【テクニカル】 システム管理 【エンジニア】at LIC
【テクニカル】 システム管理 【エンジニア】 - 暇つぶし2ch1:新兵
05/11/13 01:59:31
テクニカルエンジニア「システム管理」の合格を目指します。

公式
URLリンク(www.jitec.jp)

2:名無し検定1級さん
05/11/13 09:15:16
スレ、復活したようですね。復活おめでとうございまーす。

3:名無し検定1級さん
05/11/13 23:43:55
適当にアゲマン

4:名無し検定1級さん
05/11/14 00:31:51
復活したようなので、かきこ。

テクニカルエンジニア(セキュリティ)は様子見で
システム管理を来春受験予定です。

あんまり参考書ってないですね。
とりあえず、翔泳社から2006版の参考書が発売されたようなので購入するつもりです。


5:名無し検定1級さん
05/11/14 10:00:49
情報処理教科書 テクニカルエンジニア「システム管理」 2006年度版
URLリンク(www.amazon.co.jp)

6:名無し検定1級さん
05/11/14 10:04:47
テクニカルエンジニア システム管理 コンパクトブック
URLリンク(www.amazon.co.jp)

7:名無し検定1級さん
05/11/14 10:07:44
このスレは
テクニカルエンジニア【システム管理】 part4
です。

過去スレ
テクニカルエンジニア【システム管理】
URLリンク(cocoa.2ch.net)
テクニカルエンジニア【システム管理】
URLリンク(ton.2ch.net)
テクニカルエンジニア【システム管理】
スレリンク(lic板)
テクニカルエンジニア【システム管理】 part2
スレリンク(lic板)
テクニカルエンジニア【システム管理】 part3
スレリンク(lic板)

8:新兵
05/11/15 00:16:52
復活っておっしゃってるのは古参兵の方でしょうか。
過去スレッドあったのですね。すいません。

自分、気付いたら運用部門に配属されてて最初はショボーンだったんですが、
どうやらこの資格を取ったら、10年くらいは大丈夫なヨカーン。
来年合格して10年ノンビリマターリシス管として過ごす予定です。

頑張りますので宜しくです。

9:名無し検定1級さん
05/11/15 09:50:28
>>8


10:名無し検定1級さん
05/11/15 17:26:22
情報処理技術者試験総合ラウンジ2
スレリンク(lic板)
の1ですが、スレ無くならないようにがんばってね^^

11:名無し検定1級さん
05/11/15 17:45:38
2003年に一度受けてみました。なにも勉強しないで!
当然落ちたが、論述書きの練習になりました。
お手手が居たかったし、立命館の京都の一階の試験会場は古い

12:名無し検定1級さん
05/11/15 18:02:10
自演でもなんでもいいからやれば、スレは保持存続されますよ
若者が受けるFE,ADの様に人少ないので、なにやらなんでもカキコ汁!

13:名無し検定1級さん
05/11/15 18:03:12
あぁ~間違った(今お酒はいっているのねw)
Fe,Adの様に人多く無いので

論述は減点法でしたねw

14:名無し検定1級さん
05/11/15 21:09:04
論文試験のあるスレでは、他にプロジェクトマネージャがスレおちしてたことがある。

15:名無し検定1級さん
05/11/16 21:59:38
なんかレス少ないですよ

16:名無し検定1級さん
05/11/17 12:34:32
ホシュ

17:名無し検定1級さん
05/11/17 13:55:00
>>1は、どんな勉強をしているのか?
かいたりしたら?

18:名無し検定1級さん
05/11/17 19:47:30
即死回避支援


システム管理は内容をよく確かめずに申し込んで
めんどくさくなって受けるのやめたことがあるな。

19:名無し検定1級さん
05/11/17 20:09:12
19

20:名無し検定1級さん
05/11/17 20:48:27
もっとかかんとおちるよw

21:名無し検定1級さん
05/11/17 20:56:19
あんまりかいてると、アカギレするよ。

22:名無し検定1級さん
05/11/17 21:18:51
システム管理がなぜテクニカルエンジニアなのか不明。
午前はソフ開レベル、午後1はソフ開以下の国語問題で、論文も結構適当に
書いてもOKだから、高度区分の中ではいちばん簡単なのじゃないの?
去年、一回午後の過去問を解いて見たらあまりにも簡単なので、直前まで何もせず
直前に論文のネタを一つだけ考えて受けたら簡単に合格したよ。
(午前:730 午後1:765 論文は前年に受けたアプリの使いまわしでA評価)

23:名無し検定1級さん
05/11/17 21:25:27
>>22
んで、アプリはどうだった?

24:名無し検定1級さん
05/11/17 21:50:10
100位まで適当にがんばらんと

25:名無し検定1級さん
05/11/18 11:15:49
>>22
>システム管理がなぜテクニカルエンジニアなのか不明。

資格ヲタとして失格だなw

26:名無し検定1級さん
05/11/18 11:35:42
もっとがんばってかかないと

27:名無し検定1級さん
05/11/18 20:41:40
毎日掻いてて、合格したヤツいる?

28:名無し検定1級さん
05/11/18 21:17:33
それぐらいしたら、一発合格だな

29:新兵
05/11/19 00:26:35
>>17
話を振って頂きどうもです。

現状ではまだ勉強してません。それよりも仕事を覚えたり、
システムの基礎を理解するのに必死です。
運用の構築とか、運用の技術とか、新しい世界すぎてわけわかめです。
想像してたSE像と全然違うし・・・

同期はオブジェクト指向だけど、おいらがやるのはバッチ処理だぽ。

30:名無し検定1級さん
05/11/19 23:06:18
ITECの通信教育申し込んだ

31:名無し検定1級さん
05/11/20 18:13:40
TACの通信教育申し込んだ

32:名無し検定1級さん
05/11/20 21:05:28
ファイト ファイトー!

33:名無し検定1級さん
05/11/20 21:44:47
>>29
どういう人が合格しているか知らないのじゃないか?
合格者の平均年齢は35歳で、システム関係の実務を5年以上やってきたベテランが
8割以上だよ。(10年以上がほぼ5割)
仕事を覚えたり、基礎を理解しなければいけない人が合格するような試験じゃないよ。


34:名無し検定1級さん
05/11/21 02:23:05
去年、模試でA判定だったのに、本番で落ちた。
今年こそは合格する。

35:名無し検定1級さん
05/11/21 09:11:21
適度に書かれているなぁw

36:名無し検定1級さん
05/11/21 23:16:14
システム管理ってどのキャリアパスの人達?

37:新兵
05/11/21 23:31:10
>>33
正直、ソフト開発かシステム管理か
どっちかだと思ってるんです。
でも、ソフト開発は皆持ってる。システム管理は所持者が少ない。
システム管理の方がカコイイ! って思うのは俺だけ?
それに、そもそもソフト開発してないし・・・

古参の皆さんなら、どっち受けさせます?

38:名無し検定1級さん
05/11/21 23:39:17
>>37
そもそもシステム運用管理の仕事とシステム開発の仕事は全く
別ジャンルといっても過言ではない。とはいえ、システムは開発
から運用管理へバトンタッチされるものだから関係ないことは無い。

自分の仕事が開発なら、テクニカルエンジニア(システム管理)は
取ってもあまり評価されないかもしれない。

39:名無し検定1級さん
05/11/22 00:03:27
>>38
> 自分の仕事が開発なら、テクニカルエンジニア(システム管理)は
> 取ってもあまり評価されないかもしれない。

生涯開発しかしないのなら
そうかも知れない。

40:名無し検定1級さん
05/11/22 00:08:50
この資格受ける人達は、他にどんな情報処理試験の資格もってます?

41:名無し検定1級さん
05/11/22 21:18:35
この試験を受けたときには
14年春 ソフ開    秋 ネットワーク
15年春 データベース 秋 アプリケーション
に合格していたよ。
その後 16年春 システム管理 秋 システムアナリストに合格
本職はソフト開発だから、システム管理はついでに取ったようなもの。


42:名無し検定1級さん
05/11/24 10:20:31
dat落ち防止

43:名無し検定1級さん
05/11/24 19:41:26
ホシュ

44:名無し検定1級さん
05/11/25 13:01:45
ホシュ

45:名無し検定1級さん
05/11/26 18:31:46
システム管理受験でおすすめの参考書を教えてくださいー
初受験です!これからよろしく御願いします

46:名無し検定1級さん
05/11/27 14:17:07
今のところ参考書は2冊しか出版されていない。

情報処理教科書 テクニカルエンジニア「システム管理」 2006年度版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
テクニカルエンジニア システム管理 コンパクトブック
URLリンク(www.amazon.co.jp)


47:名無し検定1級さん
05/11/27 14:21:39
東京電機大学から午前問題が出てる。

テクニカルエンジニアシステム管理 午前 - 合格精選360題試験問題集
URLリンク(www.amazon.co.jp)

アイテックから12月に「専門知識+記述式問題」が出るはず。

48:47
05/11/27 14:25:15
おっと、>>47の東京電機大学の午前問題集は昨年のだった。
今年のはまだ出てない。

49:名無し検定1級さん
05/11/27 20:17:18
アイテックからの出版予想
○システム管理予想問題集
○システム管理「専門知識+記述式問題」重点対策
○徹底解説システム管理本試験問題

50:名無し検定1級さん
05/11/27 21:19:35
>>49
システム管理予想問題集は新横浜の文教堂にあった。
本日購入した。

51:45です
05/11/27 21:27:48
おお!アリガトです。それだけしか出てないとはw
迷う必要なしですね。全部買うかー

52:新兵
05/11/27 23:19:24
盛り上がってますねー。2週間で50レスですか。
順調ですね。
ちなみに勉強方はTACの通信講座です。
安月給から血を吐いて申し込みました。

こないだスーツとコートで6マソ払ったし、
自己管理は既に今月赤字確定だぽ・・・

53:名無し検定1級さん
05/11/27 23:34:13
スレリンク(lic板)l50

54:50
05/11/27 23:50:27
ちなみにアイテックの「システム管理予想問題集」は
2006年度版です。

55:名無し検定1級さん
05/11/30 19:53:29
ホシュ


56:名無し検定1級さん
05/12/03 01:01:12
この資格さあ、運用管理考えた設計ができるってアピールにはどうかな?

57:名無し検定1級さん
05/12/03 06:16:34
>>56
ありだろな。

というか、そもそも開発システムの運用管理を
どのように行うかは、上流工程の仕様決めの
段階でやっておくものだから、当然運用管理も
考慮した仕様策定や設計ができる技術者という
側面は必要だと思う。

運用管理面のシステム仕様策定時にはシステム
運用管理者(特にリーダ)にも一緒に入ってもらい、
プロマネやアプリケーションエンジニア等と一緒に
検討していくことになるからね。

この資格で言うシステム運用管理者というのは、
日常のルーチン的な業務をやっている単なる
システム管理者じゃなくて、システム運用管理の
全体と現場を熟知している指導の出来るリーダ的
立場と考えた方がよいと思う。
ちょっと話がそれたけど、そういう視点が重要。

システム管理合格者より。


58:名無し検定1級さん
05/12/03 19:05:01
>>57
日本語が下手だな。よくそんな日本語で合格したな。


59:名無し検定1級さん
05/12/07 22:24:58
プロジェクトX~挑戦者たち

ヒューザーの挑戦。奇跡の100平米マンション。

そのとき、小島は意外な事を言った。
鉄筋を減らしてみたらどうだろう。
姉歯は戸惑った。
RC造を人体に例えると、コンクリートは肉、鉄筋は骨にあたる。
それを減らそうと言うのだ。
無理です。出来ません。
小島は思わず叫んだ。
俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で造り上げるんだ。
男の熱い思いに、姉歯は心をうたれた。
技術者の血が騒いだ。
やらせてください。
夜を徹しての設計作業が始まった。



60:名無し検定1級さん
05/12/08 02:13:00
論文試験には「テクニカル」という前書きは相応しくないと思う気が

61:名無し検定1級さん
05/12/08 21:15:12
>>60
それより以前に、内容がテクニカルじゃないよ。
午後でも、普通の一般常識で十分解ける問題ばかりだ。

62:名無し検定1級さん
05/12/09 15:25:08
落ちそうにないね^^よかったね
満遍なく書かないと前、前々みたいに簡単に落ちるね
上級シスアド・上級システムアドミニストレータ 5
スレリンク(lic板)
このスレが落ちないのが不思議

適当に書いている人がいるんだろうね

63:名無し検定1級さん
05/12/15 13:35:25
hoshu

64:名無し検定1級さん
05/12/20 02:57:28
sage


65:名無し検定1級さん
05/12/20 10:16:52
本日翔泳社のシス管本を注文

66:名無し検定1級さん
05/12/22 10:15:08
午後IIが面倒

67:名無し検定1級さん
05/12/22 10:15:45
ageとく

68:名無し検定1級さん
05/12/24 15:03:58
>>58
合格に日本語の上手さはあまり関係ない。
と言ってもさすがに誤字が多いのはまずいけど。
大切なのは論文の中身。
国語大嫌いで日本語ど下手な漏れでもSM合格してるし。
ちなみに論文の中身には自信あった。

そもそも論文試験中に日本語の上手さなんか気にしてる
時間なし。
本当は簡潔な表現で記述する方がいいけど、字数かせぎ
のために先に結論を簡潔に書いておいて、その後に
無理やり補足説明をタラタラ書いたりすることも結構あったし。

58はさぞかし日本語が上手いんだろうな。
中身があるかどうかは別にしてwwww





69:名無し検定1級さん
05/12/27 21:16:20
資格取得時一時金の額でシステム管理は平均11,1マン。
ネットワークで平均10,8マン。
システム管理って意外と高い評価なんだ。

70:名無し検定1級さん
05/12/27 23:36:15
>>69
平均だろ? 誤差の範囲だよ。
ほとんどの会社で、テクニカルエンジニアの4区分(来春から1区分増えるけど)で
一律なんじゃない? それともNWとSMで差をつけている会社ってあるのかな。

NWは支給するけどSMは支給しないという会社もあるかもしれない。
そういう会社の支給額が低ければ、NWの平均支給額を押し下げることになると思う。

71:名無し検定1級さん
05/12/28 11:31:20
>>70
うちは、テクニカルエンジニアは一律8マソだ。
論文がある分、氏す管は任期内です。

72:名無し検定1級さん
05/12/31 03:15:52
>>69

これが↓ソースみたいだね。

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

>>70

↑のデータを見ると、SMとNWはどちらも57社の平均になってるよ。



73:名無し検定1級さん
05/12/31 17:58:47
うちNW、DB、ESは10マソ、
SMはAEと同じく15マソ。
論文試験かどうかで違うらしい。

74:名無し検定1級さん
06/01/03 09:12:45
午前の過去問が、年度単位で3年分くらい載ってる参考書って無いですか?
それから、午後Ⅱの実物大の原稿用紙って入手できませんか?

75:名無し検定1級さん
06/01/03 13:33:21
原稿用紙が裏表使用するやつだから、鉛筆だと裏写りしてよくないね。


76:名無し検定1級さん
06/01/03 13:53:30
かといって下敷は使用禁止だしなあ。
裏写りして読みにくいのも、JITECの責任で吸収してくれ。

>>74
過去2年分だけど、問題と解答例だけなら無料で入手できる。
URLリンク(xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp)
URLリンク(xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp)

77:74
06/01/07 00:10:44
>>76
情報サンクスです。
これで、午前はOKだな♪

後は、原稿用紙か・・・。

78:名無し検定初段さん
06/01/09 02:17:25
今度初めてシス管受験しようと思うが、
過去問を中心に覚えれば合格できるの?

79:名無し検定1級さん
06/01/09 10:57:59
秋AE合格したんで、今年これ受けます。
たまにこのスレ見るんでよろしくお願いします。m(__)m

80:名無し検定1級さん
06/01/14 13:22:52
>>78
午後論文だよ。覚える試験じゃなかとです

81:名無し検定初段さん
06/01/18 00:47:48
9年ぶりに情処受ける事にしたが、
これなら受かりそうだ。

82:名無し検定1級さん
06/01/21 10:07:48
>>81
釣れまつか?



83:名無し検定1級さん
06/01/23 22:26:09
春の試験で、情報セキュアド資格と、
システム管理、データベースのどれかを
受験しようかと悩んでいます。
ズバリ、取りやすいのはどれですか?
受験者及び合格者の意見希望。

84:名無し検定1級さん
06/01/24 01:47:49
>83
 ズバリ、DBですね。試験内容が安定しているので、OKでしょ?

85:名無し検定1級さん
06/01/25 21:47:09
>83
1匹だけのようですね。

86:名無し検定1級さん
06/01/25 23:59:33
>>85
1本でもニンジンよ。バーカ。

87:名無し検定初段さん
06/01/31 01:20:49
とりあえずあげときます

88:名無し検定1級さん
06/01/31 10:38:24
スレまだあったな
またなくなりそうw

89:名無し検定1級さん
06/02/04 14:13:41
受験する人少ないの?
と言いつつあげ

90:名無し検定初段さん
06/02/10 23:33:49
そろそろアゲとかナイト

91:名無し検定1級さん
06/02/11 20:22:37
午前て難しいの・

92:名無し検定1級さん
06/02/11 22:56:22
そろそろ、論文の予行演習始めなきゃ。

93:名無し検定1級さん
06/02/16 07:21:40
去年秋にセキュアド取って、
今回システム管理に行こうとおもってるんだけど。
論文とか、業務経験の無い学生じゃ厳しい?

94:名無し検定1級さん
06/02/16 20:37:59
>>93
自分で食いつかないと、釣れないでしょう。

95:93
06/02/17 01:11:53
>>94
文章釣りっぽいか。

初めての論文試験で少し不安。
4月から就職だから実務経験皆無で受けるんだよね。

96:名無し検定初段さん
06/02/18 01:12:22
>>92
論文はどうやって勉強するの?

97:名無し検定1級さん
06/02/19 21:06:12
2時間という限られた時間で論文を書けるようになるためには、訓練が必要です。
作文ではなく、論文を書くということを意識して練習されるとよいかと思います。

98:名無し検定1級さん
06/02/23 21:46:11
受験申し込み締め切り、ライバルの顔ぶれ出揃う。
ところで、去年と同じ顔ぶれだったりして。おっ、お前もか。

99:92
06/02/24 12:38:10
>>93
勉強ぢゃ無く、予行演習。
過去問を何度もやって、時間内に3000字書く練習をするんだよっ♪

100:92
06/02/24 12:40:33
sage忘れた上、アンカーミス。
>>93 では無く、>>96 ね。

101:名無し検定1級さん
06/02/24 22:06:37
初挑戦。
とりあえず昨日買った参考書晒します。
URLリンク(www.doyukan.co.jp)
午後の過去問がちょっと少ないかも。
ただ、論文対策が「2400字以上なんて僕書けないよぉ」な人向けらしいので
つられて買っちゃった。

102:名無し検定初段さん
06/02/25 16:06:13
午後の論文だが、とりあえず過去問とその解説を参考に自分の意見や経験談を書いている。

たくさん書いて、それを部品化しておけば、本番の際になんとかなると思っている。
↑こんな感じでいいのかな?

でも真面目に考えると、800字の論文を書くのに2時間程かかるぞ!

103:名無し検定1級さん
06/02/25 21:58:16
>>102
試験センターのリンクから行ける「不合格体験記」に載ってたけど、
あくまで「システム管理者」としての立場から書くことが大事であって、
プロジェクトマネージャーみたいなことを書いても仕方ない、みたいなことが
書いてあったな。

まあ、過去問の模範解答を研究して、それを自分の仕事に当てはめてみると
いいかもしれないな。
もちろんある程度の粉飾が必要になる場合もあるがww

104:名無し検定初段さん
06/02/26 23:31:17
午後二は時間を掛ければそれなりにいい物を書くことが出来ると思う。
でも二時間で3200文字の論文を書くのはキツ過ぎる。

箇条書きを乱発するかな~?

105:名無し検定1級さん
06/02/28 11:43:30
2400字でも2800字でも良い。
論旨が尻切れになって、問3を書きなぐりで締める方が
減点されると思う。

106:名無し検定1級さん
06/02/28 14:00:44
このスレ消えないでなんとか継続できているんですなw

107:名無し検定初段さん
06/02/28 23:46:59
受験経験者の方、教えて下さい。

午後2の解答用紙って、1行何文字ですか?


108:名無し検定1級さん
06/02/28 23:55:06
>>107

25文字 × 16行 で 1ページ

109:名無し検定1級さん
06/03/01 00:28:27
2時間の内に質問書とやらも埋めなきゃいかんぞ。

110:名無し検定1級さん
06/03/01 00:31:31
そんなことも知らないで、受けるなくそぼけ!

はい。どうも、すみません。突っ込まれる前に、突っ込んだ。

111:名無し検定1級さん
06/03/01 00:36:48
始め、と言われてから書き出さないといかんぞ。

112:名無し検定初段さん
06/03/02 01:00:23
108さん、ありがとうございます。

113:名無し検定1級さん
06/03/02 08:39:35
やめ、と言われたらやめないといかんぞ。

114:名無し検定1級さん
06/03/06 22:44:22
去年TAC論文添削で60点、いけそうだと思ったが本番でC判定。
やっぱり2時間で合格論文書くのは難しかった。

115:名無し検定初段さん
06/03/07 01:06:30
>>114
時間が無くて書けなかったの?
書いたけど内容が駄目だったの?

116:名無し検定1級さん
06/03/07 06:55:48
>>115
書いたけど内容が駄目だった。

117:名無し検定初段さん
06/03/15 23:10:54
とりあえずアゲてみるか!

118:名無し検定1級さん
06/03/17 20:56:12
つまらないけどアゲてみるか!

119:名無し検定1級さん
06/03/19 20:45:19
一昨年落ちたw
それ以来勉強してねぇw

120:名無し検定1級さん
06/03/19 21:06:01
システム管理応募者は-5,480で大幅減、テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)に
行ったのだろうな。
ところで、残った応募者の平均年齢は大幅増だったりして。

121:名無し検定1級さん
06/03/20 12:35:53
>>120
合格しそうにない記念受験の若年層受験者が減るおかげで、応募者の平均年齢、
合格率とも大幅増だろう。

122:名無し検定1級さん
06/03/21 19:48:56
>>121
おそらくそうだろうね。

123:名無し検定1級さん
06/03/26 21:01:09
いつも午後1でコケてんですが、昨年は難易度が低かった
らしいですから、やっぱり今年は上がってしまうんでしょうか。。。


124:名無し検定1級さん
06/03/28 00:22:46
>>123
>昨年は難易度が低かったらしい
?


125:名無し検定1級さん
06/03/28 12:36:47
>>124
午後Iは例年よりはやや難しいくらいだったかな。

126:名無し検定1級さん
06/03/29 00:02:45
去年の午後Ⅰ、簡単とは思えなかった。
でも何とかクリアできた。
午後Ⅰは、時間内でいかに出題者の意図をおさえられるかだね。

127:名無し検定1級さん
06/03/29 20:25:31
簡単だっただろw


128:名無し検定初段さん
06/03/29 23:13:29
どっちなんだ?

129:名無し検定1級さん
06/03/30 00:33:32
いずれにしても、午後Ⅰは6割取れてればOKでしょう。

130:名無し検定1級さん
06/03/32 00:31:59
受験票が届いた。
東京大学(法、文)となっていた。
ここも受験会場の1つだったのか。
東京大学に入れるのは、悪い気がしないな。


131:名無し検定1級さん
06/04/02 10:59:22
俺は駒澤大学。
駅から徒歩12分って、どんな僻地なんだ。

132:名無し検定1級さん
06/04/02 13:58:47
>>131
徒歩12分くらいで僻地呼ばわりですかい。
漏れがSM受験した会場は駅から徒歩20分の山登り(食堂なし)でしたよ。
50人ほどが会場に来て合格者は2人だった。

133:名無し検定1級さん
06/04/02 16:57:24
>>130 :名無し検定1級さん :2006/03/32(土) 00:31:59
日付おかしくない?バグ?

134:名無し検定1級さん
06/04/02 17:31:54
>>133
毎年恒例、年に一度のお楽しみやがな。

135:名無し検定初段さん
06/04/08 18:04:38
最後に上げとくか!
これであと1週間は安泰だな。

136:名無し検定1級さん
06/04/15 20:38:56
いまから勉強開始
午後Ⅱは何が出る?

137:名無し検定1級さん
06/04/15 21:07:14
午後Ⅱは、資源管理とシステム移行にヤマはってます。

138:名無し検定1級さん
06/04/15 21:48:55
私の予想は資源管理とセキュリティ。
午後1って前にも出てたけど国語の問題なんだね。


139:名無し検定1級さん
06/04/15 22:03:44
<午後Ⅱ予想>
本命:資源管理(構成管理あたりか)
対抗:性能・コスト管理
注意:セキュリティ
伏兵:システム移行、障害管理、運用設計
着外:ヘルプデスク、アウトソーシング


140:名無し検定1級さん
06/04/16 08:25:25
結局何が出るのか分かんねぇじゃんw

141:名無し検定1級さん
06/04/16 09:12:45
遅刻しそうだ。

142:名無し検定1級さん
06/04/16 11:37:37
ソフ開に比べるとこのスレ人が稲杉w
10時半で退場し、駅前の大戸屋でまたーり飯食ってたが、いまから会場に戻るか。

143:名無し検定1級さん
06/04/16 11:59:57
論文系初受験。勉強時間0で挑んでる。
午前、今までの区分中で1番難しかった。

144:名無し検定1級さん
06/04/16 13:41:57
午後2は資源管理とセキュリティにヤマはってるw

145:名無し検定1級さん
06/04/16 13:46:20
午後一はぎりぎりかな?ついに初めての論文ワクワク。

146:名無し検定1級さん
06/04/16 17:05:27
で、漢字書けた?

147:名無し検定1級さん
06/04/16 17:49:11
論文は半分しか書けなかった。まあ来年に向けて良い経験となったので良しとしよう。

148:名無し検定1級さん
06/04/16 17:56:39
午前、午後Ⅰはできた
午後Ⅱは1600字と1行書いたけど、空白を除くと1600字行っていない・・・

149:名無し検定1級さん
06/04/16 17:59:18
>>148
俺は800字も書けず途中リタイヤ。
午前と午後1は準備なしで何とかなっても、
論文はやっぱ準備していないときついね。


150:名無し検定1級さん
06/04/16 18:01:23
なんか情報処理の試験っていうよりも、論文が書けるかどうかの
試験って、本質じゃないよね。

負け惜しみだけど。

151:名無し検定1級さん
06/04/16 18:14:48
今年の午後Ⅱ問3は、平成7年度の問3(分散システムの運用管理について)
に似ていたねぇ。
・・・とはいえ、書けなかったけど(爆)


152:名無し検定1級さん
06/04/16 18:25:26
午前45/55でした。
さすがに毎年受けてると午前は問題ない。
論文見る人お願いします・・・

153:名無し検定1級さん
06/04/16 18:51:09
午後1の問3のライブラリ管理の問題は普段業務でやってることなのに
いざ問題を解こうとすると全然わからなかった・・・
ライブラリ管理って会社によってやり方違ったりするのかな・・・


154:名無し検定1級さん
06/04/16 20:30:09
午前愛テックで42/55、クリアでしょう。

155:名無し検定1級さん
06/04/16 20:54:09
本日受験してきました。
論文問題は頭の中には書きたいことがまとまっているのに
紙に書くのが追いつきませんでした。
ディスクへのフラッシュをしてるバッファってこういう心境なのかと思いました。

ちなみに論文問題は必要な字数の最小値が設定されてませんが、
暗黙のルールで「何文字未満ならばどんなに内容が良くても不合格」となったりするのでしょうか。


156:名無し検定1級さん
06/04/16 20:57:22
>>155
極端な箇条書きがなければ、4枚目に入ってたらいいんじゃないの。

157:名無し検定1級さん
06/04/16 21:38:49
>>155
設問イ・ウならあわせて1600字以上と裏表紙に書いてあったのでは?
俺は1700字無理して書いた。障害対策訓練のやつ。
なんか仕事の愚痴みたいになっちまったけど。

まあ午前が30/55だからどのみち駄目だけどさ。
ちなみに初挑戦。

158:名無し検定1級さん
06/04/16 22:04:14
午前は何問正解あたりが、ボーダーですかね?

159:155
06/04/16 22:18:39
>>155
>>156
レスどうも。先ほど裏表紙を確認したら1600字以上と書いてありました。
確かぎりぎり1600字超えたくらいまで書きました。分散配置の問題です。

あと、論文の最初に書くアンケートって、矛盾が見つかったらNGですか?
アンケートに書いた「システムに携わった時期」と解答用紙の生年月日を照らし合わせると、
「その当時はまだ学生じゃないの?」と突っ込まれそうなんですけど。
(と思ったけど学生でこの試験を受験している人もいるだろうから問題ないかも)


160:名無し検定1級さん
06/04/16 22:46:14
午後Ⅱが全然だめだめでした。
2000文字埋めただけの内容のない文書に・・・
だって経験ないんだもん

161:名無し検定1級さん
06/04/16 22:56:56
午前39/55、ぎりぎりセーフか?

162:名無し検定1級さん
06/04/16 23:02:33
>161
同じ
余裕で通ると踏んでるんだが。

163:名無し検定1級さん
06/04/16 23:05:17
午前39/55なら、650点くらいもらえると思うよ。

164:名無し検定1級さん
06/04/16 23:22:10
昨年続いて二度目の挑戦でつ。
37/55でした。ぎりぎり?



165:名無し検定1級さん
06/04/16 23:26:18
午前の問10はイではない?

166:名無し検定1級さん
06/04/16 23:46:32
午前33/55だった。ぎりぎりセーフか?

167:名無し検定1級さん
06/04/17 07:43:28
午前31/55だった。ぎりぎりセーフか?

168:名無し検定1級さん
06/04/17 09:16:35
IRTだから何とも言えんよ

169:名無し検定1級さん
06/04/17 23:06:42
午後Ⅱを2800字埋めた俺は合格。

170:名無し検定1級さん
06/04/18 00:09:17
●午前
 コンピュータシステム (15問)
 システム開発運用 (15問)
 ネットワーク・データベース (10問)
 セキュリティ・標準化 (15問)

分野ごとの出題構成は去年と全く同じ。ってことは来年もこのままか。
難易度も大体例年並みだと思うけど、何問か難しいのがあったな。

●午後1

個人的に感じた難易度としては
 問3(ライブラリ管理)>問2(セキュリティ)≧問1(性能管理)≧問4(システム移行)

自分は問3スルー。大体例年並みより少し易しめぐらいかと。
通過ラインもいつも通り6割ぐらいか。


●午後2

予想出題範囲から外れすぎだろ。問題冊子めくって頭を抱えてしまった。
やっぱりと言うか、開始40分後に結構な人数が退出。
過去問の傾向からヤマ張りすぎていたのかな。

問1・2はマネジメントっぽいな。
問3も問題文を見ると、状況が結構限定されているんだよな。
一番受験者が多そうなのは問1か。ただ、問題がちょっと変わっていて骨子が作りにくい。
そういえばセキュリティ分野の問題無かったね。ってことは隔年出題?

というわけで、やっぱり今年も午後2が一番の難関かな。
合格率も同じぐらいかと。午後2の問題がヘンな分、採点が甘めになるなら別だけど。

171:名無し検定1級さん
06/04/18 00:28:21
午後2の問題(つーか解答のさせ方)、なにあれ

だってさ、まず質問書の解答でしょ(これはまだいい)
つぎに問1の解答が800字以内(原稿用紙2枚以内)でしょ
(これもまあ、まだいい)
でさ、問2と問3の解答を合わせて、いきなり1600字(原稿
用紙4枚)以上、3200字(原稿用紙8枚)以内って何だよ!
午後2の持ち時間って全部で2時間以内だぜ?
仮に問1で400字、問2と問3で合わせて1600字書いたとしても
最低でも原稿用紙5枚でしょ。最初の質問書の解答も書かせて
しかも選択した問題を、きちんと考えながら全部で2000字以上も
書くんだぜ? 2時間以内で。



無理だっつーのwwwwww


172:名無し検定1級さん
06/04/18 00:43:20
171でつ。
ちなみに漏れは・・・あ、今回がシス管は今回が初めての受験。
(しかも仕事が忙しくて事前準備、皆無。。)

午前
 うーん…いままで「ソフトウエア開発技術者」を数回受けてたので
 それにくらべればはるかに簡単だった気がする

午後1
 まあ、ふつう。 ・・・てか、簡単だったと思う 

午後2
 内容的には簡単だったと思う。でも2時間内できちんと考えつつ
 あの量を書くのはちょっと困難。漏れ、経済学部卒で大学内の試験は
 ほとんどすべて論文だったので、ああいう論文試験はちっとも苦に
 なんないけど、あれはちょっと多すぎだなあ
 ずるして無駄な改行せずにまじめに書いたけど、問2と問3の解答の
 解答は合わせても1400字ぐらいだった。問1は600字ぐらい。
 ああいう字数制限はちょっとなぁ・・・・

173:名無し検定1級さん
06/04/18 00:46:52
あああ・・・「今回がシス管は今回が」だって。今回がが一個よけい・・
ああああ・・・「解答の解答は」だって。。 orz

寝るか…。 orz

174:名無し検定1級さん
06/04/18 01:37:10
>>171
納得できないけど、そういう試験なんだと。
俺なんか頑張って3000字書いたもんねぇ。



午前28/55で足切組だけど。

175:名無し検定1級さん
06/04/18 01:58:57
情報処理の論文試験を受験するたびに
「2時間で2,400字も論文記述する能力が、業務の現場で要求されるか?」と疑問に思います。


176:名無し検定1級さん
06/04/18 09:20:26
論文対策は、事前にどれだけの「ネタ」を用意できるかだな。
準備「論文」になっていなくて良いから、とにかく書くためのネタが必要。

アイテックの「午後II論文の解法テクニック」は良書だよ。
漏れは準備論文まで作成しなかったが、この本が推奨している「論文チャート」を
1本埋めて、それを当日ネタにして合格したよ。試験前日にな。

177:名無し検定1級さん
06/04/19 19:42:03
TACから、午後1解答例がでた。

178:名無し検定1級さん
06/04/19 21:53:12
赤羽・成立で受けたヤツいる?

179:名無し検定1級さん
06/04/19 22:06:51
午後Ⅰ問4設問1って、中止なのか。
俺は、1時間準備作業しても、8:30に終わって営業開始9:00に間に合うから、
継続にしちまったよ。

180:名無し検定1級さん
06/04/19 22:35:24
私は、今回初めてSM受験しました
午前48/55、午後Ⅰ70%くらい(TACと比較)、
午後Ⅱ2800文字(時間足りなくて最後の方は
書きなぐりになりました。)
どうなるかドキドキものです。

181:名無し検定1級さん
06/04/19 23:16:31
アイテックも午後1解答例出てるね。


182:名無し検定1級さん
06/04/19 23:48:35
>>178
俺、受けたよ。


183:名無し検定1級さん
06/04/20 16:38:59
スレまだ残っていたかw 来年まで持たないな
プロマネ、監査、上級はなぜか残っている

184:名無し検定1級さん
06/04/20 21:02:58
>>182
受験場所が高校だと、机が狭くって肩が凝るよなー。

185:182
06/04/20 23:41:56
>>184
胴衣。

186:184
06/04/21 20:18:33
しっかし、午後Ⅱの時点で4人しか残ってなかった俺のいた教室っていったい・・・(W

187:名無し検定1級さん
06/04/22 07:34:49
俺の受験会場でも、午後Ⅱ途中退出者が多かった。

188:名無し検定1級さん
06/04/22 12:01:54
午後IIの試験問題がないと会社が試験費用くれないんだよね。


189:名無し検定1級さん
06/04/22 14:08:01
>>188
それでも会社が費用出してくれるだけまし。こっちは自己負担。
当然、資格手当とか報奨金なんかありません。
しかもIT系の会社なのにいつも試験日に会社の行事設定したり
仕事入れたりとまるで理解がない。
まるで受験するのを会社ぐるみで邪魔しているようだ。
仕事ならまだ仕方ないってのもあるが行事ってどういうことだよって思った。

しかもいつぞや会社見学でやってきた学生たちへの社長の言葉を聞いて驚いた。
「ウチでは基本情報以上に合格していないと門前払いです」だって。
社員で基本情報以上に合格してるのって俺入れて4人しかいないだろ!
社員が4人とかいうオチではない。

理解ある会社がうらやましい‥‥

190:名無し検定1級さん
06/04/22 16:13:09
>>189
会社名を教えてよ


191:名無し検定1級さん
06/04/24 20:48:50
>>189
自衛官ですが、アンタんとこと全く同じダス>自腹・カネ無し・モロモロ無し・行事アリ(W

192:名無し検定1級さん
06/04/24 21:26:17
>>189
発注先なら外すから、会社名を教えて
URLでも可

193:名無し検定1級さん
06/04/24 21:47:16
>>189
受験費用をもってくれるのって、合格者も不合格者も一律でしょ?
それがダメなんだと思う。合格者には手厚く報奨金を支給して、
不合格者には受験費用を含め一切手当しない。
そうすれば受験者のモチベーションが向上する。提案してみれ。

194:189
06/04/24 23:09:58
>>190 >>192
残念ながら会社名は教えられません。あしからず。
会社から訴えられたくないので。
先輩で、資格に否定的で何も持ってないその他大勢と一緒なんだけど
受験しないくせになぜかこのへんの板を仕事中まめにチェック入れてる人が
いるので会社よりもこっちのほうがこわい。

>>191
自衛官も同じダスか。心中お察ししマス。
こちらはもう限界でありマス。

>>192
発注するとき資格の有無が分かる名簿の提示を求めれば判別できると思う。
名簿が真実か虚偽かの判別までは難しいと思うけど。
発注先なら外すって、やっぱりそういう会社に見えるようで。当然か。

>>193
事あるごとに社長に言ってるけどまるでだめ。
合格した時だけでも受験料を、ってのもだめだった。
受験料ですらこれだし、報奨金とか手当なんかもってのほかだそうだ。
社長に資料まとめろって言われて100ページ以上のを仕事の合間みて
2ヶ月くらい時間かけて作って提出したこともある。
情報処理以外の資格も合わせたやつ。
しかしこれは俺が口うるさいのを資料作っている間だけでも
黙らせるためだというのを後で知った。それ思い出したら少し泣けてきた。
それよりも試験日に普通に受験しに行ける状況にしてほしいというのが切なる願い。
他の既合格者は昭和の時代の2種とか1種持ちでもう受ける気ゼロだから
今これでわめいてるのって俺1人。モチベーションうんぬんも俺1人。
孤軍奮闘ってこういうことか、って思った。

こんなに長く書いてて、何だかむなしくなってきた‥‥‥‥‥
でも少しすっきりした。ありがとう。

195:名無し検定1級さん
06/04/24 23:55:16
つか、早く転職しろよ。

196:名無し検定1級さん
06/04/25 00:25:14
シス管→シス寒(スレ違いの様相)→シス閑(荒れ放題)
現在、シス寒ってとこか。

197:名無し検定1級さん
06/04/25 12:10:45
シス管受けた人って、次は何受けるの?
他には何持ってるの?
ちなみに俺がこれまで取った順番は 二種→初級シスアド→ソフ開
基本情報じゃなくて二種ね。
ところでシス管の受験者ってエンベの次くらいに少ないよね。

198:名無し検定1級さん
06/04/25 21:36:17
>>197
ヲイラの意見だけど。
まずコレを見て。
 ↓
URLリンク(www.jitec.jp)

シス管はジミ~だけど、午前の出題範囲に限って言えば、シスアナとの違いは「経営」があるかないかだけなんだよね。難易度も、「開発と運用」ではソフ開より高いくらい。
思うに、シスアナのプレ試験か前ステップだとでも思えば、やりがいがある。

199:名無し検定1級さん
06/04/25 22:28:03
書いた論文、今頃どこでどんな試験官がどんな顔で読んでんだろ。それともとっくに採点終わってんのかな。

200:名無し検定1級さん
06/04/26 01:14:25
>>199
まだ、午後Ⅰの採点中じゃないか。午後Ⅱは5月に入ってからだろ。

201:名無し検定1級さん
06/04/26 10:21:59
>>200
まだ午後Iの採点もしていないと思う。午前の通過基準が決まって通過者の答案を
抽出し、午後Iの答案を見て採点基準を検討中だと思う。
(これは正解、これは部分点いくつなどを全体で見解を統一しておく必要がある)

202:名無し検定1級さん
06/04/26 11:53:54
午前を通過した人の午後の解答用紙を選別して
今午後Iの解答用紙を見はじめているあたりだと思う

採点は淡々とこなしていると思うけど
論文でたまに意表ついたのとか興味そそるのとかあると「ほほぅ」って表情してるかもしれない
お粗末な内容だと「ケッ」て言われてたり鼻で笑われてたりして
採点1回目でCとかDって評価された論文は2人目の採点者は見ないか斜め読みのような気がする
同じ答案を2人以上で見ているかの確証はないけど

午後IIがある区分の採点は遅くても5月の23,24日あたりには終わってると思う
あとは採点結果を入力して処理して、集計した結果が出た時点でそれをもとに会議やって
ボーダーが妥当かとか必要に応じてライン調整や再処理とかして
最終結果を出すのが5月いっぱいまでかな

203:名無し検定1級さん
06/04/27 00:13:02
>>170
>問3(ライブラリ管理)>問2(セキュリティ)≧問1(性能管理)≧問4(システム移行)
俺も問3(ライブラリ管理)は難物だと思った。
スルーしておいて正解だった。

204:名無し検定1級さん
06/04/29 00:21:05
このスレの住人は、
午後Ⅰ議論の少なさから察するに、余裕で午後Ⅱ採点待ちの方ばかりか。

205:名無し検定1級さん
06/04/29 12:36:31
俺もおまえも不合格。

206:名無し検定1級さん
06/05/03 13:11:32
age

207:名無し検定1級さん
06/05/13 23:03:25
5

208:名無し検定1級さん
06/05/15 01:23:51
合格する夢を見た。

209:名無し検定1級さん
06/05/19 21:24:49
TACの本試験分析資料が届いた。
午後Ⅰ 問1:B、問2:B、問3:B、問4:B
午後Ⅱ 問1:B、問2:B、問3:A
A<B<C(難)
だそうな。

210:名無し検定1級さん
06/05/19 22:52:50
午後IIの各問に難易度という概念を持ち込む意図がよくわからんな。

211:名無し検定1級さん
06/05/23 00:03:36
システム管理試験の応募者平均年齢 37.2
やっぱり上昇したな。

212:名無し検定1級さん
06/05/23 00:30:45
会場では、20代の人ばかりに見えたんだが…。
人を見る眼がないんだろうか。

213:名無し検定1級さん
06/05/26 20:10:55
本当に危ないのは2006年6月13日
スレリンク(occult板)

214:名無し検定1級さん
06/06/01 03:17:19
ここで聞くのも何ですが、エンベデッドのスレはどこですか?

215:名無し検定1級さん
06/06/11 01:31:21
発表も近いので保守。しかし人いない。

216:名無し検定1級さん
06/06/12 20:37:26
 あす発表だな。ボマイラどうよ。

217:名無し検定1級さん
06/06/12 20:47:29
漏れ、漏れ、漏れ、もうダメぽ。

218:名無し検定1級さん
06/06/13 17:41:59
合格発表日なのに誰も報告に来ないね。

219:名無し検定1級さん
06/06/13 18:51:02
午前 660
午後1 655
午後2 A

なんとか合格。

自己採点やると落ちるという自分の中のジンクスがあるので
やってません。

勉強は翔泳社のテキストを2日で流し読み。



自分でも何言ってるかよくわからん論文だったのに・・・

220:名無し検定1級さん
06/06/13 20:07:07
午前 680
午後I 445
午後II 採点なし

ちくしょおおおおお!!落ちたorz
まっ、またやるわい。

俺が受けた赤羽の成立高校の某教室では、午後II時点で教室に残ってたのが俺を含めて4人だけだった。
今日、合格発表の試験番号を眺めてると、どうも、その4人のうち3人が受かったみたいだ。
俺一人だけ落ちたという!!無残。

221:名無し検定1級さん
06/06/13 22:15:00
午前: 745
午後1:710
午後2:A

翔泳社のテキストとアイテックの予想問題集を一通りこなしました。
論文は時間ギリギリでしたがなんとかなりました。ふぅ。

222:名無し検定1級さん
06/06/14 00:27:12
161 です。受かってました!!
ちなみに、ぎりぎりセーフは、午後Iでした。
まぁ、受かればおんなじということで。
----
午前試験のスコアは,675 点です。
午後I試験のスコアは,610 点です。
午後II試験の評価ランクは,A です。


223:名無し検定1級さん
06/06/14 00:42:42
学生
応募者 14
受験者 11
合格者 0

0っつーのはすごいね

224:名無し検定1級さん
06/06/14 00:57:05
>>219
裏山しぃ。
午前 660
午後1 685
午後2 B

・・・。来年リベンジしまつ。

225:名無し検定1級さん
06/06/14 06:49:38
>>223
 経験の裏づけがないので学生に論文は厳しいと思われ。

226:名無し検定1級さん
06/06/14 06:56:06
セキュリティのおかげか、
応募者・受験者・合格者の高齢化が進んでますな。


227:名無し検定1級さん
06/06/14 22:02:38
午前 745
午後1 605
午後2 A
ホントにギリギリ。合格率アップに救われた感が強い。
論文は字数満たなかったけど合格。
問題文で提示されている課題について、対策した・しないを
いちいち書いたのが合格の秘訣だったのではと思ってる。

228:名無し検定1級さん
06/06/15 01:28:57
午前試験のスコアは,655 点です。
午後I試験のスコアは,715 点です。
午後II試験の評価ランクは,A です。

俺は3回目で初勝利。
ちなみに去年までは通信教育アイテックで論文2連敗。
TACに切り替えて論文添削でだいぶ叩いて貰ってから良くなった。
添削は明らかにTACが充実してる。
アイテックはテキストは上回るが添削はロクにしない。

229:名無し検定1級さん
06/06/15 07:04:24
とりあえず論文は

・問題として問われていることにちゃんと答えている「部分」を作る

・行動に対して「自分がやった」という論調で書く(私は、僕は、自分は)

・適度に改行する
(行数稼ぎの箇条書きもある程度つかって問題ない)

・課題と解決策を明確にする

・今後はこうしたい、という課題も残す

こんな感じにしておけば、
全体的に支離滅裂であってもいけるということがわかりました・・・
(アプリもシステム管理も)


あとは当たり前ですが、
自分がやったことだけでは経験が狭くなるので、
職場、プロジェクトの周囲の人がやっていたことを、
その人になりきって(やや空想もまじえて)書くというのも大切ですね

230:名無し検定1級さん
06/06/15 14:01:05
>>228
> アイテックはテキストは上回るが添削はロクにしない。

アイテックのテキストって市販品と同じじゃない?
「午後II論文の解法テクニック」は良書だと思う。少なくとも自学する分には。

231:228
06/06/16 03:23:12
>>230
>アイテックのテキストって市販品と同じじゃない?
>「午後II論文の解法テクニック」は良書だと思う。少なくとも自学する分には。

そうそう。

【テキスト】
アイテック > TAC
【論文添削】
TAC > アイテック

って事。

232:名無し検定1級さん
06/06/17 11:43:40
合格証書届いた。


233:名無し検定1級さん
06/06/17 12:58:50
無勉強で受けたが、やはり午後1で落ちた・・・。

234:名無し検定1級さん
06/06/18 23:11:15
午前: 675
午後Ⅰ:700
午後Ⅱ:A
2回目の受験。去年は午後Ⅰで落ちた。
今年はTAC模試を受けたら,午後Ⅰが本試験とよく似てて助かった。

235:名無し検定1級さん
06/06/25 06:06:41
hosyu

236:名無し検定1級さん
06/07/12 22:23:09
午前:645

237:名無し検定1級さん
06/07/25 23:20:52
age

238:名無し検定1級さん
06/07/26 02:36:59
>>189>>194
遅レスだけれども、それはあまりにもひどいと思う。基本給とか
昇格とかのバランスでの調整もあるだろうけれども、一切社員を育て
ようとしない会社自体に未来がなさそうだ。
申し訳ないが、自分が今まで見てきた中で最悪な会社だと思う。

あとはそもそも会社自体が情報を取り扱う業務でないとか…いや、
さすがにそれはないか…

とにかく転職をするべし。たとえ資格がなくとも転職先でたくさんとれば
いいだけの話しだし、そのモチベーションだったら採用先はいくらでもある。
それまでの受験準備期間が確保できたと前向きに考えるしかないだろうね。

残業代がないと給料が厳しいし、試験も毎回半強制で受験させられるが、
手当も出るし理解があるうちの会社は神のように思えてきた。

やはりIT業界って会社の格差が激しいんだね…

239:名無し検定1級さん
06/07/29 02:20:18
age

240:名無し検定1級さん
06/08/08 01:25:37
たったの6人しか合格報告がないというのも凄いな。
学生合格者は0人みたいだし。
もともと人気がある方じゃないし、テクニカルエンジニアで
唯一論文が課される難関資格だから、まあこんなものだろうな。



241:236
06/08/12 11:51:51
午後Ⅰ:650


242:236
06/08/12 20:07:50
午後Ⅱ:C











orz

243:236 ◆HEhVsqGm9I
06/08/13 08:38:56
午前:645
午後Ⅰ:650
午後Ⅱ:Cではなく

244:236 ◆KvZi4OLhjI
06/08/13 21:52:43
午後Ⅱ:A












オメー

245:名無し検定1級さん
06/08/29 22:48:12
システム保守


246:236 ◆HEhVsqGm9I
06/09/13 22:32:25
午後Ⅱ:A
サンクス
午前は計算問題が多い印象
午後Ⅰは最近、よくわからない設問がある

247:名無し検定1級さん
06/10/11 00:46:52
定期保守

248:名無し検定1級さん
06/10/16 03:06:39
さて春に向けて勉強するか・・・

249:名無し検定1級さん
06/10/16 10:54:52
このスレ、生存していたことにチト驚き。
見れば、シス管らしく定期保守されている。

250:81
06/10/27 00:14:56
さて、そろそろリベンジの準備でも始めるか

251:名無し検定1級さん
06/10/27 00:20:59
シス管の地味さに魅力を感じる。

252:名無し検定1級さん
06/10/28 19:27:35
テクニカル系初チャレンジだけど
DB、セキュリティと比べると
どんな感じ?

253:名無し検定1級さん
06/10/28 21:02:50
その2つに比べると論文があるからね。
論文系からなら午後Iの対策だけで結構行けるかもね。
初級からじゃないよな?w

254:名無し検定1級さん
06/11/03 17:22:20
この試験の受験者って、普段どんな仕事してる?

255:名無し検定1級さん
06/11/04 18:32:05
デスマやってます

256:名無し検定1級さん
06/11/04 22:39:13
運用のプロって認識でいいですかね?

257:名無し検定1級さん
06/11/04 22:58:49
運用って開発に比べて時間が固定しているから(当番制とかで)
楽なイメージがあるんだけれども、そうではないのか…

258:名無し検定1級さん
06/11/10 23:01:48
トラブル対応も交代できるのかな?

259:名無し検定1級さん
06/11/12 21:02:03
みんな、なんの参考書使ってる







って聞くほど種類ないかorz

260:名無し検定1級さん
06/11/12 21:06:59
とりあえずコンパクトブック買ってきたけど

261:名無し検定1級さん
06/11/12 23:58:19
コンパクトブックってリックのやつだよね?
誤字、誤解答が多いので注意が・・・

262:名無し検定1級さん
06/11/13 00:23:18
2007年版が出たら購入しようと思ってるのはこんなかんじ。

①システム管理 午前―合格精選360題試験問題集 東京電気大学
②徹底解説システム管理本試験問題 アイテック
③情報処理教科書 テクニカルエンジニア 「システム管理」 翔泳社

②はWeb等で過去問&解説が入手できたら買わないかも。

263:名無し検定1級さん
06/11/18 20:57:01
そろそろ、勉強開始しなければと思うが
秋の結果がでるまでは、手がつかない

264:名無し検定1級さん
06/11/19 00:17:01
翔泳社の情報処理教科書の新しいの買って来た。
けど、とりあえず置いといて午前の復習から始めます。

265:名無し検定1級さん
06/11/23 14:11:57
情報処理 SNS
URLリンク(jyotatsu.jp)

266:名無し検定1級さん
06/11/26 21:08:31
保守

267:名無し検定1級さん
06/12/09 20:21:50
いい加減書き込まないと消えるぞ

268:名無し検定1級さん
06/12/09 20:44:42
いい加減

これでどう?

269:名無し検定1級さん
06/12/12 13:57:18
>>268
ツマンネ
そんなんでは論文採点者のハートをつかめないぞ
初級シスからやり直したら?

270:名無し検定1級さん
06/12/16 12:38:48
勉強始めたんだけどさ
計算問題とかぜんぜんわからない
どうやって勉強した?

271:名無し検定1級さん
06/12/17 19:09:49
計算問題は捨てました

272:名無し検定1級さん
06/12/17 19:36:42
そだな。
稼働率とか伝送時間なんかの易しい頻出問題以外は捨てるだな。
その代わり他カテゴリを含む過去問を暗記するまで解くことだ。

273:名無し検定1級さん
06/12/17 21:37:54
>>270
計算問題は必ず数問出題されるから、取りこぼさないように勉強しとけ!
とりあえず過去問を解きまくっとけ!

274:名無し検定1級さん
06/12/18 01:37:36
計算問題って、ものすごーく簡単だと思うんだけど。
得点源にしなくてどうする。

275:名無し検定1級さん
06/12/18 20:14:09
みんな論文対策はどうする?

276:名無し検定1級さん
06/12/18 23:47:15
>>275
TACの通信教育に委ねる
大人だから金で解決

277:名無し検定1級さん
06/12/25 15:13:11
「合格論文事例集 システム管理」(アイテック)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

278:名無し検定1級さん
06/12/26 00:51:32
春はシステム管理受けます。
よろしく。

279:名無し検定1級さん
06/12/31 07:40:54
謹賀新年

280:名無し検定1級さん
07/01/02 23:52:14
今年の1番は俺だ!

281:名無し検定1級さん
07/01/05 23:59:42
1月2日で一番か・・・

282:名無し検定1級さん
07/01/06 20:37:50
>>281
しかも 23:52

283:名無し検定1級さん
07/01/06 20:43:36
スレが過疎ってるとみんな勉強してないような気になるな。
漏れは今読んでる本が終わったら勉強開始するつもり。

284:名無し検定1級さん
07/01/08 11:22:20
コンパクトブック新しいのが出てた・・・

先月古いの買っちゃったよ・・・

285:名無し検定1級さん
07/01/15 19:13:55
SM受験、申し込んどいた。

286:名無し検定1級さん
07/01/15 21:12:20
同じく申し込んでみた。人いなさそうだが、よろしく。

エンベデッドにも余裕で負けてるぞ、お前らがんがれ
スレリンク(lic板)l50

287:名無し検定1級さん
07/01/26 23:21:24
問題見たら、ぜんぜんわからんテクニカルは違うね
申し込んでいいのだろうか

288:名無し検定1級さん
07/01/28 14:22:57
情報セキュリティが出来たから、他のテクニカルはどれも受験者減少傾向だね。



289:名無し検定1級さん
07/01/29 23:28:12
SMの出題範囲は変更なし
URLリンク(www.jitec.jp)

290:名無し検定1級さん
07/02/04 21:43:17
おまえら、勉強してるか?
俺はとりあえず問題集買ったぞ

291:名無し検定1級さん
07/02/06 07:28:21


292:名無し検定1級さん
07/02/07 11:57:01
スレ違いだが
システムエンジニアになるのはいいが・・・・・
マジデ・・・つらいぞ・・・
朝8時~夜12とか・・・
暇がねえよ
人生オワタ\(-o-)/
それぐらいの覚悟が合ったら資格取ってくれ

293:名無し検定1級さん
07/02/09 03:08:38
>>292
で、儲かる?

294:名無し検定1級さん
07/02/09 13:46:52
薄給激務ですよ。
年俸制かサビ残。

295:名無し検定1級さん
07/02/09 17:14:58
受けるのやめちやえ

296:名無し検定1級さん
07/02/12 22:41:27
もうお金払い込んじまったよozr
あとは受かるしかねぇ

297:名無し検定1級さん
07/02/12 23:33:59
今年初受験のオレが来ましたよ

298:名無し検定1級さん
07/02/13 00:00:42
俺も初受験
まだ、なんもいてないけど
合格目指そうぜ

299:297
07/02/13 01:06:35
書き込み少ないな~
とりあえず、今日の休みで情報収集完了。
この業界5年目だが2年ほど前、な~に受けようかなと思って
試験科目をつらつら見たが、シス管などムズ過ぎて
まったくのお門違いと思っていた。
今過去問見てみたら、まったく難しいとも思わなかった。

必死こいて勉強して、この資格取りたい。
会社から資格取れ取れってうるさく言われているし
転職のハッタリにしたい。

やっぱりこの業界学ぶには、日々の業務が一番だな、と思った。

300:名無し検定1級さん
07/02/13 23:24:44
この資格、名刺に書けるの?

301:名無し検定1級さん
07/02/14 00:01:31
書いてるやついるよ
メールのしぐねちゃとかにも
ぶぁかだな~と思ったけど・・・

302:名無し検定1級さん
07/02/14 14:25:43
試験申し込んで,問題はじめて見たんですが,
午後一って難しいですね。

言ってることは解るし,解答のキーワードも
頭に浮かぶんですが,

問題文中の言葉を使わないと行けないのと,
字数稼がないといけないってのがキツイ。

なんか国語の試験ですね。

論文よりも厳しいかも…。

303:名無し検定1級さん
07/02/14 14:39:50
>>302
高度初受験?
午後1は時間との戦いもあるしね。


304:名無し検定1級さん
07/02/14 19:05:03
ヤフオクでテキスト安売りしているよ。
これは、買いでしょ。

URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

305:名無し検定1級さん
07/02/14 22:24:12
日商簿記2級とオフィスマスター(あと普免)持ってて、最近転職したんですが
転職先が、某O塚商会にクライアントサーバシステムを丸ごと買わされた
IT馬鹿中小企業で、1年半ぐらい社員のほぼ全員がそれを使いこなせず
放置されてた状態でした。で、資格見られたのか、入社後いきなり
システム責任者チックなことをやることになりました。

今こういうポジションですが、テクニカルエンジニア(システム管理)の
資格は有用でしょうか。もし他に、これの方が有用だよ、というようなものが
あれば御教授頂ければ幸いです。

306:名無し検定1級さん
07/02/15 01:57:34
>>305
鯖管なら結構あるね。

基本情報技術者
ソフトウェア開発技術者
テクニカルエンジニア(システム管理)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)
テクニカルエンジニア(セキュリティ)
システム監査技術者

307:名無し検定1級さん
07/02/17 19:33:15
さあ、申し込みするか。
しかしオレのカードだとウェブから申し込みできねー。
情報処理センターお役所だよな。
糞だ

308:名無し検定1級さん
07/02/17 22:28:48
今日、問題集見てみたんだが午前問題ですら
半分以上わからん。やっぱりテクニカルって
専門性問われるのかな?

それとそろそろ、資格とって名刺になんか
入れたいんだよね
さすがに基本とか書けないし
あとさ
>>301
しぐねちゃってなに?

309:名無し検定1級さん
07/02/17 23:24:26
>>309
signitureでメールの署名欄に(テクニカルエンジニアシス管取得者)
って書くことだろや

310:名無し検定1級さん
07/02/17 23:43:54
>>308
AN、AU以外はやめといた方がいい

311:名無し検定1級さん
07/02/18 01:09:06
この試験ってSMだかんね。

ところで、高度区分と高度じゃないものってどう区別すんの?

312:sage
07/02/18 16:55:03
>>311
高度じゃないもの→学生が勉強の目標として受けるもの
高度区分→リーマンが一時金の為に受けるもの

313:名無し検定1級さん
07/02/18 21:29:54
テクニカル→高度区分
それ以外→学生が受けるもの
でOK?

314:名無し検定1級さん
07/02/18 23:17:26
結局のところ
高度じゃない→初シス、基本、ソフ開、情報セキュアド
高度区分→それ以外
ってことでオーケー?

315:名無し検定1級さん
07/02/18 23:29:51
配転できたIT音痴の上司が
ちょろっと受かるような
プロマネは高度とは認めたくない

316:名無し検定1級さん
07/02/18 23:36:48
シスアナ、プロマネ、アプリ+テクニカル系が高度
よくわからないのは、上シス、セキュアド、シス監
上シス、セキュアドはユーザー系として上位として
シス監ってそもそもIT系かも不明

317:名無し検定1級さん
07/02/18 23:39:43
>>309
テクニカルエンジニアシス管取得者
響きいいよ、今年こそ合格して書きたいね

318:名無し検定1級さん
07/02/19 01:06:50
>>317
経済産業省 国家試験
テクニカルエンジニアシステム管理取得者
だね。
どんだけの客が騙されるやら。

締め切りまじかだがもう申し込んだ?

319:名無し検定1級さん :
07/02/19 22:51:51
>>316
シス監はITの上を行ってると思うが・・・

320:名無し検定1級さん
07/02/20 05:41:38
シス管合格した俺が通りますよ。

勝負は午後2の論文。
シス管で苦労してきた経験豊富な人が有利だけど、
経験してなくてもそれをいかにリアルに書けるかが重要。
字数は基準を満たしてさえいれば問題なし。


321:名無し検定1級さん
07/02/20 08:29:41
>>316
内部統制とか調べてみると良いよ

今年のシス管論文テーマでもおかしくない。

322:名無し検定1級さん
07/02/20 22:53:23
障害監視もシス管の仕事?

323:名無し検定1級さん
07/02/20 23:07:12
シス管スレ、久々に盛り上がってきたとみた

324:名無し検定1級さん
07/02/23 20:25:27
シス管って難易度どれくらい?



325:名無し検定1級さん
07/02/23 20:42:16
もし今年テクデ受かったらシス管を受験しようと思います。
これを受験するにあたって持ってると有利な高度ってありますでしょうか。
また秋はテクネとアプリのどちらを受験するか迷ってます。

326:名無し検定1級さん
07/02/24 14:06:45
情報セキュリティとテクネの知識は役に立つ。

327:名無し検定1級さん
07/02/25 00:24:02
テクニカルでは難易度はエンベが一番だが
実用度はネットワークか開発者ならDBかな
逆にDBとネットワーク持ちなら
アプリうける意味はないかと
シス管はどちらかというと管理者側だね

328:名無し検定1級さん
07/02/25 19:30:41
システム管理を受ける人に質問ですが
他に何の情報処理資格持っていますか?

329:名無し検定1級さん
07/02/25 21:00:01
初級シスアドとかJ検情報活用とかもっとるよ


330:名無し検定1級さん
07/02/26 14:13:43
基本情報、ソフ開、アプリ

331:名無し検定1級さん
07/02/26 15:08:42
NWと初級シスアドです。


332:名無し検定1級さん
07/02/26 20:40:20
ちと小休止

みんな 何で 資格試験受けるの?
俺の場合1つは部下への「示し」の為。
そいつは真面目で素直なんだけど......「勘」が鈍い。
(表向き「経験、勘、度胸」じゃー無いことは知っているけど...ねぇ?)

こういう仕事してると、勘で物事判断することあるよね?
俺も先週の仕事の事とか「デスマ」やってた
一昨年の事とか考えると、それもあったことを思い出す。

でも俺も自分で勘の鈍いこと知っていたから
知験の幅を広げる為に3年前、他の高度受けて合格した。
それで自分に多少なりとも自身が持てた。

そいつにも、「受けろ」って言っている。
合格が目的ではなく、手段として
もっと高い視座視点で物事判断してほしい。

もう一つは息子の「示し」の為。
「お父さんも勉強するんだよ!!」
っていうところを見てほしい。
煙草と酒だけじゃー無いんだよ!!

そんなこんなで3年振りの勉強しています。
でも今日は酒飲んだので、ちと小休止。

みんな とりあえず合格しよう。
(結果も大事)


333:名無し検定1級さん :
07/02/27 23:41:30
「資格を持ってても仕事ができなきゃな」って言う奴がいる。
俺の経験上↓こんな奴に多い
・担当の仕事を覚えて一人前のつもりでいる若い奴
・何年も同じ仕事ばかりやってるその道の達人
・IT(特にUNIX/LINUX系サーバ)オタク

確かに一理あるが、俺は担当の仕事しか出来ない人間にはなりたくない。
俺はもっと高い視座視点で物事判断したいから、この資格を目指す事とした。


334:名無し検定1級さん
07/02/28 12:23:09
午後Ⅱの小論文
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
「運用部門として独立した立場で論文を書かなければならないのだ。」

仕事では別の立場なのでなかなか「なりきる」事が出来ないのだが...
みんなどうしてる?

335:名無し検定1級さん :
07/03/01 00:15:03
>334

別の立場なのにシス管受験ですか?
色々な観点から物事を考える事には賛同します。

その人はシステム管理者としての見識を備えていたかは不明です。
しかしシス管の論文にAEの意見を入れる人には簡単に合格して欲しくないですね!


336:名無し検定1級さん
07/03/01 00:19:11
「資格を持ってても仕事ができなきゃな」って言う奴がいる。
俺の経験上↓こんな奴に多い
・担当の仕事を覚えて俺様気取りの元請社員
・何年も同じ仕事ばかりやっていて新参者に俺様気取りの達人
・IT(特にJAVA/オープン系)ある意味スーパープログラマ
・声のでかい上司、部下と家来を勘違いしている上司

確かに一理あるが、俺はITドカチン一筋の人間にはなりたくない。
俺はもっと高い視座視点で仕事ができるビジネスマンを目指している。
だから、ITスキルは道具であると考えているし
資格取得は通過点であると考えている。


337:名無し検定1級さん
07/03/01 00:21:08
やっぱ、論文でしょう。

338:名無し検定1級さん
07/03/01 00:26:23
>>335
ああいう人たちは、元IT技術者の今は・・・の
方々なのであまり真に受けてはいけない

ただ個人的にはアプリの方々に技術系の
テクニカルに簡単に合格してもらいたくないのは
同意

339:名無し検定1級さん
07/03/09 21:49:45


340:名無し検定1級さん
07/03/14 17:12:53
うーん。仕事内容的に近いのだが勉強すればするほどなんかシステム管理が嫌になってくるのはナゼだ。

向いてないんだろうかorz

341:名無し検定1級さん
07/03/14 23:30:14
気にするな漏れなんて転職前に
卒業書かわりに取得する気だから

342:名無し検定1級さん :
07/03/21 00:05:52
地味な仕事だからな~、シス管は。
安定運用させて当たり前、事故を起こせば被告人扱いだ。


343:名無し検定1級さん
07/03/21 00:49:53
URLリンク(www.wealthfunds.com)

にある

IQS Performance Fund

はどうですか?

一年で70.62%

344:名無し検定1級さん
07/03/21 15:35:02
ダメだ午後問題対策やる気がおきねー。おまけに今日はいい天気だし。うほ

345:名無し検定1級さん
07/03/21 16:49:35
これから漫喫籠もって試験対策だよー


346:名無し検定1級さん
07/03/21 22:57:23
URLリンク(www.livevideo.com)
アメリカンビューティーです

URLリンク(www.youtube.com)
同じ人です

347:名無し検定1級さん :
07/03/21 23:17:19
TACの論文添削を受けました。
TACの採点って実際より甘いの?辛いの?

4時間掛けて書いた論文が、ギリギリ合格レベルだった。
でも2時間では無理だ!


348:名無し検定1級さん
07/03/22 21:29:26
>>347
TACの論文添削、問題のテーマは何?
3つ程あったでしょう。

349:名無し検定1級さん :
07/03/23 01:04:34
情報システムの利用者管理について です

350:名無し検定1級さん
07/03/23 03:32:19
息抜きにどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

351:名無し検定1級さん :
07/03/31 00:17:45
受験票も届いたし、
さ~残り2週間がんばるか

352:名無し検定1級さん
07/03/31 00:34:12
東京大学、キターーーー

353:名無し検定1級さん
07/03/31 12:03:14
>>352
念願の大学に入れておめでとうw

354:名無し検定1級さん :
07/04/06 00:46:02
さ~あと10日か~

355:名無し検定1級さん
07/04/07 14:00:45
試験直前なのにすごい過疎っぷりだ
みんな勉強中ですか


356:名無し検定1級さん :
07/04/07 20:50:57
あきらめた人いる?


357:名無し検定1級さん
07/04/07 23:48:39
常連さんが多い希ガス。
特にカキコせずとも、やることは分かってるって感じか。

358:名無し検定1級さん
07/04/08 15:06:18
1週間前なのに人少ない
不人気資格

359:名無し検定1級さん
07/04/08 16:56:35
他の区分に比べて午後1異常に簡単じゃね?

360:名無し検定1級さん :
07/04/08 22:38:29
当たり前の事を当たり前に出来る人の資格だからね。

難しいITスキルを問うものじゃないから陳腐に思う人も多いと思うが、
当たり前の事を当たり前に実行するのが難しい。
凡を極めて何とやらです。

"実行できる"ではなく、やらなければいけない事を知っているって事ですね!

361:名無し検定1級さん
07/04/08 23:41:28
定期保守age

362:名無し検定1級さん
07/04/09 23:55:32
予防保守あげ

363:名無し検定1級さん
07/04/10 20:48:50
      ∧_∧      ∧_∧         ∧_∧      ∧_∧l||l
     (・∀・ )    ∩・iWi・∩ ワカンネー  (・∀・|||)      /⌒ヽ )
  _φ___⊂)      ヽ |m| .ノ     _φ__ _⊂)   ~(____)
/旦/三/ /   /旦/三/ /    /旦/三/ /  
      
【勉強開始直後】    【試験前】      【試験中】     【結果発表】     
               ∧∧∩
               ( ゚∀゚ )/ 今ここ!!
              ⊂   ノ 
               (つ ノ  
                (ノ        


364:名無し検定1級さん
07/04/14 00:11:06
駒澤大学です
一昨年: 午前580点で玉砕
昨年: 午前・午後1は650点以上も午後2でBで玉砕
がんがります

365:名無し検定1級さん
07/04/14 00:23:13
さ~今から二夜漬けだ。
15日は寝坊しないように気を付けます。

366:名無し検定1級さん
07/04/14 14:31:41
いや~いよいよ明日ですな。
午後1の国語の試験がんばります。

367:名無し検定1級さん
07/04/14 16:51:23
論文書いてたけど、もう疲れた。
ヘルプデスクやSLAは経験無いから、障害、性能管理頼む。

ITILの切り口使うと、
 サービスサポート
  「インシデント管理」「問題管理」「変更管理」「リリース管理」「構成管理」
 サービスデリバリ
  、「可用性管理」「キャパシティ管理」「ITサービス財務管理」「ITサービス継続性管理」

のどれかがテーマになるんであろう。
変更管理は去年出たからほっといてよいと思うけども。

368:名無し検定1級さん
07/04/14 21:55:41
さて、そろそろ一夜付けでも始めるか

369:名無し検定1級さん
07/04/15 00:04:03
H16年/17年の過去問回答例ってもうJITECのサイトに載ってないんだっけ?

370:名無し検定1級さん
07/04/15 00:09:03
明日は東大行くぞー
去年のセキュリティに続いて奇跡が起きないかな(・∀・)

371:名無し検定1級さん
07/04/15 00:24:38
駒沢大だー
危うく写真貼り忘れるところだった。

372:名無し検定1級さん
07/04/15 07:23:33
そろそろ支度しようか

373:名無し検定1級さん
07/04/15 07:40:21
よっしゃ行くか!
午後2、全くやってねえ\(^o^)/

374:名無し検定1級さん
07/04/15 07:46:53
おれも駒沢で戦ってくる。
みんながんばろう。

375:名無し検定1級さん
07/04/15 07:47:11
 ∧_∧                               ∧_∧      ∧_∧l||l
 ( ・∀・;)        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (・∀・|||)      /⌒ヽ )
 (   と)  ∧_∧< ・・・受験票、もってるよな?  _φ__ _⊂)   ~(____)
 ̄/三/ ̄|(lll   )  \ _________    /旦/三/ /
        (  。 )                     
   【試験前】                          【試験中】     【結果発表】     
  ∧∧∩
  ( ゚∀゚ )/ 今ここ!!
 ⊂   ノ 
  (つ ノ  
  (ノ 



376:名無し検定1級さん
07/04/15 09:15:24
池袋の専門学校で頑張るよ

377:名無し検定1級さん
07/04/15 10:48:52
さっさと抜けてきた。おなか痛い。

378:名無し検定1級さん
07/04/15 11:33:55
相変わらず盛り上がりに欠けるな。ここは

379:名無し検定1級さん
07/04/15 11:51:27
うんこが和式だけというのはいかがなものか。

380:名無し検定1級さん
07/04/15 13:37:36
なんなんだこの簡単な国語の試験は。1-2-4だが。
午後1でまさか中途退室できるとは思わんかった。

381:名無し検定1級さん
07/04/15 13:50:25
あーやっぱ、午後1簡単やったかー。午後1で詰まると思って午後2対策してねー。ぐはぁ

382:名無し検定1級さん
07/04/15 13:51:37
選挙カー、クソうるせーなぁ。。。

383:名無し検定1級さん
07/04/15 13:53:08
地震驚いたBY名工大

384:名無し検定1級さん
07/04/15 13:55:13
なんとか全部埋められたよ

385:名無し検定1級さん
07/04/15 16:06:17
おわた。右手痛い。テキストエディタで論文書きたいわ。内容?キクナ

386:名無し検定1級さん
07/04/15 16:35:29
作業ミスについて思うところを2,800字(冒頭800字を除く)ほど書いた。
思い残すことは何もない。皆さん、また来年お会いしましょう!

387:名無し検定1級さん
07/04/15 16:35:39
腕が棒のようだ…

388:名無し検定1級さん
07/04/15 18:25:24
JITECが重くて見えないので一応貼っとくが、間違い多そう。
URLリンク(www.arkweb.co.jp)

胴元
URLリンク(www.jitec.jp)


389:名無し検定1級さん
07/04/15 18:29:13
 今日、東大本郷の法文2だった奴、挙手ッ

390:名無し検定1級さん
07/04/15 18:32:03
>388
㌧クス

論文文字数足らずの漏れには関係ないか、、、
orz

391:名無し検定1級さん
07/04/15 18:33:55
jitecでAM 48/50
午後1は楽勝だし、午後2勝負だな。

392:名無し検定1級さん
07/04/15 18:34:52
駒澤のトイレ臭過ぎるよな

393:名無し検定1級さん
07/04/15 18:59:53
どうせ盛り上がらないのでおれの午後Ⅰ解答さらすよ。文字数や表現の再現は適当。感想たのむ。

問1
設問1 (1)24時間サービスなのにサーバ1台のままだと障害字に性能劣化するから
    (2)メンテナンスやリブートが1台ずつ実施でき、サービス停止しなくて良い
設問2 (1)不具合:サーバBが再起動して、サーバCが再起動しない  追加作業内容:定義ファイル書き換え
    (2)LBのログ見て、想定どおりロードバランスされてるか検証
設問3 (1)イ:IP-A ウ:1024以上 エ:IP-1 オ:21    (2)2020

問3
設問1 (1)監視間隔が15分以内だから、10分で終わる特売ジョブは検知できなかった
    (2)CPU利用率の監視間隔を10分より短くする
設問2 (1)使用率警告機能
    (2)磁気ディスク使用率の閾値を設定する。値は作成するファイルの空き容量分が残るくらいで調節
設問3 (1)a:- b:- c:当日販売ファイル d:J3,J4 e:- f:-   (2)6時

問4
設問1 (1)2番
    (2)新イベントサーバのネットワーク負荷&発券端末50台の同時発券で検証(サーバ負荷の意)
設問2 (1)情報:同一トランのサーバ処理開始時刻、終了時刻  算出:新チケット販売サーバの処理時間
   (2)情報:店舗用専用線の送受信データ量の集計結果  算出:店舗用専用線の回線利用率
設問3 (1)a:イベント情報提供サーバ b:チケット販売サーバ c:発券端末
    (2)チケット発券処理に悪影響を与えないこと ←あんま自信ない  (3)32%

394:名無し検定1級さん
07/04/15 19:02:30
午前、43/55。こんなもんは合格水準まで届けばそれでいいんですよ。
午後1(1-2-4)は国語の試験で間違う余地はなかったから、やはり午後2(3)勝負か。

セキュアドとシス監は持っています。取り敢えず6月まで様子見ですかね。( ´_ゝ`)

395:名無しさん
07/04/15 19:40:22
論文が全然書き進められなかった。
守秘義務を気にしながら書いてるとだめですな。
論文の問題くらい事前に晒しても問題ないだろうに…。

午後2の(1)はいまどき想定として有り得ない。
社内で開発してるとこなんかないんだから、運用は社外の開発元に要求するだけ。
開発側と共同で検討だの検証だのするわけがない。

(2)については、暫定対策の必要が発生するまで本対策を計画してないようでは
結局本対策を行ってもまた暫定対策が必要になるだけなので意味がない。
つまり、ちゃんと管理している人には書ける経験がない。

(3)については、これは本来フールプルーフの問題であって、
チェックリストだの複数人作業だので対策する問題ではない。
フールプルーフで防げないオペレーションはシステム管理者が
やるもので、この問題はシステム管理者に何をさせたいのか意味不明。

システム管理の経験を書くのではなく、あくまでこの問題のための
ストーリーを作っておいて書くしか合格の道はないのかもしれん。

午前・午後Iは問題なかった。

396:名無し検定1級さん
07/04/15 20:29:51
>>389 ノシ
JITEC重いから貼っておくね。>>388は何問か違ってた。

問01~問10:エアアイイ アアウイウ
問11~問20:エイアアイ アウイアア
問21~問30:アアウアウ ウエイウア
問31~問40:イエエエウ ウウアアウ
問41~問50:アイイイイ イエアウア
問51~問55:アエアエイ

午前46/55、午後1は1-2-3で簡単だったので、やはり午後2の問1勝負。

397:名無し検定1級さん
07/04/15 20:51:13
午前は去年より難しかったが、何とか41/55まで逝った。
午後1も大筋合ってる。

やはり俺も午後2の勝負です!


398:名無し検定1級さん
07/04/15 20:54:38
皆さん固定ですか?

1年半前からこのスレ覗いてます。
このスレで色々な情報を頂きました。(自分も少し出したけど・・・)
今年で何とかこのスレを卒業できそうです。
みんな~、ありがとう!!


399:名無し検定1級さん
07/04/15 22:09:04
>>398
論文なのになんでそんなに自信が持てるの?

400:名無し検定1級さん
07/04/15 23:01:34
駒澤の179教室の試験監督!
腕組んで黒板にもたれかかって偉そうに試験監督するな!
こっちは必死に2400字書いているときに!

しかもお前、「試験終了10分前以降の退出はできません」というべき所を
30分前と言っただろ!


401:名無し検定1級さん
07/04/15 23:07:05
午前は8割出来たかな
午後はなんか消化不良・・・
まぁこんな時に限って合格してる事多いから安心して寝る事とにしよ

402:名無し検定1級さん
07/04/15 23:09:36
駒沢大学
野球の応援みたいなのが五月蠅かった

試験官も手際悪くて
午後Ⅰの開始時刻になってもきちんと「開始」って言わないもんだから
俺を含めて何人か出遅れてたな。

403:名無し検定1級さん
07/04/15 23:20:00
午前42/55
午後1 1-2-4選択。

1と4の回答例は、ほぼ393と一緒。問2は以下の通り。
問2
設問1 (1)a更新 b削除 c営業事務担当 d営業課長
     (2)システム運用部全員への全てのアクセス権限の付与は不要
     (3)外部メールに対する対策が施されていない  ←(間違い)
設問2 ルーターのアクセスログと顧客管理システムのアクセスログの突合せ
設問3 販売代理店へ送信した顧客の情報と送信した営業のID

午後2は1を選択。
幸い、今のプロジェクトがPMの立場で、客先や下級SEのレビューなんかで、稼動後の
運用保守について口出しをしてたんで、その経験内容を修正しながら記述したが、
それでもほとんど395と同様の理由で、30分くらいは問題選択だけで時間を使った。
へんな所に時間食って、ちと内容にボリューム足りなかったかもしれん。

395の言い分に加えるが、現状、システム管理が開発に口を出せる地位を持っていることはまれ。
この小論文って、何の意味あんの?


404:名無し検定1級さん
07/04/15 23:20:19
 今日感じたこと

 去年、この試験に落ちた。
 去年の会場は赤羽の成立高校だったが、机が狭くて苦労した。
 去年は、30人ほど入る教室に午前の時点で20人~25人はいた受験者が、午後Iの時点では半分に減っていた。それが午後IIでは10人ほどに減り、最後までいたのは4人ほどだった。
 合格発表で、その教室で合格したのは一人だけであることを知った。

 今日は、東大本郷キャンパスだった。
 午後I、午後IIとも、ほとんど人数が減っていなかった。ほとんどの人が中途退出もせず、16時10分まで粘っていた。

 会場の違いなのか、問題の違いなのか。

405:名無し検定1級さん
07/04/15 23:29:42
>>403
おれも午後2は1を選択。
正直運用管理が開発に関与することなんてありえんと思うけどねw
COBITやシステム管理基準を意識した出題なんだなぁとピンときたよ。
IT全般統制を本気で構築していこうと思うとこんなシチュエーションが必要なんだろうね。


406:名無し検定1級さん
07/04/15 23:33:18
 あと、基本情報にはかっこいいアンチャン、オネエチャンが多く、試験場を見渡すと美容院で整えたらしい茶色っぽい頭がフサフサ並んでるんだが、

 シス管は冴えないオッサンの中に中年のオバハンがポツリポツリと混じっておるのであって、
試験場を見渡すと、床屋で整えた以外のナニモノでもないハゲとか白髪(一部ヅラ)などが見えるばかりなのもいとをかし。

407:名無し検定1級さん
07/04/15 23:36:04
>>406
試験会場でヅラのチェックまでしとるんかっw


408:名無し検定1級さん
07/04/15 23:39:38
>>395
>>403
午後IIでどんな能力が問われているか根本的に分かってないな。
こういう受験者は自身の半端な経験とプライドが仇になり、題意を
無視した独善的な文章構成に走って、当然落とされる。

409:名無し検定1級さん
07/04/16 00:03:55
実はシス管って現場での重要度も高いし
論文まである有意義な資格なのになぁ。
新卒の新人君たちがキャピキャピしてる
ソフ開スレとか基本情報スレと比べると過疎ってる・・・。

410:名無し検定1級さん
07/04/16 00:31:13
今回初めて受けたけど意外に簡単じゃない?
ソフ開のほうが難しい。

411:名無し検定1級さん
07/04/16 00:41:22
>>409
シス管は玄人好みって感じですね

412:名無し検定1級さん
07/04/16 01:09:21
小論文3200字はきついよ…

413:名無しさん
07/04/16 02:05:27
玄人になればなるほど
小論文に書けるネタは減っていく気がする。
立場的に。

414:名無し検定1級さん
07/04/16 08:43:30
>>403
実際開発に口出せるようなやつなら、運用やってるわけないもんな。

俺は幸いネットワーク設計野郎で、常に運用考えながら設計してた。
論文は、新ネットワーク設計段階から運用者が定例に参加して性能面でのアドバイスする、
っていうストーリーにして3000字くらいかけたよ。

ただ、準備、ってのが何を指してるのか最後までもやもやしたままだった。
題意はずしてるかもしれん。

>>409
まあ論文はある程度捏造しないと書けないよな。
ただ100%捏造だとリアリティが出ないから、いつも自分が関ったPJに
別の立場で参画してることにして書いてる。
いまんとこ論文3戦2勝、1結果待ち。

415:名無し検定1級さん
07/04/16 20:12:44
受験者数3,511名。やはり春の中でも最少ですな。
刑の執行は6月11日です。短い余生を楽しみませう。

416:名無し検定1級さん
07/04/16 20:55:08
午前38/55だとダメ?

417:名無し検定1級さん
07/04/16 21:24:42
>>416
40/55以上じゃないとダメボ

418:名無し検定1級さん
07/04/16 21:47:51
>>417
ボーダーは65%付近じゃなかったっけ?

33/55 → 足切り濃厚だがIRTで受かることもある
35/55 → ボーダー。IRT次第
38/55 → 安全圏ではないが大丈夫の場合が多い
40/55 → ほぼ安全圏

という理解だったんだけど。
午前の難易度は平年並みだったし。

419:名無し検定1級さん
07/04/16 22:14:16
午前:安全圏
午後1:問1,2、4選択 7割いった感あり。
午後2:どれも予想してなかったが、エイッヤーで問3を選択。字数は足りてる。
今年は現実的なテーマが多かったような。

420:名無し検定1級さん
07/04/16 22:32:07
午前 : 47/55
午後I : 問1・2・4、 なんとかナムサン
午後II: 問3、 原稿用紙最後の一行まで埋めた。3196文字くらいまで埋めて、あやうく足りなくなるかと思った。その代わり手ェがフラフラ。

>>419
選択問題、私まったく同じ(W
午後Iは、俺は汎用機ニガテだから問3除けたんですけど、アナタもそうですか?

421:名無し検定1級さん
07/04/16 22:52:49
選択問題がまったく同じなのは不思議じゃないだろ・・

4C3=4C1だっけ。

422:420
07/04/16 22:59:21
>>421

ま、そりゃ~そうだ(W

・・・昔、Harbinson & Steel法なんていう巧妙なやりかたで、nCkルーチン作って納めた記憶が・・・関係ないけど(W

423:名無し検定1級さん
07/04/16 23:03:08
午後1の解答を晒してみます。細かな字句は異なるので、趣旨だけ汲んでください。

問1
設問1
(1) 障害原因がサーバ1台当たりの処理可能件数超えで増設すれば解決できるから。 (←違う)
(2) 保守の際など、片方だけでサービスを継続させながら作業を行えること。
設問2
(1) 不具合:サーバBが再起動されちまうわけだが。追加:定義情報をBからCに書き換えれ。
(2) 3台以上の端末から接続テストをして意図した通りに振り分けられること
設問3
(1) イ:IP-A ウ:1024以上 エ:IP-1 オ:21
(2) 2020

問2
設問1
(1) a:更新 b:削除 c:営業事務担当 d:営業課長
(2) 単に操作の可能性だけでシステム運用部全員に全アクセス権が付与されている。
(3) 顧客情報が平文で販売代理店と電子メールで送受信されている。
設問2
  顧客管理システムの不正なログの時刻をルータBのログと突合せ。
設問3
  ログインに失敗したアクセスの情報と、不審なアクセスの調査結果。

つづく

424:名無し検定1級さん
07/04/16 23:04:13
つづき

問4
設問1
(1) 1
(2) 発券端末50台で発券操作を行い同時に新イベント情報提供サーバで配信
設問2
(1) 情報:サーバの処理開始時刻と処理終了時刻 算出:処理時間
(2) 情報:店舗用専用線の送受信データ量 算出:店舗用専用線の回線逼迫度
設問3
(1) a:イベント情報提供サーバ b:チケット販売サーバ c:発券端末
(2) 情報のインテグリティが確保されること。
(3) 32

改めて書いてみると何だか結構危ういなぁ。。。

425:423・424
07/04/16 23:18:57
午後2は問3を選んだ。

・ まずは自己紹介のようなもの。

・ ネタとしては、同僚がファイルサーバを1つ業務時間中に再起動させた件。
  ⇒ あまり細かな話になると説明・理解が大変なので、単純明快なものを。

・ 作業ミスの原因としては、複数名作業の懈怠、及び実質的な無計画を。
  ⇒ どこでも似たようなものだろうけれど、これも分かりやすいように。

・ 重要と考えた対策としては、作業計画の真剣な準備とレビュー。
  ⇒ 正確性・網羅性・妥当性などの監査チックな単語を並べてみました。

・ 締めとして、全体最適という概念の運用への適用やドキュメント整備の話を。
  ⇒ 何だかシステム管理基準を無理くり叩き付けた感は否めないけれど。

こんな感じで、リアリティを持たせつつ(そもそも実話)、合計3,000字超え。

見直しを一切していない(今回午前も午後1も見直し一切せず)のが不安。。。

426:名無し検定1級さん
07/04/16 23:49:26
午前: 41/55
午後1:問1・2・3選択 8割くらいか
午後2:問1を選択。2600字。昨年は午後2がBで落ちてるので今年は通りたい!

>>404
折れも去年はそこで受けた



427:名無し検定1級さん
07/04/17 00:07:40
論文って2300文字前後だったのだけど、
内容云々問わず
NGでつか?



428:名無し検定1級さん
07/04/17 08:49:52
>>424
午後1問4(1)って結局どれなんだろ?
pingのレスポンス値は性能の指標になりうるから
1は違うと解釈したんだが・・

429:名無し検定1級さん
07/04/17 10:02:51
>>427
んなことなあない。それだけ書ければ内容次第だ。
1600字ギリギリとかでも合格になった例はある。
ただ長けりゃいいってわけではない。

さすがに1600字にはるかに届かないものは、内容も不充分なものにしか
ならないはずなのでダメだろうけど。

430:名無し検定1級さん
07/04/17 20:46:25
>>428
1は「疎通確認」と書いてあったような気がするのだが、
はたして「疎通確認」は性能テストに分類されるのかどうか?

むしろ端末1台から予め周到かつ必要十分に計画されたテストを行う方が、
性能テストという観点からすれば合致するのではないのか?

そんなことを考えた訳だが、深読み・考え過ぎでしたかね?

431:名無し検定1級さん
07/04/17 23:38:59
 ヲイラは「Pingじゃナイ」に一票

 ヲイラは、悩んだ末、「レイヤ3調べてもしょうがない、レイヤ7までをテストせんと」みたいにムリヤリこじつけてみた。

432:名無し検定1級さん
07/04/17 23:47:36
>>429
>>1600字ギリギリとかでも合格になった例はある
そうなんですか?
内容ですか、、う~ん、、、ダメダ、、、、、_| ̄|○、、、、、、ヾ(TдT)

433:名無し検定1級さん
07/04/18 01:34:49
なんか寂しいね、、、
おやすみ、、、

434:名無し検定1級さん
07/04/18 11:34:10
ITECの午後Ⅰ解答例キタよ 結構前に
URLリンク(www.itec.co.jp)

解答さらしてる人はみんな良い感じ、つーか、8割ぐらい通過しそうな気がする。

435:名無し検定1級さん
07/04/18 21:02:02
定期保守age

436:名無し検定1級さん
07/04/18 21:40:50
ショートパケットとロングパケットで疎通確認すれば、
衝突可能性の大小、転送効率の大小など、ネットワーク上の性能をテストできる
ように思うが違うのか。

437:名無し検定1級さん
07/04/18 22:17:31
>>434
午後1はほぼパーフェクトだったな。
 問1設問1(2)
 「スケールアウト」って言葉書きたかったけど、通じるかわからなかったから
 強引に日本語で説明した。わかる人にスケールアウトで一発なんだけどね。
 この回答に思いっきり書いてあるorz 


 午後2は設問アは字数少なめ。
 設問イ・ウは1600+数文字
 字数が足きり免れるぎりぎりだったから、午後2は今年もBで終わるのか。。

438:名無し検定1級さん
07/04/18 23:22:30
>>434
問4 設問3 (2) は、>>424の「情報のインテグリティが確保されること」の方が好ましいかも。

問題文でファイル圧縮・伸張、ファイル暗号化・復号、転送速度調整~とうだうだ書かれているのは、
他の設問で関連しそうなものが無い以上、ここでそれを踏まえた解答を期待してのことでは?

質の悪いミドルウェアで、ファイル復元にしばしば失敗したり未着が出たりしたらまずいし。

439:名無し検定1級さん
07/04/18 23:23:27
>>436

 ま、他の選択肢との比較論なんだろうね。
 「なかまはずれをさがせ」
 みたいな?

440:名無し検定1級さん
07/04/19 08:32:00
>>438
確かにその考えもありだが、元々は情報提供サーバが発券に悪影響を
及ぼしてたからその対策として暗号化したわけで、
元々の課題が解決されたことを書くべきじゃないか?とも思った。

どうだろう。


意見が分かれるのは、これと>>428だけかな。

441:名無し検定1級さん
07/04/19 08:37:37
TACもきてた。
URLリンク(www.tac-school.co.jp)

問4
 1-1 は、1(ping)
 3-2 は、ネットワーク装置で監視が行えること ←なんだよこれ・・

442:名無し検定1級さん
07/04/19 20:12:08
午後1 問1 設問2(2)って、
PCが1台でもラウンドロビンで別サーバに振り分けしてくれるもんなの?

443:名無し検定1級さん
07/04/19 21:37:08
>>442
例えばサーバ2台存在していたとすると、heartbeatなどで監視していて、
一方のサーバがダウンするとそのサーバには振分けない、
結局1台しか存在していないと、その1台しか利用しないという事でつ


444:名無し検定1級さん
07/04/19 21:41:41
しかし2005年11月から
まだ500書込みが無いって、、、、、

ホントにシス管って人気無いんだな~
でもココの住人はレベル高いみたいだね~


445:名無し検定1級さん
07/04/19 21:50:36
ダウンしてない時は、順番に振り分けるんでしょ。
それで、参照じゃなく登録中に順番に振り分けられたら、
データおかしくならないのか、と思って。

446:名無し検定1級さん
07/04/19 22:53:55
セションの維持方式を調べてみればすぐわかる
過去門にもあったような気がする

447:名無し検定1級さん
07/04/20 01:00:46
>>445
負荷分散装置(レイヤ7で動作している)では、
アプリケーションレベルで振分けしてます。
端末aからのコネクション要求「A」が負荷分散装置により、
サーバ1に振分られた場合、このコネクション「A」が、
維持されている間は必ずサーバ1に振分けられます、
仮に、この途中に(コネクション「A」が維持されている間でも)
端末bからコネクション要求「B」が、負荷分散装置に届いた場合
サーバ2に振分けます。コネクション「A」同じ様に、
コネクション要求「B」が維持されている間は必ずサーバ2に振分けられます。
「順番に振り分ける」って意味の解釈がちょっと違うのかな~?
(文章が下手でスマセン)


448:名無し検定1級さん
07/04/20 06:25:18
だからPCが1台だと、登録中のコネクション要求は特定の業務サーバに振り分け
られて、LBのログには特定の業務サーバへのログしか書かれないのでは?
これって、LBのの振り分け機能を確認したことになるの?(442,445)


449:名無し検定1級さん
07/04/20 07:25:28
ちょっと違うが、MetaFrameなんかで負荷分散のテストをする場合、
それなりの端末台数で同時に接続して振り分けられるか確認するよな。

本番サービス提供時には大体複数端末がぶら下がってくるわけであるし、
このケースでは素直に3台以上の端末からテストすべきなのではないかな?

450:名無し検定1級さん
07/04/20 08:37:56
パーシステンスの維持方式による。
いくつかはあるけど俺がやったことあるのは次の2種類。

 ・IP
  最初に振り分けられるのは、ラウンドロビンや負荷が少ないほうなど、で決める。
  その後はIPアドレスを見て同じサーバへ振り分ける。
  セション終了後一定時間経つと、振り分けテーブルがクリアされる。
 ・クッキー
  最初にクッキー食わせて、その後はクッキー内のIDを見て振り分けサーバを判断。
  たとえばクッキーの有効期限をブラウザが閉じられるまで、などにしておくと
  ブラウザ閉じた後はまた新たに接続するサーバが決められる。

いずれの方法でもラウンドロビンなら、PC1台でも複数サーバへの振り分け確認可能。
ただしクッキーの方が楽。(デメリットも多少あり)
H17の午後Ⅰ問3がまさにそんな問題。

451:名無し検定1級さん
07/04/20 20:04:33
>>450
>いずれの方法でもラウンドロビンなら、PC1台でも複数サーバへの振り分け確認可能。
セッションを維持しつつ、1台のPCからくる要求を異なるサーバへ振り分けしたい訳
だから、例えばPCのIPアドレスを変化させるか。

452: ◆ERAI.FezHQ
07/04/22 22:36:14
 いや~ぁ、アメリカの戦闘機が墜落すると、しみじみと嬉しいのうッ。

 ♪出て来いニミッツ マッカーサー 出てくりゃ地獄へ逆落としぃ~♪

453: ◆ERAI.FezHQ
07/04/23 22:04:16
ご・・・誤爆でした・・・スマソ

454:名無し検定1級さん
07/04/23 23:49:28
午後1問2設問3
「社内からログインに成功したアクセスの内、職務遂行に必要のない分の追跡・調査結果」
ってのはどう?
社内からの不正アクセス対策強化を打ち出してる手前、これがカナメになる希ガス。
ログインに失敗したものは、不正にしろ正当にしろ、アクセス出来ていないん
だから、ある意味ほっといてもいいのでは。

455:名無し検定1級さん
07/04/24 00:17:35
>>454
この資格を取る前に、セキュアドあたりを取ってきた方がいいんじゃない?( ´_ゝ`)

456:名無し検定1級さん
07/04/24 02:14:33
アタックを防げ!

457:名無し検定1級さん
07/04/25 23:09:38
おまいらもう「試験終了後書き込みフェーズ」は終わりですか?

458:名無し検定1級さん
07/04/25 23:27:03
システム管理、持っている持っていないに関わらずぜひ教えていただきたい。
会社や周りからの評価はどんな感じですか?
論文あるけれども、正直他のテクニカルエンジニアと同程度だと思われて
いるのかな。

459:名無し検定1級さん
07/04/26 00:25:22
>>458
論文有る無しを知っている人は評価高い。
知らない人は同程度と思っているみたい。

460:名無し検定1級さん
07/04/26 01:30:19
論文は答えがあるようでない所があるんで、他テクニカルエンジニア試験と比べて
問いの答えを寄ってたかって云々する楽しみはうせるかな。

461:名無し検定1級さん
07/04/26 01:38:48
難易度の割には報われない地味な試験だな…
運用もあまり楽しそうな業務ではなさそうだし。

でも上級シスアドに比べればマシか?

462:名無し検定1級さん
07/04/26 01:49:51
運用の工夫は日常生活でも使うことなので、他の試験に比べ生活に役立つメリット
があったりして。

463:名無し検定1級さん
07/04/26 08:41:21
>>458
うちの会社は他のテクニカルと報奨金一緒。同じと解釈されてるようだ。
一般的には>>459だろうね。

個人的には論文得意なんで、他のテクニカルの方が難しく感じた。
午後Ⅰも今まで受けた高度で一番簡単だったし。

>>461
上シスはプロダクションエンジニアと同じ運命を・・

464:名無しさん
07/04/26 08:50:37
2時間で3000文字の論文を手書きできる能力なんて
IT技術者の仕事には関係ないからなぁ。

465:名無し検定1級さん
07/04/26 23:38:46
それがそうでもないんだな。

作業ミスで障害を引き起こした時にいかに迅速に的確・妥当な
報告(言い訳とも言う)をまとめ上げられるか、という管理能力に直結する。

まともな文章を書ける能力というのは重要だよ。

466:名無し検定1級さん
07/04/27 01:21:13
手書きである必要はないだろ

467:名無し検定1級さん
07/04/27 01:32:08
手書きでその文字数ということは、ほとんど書きながら考えることになる。
そんな状況でも支離滅裂にならずに文章を書ける能力というのは重要だよ。

大体何かやらかされた場合なんてロクな時間も与えられず咄嗟に判断しないといけない訳で。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch