06/01/12 00:51:12
理工・医師薬福祉系資格難易度一覧表-2006年版-NO.1
72~70:電気主任技術者第一種、
弁理士
69~67:技術士(電気・電子、建設部門他)、
国家公務員1種(技術)、
医師国家試験
--------ここまでが大学院卒レベルの専門性が要求される最難関資格--------
66~64:技術士(情報工学、環境部門他)、電気主任技術者第二種、
薬剤師国家試験、獣医師国家試験、歯科医師国家試験、
63~61:一級建築士、測量士、(環境、一般)計量士、エネルギー管理士(熱、電気)、
システムアナリスト、プロジェクトマネージャ、第一級総合無線通信士、
理数系中学・高校教員採用試験、国家公務員2種(技術)、
--------ここまでが大学卒レベルの専門性が要求される難関資格-------------
60~58:電気主任技術者第三種、電気通信主任技術者(線路、伝交)、気象予報士、
システム監査技術者、上級シスアドミニストレータ、テクニカルエンジニア、
第一級陸上無線技術士、第一級海上無線通信士、
社会福祉士、
57~55:第一種冷凍機械、高圧ガス製造保安(甲化、甲機)、特級ボイラー技士、
情報セキュアドミニストレータ、ソフトウェア開発技術者、
管理栄養士、臨床心理士、理学療法士、作業療法士、精神保健福祉士、
54~52:公害防止管理者(大気1種、水質1種、ダイオキシン)、二級建築士、
一級電気施工管理技士、一級建築施工管理技士、一級土木施工管理技士、
臨床工学技士、臨床検査技師、診療放射線技師、言語聴覚士、視能訓練士、
義肢装具士、介護福祉士、看護士、国家公務員3種(技術)、
--------ここまでが短大・専門学校卒程度の専門性が要求される上・中位資格--------