08/02/26 22:07:27
>>我に光をさん
過去問対策とは言うけれど、単純に解いてるだけ?
答えを覚えるだけになってしまいそうになるんで、他の対策とか打ってますか?
例えば、○×で、○の部分を丸暗記とか・・・。
761:鹿馬之助 ◆LyEqDA/1OY
08/02/26 22:35:43
>>775
賢くないかどうかは別にして、おっしゃる通りだと思います。
一年で片付けるべき試験でしょう。
小生は、来年は事を起こす覚悟なので今年しか時間がありません。
受験は今年限りですが、落ちることは想定していません。
>>754
ツボ選択は、選択対策ということではなく問題集のひとつとして位置づけている
これのいい点は
(1)ポイントが絞ってある
(2)やったことが記憶に残りやすい
(3)単語の大切さを認識でき、今後の学習に有効
(4)手軽に読める。頑張れば一週間で読破可能
【84日目】
ツボ選択は後は国年を残すのみだったが
気分転換に新書の必須問題集を開始
労基法は、年少者、妊産婦等に関する知識が曖昧な様だ
762:我に光を(・∀・)
08/02/27 22:04:06
今日も一日お疲れさまでした<(_ _)>
>>760
普通に解いてるだけです(;´∀`)
で、判らなかったら調べるだけです。
過去問集は何を使ってるんですか?
一問一答タイプなら、答えを覚えるだけでも相当に力になるのでは? と考えています。
特に学習の初期段階ならばなおさらです。
択一タイプの過去問で答えの場所を覚えてしまっている、とかなると問題な気がしますが、
択一タイプでも、なぜそうなるのか説明できるのであれば、
答えを覚えているだけでも問題無い気がしますが、、、。
というか、私は試験とか全然詳しくないので、聞いてもあまり意味が無いかと、、、(;´∀`)
アドバイスを貰うなら鹿さんがいいのでは?
>>761
>小生は、来年は事を起こす覚悟なので今年しか時間がありません。
もしかして、超難関資格受験とか考えてますか?( ̄ー ̄)
ただの勘ですが。。
労安法、雇用法の過去問
8時間45分
合計:276時間35分
残り178日
763:鹿馬之助 ◆LyEqDA/1OY
08/02/27 22:34:47
【85日目】
ツボ選択終了
しっかし、光さんの毎日の学習量はすげーな
>ただの勘ですが。。
仔細はまた改めて機会があれば
話は変わりますが、皆さんは関東の方がですかね
764:名無し検定1級さん
08/02/27 23:02:43
>>761
小生(笑)
765:名無し検定1級さん
08/02/27 23:38:47
著書「わかる社労士」でお馴染みの真島伸一郎さんの
特別セミナーがDVDになりましたね!
社労士受験に、どんな変化が起きているのか?
なぜ、今まで通用していた学習方法では合格できないのか?
大手予備校などでは教えてくれない裏情報が満載です。
詳細がコチラから無料請求できました!!
コチラ
↓
URLリンク(www.formpro.jp)
766:受験太郎
08/02/28 00:33:59
今日は9時間。
いまだ、合計数十時間orz
一番ペース遅いや・・・。
>>762
私はフォ~サイト。労働安全とかマジわか”んね~。w
767:名無し検定1級さん
08/02/28 00:50:33
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Wセミナー/社会保険労務士 メールマガジン
M┃O┃N┃T┃H┃L┃Y┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
S┃H┃ Å┃R┃O┃S┃I┃!┃
━┛━┛ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2008年2月号
時間は5:55
768:鹿馬之助 ◆LyEqDA/1OY
08/02/28 22:19:33
【86日目】
必須問題集を継続中
769:名無し検定1級さん
08/02/28 22:26:25
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * ここにいるみんなが合格しますよ~に
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
770:受験太郎
08/02/28 23:01:45
今日は5時間orz
いまから2時間やって7時間にするぜ。
771:受験太郎
08/02/29 13:53:33
ああああ、用事ができるととたんに勉強できないな・・・。
今日は6時間目標。
772:我に光を(・∀・)
08/02/29 22:00:49
今日も一日お疲れさまでした<(_ _)>
一日、報告を空けてしもた、、、勉強はしたんですけどね。。
書く体力がありませんでした(;´∀`)
しかし、250時間を超えたあたりで薄々感じていたが、
おそらく1000時間じゃ無理だな、私の場合(;´-`).。oO
要領悪いんだろうな、、、どんくらいで完成するんだろうか。。
>>763
あ、私、関東圏ですよ。。
労徴法、労一の過去問(28日分)
8時間35分(28日分)
国年法、社一の過去問
9時間35分
合計:294時間45分
残り176日
773:鹿馬之助 ◆LyEqDA/1OY
08/02/29 22:17:47
【87日目】
引き続き必須問題集を継続中
そろそろ目標の90日目が近づくがまだまだ危ういな
もう一息という気はするが・・
774:受験太郎
08/03/01 09:29:40
うーん。受かる人は1000時間もやれば受かるだろうけど。
ほとんどが学校や仕事しながら受かってるし。そんな方達は1000時間も取れないでしょう。
ただ、俺も1000やっても無理そう。
775:東国原
08/03/01 11:09:27
>光さんはじめ不安になってる方々
1000時間勉強できれば十分合格圏内の実力はついてます。安心してください。
不安なら去年や一昨年の本試験問題をやってみるのも良いと思います。
自分の弱点が浮き彫りになってきます。
今度は弱点を強化すればいいんです。
この試験は螺旋階段を登っていくようなイメージです。
一歩一歩地道に頑張ってください。
勝負は模擬試験からです。
模擬試験は過去問の論点の再確認や改正点の確認に最適です。
ただ、模擬試験で良い点数をとった場合、油断・慢心しないこと。あと、五択になれること。
みんなのこと応援してます。
私がアドバイスできることなら、してあげます。
まだ半年あります。
試験が終わったときに後悔しないよう頑張ってください。
去年の合格者より
776:名無し検定1級さん
08/03/01 16:40:52
参考書(基本書)じゃなくて読んでおいたほうがいい本は
ありますか?どんな本でもいいので教えてください
777:名無し検定1級さん
08/03/01 17:32:38
「武士道」 新渡戸稲造
778:公務員 ◆DlyW/s8ibQ
08/03/01 18:03:51
今日からがんばるぞ!!
今さっき大原の通信講座が届きました。
勉強を始めるのが遅くなりましたけど、今日から頑張って今年の合格を目指します。
ここの住人の方、よろしくお願いします。
779:名無し検定1級さん
08/03/01 18:57:50
頑張れ 社労一直線だ
780:名無し検定1級さん
08/03/01 19:38:41
参考書に通達が色々載ってるんだけど、抜粋なので、
全文を見たい場合にはどこを見れば良いか、ご存知の方が
いたら教えて頂けないでしょうか?
厚生労働省のHPから観られる検索では見つけられませんでした。
例えば「昭和48.3.6 基発110号」なんかなのですが。。
781:受験太郎
08/03/01 21:13:04
>>775
東国原さんありがとう。
なんか元気沸いてきました。頑張るぞ。もう乗り切るしかない。無職の俺は・・・。
782:我に光を(・∀・)
08/03/01 21:48:25
今日も一日お疲れさまでした<(_ _)>
え、鹿さん、もう終わりそうなの(;゚∀゚)!
早い!早いよ!
何回も挫折した厚年法に挑戦。
やっぱり半挫折気味(;´∀`)
これだけは本当に亀の歩みなり。。
健保法の過去問、厚年法に悩むw
10時間0分
合計:304時間45分 300突破(・ε・)~♪
残り175日
783:我に光を(・∀・)
08/03/01 21:49:17
>>775
そう言われてると心強いですね(・∀・)
独学で一人でブツブツやってると色々と考えるもので、
完成までの道程を想定すると。。
1000時間を4等分して250時間。
その内一つを受験直前のアウトプット、模試、実戦想定の学習に使う。
んでもって、もう250時間は苦手科目の穴埋め、一般常識、選択対策、法改正、横断などに使う。
(必然的に後回しになるから)
そして、残りの500時間を基礎力養成、インプット、過去問に使うと、、、。
こう考えた訳です。
そうすると500時間で過去問集を終わらせる訳で、
250時間を終了した時点で、過去問の正答率が50%が理想で、
問題集の捨て問、悪問、などを考慮して最終段階で80%の正答率と考えても
40%ぐらいは正答していないとまずい気がしたのですよ。。
ですが、現在私の正答率は厚年法抜きにして30%に届いていません orz
正答問題数を集計しているのですが、やっとこ25%という所です。
この速度ですと正答率80%までに1000時間を使い切る可能性があります。。
指数的に伸びる事を期待してますが、何とも消極的な考え方です(;´∀`)
もっとも自分がアホなのは判っていたので、
それも考慮にいれてやっているつもりなんですけどねw
1000時間ではキツいとはっきり書いてるサイトもありますので、
気を引き締めてやっていこうと思ってまつ。。
784:名無し検定1級さん
08/03/01 22:31:27
みなさん模試はどのくらい受けますか、私はLECと真島を受ける予定ですが
後選択対策を考慮してIDE模試も考えています、恐怖の選択を考えると
できるだけ網は広くはったほうがいいですよね。
光さんは模試いくつ受けるんですか??
785:鹿馬之助 ◆LyEqDA/1OY
08/03/01 22:42:43
ここもにぎやかになってきたね。いいことだ
東国原さんは名前から推測すると宮崎県?
ブサメンさんとは別人かな
【88日目】
必須問題集の厚年をテキストと照らし合わせつつ進行中
模試は多分受けないと思う。
786:東国原
08/03/01 22:53:30
>>776
お勧めは真島の『年金があっというまに分かる本』ですね。
私はこれを読んで年金が分かるようになりました。但し、3回読まないとだめです。
>>780
通達については労働調査会からでている解釈総覧が良いと思いますが、あまりにマニアックに走りすぎるので、あまりお勧めしません。
自分も持っていましたが、受験勉強ではあまり使いませんでした。
参考書に載っている分で十分だと思います。
>光さん
不安になる気持ちは良く分かります。でも諦めずに一歩一歩階段を登ってください。
勉強の仕方はテキスト→過去問よりも過去問→テキストの方が良いですよ。
過去問は本試験までに最低5回転、できれば8回転したいですね。
787:名無し検定1級さん
08/03/01 23:48:07
3月1日(土)晴
年金の勉強の成果を図るために
明日は年金アドバイザーを受けに行きます。
今年は社会保険を中心に勉強する。
明日が終われば健保をやるさ。
788:名無し検定1級さん
08/03/02 10:25:38
>>786
東国原さんありがとうございます。
早速注文してみます。
789:名無し検定1級さん
08/03/02 10:40:16
>>786
すみません、アマゾンで調べたら、
社労士試験真島の年金をやっつけろ! 改訂 真島 伸一郎 (単行本 - 2007/9)
19年社労士試験 真島の年金をやっつけろ! 真島 伸一郎
二種類出てきました。上のは改訂版ですから、古いのかな?
下のやつを買えばいいのですか?
後もう一冊ついでに買おうと思っているのですが、
下の場合もどちらを買えばいいか教えてください。
「年金」がアッという間にわかる本 (真島のわかる社労士シリーズ)
「年金」がアッという間にわかる本 11訂版 (真島のわかる社労士シリーズ)
790:受験太郎
08/03/02 19:38:32
『年金があっというまに分かる本』
↑これ合格体験記でも評判は良いね。
ただ他の教材は、社労士の試験でどこも大差ないかと。・・・
今日は労災やった。賠償とかチンプンカンプンやわ・・・。
今週合計時間:48時間orz
791:我に光を(・∀・)
08/03/02 21:38:25
今日も一日お疲れさまでした<(_ _)>
>>784
模試かー、できる事なら受けたい、受けられるだけ。。
でも実際には無理かもしれない、、、体調の事とかあるし、ほとんど外出できないんだよね(;´∀`)
受けるとしても車椅子になるだろうし、予備校に断れる可能性が高い希ガス。
でも受けたいねぇーー。。
>>789
>年金をやっつけろ
>「年金」がアッという間にわかる本
この二つって、基本的には同じ本じゃないの? 著者同じだし。。
まったく同じって事はないと思うけど、ほとんど同じっていうレビューみたいの見た事があるよー。
私は悩んで「やっつけろ」買った。
ブログとか2chでややこっちの方が評判が良い印象があったのと、ページ数が多かったから選びますた(・∀・)
ページ数多いと解説が丁寧な気がしたので。。
毎日少しでも読むようにしてるけど、年金はやっぱり難しい(;´Д`)ハァハァ
確かに判りやすいですけどね。。
労災法、雇用法の過去問、厚年法をダラダラやる
9時間40分
合計:314時間25分
残り174日
792:名無し検定1級さん
08/03/02 21:52:46
違う資格のスレで社労士試験で早ければ来年から憲法・民法・民事訴訟法が
試験科目に追加されるって書いてあったんだけど知ってた?
793:名無し検定1級さん
08/03/02 22:11:29
786さん
ありがとうございます。参考書を中心にやってみます。
ところで今日、「うかるぞ社労士」シリーズの「重要通達攻略講座」
を購入しました。箇条書きでまとまっていたので整理しやすそうでう。
794:名無し検定1級さん
08/03/02 22:19:04
>>792
マジレスすれば憲法より健保のほうが難しいぞw
民法と後年がタメくらいかな。
民訴は大学でやったけどもう忘れた。
795:鹿馬之助 ◆LyEqDA/1OY
08/03/02 22:24:13
【89日目】
必須問題集を継続中
>>792
釣りだねw ありえない
ネットで参考書を購入する人意外に多いんだね
わしは、一応書店で現物を確認して購入する口だが
本屋には、改定前の古い本が平気で並べてある。
気をつけないとね。
796:受験太郎
08/03/02 22:24:58
>>793
知ってるよ。逝ってヨシって感じ。(^^)
法学部出身者なら、たぶんわかるだろうけど「民訴」は死ぬよ。
わからない&理解できないの「デッド・オブ・ザ・法学科目」ッスよ。
>>791
相変わらず凄い勉強量・・・。
模試一緒に受けれたら受けたいなぁ・・・。当方@関西
みんなで今年の11月に合格祝賀会OFFできるようになればいいな。
797:受験太郎
08/03/02 22:27:48
因みに憲法は恐れ多くもわが国の最高法規。いい意味でも、悪い意味でも手を出したくない科目。
798:名無し検定1級さん
08/03/02 22:39:41
>>791
模試、別に車椅子でも問題ないのでは?
一度、電話で聞いてみるといい。
通信でも受けられるけど、本番を想定するなら
会場がベスト。
799:名無し検定1級さん
08/03/02 23:58:30
2・28(木) 晴れ
労働基準法
121~160
2・29(金) 晴れ
労働基準法
161~245
3・1(土) 晴れ
労働安全衛生法
1~35
3・2(日) 晴れ
労働安全衛生法
36~101
労働者災害補償保険法
1~105
またしても溜め込み。
800:公務員 ◆DlyW/s8ibQ
08/03/03 00:14:54
むー、今日から勉強を始めたのだが、怠惰な生活が抜けきらない。。。
DVDで講座受講1時間
計1時間。。。