07/01/17 18:47:47
電気工事士=独占業務資格
独占業務資格の見直し
URLリンク(www.soumu.go.jp)
の②を参照。
つまり士業そのものに見直しが入る、ボイラーとか。
URLリンク(www.mirokukai.ne.jp)
ちなみに電気主任技術者は必置資格となるからね。電気工事士とは別物
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
64:名無し検定1級さん
07/01/17 19:55:38
>>63
それははじめて見たけど、
俺が見たのはもっと具体的に電気工事と名前が上がってたやつなんだ
もう1回発見してみせる
65:名無し検定1級さん
07/01/17 20:58:14
それよか電験の認定取得を廃止してよ。
あれくらい受からんような人間が現場好き勝手に触ったら危ない
66:名無し検定1級さん
07/01/17 23:33:54
現在一種電工合格者に与えられている許可主任技術者は受電設備500KW未満です。
これは昭和62年に施行されたもので電力使用量が多くなった現在では実状に合わなくなってきました。
昭和62年の500KWは現在の5000KWに相当します。
現在の動きはこの規制緩和です。
受電設備500KWでも5000KWでも感電したら死にます。危険度は変わりないです。
67:名無し検定1級さん
07/01/18 00:11:14
この前現場で短絡接地器具にバッテリーのジャンプコード使ってた主任技術者見た
外すの忘れてPAS入れた
辺りは、音と光、 暫く目が見えなかった!
こんな奴でも主任技術者かよ!
資格停止処分ってないのかなーーー
68:名無し検定1級さん
07/01/18 00:31:59
電験三種合格者と一種電工では実務経験がある一種電工の方が実力は上だと思う。
私が知る限り電験三種合格者は安定器交換も出来ないです。電工ナイフも使えないです。
69:名無し検定1級さん
07/01/18 00:52:13
電験持ちは,高圧設備の維持管理が仕事で安定器交換が仕事じゃないだろ
そんなんは電工2種程度にやらせておけばいい
70:名無し検定1級さん
07/01/18 00:56:58
職業に貴賎はないのです、つまり
電気主任技術者にはその領分があり、電気工事士にはその領分がある。
はっきり言って電気工事士廃止する必要ない。
71:名無し検定1級さん
07/01/18 01:28:11
私も電気工事士廃止はありえないし
欠陥工事が多発すると思います。
一番いいのは、
>>66で規制緩和で
500KWを拡大して1000KWまで可能とすれば
いいと思います。
>>67
これみたことあります。
名前だけの電検者の爺よくわからないままという奴多すぎ
まだ一種の現場工事している人間のほうが詳しい
たしか旧制度から第一種電気工事士になった人は、
許可主任技術者は受電設備500KW未満は駄目だった気がしましたが、
試験合格者と違うため講習で取得の人は
これが駄目だった記憶があるのですが
今はどうなんですかね
72:名無し検定1級さん
07/01/18 07:15:55
ビルメンやってます。
オーナーの部長席の上の蛍光灯が不点(安定器が不良)になった。
電験3種合格者と一種電工の俺が現場へ行った。
「夜にでも安定器交換しておきます」と言ったら、部長さんが、いや、今やって欲しいんだと言った。
日中でMCCB落とせないので活線で安定器交換することになった。
電験3種合格者は活線工事にビビッテ尻込みした。
一種電工の俺が活線工事の手本を見せたw
73:名無し検定1級さん
07/01/18 08:08:27
>72
お前の知識はそれだけ
74:名無し検定1級さん
07/01/18 10:54:22
電気主任免状で工事は出来ませんのであしからず。
75:名無し検定1級さん
07/01/18 12:02:35
高圧の怖さをよく知っていればいるほど
活線工事はしないでしょう。
俺なら当然、断る。
死んだら主任技術者の責任が問われる。
低圧なら別だが・・・・・
76:名無し検定1級さん
07/01/18 12:04:06
↑↑
安定器は低圧だけどね
77:名無し検定1級さん
07/01/18 12:45:29
安定器交換なんてせいぜい200Vだろ
どこが高圧なんだYOw
電験持ってても工事の資格はないから、電工がやってやるしかないな
たとえ度胸のある奴だとしても、無資格工事をさせるべきじゃない
78:名無し検定1級さん
07/01/18 12:46:28
>>75は安定器ってのが何だか分からないほどの低脳?
だから認定は・・・
79:名無し検定1級さん
07/01/18 12:47:36
多少でも事故の可能性があるのにやらせるあたり
使い捨て要員って感じが滲み出てるな
80:名無し検定1級さん
07/01/18 13:16:27
>>79
おまい、工事の資格もってないだろw
81:名無し検定1級さん
07/01/18 14:29:49
試験の話題ではないな。
82:名無し検定1級さん
07/01/18 14:46:14
結果発表の後はこんなもんだよ
83:名無し検定1級さん
07/01/18 15:36:44
受かったのもアレなマグレなんですけど、実務経験で質問
ダイレクトに聞くと、マンホールポンプって一般電気工作物でしょうか?
あと農集とかも。
84:駒澤組
07/01/18 17:28:17
今日申請してきました。
都庁第二本庁舍八階でした。
実務経験つつこまれたが
5年以上だからいいということで
受理されて2月2日に簡易書留で
着くようてす。
写真などハサミできりましたが、
サイズで切れるものもありました。
ただカウンターからは
一種返納書類と免許見えたけど返納する人いるのね
85:名無し検定1級さん
07/01/18 17:40:18
使う見込みがないなら、講習受講義務がうざいだけだしね
86:名無し検定1級さん
07/01/18 18:05:54
>>71
廃止じゃなくて、改定というか、新制度になるってことだよね?
新しい資格が出来るって、結局は金を取りたいだけなんじゃないんだろうか
最近、総務省?の国家資格、工事担任者も
デジタル○種、アナログ○種、総合種だったのが
DD○種、AI○種、総合種になったじゃん
別に新しいのを受けなくてもいいけど、
受ける人は科目免除
新資格じゃないと出来ない作業もある
こんな風になったら、前の資格のままでも構わないって人もいると思うけど
新しい方を受ける人も多いでしょ
団塊世代の天下りお役人様を受け入れなきゃいけない団体では、
その分の給与稼がなきゃいけないからか?
通信系の試験やってるデータ通信協会ってトコも結構ひどいことやってるけど
電気技術者試験センターもそうなっていくんじゃないのかなぁ
87:名無し検定1級さん
07/01/18 19:17:43
なんか電験すらとれない一部電工が劣等感もってるみたいだなw
88:名無し検定1級さん
07/01/18 19:27:54
>>84
>実務経験つつこまれたが
どんなこと聞かれました?
89:名無し検定1級さん
07/01/18 21:20:34
>>72
今やる必要全くなし。
主任技術者の許可は有ったのか??
90:名無し検定1級さん
07/01/18 21:59:50
認定電気工事従事者認定証の交付の仕方おしえて下さい^^
91:名無し検定1級さん
07/01/18 22:22:18
教えて〔認定電気工事従事者〕について
スレリンク(lic板)
92:名無し検定1級さん
07/01/18 22:39:04
俺は東京生まれ hiphop育ち
ハゲてるやつは だいたい友達
93:名無し検定1級さん
07/01/19 08:51:18
>>91
リンク先見て疑問に思ったんだが、その誘導って何か意味があるのか?
スレタイだけで中身見ないで誘導してないか?
>>90
自分の県の名前と認定電気工事でググれ
県ごとに違うから教えようがない
94:名無し検定1級さん
07/01/19 20:39:25
明日、親に電気工事士1種合格証を見せて自慢しよーっと
95:名無し検定1級さん
07/01/19 20:46:26
>>94
偉い、親孝行しろ。
孝行したいときには親はなし
俺など自慢したくても、親なしだ、うらやましいぜ!
96:名無し検定1級さん
07/01/19 20:47:37
昨日、申請してきますた。
やる気の無い窓際オヤジが担当してくれますた。
思ったんだが、一種GETしてもこの窓際オヤジより
年収下だと思うとやりきれん.....orz...
97:名無し検定1級さん
07/01/20 01:24:15
もうこわいのやなんだよぅ(*‘ω‘ *)
98:名無し検定1級さん
07/01/20 01:57:58
>>78
釣られんな
スルーしとけ
99:名無し検定1級さん
07/01/20 08:23:17
今年初めて一種受けるんだが試験内容が変わるの?過去の問題集やっても意味なしこって事?
100:駒澤組
07/01/20 09:06:05
>>88
筒こまれたのは、入社日が二種取得前
なので実務経験だから二種と認定取得後にして欲しいということ
ただ入社後1年で取れたので
実務経験10年なので経験はいいけど
本来はまずいけど受理します。でした!
101:駒澤組
07/01/20 09:09:55
>>99
今年は変わらないと思う
まだ発表前
筆記なら過去問題やれば
合格出来るよ
実際直前問題集買って
3時間で筆記突破した
自分が書くからね
過去問題やれば7割は取れるからなあ
102:名無し検定1級さん
07/01/20 09:18:19
>>96
皆で投書してやると、そのおじさん消えるよ
ただ、実名でないといかんけど
誰のお陰で飯食えてるんや と俺もいいたい
103:名無し検定1級さん
07/01/20 10:08:23
99ありがとう。でも相当勉強しないといけないんだよ?努力しないとな。経験上資格って一発で受からないとダラ゙タラしちゃうよね?
104:名無し検定1級さん
07/01/20 14:27:08
>>102
底辺の職業電工が、負け犬の遠吠えしてるようにしか見えなwww
105:名無し検定1級さん
07/01/20 14:39:36
危険物落ちた奴がこれ受かってた・・・
レベル低いのか・・・
106:名無し検定1級さん
07/01/20 14:40:33
>>93
認定電工専用のスレがあるんだから、
質問はそっちでしろってことだろ
107:名無し検定1級さん
07/01/20 14:43:20
実際レベルは低いだろ
電工1種合格スゲーなんて思ってんのはこのスレの住人くらい
まぁ、俺も含めてそうなんだけど
108:名無し検定1級さん
07/01/20 14:47:35
工業高校レベルしか受けないからな。
大卒が受ける試験ではない。
109:名無し検定1級さん
07/01/20 14:48:25
スレ戻ってない奴が憂さ晴らしに来てるようだな
俺もなんだけどw
110:名無し検定1級さん
07/01/20 14:49:11
リロードしたら戻ってんじゃん
帰ろ
111:名無し検定1級さん
07/01/20 15:00:13
>>110
帰れ、帰れ
112:名無し検定1級さん
07/01/20 19:05:39
大卒の勉強できる方はどうぞ他のスレへ逝って下さい。
何も、ここで自分の学力を自慢するこたぁ無いだろ?
それともポン大レベルだがら、ここでしか自慢できんのかなw
成績良くても人間性が漏れ等より低いぜ!
ここは一種電気工事士を目指すスレなんだよ。
タイトルも読めんのかよ....ポン大ヤローが!
ゴタク並べてないで消えろ!
...........とテストしてみるw
113:名無し検定1級さん
07/01/20 21:20:14
>>112
>>104
114:名無し検定1級さん
07/01/20 23:14:44
>>112
> 成績良くても人間性が漏れ等より低いぜ!
(ヾノ・∀・`)
115:名無し検定1級さん
07/01/21 16:39:21
今更ですが1種キタ━(゚∀゚)━!!
116:名無し検定1級さん
07/01/21 19:10:58
制御盤の組立配線の仕事で、一種の免状申請は通りますか?
117:名無し検定1級さん
07/01/21 20:08:02
盤屋ですが、関西では無理でした
118:名無し検定1級さん
07/01/22 07:54:53
無理です
119:名無し検定1級さん
07/01/22 08:46:32
可能です
120:名無し検定1級さん
07/01/22 08:55:08
電工の資格がいらない仕事は無理だろなぁ
121:名無し検定1級さん
07/01/22 13:03:21
職務内容の記載方を工夫すればおK。
つか1種いるのか?申請費でヌケルぞ。
122:名無し検定1級さん
07/01/23 11:54:55
一種の申請は郵送では無理?
123:駒澤組
07/01/23 12:55:08
東京都の場合郵送は
駄目と言われた。代理も実務経験など
聞くので本人でないと言われた。
124:名無し検定1級さん
07/01/23 18:04:15
神奈川も郵送は駄目でした。
125:名無し検定1級さん
07/01/23 23:52:22
関連サイト情報
URLリンク(dende777.fc2web.com)
1種体験記とか参考にしろ
126:名無し検定1級さん
07/01/24 22:25:53
そこの管理人スゲーな
127:名無し検定1級さん
07/01/25 18:24:36
むしろ、スゲー暇なやつだ
128:名無し検定1級さん
07/01/25 21:04:03
電工二種持ってないと試験合格しても免許を貰えないの?
129:名無し検定1級さん
07/01/25 21:45:42
電気工事は原則免許所持者じゃないと出来ないらしいから、
二種電工か認定電気工事従事者取得後学歴によりけりで3~5年
の実務で申請OK?
130:名無し検定1級さん
07/01/25 22:45:50
>>128.129
工事士の免許無くても500KW
以上の主任技術者の管理の下での工事経験があれば
一種もらえます。
現状はこの言葉どおり500KW以上の自家用設備では、
無免許でも問題ないし
ただこの500KW以上だけの工事で
証明出すのは難しいですよね
131:名無し検定1級さん
07/01/25 22:55:33
>>130
ほぼ関電や東電などの寡占でOK?
自分は380KWで出したYO!
古巣に赴き頭下げて実務証明をもらったね。
132:名無し検定1級さん
07/01/25 23:22:18
試験の壁の後は実務経験の厚い壁が待ってるという事。
趣味で取得する資格ではないですYO
133:名無し検定1級さん
07/01/26 18:04:14
免許証キタ━(゚∀゚)━!!!
なんだ一週間で着たよ
説明では二週間から三週間かかるって云ってたのに
134:駒澤組
07/01/26 20:01:01
>>133
どこの地域ぐらい晒せよ
東京都の場合はわかるのでつまらない
135:名無し検定1級さん
07/01/26 20:13:52
そんな事よりみんな、ちょいと聞いてくれよ。このスレとかなり関係あるけどさ。
このあいだ、建築現場に第二種電気工事士持ってます、っていう男が来たんです。
最初に仕事の説明してたらなんか「電工ナイフなんて持ってません」とか言うんです。
で、理由聞いたら電気工事士試験で電工ナイフ必要なかったから持ってない、ケーブルストリッパーならあるとか言ってるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、現場で扱うケーブルの太さも考えずに適当に工具持ってくるんじゃねーよ、ボケが。
おまけに折れ尺なんか持って来てるし、おめでてーな。
「よーしぼく、ちょっとそこのVAケーブル皮むきしてから輪作りやっちゃうぞー、」とか言ってるの。もう見てらんない。 お前な、電工ナイフもってないなら、電気屋もう辞めろと。
電気屋ってのはな、電工ナイフで皮むきして、たまに失敗して流血してみたいな、そんな昔ながらのやり方で生きていくべきなんだよ。
ナイフに力入れすぎるといつ肉が切れてもおかしくない、血が出るか出ないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
で、さんざん注意しまくっていつ資格とったか聞いたら、「H18年度の試験で合格しました~」とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、H18の試験って事前に問題公表されて解答がネットで出回って、おまけに公表された中で一番簡単な問題が2回も出て、おかげで驚異的な合格率で、
落っこちた奴は大雨の影響を受けた奴ぐらいだという噂じゃねえか。ボケが。 得意げな顔して何が、H18年度の試験で合格しました~、だ。
お前はナイフでケーブルの皮むきもできない電気屋をボード屋達が本気で相手にすると思ってるのかと問いたい。 問い詰めたい。 小1時間問い詰めたい。
電工ナイフ派の俺から言わせてもらえば今、建築現場での流行はやっぱり、
「日○武蔵」、これだね。 手づくり、木製ハンドル、折り畳み、軽量、安価、これが世界の常識。
ナイフってのは同じ種類でも良品、粗悪品の差が大きい。日○武蔵は差が少なめ。これ。
で、お前みたいなケーブルストリッパー派、研げない、すぐに壊れる、使い捨て、高価、これ最悪。
まあお前みたいな、ケーブルストリッパー派は弱電屋にでもなりなさいってこった。
136:名無し検定1級さん
07/01/26 20:26:58
弱電屋が主に扱う線はストリッパーじゃダメだしw
137:名無し検定1級さん
07/01/26 21:21:41
どっかで見たな
138:名無し検定1級さん
07/01/26 22:46:15
>>135
こんなコピペ貼る前に
今年は頑張って二種電ぐらい受かれよ
139:名無し検定1級さん
07/01/26 23:38:22
>>138
お互いがんばろうな
140:名無し検定1級さん
07/01/27 13:55:28
去年2種取って、今年1種免許ゲッチュ
141:名無し検定1級さん
07/01/27 14:48:59
>>135
電工ナイフを宣伝するスレはここですか?w
142:名無し検定1級さん
07/01/27 15:10:59
>>140
実務経験あるのか?
二種昨年とあればあと四年待ち
143:名無し検定1級さん
07/01/27 15:12:07
こっちもよろしく
【丈夫】電工ナイフ【用途いろいろ】
スレリンク(knife板)
144:名無し検定1級さん
07/01/27 15:34:36
>>142
適当に書いて申請Okでした
145:名無し検定1級さん
07/01/27 15:44:31
>>143
サンクス!
しかしカッター派なんです。
146:名無し検定1級さん
07/01/27 17:01:44
サンクス!
147:名無し検定1級さん
07/01/27 17:03:23
サンクス!
148:名無し検定1級さん
07/01/27 17:06:25
サンクス!
149:名無し検定1級さん
07/01/27 17:07:09
サンクス!
150:名無し検定1級さん
07/01/27 17:10:49
150
151:名無し検定1級さん
07/01/27 17:18:49
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ あったかいよ!
/ ̄ ̄旦/ヽ
/___/ ※/)
/ ※ ※ ※ ※ //
(ー―――_,ノ
152:名無し検定1級さん
07/01/27 17:20:00
(;;゚;;) ハ_ハ
('(゚∀゚∩ みかんもあるよ!
/ ̄ ̄旦/ヽ
/___/ ※/)
/ ※ ※ ※ ※ //
(ー―――_,ノ
153:名無し検定1級さん
07/01/27 17:36:09
コネ━━━('A`)━━━ !!!!!
154:名無し検定1級さん
07/01/28 10:23:28
コネ━━━('A`)━━━ !!!!!
155:名無し検定1級さん
07/01/28 12:23:13
1種免状キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!
神奈川ですが申請から1週間で到着しますた。
156:名無し検定1級さん
07/01/30 19:23:08
筆記試験のいろんな本が書店に並んでおり
買うのに迷ってしまいます
新制度対応ではどれがいいですか
157:駒澤組
07/01/31 12:12:19
オームか電気書院買えばいいよ
あと過去問題集と筆記の直前の予想問題を買えば完璧
直前予想本だけで通りました
158:名無し検定1級さん
07/01/31 15:18:07
>>156
157も言うとおり、オームか電気書院のを一冊みっちりやって、
過去問を5年分くらいやれば合格ラインには届くと思います。
もっと確実性を高めたいなら他に予想問題などの問題集を買って、
過去問は10年くらいさかのぼれば40/50問くらいとれるでしょう。
(あんまり過去にさかのぼりすぎると、単位や記号や法規が異なります)
一度でも見た問題は確実に解けるよう2-3回繰り返すのが良いと思います。
159:名無し検定1級さん
07/01/31 16:26:59
これだけはマスターも基礎からやるにはよさそうな気がする
160:名無し検定1級さん
07/02/01 06:20:26
千葉だけど、1種免状19日に申請して昨日届きました。
2種無しのため500KW以上の実務経験で申請だしたけど
受付の際に支部の姉ちゃんが、実務経歴書の内容も読まずに
「2種の免状がないと申請できませんが・・・」と言われ、まさかの
解答にこっちがびっくり。
局長に確認とってもらい受理されたけど、ったく自分の受付業務くらい
勉強しておいてよ・・・
161:駒澤組
07/02/02 21:26:45
本日東京都届きました。
都内では合格後の最短だと思います。
感想は第二種の時は名前が手書きでしたが
今回は、印刷文字で記載されていました。
また東京都都知事が、環境局東京都都知事となっていました。
あとは、東京都の場合は緑色の免許入れでした。
東京都で今回合格後すぐに申請された方は届いていると思います。
これでやっとこのスレから旅立ちますが、
筆記の時は、別のコテハンでしたが、技能試験後からこのコテハン固定でしたが、
このスレから旅立つことが出来ます。また質問があればこのコテハンで回答していきたいと
思いますので今年受験組みや昨年技能が残念だった人はぜひがんばって合格してください。
これで消防設備士や電検三種がんばってみたいと思います。
皆さんありがとうございます。
162:名無し検定1級さん
07/02/02 21:40:34
駒沢組って電気については進歩してるだろうけど、文章力だけはまったく進化しないね
とりあえずオメ
これからもがんがってくれ
国語も勉強するんだぞ
163:名無し検定1級さん
07/02/02 21:47:03
>>162
現場作業員に国語なんていらなくね?
164:名無し検定1級さん
07/02/02 22:49:38
>>161
地域によって免状の記載方法が違うのですね。
神奈川の場合、一種、二種とも
①全て印字。
②両方、神奈川県知事印。
③免状入れは黒色で金文字。
違いは、一種に講習受講記録がついてることくらいです。
165:駒澤組
07/02/02 23:10:29
>>162
おマエよりまし
>>163
国語必要ですよ役所の写真撮影は漢字が必要よ(笑)
166:名無し検定1級さん
07/02/03 08:58:11
いまどき手書きのところもないだろうから、20年前とかに取った奴だろう
静岡は平成2年から全部印刷になってる
167:名無し検定1級さん
07/02/08 11:40:47
認定電気工事の免状着たんだが、写真にごみ入ってるしww最悪だww
168:名無し検定1級さん
07/02/08 12:16:23
あー、認定の申請するの忘れてたw
169:名無し検定1級さん
07/02/08 18:35:47
認定だけあって雑なつくりだよNe
170:名無し検定1級さん
07/02/08 22:00:29
千葉来ましたよ
2種H4年に取って今年1種とったが、免状番号が2種の方が大きいwww
171:名無し検定1級さん
07/02/08 23:24:12
>>170
東京でも第二種は平成5年度は手書き氏名でした。
番号が11万代
今回東京都の番号56000代でした。
172:名無し検定1級さん
07/02/11 20:13:03
アゲ♂アゲ♀every騎士
173:名無し検定1級さん
07/02/12 20:12:14
騎士団!!
174:名無し検定1級さん
07/02/14 13:17:46
気士團!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!""""""""""""""""
175:名無し検定1級さん
07/02/14 18:13:20
>>16
亀レスだが、制度が変わるにしても3~4年内に変更されるとは思えないけど。
いちおう手続きの流れを書いてみる。
経産省で制度改定の方向性を内定
↓
大臣が審議会へ諮問 → 審議会が検討 → 大臣へ答申
↓
制度改定の方針決定
↓
経産省で電気工事士関係法令の改正試案を作成 → 関係法令の改正案を決定
↓
内閣法制局で改正案の審査
↓
改正法案上程の閣議決定
↓
国会・議院小委員会で改正法案を検討(1回目) → 議院総会で改正法案を議決
↓
国会・議院小委員会で改正法案を検討(2回目) → 議院総会で改正法案を議決
↓
改正法公布・施行 → 経過措置(移行措置)実施
176:名無し検定1級さん
07/02/14 18:23:40
>>175
そこまで調べたんなら、今どの辺まで進んでるかも調べてみろよ
この資格の行く末が見えてくるから
177:名無し検定1級さん
07/02/14 18:32:32
>>176
調べる以前に一般常識の範囲。
資格は変わっても業務は変わらない。こんなヘボ資格で食おうなどと考えず仕事で勝負しようよ。
この業界が食える業界であるかどうかは別にして。
178:名無し検定1級さん
07/02/14 22:19:42
経産省で制度改定の方向性を内定
↓
大臣が審議会へ諮問 → 審議会が検討 → 大臣へ答申
↓
制度改定の方針決定
↓
経産省で電気工事士関係法令の改正試案を作成 → 関係法令の改正案を決定
↓
内閣法制局で改正案の審査
↓
改正法案上程の閣議決定 ←今このへん
↓
国会・議院小委員会で改正法案を検討(1回目) → 議院総会で改正法案を議決
↓
国会・議院小委員会で改正法案を検討(2回目) → 議院総会で改正法案を議決
↓
改正法公布・施行 → 経過措置(移行措置)実施
179:名無し検定1級さん
07/02/15 00:51:47
>>178
また適当なこと言って・・・
経産省から公式の情報は公表されてないよ!!
経済団体・業界団体等から要望 ← いまここ!!
↓
検討会・調査会等を設置 → 制度改定の必要性を検討
↓
経産省で制度改定の方向性を内定
↓
大臣が審議会へ諮問 → 審議会が検討 → 大臣へ答申
↓
制度改定の方針決定
↓
経産省で電気工事士関係法令の改正試案を作成 → 関係法令の改正案を決定
180:名無し検定1級さん
07/02/15 19:03:27
>>179
とっくにされてますが・・・www
181:名無し検定1級さん
07/02/16 22:02:19
で、改正されて結局どうなるんだ?
182:名無し検定1級さん
07/02/16 22:04:23
なくなる
183:名無し検定1級さん
07/02/17 18:11:23
いくら受験料あがったの?
184:名無し検定1級さん
07/02/17 20:20:17
>>182
とーちゃん勘弁(´・ω・`)
185:名無し検定1級さん
07/02/17 20:40:14
電気工事士の資格なくなるの?
186:名無し検定1級さん
07/02/18 16:21:10
なくなるって言うか民間資格に近くなって名称変わる。
187:名無し検定1級さん
07/02/18 16:29:35
なくなる訳ねーだろ。
国家資格のまま。
一種取れねぇー奴がテキトーに書いてるだけ。
そんなの気にしてる暇があるなら勉強しろYO
188:名無し検定1級さん
07/02/18 17:26:45
なくなりやしないだろうけど、
事実上、ほとんど無価値になるだろ。
500kW未満の自家用も、電験の名義貸してくれるのさえいればOKって
ことになれば。
500kW以上なんてすでに電験名義だけでOK状態なんだからな。
189:名無し検定1級さん
07/02/18 17:29:17
やがてこの資格も、冷凍機と同じように、
ビルメンが資格手当ほしさだけで受験するようになるんだろうな。
190:名無し検定1級さん
07/02/18 18:45:45
>>189
いまどきのビルは冷凍3種なんていらないよ
冷凍機メーカが資格が要らない設備を勧めてるし
おっさん連中が、大昔の
「電工2種、ボイラー2級、危険物乙4、冷凍3種の4点セットでビルメン就職、60過ぎてもやれる職場へ再就職」
とかいう情報信じて受けてるだけなんじゃない?
191:名無し検定1級さん
07/02/18 19:16:34
元から冷凍機運転するのに資格は必要ねーっつーの。
資格を要求させるのは製造所の責任者だけだ。
つーか冷凍機械責任者ってのは文字通り責任者になるための資格だし。
言っておくがここで言う製造所とは工場とかの意味じゃないぞ、
法令で言うところの製造所だ。何度かの法改正の末、
いま現在責任者の選定が必要な製造所は限られたとこしかない。
なのにビルメンどもが必死に冷凍機取るのは、昔からの慣例と
手当目当てだろうな。
192:名無し検定1級さん
07/02/18 20:58:12
>>191
現状を知らないバカ発見
193:名無し検定1級さん
07/02/18 20:58:24
今や冷凍の資格は空調屋にとって代わっている
194:名無し検定1級さん
07/02/18 21:36:30
んなこと言ったらボイラーだってそうじゃん。
講習だけで運転できる小型環流ボイラーを数珠つなぎにして、PCで管理する方向だってよ。
大きいのは工場とかプラントのみになるかもな。
ビルメン業界には必要なくなるかもね。
195:名無し検定1級さん
07/02/18 23:02:41
>>193
空調屋の資格って何?
196:名無し検定1級さん
07/02/18 23:34:11
>>195
空調屋の資格はない
冷媒ガスを扱うため冷凍の資格をとっている
あと管工事の資格も持ってる人が多い
197:名無し検定1級さん
07/02/18 23:48:51
冷凍機動かすのに資格が必要だと思ってる馬鹿がまだいるのか
198:名無し検定1級さん
07/02/19 00:03:30
>>190
>いまどきのビルは冷凍3種なんていらないよ
誰も必要だなんて書いてないだろ。
「資格手当が出るビルメン会社」につとめているヤツが、
資格手当目当てて受験しているということだけのことだろ。
何も間違ったことは書いていない。
199:名無し検定1級さん
07/02/19 00:06:47
>>197
おまえが一人でそう思っていただけだよなw
200:名無し検定1級さん
07/02/19 00:17:51
ホント、電工スレのヤツはすぐ必死になってバカみたいだよな
だから、他所で電工スレのくずとか言われるんだよ
まぁ、俺もその中の一員な訳だが
201:名無し検定1級さん
07/02/19 00:58:14
今思えば、電工と電験をなぜ分ける必要があったのだろうかと思う今日この頃
これがひとつに統一されれば、最強だな。クレーンデリック免許みたいに
電工持ってるのは工事限定、電験持ってるのは保守点検限定にして、それぞれ限定解除の試験を実施すればいい
202:名無し検定1級さん
07/02/19 01:42:17
2種電工=1種電気主任技術者
になる日も近いな
203:名無し検定1級さん
07/02/19 01:55:40
>>202
レベルが違いすぎるな
試験のレベルでいえば、電気主任技術者>>>電工1種、だからな
204:名無し検定1級さん
07/02/19 10:49:05
>>199
もっと勉強した方がいいぞ低能君
冷凍機動かすのに資格が必要なんて言ったら笑われるぞ
205:名無し検定1級さん
07/02/19 11:34:41
冷凍とかボイラーとかの話はどうでもいい
206:名無し検定1級さん
07/02/19 12:10:31
電工資格がなくなって別のもんになるって・・・
207:名無し検定1級さん
07/02/19 12:13:27
もしそうなったとしても、引き継ぎみたいな形はあると思うんだけどな。
講習で取得出来るとか、そういうの。
なんにしても無駄にはならんと思うんだけど。
どうなんだろうね?
208:名無し検定1級さん
07/02/19 12:53:04
(今後)
2種 → 電気工事士
1種 → 廃止
209:名無し検定1級さん
07/02/19 13:48:12
当方経験年数ごまかして申請中
ばれないかガクブルだ
210:名無し検定1級さん
07/02/19 15:48:16
1種2種の区別なくして電気作業者って名前になるらしいぞ
211:名無し検定1級さん
07/02/19 15:50:36
電工は結局電験の下位資格になるのか?
212:名無し検定1級さん
07/02/19 15:57:45
管理する側と作業する側、電験は監督、電工は選手。
213:名無し検定1級さん
07/02/19 16:08:35
・自家用500KW以上・・・・主任技術者の監督、工事士免許必要なし
・500KW未満・・・・1種または認定電気工事従事者(2種+講習)
・一般用・・・・1種、2種
(改正後)
・自家用・・・・主任技術者監督、工事士免許必要なし
・一般用・・・・2種=新電気工事士
ただし、旧1種も可能(高い受験料ごくろうさん(ぷ
∴ 1種は消滅?、2種のみ新電気工事士として残る。
214:名無し検定1級さん
07/02/19 16:25:39
新名称は電気作業者
215:名無し検定1級さん
07/02/19 19:36:26
差別するため平成元年の講習一種取得者と試験合格わけて
現行制度合格は、電検3種を講習であげればいいと思う
216:名無し検定1級さん
07/02/19 19:43:21
そんな甘いわけないだろ
217:名無し検定1級さん
07/02/19 19:48:47
電工は2種と1種は統合
1種はそのまま
2種は移行期間は、特別試験でゲットできる
1種免状はそのままでも、価値はダウン、作業範囲も少なく
↑の方に出ている通り
218:名無し検定1級さん
07/02/19 19:49:13
新名称は第一種電気技士と第二種電気技士
219:名無し検定1級さん
07/02/19 19:51:22
いくらなんでも、むしがヨスギルだろう
220:名無し検定1級さん
07/02/19 21:01:03
電気作業人だと言ってる
221:名無し検定1級さん
07/02/19 21:25:19
電気工事担任者
222:名無し検定1級さん
07/02/19 21:36:39
電気土方士
223:名無し検定1級さん
07/02/19 21:58:42
あながち間違いじゃないのが悲しいかな電工なんだな
224:名無し検定1級さん
07/02/19 23:19:06
先の事はどうでもいいから早く一種取れよ。
今のおまいらには無関係だろ....
225:名無し検定1級さん
07/02/19 23:23:14
>>224
せっかく苦労して取ったのに、無くなるとか言われて自暴自棄になってるんだよ
オマエみたいに前回の試験に落ちたバカとは違うんだよ
今度の受験で何回目になるの??
226:名無し検定1級さん
07/02/20 00:31:14
>>225
既に一種持ってますが何か....
( ゚д゚)y━・~~~
つぅーか腐れ電工がグズグズ言ってねぇーで
早く現場あげろや。
227:名無し検定1級さん
07/02/20 00:40:03
>>226
既に一種持ってるなら
お前も腐れ電工の仲間やん
228:名無し検定1級さん
07/02/20 00:52:34
腐れ電工の仲間だから早く一種取れってアオッテるんじゃ!
229:名無し検定1級さん
07/02/20 13:28:51
電工が電気技術者だと思ってるからそうなる
電工はちょい電気寄りの土方に過ぎん
電工諸君はそれを実感してるだろ?
230:名無し検定1級さん
07/02/20 13:33:58
ちょい電気寄り
なんか具体的に帯電体質の人とか思い出してワロタw
231:名無し検定1級さん
07/02/20 14:04:24
ちょい電土方
いい呼び名だ
232:名無し検定1級さん
07/02/20 15:21:32
電工土方だよ。
233:名無し検定1級さん
07/02/20 15:47:46
建築現場で あぁ配線できれば
つらくはないわ この電工土方
電気があれば あぁ夜も明るい
歩いて行ける この電工土方
234:名無し検定1級さん
07/02/20 15:53:00
古い上に字あまりw
235:名無し検定1級さん
07/02/20 17:32:42
土方電工の方がよくね?
236:名無し検定1級さん
07/02/20 20:25:14
配管工と同じで、配線工でええやん
237:名無し検定1級さん
07/02/20 20:50:21
電線土方の方がぴったりだろ
238:名無し検定1級さん
07/02/20 23:25:45
一種電土工士のスレはここですか?w
ここも暫く廃墟だな....
馬鹿大杉
239:おま電 ◆gUNjnLD0UI
07/02/22 22:37:22
どこかの牧場でのイベントで「だだひたすら深く穴を掘る。3人組でスコップ手彫り、
制限時間内に最も深く彫ったチームがウイナー。」と言うのがあったが、
優勝したのは土工さんでも農家でもなく、電気屋だった。
考えてみれば土方さんとかは重機使えるけど電工は手掘りだもんなぁ・・・。
手で掘って施設するから「ハンド掘ーる」なんちて。
240:名無し検定1級さん
07/02/23 20:09:40
>>239
成田ゆめ牧場の穴掘り大会のこと?
URLリンク(portal.nifty.com)
>手で掘って施設するから「ハンド掘ーる」なんちて。
orz
>>178
これまでの経緯の資料ってどこにあるのよ?
241:名無し検定1級さん
07/02/24 17:03:09
今まで具体的な資料出てないけど所謂「士業」が
国の方針で見直されるようになっているのは間違いないよ。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
242:名無し検定1級さん
07/02/24 17:45:26
>>241
電気工事士なんてどう考えても士業に入らないだろ
243:名無し検定1級さん
07/02/24 20:04:07
ぶっちゃけていらないな、この資格。
244:名無し検定1級さん
07/02/25 12:46:32
>>242
士業=独占業務資格
だから電気工事士だろうが弁理士だろうが士業は士業。
つまんねー差別意識や劣等感で物語るな。
245:名無し検定1級さん
07/02/25 14:53:25
理屈はそうでも世間はそうは思ってない
246:名無し検定1級さん
07/02/25 18:52:00
>>244は
世間一般から見ると非常に痛い人
247:名無し検定1級さん
07/02/25 22:04:10
>>243
>>246
お前等みたいな奴がコノ業界のレベルを下げてるなw
無資格のシロートがマジで電気工事できると思うの?
直ちに高圧触って逝ってよし。
248:名無し検定1級さん
07/02/25 22:08:33
逝ってよしなんて単語久しぶりに見たw
249:名無し検定1級さん
07/02/25 22:09:58
今じゃ「逝ってヨシ」じゃなくてストレートに「死ね」だもんねw
俺が2ch始めたころは逝ってヨシなんてしょっちゅう使われてたけど
250:名無し検定1級さん
07/02/25 22:15:42
死ね!
氏ねじゃなくて死ね!!
とかだもんなw
251:名無し検定1級さん
07/02/25 22:22:30
むしろイ㌔
252:名無し検定1級さん
07/02/25 23:08:11
ごめんね~
では、ストレートに・・・・
早く死ねよ!
253:名無し検定1級さん
07/02/25 23:11:50
>>247
頭悪いね
いかにも電気工事士っぽいよwww
254:名無し検定1級さん
07/02/25 23:23:14
>>253
も電気工事士だろwww
255:名無し検定1級さん
07/02/25 23:36:57
電工同士がいがみあう
こんな悲しいことはない
256:名無し検定1級さん
07/02/25 23:38:13
もちろん俺も含めて、
電工のような底辺の資格持ちってのは、せいぜいこのレベルだ
257:名無し検定1級さん
07/02/26 21:26:30
>>256
自分を卑下するなよ。
ヒッキー&フリーターより遥かにマシだぜ。
258:名無し検定1級さん
07/02/27 10:03:56
揚げ
259:名無し検定1級さん
07/02/28 03:51:29
\クソスレ ワッショイ!!/
∬∬ ∬∬
人 人
(_) (_)
(__) (__)
( __ ) ( __ )
( ´∀`∩( ´∀`)
(つ ノ(つ つヽ ( ノ ) ) )
(_)し" (_)_)
260:名無し検定1級さん
07/02/28 20:58:23
やっぱどう考えてもいらない。
新資格で施工管理に電験3種の役割させればいいだけじゃん。
はっきり言って弁護士みたいな専門性があるとは思えない・・。
261:名無し検定1級さん
07/03/02 14:05:17
>>260
長年染み付いた既得権益は早々無くならない
262:名無し検定1級さん
07/03/06 10:59:46
10年前に2種受けたんだけど、
緊張のあまり、素手で被覆むくの大変だったんだけど(手多汗)、
軍手とか、PUライナーみたいのつけちゃダメなのかな。
263:名無し検定1級さん
07/03/06 19:47:42
問題ない
軍手も腰袋も、昔と違って、今は電動工具以外なんでもOK
264:名無し検定1級さん
07/03/08 16:46:55
1種って2種に比べてどれくらい難しいんですか?毛が生えた程度ですか?
昔学校の先生が2種のほうが計算問題が多いから2種のほうが難しいんじゃない?
みたいなことを言ってたのですが、ホントでしょうか??
265:名無し検定1級さん
07/03/08 17:06:55
>>264
キュービクルの中身の単線図・複線図がソラで書けて、
大半の機器の名称・用途が分かってるなら
あとは2種に毛の生えた程度の知識で受かる
計算問題は3相のが出る
基本的に高圧部分の知識しか問われないので
2種の受験勉強はほとんど役立たないって話もあるが…
ちなみにシーケンスは普通に読み書きできるよな?
266:名無し検定1級さん
07/03/08 18:01:50
キュービクルの単線図・複線図はソラで書ける必要なんてない
図記号と物を覚える程度
別に難しい試験でもなんでもない
合格は簡単
免状の交付が大変
実務経験がね
267:名無し検定1級さん
07/03/08 18:19:57
>>264
元々事務やってて、去年仕事を辞めてポリテクに6ヶ月通った
半年間勉強して、電工1種・2種、消防甲4、工担DD1種を取ったけど(ポリテク卒業後に受けたものもある)
計算問題は2種の方が少ない気がする
2種は法規、工事の決まり、材料・工具の写真等の暗記、これらを重視して取れた
1種の方は、以前このスレでは計算問題は全部捨てても大丈夫って言ってたけど
計算を全部捨てると、暗記するところが多くなって大変っぽいので
合成抵抗、インピーダンス、変圧器のタップ電圧、
これくらいは公式も複雑じゃないし覚えた
高圧受電設備は>>266の通り、図記号と写真を覚えれば簡単
シーケンスなんてあんまり出ないし、モータの正・逆、Y-△始動位わかってれば大丈夫
>>265は大昔の難しかったころの話じゃないか?
今の新制度の試験はキュービクルの問題は
中身が空で書けるレベルじゃなくても大丈夫だし
実務経験5年って長すぎるよ
はぁ~、早く免状欲しい
シーケンスなんて出題されても多い年で5問(全50問中の1割が多いか少ないか・・)
シーケンス出ない年の方が多いし
2種の勉強がほとんど役に立たないってことはないと思うけど
268:264
07/03/08 22:26:39
みなさんレスありがとうございます!私はポリテクに通って2種電工をとりました。
みなさんのご意見を聞いているとポリテクの授業で教わった範囲みたいです。
キュービクル・シーケンス・Y-△始動・機器の名称や図記号など一通り学びました。
1種もけっこう計算問題出るんですね!また公式を覚えないといけませんね(つд`)
私は筆記さえ通れば実技は一発で受かる自信はあるのですが・・・、みなさんは一発で取得されたんですか?
269:名無し検定1級さん
07/03/08 23:27:03
自分は高校生ですが、だいたいは一発で受かっています
270:名無し検定1級さん
07/03/09 00:05:32
私は工業高校生で3年のときあと1門で落ち、そして今年社会人になって取ることができました
落ちたときは勉強不足でしたが、ぎりぎり落ちるとほんとに悔しいです;
きっちり勉強し、過去門やれば、1発で受かると思います(計算問題は人によって馴れがあるかもしれませんが
私みたいに油断しないように!!
271:270
07/03/09 00:06:39
>>268
アンカ忘れ
272:269
07/03/09 00:30:01
>>270
自分のクラスは一年の時に受けて半分が一発で
残りの半分のほとんどの生徒が取得しましたけど
273:269
07/03/09 00:31:15
訂正
残りの半分のほとんどの生徒は2年生でです
274:名無し検定1級さん
07/03/09 02:02:30
>>268
1年前にポリテクを卒業して、その年の内に2種電工・1種電工と連続で合格しました。
ポリテクで学科・実技ともセミナーを開いてたりするので、
卒業絞に問い合わせてみるといいと思います。
今は電気設計をしつつ、たまに現場を手伝ったりして電気を楽しんでますw
275:名無し検定1級さん
07/03/10 21:34:00
>>3 に書いてある
2006第○種電気工事士技能試験公表問題の合格解答 オー○社・・・これは絶対必要!
って何月くらいに発売されます?
今年9月に受ける筆記免除組です。
大きな本屋にしかなさそうですね。
276:名無し検定1級さん
07/03/10 21:36:59
Amzonで買えばいいだろ
2ちゃんに来てるくらいなんだから、ネットで探してみるくらいの知恵働かせてみろ
277:名無し検定1級さん
07/03/10 21:39:09
>>276
Amzon
278:名無し検定1級さん
07/03/11 09:45:30
来月から電気工事会社に就職
見習いからで月給16万逝くか逝かないか
ワーキングプア確定だが
食っていくためにはしかたない
最低5年は頑張るよ
279:名無し検定1級さん
07/03/11 10:14:56
>>275
セブンイレブンでも取り寄せ出来るし
ジュンクドウなら会員登録すれば
1500円以上は送料無料だよ
たしか一種は公開まだだから
7月頃に出るみたい
280:名無し検定1級さん
07/03/11 11:06:02
>>278
手取り16マソ?
見習いで手取り16まんなら、うちの地方では考えられない高給だぞ
281:275
07/03/11 11:21:15
レス有り難うございました。ネット通販利用します。
282:名無し検定1級さん
07/03/11 11:36:29
>>278
5年は長いよ
頑張って
283:名無し検定1級さん
07/03/12 16:29:52
>>260
そうかね~?
電気は社会インフラの基幹なんだから
しっかり技術持った奴がやったほうがいいとおもうけどね。
284:名無し検定1級さん
07/03/16 23:25:28
だ~か~ら~
1種はなくならないの、新しい資格になるだけ
移行の際に、現行1種免状の取得者、合格者がどう扱われるかが問題
きっと、有料の講習とかやって儲けるつもりだろ
なくなるのは電工2種
今のうちに、天下りの人たちの退職金稼がなきゃいけないから
19年度は電工試験の受験料も大幅アップ
285:名無し検定1級さん
07/03/17 11:17:59
こんな感じだろ
1種電工免状取得者 → そのまま新資格ゲット
1種電工試験合格者 → 何かしらの講習を受ける → 新資格ゲット
2種電工免状取得者 パターン1→ 何かしらの講習を受けるが1種合格者の講習より多くの時間がかかる → 新資格ゲット
パターン2→ これまでの免状が無効 → 新制度の試験に合格 → 新資格ゲット
移行の際の扱いって言うけど
現時点で1種電工免状取得者にとっては、どうでもいい話でしょ
もしかして、講習で電験三種もらおうとでも考えてんの?
(ヾノ・∀・`) ダメだよ 楽して取ろうとしちゃ プ
286:名無し検定1級さん
07/03/17 12:16:36
>>285
自分ひとりの思い込みで楽しめて、お子様はいいねw
287:名無し検定1級さん
07/03/17 17:49:42
285
一種持ちですが講習で
電検3種くれ
実務経験だけない
工坊電気科卒業です
一種で電気科卒なら問題ないだろうよ
288:名無し検定1級さん
07/03/17 18:06:02
>>287
まずは日本語と、アンカーの付け方覚えてからにしろ
289:名無し検定1級さん
07/03/18 07:33:51
>>287
高校程度で憶える内容なんて大したことやらないし、
高校の工業科なんて高卒の学歴貰うためにあるようなもんだろ。
290:名無し検定1級さん
07/03/20 16:21:04
>>287
3種にはほど遠いな。 夢のまた夢
291:名無し検定1級さん
07/03/20 17:16:06
実務経験なくて1種免状もらえてんの?
292:名無し検定1級さん
07/03/21 06:53:24
>>291
東大レベルの試験を合格すれば貰える
てかそんなことするなら、元から東大池よと
293:名無し検定1級さん
07/03/21 14:46:44
>>287
つ試験合格 or 保安監督の実務経験
3種ぐらい試験で取れよwww
294:名無し検定1級さん
07/03/22 00:56:23
>>292
電験一種じゃ無いこと位は判るだろ?
論理的に考えろ。
295:名無し検定1級さん
07/03/22 23:00:44
電験3種取得後5年の実務経験で1種電気工事士を認定で取得できるが、
技能試験を受けて取得した場合との差異はあるのでしょうか?
296:名無し検定1級さん
07/03/23 05:10:44
電工2から実務と試験で取得した奴から馬鹿にされる
電工の会社に就職しても素人扱いされる
たかが電工1種ぐらい試験で取れよと2chで馬鹿にされる
297:名無し検定1級さん
07/03/26 11:42:42
△△ 駐屯地の技官その2 △△(ボイラー、電気)
スレリンク(jsdf板)l50
298:名無し検定1級さん
07/03/26 12:45:47
>>295
電気主任技術者になって1種電工を筆記免除で合格すると合格証がもらえる
でも電気主任技術者5年やれば1種電工の「免状」もらえる
だからビル管理とかしてると認定で免状もらうしかないんだよな
せっかく合格したのに少し悲しい。。
299:名無し検定1級さん
07/03/26 21:15:55
2電工持ちで5年間ビル管理・・・・1電工合格したら
免状を貰えますか?
300:名無し検定1級さん
07/03/26 21:46:48
業務内容によるがうまくやれば貰える
301:名無し検定1級さん
07/03/26 22:27:35
安定器交換を電気工事と言い切り申請いけるかな・ω・)会社の協力が必要だな
302:299
07/03/27 07:24:11
電験3を取って、ビル管の兵隊5年ではどうだろか?
303:名無し検定1級さん
07/03/27 20:56:07
余裕でおk
304:名無し検定1級さん
07/04/01 13:26:51
北海道の駐屯地で電気工事士募集中。
※採用年月日 平成19年7月1日
※受付期間 4/18必着
※応募票を事前に電話連絡のうえ取りに行く(本人より連絡のこと)
事業内容 国家公務
職種 電気技能職
雇用形態 正社員
産業 公務(他に分類されないもの)のうち行政機関
雇用期間 一般
常雇
年齢 39歳以下
特定年齢層が少なく年齢構成の維持・回復のために必要
週休二日
月給制 151,000円~ 227,800円
土日祝 毎週
仕事の内容 駐屯地及び演習場内施設における電気設備の維持、管理、補修業務
学歴 高卒程度
必要な経験等 不問
必要な免許資格 第1種または第2種電気工事士
(詳細はハロワのHPへ)
URLリンク(www.hellowork.go.jp)
・地域=北海道、
・詳細画面のフリーワード検索に「駐屯地」と入力
305:名無し検定1級さん
07/04/02 15:21:53
自衛隊オタなので
関東あれば申込みたいなあ
転勤も技術ならないし
関東もこの条件なら
民間辞めても行くぞ
306:名無し検定1級さん
07/04/02 21:38:09
米軍もあるよ
関東の人どうよ
URLリンク(oubo.lmo.go.jp:9090)
307:名無し検定1級さん
07/04/02 22:21:54
前に沖縄の米軍基地の通信工事を手伝ったことがあるけど
日本と規則が全然違って、超大変だった
やっぱ強電も違うんだろうな
308:名無し検定1級さん
07/04/02 22:41:36
二電工資格所持者の資格が無効になるわけねーじゃん
馬鹿じゃねーの
309:名無し検定1級さん
07/04/02 23:35:58
>>308
オメデタイ馬鹿だな
310:名無し検定1級さん
07/04/03 03:23:03
無効になることはない
そんなことしたら詐欺
何らかの移行措置はある
311:名無し検定1級さん
07/04/03 06:44:36
難波電話電気工業の法令違反の疑惑
URLリンク(kobe.cool.ne.jp)
富士通パートナー/難波電話電気工業㈱
兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目2-16
312:名無し検定1級さん
07/04/03 17:36:05
>>304
一種電工持ちの現役の方だとこの月給では物足りなかも・・・・
賞与や手当てがあれば別ですけどね。
でも駐屯地の仕事は大した作業無さそうだからおkかなw
313:名無し検定1級さん
07/04/03 18:09:06
>>312
確かに給料は安いが
週休二日確実
ボーナス確実
なら一種持ちの自分なら関東なら行くね
ちなみに別海駐屯地が勤務地だから
地元の人以外はつらそうです
314:名無し検定1級さん
07/04/04 08:21:21
おいたん 道北の電工だけど
いきたいなぁ~。
ただ、家と子供2匹をどうするかが問題に
なってくる・・・・・。
近場だったら速攻だったのに。
315:名無し検定1級さん
07/04/04 13:35:14
>>306
休日が「米国の祝日」ってのに納得w
日本よりも多いんかな?
316:名無し検定1級さん
07/04/04 13:44:08
別海って、北方領土に近いとこか?
メチャ寒そうだな。
317:名無し検定1級さん
07/04/06 21:13:16
今年の技能問題キター
318:名無し検定1級さん
07/04/06 21:45:46
公務員は月給安いがボーナスはんぱねぇ
319:名無し検定1級さん
07/04/06 21:50:50
>>318
公務員の年収がすごいか!?
30代で1000万超える自治体あるか?
いなかの小さい工事屋なら無理かもしれないけど
残業多くてシンドイのさえ我慢できれば
うちの会社、35歳代理人で手当てなど全部入れれば年収1000万超えてるよ
320:名無し検定1級さん
07/04/06 21:57:09
オレは名古屋在住の電工会社勤務だけど
公務員は残業ナシ、ノルマなし、仕事楽、待遇良しなだけで
ボーナスが確実に出るって言っても給料低いだろ
公務員の給料高いって、
不況真っ只中のときくらいじゃねーの?
今の時代、自分で受けやって要領よく現場こなせば
公務員の給料なんてあっという間に抜けそうだけど
321:名無し検定1級さん
07/04/07 00:06:49
所詮、民間なんて体壊せばあぼーんだからな。
1000万の収入と体力を60歳まで保てればいいが、
結局、生涯年収と身分保障と仕事のつらさでいえば
公務員のが安全確実、割がいいのは確かだわな。
共済年金と退職金が民間よりも高いしな。
322:名無し検定1級さん
07/04/07 00:10:20
公務員でも収入と仕事の楽さで言えば
地方公務員の役所勤めが一番だろ
323:名無し検定1級さん
07/04/07 01:38:09
30代で650万位はもらってるし、仕事なんて遊びみたいなもんだし
ほぼ確実に定時で帰れるのがよろしい
324:名無し検定1級さん
07/04/07 01:40:14
年金だってがっぽりだしな
やり直せるなら公務員になりたい
325:名無し検定1級さん
07/04/07 08:30:37
でも、行政が破綻したら終わりじゃね?
もし入った地方自治体が夕張みたいになったら・・・
326:名無し検定1級さん
07/04/07 10:26:15
公務員が羨ましいってのは
低所得、仕事が出来ないおっさん
327:名無し検定1級さん
07/04/07 10:45:40
>>326
あと田舎者
328:名無し検定1級さん
07/04/07 12:14:09
年金だの退職金だの、オレがその年になったときに制度自体が存在してるか微妙だろーな
329:名無し検定1級さん
07/04/07 12:31:24
それは民間でも同じ
てか自分が定年になるまで日本経済が破綻していないか、第三次世界大戦で日本が敗戦国になっていないかどうかが一番不安
330:名無し検定1級さん
07/04/07 12:41:23
超赤字国家だもんなぁ
331:名無し検定1級さん
07/04/07 14:03:34
最近は公務員定数削減とか手当てカットとか激しいからなぁ
現業職なんかだと新規採用ゼロにしてるとこも多いから、
定年とかの自然減で職員は減る一方らしい
公社に職場を奪われて、末端現場系公務員は戦々恐々としてるよ
共済年金と厚生年金の一本化ってのも最近のニュースで見かけた
40歳以下の層には公務員はそれほど良くないかも
332:名無し検定1級さん
07/04/10 07:46:25
技能試験問題キター
1から3は
どれか出そうだなあ
あとサービス問題もあるなあ
昨年の筆記合格者なみの問題キボンヌ
333:名無し検定1級さん
07/04/10 10:44:48
どんなに公務員の悪い面を強調したところで
彼らは日本で税金をとって喰っている支配階級に君臨しているのは事実。
>>331
定員が減ったところで、現職をクビにしたことはない。
一度採用されれば身分保障があってクビに出来ないことが、
郵政民営化の理由でもあった。自衛隊が民営化されることは無い。
軍というのは「自己完結主義」といって、最低限のメンテ能力は、
自分の組織で維持することが求められているから、一部民間委託があっても
100%民間委託と言うことも無い。
334:名無し検定1級さん
07/04/10 21:02:52
>>333
ああ、そういえば自衛官募集の話が元だっけ
相方が市職員(労務職)なんで、頭が地方公務員になってた^^;
国家公務員は知らないけど、地方公務員は所属部署がいきなり公社化されて
公務員としては実質クビになる事例はあるよ
郵政公社の職員も、国家公務員ではなくなったんだよね?
335:名無し検定1級さん
07/04/10 21:04:14
>>332
このスレは2種電工スレじゃないから、2種のスレにいっといで
1種の受験案内はまだ公開されてないね
336:名無し検定1級さん
07/04/10 21:12:33
>>335
1種の問題公表されたんだよ。
調べもせずにえらそーに書いてんじゃねぇよ、カス
337:名無し検定1級さん
07/04/10 21:13:25
>>335
1種も発表されてんだよ
バカか!?
URLリンク(www.shiken.or.jp)
338:名無し検定1級さん
07/04/10 21:17:30
>>335
早とちりでスゲー叩かれたなw
339:名無し検定1級さん
07/04/10 21:49:26
>>335
ぷっ^ω^)
340:名無し検定1級さん
07/04/10 22:41:44
ああ、TOPに出てんだね
普通に受験申し込みのとこ見てたわ
俺、去年受かってるからどうでもいいんだが、皆必死だな
殺気立っててこえーw
341:332
07/04/11 07:55:58
>>335
お前こそ馬鹿
こんなことでは不合格決定だなあ
施工条件読まないくて
落ちるぞ(笑)
342:332
07/04/11 09:59:46
よく読んだら
合格しているのね
俺もすでに一種持ちだから
関係ないけどついつい見てしまう
343:名無し検定1級さん
07/04/11 11:29:00
嘘付くな
344:名無し検定1級さん
07/04/11 11:53:38
どうみても>>332は1種持ちの書き込みじゃないだろ
345:名無し検定1級さん
07/04/11 13:25:38
認定一種かもよ?
346:名無し検定1級さん
07/04/11 15:55:30
高校生か、高校出たてくらいだと思う
347:名無し検定1級さん
07/04/11 15:59:14
電工2種もってるんだけど、電工1種の試験って筆記と実技なの?
348:名無し検定1級さん
07/04/11 16:05:46
>>347
そうだよ。
349:名無し検定1級さん
07/04/11 16:16:17
>>348
ありがとう。
やっぱ難しいのかな?
350:名無し検定1級さん
07/04/11 19:23:05
>>349
自家用電気工作物(高圧・シーケンス)も出るので
2種よりは難しいよ。
351:名無し検定1級さん
07/04/11 19:30:39
実技はそれほど作業内容変わらないのに
2種よりも時間ある分簡単に感じた。
352:名無し検定1級さん
07/04/11 21:42:45
申請していた免状がやっときた~。
このスレから卒業するよ。取得を目指してる人はがんばれ!
353:名無し検定1級さん
07/04/12 00:12:57
確かに、2種は時間少ないw 今は知らないけど・・・
しかも、大学のキャンパスみたいなところでやった。
机が斜めでスリーブが勝手に転がって、どっかに行くし。
354:名無し検定1級さん
07/04/12 09:24:17
一昨年から1種も2種も実技の時間はたいして違わなくなったと思ったけど
>>351と>>353はいつ受験した?
355:351
07/04/12 13:14:49
1,2共に去年だお( ^ω^)
概要読み直したけど、1種55分、2種40分。
さすがに15分違うと大きいお( ^ω^)
356:名無し検定1級さん
07/04/12 18:06:42
>>355
いまどきこんなキモイ顔文字使うヤツいたんだな
357:名無し検定1級さん
07/04/12 18:56:43
おっおっおっ( ^ω^)
358:名無し検定1級さん
07/04/12 19:49:15
2年前の2種は単位作業35分でしたぜ
1種は受けてないから知らん
359:354
07/04/12 20:28:28
>>358
ああ、失礼
一昨年変わったのは1種だけでしたね
2種も昨年から試験時間が延長されてます
はっきり言って、複線化でミスらなければ試験時間の1/3で完成できますw
360:名無し検定1級さん
07/04/13 13:18:01
第二種みたいに計算スルーして
他でしっかり点稼げば合格出来ますか?
361:名無し検定1級さん
07/04/13 17:38:23
>>360
俺はそれで62点でなんとか通った。
ただし、その他の得点率をかなり上げないときついよ。
362:名無し検定1級さん
07/04/13 18:30:18
ありがとうございます
二種の計算問題を完璧に問けるようなレベルになれば大丈夫ですかね?
それから、計算問題以外は二種と同じような感じなんですか?
似たような感じなら一種も受けてみようかと思ってるんですが
363:名無し検定1級さん
07/04/13 19:28:08
過去の問題集を立ち読みしてみたら?
計算問題は2種は単相3線がメイン、1種は三相3線がメインかな
半年前に受かってるはずなのに、今見ると試験問題がちっともわかんねぇ^^;
364:駒澤組
07/04/13 21:39:21
>>360
たしかに私も前スレに書いたとおり
>>361
同様に62.60点で私もクリアーでしたよ
その他もシーケンスはなんとかできた
鑑別はほぼ完璧だったので鑑別で助かった方だよ
>>362
大丈夫だよある程度過去問題見ると似たような問題出てくるしね
あと法令はしっかり間違えないようにすること高圧配管関係の
埋設の問題とかはかならず出てくるものは過去門で暗記だね
>>363
私は技能12月だけど今回の技能出題問題
10問ほとんどわかりません
これで一種持ちだからみんなガンバレ
365:名無し検定1級さん
07/04/14 00:43:47
みなさんありがとうございます
とりあえず問題集購入して内容見てから考えることにします
366:名無し検定1級さん
07/04/15 12:48:48
立場の弱い者に対する職責を利用したパワハラ=イジメは難波祐一郎に
限らずどこの会社でもあるけど、そんなヤツが教育に関わるのは死んで
も阻止したい。
難波祐一郎は志半ばで職場を離れざるを得なかった、前田君や半田さん
の悔し涙を死ぬまで忘れてはいけない。社長の息子は決してクビになら
ないのを良いことにパワハラ三昧てっか?
難波電話電気工業の法令違反の疑惑
URLリンク(8726.teacup.com)
富士通パートナー/難波電話電気工業㈱
兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目2-16
367:名無し検定1級さん
07/04/16 02:12:59
今年の技能試験時間は60分です。
368:名無し検定1級さん
07/04/16 14:05:03
去年の技能試験は銅の価格が高騰した為!?か
肩透しのNo9だったが、今年はKIPを使う問題で間違いなw
試験時間も5分延びたし予想しやすいかも・・・・
369:駒澤組@一種持ち
07/04/22 00:44:43
都民で受験する人たちへ
来月受付だから暇な人で筆記どうしても
合格したいのなら1600円の講習会申し込みすると
いいかも知れませんね
URLリンク(www.hataraku.metro.tokyo.jp)
370:名無し検定1級さん
07/04/23 10:11:14
>>369
名無しに戻るって宣言してなかったっけ?
同期合格組だが、そのコテハンがとてもカンに触る
371:名無し検定1級さん
07/04/23 19:12:28
>>370
まーまーいいじゃないですかw
同期だけど駒澤組が管理してくれればおk
372:名無し検定1級さん
07/04/23 19:26:55
管理ってなにを?イラネーヨ
373:名無し検定1級さん
07/04/24 01:41:46
お前もな
374:駒澤組@一種持ち
07/04/28 21:27:50
>>370
いや盛り上がっていないので戻って来ました。
>コテハンがとてもカンに触る
勝手にどうぞまあやっかみかなあ(笑)
375:名無し検定1級さん
07/04/30 10:20:37
1種の参考書、どれがお薦めでしょうか。
2種は「新星社 まるごと覚える電気工事士」を使ったんですが
1種がないんです。
誰か教えてください。
376:名無し検定1級さん
07/04/30 12:28:40
なんとかマスターっていうのがいいらしいよ、先生が言ってた
377:名無し検定1級さん
07/04/30 14:30:13
>>375
スレタイ読め
電気書院かオーム買えばいいよ
378:名無し検定1級さん
07/05/01 08:36:42
>>374
やっかみってなんだろう
もしかして、同期合格組って漢字が読めないのか?
俺も駒沢組だよ キモ
379:塩ジイ
07/05/01 12:52:24
皆さん 頑張って下さい。
合格を祈りエールを送ります。
URLリンク(www.setsukan-eng.gr.jp)
380:名無し検定1級さん
07/05/01 12:53:21
3webって、懐かしいなw
381:塩ジイ
07/05/03 17:41:00
塩ジイからのお願いです
URLリンク(www.setsukan-eng.gr.jp)
これをお気に入りにお加え下さいますよう
お願い申し上げます
382:名無し検定1級さん
07/05/04 19:20:21
一種の免状すでにお持ちの方教えてください。
5年毎に更新があるようですが、その際に免許証のように
写真も撮り直さないといけないのでしょうか?
383:名無し検定1級さん
07/05/04 21:03:04
>>382
やっぱ5年も経過すれば顔も経年劣化するから写真取り直しじゃねw
384:名無し検定1級さん
07/05/04 23:22:07
>>382
俺は5年後もっとイイ男になってるだろうから取り直さないとマズイ
385:名無し検定1級さん
07/05/05 07:17:08
>>382
何の為の更新かを考えてみればすぐに分かるだろ?
常識的な問題だろ・・・常識的に考えて・・・
386:名無し検定1級さん
07/05/05 08:23:07
>>383-385
お前らそろってアホだな
写真取り直しは無いよ
387:名無し検定1級さん
07/05/05 09:20:45
>>382
本当に一種持っているのか
どうそ脳内一種か
388:名無し検定1級さん
07/05/05 09:40:17
お前らは写真取り直しじゃなくて免許を取り直せ
389:名無し検定1級さん
07/05/05 18:41:08
>>388
脳は劣化してるし、指は震えるしでとても無理です><
390:名無し検定1級さん
07/05/06 12:30:22
おじいちゃん、お疲れさま。 今までありがとう。
391:名無し検定1級さん
07/05/06 12:37:07
1種は講習受講記録の欄があってそこにシールを張られる、
会場で受講前にあずけて、帰るときに返却だ。
ちなみに、受講実施者は電気工事技術講習センターから
製品評価技術基盤機構にかわったよん。
392:名無し検定1級さん
07/05/06 12:39:53
そうそう、奈良県だが、免許に受講記録の欄が10しかないので
50年ほどしか使えない。写真の更新はたぶんそのときだな。
393:駒澤組
07/05/10 21:20:55
URLリンク(www.hataraku.metro.tokyo.jp)
の都のキャリアカレッジの筆記1600円の講習
インターネット申し込み本日までなので
URLリンク(www.hataraku.metro.tokyo.jp)
まだの人は、ぜひ申し込みを
394:名無し検定1級さん
07/05/11 12:28:17
>>393
東京都の在住・在勤者限定サービスだね。
知り合いに紹介しようかと思ったけど、
在住でも在勤でもないので利用できないらしい。
395:名無し検定1級さん
07/05/11 12:29:29
それにしても、締め切り当日の午後9時半に情報提供とはさすが駒沢組だ
性格わるw
396:駒沢組
07/05/11 15:23:29
>>395
お前に言われる筋合いは無いよ
気が付いたのは昨日だからなあゴラア
性格悪くないぞ
親切にネット申込みなら間に合うので
書いた。補欠募集もあるのでそのときは書くよ
397:名無し検定1級さん
07/05/11 19:06:03
>>394
なにその在勤とか?そんなの関係ないよ。誰でも受けれるよ。
ソースは?常識的に考えてみればわかるでしょ。
398:名無し検定1級さん
07/05/11 22:39:49
>>395
知っているのなら、性格悪いという前に書けよ
399:名無し検定1級さん
07/05/15 09:38:54
>>397
ソース?調べる知能ないのか?
URLリンク(www.hataraku.metro.tokyo.jp)
400:名無し検定1級さん
07/05/16 19:37:12
2年前に2種を取得した者です。
今回、1種を受験するにあたってオーム社の突破テキストとデータベースを購入しようとおもってます。
本屋に行った所、妙に古そうだったので突破テキストをスルーしたのですが役に立つのでしょうか?
隣にあったマスターのほうが役立ちそうだったのですが…
いま勉強している人は何の参考書を利用してますか?
401:名無し検定1級さん
07/05/16 20:57:47
>>400
筆記か?
俺電気知識ゼロで、過去問だけでなんとか通ったよ。
電気理論の計算問題はサッパリなんで全部捨て。
数学や物理は脳が中1で止まってるんで無理。
施工に関する計算問題だけサラッとやった。(心線の太さ出すとか)
問題はパターン化されてるから計算の出来る出来ないに関わらず
問題慣れは絶対に必要。
402:名無し検定1級さん
07/05/16 21:28:51
>>400
同じオーム社だから自分が見て良いと思った方買えばいいんじゃないか?
出版日は確かどっちも同じくらいと思ったけど…
俺は昨年だけど時間がなかったので薄い突破テキストのほう使った
今からやるなら詳しいマスターの方でいいだろう
データベースは新制度に対応してたっけ?
書院でもオームでも新制度に対応してる最新の問題集買えばおk
403:名無し検定1級さん
07/05/19 10:25:49
ちょい質問です
1種の免状って申請してから
どれくらいで届くのでしょうか?
404:名無し検定1級さん
07/05/19 10:26:29
県による
都なら1週間くらい
405:名無し検定1級さん
07/05/21 19:30:55
>404
さんくす
一週間で免状キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!@茨城
406:名無し検定1級さん
07/05/24 23:59:09
漏電遮断器を省略できる場合
対地電圧が150V以下の機械器具を水気のある場所以外の場所に施設する場合
設置工事を省略できる場合
水気のある場所以外の場所に施設する~略~
の「水気のある場所以外」とはどういうところなんですか?
湿気のある場所は含まれるのですか?
お願いします!!
407:名無し検定1級さん
07/05/25 09:10:24
それ2種の範囲じゃないの?1種の試験にんなもの出ないだろ?
408:名無し検定1級さん
07/05/29 09:09:24
合格通知ってゆうか賞状みたいなのなくしたらやばい???
409:名無し検定1級さん
07/05/29 09:23:34
>>408
免状を持っていれば必要ないのでは?
410:名無し検定1級さん
07/05/29 09:28:24
たぶん再発行できると思う
>>409
合格して即免状もらえる年数までずっと不合格続きだったのか?w
普通は2種に合格した年に1種取るだろ
411:名無し検定1級さん
07/05/31 09:19:17
電工はこのようにみられています
<セコム>テレビCMの内容変更へ 人の猛獣変身に不快感
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(抜粋)
電柱で作業中の人が突然、猛獣などに変身する内容で、「ごく普通の人が犯罪者に
なりうることを比ゆ的に表現した」という。
しかし同社は、このCMが、電設工事などに携わる人たちに不快な思いをさせたと
判断し、中止を決めた。内容を一部手直しし、改めて放送するという。
412:名無し検定1級さん
07/06/03 17:50:37
反論しようがないなぁ。
413:名無し検定1級さん
07/06/08 12:58:54
あげ
414:名無し検定1級さん
07/06/09 10:49:53
一種の試験受かれば、免許交付されてなくても二種の工事はできるの?
415:名無し検定1級さん
07/06/09 10:59:00
できねーよ、バカか?
1種受かれば、申請で認定電気工事従事者が取れるが
認定電気工事従事者とっても自家用の低圧部分だけしかできないから
一般用電気工作物の工事するには1種の免状を取得するか2種の免状を取得するかのどちらか
416:名無し検定1級さん
07/06/09 11:19:08
>>414
だいたい試験に合格しただけじゃ、、、
無免許なんだよ。
417:名無し検定1級さん
07/06/09 13:59:20
一種の試験合格してから実務開始して
5年後申請とかできる?
418:名無し検定1級さん
07/06/09 15:25:10
作業によるけど、
免許ないのに高圧の配線やったって申請出したら無免許作業やってたことになるだろ
419:名無し検定1級さん
07/06/09 16:03:58
無免許作業は経験としてカウントされないはずだから
1種合格のみだったら10年やっても未経験扱い
420:名無し検定1級さん
07/06/09 18:12:27
300KWの受電設備の75KWの電動機の端子箱の中の接続等の
作業は自家用工作物の2次側工事になりますか?
私は食品工場の勤務で設備の保守管理をしていますが、もし会社さえ
書類をつくってくれたら電気工事士の経験にカウントされ1種免許が
交付されるかしりたいです。どなたか詳しい方教えてください。
421:420
07/06/09 18:22:13
補足ですが当方は2種持ちです。>>414 とは別人です
長期計画で狙ってはいますが電験とって~という可能性はかなり低いです。
422:名無し検定1級さん
07/06/09 18:33:02
なるんじゃないの?
ただ都道府県で微妙に違うっぽいので、試験センターHPにある
各都道府県別の免状窓口に問い合わせるのがベストだよ
423:420
07/06/09 19:20:31
>>422
試験センターには問い合わせたがあやふやな回答だったんですよ。
そうですね。免状窓口と言う手がありましたね。問い合わせてみます。
ありがとうございます。
ちなみに保安協会には場違いだと言われたました。
424:訂正
07/06/09 20:15:57
二種と一種の試験合格してから実務開始して
5年後一種申請とかできる?
425:名無し検定1級さん
07/06/10 06:32:50
>>424
できる。
426:名無し検定1級さん
07/06/10 09:43:56
東京都のHPです。他の自治体も大差ないと思います。
第1種電気工事士免状交付申請手続き
URLリンク(www2.kankyo.metro.tokyo.jp)
427:名無し検定1級さん
07/06/10 11:10:20
繊維工場の部長補佐(現場でテスター持ち歩くだけ)でさえ、資格貰ってたから
絶対イケる。
しかも、認定で電三まで貰ってるから腹たつ
428:名無し検定1級さん
07/06/12 18:16:14
>第○種電気工事士突破テキスト オー○社・・・間違いがかなり多いけど良書
間違いが多いって不安なんだが大丈夫かおい
これ買っていいのか?
429:名無し検定1級さん
07/06/12 18:26:56
2年前自分が買った初版のはかなり間違いが多かったけど、今ではもう訂正されているだろう。。
問い合わせれば正誤表もらえるし
430:名無し検定1級さん
07/06/12 18:41:37
正誤表を購入者に送りつける前に、ちゃんと校正するべきだろ
そんな本のどこが良書なのかが俺にはわからない
431:名無し検定1級さん
07/06/12 18:44:42
昔の話なら良いが・・
二種の問題集買ったら正誤表が挟んであった事がある
それくらいならいいが
432:名無し検定1級さん
07/06/12 19:02:52
さすがにもう売ってるテキストは間違いは訂正されてると思うから安心汁
433:名無し検定1級さん
07/06/12 19:09:04
てかテンプレのデータベースはもう古いですね。新制度に対応していない
434:名無し検定1級さん
07/06/12 19:30:17
テンプレは去年受けた奴の意見を駒沢組がまとめただけだからな
だから参考書類は吟味してないのよ。テンプレ出来たのはこのスレからだし
まあ知ってる奴は修正してやってくれ
435:名無し検定1級さん
07/06/12 19:45:30
電気主任3と電工1両方取るつもりなら順番は主任3からの方が良い?
436:名無し検定1級さん
07/06/12 19:54:14
どっちも1年で取れる学力があるなら電験3種受ければいいよ
437:名無し検定1級さん
07/06/13 09:57:36
424の場合申請直後に講習受けなきゃダメとか?
438:名無し検定1級さん
07/06/13 10:04:05
1電工のが1/10くらいの勉強で取れるが、
同年度に取りたいなら両方受験でいいと俺も思う
去年の俺
2電工 合格(学科82点)
電験3 全滅(4科目とも40~50点台)
1電工 合格(学科70点)
439:名無し検定1級さん
07/06/13 10:07:38
電主3は来年に備えて今から勉強するわ
そのついでで今年一種電工取るわ
440:438
07/06/13 10:15:24
それがいいね
ちなみに1電工は30時間しか勉強してないけど、この点だったよ
441:名無し検定1級さん
07/06/13 19:03:00
だって試験レベルが二種電工に毛が生えたようなものだから
442:名無し検定1級さん
07/06/13 20:24:57
>>438
厳しい現実だなw
電3で全科目50近く取れるなら科目合格目当てで数年がかりで行けば
いずれは手中に出来そう。
443:名無し検定1級さん
07/06/13 20:34:02
俺は駅弁文系卒なんだけど
去年、電気・通信の勉強を3月から始めて
工担総合⇒電工2種⇒エネ管電気⇒電験3種⇒消防甲4⇒電通主任伝送交換⇒電工1種
の各月連続受験で全部受かったよ
ヘンに間隔あけるよりは繰り返しの勉強もしなくてもすむし
一気にヤル気があるうちに受けた方がいいと思う
444:名無し検定1級さん
07/06/13 21:41:26
一種のいいHPない?
二種は充実してるんだが
445:名無し検定1級さん
07/06/14 13:32:01
>>442
仕事が忙しすぎて、電験はほとんど無勉で受けたのが痛かったと思う
今年も申し込みはしてるが、残業が多すぎてまだテキストを開いてすらない
会社も特別取らせたがってないから、このまま落ちて終わるかもw
ちなみに建築系の電気設計やってます
>>443
無職ならそれくらい楽勝だろう
既婚で毎日深夜残業しててそれなら尊敬する
446:名無し検定1級さん
07/06/14 14:24:24
>>445
大卒で無職な訳がないだろ?
しかも建築系の会社だろうから、残業は当たり前だろうな
つまり駅弁卒なら文系でも電験三種は簡単に一発合格できるってことだ
447:名無し検定1級さん
07/06/14 14:46:30
>>446
本人?
448:名無し検定1級さん
07/06/14 15:08:19
本人な訳がなかろう
449:名無し検定1級さん
07/06/14 15:29:59
大卒のフリーターなんかうちにも1匹転がってる
電気・通信系をやらせたいなら普通は理系卒を取るんじゃね?
就職口がないから資格に走ってるのかな
450:443
07/06/14 20:04:28
>>446はオレじゃないよ
25歳独身で仕事はプラント系です。
残業はそこそこありますよ。早く帰れる日で8時位です
駅弁と言えども、地元じゃ文系だって就職先は山ほどあります、ニートになった同級生はいなかったし
一応事務職ですが、資産管理と資材調達、申請・報告書類作成など
専門・技術職の人たちほどではないですが、
ある程度の現場の知識が必要だからって取らされるのもあります
通信系はパソオタなんで工担のDDの範囲の問題が簡単そうに思えたから受けてみただけ
電通主任も電気通信事業者じゃないんで、仕事には関係ないですね
うちの会社、国家試験には報奨金制度があるんで
451:443
07/06/14 20:11:47
逆に技術系の人たちは作業に必要な資格しか取らないから
電工2種、1種だけって人がほとんどです。安全教育とか技能講習は当然だけど
あとは会社としてみんなで受けさせる技能検定とかですね
電験まで取ろうとする人なんてほとんどいません
5万ボルト超えてるので電験は2種の範囲ですが
わたしの勉強方法はひたすら過去問をやりまくるってものなので
>>443の中じゃ、消防設備士が1番難しかった気がします
市販のテキストはいっぱい売っていましたけど過去問題集ってのが無くて
試験受けてから分かったんですが、消防って試験問題回収されちゃうんですね
電験は、過去問10年分と電気書院の予想問題集ってやつをやりましたが
毎年、過去問と似たようなのが8割は出てると思います
多少でも強電の知識がある人は深みに嵌って悩む問題もあるのかもしれませんが
オレの場合は元々さっぱり分からない範囲なのでほとんどがそうなってるものとして覚えるだけでした
数学の知識も必要とか書いてるサイトもありましたが、
実際使うのは三角関数と指数計算くらいで高度な知識は必要ないと思いました
電工1種も2種の範囲に、変圧器の結線とかタップ電圧とか
遮断容量の計算、高圧受電設備の中身が増えた程度の印象で
特に難しい印象は受けなかったですね
文系でも理系でも、電工1種、電験3種は合格狙えますよ
452:名無し検定1級さん
07/06/16 20:41:26
駅弁っていっても国立大学には入れるなら学力はあるほうだろ
言い換えれば、国立大に合格できる学力がないと電験一発は無理ってことだろ
俺は無理だな
3ヵ年計画でいくわwww
453:名無し検定1級さん
07/06/16 22:43:00
国立でも北海道や沖縄ならかんかんかん
454:名無し検定1級さん
07/06/16 22:49:45
沖縄は兎も角、北海道大学は天下の旧帝国大学だから、神戸大学よりレベルは上
455:名無し検定1級さん
07/06/16 23:03:43
足利工業大学の俺様が通りますよ
456:名無し検定1級さん
07/06/17 23:27:18
僕は立命館大学ちゃん!
457:名無し検定1級さん
07/06/18 08:15:48
俺は高卒だよ。
458:名無し検定1級さん
07/06/18 11:40:01
俺は馬鹿工業電気科卒だけど
一種持ち文句あるか?
459:名無し検定1級さん
07/06/18 22:27:10
>>458
電験一種?
460:名無し検定1級さん
07/06/19 00:07:33
>>459
ここは電験スレじゃね~と思うぞw
461:名無し検定1級さん
07/06/20 23:22:37
2種とさほど変わらないと聞いて受験しようと思い過去問とりあえず買ってみたら
殆どの問題がわからない。
1ヶ月みないと学科合格は無理だ。
462:名無し検定1級さん
07/06/22 12:56:58
電気科卒にとっては2種も1種も似たようなもんだけど
それ以外にとっては異世界だと俺は思う
異業種からきた後輩に2種は取らせようと思うが、1種は勉強させる気にもなんねー
463:名無し検定1級さん
07/06/22 13:16:49
>>462
そりゃたしかにそうだ。
電気科は必修科目に内線工事実習がある。
あんなの散々やらされたら、一種二種の差なんて感じないな。
464:名無し検定1級さん
07/06/22 18:42:21
会社の先輩(非常に態度でかい)に、
高校電気科卒なのに2種電工すら合格できない人がいます。
筆記免除で実技3回落ちて取らないまま10年以上放置w
465:名無し検定1級さん
07/06/22 19:22:32
オームのマスターシリーズというの買ったけど後から
オームの突破テキストシリーズというのがあるのを知った
銅違うんだ?
466:名無し検定1級さん
07/06/23 08:50:15
まだ2種の実技もあるし勉強はしないけど、
計算問題が少し難しいだけで難易度は変わらない
と思った。
俺、普通高校なんだけど、2電工の勉強してから
電気に面白みを感じてきた。
会社にあった生産と電気と言う雑誌暇な時に読んでる。
読んでも何となくだけど理解出来てる気がするのが嬉しい。
467:名無し検定1級さん
07/06/25 21:01:52
1種電工のテキストって決定版みたいなのないですよね?
電鍵3種ならこれだけシリーズみたいな
その辺りで議論したいのだがどうだ?
468:名無し検定1級さん
07/06/27 08:01:55
過疎ってるけど、今年受ける人はここにくるのかな?
今、買う参考書の候補に挙げてるのが
第1種電気工事士突破テキスト
第1種電気工事マスター
第1種電気工事全問題 過去5年
で、今考えてるのが
第1種電気工事データベース
なんだけど。
データベースが過去10年問題と解説で今出てる改定4版が平成15年まで
しか載ってない。新試験に対応もしてない気が。
第1種電気工事全問題 過去5年(題名長いから短縮)は
技能試験も入ってる。内容が薄い気がする。後、データベースと合わせて買うから
3年分被る。なんか買うのが勿体無い。
で、考えたのがデータベースは過去問3年から12年までの改定3版データベースを手に入れる
(古本屋にあった。)第1種電気工事全問題 過去5年を買う。
それで後は参考書的な物で、マスターか第1種電気工事士突破テキストを
手に入れようと考えている。
無駄に厳重な気がしないでも無いですが、今年1種受験を考えてる方は
何を買おうと思ってますか?
469:名無し検定1級さん
07/06/27 08:14:24
しゃあねえ全部買うか
470:名無し検定1級さん
07/06/27 15:10:09
さすが。
大人買い
471:名無し検定1級さん
07/06/27 23:24:06
電験三種取って筆記免除受けた方が楽なような気がしてきた
どうせ実務が後3年必要だし
472:名無し検定1級さん
07/07/01 20:45:39
マスター買ったがあとで突破テキスト立ち読みしたらこっちの方がずっとよかった・・
失敗した
473:名無し検定1級さん
07/07/02 10:12:58
それであれば俺はテキストの方を買う。
それにしても過疎スレだな。
受験受付始まるのに。
474:名無し検定1級さん
07/07/02 16:21:15
受験申し込みって今日からだっけ?
475:名無し検定1級さん
07/07/02 20:38:30
電験持ちで申し込み完了、でも免状のコピーを郵送するのが何だかなぁ。
476:名無し検定1級さん
07/07/02 21:31:42
俺も申し込んだ。何故かやる気が起きないが、お前ら頑張ろうぜ。
477:名無し検定1級さん
07/07/02 22:26:47
どうせ電験の踏み台だし。そんな気持ちで受けては駄目でつか?
478:名無し検定1級さん
07/07/02 23:03:16
どうせ電験で実務つめば認定で取れるんだしわざわざ試験受ける必要無くね?
479:名無し検定1級さん
07/07/02 23:45:46
すいません
僕は無資格で5年ほど電工やっていて
盤の挟み込みなど100回線位あっても芸術的に収めれるし
普通のベンダーでノーマルを10本折っても寸分の狂いも無く曲げれたり
Sを切らせても100パー一発で合います
高圧の端末も一日に10箇所は出来ちゃいます
こんな僕ちゃんですがようやっと2種を受かりました
それでのりのりの今一種をコンコンコ~ンと取ってしまおうかと考えているのですが
こんな経験豊富な僕でも受かってもすぐには免許もらえないのでせうか!!
480:名無し検定1級さん
07/07/02 23:59:23
貴様には受からないから大丈夫だ
481:駒澤組
07/07/03 01:21:30
>>479
とりあえず筆記突破に専念しろ
482:名無し検定1級さん
07/07/03 05:50:58
一種電工免状申請時の実務経験証明書は
ビルメンテナンス会社のでもOKでしょうか?
483:名無し検定1級さん
07/07/03 05:56:41
>>479
実務経験が必要なのは、ニ種免許獲得後。
でも所詮は、勤務先の提出書類だから‥という事?
第一種は、先ずは筆記を突破よりも、電験三種取った
方が使い出があるかも(今年はもう間に合わないけど)。
484:名無し検定1級さん
07/07/03 13:18:56
なぜ値上げしたのかな?
485:名無し検定1級さん
07/07/03 13:56:15
>>479
やってた物件の規模による
486:名無し検定1級さん
07/07/03 17:25:25
>>484
ヒント:天下り団体の利権
487:名無し検定1級さん
07/07/03 21:29:27
材料費の高騰にかこつけてウマー
488:名無し検定1級さん
07/07/05 05:45:02
>>478
受かるかどうか判らない電験よか、実務的な1種電工の方がとっつきやすいし。
1種電工の計算式が軽くこなせるようになれば、電験もなんとかなるんではと。
こんな考えは甘い?
489:名無し検定1級さん
07/07/05 05:47:58
誰か早く>>482に答えてやってくれ!オレも知りたいから。
490:名無し検定1級さん
07/07/05 07:37:40
>>488
筆記のレベルは違いすぎる
例えて言うなら、小学生の算数と高校の数学Ⅲぐらい違う
491:名無し検定1級さん
07/07/05 20:28:09
>>489
ビルメンの会社で何をやってたかによるんじゃね?
例えば電力会社で働いてたって、
実業務は電話交換手とかだったら実務経験扱いされないだろうし
申請窓口に聞いてみるのが早いと思う
492:名無し検定1級さん
07/07/05 20:28:52
>>489
そんなケッタイな時間に書き込むやつもそうそういないよな
本人乙!
493:名無し検定1級さん
07/07/05 23:24:43
電工ならビルメンの実務でおkに決まってるだろ
電験は実務認定は不可能に近いが
494:高校生
07/07/07 08:27:59
高校生ですが、駅弁大学てなんですか教えてください。
495:名無し検定1級さん
07/07/07 08:57:42
HPでは「入金済」になってるが、免除書類が受理されたかが分からないな。
496:名無し検定1級さん
07/07/07 10:48:17
>>494
ぐぐりなさい。
497:名無し検定1級さん
07/07/08 00:44:09
>>494
駅弁を売ってる大学
混じれ酢すると、ひとつの都道府県に都道府県名か県庁所在市の名前がついた国立大学があるだろ?
あれのこと
ただし、東京大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、東北大学、九州大学は除く(これらは宮廷と呼ばれてる)
498:名無し検定1級さん
07/07/08 09:45:52
一種電工試験合格後5年以上経過しました
ビルメン会社に勤務しています
一般用電気工作物の工事経験5年以上として免状申請します
一般用電気設備の公衆トイレや公園の管理事務所等も管理しているのでOKだと思います
499:電気科1年
07/07/08 12:57:47
僕、九州の田舎の工業高校電気科1年生なんですが将来電信柱の高圧線を扱いたいのですが、第一種取れば九電工とか行けますかね?・・
500:名無し検定1級さん
07/07/08 13:50:40
>>499
せめて三種(電験)取れよ
501:電気科1年
07/07/08 14:18:56
>>500
電験3種わもう申し込みしました。電験が9月はじめで早いですよね。もう、夏休みは第一種と電験で忙しくなりそうです。。ですが三種受からなかったことも考えて一種までわ取りたいと考えていまして・・
502:名無し検定1級さん
07/07/08 15:13:12
電工一種と電験三種の学科は重複してるから大丈夫だろ
503:名無し検定1級さん
07/07/08 20:40:29
一種電工合格者で許可主任技術者やってる人いるかい
俺、やろうか、やるまいかと迷っているんだ
504:名無し検定1級さん
07/07/08 21:21:17
一種電工と三種電気主任持ってたら、高卒中途で電力会社の子会社の工事会社(九電工・中電工とか)に就職できますか?
505:名無し検定1級さん
07/07/08 21:53:53
関電工、きんでん、トーエネック、中電工、四電工、九電工etcの中途採用は
1級施工管理持ちか、コネしかない
506:名無し検定1級さん
07/07/08 22:10:17
そういうのは学校の先生か、3年生や卒業生に聞いた方が早いと思うけど
俺も九州の工房卒なので教えてあげよう
電柱の高圧線を扱いたいってずいぶん変わった目標だけど
九電工に入りたいのか、電柱に登りたいのかどっち?
九電工で電柱に登る連中なんて数は少ないぞ、ほとんど下請けだから
それと電柱の高圧線を扱うのは資格は要らない、あえて言うなら高所作業とかだ
鉄塔の高圧線、架線電工になりたいのなら九電工じゃないし
普通、工業高校の電気科では
成績トップは希望すれば電力会社に推薦で就職決定
成績上位者は九電工に入れる
九電工に入りたいなら資格取得ではなく成績を上げることを目指せ
その過程で資格なんていっぱい取れる
ただし工業卒は作業員で大卒を越えられないよ
学生なら資格とか言わないで基礎学力を上げて大学に行った方が良い職に就けるよ
507:名無し検定1級さん
07/07/09 17:41:44
一種電工合格後ビルメンやってて安定器の交換くらいしか経験有りません
でも一種電工免状申請したら受理されました
508:名無し検定1級さん
07/07/09 17:57:02
一種を取った事で何が得られましたか?
509:507
07/07/09 18:42:18
>>508
俺は自社の建物の設備管理統括者だ
20棟くらいある建物全て受電設備500キロワット未満なので
一種電工の資格が有れば工事から主任技術者まで出来る権利が出来た
これまで電気保安協会にいいようにやられてきたが、これからは多少けん制できるw
510:名無し検定1級さん
07/07/09 21:21:03
>>479
とりあえず高圧の端末処理は資格が
要るのでオマエは触っちゃ駄目。
511:名無し検定1級さん
07/07/10 07:09:47
電験ってまだ願書間に合うの?
512:名無し検定1級さん
07/07/10 07:42:48
>>511
受験応募期間終了
また来年ご応募ください
513:名無し検定1級さん
07/07/10 12:24:44
願書締め切りから明日で1ヶ月経つねw
>>508 自己満足
514:名無し検定1級さん
07/07/10 15:30:12
二種電工餅ですが工事経験はほとんどなし。学科も実技もほとんど忘れてしまいました。
あらためて一種電工受けようとして、どのくらいの準備期間が必要でしょうか。あるいは
一種に受かったみなさんは、どのくらいの準備期間で受験しましたか?
515:名無し検定1級さん
07/07/10 16:28:53
>>514
俺? 申請用紙に記入時間10分 以上。
516:名無し検定1級さん
07/07/10 17:24:21
なんか一種のテキストって古いのばっかだな
最近発売の良書ないの?
517:名無し検定1級さん
07/07/10 17:45:27
電工二種のテキストと古い奴を組み合わせればいい
それか、電験三種のテキストでもおk
518:名無し検定1級さん
07/07/11 15:22:45
>>516
オヌヌメ良書はこれだ!!
パーフェクト。電験の入門書としてもよし。
社団法人・日本電気協会 発行
オーム社 刊
「第一種電気工事士講座教科書」 全3巻
519:名無し検定1級さん
07/07/12 06:56:38
一種の願書って8月頭までだっけ!?
520:名無し検定1級さん
07/07/12 09:41:21
郵送が7/23、ネットが7/30まで
521:名無し検定1級さん
07/07/12 17:34:07
ネット受付って振込みは7/30に申し込みをしたら、受験料の振込みは7/30以降でも大丈夫なの?
522:名無し検定1級さん
07/07/12 17:45:09
試験日は10月頭の日曜日だっけ?
523:名無し検定1級さん
07/07/14 09:07:00
身近な場所で、一種電工の願書申し込み用紙って何処でもらえます?
くだらない質問ですみませんm(__)m
524:名無し検定1級さん
07/07/14 11:52:57
>>523
インターネットで申請すればいいんじゃない。
どうしても書面で入手したいなら、
URLリンク(www.shiken.or.jp)
を参考に
525:名無し検定1級さん
07/07/14 13:16:31
↑524さん、ご親切に教えて頂きありがとうございます。
526:名無し検定1級さん
07/07/14 19:53:04
どんなドメインだw
527:名無し検定1級さん
07/07/15 03:15:03
ageさせてください。
528:名無し検定1級さん
07/07/16 21:20:00
さ~て、今年の出題はどれかな?
529:名無し検定1級さん
07/07/16 22:15:54
500kw以上扱えないってのは
とる意味あるの1種?
530:名無し検定1級さん
07/07/16 22:25:55
>>529
500KW未満の高圧を扱うために1種電工取るんだろ。
500KW以上は無資格OKなんだから。
531:名無し検定1級さん
07/07/17 08:57:20
電験3種でいいじゃないの?
電気協会に問い合わせたら、あくまでも電気主任者の補助だと
あと500以上は無免許でいいと言われたとき、ガックリした。
1種がんばって勉強する気がうせた、設備管理の仕事しかやる気がないから
電気工事屋やる気まったくないし電気室にある受電盤の保全・管理は
主任者の仕事だと
532:名無し検定1級さん
07/07/17 14:58:30
一種電工=電検4種ということでFA?
533:名無し検定1級さん
07/07/17 20:25:51
>>532
んなわけないだろ
アホか!!
534:名無し検定1級さん
07/07/17 20:40:35
電験6種くらいだな。
2種電工は、電験8種って所か。
535:名無し検定1級さん
07/07/18 07:17:53
電験3って電工1種より難しいんですか?
筆記だけなんですよね?
536:名無し検定1級さん
07/07/18 07:34:41
電工の上位資格だから筆記のレベルはかなり違う
537:名無し検定1級さん
07/07/18 09:23:49
そのかわり、ドライバーの使い方すらわかんなくても受かる(ぷぷぷ
538:名無し検定1級さん
07/07/18 15:44:44
おいおい、おまえら、なんかまちがってないか?
539:名無し検定1級さん
07/07/18 17:39:27
>>535
電三 = フリーザ
一電 = ドドリア
二電 = ザーボン
これくらい違う。
540:名無し検定1級さん
07/07/18 17:44:05
取るメリットでは?
541:名無し検定1級さん
07/07/18 18:09:34
電工1スレで電験3を持ち上げても仕方がないだろう
542:名無し検定1級さん
07/07/18 22:10:34
>>539
電験二種一次は人造人間17号18号で、セルが二次試験
んで、電験一種の一次がデブ魔人ブウで二次がヤセ魔人ブウってかんじ?
543:名無し検定1級さん
07/07/18 22:49:58
2種電工=ヤムチャ、はガチ
544:名無し検定1級さん
07/07/19 00:26:52
零相変流器から、つながっている機器で地絡方向継電器又は、地絡継電器の場合があります、
これは何が違うんですか?地絡方向継電器がつながれている場合と地絡継電器がつながれている場合の違いを教えて下さい。
545:名無し検定1級さん
07/07/19 00:47:52
Aの対地静電容量が大きいと、Bで起きた地絡事故をAの方でも検出して不必要動作を起こすから、これを避ける為に零相電流の方向を検出出来る様にしたもの
546:名無し検定1級さん
07/07/19 00:54:12
>>545
ありがとうございます。練習問題で零相変流器からつながれている機器を選べという問題で、回答に地絡方向継電器と地絡継電器が
あって、地絡方向継電器に○したら間違っていました、図面の空白を埋める問題ですが、その機器の蘭は空白になっています。
どっちを選んでも当たっているのではないかと思うんですけどね。
547:名無し検定1級さん
07/07/19 23:33:56
電験2種ってえらいんですか?
548:名無し検定1級さん
07/07/20 00:08:19
>>547
偉いよ
国立大学工学部の学生でも取れない奴居るぐらいだし
549:名無し検定1級さん
07/07/20 00:23:59
>>547
参考程度に手元にある資格偏差値抜粋
85:旧電験1種
80:東大理Ⅲ
75:現行司法試験 、電験1種 、アクチュアリ
70:公認会計士、弁理士、英検1級
66:税理士、電験2種
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
___:TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士、特級ボイラー技師
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士
60:第一級陸上無線技術士、測量士、気象予報士、環境計量士(濃度)
58 :第一級海上無線通信士、中小企業診断士、社会保険労務士、日商簿記1級
___:電気通信主任技術者(二種)、英検準1級、TOEIC730
57:地方上級、国家II種、電験3種
56:大気1種、水質1種、臨床検査技師 、海事代理士
以下略
550:名無し検定1級さん
07/07/20 12:15:22
電工が入ってないのは気のせいか?
551:名無し検定1級さん
07/07/20 17:18:37
>>550
以下略の偏差値45あたりにあるんじゃね?
552:名無し検定1級さん
07/07/20 21:33:23
いや、ボーダーフリーじゃね?