん
08/01/31 23:32:46
女じゃないからワカンネ
要は本人のやる気次第なんじゃねーの?
803:名無し検定1級さん
08/01/31 23:38:49
やる気次第…その通りかもしれませんね
一度、離職して、育児が一段落したら再開しようかなと考えているのですが、なにせ変わりやすい業界
再開したときには追い付けなさそうで不安です
804:アドバイス
08/02/01 02:16:38
精神科は楽だし、セラピスト一人職場だから独壇場だし、完全週休2日だし、5時に仕事終わりだし
楽過ぎて人生が楽しいです。
趣味に時間をかけまくれますよw
前任者は休日や5時以降に他病院で夜勤やバイトをしていたみたいですが俺はしていません。
そこまで自分を向上させる気がないし、現状で満足だからね。
定年退職した前任と打って変って、新卒の俺が一人職場に…
まぁ助手のおばさんが2人いるけど仲良くやってますよ。
給料は30歳・1年目(昨年卒だがまだ2年未満)・給料は手取りで35万弱
まぁ、体が弱い人は精神科に勤務がベストだと思うよ。