文系出身の弁理士の実態at LIC
文系出身の弁理士の実態 - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
06/07/10 20:52:21
理科大に通い直せ

3:名無し検定1級さん
06/07/10 20:57:02
営業力のない技術士を抱え込めばいいんだよ。

4:名無し検定1級さん
06/07/11 00:22:47
てか、普通にロースクール行ってなんで弁護士にならないの????????????????

5:名無し検定1級さん
06/07/11 00:24:10
来世がんばれ

6:名無し検定1級さん
06/07/13 22:12:57
age

7:名無し検定1級さん
06/07/17 13:09:34
免除をソフトウェアかセキュリティーで取れば大丈夫かも

8:名無し検定1級さん
06/07/17 13:10:25
行書免除で弁理士狙ってますが何か?

9:名無し検定1級さん
06/07/17 13:11:31
ご勝手に

10:名無し検定1級さん
06/07/18 07:52:28
文系は弁理士になるな

by 全ての理系弁理士&理系の弁理士受験生

11:名無し検定1級さん
06/07/18 07:54:49
自分で事務所を開きな

じゃなきゃメーカの知財に行くしかない

12:名無し検定1級さん
06/07/18 09:46:35
>>11
そんなものですか。
友達(文系)が弁理士合格してすごい!すごい!って騒いでたんですが…。

13:名無し検定1級さん
06/07/18 10:04:32
メーカー知財部なんか事務所行くより難しいんだが
離職率が高い大手事務所ならどっかとってくれるよ
試用期間に首になる危険性もあり、待遇も微妙だろうけど

14:名無し検定1級さん
06/07/18 10:27:16
‥‥‥そうなんですか
せち辛いんですね。
離職率の高い事務所って、まともな待遇してくれないって事ですよね。
東京・大阪地裁の管轄に行けば何とかなるもんだと思ってましたorz

15:名無し検定1級さん
06/07/18 12:57:24
>>12
文系弁理士は、商標、意匠専門でやっている特許事務所、創英みたいに
商標専門の弁理士を置いているところ以外取らない。

弁理士手当ても月1万程度。

16:名無し検定1級さん
06/07/18 13:37:25
>>12
いや、弁理士の法律試験って正直言うと、司法試験の何倍も簡単なわけですよ。。というのも、
アメリカとか中国みたいに理工系の大学卒業した人にそういった職業に就いてほしいから。司
法試験と同レベルのを課すと、みんな受けなくなる(平均6年理系の勉強してきて、さらに5年
必要なら、誰もなろうとはしないでしょ)。

文系がせっせこ努力して採っても、+αの努力が理工系の連中に比べると何倍も少ない以上、
弁護士みたいな待遇は夢のまた夢。。。

17:名無し検定1級さん
06/07/18 16:07:50
>>15,16
リアルな情報ありがとう。
もともと文系弁理士の隙間産業は需要がないんですね。
腐っても鯛、と思っていたんですが…。
予備校のパンフも罪作りなものですね。

18:名無し検定1級さん
06/07/18 19:46:10
商標系の弁理士で成功するには、要外国語力だよ。
英語力があって広く外国の商標扱えるか
中国語ができて、中国での商標権保護について力をつけるか
できないとね。


19:名無し検定1級さん
06/07/18 20:22:39
>>17
いや、一番厳しいのは就職先よりも、業務内容。
商標登録なんて、弁理士よりも弁護士に依頼する可能性が高い。

しかも、意匠&商標って不正競争防止法でも弱いけど守られているものだから、、、、

20:
06/07/18 20:26:57
日本の商標だけでもうまくやれば食えるよ
不正競争の相談だってやり方次第では多くなる

21:
06/07/18 20:27:47
もっともそれができるやつは多くないか・・・

22:名無し検定1級さん
06/07/18 20:27:49
弁理士もった理系の漏れでも大手メーカー知財部おちまくり
ハハハ
鬱だ

まあ、後から知ったんだが、他の弁理士持ちも結構受けていたみたいだったが

23:22
06/07/18 20:29:45
実務未経験の使えない弁理士は腐るほどいるが、実務経験がある弁理士がほとんどいない

っていうのが実情だな
ここ数年に合格者が急増したのだから当然だが

24:名無し検定1級さん
06/07/18 23:58:57
>>17
商標、意匠を専門で生きていくならこういう事務所に行くしかない。
他には、志賀国際が外国商標担当者を探している。
ただ志賀の書類選考は最低30倍、入所試験の難易度も半端ではない。
入所試験の結果が重視され、将来の昇進に大きく影響するようだ。
志賀では、英語力はネイティブ並みの作文力、会話力が問われる。自信がある
なら受けてみればいい。
URLリンク(www.alo.jp)
URLリンク(bweb.pep.ne.jp)
URLリンク(www.patentsalon.com)


25:名無し検定1級さん
06/07/19 00:11:36
志賀って悪評高かった気がするんだけど

26:名無し検定1級さん
06/07/19 00:19:11
ソフ開での文系弁理士ってどうなの?

27:名無し検定1級さん
06/07/19 00:21:35
手練の弁護士に虎ノ門…。
こんなとこ逆立ちしたって採用されっこない。


28:名無し検定1級さん
06/07/19 00:33:34
>>26
資格のソフ開もっている弁理士ってことか?
UNIXも使わず、プログラム言語もろくに書いたことないのに、ソフトウェア専門って詐欺だろw

29:名無し検定1級さん
06/07/19 00:34:42
>>26
むしろ、なんでそこまでして弁理士ねらうん?
司法書士でよくない?
選択科目ありだと運悪いと司法書士と同じ合格率3%ぐらいだよ


30:名無し検定1級さん
06/07/19 00:36:21
あと司法書士は出願人に対して合格率出しているからみかけより低い

31:名無し検定1級さん
06/07/19 10:47:26
>>25


いわゆる大手では、志賀が一番まともだと思うよ。

32:名無し検定1級さん
06/07/20 15:14:57
志賀、万歳


33:名無し検定1級さん
06/07/22 13:14:00
文系弁理士には、志賀国際、鈴木国際がお勧めだ。

さあみんな行こう


34:名無し検定1級さん
06/07/26 22:59:15
潰しの利かない糞

弁理士

35:名無し検定1級さん
06/07/27 00:06:49
情報系資格所有者は、実は文系が多い。
情報処理試験は、選択免除にするな!

36:名無し検定1級さん
06/07/27 16:06:40
合格後に、大学(理系)行くから
許してよ。

37:名無し検定1級さん
06/07/29 03:47:19
合格後に行くってことは、それだけ事務所や他の所員に迷惑をかけることになる。
君が大学に行ってる間、君に割り振られる仕事は他の人に割り振られることになる。
大学に行ったからといって明細書が書けるようになるかどうか分からない。

時間と費用とを掛ける意味がない

38:名無し検定1級さん
06/07/29 20:59:21
てst

39:名無し検定1級さん
06/07/29 22:30:49
>>37
別にいいじゃん。普通に理系で博士号とるのに+5年必要なんだから、
文系の学部出て、理系の学士を取るのは別に恥ずべきことではない。

博士号に比べると、時間と費用をかける意味があると思うけどw

40:名無し検定1級さん
06/07/29 23:57:16
頭脳には向き不向きがある。
法学部出身者に工学を理解するのは無理。

数式が苦手な屑が多すぎ。
経済出身の奴なら数学得意だろうがな

41:名無し検定1級さん
06/07/30 00:01:15
国立法学部は、センター試験もとより、2次試験で数学必須な所も多い訳だが。

42:名無し検定1級さん
06/07/30 00:04:23
>>41
弁理士板で学部受験レベルの話してると笑われるよw。。

43:名無し検定1級さん
06/07/30 00:14:41
>>42
知的ぶってw
>>40は、そこまで高度な数学を念頭に置いて言っているのか?
所詮、「法学部=文系=数学苦手」程度だろ?w

44:名無し検定1級さん
06/07/30 00:37:54
文系受験生を牽制したくなる気持ちはわかるぞ。
理系合格枠なんてないしな。

45:名無し検定1級さん
06/07/30 01:25:15
弁理士板なんか頭がおかしいコピペばっかりで痛いだけの板だがな

46:名無し検定1級さん
06/07/30 01:42:09
ぶっちゃけ、文系出身で弁理士だと仕事見つからんだろうな。
不安で仕事頼みたくない。

47:名無し検定1級さん
06/07/30 01:46:25
ぶっちゃけ、理系でも弁理士とってもさほどメリットないけどな
自己満足の世界
20代の事務所勤務者は弁理士とって企業に戻りたいという状況

48:名無し検定1級さん
06/07/30 02:00:51
まあ、特許申請に力を入れている大企業や研究所なんかは、知的財産部という怪しげな部署があり弁理士持ってればもぐりこめそうだがな。
文系出身だと、仕事を頼みたくないなぁ。

49:名無し検定1級さん
06/07/30 02:04:55
ぶっちゃけ、大企業の知財部は文系なんか取らないよ
事務所のほうが取ってくれるでしょ


50:名無し検定1級さん
06/07/30 02:15:20
理系は理系で明細書しか書けないから、開業は困難だけどな。

51:名無し検定1級さん
06/07/30 02:22:03
やっぱ、はじめは企業で実務を積んでから開業というのが一般的なのかな。
文系だと、絶望的ですね。

52:名無し検定1級さん
06/07/30 02:26:46
学生?
企業と特許事務所の仕事の違いもわからない程度の認識ならやめた方がいいよ
絶対、後悔するよ

53:名無し検定1級さん
06/07/30 06:40:07
URLリンク(ipjp.exblog.jp)
文系弁理士で頑張っている人
ここにあるように仕事はあると思うよ
ただ、弁理士取ったら人生変わると思っているならやめた方がいい

54:名無し検定1級さん
06/07/30 08:51:06
まぁ、うちの事務所の弁理士は月収40万スタートだから
若い人じゃなければあんま意味ないかもね。


55:名無し検定1級さん
06/07/30 09:04:40
未経験でも雇ってくれるならぜひ紹介して

56:名無し検定1級さん
06/07/30 09:10:51
俺が行ってた弁理士事務所(弁理士一人・特許技術者二人の小さな事務所)のボスは文系弁理士は怖くて取れないって言っていた。
やはり、職務との関連性からできれば理系を取りたいと考えるのが普通の感覚なんじゃないか?
っていうか、文系で弁理士取るやつは弁理士業務の実態を知らないとしか思えないんだが・・・

57:名無し検定1級さん
06/07/30 09:20:08
むしろ、俺はあんなに高学歴が弁理士試験を受けていることが不思議だ
やっぱり高収入みたいな幻想抱いているのだろうか
合格者が7~8倍になった今ではそのまま大企業にいた方がいいと思うんだが
実務未経験ならなおさら買い叩かれるだろうし
理系なら大体一流企業にいけるだろうし

58:名無し検定1級さん
06/07/30 09:26:14
うちの事務所だと、文系弁理士は審決取消や侵害訴訟に特化してるかな。
あとは商標と意匠。メインの特許は理系が担当してる。


59:名無し検定1級さん
06/07/30 13:18:36
特許庁スレ

■ぶっちゃけ牛寺言午庁ってどうなの?パート19■
スレリンク(koumu板)

60:名無し検定1級さん
06/07/30 14:55:00
>>58
>>文系弁理士は審決取消や侵害訴訟に特化してるかな。

って弁護士になれよと突っ込みたいw。
ロー卒弁護士を安く買いたたけるようになったら消滅じゃん。

61:名無し検定1級さん
06/07/30 16:01:31
>>60
うん。だから、ローに入ることを考えてる先生も多いよ。
ただ、能力担保で共同訴訟代理をゲットすればローに行く必要はないから。

62:名無し検定1級さん
06/07/30 16:25:46
弁理士が侵害訴訟?
損害賠償訴訟は、弁護士のみができるのでは?弁理士が関係してくることがあるのですか?
間違っていたらすみません。


63:名無し検定1級さん
06/07/30 16:31:24
>>62
「付記 特定侵害訴訟代理業務」でかかわることができる。ただし、今のところは弁護士と一
緒じゃないとできない。ただ、あまり知財に詳しい弁護士はいないので、弁理士が関わるこ
とが結構多いと事務所の人はいってたお。そのうち、付記で単独でできるようになると思う
けど。

64:名無し検定1級さん
06/07/30 18:17:40
単独は弁護士会がぜったいに許さないよ

65:名無し検定1級さん
06/07/30 22:01:19
未経験で文系弁理士が狙うなら、創英、アイル、プライムワークス、
磯野、山本秀作、鈴木国際、柏原、宇高あたりじゃないか?

66:名無し検定1級さん
06/07/31 00:42:21
プライムワークスははっきりと文系お断りって書いているじゃん

67:名無し検定1級さん
06/07/31 04:58:16
Q.弁理士になってからの主な業務は特許出願書類を書くことだと聞いています。私は文系ですが弁理士になることがプラスになるのでしょうか?

A.これからの知的財産権業務は、決して特許出願に限られるものではなく、例えば、芸術やIT関連分野における著作権法やドメイン名の保護等
の不正競争防止法の広がりが大きく、弁理士業務に対する需要はますます増加するものと思われます。ですから、文系の方でも取得可能性が
あるならチャレンジして損はない資格であると言えます。また、商標の専門家として国際的に活躍されている先生方も多数おられます。

URLリンク(www.ip-ken.jp)

68:名無し検定1級さん
06/07/31 17:35:47
弁理士で、金もらって、著作権法や不正競争防止法の業務やってる奴はほとんどいないのによくそういう無責任なこといえるな。
商標だって、いまかなり厳しい状況だし。

69:名無し検定1級さん
06/07/31 17:44:02
山本秀策はいい評判しか聞かないね。

70:名無し検定1級さん
06/08/01 04:40:57
未経験で文系弁理士が狙うなら、創英、アイル知財、志賀、鈴榮
磯野、山本秀策、鈴木国際、柏原、宇高、小池国際あたりじゃないか?




71:名無し検定1級さん
06/08/02 10:11:54
文系さん、募集が出ましたよ

URLリンク(www.patentsalon.com)




72:名無し検定1級さん
06/08/02 20:26:49
商標弁理士の仕事の、面白い点というのは、どんなところなのか、
教えて頂けないでしょうか。ある程度、実務を知っている者ですが、
法律知識を以って手腕を発揮する醍醐味は、意見書と異議申立、他は
時折ある他社登録商標との抵触時の通告に始まる折衝位ではないでしょうか。
審判請求は、殆ど意見書の二番煎じのようなものですし・・。
司法試験からの乗換え組が少ないのは、仕事の範囲が非常に限られている
からではと思ったりします。一方、事務所構成の事情もありますが、
実務の煩雑さは、国際登録関係が盛んになったことも加えて大変なものです。

73:名無し検定1級さん
06/08/03 15:37:04
侵害訴訟の実務は、実質弁理士が行っている。

弁護士は単なるお飾りでしかない。


74:名無し検定1級さん
06/08/03 15:54:20
文系さん、未経験弁理士さん、応募してはどうですか?
URLリンク(www.patentsalon.com)
URLリンク(www.patentsalon.com)

URLリンク(www.patentsalon.com)

URLリンク(www.patentsalon.com)
URLリンク(www.patentsalon.com)
URLリンク(www.patentsalon.com)
URLリンク(www.patentsalon.com)
URLリンク(www.patentsalon.com)

75:名無し検定1級さん
06/08/03 20:44:30
>>73
まあ、技術そのものが勝負どころだからな。
訴訟における法的テクニックなんて二の次だよ。
そんな小手先にだまされる判事はいないしな。


76:名無し検定1級さん
06/08/04 01:10:33
鈴栄、志賀、浅村、山本秀策、磯野、柏原、創英は
いい評判しか聞いたことないよね。

77:名無し検定1級さん
06/08/05 13:40:09
ゼミ関係情報として、
全員合格! 吉田ゼミ2005
URLリンク(yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp)
『アイピーネットワーク』(旧弁理士試験対策 私ゼミネットワーク)
URLリンク(www.ipnetwork.ne.jp)
勝どきゼミ!
URLリンク(www.kchzm.jp)
産業財産権法等平成5年~平成17年改正改正条文集
URLリンク(www.payt.jp)
”弁理士試験案内~弁理士試験サイト総合リンク集~
URLリンク(www.1sigyou.com)
未登録
URLリンク(www.geocities.jp)
石川ゼミ
URLリンク(www.intect.net)
がある。
現在、今年の弁理士受験番号をお持ちの方は、
弁理士クラブで臨時のセミナーが開催されており、
通信又は通学で参加できます。
これまでに開催されたセミナーとして、
PCTセミナー、短答解説セミナー、論文解説セミナー、平成17年改正商法法セミナー
があり、今後、判例セミナー、平成17年改正不正競争防止法セミナーの開催が予定されています。
弁理士クラブ URLリンク(www.benku.org)
その他
IP会 URLリンク(www.ip-ken.jp)

78:名無し検定1級さん
06/08/05 23:52:08
>>77

リンク切れした奴はってんじゃねえよ
アホ

79:名無し検定1級さん
06/08/06 00:55:01
>>78
アホではなく知的障害者です。秋生は。

80:オズマ
06/08/09 23:52:38
弁理士試験は特許法第69条第1項の『試験』同様、弁理士になるための試験ではない。
弁理士資格付与に値するか否かを判定する確認試験である。
わが国には多種類の資格試験があるが、司法試験とその他の資格試験は属性が異なる。
 すなわち、司法試験の合格者は、弁護士のみならず裁判官・検察官等になることが
できる。つまり司法試験は、公務員になることのできる試験である。
 これに対し、弁理士は特許庁審査官、税理士は税務署の職員、公認会計士は裁判所
の書記官、行政書士は役所の課長以上の職員を、所定期間勤めれば資格が付与される
。つまり、前記資格は、公務員がなることができる士業である。そして、これら公務
員は日常業務を通じて、実務を覚える。したがって、国は士業になる公務員に対し、
実務研修を行う必要がない。権利化前の弁理士実務は、例えば、特許明細書・意見書・
補正書・補償金請求権・金銭的請求権行使の際の警告に用いられる内容証明郵便等の
作成、意匠・商標の出願等があり、非公務員である一般国民で弁理士志望者は、試験
勉強の他にこれらを手当てしなければならない。
一方、司法試験合格者対しては、法律に関する理論と実務を身に付けさせるための司
法修習があるが、これは弁護士になる者に対してではなく、裁判官等の公務員になる
者に対して行われるものと解する。

 ゼミ、レジメ等司法試験の勉強方法を弁理士試験に導入したが、実務を教えるカリ
キュラムが欠落しているところに、日本弁理士会の指摘する、実務のできない弁理士
増加の原因があるといっても過言ではない。しかし、職業選択の自由(憲法22条1項)
を遵守しているので、このことは憲法違反ではない。

これまでは合格者の絶対数が少ないため事務所も教育していたが、合格者を増やしている
現状を勘案すると、実務ができない弁理士は将来的に淘汰されると思料する。

実務知らない者は、弁理士試験の受験をやめましょう。


81:名無し検定1級さん
06/08/10 01:31:19
>>80
お前は馬鹿なので出入り禁止。
裁判官、検察官が公務員?
小学校にもう1回入って三権分立から勉強しなおしだな。

82:名無し検定1級さん
06/08/10 01:54:09
>>81
特別公務員だと思うが。
何れにせよ80の意見は「俺にもわかる試験問題にしろ」としか聞こえない。


83:兼業特許技術者
06/08/10 11:29:45
訳せますか?
Coventional antipsychotic medications were associate with a significantly
higher adjusted risk of death than were atypical antipsychotic meditations
at all intervals studied (≦180 days:relatively risk,1.37;95 percent confidence
interval,1.27to 1.49;<40 days:relative risk, 1.56;95 percent confidence interval
1.14to 1.41)and in all subgroups defined according to the presence or
absence of dementia or nursing home residency.





84:名無し検定1級さん
06/08/10 12:49:22
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)

 日商簿記4級 10時間
 介護福祉士 50時間 (受験資格要)
 ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間
 国内旅行業務取扱主任者 75時間 
 初級システムアドミニストレータ 100時間 
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
 海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
 ソフトウェア開発技術者 350時間 
 システム監査技術者 350時間
 上級システムアドミニストレータ 400時間
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
 情報セキュリティアドミニストレータ 450時間
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 行政書士 2000時間 (合格率3%前後)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
○弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)

85:名無し検定1級さん
06/08/13 02:20:36
訳せますか?
Coventional antipsychotic medications were associate with a significantly
higher adjusted risk of death than were atypical antipsychotic meditations
at all intervals studied (≦180 days:relatively risk,1.37;95 percent confidence
interval,1.27to 1.49;<40 days:relative risk, 1.56;95 percent confidence interval
1.14to 1.41)and in all subgroups defined according to the presence or
absence of dementia or nursing home residency.


86:名無し検定1級さん
06/08/14 22:21:28
文系・理系が混じった総合人間学部で高校のときは文系なんですけど
うまくごまかせますか?

87:名無し検定1級さん
06/08/20 17:27:03
>>86


履修科目をみればどっちか分かる。よって無理。

88:名無し検定1級さん
06/08/21 21:07:27
ゼミ関係情報として、
全員合格! 吉田ゼミ
URLリンク(yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp)
『アイピーネットワーク』(旧弁理士試験対策 私ゼミネットワーク)
URLリンク(www.ipnetwork.ne.jp)
勝どきゼミ!
URLリンク(www.kchzm.jp)
産業財産権法等平成5年~平成17年改正改正条文集
URLリンク(www.payt.jp)
”弁理士試験案内~弁理士試験サイト総合リンク集~
URLリンク(www.1sigyou.com)
未登録
URLリンク(www.geocities.jp)
石川ゼミ
URLリンク(www.intect.net)
がある。
現在、今年の弁理士受験番号をお持ちの方は、
弁理士クラブで臨時のセミナーが開催されており、
通信又は通学で参加できます。
これまでに開催されたセミナーとして、
PCTセミナー、短答解説セミナー、論文解説セミナー、平成17年改正商法法セミナー
があり、今後、判例セミナー、平成17年改正不正競争防止法セミナーの開催が予定されています。
弁理士クラブ URLリンク(www.benku.org)
その他
IP会 URLリンク(www.ip-ken.jp)

89:名無し検定1級さん
06/09/02 08:24:34
協和が某サイトに求人広告だしたな
受けてみたら

90:名無し検定1級さん
06/09/02 08:37:52
裁判所の書記官10年の経験で資格を認定されるのは、公認会計士では
なく、司法書士です。
弁護士・公認会計士・不動産鑑定士は、行政職とは何ら関係がありませ
ん。
行政書士=役所課長経験者?聞いたこと無いネ。


91:名無し検定1級さん
06/09/02 08:38:13
裁判官、検察官はれっきとした公務員だと思うが。
81もばかだね。

92:名無し検定1級さん
06/09/04 23:16:45
痛すぎるから弁理士にも憲法ぐらいかした方がいいね

93:名無し検定1級さん
06/09/07 06:46:31
おまいら
求人が出ましたよ
うけてみたらどう?

URLリンク(www.patentsalon.com)
URLリンク(www.asahijobplatz.com)
URLリンク(www.asahijobplatz.com)

94:名無し検定1級さん
06/09/07 20:27:57
平成18年度知的財産権制度説明会(実務者向け)開催について
URLリンク(www.jpo.go.jp)
平成18年度法改正説明会テキスト
URLリンク(www.jpo.go.jp)
平成18年度意匠法等改正説明会の開催について
URLリンク(www.jpo.go.jp)
「新規性・進歩性」の審査基準改訂について
URLリンク(www.jpo.go.jp)
平成18年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
URLリンク(www.jpo.go.jp)

弁理士の懲戒処分について
URLリンク(www.jpo.go.jp)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)


95:名無し検定1級さん
06/09/10 15:38:54
(最 高 裁 判 所 判 例 集 判 決 全 文 表 示)
1.「ピックアップ装置」事件
◆ H15.04.22 第三小法廷・判決 平成13(受)1256 補償金請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
2.「フレッドペリー」事件
◆ H15.02.27 第一小法廷・判決 平成14(受)1100 損害賠償,商標権侵害差止等請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
3.「BBS」事件
◆ H09.07.01 第三小法廷・判決 平成7(オ)1988 特許権侵害差止等
URLリンク(www.courts.go.jp)
4.「無限摺動用ボールスプライン軸受」事件
◆ H10.02.24 第三小法廷・判決 平成6(オ)1083 特許権侵害差止等
URLリンク(www.courts.go.jp)
5.「生理活性物質測定法」事件
◆ H11.07.16 第二小法廷・判決 平成10(オ)604 特許権侵害予防請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
6.「大径角形鋼管の製造方法」事件
◆ H11.03.09 第三小法廷・判決 平成7(行ツ)204 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
7.「新規ポリペプチド類、その製造方法、そのポリペプチド類を含む医薬組成物およびその用途」事件
◆ H11.10.22 第二小法廷・判決 平成10(行ヒ)43 審決取消請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
8.「クロム酸鉛顔料およびその製法」事件
◆ H12.01.27 第一小法廷・判決 平成7(行ツ)105 審決取消請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
9.「レール・デュ・タン」事件
◆ H12.07.11 第三小法廷・判決 平成10(行ヒ)85 審決取消請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
10.「リノ」事件
◆ H12.02.24 第一小法廷・決定 平成8(あ)342 商標法違反被告事件
URLリンク(www.courts.go.jp)


96:名無し検定1級さん
06/09/10 15:39:35
11.「桃の新品種黄桃の育種増殖法」事件
◆ H12.02.29 第三小法廷・判決 平成10(行ツ)19 審決取消請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
12.ゴナU事件
◆ H12.09.07 第一小法廷・判決 平成10(受)332 著作権侵害差止等請求本訴、同反訴事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
13.「生ゴミ処理装置」事件
◆ H13.06.12 第三小法廷・判決 平成9(オ)1918 特許出願人名義変更届手続請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
14.「小僧寿し」事件
◆ H09.03.11 第三小法廷・判決 平成6(オ)1102 商標権侵害禁止等
URLリンク(www.courts.go.jp)
15.後発医薬品事件
◆ H11.04.16 第二小法廷・判決 平成10(受)153 医薬品販売差止請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
16.「半導体装置」事件(「キルビー」事件)
◆ H12.04.11 第三小法廷・判決 平成10(オ)364 債務不存在確認請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
17.「ときめきメモリアル」事件
◆ H13.02.13 第三小法廷・判決 平成11(受)955 損害賠償等請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
18.「カラオケ装置」事件
◆ H13.03.02 第二小法廷・判決 平成12(受)222 著作権侵害差止等請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
19.円谷プロ事件
◆ H13.06.08 第二小法廷・判決 平成12(オ)929、平成12(受)780 著作権確認等請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
20.「北の波濤に唄う」事件
◆ H13.06.28 第一小法廷・判決 平成11(受)922 損害賠償等請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)


97:名無し検定1級さん
06/09/10 15:40:29
21.「ETNIES」事件
◆ H14.02.22 第二小法廷・判決 平成13(行ヒ)142 審決取消請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
22.「パチンコ装置」事件
◆ H14.03.25 第二小法廷・判決 平成13(行ヒ)154 特許取消決定取消請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
23.ゲームソフト事件
◆ H14.04.25 第一小法廷・判決 平成13(受)952 著作権侵害行為差止請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
24.「FM信号復調装置」事件
◆ H14.09.26 第一小法廷・判決 平成12(受)580 損害賠償等請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
25.「リパーゼ」事件
◆ H03.03.08 第二小法廷・判決 昭和62(行ツ)3 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
26.「ウオーキングビーム式加熱炉」事件
◆ S61.10.03 第二小法廷・判決 昭和61(オ)454 先使用権確認等請求本訴、特許権・専用実施権に基づく差止・損害賠償請求反訴
URLリンク(www.courts.go.jp)
27.「磁気治療器」事件
◆ H07.03.07 第三小法廷・判決 平成6(行ツ)83 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
28.「しようざん」事件
◆ S43.02.27 第二小法廷・判決 昭和39(行ツ)110 商標登録出願拒絶査定不服抗告審判審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
29.「メリアス編機」事件
◆ S51.03.10 大法廷・判決 昭和42(行ツ)28 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
30.「アースベルト」事件
◆ S63.07.19 第三小法廷・判決 昭和61(オ)30、昭和61(オ)31 模造品製造差止等
URLリンク(www.courts.go.jp)


98:名無し検定1級さん
06/09/10 15:41:36
31.「合成樹脂製造花」事件
◆ S43.04.04 第一小法廷・判決 昭和39(行ツ)62 実用新案登録無効審判の審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
32.「フエノチアジン誘導体の製法」事件
◆ S47.12.14 第一小法廷・判決 昭和41(行ツ)1 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
33.「高速旋回式バレル研磨法」事件
◆ H04.04.28 第三小法廷・判決 昭和63(行ツ)10 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
34.「可撓性ホース」事件
◆ S49.03.19 第三小法廷・判決 昭和45(行ツ)45 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
35.「月の友の会」事件
◆ S57.11.12 第二小法廷・判決 昭和57(行ツ)15 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
36.「SEIKO EYE」事件
◆ H05.09.10 第二小法廷・判決 平成3(行ツ)103 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
37.「ポパイ」第三事件(ポパイ・マフラー事件)
◆ H02.07.20 第二小法廷・判決 昭和60(オ)1576 商標権侵害排除等参加
URLリンク(www.courts.go.jp)
38.「ハイミー」事件
◆ S46.07.20 第三小法廷・決定 昭和44(あ)2117 商標法違反
URLリンク(www.courts.go.jp)
39.「シエトア」事件
◆ H03.04.23 第三小法廷・判決 昭和63(行ツ)37 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
40.「顔真卿自書建中告身帖」事件
◆ S59.01.20 第二小法廷・判決 昭和58(オ)171 書籍所有権侵害禁止
URLリンク(www.courts.go.jp)


99:名無し検定1級さん
06/09/10 15:42:20
41.「ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー」事件
◆ S53.09.07 第一小法廷・判決 昭和50(オ)324 著作権不存在等確認及び著作権損害賠償
URLリンク(www.courts.go.jp)
42.「パロデイ・モンタージュ写真」第一次事件
◆ S55.03.28 第三小法廷・判決 昭和51(オ)923 損害賠償
URLリンク(www.courts.go.jp)
43.「ポパイ」第四事件(ポパイ・ネクタイ事件)
◆ H09.07.17 第一小法廷・判決 平成4(オ)1443 著作権侵害差止等
URLリンク(www.courts.go.jp)
44.「パロデイ・モンタージユ写真」第二次事件
◆ S61.05.30 第二小法廷・判決 昭和58(オ)516 損害賠償
URLリンク(www.courts.go.jp)
45.「マンパワー」事件
◆ S58.10.07 第二小法廷・判決 昭和57(オ)658 商号使用差止等
URLリンク(www.courts.go.jp)
46.海賊版ビデオ販売事件
◆ H07.04.04 第三小法廷・決定 平成6(あ)582 著作権法違反、猥せつ図画頒布、同所持
URLリンク(www.courts.go.jp)
47.「獣医用組成物」事件
◆ S52.10.13 第一小法廷・判決 昭和49(行ツ)107 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
48.「橘正宗」事件
◆ S36.06.27 第三小法廷・判決 昭和33(オ)1104 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
49.「天井用埋込み灯」事件
◆ H07.02.24 第二小法廷・判決 平成3(行ツ)139 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
50.「乗合自動車」事件
◆ S39.06.26 第二小法廷・判決 昭和37(オ)380 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)


100:名無し検定1級さん
06/09/10 15:43:10
51.「カラオケ装置」事件
◆ S63.03.15 第三小法廷・判決 昭和59(オ)1204 音楽著作権侵害差止等
URLリンク(www.courts.go.jp)
52.「宝塚」事件
◆ S38.12.05 第一小法廷・判決 昭和37(オ)953 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
53.「中島造機」事件
◆ S43.04.18 第一小法廷・判決 昭和42(行ツ)47 登録実用新案の技術的範囲についての判定に対する行政不服審査法による異議申立についての裁決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
54.「原子力エネルギー発生装置」事件
◆ S44.01.28 第三小法廷・判決 昭和39(行ツ)92 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
55.「第二次箱尺」事件
◆ S61.07.17 第一小法廷・判決 昭和61(行ツ)18 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
56.「一眼レフカメラ」事件
◆ S55.07.04 第二小法廷・判決 昭和53(行ツ)69 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
57.「欧文字単一電報隠語作成方法」事件
◆ S28.04.30 第一小法廷・判決 昭和25(オ)80 抗告審判の審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
58.「薬物製品」事件
◆ S52.10.13 第一小法廷・判決 昭和49(行ツ)107 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
59.「地球儀型ラジオ」事件
◆ S44.10.17 第二小法廷・判決 昭和41(オ)1360 意匠権侵害排除、損害賠償請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
60.本願商標「ダイエイ」事件
◆ S56.06.19 第二小法廷・判決 昭和53(行ツ)103 商標登録異議手続受継申立不受理処分取消
URLリンク(www.courts.go.jp)


101:名無し検定1級さん
06/09/10 15:44:03
61.「第三級環式アミン」事件
◆ H01.11.10 第二小法廷・判決 昭和61(行ツ)160 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
62.「石灰窒素の製造炉」事件
◆ S43.12.13 第二小法廷・判決 昭和42(オ)881 損害賠償請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
63.「装飾用下げ飾り」事件
◆ S35.04.21 第一小法廷・判決 昭和33(オ)817 意匠登録拒絶査定抗告審判審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
64.「大統領」事件
◆ S35.12.20 第三小法廷・判決 昭和33(オ)567 商標登録無効審判抗告審判審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
65.「墜道管押抜工法」事件
◆ S48.04.20 第二小法廷・判決 昭和47(オ)395 特許権の通常実施権設定登録等請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
66.「炭車トロ等に於ける脱線防止装置」事件
◆ S37.12.07 第二小法廷・判決 昭和36(オ)464 特許庁審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
67.「液体燃料燃焼装置」事件
◆ S39.08.04 第三小法廷・判決 昭和37(オ)871 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
68.「謝罪広告並びに慰藉料請求」事件
◆ S39.01.28 第一小法廷・判決 昭和34(オ)901 謝罪広告並びに慰藉料請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
69.「フットボール・チーム」事件
◆ S59.05.29 第三小法廷・判決 昭和56(オ)1166 不正競争行為差止等本訴、損害賠償反訴
URLリンク(www.courts.go.jp)
70.「あられ菓子の製造方法」事件
◆ S47.12.14 第一小法廷・判決 昭和41(行ツ)46 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)


102:名無し検定1級さん
06/09/10 15:44:50
71.「耕転機に連結するトレラーの駆動装置」事件
◆ S55.05.01 第一小法廷・判決 昭和53(行ツ)27、昭和53(行ツ)28 審決取消請求、同附帯
URLリンク(www.courts.go.jp)
72.「クリップ」事件
◆ H03.03.19 第三小法廷・判決 昭和62(行ツ)109 審決取消
73.「食品包装容器」事件
◆ S55.01.24 第一小法廷・判決 昭和54(行ツ)2 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
74.「耕転機に達結するトレラーの駆動装置」事件
◆ S59.04.24 第三小法廷・判決 昭和57(行ツ)27 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
75.「長押」事件
◆ S56.06.30 第三小法廷・判決 昭和54(オ)336 実用新案権に基づく製作販売差止
URLリンク(www.courts.go.jp)
76.「窒化ガリウム系化合物半導体発光素子」事件
判例 平成15年10月31日 第小法廷判決 平成14年(行ヒ)第200号 特許取消決定取消請求事件
77.「半サイズ映画フィルム録音装置」事件
◆ S55.12.18 第一小法廷・判決 昭和53(行ツ)101 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
78.本願商標「the Union」対引用商標「THE UNION READERS」事件 
◆ S59.10.23 第三小法廷・判決 昭和56(行ツ)99 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
79.「マクドナルド」事件
◆ S56.10.13 第三小法廷・判決 昭和54(オ)145 不正競争防止法に基づく差止
URLリンク(www.courts.go.jp)
80.
◆ S36.08.31 第一小法廷・判決 昭和35(オ)684 実用新案出願拒絶査定に対する抗告審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)


103:名無し検定1級さん
06/09/10 15:45:45
81.「シンガー」事件
◆ S35.10.04 第三小法廷・判決 昭和33(オ)766 商標登録願拒絶査定抗告審判審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
82.「レッドスター」事件
◆ S43.02.09 第二小法廷・判決 昭和42(行ツ)32 商標登録取消審判の審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
83.「三枡」事件
◆ S36.06.23 第二小法廷・判決 昭和34(オ)856 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
84.「PEACOCK」事件
◆ S39.06.16 第三小法廷・判決 昭和37(オ)955 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
85.「タカラ」事件
◆ S41.02.22 第三小法廷・判決 昭和38(オ)914 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
86.「清酒「玉の光」」事件
◆ S42.05.02 第三小法廷・判決 昭和38(オ)469、昭和38(オ)470 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
87.「青星ソース」事件
◆ S43.02.09 第二小法廷・判決 昭和42(行ツ)32 商標登録取消審判の審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
88.「三国一」事件
◆ S43.11.15 第二小法廷・判決 昭和39(行ツ)54 商標無効審判審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
89.「エリカ」事件
◆ S56.03.27 第二小法廷・判決 昭和55(行ツ)30 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
90.「かせくり用舞輪」事件
◆ S47.07.20 第一小法廷・判決 昭和46(オ)410 意匠権不侵害等確認請求
URLリンク(www.courts.go.jp)


104:名無し検定1級さん
06/09/10 15:46:36
91.「ヤグルト」事件
◆ S39.01.23 第一小法廷・判決 昭和36(オ)114 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
92.「ミュージックサプライ」事件
◆ S38.12.25 大法廷・判決 昭和34(オ)780、昭和34(オ)781 レコード使用禁止等請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
93.「ミュージックサプライ」事件
◆ S38.12.25 第二小法廷・判決 昭和34(オ)780、昭和34(オ)781 レコード使用禁止等請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
94.
◆ S36.03.24 第二小法廷・判決 昭和35(オ)1072 審判官除斥申立事件決定取消請求
95.
◆ S44.02.13 第一小法廷・判決 昭和43(行ツ)78 審決(特許無効審判審決)取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
96.
◆ S56.03.27 第二小法廷・判決 昭和55(行ツ)30 審決取消
URLリンク(www.courts.go.jp)
97.
◆ S42.10.17 第三小法廷・判決 昭和41(行ツ)12 再審の審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
98.
◆ S45.12.17 第二小法廷・決定 昭和44(あ)2266 実用新案法違反
URLリンク(www.courts.go.jp)
99.
◆ S43.04.04 第一小法廷・判決 昭和39(行ツ)62 実用新案登録無効審判の審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
100.「外遊はもうかりまっせ」事件
◆ S44.10.02 第一小法廷・決定 昭和43(あ)2800 名誉毀損
URLリンク(www.courts.go.jp)


105:名無し検定1級さん
06/09/10 15:47:23
101.「ワックスマン」事件
◆ S38.04.16 第三小法廷・判決 昭和34(オ)1019 謝罪広告請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
102.「衆議院名誉毀損」事件
◆ S41.06.23 第一小法廷・判決 昭和37(オ)815 名誉および信用毀損による損害賠償および慰藉料請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
103.「南泉放談」事件
◆ S28.12.15 第三小法廷・判決 昭和27(あ)3760 名誉毀損
URLリンク(www.courts.go.jp)
104.「皮革代用品製造方」事件
◆ S28.07.24 第二小法廷・判決 昭和26(オ)466 特許庁審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
105.謝罪広告請求事件
◆ S31.07.04 大法廷・判決 昭和28(オ)1241 謝罪広告請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
106.公文書偽造収賄事件
◆ S31.07.02 第一小法廷・決定 昭和30(あ)4107 公文書偽造、収賄
URLリンク(www.courts.go.jp)
107.入湯税ほ税事件
◆ S32.11.27 大法廷・判決 昭和26(れ)1452 入場税法違反
URLリンク(www.courts.go.jp)
108.
◆ S33.06.14 第一小法廷・判決 昭和32(オ)1171 商品代金請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
109.
◆ S36.08.31 第一小法廷・判決 昭和35(オ)684 実用新案出願拒絶査定に対する抗告審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
110.「ホワイトホース」事件
◆ S41.06.10 第三小法廷・決定 昭和40(あ)762 商標法違反
URLリンク(www.courts.go.jp)


106:名無し検定1級さん
06/09/10 15:48:21
111.「三愛」事件
◆ S42.04.11 第三小法廷・判決 昭和39(オ)1203 不正競争防止等請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
112.
◆ S43.04.23 第三小法廷・判決 昭和39(オ)902 損害賠償請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
113.「袋包装機」事件
◆ S43.11.01 第二小法廷・判決 昭和40(行ツ)47 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
114.
◆ S43.12.24 第三小法廷・判決 昭和43(オ)260 損害賠償謝罪広告請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
115.
◆ S43.12.25 大法廷・判決 昭和40(オ)145 就業規則の改正無効確認請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
116.「抵当権設定登記抹消」事件
◆ S44.02.27 第一小法廷・判決 昭和41(オ)280 抵当権設定登記抹消登記手続等請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
117.
◆ S44.07.08 第三小法廷・判決 昭和43(オ)906 債務不存在確認等請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
118.
◆ S45.12.18 第二小法廷・判決 昭和43(オ)1357 委嘱状不法発送謝罪請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
119.
◆ S46.10.28 第一小法廷・判決 昭和40(行ツ)101 行政処分取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
120.
◆ S49.02.05 第三小法廷・判決 昭和44(オ)934 地位確認等請求
URLリンク(www.courts.go.jp)


107:名無し検定1級さん
06/09/10 15:49:13
121.「薬局開設不許可処分」事件
◆ S50.04.30 大法廷・判決 昭和43(行ツ)120 行政処分取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
122.「清酒特級」事件
◆ S53.03.22 第一小法廷・決定 昭和50(あ)1277 不正競争防止法違反
URLリンク(www.courts.go.jp)
123.「地方税法違反」事件
◆ S55.10.31 第一小法廷・決定 昭和54(あ)1451 地方税法違反
URLリンク(www.courts.go.jp)
124.「マレーシア航空機」事件
◆ S56.10.16 第二小法廷・判決 昭和55(オ)130 損害賠償
URLリンク(www.courts.go.jp)
125.
◆ S63.01.26 第三小法廷・判決 昭和60(オ)122 損害賠償
URLリンク(www.courts.go.jp)
126.「ColaCola」事件
◆ S31.07.03 第三小法廷・判決 昭和29(あ)2229 商標法違反
URLリンク(www.courts.go.jp)
127.「サンヨー」事件
◆ S38.10.04 第二小法廷・判決 昭和36(オ)1388 商標権侵害禁止請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
128.「主婦の友」事件
◆ S30.07.05 第三小法廷・判決 昭和29(オ)251 商標登録願拒絶査定審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
129.
◆ S36.04.25 第三小法廷・判決 昭和30(オ)535 審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
130.「三羽鶴」事件
◆ S39.11.26 第一小法廷・判決 昭和38(オ)491 商標権不存在確認等請求
URLリンク(www.courts.go.jp)


108:名無し検定1級さん
06/09/10 15:50:02
131.軽二輪自動車事件
◆ S35.07.06 第二小法廷・決定 昭和32(あ)2524 贈賄、商業法違反、収賄
URLリンク(www.courts.go.jp)
132.
◆ S30.10.18 第三小法廷・決定 昭和28(あ)4883 商標法違反
URLリンク(www.courts.go.jp)
133.
◆ S43.06.20 第一小法廷・判決 昭和40(行ツ)4 実用新案権利範囲確認審判審決取消請求
URLリンク(www.courts.go.jp)
134.「アマモト」事件
◆ S34.05.20 第二小法廷・決定 昭和34(あ)78 不正競争防止法違反
URLリンク(www.courts.go.jp)
135.「菊屋」事件
◆ S35.04.06 大法廷・判決 昭和33(あ)342 不正競争防止法違反
URLリンク(www.courts.go.jp)
136.
◆ H11.11.24 大法廷・判決 平成8(オ)1697 建物明渡請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
137.「LEONARD KAMHOUT」事件
判例 平成16年06月08日 第三小法廷判決 平成15年(行ヒ)第265号 審決取消請求事件
138.「脱ゴーマニズム宣言」事件
◆ H16.07.15 第一小法廷・判決 平成15(受)1793、1794 謝罪広告等請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
139.「ギャロップレーサー」事件
◆ H16.02.13 第二小法廷・判決 平成13(受)866、867 製作販売差止等請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
140.
◆ H16.04.08 第一小法廷・決定 平成15(許)44 移送申立て却下決定に対する抗告審の取消決定に対する許可抗告事件


109:名無し検定1級さん
06/09/10 15:50:52
141.「生体高分子-リガンド分子の安定複合体構造の探索方法」事件
判例 平成17年06月17日 第二小法廷判決 平成16年(受)第997号 特許権侵害差止請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
142.「RUDOLPH VALENTINO」事件
判例 平成17年07月11日 第二小法廷判決 平成15年(行ヒ)第353号 審決取消請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
143.「eAccess」事件
判例 平成17年07月14日 第一小法廷判決 平成16年(行ヒ)第4号 審決取消請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
144.「国際自由学園」事件
判例 平成17年07月22日 第二小法廷判決 平成16年(行ヒ)第343号 審決取消請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
145.
判例 平成17年10月18日 第三小法廷判決 平成17年(行ヒ)第106号 審決取消請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
146.「天理教」事件
判例 平成18年01月20日 第二小法廷判決 平成17年(受)第575号 名称使用差止等請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
147.
判例 平成18年01月24日 第三小法廷判決 平成17年(受)第541号 損害賠償請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)


110:名無し検定1級さん
06/09/12 20:53:34
著作権情報センターURLリンク(www.cric.or.jp)
新刊のご案内 ライブ・エンタテインメントの著作権
著作権法逐条講義(五訂新版)
著作権関係法令データベース
URLリンク(www.cric.or.jp)
■ 無償配布パンフレット
URLリンク(www.cric.or.jp)


111:名無し検定1級さん
06/09/12 22:40:26
>>1
>>実務に就く前に高校の化学や物理から勉強し直したりしてるんでしょうか?
大甘!
小学生からやり直すか、思考パターンをリセットするかしかないね。

文系には実務は無理ですよ。
たとえ工学部で勉強してもね。

112:名無し検定1級さん
06/09/13 09:41:01
文系が弁理士ならなかったら法整備誰がやるんだよ。
これからもっとも統一に近い法律だろ
欧州特許条約みたいになる時に理系だけじゃ話すすまねぇし。
ていう意味で就職とかじゃなくて、学者か独立が文系弁理士の宿命
独立つても理系の頭じゃできないキラーコンテンツが必要だろうけど


113:名無し検定1級さん
06/09/13 10:49:37
>>112
文系のキラーコンテンツ??
なんじゃそりゃw
そんなんあったらすでに知財関係の弁護士が手出しとるわい。
弁理士は「技術を理解できる」って言うのが大前提。
逆に聞きたいけど、著作権関係の仕事って何?w
著作権取得の申請すんの?そんなん必要ないし弁理士資格いらない。
著作権移転の交渉でもすんの?それならがめついコンサルや商社マンが出てくるぞ。
訴訟関係は全て弁護士。
夢見てんじゃないよ、文系弁理士は。司法試験びびりましたって正直に言え。

114:名無し検定1級さん
06/09/13 11:29:57
>>113
あんまヒドイ言い方すんなよ。

115:名無し検定1級さん
06/09/13 11:32:34
>>114
なかなか受からないからイラついてるんじゃない?

116:名無し検定1級さん
06/09/13 11:33:53
>>113
何気に、特許より商標管理の方が楽で安定した収入があるってのは、ここだけの秘密な。


117:名無し検定1級さん
06/09/13 11:37:36
>>113
大方、万ベテ受験生(文系に先越された)か、理系でも明細書書けないお馬鹿さんでしょ。気にしなさんな

118:名無し検定1級さん
06/09/14 09:48:23
>>113
キラコンなんてあったら弁護士がやってるって、奇抜だからキラーコンテンツっていうんだろ
お前の頭じゃキラーコンテンツといったら著作権がせいいっぱいなんだろうけど

119:名無し検定1級さん
06/09/14 20:37:18
弁理士の懲戒処分について(2004年12月28日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
弁理士の懲戒処分について(2006年6月23日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
URLリンク(www.deux.jpo.go.jp)

情報開示-弁理士関係法規及び日本弁理士会会則を更新(2006年7月12日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
>>113>>118
著作権情報センターURLリンク(www.cric.or.jp)
新刊のご案内 ライブ・エンタテインメントの著作権
著作権法逐条講義(五訂新版)
著作権関係法令データベース
URLリンク(www.cric.or.jp)
■ 無償配布パンフレット
URLリンク(www.cric.or.jp)


120:名無し検定1級さん
06/09/15 23:06:58
理系で弁理士になった奴って研究で通用しなかったからだろ
こんな物書きの仕事は文系で十分だ

121:名無し検定1級さん
06/09/26 09:37:04
>>120
正直、そうだと思うわ

122:名無し検定1級さん
06/09/27 14:15:18
文系大学4年の俺ですが、理由あって弁理士を目指そうかと思っています。
理系と違って不利になる可能性もあると思うんですが、まずは勉強方法が分かり
ません。予備校にお金を投資するほどもお金がなく、バイトで生活しているので
勉強時間の確保だけで精一杯な気がしています。なにか、効果的な勉強方法など
がありましたら教えてください

123:名無し検定1級さん
06/09/28 00:41:24
青本を全部読んできてくださいw

124:名無し検定1級さん
06/09/29 00:10:49
どうもどうも。文系弁理士です。
結論から言うと、文系の人にはそれほどお薦めできないですかね。
こういうスレを見て、「どうせネットだけだから」と思ってはいけません。実際この
業界は、文系未経験者に恐ろしく冷たい人ばかりです。
特にコミュニケーションが苦手な人たちが集まっている業界ですから、妙な疎外感が
あって、相当覚悟しないと仕事の上達は見込めませんよ。合格してから本当に後悔した
くらいですから。教えてくれるどころか、足を引っ張られます。
仕事自体は、高校の時数学が苦手でない人なら余裕です。例えるなら、大阪人が集まって
「俺達は本当に笑いを知っているんだ」といいながら、相変わらずのボケと突っ込みを
繰り返していて、なにも笑いを理解していない状態と似ています。
相当の覚悟がある人のみ、入ってきてください。

125:名無し検定1級さん
06/10/01 23:45:17
>教えてくれるどころか、足を引っ張られます。
あるある
歩合制だから新人の教育なんかしていたらこっちの仕事ができなくなるだろって奴ばっかり

126:名無し検定1級さん
06/10/02 08:31:13
>>122
BASICを読め

127:名無し検定1級さん
06/10/02 23:28:10
>>112
文系が弁理士ならなかったら法整備誰がやるんだよ。

法整備は特許庁と通産省の仕事だろう。
審査官と通産省官僚が一緒にやってるよ。

128:名無し検定1級さん
06/10/03 00:49:18
ていうか、メンバーみればわかるけど、法改正の審議会は大学教授(工学系含む)や企業のお偉いさんばっかだよ
弁理士会からは会長ぐらい

129:名無し検定1級さん
06/10/12 00:15:46
>>128
まぁ、特許法の一条みれば、誰のための法律か考えれば明らかだよな。
弁理士のための法律じゃないんだからw。

130:名無し検定1級さん
06/10/19 22:07:42
カニ男!

131:理系男
06/10/24 21:14:56
文系は弁理士になるな!!

132:名無し検定1級さん
06/10/27 23:58:59
必死に学生叩き・文系叩きしてる奴らって、理系のヴェテだとずっと思ってたけど
違うんだよ。理系の「元・受験生」。それも40代後半や50代の。自分の事務所に
英語のできる若い人が増えるのが怖いんだね。普段事務所では小さくなってるのかな。
こんなに試験が簡単になったんだから、こんな所で吼えてないで、また受験したらいいのに。
うちの事務所だったら、文系でもいいから若くて適性のある人が欲しい

133:名無し検定1級さん
06/10/28 10:57:21
>>132
ようするに「負け犬の遠吠え」ってことだね。
普通に事務所勤めしてて、40代後半にもなって弁理士試験受かっていないって時点でもう駄目だと思うよ。

134:132
06/10/29 11:06:08
>>133
まあ、もう駄目かどうかは人によるんだけど
駄目そうな奴ほど学生叩き・文系叩きしそうだよね
日頃のストレスが高いんだろうけど、お気の毒というほかないです

135:名無し検定1級さん
06/10/30 07:44:41
つーか、なぜ文系の奴が弁理士受験すんの?

司法試験か、それが無理だったんなら司法書士か行政書士を受験した方がずっといいと思うのだが・・・・・。

まぁ、現在は文系の弁理士合格者の約95%が、理科大や芝浦工大といった大学理系学部の夜学に入って勉強するみたいだけどね。

136:名無し検定1級さん
06/10/30 13:14:20
>>135
そりゃ、理系院行って実務経験ゼロのまま35歳くらいで司法試験受かるようなヤツも中にはいるん
だから暖かい目で見て上げなよ。どうせ、業務上競合することはないし理系の司法試験年輩合格者
と一緒で弁理士業界で第一線に出てくるような人材じゃないんだから。

137:名無し検定1級さん
06/10/30 21:19:19
副会長候補者からハガキが来た。
登録番号1万以降の人に出しているって書いてあった。
知名度もあるし、ここ数年の間に登録した人の票を狙うのは賢いと思う。
会長に立候補していれば、もっと面白いことになったかも。


138:名無し検定1級さん
06/10/30 23:41:15
>>135
文系の奴が弁理士受験する理由はいろいろあるでしょ。
・会社で知財部に配属され商標を担当、興味を持った
・もともと無線おたく、車改造おたく、パソコンおたく、薬品おたくだった
・文系学部を出たものの、訴訟実務・登記実務・行政実務に興味がなかった
・親が特許事務所経営 とか。

139:明智光秀
06/10/31 20:59:59
>>135
理科大の二部には結構な人数の文系弁理士がいるそうな
中にはそのまま修士に進んだ猛者もいるみたいだよ
(最終学歴は最初に行った文系時代よりも、大学に入り直した理系時代のほうが高かったりするみたい)

140:よぴ
06/11/04 17:29:08
文系が二部でて修士までいったら悪いのか?

141:よぴ
06/11/04 17:43:01
やっぱり文系は弁理士目指しちゃだめなの?
たとえば、工学部の修士とかまでいっても文系はくずよばわりか?


142:名無し検定1級さん
06/11/04 18:08:07
工学部の修士までいけば立派だと思うよ。

143:名無し検定1級さん
06/11/08 00:35:27
いけたらね。クソ大学院は別として

144:名無し検定1級さん
06/11/08 01:25:44
>>143
仮に「クソ大学院」だとしても、社会人になってから確固たる意志を持って勉強しているんだから、その辺の
理系大卒ヴェテ受験生なんかより、100倍以上りっぱだと思うぞ。

145:ぴよ
06/11/08 15:35:55
くそ大学院ってたとえばどこ?

146:名無し検定1級さん
06/11/08 19:47:57
>>145
おまえさ、いい加減sageることを覚えろよ。

147:名無し検定1級さん
06/11/08 19:51:49
>>145
LEC大学大学院

148:名無し検定1級さん
06/11/09 20:48:33
>>147
いや、LECは工学部とかないでしょ

149:名無し検定1級さん
06/11/09 23:31:19
>>148
そういやそうだw

150:弁理士試験は社労士試験より下
06/11/22 14:50:50
弁理士試験について
弁理士試験は、短答式、論文式、口述式があり、学歴制限無しの試験です。

合格率は、今年は、6.8%でした。

この試験は、一流大学卒の受験者が多いので受験生レベルは高いです。

しかし学歴制限なしの試験ですから公認会計士、不動産鑑定士、社労士に比べると難易度は、やや落ちると思います。

一流大学卒の合格者が多いのは、一流大学卒の受験者が多いからです。

でも全体を見渡すと短大卒以上の試験より受験生レベルは落ちます。

社労士でも東大出他一流大学卒の人は、割合は分かりませんが、沢山います。

難関試験になれば一流大学卒の人が多くなるのは、当然のことだと思います。

URLリンク(sr-isida.cocolog-nifty.com)


151:名無し検定1級さん
06/11/22 22:27:23
割合わかんないのに

152:名無し検定1級さん
06/12/02 00:30:52
理系でも大学院行かなきゃ役立たずでしょうか?
大学4年で来年英語と弁理士試験の勉強してから就職するか、
知財系の大学院に進むか迷ってます。(理系大学院は時期的に厳しいので)

153:名無し検定1級さん
06/12/02 01:23:16
>>152
別に大学院でなくても優秀な人はたくさんいる。
将来のビジョンがはっきりしているんであれば、知財系の大学院という選択肢もありだと思うけど。

154:名無し検定1級さん
06/12/02 03:51:26
>>152
今大学4年?
この時期に進路決まってないって何やっているんだよ。。。。

155:名無し検定1級さん
06/12/02 08:31:27
>>154
日本語読めねーのか?
大学4年で英語と弁理士試験の勉強するって言ってるんだから、今3年だろ。

156:名無し検定1級さん
06/12/02 22:57:54
>>152
今からなら、ロースクールの方がいいんじゃない?


157:名無し検定1級さん
06/12/02 23:01:30
ロースクールへ行くほどの頭がないので、仕方がないから弁理士あたりで妥協を考えているのです。

158:名無し検定1級さん
06/12/02 23:05:53
>>157
ロースクールもピンキリだからね。
弁理士試験を目指す頭が本当にあるなら平均的なローには入れるよ。
新司法試験に受かるかどうかはわからないけどね。


159:ぷっ
06/12/02 23:16:08
>>150
その社労士のブログじゃ、弁理士試験に関する記述は誤りでしたってことでカキコを削除したぞ。


160:名無し検定1級さん
06/12/03 09:02:01
>>157
弁理士は難しい試験じゃないけど、浪人して4年5年やっているどうしようもないのも結構いるからね
才能ないんだろうけど

161:名無し検定1級さん
06/12/03 09:56:52
ロースクールに入れないようじゃ、弁理士は無理です。

162:名無し検定1級さん
06/12/03 11:29:17
>>116
商標は楽で安定してて、いーよね。
立体図面のセンスあるなら、意匠も楽でいいーどw。

技術系は明細書作成がシンドイ。
ま、作業は下っ端特許技術者にやらすから、
やはり受注できる技術分野が絞られるなw。

文系の弁理士だってことは内緒w

163:名無し検定1級さん
06/12/03 11:38:21
>>162
>ま、作業は下っ端特許技術者にやらすから、

今朝の日経読んでみな。


164:名無し検定1級さん
06/12/03 11:53:16
>>163
明細書作成の大部分の作業は下っ端にやらせるだろ。ふつー。

代理人業務拡大を検討。。。のハナシか?
どうなるにせよ、弁理士の業務は限定される。
訴訟に向かっては、早い段階で弁護士の出番となるわ。

165:名無し検定1級さん
06/12/03 14:57:55
>>164
>明細書作成の大部分の作業は下っ端にやらせるだろ。ふつー。

大部分???
ふつー全部やらせるよ

それよか、ど素人が来るんじゃねえよ。


166:名無し検定1級さん
06/12/03 15:30:00
>>165

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

167:名無し検定1級さん
06/12/03 18:13:27
>>165
おたくは全く明細書作成しないのか?

大企業の特許部だ・・・てか?ww

168:名無し検定1級さん
06/12/03 18:20:36
>>165
受験ベテさんですか?
だからいつまで経っても仕事もできないし、
弁護士はもちろん弁理士にもなれない。。。。。てか?

169:名無し検定1級さん
06/12/03 23:03:25
かつて、「パテント」にこんな記事があった。
「私は明細書を書かないようにしています。弁理士が明細書を書いてはいけないと思っています。」
まさか、こういうキ印弁理士はいなくなったと思っていたが、弁理士会の歴代会長の中にはまだいるようだ。
やはり、逮捕者が出ないとわからないようだな。


170:名無し検定1級さん
06/12/04 08:53:51
>>128>>129
特許法 第1条(目的)
この法律は、発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、もつて
産業の発達に寄与することを目的とする。


171:名無し検定1級さん
06/12/04 08:54:51
>>169
無資格で特許書類作成 改正弁理士法を初適用
 改正弁理士法違反の疑いで摘発、押収されたアイデア商品とパンフレット=21日、
警視庁
 弁理士の資格がないのに特許出願書類の作成を請け負い報酬を得ていたとして、
警視庁保安課と深川署は21日までに、弁理士法違反の疑いで東京都練馬区関町
南、「発明・新製品開発互助会」代表、戸上元良容疑者(67)ら3人を逮捕した。
 警視庁によると、罰則が強化された改正弁理士法(2001年1月施行)によ
る摘発は初めて。
 調べでは、3人は弁理士資格がないのに01年2月ごろから02年6月ごろにか
け、東京都日の出町の男性(65)ら20人から頼まれたアイデア商品の特許登録
などの書類を24回にわたり作成、報酬として計約520万円を受け取った疑い。
 発明マニアだった3人は1995年ごろから、電話帳やインターネットのホーム
ページでPRし違法な請け負い業務を始めた。正規の弁理士の報酬は1件当たり3
0万-60万円だが、3人は半額で引き受け、これまでに計約2500万円を稼い
だという。(共同通信)
[4月21日20時54分更新]
【氏名又は名称】戸上 元良
【住所又は居所】東京都練馬区関町南4-16-21 ダイアパレス武蔵関601
特開2003-113631 水道栓のペダル制御装置および制御方法
特開2003-079401 健康サンダル
特開平11-343003 袋
特開平08-070918 傘

172:名無し検定1級さん
06/12/04 08:55:22
>>169
◆平成13年3月 香川の非弁理士、控訴審で実刑確定
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
香川県山本町において約20年間に渡り非弁理士活動を行い、
当会からの告発で逮捕、起訴されていた正田忠信被告(64)は、
昨年10月の一審判決の量刑を不服として控訴していたが、このほど
高松高裁において控訴審判決があり、一審判決を破棄して懲役2年2月
の実刑判決が言い渡された。正田は、上告期日までに上告しなかったた
め刑が確定した。
 正田は、平成12年10月30日の高松地裁一審判決で、「被害額が
比較的高額で、常習的であり、弁理士会から警告を受けたにもかかわら
ずこれを無視して業務を続けた」として、初犯による情状酌量を求めた
正田の申立を退け、懲役2年6月(検察求刑4年)の実刑判決を受けて
いた。この判決の量刑を不服とした正田は、同年11月に控訴し、以後
自発的に被害者に対して賠償を行うなどして、情状酌量による執行猶予
付き判決を求めていた。
 平成13年3月22日に二審の高松高裁(島敏男裁判長)で控訴審判
決の言い渡しがあり、「犯行は常習的で被害総額も多額に上るが、深く
反省している」として、一審判決を破棄し、新たに懲役2年2月の実刑
判決を言い渡した。自発的被害者賠償を酌量して多少の減刑はあったも
のの、結果的に実刑を免れることはなかった。


173:名無し検定1級さん
06/12/04 08:56:03
>>169
この判決に対して正田は、上告期日までに上告せず、刑が確定したた
め受刑者として直ちに収監され、刑に服することとなった。
この判決により、20年の長きにわたる非弁理士事件に終止符が打たれ、
当会の活動としては一応の決着を見るに至った。
 しかし、正田にとっては、これからが新たな人生の出発となる。自分
の犯した罪を償い、社会人として更生できるのか否か。
正田は、摘発前までは地元の名士として幅広い活躍をしていたが、摘発
によってその地位も名声も失い、果ては被害者賠償により財産さえも失
った。懲役が終わって出所してもそれは法律上の刑を満了したに過ぎず、
出所後も重い十字架を背負ったまま生きていかなければならない。非弁
理士活動の代償は本人にとっても、家族にとってもあまりにも大きかっ
たといえよう。
【住所又は居所】香川県三豊郡山本町大字辻236番地1
特開平08-237335 音声専用電話機

174:名無し検定1級さん
06/12/04 08:57:14
>>169
特許ない商品を特許商品と偽る詐欺容疑で会社役員2人を逮捕
--高知南署 /高知
 高知南署は26日、高知市桟橋通1、会社役員、西川俊春(40)
▽鹿児島県国分市敷根、会社役員、山元和徳(50)の両容疑者を詐欺の
疑いで逮捕したと発表した。調べでは、西川容疑者らは特許が認められて
いない未完成の燃料改善装置を特許商品と偽り、南国市内の会社員の男性
(38)に販売特約契約話を持ちかけ、一昨年5月と6月の2回、計500
万円を入金させた疑い。両容疑者とも容疑を否認しているという。 
(毎日新聞)[12月27日20時43分更新]
【氏名】山元 和徳
【住所又は居所】東京都渋谷区代々木5-35-12-203
特開2003-254511 燃料活性装置及び燃料噴射装置
特開2001-355412 蒸気エネルギーエンジン
特開2001-343168 太陽熱を利用した冷暖房システム
特開2001-173516 排気ガス濃度改善方法及び装置
特開2001-082256 ディーゼルエンジンの燃焼改善方法及び装置
特開2001-082196 ガソリンエンジンの燃焼改善方法及び装置
特開2000-329012 ガソリンエンジンの燃焼方法
特開平11-159408 ディゼルエンジン燃焼改善装置

175:名無し検定1級さん
06/12/11 08:46:03
基地外。渡海 堅◆Fe19/y1.mIURLリンク(www.propatent.jp)
URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp)
スレリンク(lic板)l50


176:名無し検定1級さん
06/12/13 21:41:03
文系+翻訳業の受験生いますか?

自分は、今年翻訳7年目。受験勉強はまだ半年です。


177:名無し検定1級さん
06/12/14 13:10:12
>>176
俺も文系+翻訳業で受験生だよ。
一緒に特許管理士合格目指して頑張りましょう!!

178:名無し検定1級さん
06/12/14 13:23:49
>>177
特許管理士って信頼と実績もない民間資格じゃん。

179:177
06/12/14 23:19:13
>>178
信用と実績は個人の力量次第
俺は、まだ特許管理士受験生だが、それでも俺の
能力を頼って仕事をくれるクライアントはわんさか
いる。
仕事と言っても代書は出来ないから、あくまで俺の
コンサルタント能力に対する成果だけどね。
結局、どんな資格を持ってようが個人の力量次第
でしょ? 弁理士資格を持っているだけで仕事が
勝手に入り込んでくる時代は過去の話。

180:名無し検定1級さん
06/12/15 01:15:21
管理士はなにができるの?

181:名無し検定1級さん
06/12/15 01:43:42
>>179
釣り乙!
>>180
釣られるなよww

182:名無し検定1級さん
06/12/15 12:15:29
何か、読んでて何の理念もない、ミーハーばかりって印象。

183:名無し検定1級さん
06/12/15 12:34:34
>>179

> 信用と実績は個人の力量次第

それは個人の問題であって、『資格』の「信用と実績」ではないね。
>188は「特許管理士」という『資格』の「信用と実績」について言っているのだから
話がずれたことを言っちゃダメ。

> 仕事と言っても代書は出来ないから、あくまで俺の
> コンサルタント能力に対する成果だけどね。
> 結局、どんな資格を持ってようが個人の力量次第
> でしょ? 弁理士資格を持っているだけで仕事が
> 勝手に入り込んでくる時代は過去の話。

それだったら、君には特許管理士という資格すら必要ないね。w

なお、URLリンク(www.bc.javada.or.jp)を見ても分かるように、
特許管理士という資格は社会的にも「信用と実績」がない。

きみが騙されている方か、騙している方かは知らないけれど、
特許管理士より知財検定の方がよっぽど社会的評価は高いよ。


184:名無し検定1級さん
06/12/15 13:14:43
今年中に全科目を一通りまわして
年明けからとうれんのつもりだったのに、
特許と意匠しかまわせてない…


185:名無し検定1級さん
06/12/15 16:50:43
弁理士は弁護士になれなかったやつのなれの果て



186:名無し検定1級さん
06/12/15 17:03:15
>>185
それはない。
試験制度自体、選択科目で法律を選ばない限り、試験科目は全然かぶってない。

司法書士や行政書士なんかは、司法崩れの奴がいるけど。

187:名無し検定1級さん
06/12/15 20:38:53
>>186
おれ司法崩れ
ごめんな


188:名無し検定1級さん
06/12/15 21:58:54
>>187
嘘吐き山田君


189:名無し検定1級さん
06/12/15 22:25:13
いやぁ、本当なんだが


190:鬼特許w ◆ON1PaTENTw
06/12/15 22:28:25
まあ、人生いろいろあるわけですよ



191:名無し検定1級さん
06/12/18 14:19:34
>179>>183
注意しましょう URLリンク(www.jpaa.or.jp)
万が一、トラブルになったら
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
民間業者の「知的所有権(著作権)登録」の勧誘にご注意!!
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
「知的所有権(著作権)登録」の民事訴訟
知的所有権登録商法またも民事訴訟で敗訴-被害者に朗報!泣き寝入りしないで-
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
知的所有権登録商法またも民事訴訟で敗訴(2002/10/11)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
○判決文をダウンロード(PDF形式)するにはここをクリック。
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
○判決文をご覧になるにはここをクリック。
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
日本弁理士会(JPAA)-「知的所有権(著作権)登録」に詐欺の判断
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
豊沢等の敗訴が確定
URLリンク(www.jpaa.or.jp)


192:名無し検定1級さん
06/12/18 14:21:29
○判決文をダウンロード(PDF形式)するにはここをクリック。
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
○判決文をご覧になるにはここをクリック。
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
豊沢等の敗訴が確定
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
控訴審判決(平成14年5月15日東京高等裁判所)=当会勝訴
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
判決は一審よりも更に踏み込んで「本件登録商法の違反度はより強くなっているのではないかと窺われる」、「控訴人ら(原告等)に詐欺の故意があったと認定することは十分可能」などと判断
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)


193:名無し検定1級さん
06/12/18 14:22:35
>>179>>183
一審判決(平成13年12月20日東京地方裁判所)=当会勝訴
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
判決は、「知的所有権(著作権)登録」について、「詐欺の故意を有していた可能性は極めて高く…」と指摘
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
「知的所有権(著作権)登録」民事訴訟、当会勝訴確定(2002/5/15)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
H13.12.20 東京地方裁判所 平成12年(ワ)第25977号 損害賠償等請求事件
URLリンク(www.courts.go.jp)
H11.11.30 東京高裁 平成10(行ケ)289 商標権 行政訴訟事件
URLリンク(www.courts.go.jp)


194:名無し検定1級さん
06/12/18 14:28:12
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
「特許管理士」商標事件の最高裁上告に棄却決定
 平成11年11月30日に東京高等裁判所で言い渡された「特許管理士」
商標審決取消請求事件の判決を不服とした特許管理士会側は、最高裁判所に
上告並びに上告受理申立を行っていたが、平成12年3月30日に上告受理
申立が「却下」され、続く上告事件も平成12年6月13日に「棄却」が決
定された。この決定により「特許管理士」商標の無効が確定し、「特許管理
士」商標は初めから存在しなかったものとみなされることになりました。 
 両事件の決定(原文のまま)は以下のとおりです。東京高等裁判所の判決
については、後半の関連記事をご参照下さい。
平成一一年(行ノ)第一七一号審決取消請求上告受理申立て事件
   (当審平成一〇年(行ケ)第二八九号)
決  定
  東京都新宿区百人町一丁目一〇番七号一番街ビル特許管理士会内
       申  立  人   西  東  昌  一
       右代理人弁護士   大  野  幹  憲
       同         塩  谷  崇  之
  東京都千代田区霞が関三丁目四番二号
       相  手  方   弁  理  士  会
       右代表者理事   幸  田  全  弘


195:名無し検定1級さん
06/12/18 14:29:28
主  文
  本件上告受理申立てを却下する。
  上告受理申立ての費用は申立人の負担とする。
理  由
  一件記録によれば、上告受理申立書には上告受理申立ての理由の記載が
ないこと、また、申立人は、上告受理申立て通知書の送達を受けた平成一二年
 一月二七日から法定の期間内である同年三月一七日までに上告受理申立て
の理由書を提出していないことが明らかである。
  よって、民事訴訟法三一八条五項、三一六条一項二号により、本件上告受
理申立てを却下することとし、上告受理申立ての費用の負担につき同法六七条
一項、六一条を適用して主文のとおり決定する。
  平成一二年三月三〇日
     東京高等裁判所第六民事部
       裁判長裁判官    山  下  和  明
          裁判官    山  田  知  司
          裁判官    宍  戸     充
平成一二年(行ツ)第一二〇号 
決  定
     東京都新宿区百人町一丁目一〇番七号 一番街ビル特許管理士会内
       上  告  人   西  東  昌  一
       右訴訟代理人弁護士 大  野  幹  憲
                 塩  谷  崇  之
     東京都千代田区霞が関三丁目四番二号
       被 上 告 人   弁  理  士  会
       右代表者理事    村  木  清  司
  右当時者間の東京高等裁判所平成一〇年(行ケ)第二八九号審決取消請
求事件について、同裁判所が平成一一年一一月三〇日に言い渡した判決に対
し、上告人から上告があった。よって、当裁判所は次のとおり決定する。

196:名無し検定1級さん
06/12/19 15:57:16
age


197:名無し検定1級さん
06/12/22 15:29:32
age


198:名無し検定1級さん
06/12/23 00:41:50
理系って理系の大学出てないとだめってこと?
なぜそんなに厳しいの?文系は。

199:名無し検定1級さん
06/12/23 14:00:30
渡海 堅  ◆Fe19/y1.mI
URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp)
スレリンク(lic板)l50


200:名無し検定1級さん
06/12/23 15:06:31
おれら文系には出る幕はないよ。
理系とはスタートラインが違う。

資格は単なる飾りだよ…

201:名無し検定1級さん
06/12/23 22:31:58
そんなこというなよ。。。

202:名無し検定1級さん
06/12/24 09:25:26
age

203:名無し検定1級さん
06/12/24 19:51:03
>>200
商標だけで食っていくのは難しいかな?
地域団体商標もスタートしたよね。

204:名無し検定1級さん
06/12/24 20:27:57
>>203
小学生低学年の算数だけど、
事務所維持+生活費で、毎年1500万かかるとする。
お客に商標出願1件5万円払ってもらったとして
1500/5
つまり純粋に商標出願だけでやって行くとすると300件/年の商標出願の仕
事をくれるお客が必要
これは自分(一応事務所経営者)には気の遠くなるような話だが203ができると
思うならやってみればよい。


205:名無し検定1級さん
06/12/24 20:50:14
文系弁理士は、理系に再入学せざるをえないだろうが、
出身大学の理系(特に化学系大学院)
なんかはよっぽどの馬鹿でない限り、
難なく入れると思うけどどうです?

206:名無し検定1級さん
06/12/24 20:54:11
>>204
>小学生低学年の算数だけど、
>事務所維持+生活費で、毎年1500万かかるとする。

かかるとするって、その根拠は?


207:名無し検定1級さん
06/12/24 21:20:52
生活費は年300万もあれば十分だろ。事務所維持でも、年200万もあれば部屋と水道光熱費は十分まかなえる。
アルバイトを3、4人雇うっていう計算か?

208:名無し検定1級さん
06/12/24 21:58:56
>>207
おまえ>>165の自笑ベテかぁ?www

209:203
06/12/25 10:33:15
>>204
>>204
ありがとうございます。商標出願ってそんなに安いんですか?
私の知り合いの弁理士は1件8万円~10万円って言ってましたよ?
そうなると150件/年。
私は実務未経験者なのでわからないのですが、仮に150件/年の仕事があれば
1人の弁理士で対応できるものなのでしょうか?


210:名無し検定1級さん
06/12/25 11:10:34
商標の仕事はどこからくるんでしょうかね。
特許の顧問先か、提携している法律事務所からか。

211:名無し検定1級さん
06/12/26 16:04:16
age


212:名無し検定1級さん
06/12/27 01:04:31
商標の仕事ってさ、男が自分の一生を捧げるに値するような仕事なのか?


213:名無し検定1級さん
06/12/27 08:44:09
age


214:名無し検定1級さん
06/12/27 16:26:41
弁理士目指そうと思うけど、文系出身ですorz
高校は理系だったから今更理系の勉強もしておこう。。。
気が遠くなるような話だ。。
でもどの分野勉強するのがいいんですかね?
コンピュータ系が好きなんですけど。

215:204
06/12/27 17:57:40
>>209
今は統一料金表はないし、1件8万円でも10万円でもいくらでもつけられる。
お客さんしだい。
でもまあ商標出願1件としては特許と比べ手間も大したことはないので4~5
万円くらい、せいぜい6万円だと思う。最後の統一料金表をみたら1件6万
だった。区分増の加算額は1区分あたり4万2千円とあるがこれはさすがに統
一料金表時代でも請求しにくかった。
150件/年の処理は何の問題もない。というか書類作るだけなら1日50件
でもその気になればできる。
204でも書いたように事務所維持できるほどの仕事をもらうのは、容易ではな
い。商標出願は最近は年10万件程度で推移している。知財部のある企業では
特許は事務所に頼んでも商標は自社というのが殆どだから、データはもってい
ないが事務所に回ってくる出願数は多めに見て半分としても5万件。約200
0人の事務所経営弁理士でわると一人あたま25件。
商標出願は特許事務所にとっての市場規模として特許に比べぜんぜん小さい。
商標だけで経営してゆくのが容易でなかろうことは直ぐ分かると思う。


216:204
06/12/27 18:00:59

50件→10件

217:名無し検定1級さん
06/12/27 21:06:35
>>204
ありがとうございます。私は地方在住者ですが、
うちの県に弁理士は3人しかいません。
県内で年間400件ほどの出願があるそうです。
こう言う状況であればなんとか経営が成り立つと理解してよいのでしょうか?
また、話題になっています地域団体商標の弁理士業への影響はどうでしょうか?



218:名無し検定1級さん
06/12/28 09:42:32
>>217
自分も地方で経営しているから地方事情はわかっているつもりだが絶対に無理

400件のうち弁理士にまわってくる事件を多めにみても200件。そもそも
商標200件では事務所維持する収入にはかつかつ。
自分のところもそうだが地方では地縁血縁で仕事がくる。商標200件/の縄
張りは既存の3人の弁理士でもう決まっている。強引な営業をかけても成功率
はひくい。自分も開業当時(10年前)の経験はあるが営業は殆ど成功しなか
った。100に一つもうまく行けばという程度。
市場規模が小さい地方でやる以上は特許できませんではお話にならない。
地域団体についての質問の趣旨は不明だが、件数がわずかなので売り上げの足
しになるかどうかという観点では無視するにたる程度。

219:名無し検定1級さん
06/12/28 09:57:49
既存の出願は自分には回ってこないと思った方がいい
新規に100件需要が作り出せたら成り立つが、普通は無理

220:名無し検定1級さん
06/12/28 15:41:18
>>218
>400件のうち弁理士にまわってくる事件を多めにみても200件。
残りの200件は本人出願と言うことでしょうか?
そんなに本人出願は多いのでしょうか?
地域団体についての質問ですが、出願件数は少ないとしても、
出願を予定している団体への講師の依頼やコンサルティングの
仕事が増えているように思うのですが?



221:名無し検定1級さん
06/12/28 17:02:13
地方は本人出願多い
発明協会で指導してるから

222:名無し検定1級さん
06/12/28 20:54:16
>>221
「発明学会」じゃなくて、「発明協会」が指導してるの?

223:名無し検定1級さん
06/12/28 21:07:34
地方に「発明学会」なんてない
発明協会では、特許庁・大企業天下り、相談担当弁理士(固定されてる)の指導の下、自社で調査から出願までこなせる体制を作らせている
地方の会社は暇なのでそれでやってられる

224:名無し検定1級さん
06/12/28 21:25:55
余談だけど、地方の工業技術センターでは何でもタダで講習してくれる
特許もその一環
そういうのがあるから地方企業もやってけるんだろうけどね

225:名無し検定1級さん
06/12/28 22:28:48
でも、発明協会で相談にのってるのは弁理士でしょう。
実際に出願する時は相談にのってくれた弁理士に頼まないのかな?
半分も本人が出願しているとは信じられない。

226:名無し検定1級さん
06/12/28 22:42:26
俺は、先日、キスし放題・おっぱい触り放題吸い放題のピンキャバへ行ったら、
ものすごく口の臭い女にキスされた。おやじの口臭だった。
きっと俺の前の客の口臭唾液がそのまま俺に移されたのだろう。
それ以来女房からも娘からも会社の事務員からも口が臭いといわれている。
多分歯周病を移されたのだ。

227:名無し検定1級さん
06/12/28 23:31:18
>>225
頼むパターンもあるし頼まないこともある
弁理士でないアドバイザーが相談に乗ってることもある
信じたくなければ信じなければいい

228:名無し検定1級さん
06/12/28 23:33:34
ちなみに、協会の人の口ぶりではほとんど頼まないっぽかった

229:名無し検定1級さん
06/12/29 12:57:30
商標出願の場合は類似商標の調査が重要なんでしょう。
素人が十分な調査ができるんですかね?

230:204
06/12/29 14:08:33
>>218
>>残りの200件は本人出願と言うことでしょうか?
>>そんなに本人出願は多いのでしょうか?
データがないからあくまで感覚。そんなに違ってはいないと思う。
地方企業でも知財担当者がいる企業であれば商標はまず自社出願。
知財担当者がいない企業及び個人の場合だけがお客となりえるが自分で出願を
済ませる場合は少なくない。
>>225
>>でも、発明協会で相談にのってるのは弁理士でしょう。
>>実際に出願する時は相談にのってくれた弁理士に頼まないのかな?
>>半分も本人が出願しているとは信じられない。
自分の県も発明協会の支部での指導は活発。弁理士法に触れないようにかなり
慎重にやっている。原稿は発明者に書かせ1週1回といった弁理士との相談で
添削。支部に設置したパソコン出願の端末であくまでも本人出願させる。この
辺は227の言うとおり。
特許の場合は弁理士依頼に切り替えることは少なくないが商標の場合はあまり
ないと思う。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch