社会保険労務士試験総合スレPart1at LIC
社会保険労務士試験総合スレPart1 - 暇つぶし2ch100:名無し検定1級さん
07/06/09 05:06:18
>>98-99
・・・(゜Д。)

101:名無し検定1級さん
07/06/10 08:51:40
国民年金推進員ってどうやったらなれるの?

102:名無し検定1級さん
07/06/10 10:14:30
>>101
ハローワークに行く

103:名無し検定1級さん
07/06/10 19:26:07
大麻所持:福岡大生を現行犯逮捕 福岡県警
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)




104:挑戦者
07/06/10 22:28:00
この前のLEC社労士模試、選択式22点、択一式28点の散々だった・・・5回目の本試験挑戦なのに
隣の30前後の顔見知りなんか選択式33点、択一式48点。何だよこの差は??

105:名無し検定1級さん
07/06/10 22:30:35
頭と能力の差

106:名無し検定1級さん
07/06/10 23:49:35
いまさっき、ふと受験要項を読み返したら、卒業証書はA4にコピーなのな・・・。
B4でコピーして、送っちゃったよ。
逝ってくる・・・orz

107:名無し検定1級さん
07/06/11 08:56:51
>>106
たぶん大丈夫
ダメでも、送り直せと通知が来る
安心しる

108:名無し検定1級さん
07/06/11 11:22:24
URLリンク(bookstore.tac-school.co.jp)

今日から申し込み開始だったから
朝一に注文してやった。

109:名無し検定1級さん
07/06/11 11:25:20
>>104
ガンバ!(^^)!

110:名無し検定1級さん
07/06/11 19:35:33
>>108
俺も買おうかな。

111:名無し検定1級さん
07/06/11 20:27:17
本屋にも、支店にも無かったよ>>108

112:名無し検定1級さん
07/06/11 20:36:31
>>111
自分が買い占めました(^_^)b

113:名無し検定1級さん
07/06/13 20:02:31
>>108
今日届いた。情報ありがとう。

114:名無し検定1級さん
07/06/13 20:20:34
昨年は発売直後に売り切れて増刷されるまで時間かかったから
使う予定のある人は早めに買ったほうがいいかも・・・

115:資格マニア
07/06/14 01:51:56
>>104
社労士って5回受験って普通なの?通りすがりでよく分からないけど
結構難関なのか。宅建とはレベル違う?独学で取る人は多いかな?

116:名無し検定1級さん
07/06/14 19:44:25
4609 位  /  5178 人中

117:名無し検定1級さん
07/06/14 20:34:25
>>115
合格率10%以下なんだから5回ってのもありだろ・・・
ただ、社労は士業試験の中ではかなり簡単。
行書と最下位争いしてる難易度だからね。資格マニアはいいけど、
士業試験はなかなか手は出ないぞ。

118:名無し検定1級さん
07/06/15 01:54:01
宅建よりは難しいという意見が多い。行書と同程度か、社労がやや難しい。
ま、人によってかなり意見は違うが。

119:名無し検定1級さん
07/06/15 01:57:23
社労勉強中。最終的には弁理士が欲しいので科目免除が
受けられる行書に手を出す可能性はあるな。しかし、道のり
は長い、もう三十手前なのに・・・(T-T)


120:名無し検定1級さん
07/06/15 09:41:44
>>119
おまいは俺

121:名無し検定1級さん
07/06/15 20:16:59
全国延長給付ってやったことあるの?

122:名無し検定1級さん
07/06/15 20:22:51
この試験は宅建よりは難しいが、行書よりは簡単というところだろ。
かつては行書より難しいかったが、最近の行書は異常にムズイしな。
その点、社労はまともな問題が出るだけマシというものさ。

123:名無し検定1級さん
07/06/15 20:31:24
社労士はそんなにナメた試験じゃない。
足切りの厳しさなんて司法書士以上だ。
だいたい、科目合格できる税理士と同格と考えた方がいい。


弁護士>>税理士=社労士≧司法書士>土地家屋調査士>行書=海事=宅建



124:名無し検定1級さん
07/06/15 20:34:03
>>123
バカ ハケーン!

司法書士>税理士>>>行書>社労士>宅建w

125:名無し検定1級さん
07/06/15 21:10:44
独立開業しても仕事のない社労士。
そこで、「かかりつけ社労士」制度をアピールしよう。
今問題になっている年金の納付記録の確認や、その他手続きを社労士が代行できるようにする。


126:名無し検定1級さん
07/06/15 21:23:56
>>119-120
君たちは何のために資格を取るの?
自尊心を満たすため?

127:名無し検定1級さん
07/06/15 21:26:07
>>125
現行法でも出来ますが。
ただ、需要がそう多くないからそれを専門にする社労士がいないだけで。

128:名無し検定1級さん
07/06/16 00:11:21
みんないよいよ最終コーナーですね?これからはテキストを読み込んで問題を
とくというインプット中心より問題といてテキストで確認というふうに
アウト中心が効率いいすよね?今は過去問中心にあと真島の予想問題と答案練習
選択問題をやってます、みなさんはどんな勉強してます?
直前期になったら1日4科目ペースで回さないと。
1ヶ月前くらいになったら4科目ペースですかね
俺は独学なんでペースをつかむのに苦労するよ。みんなのペースを参考までに
教えてください。

129:名無し検定1級さん
07/06/16 11:11:05
>>123
久しぶりに本物のバカを見たなw

社労士なんて税理士試験の受験資格でしかない日商簿記1級以下
じゃねえかw

それに「弁護士」だってwww

130:名無し検定1級さん
07/06/16 12:56:07
民間資格の難易度はあてにならないから簿記検定は除外せよ

131:名無し検定1級さん
07/06/16 13:00:37
試験というものは
合格すれば=簡単
不合格であれば難しい

132:名無し検定1級さん
07/06/16 13:04:17
弁護士も司法試験は簡単だったのかな

133:名無し検定1級さん
07/06/16 13:09:41
合格すれば難しいものも簡単に思えてくる。

134:名無し検定1級さん
07/06/16 13:41:51
四千人しか受かんない

135:名無し検定1級さん
07/06/16 15:09:18
栃木の社労士会に感心。セキュリティがすごい。電動ロック。
ピンポンならして「願書クレクレ」と叫ぶと、ピーがちょ、と音がしてあいた。
ラピュタかと。司法書士会はスイスイ入れたのに

136:名無し検定1級さん
07/06/16 17:03:18
日商1級>>>>>>>社会保険労務士>労務管理士

137:名無し検定1級さん
07/06/16 17:03:56
>>53
亀だが、濁点はひとます分取らないのが正解。願書くれたお姉さんが言ってた

138:名無し検定1級さん
07/06/17 11:42:02
じゅうもん中ななもん解けないと受かんないよ
択一

139:名無し検定1級さん
07/06/17 11:48:19
確実に合ってるえだを7つ見つける

140:名無し検定1級さん
07/06/17 11:59:46
5775557=41
昨年はこんな感じで合格できた。
7問正解する必要性ってあまりない。
まぁ合格発表までははらはらドキドキだけどw

141:名無し検定1級さん
07/06/17 16:24:09
本試験は紙がわら半紙ぽい

142:名無し検定1級さん
07/06/17 16:35:57
>>141
鉄拳さんが食いつきそうなとこだなあ…

143:名無し検定1級さん
07/06/17 17:41:42
あきこ
頑張るのよ('-^*)つパーン

144:名無し検定1級さん
07/06/18 04:17:32
>ピンポンならして「願書クレクレ」と叫ぶと、ピーがちょ、と音がしてあいた。


ワロスwwwwwww

145:名無し検定1級さん
07/06/18 14:42:30
認可と認定はどっちのほうが厳しいの?

146:名無し検定1級さん
07/06/18 16:37:07
>>145
お前みたいなマルチ野郎は今すぐ死ね

147:名無し検定1級さん
07/06/18 17:17:17
来年社労士受けようと思ってるんですが、LECとTACはどちらがいいんですか?

148:名無し検定1級さん
07/06/18 17:25:06
>>147
講師によりけり。
もはや予備校で選ぶ時代は終わった。

149:名無し検定1級さん
07/06/18 17:58:56
地方公務員だけど受験します。

150:名無し検定1級さん
07/06/20 20:11:29
>>147
LECは教材がいいぞ、 TACは質問カードの返送が早かった。

俺はドッチも通教取って合格したぞ。 平成4年の話だがな。

151:名無し検定1級さん
07/06/20 20:20:24
>>122 >>123
俺の経験

社労士ごうっかくまで1年6ヶ月

行政書士ごーかくまで4ヶ月

平成4年ごろの話だがな。

ちなみに電工2種9ヶ月 保護士40日 ビル管4ヶ月 宅建2ヶ月半 司法諸子3年半だ。



152:名無し検定1級さん
07/06/20 20:24:26
>>151
で、そのうち、今、食べているのに役立っている資格は? 

153:150 151
07/06/20 20:27:02
んで今は水道工事店の3代目社長だ 年収は1300から1700万くらいだ
管工事試験と水道装置試験は一回づつ滑った...合格率高い試験なのに

事業に密着する資格試験のプレッシャーは惨かったな
案外法律系の試験も門外漢の方が楽に合格したりしてなw

154:150 151
07/06/20 20:31:45
>>152
そこには書かなかったが簿記2級だ

155:名無し検定1級さん
07/06/20 22:46:35
お前正直だな

156:名無し検定1級さん
07/06/22 14:33:22
まだ基本書が終わってない俺
アウトプットも同時にやってるとはいえ、これはもう無理か。

157:名無し検定1級さん
07/06/22 17:15:25
>>156
だな…来年は変更内容が多そうだぞ

158:名無し検定1級さん
07/06/22 18:07:25
遅れてると思ってる暇があるならやれ

159:名無し検定1級さん
07/06/22 18:45:24
横断的に問題出されたら嫌だな。
たった数行の問題なのに
労災と厚年と健康保険が入り混じってるとか。。。

160:名無し検定1級さん
07/06/22 19:12:09
来年から形式かわるんだっけ?

161:名無し検定1級さん
07/06/22 19:36:12
来年か…。まあまだ3年生だしいいか…。

162:名無し検定1級さん
07/06/22 19:52:04
>>160
雇用保険の給付云々が大きな変更点

163:名無し検定1級さん
07/06/22 21:57:35
昨年不合格であったが、改正点などは理解している。やはり過去問を徹底研究するしかないのかな?

164:名無し検定1級さん
07/06/22 23:00:54
>>163
どのへんが足りないな~と感じた?

165:160
07/06/22 23:20:34
>>162
そういうことか

何か今日、マーク式は今年までって言うのを聞いたからさ

166:名無し検定1級さん
07/06/22 23:42:13
それは困るww

167:名無し検定1級さん
07/06/23 00:30:11
今年は年金問題のごたごたで社労士大量合格で合格率アップという噂をきいたのですが
本当ですか?行政書士みたいに1年だけかくへんきぼんぬ。

168:名無し検定1級さん
07/06/23 01:29:55
まじ?そりゃ助かるな。

169:名無し検定1級さん
07/06/23 04:13:55
そんな事しなくても社労士は余ってるから、合格者増やす必要なし。

170:名無し検定1級さん
07/06/23 06:38:06
伝家の宝刀、足きりなくしたらみんな合格!

171:名無し検定1級さん
07/06/23 10:01:40
あまってるなら1回くらい合格者0でいいんじゃね

172:名無し検定1級さん
07/06/23 12:06:08
本試験の問題作製って誰がやるのですか?

173:名無し検定1級さん
07/06/23 15:51:43
おれかな?

174:名無し検定1級さん
07/06/23 16:21:14
テレビ見てるといつも疑問に思うんだけど
オレンジ色の年金手帳と青色の年金手帳は何が違うの?

175:ググれってw
07/06/23 16:25:00
会社員で厚生年金の場合は、オレンジ?
学生さんは、国民年金だから?

「違います。年金手帳が出来たのが昭和49年なんですが、それから平成8年までに
発行された手帳がオレンジ、平成9年以降に発行された新しい手帳が青なんです。」

年金に加入した証明には、もともと厚生年金・国民年金、それぞれに別々のものを
使っていました。それをひとつにまとめたのが、オレンジ色の年金手帳、それをさらに
進化させたのが青い手帳です。

平成9年に青い手帳が登場したのはどうしてなんですか?

「それまでは、各制度ごとの番号で年金を管理していたのですが、平成9年に“基礎年金番号”
というのが出来たことで、どの制度に入っても同じ番号で管理できるようにしました。その番号を
書くようになったのが、青い手帳です。」


176:174
07/06/23 18:49:02
>>175
レスどうも。
これで試験に出ても大丈夫になったw


177:名無し検定1級さん
07/06/23 19:35:05
>>176
国民年金手帳ってのもあるがな。土色というかウグイス色というか。
細かく言うと色は3種類ある。

その中に、「過去の試験にはでたけれど、受験生は見た事の無い
国民年金印紙」が貼ってある事がある。大抵は受理印だけど稀にある。
実務で現物を見てはじめて、「受験時代が完結する」と思うぞ。

178:名無し検定1級さん
07/06/24 02:05:07
>>144
他にも栃木シャロウシ会で願書もらった椰子おらんかなあ。
みんなそもそもどうやって願書をゲッツしてるんだ。役所とかか

179:名無し検定1級さん
07/06/24 02:08:58
>>178
郵送で請求w

180:名無し検定1級さん
07/06/24 02:29:14
東京に住んででよかたー

181:名無し検定1級さん
07/06/24 03:23:46
郵送で請求?デンワファックスインターネッツなどで頼むと送ってくれるの?
受験料高いから、当然か

182:名無し検定1級さん
07/06/24 04:50:17
URLリンク(chiba.tm.land.to)

183:名無し検定1級さん
07/06/28 19:11:54
そーぇば、受験票っていつもらえるのぉ$G@

184:名無し検定1級さん
07/06/28 20:02:19
糞資格

185:名無し検定1級さん
07/06/30 03:19:47
あれ?高卒のオイラは受験資格ないの?

186:名無し検定1級さん
07/06/30 16:40:13
生きる資格があるかも怪しいもんだ

187:名無し検定1級さん
07/06/30 21:01:58
そういや司法書士って中卒でも受けられるんだよね

188:名無し検定1級さん
07/07/02 09:42:21
司法書士ってなにかよく○罪おかしたって聞くよな。

189:名無し検定1級さん
07/07/02 22:57:36
なんか、モチベーションを上げたいのだが、社労士のこと書いた本で
楽しく読める本(参考書じゃなくて)ある?

190:名無し検定1級さん
07/07/03 09:10:59
>>189
見習い社労士綾花の事件日誌


お客様オススメ度 ★★★★★
著者/訳者名 木全美千男/著 土橋秀美/著
出版社名 日本経済新聞出版社 (ISBN:978-4-532-35253-0)
発行年月 2007年04月
サイズ 220P 19cm
価格 1,260円(税込)

URLリンク(www.7andy.jp)

191:名無し検定1級さん
07/07/04 00:17:45
>>190
ありがと、こんな本あったんだ。
それにしても、開業体験記書いてる本、少ないよな。
(ブログ系は、商売臭が強すぎて、読んでいて引いちゃうのでパス。)

192:名無し検定1級さん
07/07/04 09:40:31
年金記録などなにもかも適当にしておいて
試験では米粒みたいなこまいとこまで出る・・・・
つくずく官僚国家だなあと思うよ

193:名無し検定1級さん
07/07/06 23:42:58
TACの入門テキストにも開業体験記載ってたよ
読み物としては文章ヘタクソすぎだけど

194:名無し検定1級さん
07/07/07 18:13:05
社会保険庁つぶれたらどうなるんだろうね。
社会保険庁長官に申出とか結構あるけど。

195:名無し検定1級さん
07/07/07 19:07:10
大臣とか、6分割した独行法人に提出じゃないの?

196:名無し検定1級さん
07/07/07 23:40:22
そりゃまた大変だな

197:名無し検定1級さん
07/07/08 00:04:22
年金法も大改正されそうだし、今年受かりてーな。

198:名無し検定1級さん
07/07/08 00:16:39
>>197
You can do it!

199:名無し検定1級さん
07/07/08 00:37:39
漏れは速習コースでまだ労基法やってます w

間に合うのか www

200:名無し検定1級さん
07/07/08 00:43:14
間に合うわけねえwwww絶対落ちるwww無駄だからもうやめとけww


201:名無し検定1級さん
07/07/08 00:46:55
やだよー。
これ終わって、あと白書やったら全科目終わるんだからー。

202:名無し検定1級さん
07/07/08 01:07:16
社労士科目大改正されたら(するだろうけど)
試験が大変だよなー。生かせる資格でもないのに
リスクばっかしでかくなる。

203:名無し検定1級さん
07/07/08 01:10:05
>>202
行書にしたらー(σ・∀・)σ????

204:名無し検定1級さん
07/07/08 01:34:18
年金戦隊ハラウンジャーも、社労士試験受けたのかな?

205:名無し検定1級さん
07/07/08 02:42:53
>>201
おまえの人生が終わってる。

206:名無し検定1級さん
07/07/08 07:44:11
>199
折れも速習やってるけど‥
今まで本とかで事前勉強ナシに今頃初めて習って、今年受かれば秀才だと思う。
そのためには、ニート並の自由時間と、サラリーマン受験者並の集中力の両立が必要だと思う。

大原とか、「一発合格主義」とか謳ってるけど、速習の中で一発合格する人の%を教えて欲しいもんだ

207:名無し検定1級さん
07/07/08 10:27:41
総務やってて資格でもと問題集手にとってみたが
役にたたねーつまんねー量ばっか多いー
でも飾りに欲しいという虫のよいことを考えてるおじさんですが、モチベーション上げるいい方法ない?

208:名無し検定1級さん
07/07/08 12:17:29
そんなやつはどうせ受からん。やめとけ。おっさんは頭がくさりかけてるし。

209:名無し検定1級さん
07/07/08 13:31:40
25超えたらもう無理だよね?

210:名無し検定1級さん
07/07/08 13:38:14
>>209 25超えたらもう無理だよね
ってなんのこというとるのおぉお
もしかして 歳のことおぉお

211:名無し検定1級さん
07/07/08 13:42:24
>>210
年のことだお
脳細胞はどんどん死んでいくし
勉強する時間もあまりなくなってくるし
30超えたら問題外だし、ニートやフリーターなんか何やってもダメだし。

212:名無し検定1級さん
07/07/08 13:45:51
>>210
年のことだお

っておまえ何歳?


213:名無し検定1級さん
07/07/08 15:25:45
だから漏れみたいに大学3年のときに(ry

214:名無し検定1級さん
07/07/08 17:59:27
ライバル減らしに必死だな(w

215:名無し検定1級さん
07/07/08 17:59:52
過去問をもっと早くやっていればよかた…。
「10年間出題なし」とかなってるところも結構覚えてしまっていた…
うかるぞ社労士め…
とりあえず細かいことまで書いとけば苦情は来ないだろうってことか…

216:名無し検定1級さん
07/07/08 18:04:35
昨日のスマステで「社労士だけど何か質問ある」ってスレ立ててた奴

Q 年金制度は破綻しますか? の質問に

A 百年分の積立金があるから大丈夫です

とかアホ言ってたので、漏れが

財政均衡期間と取り違えてませんか? と聞いたら

正直、マクロ的なところは分からない

とアホ丸出し。

んで、最後に「実は受験生」とかいってやんの。
ダメだね、こいつ。



217:名無し検定1級さん
07/07/08 18:07:01
>>215
労働保険の分野は覚えれば覚えるほど点数取れるから
それで良いんじゃないか。
社会保険の分野はいくら覚えても運が悪けりゃ点数とれないけどな。


218:名無し検定1級さん
07/07/08 18:49:40
>>217
書生(つまり労務士事務所でのバイト)の面接に行ったら、「白書の問題は運が悪かったらダメですからねぇ」
って言われた。ちなみに14年度の合格者。

219:名無し検定1級さん
07/07/08 19:23:53
司法試験3000人合格体制が、社会保険労務士に及ぼす影響はあるのでしょうか。

220:名無し検定1級さん
07/07/08 19:32:26
むしろ年金制度崩壊が及ぼす影響のほうがw

221:名無し検定1級さん
07/07/08 19:34:12
喰える資格なら大いにありうる。


222:名無し検定1級さん
07/07/08 22:05:53
社労士なめてた。こんなに細かいところまで出題してくるとは。
実務経験あると結構できちゃうもんなのかな…。

223:名無し検定1級さん
07/07/08 22:38:53
おめーらひでーな
頭くさりかけてるから頭ならしに受けようかと思ったんだよ
社労士のレベルはギョウチュウに毛が2本生えた程度だろ
ギョウチュウだったら昔の易しい時代に取っとるがな
通勤中に問題集眺めてるが、炭鉱だなんだの糞の役にもたたんこと続けるのは苦痛だよ
そもそも、おまいらのモチベーションって何なの?
まさかあんなもんだけで食ってく積りじゃないだろ?総務系の人?就活用?

224:名無し検定1級さん
07/07/08 22:47:22
なんか、かまってがいるな

225:名無し検定1級さん
07/07/08 22:58:39
>>223はすでに頭が腐ってると思われ。

226:名無し検定1級さん
07/07/08 22:59:15
>>207=>>223

227:名無し検定1級さん
07/07/08 23:40:46
>>226
そうだよ
だから何なんだか
こんなところで聞いたのがアホだったわ
自分で方法考えるよ
じゃねー

228:名無し検定1級さん
07/07/08 23:47:57
>>223の気持ちもわからんでもないな。多少は
戦時加算とか第4種被保険者とか坑内作業の話とか、昔のニッポン引きづり続ける
試験範囲もある割りに、
一部繰り上げの特別支給厚生年金の計算とかは「難しいから出ない」?
極端に計算の苦手な人が難易判定の基準になっているのだろうか?


229:名無し検定1級さん
07/07/09 08:22:18
>>227=>>228

230:名無し検定1級さん
07/07/09 08:34:35
わかりやすい自演するもんだな。

231:名無し検定1級さん
07/07/09 09:18:32
社会保険労務士試験合格作戦を読んでいると、受験3回とかざらにいるらしい。
講座料は20万円程度だから、大きな負担ではないが、費やす時間は負担が大きい。
働きながら、受験1回で合格する可能性はどれくらいあるのかな。
例えば、マーチクラスの法学部卒の総務の人間で。勉強時間は一日3時間として。

232:名無し検定1級さん
07/07/09 09:31:43

専門学校卒でユーキャンで1発合格してる知り合いがいるよ。
模試は予備校で受けたりして豪快で7万程度。
人によるよね。

社会保険労務士で法学部出身者はあまりいないと思うけどね。

233:名無し検定1級さん
07/07/09 10:02:19
>>223
資格取るだけなら、第4種なんて勉強せんでよし。
資格とって実務するなら文句言わずに勉強しろ。

この前の年金相談会では、遺族軍人恩給を貰っている人(代理だが)が
来て年金相談になった。旧法の年金はまだ2、3回年金相談をすると1人
くらいはやってくる地方もある。軍人恩給は完全に範囲外だが旧法の共済
の知識で何とかごまかせる。

>>228
一部繰上げのほうが旧法よりも実務では話がダントツに多いんだけど、
現役の社労士でも計算できないやつが多い。61歳から特に1年4ヵ月後に
思いついて、繰り上げるという場合などは厄介(60歳からなら簡単)

社会保険事務所で計算してもらえばOKというやつもいるけれど、
「制度を説明できる」ためには、自分で計算ができるのは必須。
社会保険事務所のデータは、あくまでも「検算の意味」しか持たない。



あとこの前は港の近くで年金相談したら、船員保険の期間がある人が
3人来た。船員保険もバカにしちゃいかんよ。

労務管理だけやるつもりのやつは苦痛だろうがな。

234:名無し検定1級さん
07/07/09 16:21:59
もう出ているかも知れませんが、専門学校はどこがいいでしょうか。
好みの問題と言われれば、それまでですが、
①合格者数が一番多い専門学校はどこでしょうか。
②通信教育が充実しているところはどこでしょうか。
③ちなみに、熊本の田舎という状況で。

235:名無し検定1級さん
07/07/09 16:38:07
今年24になりますが全然違う職種から社労士に転職を考えてます
単独で資格とっていきなり社労士として働くのは厳しいですよね
勉強しながら現場を見ておきたいのですが
どのような仕事をしつつ試験勉強するのが一般的なんでしょうか?

236:名無し検定1級さん
07/07/09 19:32:57
若いのにもっとほかの道ないかな。

237:名無し検定1級さん
07/07/09 20:05:15
社労士のバイト
①社会保険未適事業所巡回 1件¥3000
②試験監督 約13時間(2日×2時間(討ち合わせ)+本試験9時間)4万ちょい
③年金相談会 1日¥8000
④労働保険応援 1日¥6000
⑤第三者委員会 総務省の行政評価局の事務員 1日¥20000万
⑥監督署のバイト 時給¥1000

238:名無し検定1級さん
07/07/09 20:21:44
>>237
⑤を見て、社労士になる決心がついた。

239:名無し検定1級さん
07/07/09 22:23:10
どんだけ貧乏人w

240:235
07/07/09 22:31:13
>>236
福祉系の学校でて社会福祉士とったのですが
最低水準の給料と年500円しか上がらない昇給に加え
まるで機械のごとく酷使してくる上司に呆れ
モチベーションの維持が難しくなり転職を考えるに至りました。
社労士は年収400~600くらいまではあがると聞きます。
他には年金問題にも興味がある…くらいしか動機はないけど。

やはり社労士補助という形で入社して資格取得までは使いパシリになるしかないのかな?

241:名無し検定1級さん
07/07/09 23:09:03
>>234
熊本ならLECもしくは早稲田セミナーあたりでは。
通信のほうがよいですよ。看板講師の講義きくほうがいいです。

242:名無し検定1級さん
07/07/09 23:18:03
>>234
失礼ながら、初学者と思われますので、その前提でアドバイスします。
①について、この資格に向けた予備校選びでは、合格率の高低は
 良し悪しに関係ありません。悪すぎる学校(難問ばかり解かせて、
 怒鳴るばかりで全く講義も質問受付もしないような学校)を選ら
 ばないことだけ注意。
 どうせ合格率は水増しされていると考えるべきです。
②通信を選ぶ際、あなたが「本だけあれば勉強できる人」か「映像
 や音声がないと孤独と挫折に陥る人」かによって分かれます。
 もし後者なら、大手予備校を薦めます。
 但しこの試験は、紙の文字を読み紙に落とす試験なので、DVDが
 限界で、e-Learningはお薦めしません。英語やパソ検とは違い
 パソコンに向かってする勉強ではありません。ただ、MP3での音
 声ダウンロードを使い、自分のipodに落として学習するなら効果
 的でしょう。
③通信でも、コースメニューを選択すると、模試が組み込まれてい
 るし、通信生がテキストを持って生講義に出席できる制度を持っ
 ている予備校も多いです。模試は通信生でもライブで受けた方が
 良いです。熊本の“田舎”にお住まいとのことですが、熊本市に
 分校や提携校があるところもありますので、そういう学校がベス
 トと考えますが。
 何処とは言いませんが、やはり最初は大手が無難かと・・

243:名無し検定1級さん
07/07/09 23:24:33
>>240
ウチの事務所にスカウトしたい。。。(σ・∀・)σ

244:名無し検定1級さん
07/07/09 23:29:10
>>231
まだなんとか独学でも受かる余地がある。
しかし独学よか専門学校通うのがベターかもね。

マーチ法卒くらいの頭があれば運と努力があれば大丈夫だと思うね。
早稲田卒の社労士が非常に社労という資格に自虐的になってた。
(しかし十分開業して食えていた)そんなレベルだと思う。

245:名無し検定1級さん
07/07/09 23:29:35
>>238の意図がわからんのか?>>239
教えてあげる。「20000万」だからだよ。
2億貰えるなら決心つくって意味で書いてると思うの。
頭が悪い上に金持ちぶっちゃって恥ずかしいね。>>239

246:名無し検定1級さん
07/07/09 23:29:43
>社労士は年収400~600くらいまではあがると聞きます。

・・・・・・この数字にならなかったら、また転職を考えるのだろうか・・・・・・

247:名無し検定1級さん
07/07/10 01:55:59
>>245
貧乏っていわれたのがそんなに腹が立ったのか?w
社労士のバイトに全く関係ないじゃん「20000万」のところ。
頭が悪い上に貧乏なんて最悪だね。

248:名無し検定1級さん
07/07/10 09:31:55
>>241.242
アドバイス有難うございます。
LEC、早稲田のパンフレット申し込みました。
TACのネットガイダンスを見ました。案外良さそうです、ただTACは会計士とか会計では有名みたいですが、社会保険労務士ではどうなんでしょうか?
大手なんでしょうか?


249:名無し検定1級さん
07/07/10 10:34:44
>>237を見て、やる気の出他た奴
少なくともうちの支部では行政協力は新人なんかにやらせない
ヒマなジジイ多いからな
「試験監督やらせてほしい」って新人クンから問合せあるが
10年早いって断ってる

250:名無し検定1級さん
07/07/10 10:42:18
深夜のコンビニで働かないか?

251:名無し検定1級さん
07/07/10 13:09:15
>>248
大手だよ。


252:名無し検定1級さん
07/07/11 00:01:40
次の択一式問題に誰か解答をお願いします。
〔問題〕
 平成18年の選択式問題のうち、社一と労災は受験生泣かせの難問で
 あったが、社一対策と目的条文対策は終了している。再び労災の様
 な問題が出題された場合に備えて、最も有効な市販の選択式予想問
 題集は次のうちのどれか。尚、大昔の過去問に違った角度から出て
 いたので過去問だけやれば良いとか、大半の受験生が出来ない問題
 は解けなくてもよいという立場は採らないものとする。
①選択式 合格のつぼ(TAC)
②出る順 選択式マスター(LEC)
③選択式予想問題集(日本法令・日本ライセンスセンター)
④うかるぞ社労士 選択式予想問題集(週刊住宅新聞社)
⑤わかる社労士 選択式徹底整理(住宅新報社)
よろしく。

253:名無し検定1級さん
07/07/11 00:18:41
>>252

②出る順 選択式マスター(LEC)

・・・独学初受験合格者より受験生に愛を込めて・・・

254:名無し検定1級さん
07/07/11 00:48:37
>>253
お訊ねします。正直に答えて下さい。
あなたは工作員ですか。それとも社員ですか。

255:253
07/07/11 00:56:15
タックの受験生です

256:254
07/07/11 07:12:13
>>253.255
選択式 合格のつぼ がベストでない理由は何でしょうか。

257:名無し検定1級さん
07/07/11 09:45:31
選択式 合格のつぼがいいと思うならそれやれよ。
ばかじゃねーの?

258:名無し検定1級さん
07/07/11 15:52:14
なるほど 社労士は馬鹿だ!

259:名無し検定1級さん
07/07/11 16:15:06
LECは全然だめ。
誤字がだらけで、例えば「未満」てところは「末満」になってるところが無茶苦茶多い。
ポイント解説のところも、法律の内容について解説するのではなくて、
「試験に出る可能性があるので要注意である」で済ませている。
あんな問題集ど素人でも作れるな。
条文引っ張ってきて、適当に穴作って、校正せずに、解説は「出題可能性あり要注意」でいいんだから。w

260:名無し検定1級さん
07/07/11 19:14:12
>>252
「尚、」以降の部分が真実。
そんなこと考えてる暇があるなら過去問とテキストをひたすら回す。
対策済みと思ってるところほど穴があるもの。

261:名無し検定1級さん
07/07/11 20:11:30
もうすぐ試験監督会議があります

なにか質問があれば、聞いてきますのでどうぞ↓

262:名無し検定1級さん
07/07/11 21:02:15
本当に、試験中にトイレに行けるんですか?


263:名無し検定1級さん
07/07/11 21:09:19
いけます。その場で漏らしてはなりません。
ただし、美人なら小便のみおk

264:名無し検定1級さん
07/07/11 21:23:21
その際に、身体検査や持ち物検査はあるんですか?
もし、大の方だと、カンニングする香具師も出てくるのでは?

265:名無し検定1級さん
07/07/11 21:37:58
監視員も一緒に大をします。きっと。

266:253
07/07/12 00:12:27
>>254
正直に答えるとH17年度に模擬試験や通信教育も一切使用してない完全独学初受験で合格した者です。
選択式は②のみ使用でしたがH17年選択労基や選択労一に対応できました。

H18年ではありませんがH17年の苦労した選択労基の経験があるのとH18年の問題もインターネットで去年見たから事情はわかっています。

2ちゃんはH17年の試験直後から合格発表日まで大変お世話になりました。
久しぶりに昨日のぞいてみたら思わず書きこんで見たくなっただけです。

267:名無し検定1級さん
07/07/12 01:54:18
バカばっかw

268:名無し検定1級さん
07/07/12 21:14:33
>>266
2年前には、我々と同様苦しまれた先輩として、真直ぐなアドバイス
をお願いします。合格までにされた勉強方法について御伝授下さい。
選択式は、出る順選択式マスター(LEC)をお使いになったとのこと
ですが、独学とのことで、基本書・択一式対策は何を使いましたか。
模試も受けていないとは驚異的ですが、どの位の時間勉強なさいま
したか。

269:名無し検定1級さん
07/07/12 21:26:21
>をお使いになったとのこと ですが、独学とのことで、
必死に丁寧なコトバを使おうとしてワケがわからなくなった例

270:名無し検定1級さん
07/07/12 21:47:09
子供が通ってる保育所から勤務先に
「高熱がでたから・・・迎えに来てくれ」との電話がかかって
きたので、会社を早退して、保育園に向かう途中に自動車事故を起こし、
怪我をした。
この労働者は毎日、送り迎えをしており、保育園も通勤経路上にある。
通勤災害にあたるか?


271:名無し検定1級さん
07/07/12 22:06:11
>>270
熱出した子供が悪い

272:名無し検定1級さん
07/07/12 22:36:26
ごねれば通災

273:名無し検定1級さん
07/07/12 23:31:45
>>270
偽りその他不正な手段

274:名無し検定1級さん
07/07/12 23:47:06
自己都合だから、だめじゃないの?


275:名無し検定1級さん
07/07/12 23:51:55
逸脱・中断ダネ

276:名無し検定1級さん
07/07/13 00:15:33
逸脱⇒通勤の途中において、就業・通勤とは関係のない目的で合理的な経路を
それることをいう。
中断⇒通勤の経路上において、通勤と関係のない行為を行うことである。

この場合、あてはまるとしたら逸脱。

277:名無し検定1級さん
07/07/13 06:12:39
子どもの送迎は逸脱にも中断にもあたらない
まったく問題なく通勤災害

278:名無し検定1級さん
07/07/13 10:20:24
>>277
>>276を100回読め。ささいな行為とでもいいたいのか?

279:名無し検定1級さん
07/07/13 11:36:09
普通に通勤災害じゃん

280:名無し検定1級さん
07/07/13 18:44:10
通勤災害です。

281:名無し検定1級さん
07/07/13 19:25:13
日常生活上やむを得ない行為であって厚生労働省令で定められるものに該当するのか?

282:名無し検定1級さん
07/07/13 20:40:58
保育園の送迎について、行政解釈は「他に子供を監護する者がいない共稼労働者が、託児所、親戚宅等に子供をあずけるためにとる経路などは、そのような立場にある労働者であれば、当然、就業のためにとらざるを得ない経路であるので、合理的な経路となる」

283:名無し検定1級さん
07/07/13 20:56:44
01/21 (仕事後社内で1時間懇親会)帰途の事故は通災か
02/01 (社員が会社前歩道を雪かき)転倒負傷したが
04/01 (重婚的内縁続けた者死亡)遺族補償給付どちらに
05/01 (労災で午前中通院必要)全日休業したいというが
05/21 (社員送迎バス内で転倒し負傷)業務上災害か
06/01 (単身赴任者の住居間の災害)同一県内も通災か
06/01 (海外派遣者の労災保険料)賃金もとに計算か
06/11 (出張先で外食直後に負傷)宿舎近辺なら労災か
07/11 (労災の学費に対する援護金)就職しても継続か
08/11 (集金中ひったくりに遭い負傷)業務上災害か
08/21 (1人早朝出勤し就労中に負傷)無許可だが労災か
09/01 (予備校から直接出勤する途中の事故)通災か
10/11 (単身赴任者の帰省中事故)赴任半年で2回目だが
10/21 (中小事業主等の特別加入)役員はどうするか
11/01 (単身赴任者が住居間移動)食事寄った後の事故は
11/11 (休日朝呼び出され途中負傷)通常の出勤方法だが
11/21 (兼業社員が次の会社へ出勤)休息後も通災か
12/11 (積込作業中に空箱で姿勢崩し腰痛)業務上か


284:名無し検定1級さん
07/07/13 21:56:20
労○基○広報か

285:名無し検定1級さん
07/07/14 10:34:15
俺が考える難しい順番

①厚年
②健保
③国年
④一般常識(労働)
⑤労災
⑥一般常識(社会)
⑦労安
⑧雇用保険
⑨労基
⑩徴収

286:名無し検定1級さん
07/07/14 15:54:48
問題 国民年金法

保険料改定率は、各給付の改定率の後追いで改定される。

287:名無し検定1級さん
07/07/14 17:46:10
東京方形学院のビデオ付き教材どうですか?
8万円ぐらいで手ごろな値段ですが?
これでうかりますかねえ

288:名無し検定1級さん
07/07/15 10:15:28
>>287
東京ホウケイ学院は、書士(司法・行政ともに)の試験対策では評価高いが、
社労士は今ドウなんだ。あまり聞かない。
10年程前、LEC行政書士講座の看板講師が、収録もしている講義の中で、テキ
ストは出る順以外は東京ホウケイのモノを使え。出る順は未だ開発途上と言
っていた。模試も他校はせいぜい2回しかやっていなかったが、包茎は3回あった。
今でもLECの司法書士の講師がフロアーに流れるVTRの中で、副教材は自分は
ホウケイのモノを使っていると断言していた。
社労士の市販教材でも自分が受験生時代、包茎から出ていた「用語集」があり、
凄く良かった。「みなし賃金日額」「振替加算」といった初学者に解り難い
言葉にスポットを当て、簡潔にされど広範囲に法的・実務的に解説していた。
一見、無駄や遠回りに見えても、細切れ時間に興味本位で読めて、最大公約数的に
知識が広がっていった。テキストを一通り読んでも、問題をやってもスランプの時、
助かった。何であんな名著を廃刊したのだろう。だから没落したのかも。

289:名無し検定1級さん
07/07/15 13:23:19
B社に出向中のA社社員が、出向先のビルから転落死した。
就業時間中に不慮の事故によるものであった。
業務起因性、遂行性は認められるものとする。
この場合、
①労災の手続きはどの会社がすべきか?
②またどのような手続きをすべきか
を簡潔に答えよ。

290:253
07/07/15 14:09:04
>>268

独学で注意が必要なのは一般常識と改正点です。受験したH17年もかなり改正点から出ました。改正点の本は絶対に必要です。5月くらいから売っている。俺は常識択一7点でした。
一般常識は書店に売ってる本を比較検討し一番分量が多いものを使いました。「社労士 新・標準テキスト」の一般常識用を利用しました。このシリーズは常識のみ購入しました。他の科目はこのシリーズは使いにくいことこの上ないので一切使いませんでした。
独学者は予備校と比べて資料が少ないのが不利です。モチベーション維持も大変です。
労働科目は基本書すら読みませんでしたがその年の択一労基7点、労災8点、雇用7点取れました。「出る順社労士「一刀両断☆横断学習」と「社労士試験重要項目ゴロ合わせ丸暗記 」と「なにがなんでも合格 社労士過去問題集」のみでした。
さすがに年金科目は基本書なしには理解不可能だったので上記3冊に加え基本書を使いました。社会保険科目で読んだ基本書は「2005出る順社労士必修基本書」 です。厚生年金は一番てこずり、本試験でも俺にとって難解で低得点でした。
過去問は「2005年なにがなんでも合格 社労士過去問題集」を使いました。解説も一問一答の構成もかなり使いやすかったです。ただしこの本は誤った記述が多いです。
選択式対策は「2005出る順社労士 ウォーク問選択式マスター 」です。
マジレスですので多少でも参考になればとおもいます。
他に行政書士、宅建主任者、建築士、技術士補、測量士補なども同様の要領で完全独学で一発合格取得しました。

291:253
07/07/15 14:15:31
ちなみに「出る順社労士「一刀両断☆横断学習」」は2006年から市販されなくなっていると聞いたことがあります。2007年は市販されているのでしょうか。2005年には普通に書店で販売されていました。

292:名無し検定1級さん
07/07/15 14:54:58
>>290
それだけの資格をお持ちで、何か役立てられていますか。
それともマニアですか。
CO2の排出権取引の様に、トレードできたら良いのに。

293:名無し検定1級さん
07/07/15 18:20:43
これはこれはインテリスレな予感。。。

294:名無し検定1級さん
07/07/15 19:05:15
なんだ三流資格をいっぱい持っててもなあ
役立たず

295:名無し検定1級さん
07/07/15 19:08:17
と、何年やっても受からない椰子に言われてもね

296:名無し検定1級さん
07/07/15 19:24:53
いえいえ
某有資格者です

297:名無し検定1級さん
07/07/15 19:33:00
うんうん、よかったね。

2ちゃんだと証拠なしですむねんね。

298:名無し検定1級さん
07/07/15 19:38:00
昔はタダでもらえた資格なんだね

299:名無し検定1級さん
07/07/15 23:08:13
三流???

300:名無し検定1級さん
07/07/15 23:11:50
昔は税理士さえ商学部出てればただで貰えた訳で

301:253
07/07/15 23:33:17
>>292
役に立っているものもありますが資格だけで終わっているもののほうが多いです。
このほかにもこれよりも質は落ちますがかなりの資格があります。(1級施工管理技士を5種、危険物全種、第2種冷凍機械など)

確かに資格をトレードできれば本当に便利ですね。

個人的には情報処理系、会計系の中等クラスの資格がほしいので。

302:名無し検定1級さん
07/07/15 23:43:33
実社会でがんばるより
資格を取る方が楽なんでしょうね


303:普通に。
07/07/16 00:33:02
俺が考える難しい順番

①労基
②一般常識(労働)
③一般常識(社会)
⑤厚年
⑥国年
⑦徴収
⑧安衛
⑨労災
⑩雇用保険

304:名無し検定1級さん
07/07/16 01:12:53
俺の難しい科目順は

①一般常識(労働)
①一般常識(社会)
③厚年
④国年
⑤雇用保険
⑥徴収
⑦労災
⑧安衛
⑨労基


305:名無し検定1級さん
07/07/16 09:03:07
>>303
>>304
機種依存文字使うな。バカ。


306:名無し検定1級さん
07/07/16 09:11:20
    _, ,_    
  :.(;゚д゚):.  どうすればいいんですか?
   :.レV):.  
    :.<<:.  


307:名無し検定1級さん
07/07/16 09:19:57
>>253
俺も資格40個くらい持ってる。ほぼ君と同じ勉強方法だなあ。
社労士も平成4年に合格した。
知らない問題が出ても指運で正答出せるのが不思議だよね。
あの感覚は人様に説明しても理解して貰えないと思う。


308:名無し検定1級さん
07/07/16 10:28:01
>>307
平成4年ごろって、過去問からいっぱい出てたからね

309:名無し検定1級さん
07/07/16 11:05:02
健康保険の法改正多すぎ

310:名無し検定1級さん
07/07/16 11:22:20
>>308
過去問とか関係ないんだよーそれが

311:名無し検定1級さん
07/07/16 12:01:59
>>307,310
張り付いてんじゃねえよバカが

312:名無し検定1級さん
07/07/16 14:23:10

社労士の指定実務講習の模様

URLリンク(saisyoku.com)



313:名無し検定1級さん
07/07/16 14:54:08
>>311
合格者様がわざわざ訪れてやってるんだ 有難く思えや

314:名無し検定1級さん
07/07/16 16:21:03
>>313 >>合格者様がわざわざ訪れてやってるんだ 有難く思えや
登録はしていないのか? 第3回の特定の講習申し込み期限が明日までだけど?
でも、H4合格者だったら、もう既に登録して第1、2回の講習修了で特定社労士
の登録済んでるか?

315:名無し検定1級さん
07/07/16 21:51:38
>>313
きんもーっ☆

316:名無し検定1級さん
07/07/16 22:29:03
社労士って女子社員の仕事の代行。
経営にかかわる給与体系、人件費削減の退職金制度(ポイント制移行)その他人事政策にかかわる業務・・できないでしょうね。
また、そんな勉強もしていないし、ほとんどの方がノーたっち。

社労業務とは・・経営側からすれば、事務職に任せておけばいい程度の存在。

一方、行書は相続・・物件売却話を不動産業者へ・・資金調達交渉・・(例)購入者の工場建設への橋渡しの農転、開発行為・・建設、土木、調査士、司書、設計会社を集めての指示
・・・・つまり行書業務を通じて経営コンサルタントとしての総括管理が出来るんです。

だから・・仕事は多岐に渡り、経営者からの信頼は抜群・・

実社会での経験が豊富であれば、行書資格だけでこんな幅広い仕事も可能です。

世の中、資格じゃなし、難易度なんて無関係・・。

組織で能力を発揮できる人なら、簡単な資格でも十分に成功できますよ。

317:名無し検定1級さん
07/07/16 22:34:54
>>316
行書スレで独自wの理論を展開している、基地外行書発見w
行書スレに帰れ♪

318:名無し検定1級さん
07/07/16 23:00:12
経営コンサルタント、総括管理は言い過ぎかもしれないが、ある程度は的を射ているかな。確かに40後半で成功してる行書さんはこんな感じ。

319:名無し検定1級さん
07/07/17 00:40:53
>>307
興味ありますのでよかったら持ってる40個の資格を教えてください。

320:名無し検定1級さん
07/07/17 01:14:51
この時期になるとおかしなのが出てくるね

321:名無し検定1級さん
07/07/17 12:58:30
そりゃシャローだもん

322:名無し検定1級さん
07/07/17 13:04:34
>>321
おかしな奴、発見!

323:名無し検定1級さん
07/07/18 00:58:13
みんな最後の追い込みなのか?やけに静かだな。

俺も受験生時代は今頃の時期は必死に勉強してたな。

社労士の2ちゃんって試験当日の夕方から10日間くらいが楽しいんだよな。
救済論争やボーダー予想、予備校の集計データーによる予想。
いろんな派閥ができて派閥同志の論争もあり、受験生日記の奴へのコメントもあって
盛り上がる。
それと発表2日前くらいから発表日の午前中までも盛り上がる。

余裕の点数のやつは2ちゃんは楽しくない。
俺は点数がぎりぎりに近かったから2ちゃん祭りを思い切り堪能したよ。
発表日は最高だった。

なつかしい。

324:名無し検定1級さん
07/07/18 08:46:11
で、あんたは合格したの?

325:名無し検定1級さん
07/07/18 09:30:02
合格者が下らん煽りいれるのが社労の特徴
下らん試験だし、合格してもやることがないコトの証明

326:名無し検定1級さん
07/07/18 13:43:06
おまいらは何故社労士ほしいの?

327:名無し検定1級さん
07/07/18 15:24:21
試験スレに偉そうにカキコするため

328:名無し検定1級さん
07/07/18 15:39:41
兎に角、国家資格という箔がほしいからでしょ。
その上の国家資格はむずかしくて無理。
現実的に手が届きそうなのが社労士資格。
(ところがこれもそんなに甘くない)

329:名無し検定1級さん
07/07/18 18:02:42
>>290のような資格マニアにありがちなことだな。
使える資格が1つもないっていう罠。

330:名無し検定1級さん
07/07/18 19:31:01
現時点で俺が捨てた科目

育児介護休業法
船員法
中小企業退職なんたらかんたら
安衛の機械のとこ
雇用の日雇
労働組合法
徴収の勇気メリット

みんなも書けよw

331:名無し検定1級さん
07/07/18 19:56:35
おいらはボイラー
三浦のボイラー

定期自主点検してね

332:名無し検定1級さん
07/07/18 19:58:06
捨てた科目

国民年金法
厚生年金法

333:名無し検定1級さん
07/07/18 20:13:23
90 90 120 150 180 ? しらん

334:特定受給資格者の唄
07/07/18 21:16:41
作詞:漏れ   作曲:社会保険庁?

ミファララ

ミラシド

ミラドレ

ラドレファ

ソラシド


意味を理解出来る者が勝利する。


335:名無し検定1級さん
07/07/18 21:16:43
捨てたい科目
童貞

336:名無し検定1級さん
07/07/18 21:54:02
>>334
その覚え方わからん

337:名無し検定1級さん
07/07/18 22:05:59
>>336
下のドからの鍵盤の数。
たとえばミは3、上のドは8というふうに。
それがあの表での、受給月数になる。


ただ、カラオケ苦手とかな人には向かない覚え方かも試練が。
音楽得意な人になら、我ながら既存のどれよりも優れた方法だと思う


338:名無し検定1級さん
07/07/18 22:45:52
ミ ファラ ラ
3 4 6 6 て何?

339:名無し検定1級さん
07/07/18 22:57:04
あれ?みんなに理解してもらえない(´・ω・`)

自分がこれで楽々覚えたので、良いと思ったのだが…

>>338
ミ→3(月)→90日
という考え方。


340:名無し検定1級さん
07/07/19 00:22:28
そういうことか。でもそれ自体に意味がないから覚えにくいな。
捨てるわ。去年出題されたししばらくでないっしょ。


341:名無し検定1級さん
07/07/19 00:39:51
どこが出題されるかなぁ

342:名無し検定1級さん
07/07/19 01:07:07
なんで特定受給の唄を社会保険庁が作曲するのか と無意味に突っ込んでみる。

343:名無し検定1級さん
07/07/19 01:21:59
特許出願中らしいよ。

344:名無し検定1級さん
07/07/19 01:24:03
>>329にとって使える資格ってなんなんだ?
253の資格でどれも使えないとすると使える資格って司法書士、税理士、会計士、弁理士くらいしかないぞ。
建築士も使えないとなると調査士も使えないってことだし、社労士が使えないとなると中小企業診断士もだめってことだし。

345:名無し検定1級さん
07/07/19 01:29:55
>司法書士、税理士、会計士、弁理士くらいしかないぞ。
正解
このあたりには手がだせないけど「検定」とつくものはどうもな~
と考えるやつは>>290がもってるような資格に手をだす。
どうでもいいけど>>290の職業を知りたい。

346:名無し検定1級さん
07/07/19 09:15:17
また年金相談で職員に暴行事件、社労士受験生を逮捕
7月18日21時29分配信 読売新聞


 18日午後0時15分ごろ、京都市伏見区の京都南社会保険事務所で、年金相談に来た男が、
応対した国民年金業務第1課の男性職員(47)に声を荒らげ、胸を拳でたたいた。通報で駆け
つけた伏見署員が男を公務執行妨害で現行犯逮捕した。

 調べでは、男は京都府八幡市男山泉、社労士受験生。約2年前から年金の受給資格について
同事務所に相談。年金記録漏れ問題を受け、6月下旬に加入状況を問い合わせたが、返答の
電話がなかったとして、この日、「何で連絡がないんだ」と抗議していたという。

 容疑者は「模試の結果が悪くイライラしていたが暴力をふるったことは覚えていない」と否認している。

 同事務所は「暴力騒ぎが起き、残念。年金問題で市民の不安を解消する
ため、今後も努力したい」としている。


347:名無し検定1級さん
07/07/19 11:50:03
記事の改変はいただけないネ


348:名無し検定1級さん
07/07/19 13:20:53
社労士受験生なんて言い方しないしw

349:名無し検定1級さん
07/07/19 22:54:35
やっとひととおりインプット終わったー。



350:名無し検定1級さん
07/07/20 00:18:00
おれはまだ年金法と一般常識が残ってる…

351:名無し検定1級さん
07/07/20 00:36:18
年金残ってるのはキツイね。がんばれー

352:名無し検定1級さん
07/07/20 01:31:59
くるくるくるいつも行こう(一般)

くるくるくる いばって行こう(1~5年縦)
いつもいっぱい(30歳未満横)
いやにぃ不思議な(30歳以上35歳未満)
いや、不思議な不慣れな(35歳以上45歳未満、60歳以上65歳未満)
不思議で不慣れなサザンのコンサート(45歳以上60歳未満)


特定受給資格者になれる人はどんな人かを覚えるのも大事だと思う。


353:名無し検定1級さん
07/07/20 01:35:40
>>345
確かに取得の難易度だけで言うと弁護士、司法書士、税理士、会計士、弁理士、不動産鑑定士、技術士レベルなんだろうけど。
実際に開業も容易、仕事も新人でもそこそこOKってことになると、弁理士、不動産鑑定士、技術士あたりは厳しいだろうし、司法書士、税理士も新規参入はかなり厳しく廃業を余儀なくされる者も多い。
資格が使える使えないって言うのは難易度だけでは決められないような気がする。
取得難易度と収入や開業だけで言うと司法書士はこの中で一番割に合わない感じだ。
>>345はこのあたりの難しめの資格を何か持ってたり目指したりしているのか?

354:名無し検定1級さん
07/07/20 02:23:24
昨年合格して、社労士事務所に転職したんだけど、社労士って食えるよ。
やり方次第だけど。ただの事務屋になりさえしなければ。

あと、合格してからの方が勉強することが多いよ。
今は受験生時代より勉強してる。受験生の時の勉強と違って全く苦になら
ないけどね。

頑張ればいいことあるよ~、がんばれ!!

355:名無し検定1級さん
07/07/20 04:02:36
>>352
その覚え方なんかに書いてあったな。Wセミナーかな。
こんなところに勝手に書いたら怒られるぞ。
とりあえずそこは完全に捨てる。選択式で出たら死ぬ


356:名無し検定1級さん
07/07/20 10:51:34
離婚時の年金分割のところ
TACのテキストにほとんど載ってない。

独学の人はどうすれば良いのか?

357:名無し検定1級さん
07/07/20 19:02:11
大原は載ってる。

358:名無し検定1級さん
07/07/20 19:03:52
年金分割なんか簡単すぎて出ても択一1問ぐらいだろ。
TAC模試の選択で出してたがアホ過ぎ。あんなん狙うかって


359:名無し検定1級さん
07/07/20 19:06:38
なんで言うんだ、バカー

360:名無し検定1級さん
07/07/20 19:15:20
中間模試で出ただろ。
[一号改定者]とか[二号改定者]とかを空欄にして。
アホ杉。


361:名無し検定1級さん
07/07/20 19:15:54
漏れは全統だけだバカー

362:名無し検定1級さん
07/07/20 19:18:58
ああ違うわ、全国選択式模試。


363:名無し検定1級さん
07/07/20 23:53:48
だめ、もうだめぽ、雇用保険わからん^^;
はぁ~  雇用継続給付は特にね、なんか徴収法も怪しくなってきた。
労災も苦手意識あるよ。これまでテキストさんざんよんだが・・・・
もうね、過去問とテキスト読むしかないよ。年金はぼんやりわかってきたけお。
レック模試は1回目52から41点に暴落。
なんとなく点数はとれてきたが、問題との相性ね、あとその場の運があれば
受かるかも。まぁ去年は確率0だったから、一応進歩はしたよ。
来年は雇用、労災を攻略していわしてみせます。

364:名無し検定1級さん
07/07/21 00:08:14
来年(笑)

365:名無し検定1級さん
07/07/21 01:18:31
マーク式なんだから確率0はありえない

366:名無し検定1級さん
07/07/21 09:50:53
>>363
おまえは俺ぽ

367:欲しい!おしえて
07/07/21 21:40:48
この試験初めてなので、すいません基本的なことで
もしもですよ
いくら考えても悩んでもわからない問題に遭遇したとします
そのとき、後で解こうとしますよね
でも、何問目だったか、どこだったかわからなくなることを
回避するために、その箇所に付箋紙とか貼ってマークしてても
不正とかそういうことになるものでしょうか
ならないと信じてるんですけど、なにか問題あるかな???
 

368:名無し検定1級さん
07/07/21 21:49:45

ところで、付箋を持ち込める資格試験なんてあるの?
思いっきりカンニングアイテムじゃん。

369:名無し検定1級さん
07/07/21 22:00:21

付箋になにも書いたりしてなければ
カンニングじゃないんじゃないのか


370:名無し検定1級さん
07/07/21 22:04:13
机の上には、鉛筆(orシャープペンシル)と消しゴムしか置けません

371:名無し検定1級さん
07/07/21 22:06:37
時計も置かせてね w

372:名無し検定1級さん
07/07/21 22:08:42
>>371
忘れてたー
早稲田かどこかは時計がないですしねー

373:名無し検定1級さん
07/07/21 22:40:07
>いくら考えても悩んでもわからない問題に遭遇したとします
そのとき、後で解こうとしますよね

この発想がおかしくね?
いくら考えてもわかんないところが後になったらわかるようになるのか?
そのときにテキトーにマークだろ

374:名無し検定1級さん
07/07/21 23:42:36
俺の頭は如雨露である、あっちをふさげばこっちがもれる・・・・
あぁ明日にでも試験にしてほしい、一ヵ月後はかなり交代してるだろう。
今日は真島の選択式徹底整理を社会保険4科目10問づつやったよ。
明日は択一だよ。みんな何時間勉強してる???


375:名無し検定1級さん
07/07/22 01:08:06
本試験の問題はすでに完成されているのだろうか・・・?

376:名無し検定1級さん
07/07/22 02:11:32
他の勉強があるから1日まるまる使えるわけじゃないけど、それでも1日
4時間くらいはやってる。やっぱり勉強は学生のうちにしとくのに限る。
今日は過去問200ページくらいやった。5周目だけども。

377:名無し検定1級さん
07/07/22 05:52:52
>>376 君は合格するよ。ガンガレ

378:名無し検定1級さん
07/07/22 07:21:09
>>376
>やっぱり勉強は学生のうちにしとくのに限る。
本当にそう思う。今になってものすごく後悔してるよ。まあ、学生時代に社労士になりたいと思ってなかったんだけど。
社会人だってその気になれば時間は作れるんだけど、なかなかね。。。
俺なんかものすごく意志が弱いから、どうしても甘えが出てしまう。
心のどこかで、試験に合格しなくても今の仕事で食っていけるからな、というのがある。
そうなると、時間はあるのになかなか勉強しないで、今のように時間を無駄にしてしまうんだよな。。。

379:名無し検定1級さん
07/07/22 13:08:43
>>378は後悔の念が強い分、過去を美化する傾向がある。
しかしそろそろ自分を信じてもいいころだ
いまのキミは十分過去を越えているよ

380:名無し検定1級さん
07/07/22 13:28:44
スレ違い


381:名無し検定1級さん
07/07/22 14:30:20
キチガイ

382:名無し検定1級さん
07/07/22 17:00:03
皆さん ドンヨリした梅雨空が明けず、一方で暑くなってきました。
アジアカップや参院選も熱い戦いですが、受験生には関係ありません。
新潟中越地震の被害に合われた方々、御見舞い申し上げます。
さて、暑くなると聞こえてくるのが、
つくつくホウシ、みんみん、アブラ 等の蝉たちです。
何年も地中にいて4日~7日しか地上で生きられません。
社労士受験生も同じです。今年4月頃から新規で勉強開始し、
簡単に受かろうなんて人は、地上に出て来れません。
昨年の9月頃からコツコツと勉強を始め、今年の1~3月は踏
ん張り、6~8月に追込みをかけて地上に出ようとモガくのです。
しかし地上に出られて鳴けるのは、8月26日ただ1日のみ。
そして1日で死ぬのです。アルツハイマーの人でも解る生態系です。

383:名無し検定1級さん
07/07/22 17:50:01
>>382
おつむの弱い人間はそうだろうね。

384:名無し検定1級さん
07/07/22 17:56:44
TAC今回の模試の択一でも離婚分割出てたね。そんなにすきなのか?出るとしたら選択だと思うが、今年施行だし

385:名無し検定1級さん
07/07/22 19:14:11

来年の試験から、
憲法・民法・民事訴訟法が試験範囲に入る件


386:名無し検定1級さん
07/07/22 19:15:58
>>385

それは無い。

387:名無し検定1級さん
07/07/22 19:20:57
>>385

むしろそれが出てもらったら俺にとってありがたい

388:名無し検定1級さん
07/07/22 20:17:44
「労組法」「労調法」が外れているやぐい試験のくせに
眠素なんかがママゴトレベルで入ったらお笑いぐさだな
それに、そんなもん入れると、どこぞの街の法律家みたいな
子供銀行の札を実際に使おうとする勘違が流入して
あっちこっちで揉め事を起こす恐れも無いとは胃炎


389:名無し検定1級さん
07/07/22 20:35:30
>>388  文章が意味不明

390:名無し検定1級さん
07/07/22 20:50:29
これ読めないと労一選択とれませんよ w

391:名無し検定1級さん
07/07/22 21:19:54
社労士試験は簡単なように見えて落とし穴あるぞ。それに加えて出題者しかわからない問題も出るw

392:名無し検定1級さん
07/07/22 23:43:34
新しい僕を見て星井、勉強方法を思い切って改革します。やはり6月以降
アウトプットに切り替えてテキスト読み込みがぬるくなってたよ。
選択式を重視してね、選択式と択一を交互にやってたんだよ。
選択式をやればそれがそのまま択一にもつながると思ったけど。
過去問といてみると、いままで解けてた問題がときおり間違えてる
あきらかに記憶が薄くなってるということで、明日からテキスト読み込みと
択一を交互にやります、テキスト読み込みが選択式対策にもなる。
これはLECもしで効果確認!!テキスト読み込みこそ択一にもいきてくるとおもうし
まぁ後1ヶ月あがいて、もう一度6月のピーク時にもっていきます。
みんなもがんばって!!

393:名無し検定1級さん
07/07/23 00:13:53
ところどころおかしな日本語だな

394:名無し検定1級さん
07/07/23 18:44:27

全国社労士連合会会長・大槻氏が、
来年の試験から、
憲法・民法・民事訴訟法を試験範囲に追加すると言ってる件


395:名無し検定1級さん
07/07/23 20:02:01
来年からは 絶 対 な い。

396:名無し検定1級さん
07/07/23 20:55:10
>>395
つ今月号の会報

397:名無し検定1級さん
07/07/23 21:13:28
>>396

ほ・・・本当じゃん(σ・∀・)σ



398:名無し検定1級さん
07/07/23 21:31:07
>>396

論述式かぁ



399:ママ(泣 事務所(大笑
07/07/23 21:36:56
貼り付けたのは、この板だけではありませんw

400:ママ(泣 事務所(大笑
07/07/23 21:37:46
心臓部にどーーーんと一発貼り付け完了(w

401:名無し検定1級さん
07/07/23 22:16:28
科目追加で独学じゃ受からない試験に・・・(大泣

402:名無し検定1級さん
07/07/23 22:23:44
ちょいマテ。論述?? 選択じゃなくて???
じゃ社労士試験中一番厄介な問題形式の試験が、憲・民・民訴???

OPZ

403:名無し検定1級さん
07/07/23 22:24:16
科目追加は別に結構だが、足きりなくせ!

404:名無し検定1級さん
07/07/23 22:34:45
スレリンク(lic板)


405:名無し検定1級さん
07/07/23 22:38:24
会報ってどうやって見るの?

406:名無し検定1級さん
07/07/23 23:20:52

ど、どうやら、来年から科目追加と論述式の復活は本当らしいですね。
各資格学校も大慌てでバタバタしてるようです。


407:名無し検定1級さん
07/07/23 23:57:28
誰か真島模試受けた人いる??択一は総合得点50点いくも、
択一で脚きり・・・・一番最悪なパターン。模試でよかったよ
記憶があいまいだとだめ!やぱりテキストの読み込みが一番です
やるべきことがみえました。

408:名無し検定1級さん
07/07/24 00:38:10
>>406
どこが?のんきに来年合格目標の講座ひらいてるよ。科目はそのまんまで
まあローの勉強してるから、それらの科目が追加されても別に構わないけど。
今年受かれば関係ないし

409:名無し検定1級さん
07/07/24 00:41:34
>>405
ネタだってことに気づけ。

410:名無し検定1級さん
07/07/24 00:53:43
さて、

411:名無し検定1級さん
07/07/24 02:14:02
私、択一式から選択式に変わった年の受験者で今は社労士事務所で
勤務してます。同僚が今年試験受けるのでたまに社労士受験関係のスレ
覗かせてもらってます。
そんなことはどうでもいいのですが選択式に変わったときは突然でしたよ。
4月の官報発表で急に試験形式を選択式に変更しました。
あのときは各学校あたふたしてました。
それから試験が7月から8月に変更もありました。
社労士会が試験事務を行うことになったのと関係があるのですが-算定-
日程変更だって突然だった。だからカリキュラムが早く終わっちゃって
ました。

>>408
受験学校が科目そのまんまとか関係ないです。だって独学でやってる人も
いるのに試験学校だけに科目変更教えるなんてするわけないでしょ。

でも変更のある初年度は国家試験ってそういうときは普通は得点しや
すいものにしたり合格率高くしたりするから心配無用と思われます。
予備校は確たる情報を掴んでからじゃないと科目を追加したりできない
でしょうから各自がコツコツやっておくしかないね。

412:名無し検定1級さん
07/07/24 08:19:18
つまり変更は既定路線と・・・


413:名無し検定1級さん
07/07/24 11:39:57
択一から選択に変わったってどういうこと?いまも択一あるじゃん…?

414:名無し検定1級さん
07/07/24 11:54:53
試験形式が変わることと、試験科目追加を同じ次元で並列させてる>>411ワロス
どうしても釣りたいらしい

415:名無し検定1級さん
07/07/24 11:56:49
>>413
記述から選択の間違いだろ。
そのくらい分からないか。

416:名無し検定1級さん
07/07/24 11:59:21
>>414
試験形式変更だって大きくない?
記述から選択式は語群から選ぶだけの方式になったから対応しやすいけど
いきなり選択式から論述式に変更されてみ。
穴埋めしかやってなかった人は対応できんだろ。しかも全科目全滅になる
人だって出てくるかもしれん。

417:名無し検定1級さん
07/07/24 12:00:02
だれか、かつて国年が一般常識から単体科目実施に変更された当時の
ことを知ってる人はいませんか?

418:名無し検定1級さん
07/07/24 12:08:50
過程かあるんだから、突然官報告示があるわけ無いじゃん
来年の事は来年心配しろ、鬼が笑う!


419:名無し検定1級さん
07/07/24 13:45:42
>>415
間違ったくせに態度でかいな。わからずにそのまま書き込んだのに
よくいうよw


420:名無し検定1級さん
07/07/24 13:47:00
>>416
試験科目追加ほどじゃない。それに範囲は同じなんだから勉強してるはずでしょ
みたいな言い訳もできる。

421:名無し検定1級さん
07/07/24 13:48:07
「択一」と「記述」を間違えるってどんだけぇ~wwww

422:名無し検定1級さん
07/07/24 14:06:15
どんだけぇ~ってそれどこがおもしろいのか全くわからん

423:名無し検定1級さん
07/07/24 14:08:37
>>420
民法など一般常識科目と言われたら終わりなんだが。
特別法ならまだしも、一般法ならありえるな。

424:名無し検定1級さん
07/07/24 14:19:45
既存の合格者も新規科目を受けさせる必要があるな

425:名無し検定1級さん
07/07/24 14:30:03
それがないのが社労士試験の良いところでもあり悪いところでもある。
悪いところのが多いかな。

426:名無し検定1級さん
07/07/24 14:30:41
三振ロー生の受け入れ先確保のため憲法・民法・民事訴訟法を
試験範囲に追加するんじゃない?

そーすれば三振ロー生でも司法書士・社会保険労務士・行政書士
どっかにひっかかるだろうと・・・

逆にどこにも引っかからない低級ロー生は逝ってよし ってことじゃないかな



427:名無し検定1級さん
07/07/24 14:38:48
行政書士すらひっかからないやつは本当に逝っていいわな

428:名無し検定1級さん
07/07/24 16:57:41
>>426

違うよ。
特定社労士/ADRの仕事が広がるから、
憲法・民法・民事訴訟法をあらかじめ試験に追加すると、
連合会会長の大槻は言っとる。


429:名無し検定1級さん
07/07/24 17:02:38
じゃあ新試験に受かった奴は研修なしで特定社労士になれないと
おかしいよね(あくまでリクツ上の話)



430:名無し検定1級さん
07/07/24 17:06:25
>>429

知らんよ、そんなこと。
大槻会長に聞いてくれ。

彼曰く、
ADRのベースとなる憲法・民法・民事訴訟法の基礎的な土台部分は、
あらかじめ最初の社労士試験で学んでおく必要がある、とのこと。

特定社労士試験は、さらに、
突っ込んだ詳しい試験になるんじゃないの?


431:名無し検定1級さん
07/07/24 17:09:02
社労士が全員特定社労士になるわけじゃなし、
大槻の理屈は匂うなぁ~


432:名無し検定1級さん
07/07/24 17:59:13
社労士損害賠償保険の特定特約が
強制セットになった

433:名無し検定1級さん
07/07/24 18:22:45
ま、民法の特別法として労働基準法等があるわけだから、それはいい。
しかし憲法と民訴を追加する理由が全く理解不能。

434:名無し検定1級さん
07/07/24 18:36:29
>>433
つ基本的人権
つ簡裁訴訟代理権への布石

とうとう科目が変わるんだな。。。

435:名無し検定1級さん
07/07/24 18:44:05
憲法はほんと関係ないな

436:名無し検定1級さん
07/07/24 19:42:21
つ司法書士も簡裁代理の為に憲法追加

437:名無し検定1級さん
07/07/24 19:51:27
社労士の場合は、別途特定となるための試験が必要だから
社労士試験そのものに入れるのは違う。

438:名無し検定1級さん
07/07/24 19:53:35
>>437
科目追加は紛争業務代理試験を廃止させたいがため。
ヅラ会長が会報に記載してた。

439:名無し検定1級さん
07/07/24 20:09:35
どうやら二次試験として、
憲法(論述式)
民法・民訴法(論述式)
労働法(記述式/論述式)
社会保障法(記述式/論述式)
倫理問題(論述式)
になるようだ。

440:名無し検定1級さん
07/07/24 20:30:29
おいおい。
社労士試験の難度が結構上がるだろ、それは・・・。

441:名無し検定1級さん
07/07/24 21:02:24
ただでさえ受験生へってんのに w

442:名無し検定1級さん
07/07/24 21:07:08
受験生数はどうでもいいが、独学で受からない試験なら撤退せざるを得ない。


さ~て、何に鞍替えすっかな



443:名無し検定1級さん
07/07/24 21:19:01
で、試験内容の変更公表はいつだ?

444:名無し検定1級さん
07/07/24 22:07:39
>>443
来年の通常国会に上げて、再来年の試験から変わる予定。

445:名無し検定1級さん
07/07/24 22:18:29
入れ食いだな

446:名無し検定1級さん
07/07/24 22:48:18
いやそれだけ科目多くなって、しかも記述式ならかなり基本的なことしか
問われないでしょ。
いままでのようなウルトラ細かい知識までは問わないんじゃん。
それなら逆に助かる。

447:名無し検定1級さん
07/07/24 22:49:32
来年から変わるとかほざいてたやつはどこいった?w

448:名無し検定1級さん
07/07/24 22:50:48
会報ヲタ

449:名無し検定1級さん
07/07/24 23:02:43
試験日が近くなって来たせいで、あの予備校が受験生を
かく乱するために、風評が流れてる。




に1ゴールド



450:名無し検定1級さん
07/07/24 23:12:50
今年の試験も終わってないのに、来年の心配をするお前らが幸せそうに見えるよ。w

451:名無し検定1級さん
07/07/24 23:16:54
>>447
来年から試験が変わることはまずあり得ない。
試験制度を変える=法律を変える、ってことだからね。
特に社労士法は議員立法だから。

制度変更は再来年からだね。

452:名無し検定1級さん
07/07/24 23:30:21
394 :名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 18:44:27

全国社労士連合会会長・大槻氏が、
来年の試験から、
憲法・民法・民事訴訟法を試験範囲に追加すると言ってる件

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

453:名無し検定1級さん
07/07/24 23:35:42
風評を真に受けた会報ヲタが社労士スレで暴れてるということか

454:名無し検定1級さん
07/07/24 23:39:28
でもいつかはそうなるかもしれない可能性はあるわけで
やっぱり今年受からないと怖いね

455:名無し検定1級さん
07/07/24 23:45:16
いずれにせよADRの権益拡大のためには
憲法・民法・民事訴訟法は必須。
特定社労士よりも社労士試験の段階で振いにかけた方が
日弁連からは評価されるのよ。
よって再来年はバカがマグレで8割とれる選択式は廃止。
午前中に憲法・民法・民訴・労働基準法の択一。
午後に現行の択一。さらに口述も実施してバカは排除するんじゃないの。

456:名無し検定1級さん
07/07/24 23:47:05
マグレっていう点でいえば択一のほうが確率は高いだろ。
>>455はどうしても釣りたいらしいwww

457:名無し検定1級さん
07/07/24 23:50:15
さすがに「来年から」ではつれないと判断して「再来年から」ということに
したらしい

458:名無し検定1級さん
07/07/24 23:56:43
>>456
20の語群から5つの正答をマークする選択式が
どうして難しいの。
穴埋め記述なら難しさを理解出来るが、小学生並の
試験方法で四苦八苦するなら、小学生からやり直せ。

459:名無し検定1級さん
07/07/25 00:02:02
5つの選択肢から1つの正答をマークする択一式だって小学生レベルw

460:名無し検定1級さん
07/07/25 00:14:26
どこをどう読んで選択式を難しいと判断して四苦八苦してると思ったんだろうな
頭が小学生並だ

461:名無し検定1級さん
07/07/25 00:21:36
試験制度改革の提言。
1次試験 憲法・民法・民事訴訟法・民事保全法・民事執行法
     5択式で10問 50点満点
2次試験 労働基準法・労災法・雇用保険法・徴収法・健康保険法
     国民年金法・厚生年金保険法・労働審判法
     5択式・個数問題・組合問題で10問 80点満点

1次試験のボーダーは7割で基準クリアしたら2次の採点をする。
これで合格率5%以下の司法書士並の試験になる。

462:名無し検定1級さん
07/07/25 00:44:07
そう信じたい10年目のヴェテであった

463:名無し検定1級さん
07/07/25 08:33:44
>>462
ベテ、乙。

464:名無し検定1級さん
07/07/25 11:44:47
受検できるのは一生で2回まで、
にしていただきたい

465:名無し検定1級さん
07/07/25 11:46:47
>>463
すまん まだ大学3年w

466:名無し検定1級さん
07/07/25 11:49:53
>>465
何だ、タメか。

467:名無し検定1級さん
07/07/25 13:21:26

社労士試験制度改革は、
今秋の臨時国会に議員制度立法で提出&審議→成立。
来年4月の官報で発表され、
来年の試験から科目追加&論述復帰の予定。
これで合格率2~3%になってしまいますwww


468:名無し検定1級さん
07/07/25 13:32:43
そう信じたい10年目のヴェテであった

469:名無し検定1級さん
07/07/25 13:33:35
昔って論述もあったの?記述はあったけど。

470:名無し検定1級さん
07/07/25 13:41:10
1人で試験制度改革とかほざいてるけどなんなんだ?
今年の受験は諦めたクチか?

471:名無し検定1級さん
07/07/25 18:05:58
>>469
昔は論述あったよ。でも採点めんどくさくなってやめた。
んでもって記述に変えたが、記述も採点めんどくさくなってやめた。
んでもって選択に変えたが、毎年非難ゴーゴーの嵐で精神的にまいってやめるつもり。

472:名無し検定1級さん
07/07/25 18:22:24
論述⇒記述⇒選択 になったなら次は記述じゃね?

473:名無し検定1級さん
07/07/25 19:04:57
いや、SPIと面接でおk

474:名無し検定1級さん
07/07/25 19:08:13
むしろ就職試験でおk 社保庁の

475:名無し検定1級さん
07/07/25 19:11:53
この板にもIDほしいね

476:名無し検定1級さん
07/07/25 21:02:02
>>472 
そんなのどっちだっていいよ。試験合格後、登録時(後)に実務研修が
課せられるという案があったし、特定社労士試験は、記述式(論述式?)
だし。実際の実務には、そんなたいした国語力は必要ないよ!
電子申請で大概の事務処理が可能だし、誰でもできる仕事だよ!!

477:名無し検定1級さん
07/07/25 21:25:44
おまえにはもう少し国語力が必要みたいだが(笑)

478:476
07/07/25 22:11:18
>>477 なんでやねんっ!

479:名無し検定1級さん
07/07/25 23:08:25
別人乙

480:名無し検定1級さん
07/07/25 23:19:22
この時期にこんなこと書き込んでるようじゃ、
君ら今年もダメだろうねぇ~。
ガッハッハ!

481:名無し検定1級さん
07/07/26 00:09:12
URLリンク(profile.allabout.co.jp)
社労士が社会保険事務所の業務を代行するって?
社労士にとっては朗報か?


482:名無し検定1級さん
07/07/26 00:15:14
悲報だな

483:名無し検定1級さん
07/07/26 02:34:41

おまいら、
今日アジアカップで日本が負けたのと、
来月の社労士試験で不合格だったのと、どっちがショック?
俺はアジアカップだなw


484:名無し検定1級さん
07/07/26 15:30:20
勉強してないやつはそうだろな

485:名無し検定1級さん
07/07/26 23:38:22
今日で本試験からちょうど一ヶ月前か
ここからが勝負だな

486:名無し検定1級さん
07/07/27 01:05:24
まだ一般常識に手をつけてない、これはもうだめぽ

487:名無し検定1級さん
07/07/27 05:38:21
(笑)(笑)(笑)

488:名無し検定1級さん
07/07/27 10:44:11
>>486
厚生年金に手を付けていない俺よりマシだよ
頑張れ

489:名無し検定1級さん
07/07/27 11:32:32
受験票が届いた。
試験日間近であることを実感させられる。

490:名無し検定1級さん
07/07/27 11:38:22
今年も試験監督者への応援依頼が来たが、昨年と同様に今年もパスしよう!
試験前日から、試験当日と疲れるよ! 試験教室内を行ったり来たりして、
受験生の真剣な姿を見ているのも疲れるよ! 休憩室には飲み物が用意されて
いるが、さすがアルコールは無いね! 
受験生諸君、頑張ってよ! 俺は今年の特定社労士のための講習でも受けるよ。

491:名無し検定1級さん
07/07/27 12:43:50
>>490
俺は凄いんだ、と自慢したいのか?w

492:名無し検定1級さん
07/07/27 14:41:27
>>490
主任監督官になれない新人クンか?
オレは本部突合担当だから楽だよ

493:名無し検定1級さん
07/07/27 14:49:10
特定社労士って社労士試験合格してるだけじゃ受けられないんだよね?

494:名無し検定1級さん
07/07/27 15:22:28
登録者のみぃ

495:名無し検定1級さん
07/07/28 12:07:47
しかし、特定社労士は、何で合格率75%なんだ。
“自分は年金しかやらない”という社労士以外で、労務畑で活躍希望する
社労士だけが受けて、こんなに低いのか。
憲法、民法、民訴が試験科目になるならんという前に、このままだとADR業務
を弁護士、司書に取られる。
ADRは儲からんといっていると、そこを皮切りにグレー地帯をどんどん侵食される。

496:名無し検定1級さん
07/07/28 12:53:21
弁護士いっぱいいるんだから社労士なんて毎年10人合格でいいよ。

497:名無し検定1級さん
07/07/28 13:33:39
みんな受験票届いた?うちはまだなんだけど。

498:名無し検定1級さん
07/07/28 13:52:34
8月に入ってからじゃないの?

499:名無し検定1級さん
07/07/28 16:21:47
渋谷のスパ爆発事件で、遺族が労災申請し、遺族補償給付だけでなく、
療養補償給付も請求したってYAHOOニュースに書いてあった。
どうやら、入院治療受けていたが、その甲斐なく死亡というケースらしい。
でも 本人死亡後、後になり遡って療養補償給付(当然、現金給付だろう)を
遺族が請求できるものだろうか。
試験に出たら、悔やんでも悔やみきれないので、回答可能な方、宜しく
お願い致したく早漏。

500:名無し検定1級さん
07/07/28 16:23:14
>>495 >>何で合格率75%なんだ
1回目が75%で、2回目の試験は65%程度だった。
試験問題をみたが、そんなに難しいという内容では無かったね。
実際、起案とかしたこと無い法律に疎い連中が大半だから、
厳密にすると、10%を切るのでは思うよ。ちなみに2回目のボーダー
は55点?(55%)くらいだった。

501:名無し検定1級さん
07/07/28 17:40:17
>>499
出来ないんじゃないか?
内払いとか充当の問題にはなるかも、だけど。

502:名無し検定1級さん
07/07/28 19:06:06
>>499
出来るはず
確か、妻や子供といった相続人の名前で申請すんだったかな

健康保険の被保険者死亡の療養費なら実際やったことあるけど、労災はまだないや

503:名無し検定1級さん
07/07/28 19:09:06
>>500

社労士試験にギリギリ合格する程度の労働法の知識だと難しいだろうね


504:名無し検定1級さん
07/07/28 21:04:14
>>501
ふつうに「未支給の保険給付」

505:名無し検定1級さん
07/07/28 21:11:02
だな

506:名無し検定1級さん
07/07/28 21:20:09
>>499
この場合は、明らかに業務災害だが、労災より、民事上の損害賠償訴訟で
億単位の補償金が得られる可能性があるね!!
社労士の出る幕は1千万円までに労災からの支給請求の申請書作成くらい??

507:名無し検定1級さん
07/07/28 21:39:58
>>504
おっスゴイ。さすが!!
そうだよ 「自己の名で、所轄労働基準監督所長に」だね。

>>501
但し、労災病院等以外に担ぎ込まれ、健保を先に使っちゃ
った場合は、遺族が労災の未支給を受取ったら返すという
内払い・充当になるのかな。
労災-健保の調整規定は健保法にしかないみたいだけれど。

まぁ、どの予備校の模試作成者も気が付かないような、
本件のような盲点を本試験は突いてくる。
皆さんお互い頑張ろう。
有難う そして さようなら。

508:名無し検定1級さん
07/07/28 21:49:03
>>507
所轄労働基準監督所長じゃなく 署長だよ。
記述式の時代でなくて よかったね

509:名無し検定1級さん
07/07/28 21:55:49
2ちゃんに書き込んでるやつらが受かるわけない。
当たり前だけど。

510:名無し検定1級さん
07/07/28 21:58:11
>>509
甘いね┐(´ー`)┌

511:名無し検定1級さん
07/07/28 23:29:26
旧司ですら受かってるやつがいるからな

512:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 05:16:52
こんな試験受けるな。

513:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 07:27:23
はい、私も試験受けるのやめました。暑いのに役にたたない資格のためにあほらしくなりました。


514:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:25:55
言い訳キターw

515:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:04:19
こういう人が沢山いるから、毎年受験を申し込んだ人数
と受験者数に大きな差が出るのか・・・

516:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:19:42
受験票が届いたら、俄然やる気が出て来た~

517:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:33:23
6~7月は諦めるやつが多い。その際、何らかの言い訳をするのが通例。
しかし11月くらいになるとまた試験勉強をはじめ、6~7月にまた諦める。
これの繰り返し。5流企業でせこせことしょぼい仕事をする社会人に多い。


518:射漏士
07/07/29 18:20:20
>>517
 いうねーアナタっ!!
 でもそんなもんかもね、実際。
 いずれしても落ちた方の米ントは寂しすぎる。 どんまいっ

519:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:24:19
落ちた方というか逃げた方だね

520:名無し検定1級さん
07/07/29 20:47:49
試験に前乗りする人っている?
おれは、会場まで2時間近くかかるから、ホテルを予約したよ。


521:名無し検定1級さん
07/07/29 20:51:22
まだ受験票きてねー
希望は青学にしといた

522:名無し検定1級さん
07/07/29 23:19:14 0
一般常識の勉強の仕方がわからん。TACの一般常識セミナーとったけど、
法規がほぼスルーだった。スルーしていいのか。

523:名無し検定1級さん
07/07/29 23:27:37 0

もし将来、民主が政権獲ったら社労士はどうなるの?

社会保険は税金にするとか言ってるよね。
そしたら社労士の1&2号業務は、税理士に取って代わられるちゃうの?

社労士連合会は既得権益を守るためにも自民党とパイプを強くしてるね。
社労士や社労士受験生で民主に投票したヤツは何考えてるの?



524:名無し検定1級さん
07/07/29 23:31:28 O
>>522
結果的に去年はスルーしても問題無かった。
不意に出るかもだから目は通した方がいいと思う

525:名無し検定1級さん
07/07/29 23:32:24 O
>>523
社会保険を税方式にしても、それに関する手続は社労士の扱う範疇になるんだろうね。
実際、国民健康保険を税方式で採用している市区町村はあるけど手続に関しては社労士の範疇だしなぁ。

526:名無し検定1級さん
07/07/30 00:05:45
>>524
どの程度やればいいかワカラン…過去問はアテにならんし。
まる覚え社労士の赤字になってるとこだけおさえとけばいいかな

527:名無し検定1級さん
07/07/30 00:27:13
日曜が試験の集中日だったみたいだが8月に模試あるところ知らない?
この緊張感を1ヶ月も忘れるのはまずいな

528:名無し検定1級さん
07/07/30 00:33:41
8月に模試はキツくない?
試験受ける前に、へばってしまいそうだな(゜ε゜;)

529:名無し検定1級さん
07/07/30 00:54:14
まだ1回も模試受けてないwやばすやばす

530:名無し検定1級さん
07/07/30 03:46:29
諦めたけど諦めたなりに受けてみる
落ちても順位とかわかるんだっけ?

531:名無し検定1級さん
07/07/30 06:03:36
順位はわからないが、点数は通知くる。ただし、昼からの試験受けずにあきらめて帰ったら通知ない。

532:名無し検定1級さん
07/07/30 06:55:39

どうやら今年中に解散総選挙だな。

民主が与党になって、社会保険を税金化。

社労士の業務はほぼ全て税理士へ以降。

失業社労士・社労士難民が大量に発生する。

もう社労士は・・・終わりだwwwww


533:名無し検定1級さん
07/07/30 07:33:26
>>532
あのね、煽るのは勝手だけど>>532思うようにはならないから・・・。
>>532が望む事をするためには、
・健康保険法
・国民健康保険法
・国民年金法
・厚生年金法
を廃止して、新たに法律を作らなきゃあかんしねぇ。


534:名無し検定1級さん
07/07/30 07:46:39
>>533

だから小沢一郎はその法律をバンバン作って、
社会保険→税金一本化 を断行するって明言してるじゃんw

これまで社労士連合会は自民党に働きかけて、
既得権益の拡大を図ってきたけど、それももう終わりw

社労士は簿記1級と同じような、単なる能力資格に陥る時代が、
多分あっという間にやって来るw

フリーター社労士が大量発生する時代がやって来るw
大変な時代がやって来るおwww


535:名無し検定1級さん
07/07/30 07:55:51
>>534
あのね、民主党は社会保障制度を無くすとはいっていないよね?
あくまで社会保険料を税方式に移行したいといっている訳で・・・
社会保障制度を無くす、って言っているなら困っちゃうけどねぇー

536:名無し検定1級さん
07/07/30 08:10:10
>>535

だから、社会保険関連の手続き業務は、全て税理士の仕事になってしまうw

社労士は独占業務が無くなり、存在意義の無い資格になるw

単なる「労働・保険・年金」に、ちょっと詳しいヒトw

飢餓社労士が大量に発生w

もうダメぽ@ 食べていけないおwwwww


537:名無し検定1級さん
07/07/30 08:15:25
ってか税金=税理士の業務、ってどんなに短絡的なのかねー
もっと説得力のある材料を持っておいで♪

538:名無し検定1級さん
07/07/30 08:22:53
>>537
ほっておけ。>>513>>532のように、この時期は諦め組が多発する。
言い訳しないといられないんだろうな
税理士にこだわってるから、社労士の試験諦めて税理士目指すんじゃないのかな
まーどうせ試験前に何か言い訳してまた乗り換えるんだろうな 公認会計士かな?w


539:名無し検定1級さん
07/07/30 10:54:52

射怪捕拳漏夢死w


540:名無し検定1級さん
07/07/30 12:45:52
高卒なんですが、いちばん早く受験資格をもらえる方法ってなんでしょうか
ググッテみたけどよくわからなくて
ちなみに28歳介護福祉士兼ケアマネージャーやってます。
よろしくおねがいします。

541:名無し検定1級さん
07/07/30 12:47:29
行書に合格すればもらえる

542:名無し検定1級さん
07/07/30 12:53:13
弁護士に合格すれば自動的に付いて来る

543:名無し検定1級さん
07/07/30 12:55:51
>>542
5年かかるじゃんw


544:名無し検定1級さん
07/07/30 16:07:36
行政書士に合格すれば社労士の受験資格出来る。が行政書士の方が合格率が低いよ。試験そのものは行政書士の方が楽なんだけどね。

545:名無し検定1級さん
07/07/30 16:13:40
社労士ごときに、なぜ受験資格があるのだろうか

546:名無し検定1級さん
07/07/30 17:33:05
夏になると頭が狂ったやつが湧くなあ

547:名無し検定1級さん
07/07/30 18:01:00
>>538
まぁぶっちゃけ難易度的に税理士試験あきらめて
社労士にしてる受験生かなり多いんだけどね・・・

548:名無し検定1級さん
07/07/30 20:05:51
>弁護士に合格すれば
厨房でもこんな文章つくらないぞw

549:名無し検定1級さん
07/07/30 21:04:40
547
初めて聞いたが、

550:名無し検定1級さん
07/07/30 23:41:12
選択式について質問です、複数の選択肢をマークするのはOKなんでしょうか?
例えば去年の社一の選択なんですが空欄のA,Bのどちらかが国民健康保険と迷ったんですが
こういうときは安全策をとってA,Bどちらも国民健康保険の選択肢をマークするのは
問題ないんでしょうか?ちなみに去年はどちらも国民健康保険をマークしたんですが
点数に反映されてたんで大丈夫と思うんですが、実際ルール上も問題ないんでしょうか?
労災でも迷わせる枝がありましたよね?可能なら安全策をとりたいと思います。
なんとしても脚きりだけは避けたいんで

551:名無し検定1級さん
07/07/30 23:46:10
うんうんOKOK
複数マークしとくといいよ

552:名無し検定1級さん
07/07/30 23:53:49
2つまでならね。それ以上はエラーになることがある。
と、システムに詳しい知人が言っていた。

553:名無し検定1級さん
07/07/31 00:13:58
2回目のくせにそんなことでびびってんのか

554:名無し検定1級さん
07/07/31 04:52:41
択一の常識問1―5が白書問題が多く手がつけられぬ香具師は全部CかEにしとけ。択一常識と選択はこの試験の落とし穴

555:名無し検定1級さん
07/07/31 09:50:27
低・高在老がむかつく

556:名無し検定1級さん
07/07/31 12:16:28
来月末に試験みたいだけど、
今から応募して間に合いまスカ?


557:名無し検定1級さん
07/07/31 19:00:33
>>555
特別支給の老成厚生年金のほう?

558:名無し検定1級さん
07/07/31 22:35:16
ここ5年間の本試験で救済が入った科目を教えてください

559:名無し検定1級さん
07/07/31 22:44:24
現代社会と日本史B

560:名無し検定1級さん
07/07/31 23:20:36
救済梨

561:名無し検定1級さん
07/07/31 23:31:33

ところでおまいら試験合格したら開業するの?
開業者の9割が年収200万円未満なわけだがw


562:名無し検定1級さん
07/07/31 23:37:54
>>641
へぇーなんかの統計?

563:名無し検定1級さん
07/07/31 23:40:09
>>561
オレは今いる会社でのステップアップのためだな

564:名無し検定1級さん
07/07/31 23:43:46
>>562
だれにレスしてんの?

565:名無し検定1級さん
07/07/31 23:54:24
学生のおれは…暇つぶし

566:名無し検定1級さん
07/08/01 00:39:56
みんな試験頑張れよ

567:名無し検定1級さん
07/08/01 05:48:36
俺試験あきらめた。とったところで金にならなあ資格だからさ。

568:名無し検定1級さん
07/08/01 05:56:31
デカイ銭入ればは半年は遊んで暮らせる。あと別の仕事と肩書き貸せば充分くらい楽してくらせる生活を捨て、10月から宮仕えすることになりました。

569:名無し検定1級さん
07/08/01 06:00:59
AVの肉体労働者は可哀想にね。体調悪くても、セックス撮影しないと飯も食えない病院行きたくても銭ないのでいけない哀れ

570:名無し検定1級さん
07/08/01 06:02:52


何の保障も無い目先の金に目がくらみAV女優なるやつの気がしれない。狂っている。




571:名無し検定1級さん
07/08/01 06:09:16
>>567
 ‥そう思い切るには、元手を懸け過ぎた

572:名無し検定1級さん
07/08/01 06:11:00
かなり難しくなって来ているみたいね、社労士。

573:名無し検定1級さん
07/08/01 06:46:59
>>567
> とったところで金にならなあ資格だからさ。

そういう考えで臨むヤツには、最初から無駄な資格だろうね。
開業すれば自動的に高収入がガッツリ入ってくる仕事じゃない。
独立可能とは言え、実質的には「簿記」と同じ「能力資格」だと割り切ったほうがいいね。

つまり最初からこの資格に頼り切る考えのヤツは辞めたほうがいいと思う。
この資格を足がかりに、どれだけ新しく斬新で付加価値の高いサービスを提案できるか、
それが全て。

従来の社労士の既得権益だけにすがっていこうというヤツは、食っていけないよ。
試験合格を踏み台にステップアップして、
ニュータイプの「21世紀型社労士」を創り出そうとか、
新時代の「経営労務ドクター」になろうとか、
そういう意気込みのあるヤツだけが、生き残っていけると思うよ。


574:名無し検定1級さん
07/08/01 08:42:05
また諦めたやつがでたか。ほんと言い訳するよなw

575:名無し検定1級さん
07/08/01 10:49:31
まぁ諦めるならそれでいいんじゃない。
お互いほっとけよ


576:名無し検定1級さん
07/08/01 13:24:41
>>557
それ。65歳未満、65歳以上のやつ。
基本月額が28万円を超え、かつ、総報酬月額が48万円を超えてなくて。。。いくら停止?とか。

支給開始調整額とか、そういう言葉が3つ出てくるけど
10日したら忘れる。もうダメポ。



577:名無し検定1級さん
07/08/01 19:15:58
そういうときは「JINRO!」の掛け声で「在労!」と覚えるのがよい

578:名無し検定1級さん
07/08/01 23:05:28
今年の受験率はどのくらいかな?

579:名無し検定1級さん
07/08/01 23:06:39
50%

580:名無し検定1級さん
07/08/01 23:09:41
言い訳して諦めたやつ⇒20%
なにも言わずに諦めたやつ⇒10%

受験率70%

581:名無し検定1級さん
07/08/01 23:18:14
573へ
それだったら、頼むから社会保険労務士と名乗らないでくれ!
独占業務やらないなら名乗る必要ないだろ!
既得権益って何なんだよそれ。
独占業務をやるから社会保険労務士なんだよ。
それなら社会保険労務士を名乗る必要ないから、あなたは是非とも登録しないでくれ!
最近あなたのような能力のない開業者が増えてるから、
独立資格としてきちんと開業続けている我々少数派が大迷惑しているんだよ!
わかりましたね。


582:名無し検定1級さん
07/08/02 00:51:01
厨房でも独立できるんだ

583:名無し検定1級さん
07/08/02 03:36:51
>>581

> 独占業務をやるから社会保険労務士なんだよ。

時代錯誤も甚だしい。
時代は社労士が思っている以上のスピードで旋回している。
だから社労士は揶揄されるんだよ、古くさいって。

独占業務はオンライン化が進み、
社労士でなくても誰でも簡単にひょいひょい出来るようになる。
規制緩和も進み、1&2号業務はもうすぐ、
民間のアウトソーシング会社に蹂躙されるだろう。

社労士なんて単なる「労働」関係の法律にちょっと詳しい人。
別に社労士に仕事頼まなくても良い時代がすぐにやって来る。
したがって、既得権益にすがっている社労士は、絶滅するだろう。
「社労士という枠組みからいかに脱皮出来るか」が、これからの社労士の勝負となる。


584:名無し検定1級さん
07/08/02 07:17:09
>>583
>>別に社労士に仕事頼まなくても良い時代がすぐにやって来る。
既にやってきている。先日の社会保険庁での年金相談研修でも、年金裁定請求
に関しても、銀行関係者が多くやってくると言っていた。社労士以外にも年金
裁定請求を黙認していると思われる。
労働保険・社会保険関係の提出書類は難しくなく、誰でも出来るのは事実です。
電子申請が一般してきているのに、電子申請に対応できる社労士先生は過半数
もいないのが現実。社労士はコンサルタント士業として生きていくしかないと
言えるのも事実です。だから、試験合格後は、特定社労士への勉強、簿記・経理
等の勉強、FP並びに年金・保険の勉強も忘れずにやってね。世の中は従来の社労
士は必要としていない。

585:名無し検定1級さん
07/08/02 07:21:37
この時期になると諦め組(例:>>584)みたいのが、蛆虫の様に湧いてくるね☆
気持ち悪いったらありゃしない♪

586:名無し検定1級さん
07/08/02 07:32:38
>>585
 >>584をどう読んだら、
>諦め組
    と読める?
>試験合格後は、特定社労士への勉強、簿記・経理
>等の勉強、FP並びに年金・保険の勉強も忘れずにやってね。
                          だろ。

587:名無し検定1級さん
07/08/02 08:54:24
頭が悪いんだろうな。

588:名無し検定1級さん
07/08/02 10:09:54
>>584
> 社労士はコンサルタント士業として生きていくしかない
> と言えるのも事実です。

さらに、4号業務・5号業務を創り出せる社労士が生き残っていけるだろうね。
従来型の既得権益にすがってる社労士は、もはや社会おいて存在意義が無くなる。


589:名無し検定1級さん
07/08/02 10:22:06
その辺りは税理土とかぶっている気がする。
税理士でこの資格もっている人多いし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch