銀行業務検定総合スレッド。資格マニアにうってつけat LIC
銀行業務検定総合スレッド。資格マニアにうってつけ - 暇つぶし2ch882:名無し検定1級さん
08/02/27 19:16:00
都内の受験会場って駅から近いんですかね?

よかったら教えて下さい

883:名無し検定1級さん
08/02/28 00:03:43
財務2級のテキストとされてる経済法令の
「新2版 財務分析のための実践財務諸表の見方」(大野・牧野著)
これ、すばらしい本だね

試験対策というのとは別に、一読の価値あり
なんか実務を意識してわかりやすく、しかもそれなりのレベルを
保って書いてる

ただ、簿記の知識皆無を前提にしたような書き方だが
実際は仕訳とか借方貸方とか初歩程度の予備知識は
ないとちょっと苦しいかも知れん

884:名無し検定1級さん
08/02/28 12:05:39
銀検の3級レベルって難しいよね。
他の資格の2級レベルある

銀権の2級は、場合によっては士業資格より専門的だったりする
オール記述だし

885:名無し検定1級さん
08/02/28 19:10:32
>884
そっかなー。確かに他の試験受けたことない人には辛いかもな。
でもある程度資格取ってきた人には同じ内容の繰り返しだよ。

税務の三級とか、FP3級よりかなり簡単だし、
財務も日商簿記2級うけた人は財務分析のレシオだけ覚えてけば合格は余裕だと思われ

886:名無し検定1級さん
08/02/28 22:02:22
>>882
都心の会場は表参道の青山学院大学。駅からはまあ近いよ。

>>883
ふむふむ、今度読んでみます。6月は財務2級受けるつもりです。

>>884-885
銀検3級の形式と程度は未知の分野や苦手の分野に取り組むのには
とても良いと思います。得意分野ならいきなり2級うけちゃえばいいんだし。

887:名無し検定1級さん
08/02/29 00:07:12
財務3級を今回受けるのですが、
法改正した部分でここは重要って部分や、
法改正の内容を紹介しているサイトありませんか??

888:名無し検定1級さん
08/02/29 07:00:11
>>887
会社法対応項目の一覧なら日商簿記の出題区分表がいいかな。
URLリンク(www.kentei.ne.jp)

解説は公式テキストなどの本を買うのがいいと思うけど、お試し程度ならこの辺を。
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
URLリンク(www.tac-school.co.jp)

889:名無し検定1級さん
08/03/01 00:20:54
>>888
丁寧にありがとうございました!
改正部分でここはチェックしておけなんて部分はありますかね??


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch