【秋保本】独学社労士受験スレ2【真島本】at LIC
【秋保本】独学社労士受験スレ2【真島本】 - 暇つぶし2ch842:名無し検定1級さん
07/10/21 10:09:11
>>837
2008年版のテキストには、法改正箇所を「改正」と
ちゃんと記してある。
一冊は基本書買った方がいいよ。

843:名無し検定1級さん
07/10/21 10:27:59
真島本早く出ないのかな。
秋保本と見比べてから、選ぼうと思ってるのに。

844:名無し検定1級さん
07/10/21 10:31:28
たが今現在はまだ改正事項が確定していないのもある。
来年4月に改正事項の最終発表がある。
これを疎かにした者が今年選択国年で撃沈し、反省会で惨めな目に遭っている。

845:名無し検定1級さん
07/10/21 12:45:34
この試験、改正事項を出しすぎだろ
受験産業とグルになってるとしか思えない

846:名無し検定1級さん
07/10/21 23:57:40
中古には負のオーラがあるのはガチ

847:名無し検定1級さん
07/10/22 01:43:46
>>846 んなことばっか言ってるから今年もダメだったんだろ?

848:名無し検定1級さん
07/10/22 19:25:07
富田って人のはどんな評判? 基本書の前に入門編みたいなのは読まないと理解しづらい?

849:名無し検定1級さん
07/10/22 22:02:45
>>848
真島の年金本は読んでおいたほうがいい
薄い入門書は無意味

850:名無し検定1級さん
07/10/23 01:30:42
どうせ社一までたどりつけないんだから、
買ってもむだだよ。

851:名無し検定1級さん
07/10/23 12:37:53
と、今年ダメだった人が言ってみる。

852:名無し検定1級さん
07/10/25 18:04:53
ズラで勉強中の来年受験組

労基法の企画業務型&専門業務型裁量労働制の内容が
イマイチ掴めない(涙




853:名無し検定1級さん
07/10/25 23:26:29
「わかる」ゲット。労基法一巡目読了。

854:名無し検定1級さん
07/10/25 23:41:08
>>852

条文を羅列してるだけで説明がないんだから、解るわけない。こういう箇所、結構ある。

855:名無し検定1級さん
07/10/26 00:05:25
独学ヅラ本合格者だけど、
今となっては「勝つべし住宅リーチ」しか覚えてない。

856:名無し検定1級さん
07/10/26 02:31:12
>>855
>今となっては「勝つべし住宅リーチ」しか覚えてない。
それ、今日勉強したw
家族手当・通勤手当・別居手当・子女教育手当・住宅手当(注)
臨時支給賃金・1ヶ月を超える期間に支払われる賃金

じゃなかったっけ?


857:名無し検定1級さん
07/10/26 11:30:44
みなさんはどの基本書使ってますか? うかる、わかる、ユーキャンなどの間でのおすすめありますか? 個人的な意見でよいのでお願いします

858:名無し検定1級さん
07/10/26 12:22:36
>>856
そんなもん丸暗記しても、今の問題では歯が立たんよ。
もう一歩、入り込んで、そもそも何故、残業代の計算に
入れないのか理解してないとね。
そもそも、現実に、「社長、これは家族手当となってますから、
残業代の計算には入れなくてもいいですよ♪」と言っちゃうと、
後で大やけどですぜ。

859:名無し検定1級さん
07/10/26 18:43:34
>>858
いや、そこは丸暗記しとかないと。基本中の基本だぞ。
丸暗記した上で、もう一歩踏み込めばいい。

860:名無し検定1級さん
07/10/27 00:56:14
>>856
ホントは、どうしてそれらが除かれるか理解が必要なんだが、
書いてある本は無い(受験本では)

861:名無し検定1級さん
07/10/28 22:59:06
ヅラのCD版申し込んだ
CD本体の到着は11月中旬、
早期申し込み特典の「うかるぞ社労士」は先に
届いたので今日から読み始めるぞ

862:名無し検定1級さん
07/10/29 13:52:22
>>860
そうそう。ホントは何手当と書いてあるから残業の
算定に含む含まないじゃないのだけどね。
今年の問題にあるし、来年はもっと突っ込んだのが出るかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch