【問題最高】Z会の通信教育 23【添削最低】at JUKU
【問題最高】Z会の通信教育 23【添削最低】 - 暇つぶし2ch1:カミーユ=クポクポ
08/05/02 23:01:31 jg7MDamv0
                _,..  -──-  、..
          ,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、     `` 、       貴様!!
        , '´    /     /    `''‐、     \
      , '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 /          \     ヽ   会員がやめたんだぞ!
.   /             ̄``''‐.、     ∠>ヽ./\ ヽ  いっぱい会員がやめたんだぞ!!
.  /             _____   \     /゚ /   ヽヽ
 〈       ,. ‐''"~´      l  ``''‐、 ヽ.    / [ [[[ ヽi 遊びでやってんじゃないんだよっ!!
.  ヽ.    /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/      _l
.   |   / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ∥  ̄ ̄ ̄  |  会員は…会員は力なんだ
   !  {   / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ∥         !  会員はこの乙会を
   ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ∥        :l      支えているものなんだ!
.     `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´         `{_ |! ∥       !  それを…
      :   |{_ ヽ.i. 〔ー-            { !.  |!__       ,'   それをこうも簡単に失っていくのは
.       :  |{_ _)l   `,ィ-─_、    //  | 0| ___/   それは、
       :   |{_ ミ. !  ヽ ̄,.-‐) .//    /l ̄ __/    それはひどいことなんだよ!!
      :  |{ ,.`ヽ.   `ー '´.∠‐'´    /'´ ̄ノ,ノ/    何が楽しくてパートのおばちゃん添削をやるんだよ!!
        ,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´      /-─<´
       |  「 --┘    |___/  `!     |     貴様のような奴はクズだ!
          L.. -─ ''_""~ ̄‐''"~´l       |    |     生きていちゃいけない奴なんだっ!!
          ̄「 |  |      |   _,,.⊥_-‐ `

★注意★
質問をする前に必ずZ会の公式ページ、学習マニュアル、手続きマニュアル等をよく読む事。
大体の事は書いてあります。
よくある質問は>>2-5辺り
Z会HP
URLリンク(www.zkai.co.jp)
大学受験科コース一覧と旬報(解答・解説編)の掲載コース
URLリンク(www.zkai.co.jp)

前スレ
【問題最高】Z会の通信教育 22【添削最低】
スレリンク(juku板)

2:カミーユ=クポクポ
08/05/02 23:02:39 jg7MDamv0
★よくある質問
Q.旬報ってなに?
A.旬報(じゅんぽう)=解答・解説編の冊子の事です。
 自分の取っていないコースの問題と解説も載っているのでかなり重宝します。
 受験科は2005年のリニューアルに伴い名称が「解答・解説編」に変更されましたが
 それまでは「増進会旬報」という名称で通称「旬報」だったのでこのスレでは
 旬報と呼んでいます。ちなみに今も冊子にちっちゃく増進会旬報と書いてあります。

Q.自分の取ったコースでもらえる旬報に、他にどのコースが載っているのか知りたい
A.受験科はURLリンク(www.zkai.co.jp)の下の方参照。
 基礎科は英数国SH/英数国A/地歴/理科/リスニング/小論文/基本確認R/入試演習

J
 で分かれていてそれぞれ対応するコースがまとまって載っています。

Q.途中から受講したんだけどバックナンバーって買えないの?
A.その年度のもので自分の受講コースであれば、在庫切れじゃない限り
 問題・旬報については売ってくれます。
 また、言えば月を遡って受講し添削指導を受ける事も可能です。
 ただしいずれの場合も電話でしか申し込みはできないので注意。
 電話して「バックナンバーの事なんですけど」と言えば勝手に誘導してくれるので
 問題・旬報だけ買いたいのか、添削指導も受けたいのかをはっきり伝えましょう。
意地悪な静岡県民オペレータにあたると
「そのようなサービスは行っておりません」と嘘を言うので気をつけましょう。

Q.めちゃくちゃテキトーな添削をされたんだけど?
A.通信添削のシステム上、毎回違う添削者になる場合がほとんどです。
 どのコースでも人によってかなり当たり外れが大きく、例えばほとんど正解した
 答案だったとして、それでも別解とか解説とかをたくさん書いてくれる人もいれば
 最悪ほとんど○だけつけて終わりみたいな人も稀にですがいます。
 間違えた問題に関しては無視という事はないですがそれでも多少差は出ます。
 人によって添削に差があるというのはどうしようもない問題なのでこちらもある程度
 妥協が必要ですが、あまりに酷い場合はZ会に文句を言ってもいいでしょう。
但し、どんなに酷い添削内容でも再添削されることは、大人の事情によりあり得ませんがね。

Q.辞書使って解いて優秀者に載ってる奴ずるくね?
A.添削問題はどんなに時間をかけてもどんなに辞書を使ってもいいものです。
 その方が自分のためになる、効率がいいと思うなら使おうが使わまいが自由なので
 他人のやり方を批判するのは荒れる原因になるのでしないように。
 ただしやはりある時期からは時間制限・辞書制限で本番に備える必要もあるでしょう。

Q.途中でやめたりコース削減したらその分お金は戻ってくる?
A.戻ってきます。

Q.切手貼らないでも答案届く?
A.はい。

3:カミーユ=クポクポ
08/05/02 23:03:09 jg7MDamv0
実力完成ステージ
~VJ スーパーハイレベル東大
~VK スーパーハイレベル京大 (数学の場合 ~VA 理系 ~VB 文系)
~HA ハイレベル国公立(数学のみハイレベル理系)
~HB ハイレベル私立(数学のみハイレベル文系)
~SA スタンダート国公立(数学のみスタンダード理系)
~SB スタンダード私立(数学のみスタンダード文系)
※理科地歴はA/Bの区別なし

入試突破ステージ
~J 東大即応(数学のみ理系JA文系JB)
~K 京大即応(数学のみ理系KA文系KB)
~M 早大即応(英語のみ早慶)
~F1 最難関国公立(数学の場合最難関理系)
~F2 難関国公立(数学の場合難関理系、国語・日本史・世界史はF1・F2の区別なし)
~G 難関私立

4:カミーユ=クポクポ
08/05/02 23:03:30 jg7MDamv0
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 13:26:50 ID:cjJ0Kiod0
東大即応コース 国語、英語での俺の実話

添削者の字が汚くて読めないんで会員センターに送り返したら
「Z会の添削は字のきれいさではなくコメントを重視する」とか言って再添削拒否

添削者のコメントが少ないんで会員センターに送り返したら
「Z会としては許容範囲であるとの認識です」とか言って再添削拒否

コメントも一切なく丸しか付いていないので会員センターに送り返したら
「Z会の問題は 解 説 編 を 読 め ば 理 解 で き る ようになっている」とか言って再添削拒否

これがZ会の通信教育の現実。。。


5:カミーユ=クポクポ
08/05/02 23:04:24 jg7MDamv0
〓〓Z会が認める難関高校〓〓
2007年度高校入試合格実績(首都圏版)2008年3月20日現在
URLリンク(www.zkai.co.jp)
《国立大附属高校》
 ・筑波大駒場・筑波大附属
 ・学芸大附属・お茶女附属
 ・東工大附属
《私立高校》
 ・開成・桐朋・早大学院
 ・早大本庄・早稲田実業・慶應義塾
 ・慶應藤沢・慶應女子・慶應志木
 ・国際基督教大・青山学院・海城
 ・巣鴨・城北・豊島岡女子
 ・渋谷幕張・中央大学・中大杉並
 ・中大附属・桐蔭学園・桐光学園
 ・成蹊・明治学院・東邦大付・市川
《東京都立高校》
 ・日比谷・西・戸山・国立
・青山・小石川・両国
 ・八王子東・武蔵・立川
 ・国分寺・新宿・国際
《埼玉・千葉県立高校》
 ・浦和 ・浦和一女 ・大宮
 ・川越  ・熊谷  ・不動岡
 ・千葉 ・船橋 ・東葛飾


6:カミーユ=クポクポ
08/05/02 23:04:45 jg7MDamv0
添削見本
t
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)


7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:15:13 P8X05gvQ0
またこいつか

8:カミーユ=クポクポ
08/05/04 05:36:23 bmd6yd/r0
【切手問題に関するZ会の公式見解】

Z会に答案が届いた時点で、
切手料金が不足、または貼付されていなかった場合、
不足分はZ会で負担させていただきます。

ただ、ご指摘の通り、切手料金不足ですと
郵便事故のもとにもなりかねません。
切手が貼られているかを、毎回の投函時に良く確認
していただきますようお願いいたします。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 12:28:05 IZ2ixEty0
立てるの早すぎだろ、何やらせてもだめだなあ。

10:名無しなのに合格
08/05/04 18:34:41 YihIwCWF0
センターDコース平均高すぎだろwww

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 01:28:20 OIeFDWn50
早稲田政経って自由英作いるか?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 07:10:17 6zKNoiQ/O
>>11
つ 赤本

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 12:23:58 zvvlMlZA0
>>11
いらない

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 14:03:13 OIeFDWn50
だよな
でも前レスでは結構英作とってるやついたよ・・・
あいつらは一体

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:10:36 oy1/XRgfO
4ー2の平均とか偏差値っていつでるの??

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:12:43 bqtqd7glO
>>11
法学部との併願では?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:17:09 k16IRs8CO
質問いいですか?

Z会の論文添削今からやろうと思うんですが、大丈夫ですか?

慶応経済 SFC志望なんです

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:34:55 G0X9Cz0YO
てか早稲田志望で英作をわざわざ加えて取る必要ないだろ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:56:50 zvvlMlZA0
>>16
法学部の条件英作文も基礎英作文精講で対策できる程度

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 02:51:04 XUv0PlQ7O
17に答えて

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 08:32:56 06lbUjDA0
駄目です

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 09:11:36 TV7il2L/O
駄目です

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 13:00:47 cjOVt3FgO
無理だと思います。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 19:23:23 WTTAXsIh0
はははwwwひょっとして早稲田志望の奴ら涙目か?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:03:14 XUv0PlQ7O
涙目とは?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:13:09 drDEwePuO
早稲田?小論文のくだりで慶應じゃなくて?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:15:46 uaw+3Sgj0
URLリンク(blog-imgs-23.fc2.com)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:50:46 sTcN9W9vO
鍵の開け方が何回聴いてもわかりません><

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 00:13:14 exTbOKcy0
返却日2日前になっても成績でないんだが

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 00:14:34 zHgrPBnW0
>>29
GWだから中の人もお休みなんじゃない?w

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 02:25:06 I3rINjuy0
>>27
禿げしくGJ
ワロタ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 16:50:30 J7ilN3Zn0
EVJ4-2が127点だったんだが載るかな?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 16:57:52 X7XaQeiM0
乙会の添削をやる価値がある順番って
数学≒英語>国語>理科、社会
でおk?
それとも理系なら、生物とかは添削の方がいいのかな…

みなさんはどう思います?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:02:10 9Swki0dy0
EHA4-2 平均91.2か。
そんなもんか。

WH4-2、中世ヨーロッパだったから平均高く出るかと思ってたけど、そんなことなかった。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:06:30 wHiF5E7h0
EHA
3-1 135
3-2 99
4-1 102
4-2 74


なんという

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 18:28:55 hke74LmG0
オセェーオセェーと思ってたらGWのせいで遅れてたのか
EVJ合格力が全部20でワロタ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 19:56:22 exTbOKcy0
MVA偏差値ちょうど50だった

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:04:26 I3rINjuy0
URLリンク(www.dotup.org)


39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:08:46 p00kzwO40
>>38
グロ画像注意

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:15:05 pgzVUlGbO
>>38これはすごい

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 21:56:55 tqgawloYO
>>38
勉強する気が一瞬でさめた

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:07:06 RqBJZPzNO
早稲田志望なんだが9月の即応から問題難しくなるよね?
今ものたりなくて切ろうか迷ってる

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:57:16 I3rINjuy0
>>42
物足りないなら切ってください



終わり

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 09:12:30 pcRftjak0
>>38これはすごい

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 09:48:42 j9mp37yz0
センターDで同じ志望校の奴が2人だけとかw
一応国立薬学部なのに
まあ、何にしても順位が2位というのはうれしいものだ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 11:38:54 4yULHVotO
みんなハンドブックやってる??

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:08:55 LoRM24E2O
英語理科はやってるよ
数学だけなぜかやってない

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 19:00:05 2FCCpnBB0
МHAの5-1って簡単すぎじゃね?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 19:17:59 kFp5TMZG0
数学は結構舐めてんのか?ってレベルの問題がある。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 23:41:24 2tOu5C2K0
>>49
基礎科のローレベルがきてんじゃねーぞ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 23:58:45 LoRM24E2O
数学はベイシックは楽だな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 01:01:10 JB+iz5l00
とりあえず6月からのハイレベル私大英語→難関私大英語の1コース申し込みました。
記述スペシャルな国公立英語じゃないと添削の価値が半減するかもしれないけど
とにかくがんばります。

あと3~8月なのにスーパーハイレベルな教材を必要とする人ってどれだけいるんですかね、
それこそハイレベル国公立とかで標準~ハイななんでもできる対応力をやしなったほうがいいんじゃないかなと

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 01:21:32 iLNmBBVx0
Z会core1800ver2の106ページって誤植なの??

Public calls for eliminating the discrepancy between two laws have mounte

てな分callsとmountedが動詞。
ひとつの文に二つの動詞なので誤植ですか??

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 01:42:01 H8JaMv470
>>53
質問カードを使ってみよう

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 02:16:18 DlGIEbHTO
EVKの平均やはり高いなー

偏差値50とるのがやっとだ orz

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 02:35:22 CQOjKE7JO
>>53
callsが動詞じゃなかったら?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 04:08:19 RwKPYJjjO
このスレ馬鹿ばっかだなw

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 06:01:56 h2LoyuqlO
>>11
亀だがマジレスすると新傾向で英作出されてる。
疑うならガチで赤本見ろ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 09:58:39 8/TsUvQRO
二つの法律の間の矛盾をなくすための公共の要求は~

が主部

callは名詞

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 12:04:55 wBFpmpdB0
>>58
2008年度の問題は赤本にまだ掲載されてないと思う。

ので入試速報をリンク。早稲田政経2008年〔Ⅴ〕
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

自由英作文対策が必要なのは、今年この問題を受けてきたんで良く分かりますw

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 12:12:05 RfLd765q0
浪人ですが 

スタンダードで苦しんでいるぽれって(´;ω;`)

英語5割 化学5割 数学はハイだけど4-2は3割だった

得意科目が撃沈す(´;ω;`)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 15:53:20 K/1BerT4O
まぁ早稲田の政経・法を本気で狙うなら
英作文くらい出来なきゃダメでしょ。
どっちにしろ政経には整序あるし、商学だって微妙に英作問題はある。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 17:05:34 8/TsUvQRO
センターじゃだめなのかね。早稲法。
そっちで入りゃ楽なんじゃないの?

個人的には、英作文は訓練しなくていいと思うぞ。
俺は文法と長文解きまくってたら自然と出来るようになってた。模試だと悪くて90パーセントくらいかな。
わざわざ本読むの大変だろ?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 17:27:57 JB+iz5l00
>>61
スタンダードでも早慶とか筑波大レベル以上の問題ばっかりでしょう?
きにすることないよ。


65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 17:46:42 Mc/Moed+0
5-1旬報来た。

あ-、EHA5-1大問1、「失言を取り繕う」という表現を小問1と小問2の両方で使うのなんか嫌な感じがしたんだよ。
それっぽいこと書いといたけど、採点厳しいからたぶんオワタ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 17:54:16 8/TsUvQRO
4ー2帰ってきた?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 20:48:31 yrr0pJow0
>>50
亀レスだがMVBでサーセンwまぁ文系数学(笑)って言われたら終わりだが
確かにほとんど難しいけど、だからこそこれだけレベルおかしくね?ってのが偶にあるんだよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 21:20:06 8HrsLqgT0
>>66
今日来た@神奈川

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:26:02 u1LlYMok0
おなかいたい

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 09:15:51 uFSIwAHZ0
>>62
Z会レベルの英作文は私大には必要ないな
予備校系の問題集で対処できる

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 11:02:18 eLcU56j4O
>>68
俺もキター旬報もキター

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 11:53:05 yDUzBGyi0
みんな、答案感想欄ってなんて書いてる?
書くことが無くて困ってる

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 12:50:27 eLcU56j4O
難しかったとか、へリング説がわからなかったとか、かな。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 13:18:27 40uAfuDW0
>>67
5-2鶴亀算のことかww

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 13:28:12 /PmvhzNo0
104→88→70→136
俺覚醒キタコレwwwと思ったけど、まさか5-1が簡単で平均はね上がってるだけ・・・?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 17:28:56 NsdhEakKO
感想欄は「添削よろしくお願いします」って書いて、心象を少しでも良くして、添削のレベルを上げてもらおうとしている

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 17:29:10 jn9ffW7u0
>>75
コースを言え、コースを

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 18:16:13 QA+O5NhyO
二浪の糞みたいな俺にまで図書カードを送ってくれるZ会(´;ω;`)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 18:23:17 8RBAKa3Z0
めっちゃ子供っぽい字の人に添削されて返ってきた・・・

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 18:30:12 iksW/FvjO
>>76
俺もそれやってる。
EHA4-2が69点だったのに神添削過ぎた。
俺にはもったいなさすぎる。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 19:24:06 NsdhEakKO
てかさぁ、間違えた問題しか書き込んでくれない人がいるから、わざと間違えようかと思う

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 19:56:40 /PmvhzNo0
>>77
EVJでござる

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 20:25:44 uFSIwAHZ0
>>76
個人的な事を報告してスルーされる悲しみを知った俺は
「がんばりました。添削よろしくお願いします」以外に書かないことにした
いっそ印刷するか?
>>81
俺もあえて間違えてる
だけど、添削の絶対量が増えるわけではない
人によっては、いちいち丁寧な人もいるが
大学院生・塾アルバイトとかとか添削で生計を立てていない人たちだよ
パートのおばちゃんにあたったら逆に広く薄くの添削になってしまう


84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 22:53:43 OZHH86nx0
神添削だったから良かったんだが、やたら厳しかった
国語は採点者によって精度が全然違うんだな…

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 00:01:45 QovM+gFXO
EHAで41から42で偏差値10下がったんだけど…

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 00:03:27 +DqUnpMv0
いや、せっかく書く欄があるんだからここ悩んだので詳しく書いてくれとか書きなよ。
甘く採点しろってのとはちがう

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 00:04:02 HtPb2VSX0
>>85
俺もあるよ。
ま、気にしないことだあね。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 01:56:11 IxI9i43O0
mva

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 02:00:12 IxI9i43O0
ミスったw
MVA5-1は平均何点ぐらいになるでしょうか?


90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 12:59:39 fXLVpAP10
>>78
2浪ごときでカスとか言ってんじゃねえよ
俺なんて高校卒業してからもうX年経過・・・

>>83
去年医学部コースとってたけど
個人的な話をしたら添削者も個人的な話をしてくれたw
添削はもちろん神でしたが

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 15:34:14 3nWv0EvC0
今年早稲田政経であの形式が出たから、スタンダードじゃなくて敢えてハイレベルにした。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 15:34:40 3nWv0EvC0
あ、英作文ね

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 17:45:47 5DStP0Sk0
医学部コースと灯台兄弟コース以外は基本添削カスだと思ったほうが良いよ
いい添削に当たる確率は1/10くらいに思ったほうがいい

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 19:43:14 dIe0cA0r0
毎回思うけどEVKレベル高すぎだろww平均110弱で俺90弱だったんだが
偏差値30以下wwwそういやスーパーハイレベルって結構人数少ないよな
母集団の質はどうなんだろうか

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 20:18:52 uolEEq5F0
>>94
母集団の質とかいう以前の成績だろw
自分の実力より大幅に上の問題やっても
意味ないから下げることを勧める。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 20:21:36 uwHWjgDj0
>>93
コース別っつぅか、問題が簡単なのに出来ないバカ相手じゃやる気なんて出ないだろ。
だからじゃない?
>>94
実際の学力や質は分かんないんじゃないかな・・・。
俺は東大の方を取ってるけど、平均からの点数差と偏差値を見るに、
平均付近を取ってる奴がめちゃくちゃ多いって事だろうな。
けっこう良く出来た回でも、あまり良い偏差値は出なかった。
ただ・・・偏差値30以下ってのは、もうちょっとがんがった方が良い。
また、模試感覚で解いてるなら気にしないこった。
他の奴らは辞書や参考書使って満点狙って来てんだから。

JとかKを取ってるのは、みんな、真面目なんだよ。
調べれば分かるような答えはちゃんと正答してくるってこったろう。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 22:51:05 l2k5OPeZ0
むしろ辞書無しで平均いけるほど力が付いてない件

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 23:51:51 j9M5iBKj0
>>97
オナじく

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 00:43:38 eIGK3T7KO
結構、差あるんだな。辞書なし、時間20分マイナスしてやってる。二回しかやってないけど、偏差値60~62。

つーか辞書ありでも多分点数ほとんど変わんない気がするわ。単語わかっても点数採れないから、辞書ありのやつはそれで大丈夫だと思うぜ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 00:46:00 etQCsLjN0
EVKの話?
天才ですね

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 01:14:31 fYaFShde0
>>99
普通に変わるだろ。EVKの場合

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 01:52:57 qbEhV1IW0
時間がきつきつだから辞書なんかひかないな
選択肢にかぶってるのとか、大事そうなのを4個ばかり引くだけだわ
テストみたく取り組んでるのであとはテキトー
Z会的偏差値50前後

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 02:40:23 XUTCRNoi0
Z会OBとかいないのかねこのスレ
皆復習編どう活用してる?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 11:50:23 ANtDxQhEO
国語で、9月からの東大即応コースといまやってるスーパーハイレベル国語東大って違いあるの?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 12:32:24 hhjYE3PfO
そんなことより最新ジュンポウのランキングが今熱い!
EHAの4-1の1位が高1
さらに早慶志望が並ぶなかひとり創価大志望の猛者が

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 13:29:48 RAZnTBqoO
>>105通報しました

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 13:55:27 LSXHpo83O
EHAの5-2の大問2の一だけど
彼らは200万、いざというときには300万、400万に達するようにできている

って人口の話?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 14:25:41 XIUNIn1NO
>>107
街がそんだけの人数を許容できるけど数が多くなればなるほど、交通関係で不具合があるって話じゃなかった?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 14:30:08 qbEhV1IW0
>>106
俺もそうだけど年齢とか在学校ごまかしてるやつとか結構いるよ
実際30過ぎなのに高1で登録しスーパーハイレベルとかさ

俺はウケをねらって朝鮮民族学校で登録してランキング入りしたことがあるが
なぜか在学校は空白だったな
ある意味傷ついた(-_-;)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 14:31:02 qbEhV1IW0
>>106(X)
>>105(○)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 17:36:37 pY+i+MxE0
日本語でおk

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 21:38:26 Jkotk31HO
解答用紙の表ってボールペンで書いてる?
シャーペンの人が多数?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 22:00:40 qbEhV1IW0
>>111
珍しく国語で落ちそうな馬鹿はけーん

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 22:41:04 pY+i+MxE0
はけーん(笑)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 22:52:40 x49q0+XZ0
やっぱ「はけーん」じゃなくて半角カナで「ハケーン」だよな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 23:01:34 pwp1Zrkj0
おもしれぇ。創価大志望って載るのか。
っつーか、それガチかもしんねぇぞ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 23:46:12 Jkotk31HO
>>112を頼む

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 00:25:48 jybwK2FOO
俺は会員番号だけボールペン

なんでか分からんけどもw


119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 00:36:09 txH6E+DoO
センターDコースの数Ⅱの②なんぞこれ…頭痛い…
b-aを表すのにどうして、どうしてkとルートが必要なのよ!教えなさいよエロい人!ねぇったら!

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 00:48:15 c4PzA+U6O
>>118
俺は会員番号と郵便番号と名前だけボールペンだw


QEH難しいなー
期限までに出せないけど別にランキングとか元から関係ないし良いか

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 01:31:01 2J/HxKj10
シャーペンだと紙に傷がつくから
鉛筆

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 02:18:25 CPNv+GfU0
神大工学部希望なんだが数英はハイレベルの方がいい?公式には医学部志望にオススメとあるんだけどなんか不安

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 02:24:20 c4PzA+U6O
>>121
その案もらった

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 11:25:56 7OB4nBtm0
>>119
仲間がいた…(2)で止まるなんて浪人としてかなりヤバいよ俺…
でもわからん(;´Д`)ノ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 11:26:51 gS7zXHVs0
質問です、6月のから申し込んだのですがいつごろ冊子はとどきますか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 18:42:30 e4rucugq0
 

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 19:12:16 eWIS6XlH0
>>125
俺は、先月の終わりごろ頼んで一週間後にスターターセットがきたよ。
25日が6-1の問題編到着だから、その辺だと思う。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 19:30:54 GafwjvSA0
MHAで200分を超えるのは
スタンダードに下げたほうがいいのかなー?

あんまり点数も取れなかったし…

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 19:53:26 hlM8+RqK0
数学と英語採点甘杉ワロタ
早く出したからっていい添削者に当たるとは限らんね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 20:34:07 wJQKDKS90
LSAネットで点数チェックしたら85点で(今まで125前後キープしてた)
志望校合格力スコア20で俺終わった…とか思って自己嫌悪しまくりだったんだけど、
返ってきた答案見たら古文丸々後でやろうと思ってそのまま出してた俺乙…(ノД`)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 20:46:13 alBWT0d80
文転してz会始めようと思ってるんだけど、
なにをとるべきですか?
2科目くらいで

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 21:26:56 qRbMGT28O
4日遅れで答案却ってきて順位一桁だったんだけどやっぱりランキングには載らないよね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 21:44:26 PXPI2DPYO
入団のシステムがよくわからん
俺は3-1で一度名前が載ってそれ以降さっぱりなんだが、5-1はかなりできてたぶん載りそうなんだがこれで入団となるの?
そもそも入団ってなんだ?自己満足のオナニーシステムなん?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 21:52:57 UY/X95bq0
多分初めは二回乗ると入段。二回目以降はシラネ
セレクトで入段した時には図書カード500円分貰った。

先週提出した答案8通が会員ページで見る限り添削開始すらされてないんだが
郵便事故かなんかだろうか…orz

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 21:55:38 hlM8+RqK0
※答案返却予定日は、郵送期間、受付処理の関係上、ご投函後、表示されるまで7~10日程度かかります。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 21:55:43 KpJ34SYO0
>>134
GW前(5月1日)に出した答案は、おとといやっと添削中になったよ。
中の人のGW休暇でちょっと遅れてるんじゃない?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 21:57:50 hlM8+RqK0
あぁ書き方が悪かったな、>>135は「添削中」の表示が出るまでの期間と一緒

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 22:06:58 UY/X95bq0
>>135-137
Thx
もう数日待ってみる…

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 23:18:00 csz/sJEyO
だれか104頼む

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 23:43:22 iQy7gSza0
>>139
浪人の俺から言わせて貰うと、東大の出題に沿って、現文2題、古文1、漢文1のスタイルで出るのが、九月以降。
8月までは実力養成の為の問題で、~1は現2題、古文1。~2は現古漢が一題ずつ。

難易度は、九月以降どんどん難しくなっていく、と、俺は思った。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 08:20:00 V3whHJrnO
あっそ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 09:05:21 btoZ5OJp0
入団してるやつらっていつも同じだし
もっと間口広げないと会員のやる気を上げるとかいみねーし
しかも入団してるやつらが実際志望大学に入ったかどうかなんか知る由もない
あのシステムってなんなんだろ?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 09:31:48 oaQ8iKkN0
いつも同じだから昇段するわけだが・・・。
でもね、あんまり気にするこたぁねぇよ。
どんな手を使っても満点を狙うという人も居れば、模試感覚で出してる奴だって同じ枠なんだから。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 09:45:22 E/dt1R5lO
>>140
ありがと
他に英語数学世界史地理のなかで9月以降で変わるやつある?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:06:01 J31Hfizq0
今回の採点者マジきつかった。このおばさんヒステリー起こしてんじゃねーかってぐらい
きっつい事書かれるとやる気萎えちまうよ

部分点の付け方とかも人によって違うんかな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:08:25 +DWSbdnl0
更年期なんじゃね?

EHAやってると、記述問題が多いから、やっぱり採点者によって点数はまちまちになると思う。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:11:25 Z4uXesnC0
アルファベット(>>128氏が言うようなもの)で表記されている、
大学受験コース講座というやつは基本的に高三を対象としているのですよね?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:13:43 7OEPmxZv0
>>145
ヒステリー?
kwsk

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 19:15:59 O752qwUa0
あれだよアレ、歴史。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 20:04:35 321c7KHa0
まだ5-1やってないけど定期テストだし仕方ないよね・・・
まだ4-1復習やってないけど定期テストだししょうがないよね・・・

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 20:35:04 g/9D+68Q0
だれか>>131おねがいしましあ


152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 20:54:17 btoZ5OJp0
以前物理で
「どうしてこの答えが出るのかわからない!常識的に考えて・・・。もっと考えて!」
見たいな子といわれてムカついた

ひたすら文句だけがいちいち書いてあって
当の考え方とやらは書いていなかったが

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 21:15:37 lS7jsXEP0
よっぽど常識はずれの馬鹿答案だったんだろうなw


154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 21:17:35 7351riloO
>>151
しましあ?


155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 22:05:58 btoZ5OJp0
>>153
おまえほどじゃないよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 22:37:45 O752qwUa0
煽り耐性無さ杉ワロタ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 22:41:11 DKsGgPfj0
だって、高校生だもの
               みつを

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 22:58:24 9brYJlScO
多分考えたらわかるから書かなかったんだろうな


159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:32:36 lS7jsXEP0
分かる分からない以前の考えなくても反射的に解ける問題を
わざわざ「解いて」しまったんでないの?www
考え方も何も無いってwww



Z会、向いてないんだよ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:59:43 5IE0tH+jO
常識的に考えて!もっと考えて!

これは流行る

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 03:52:25 nn7WI2+10
流行ら流行ら・・・ねーよwww

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 03:55:04 Y4B+UA1R0
>>152
苦情いれれば?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 11:58:21 3S3Ii+LP0
>>156
煽るだけなら出てけば
お前なんか存在価値ゼロだし(^^;)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 12:28:03 FaS/d/Gj0
やけに必死じゃのうwww



165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 13:23:53 S4ZumCJVO
小論の締切間に合わなかったんだけど、もう添削してもらえないのかな?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 18:23:00 IoT9V8J0O
お前みたいな取説も見ない馬鹿は小論やっても無駄だと思うよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 19:11:00 PS+vR9v00
コストコの提示してる条件に、半径10kmで人口100万を有するってのがあったから絶対無理だろ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 21:20:31 3S3Ii+LP0
煽ってるだけの奴って
何か嫌なことでもあったのか?

まだ5月なのにねw


169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 21:47:26 8K/OAKQe0
Z会添削者によると、添削料は1枚あたり460円~600円。
ただし、遅延・汚損・未添削の場合は、添削料から100円~500円差し引かれるらしい。
何時間もかけて添削料450円では、添削者もやる気をなくすというもの。
Z会添削課の、添削者に対する対応が、答案の朱筆量にあらわれていると言っても良いだろう。



170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 23:06:05 IoT9V8J0O
>>168煽り耐性無さすぎワロタw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 23:28:39 4AgVAiJ6O
よくみたら>>161がひどい
はやらはやらだっておwwwwwww

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 23:59:10 3S3Ii+LP0
>>170
おまえこの言葉好きだな

覚えたてか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 01:55:46 3DZF/RrcO
初めてなんですぅ


5―2英語MHA前回よりやり甲斐ない気がする

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 01:59:02 slxuaucs0
英語MHA・・・?

数学の問題文が英語なの?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 04:42:30 VIhH40pyO
>>172
>>172
>>172

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 12:17:31 3DZF/RrcO
EHAの間違いだった

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 13:11:35 whbdBxIp0
>>175
あんまし触るなよ、馬鹿がうつるぞ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 13:37:14 xUQ8vdZh0
感想に変なこととか書いていいの?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 13:40:05 WqUX/gbs0
スルーされるのがオチ。
返却時に自分で読み返して恥ずかしさのあまり死んでも知らないから。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 13:44:29 E+NinplC0
2chで憂さ晴らししてる低偏差値の宅浪極貧生ほど生きる価値のないものはいない\(^o^)/


181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:18:24 /kN5f0cRO
古漢の添削が酷すぎてワロタ

9月からは古漢切って早慶日本史とろうと思うんだけどとったことある人感想聞かせてください

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 23:38:58 2Bw9moez0
ゆとりな先輩ばっかりですね^^

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 10:58:12 ST5wJ+pK0
EHA5-1 127

最近点数が低迷してて、4-1/63, 4-2/94だったし、もう得点の上昇は見込めないかと思ってた。
久々に合格力Score、60に乗れば良いけど・・・。 でも、今回平均100乗りそう。 3-2並になるんじゃ・・・。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 12:11:15 26NIa+nU0
>>182
君はゆとりを遥かに凌駕して何もないね^^

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 15:58:51 xmpdp8eD0
とりあえずスレを荒らすな。カスども。
スレ違いなのにageるな。
まったくゆとりしかいないのですか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 16:49:33 26NIa+nU0
>>185
なんか自分はゆとりじゃないってな口の利き方だね
ひょっとして35歳の医学部再受験親父かな、かな?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 20:14:23 A8uwuVyEO
期限が近づいてきたよね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 20:20:59 cjljm9lZ0
あと、EHAとLHB残ってる・・・うわああ
間に合わさねば

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 21:04:24 xmpdp8eD0
>>186
2ちゃんねるで言うゆとりってどういう意味かわかる?
あとsageろ。そんなこともわからないゆとりは帰れ。

みなさん。ID:26NIa+nU0はNG登録したほうがいいです。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 22:53:52 /ejV0UTW0
いいぞーもっとやれー(笑)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 23:59:08 RKZfXcgqO
携帯でも自分の得点とか見れたり進学相談ができたら文句なしなんだけどな

みんな夏期集中Xシリーズっての取る?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 00:02:43 vYpU7+/t0
>>191
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 17:42:28 ID:YpYbGJaX0 (PC)
4-2の旬報に夏期集中Xシリーズの案内が付いてきたけど、メインの補強に取るべきなのかな。
でも、1講座4500円って高いっすよ。

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 17:46:44 ID:iqvZs2f20 (PC)
>>778
新人の添削者を育成する目的だから
本科生は取る必要なし

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 03:10:40 LFUUKJQmO
>>192
それを鵜呑みにしろというの?
Z会だから教材自体の質は悪くないだろうし

値段だって予備校の講習の三分の一だから、騒ぐほど高くもない
気分転換にはいいと思うけど

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 03:13:32 jILshu1g0
俺もやってみようと思う。
百聞は一見に如かずと言うしね。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 13:53:12 9M9zWXW40
Z会のクソXとるくらいならZ会の問題集かってやったほうがよくね

値段だって予備校の講習の十三分の一だから、騒ぐほど高くもない
中国政府に寄付するよりかはいいと思うけど

>俺もやってみようと思う。
>百聞は一見に如かずと言うしね。

親の金だからって好き放題だね(爆笑)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 13:55:06 6wvSZwJR0


197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 14:02:12 yrgIiubJO
>>193-194は何でそんな時間にここ覗いてんだよ
社員だろ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 14:03:38 VeYeeD0P0
煽りに認定厨に忙しいスレだな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 14:15:01 9M9zWXW40
ここに張り付いてる社員ってことわざ好きだよね(爆笑)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 14:19:15 0kZNtYtK0
最近無駄に煽りが多いな。
何か嫌なことでもあったのか・・・。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 14:25:26 bj332YCg0
きっと浪人させてもらえず御先真っ暗な大学生だな。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 14:28:16 5NLGIEgL0
ストレスが溜まりやすい時期なんじゃね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 14:29:21 9M9zWXW40
単発ID!!わっかりやすいなぁ~~(爆笑)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 14:29:55 sO87i43K0
(;´∀`)・・・うわぁ・・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 15:19:12 sC7K/hiXO
爆笑て…爆笑て。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 15:29:31 JtZPW8BlO
おまえら益になる話をしようぜ
ガキじゃあるまいし、21日提出期限なんだから。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 15:30:27 uPdaNQUK0
未だに終わらない><
月曜に出さないと間に合わねえ・・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 15:30:47 5NLGIEgL0
>>195から2時間近く爆笑し続けてるID:9M9zWXW40

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 15:56:35 sm6iK1/B0
Z会添削者によると、添削料は1枚あたり460円~600円。
ただし、遅延・汚損・未添削の場合は、添削料から100円~500円差し引かれるらしい。
何時間もかけて添削料450円では、添削者もやる気をなくすというもの。
Z会添削課の、添削者に対する対応が、答案の朱筆量にあらわれていると言っても良いだろう。



210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 16:03:26 uPdaNQUK0
見るに堪えないカス添削されてる夢を見た・・・。
答案が水曜日に返ってくる予定。 正夢じゃありませんように。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 16:23:39 PoZehCOw0
>百聞は一見に如かず

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 16:32:19 Ot+Nh1TE0
>>211
「聞いてるだけじゃ実際のクソさは分からないから、親の金でクソ講座取ってそのクソさ加減を自分の目で確かめてみよう!ww」

ってことなんじゃね?wwwwwww

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 16:39:52 5Izi1WVb0
w連打する奴は頭が残念
これ豆知識な

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 16:46:37 Ot+Nh1TE0
n連打する奴は頭が残念
これ豆知識な

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 16:46:57 uPdaNQUK0
何が気にくわなくて荒らしたり煽ったりするんだろ。
五月病かなんか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 16:49:20 HsLVj2qD0
ポイント3倍に釣られた俺は4-1と5-1は即出したんだが、
4-2と5-2をやっていないというorz

今夜中に片付けてやんよ…

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 16:50:45 Ot+Nh1TE0
>>216
やっつけ仕事だと添削もやっつけだよ!?


ゆっくりしていってね!!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 16:55:34 5Izi1WVb0
ID:Ot+Nh1TE0ってもしかしたらレス付いたらすぐに書き込んでしまうタイプの人では?w

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 18:10:59 9M9zWXW40
>>218
うんそうなんだ(・∀・)

>>214
このスレで説教する奴は養護学校
これ入試頻出な(大爆笑)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 18:15:54 NFXJNV2dO
(大失笑)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 19:32:51 /JB+GUMn0
浪人だけど
みんなレベル高すぎて困るね 

5月のDの解答が届いたんだけど
浪人の地学は一人なんだが
その浪人一人のコメントが後ろのほうに
載っているんだよ

個人特定できるお(^ω^;)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 21:26:02 BeXkF80D0
>>221
ワロタ

まあ俺も以前カス校なのに先着だから
載りまくって、特定されたけど今のところ何にもないから
気にすんな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 21:34:26 LvUJ6bdD0
早大即応の英語と国語をとったら51900円+入会金でおk?
あと英語の問題は英作の粗削りあり?


224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 21:41:31 UNqYC2DH0
>>222
ランキングとかで周りの掲載者はいかにも進学校なのに、自分だけ田舎の底辺公立高だったりすると、すごく恥ずかしいんだよな。
分かるわ、その気持ち。

225:あ
08/05/19 00:06:53 JvoujtTx0
封筒なくなったらどうすれば?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 00:15:45 IZqoiLQH0
一枚の封筒に10枚くらい入れて送ってるので
封筒がなくなることなんてないなぁ
なくなったら市販の封筒を使ってもいいし
ネットで請求してもいい(届かないこともある)

重量超過分?Z会が払えば良いんじゃね?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 02:52:07 GFrrONc4O
>>226
10講座も取ってんの?
内訳は?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 08:10:13 Kxnedazm0
たまった文を送ってるとも考えられる・・・。でも、10枚入れたらパンパンだろうなw
ってか、重量超過って?
もしかして、郵便窓口からじゃなくて、80円貼ってポストから出してんの?
強者だなぁw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 08:10:36 Kxnedazm0
文→分

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 15:23:30 IZqoiLQH0
80円すら貼らないこともある
試しにやってみな絶対届くから
もし届かなかったらZ会が一枚辺り1000円の図書券で補填してくれます(^д^)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 16:10:03 8OVmYcZl0
バックナンバーほしいときってどこに電話すればいいのですか?
6月から受講するのですけど、
345月の旬報もやってパワーアップしたいです。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 18:31:46 0IwrGUwHO
z会のハンドブックって結構厚いの?
国語極めたいから、9月から早大国語だけ取っておこうと思ったんだけど

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 19:15:50 5VHHOcfvO
Z会のハンドブックに期待しないほうがいいぞw
まあ頑張れ(^Д^)
実際自分の目でみてみなさい

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 19:17:15 MP1PihGn0
○○大英語とかのハンドブックも真面目にやらなくていいかな
夏休みに時間があればやろうか

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 19:27:04 rJUcqbXxO
9月以降の講座にハンドブックなんてあったっけ?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 20:04:02 x8ykV0z0O
今日郵便局の窓口で出したら、取り扱い金額が0円~999999999円になってて悶絶した。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 21:28:51 9+BLN8xP0
LVKワカンネ
また平均切りか…orz

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 21:29:11 IZqoiLQH0
そういえば俺の周りにハンドブックなんてやってる奴いないな
あれって田舎の公立高校生(自称その地域で一番いい学校にいってる)くらいしかやらないもんだろ
オークションでさっさと他の地域の公立高校生に売っちまえ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 21:37:40 VBgacovg0
EHA5-2、締切り間に合わせようとやっつけでやったから、日本語訳とかぐちゃぐちゃ\(^o^)/

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 22:38:52 G9iWx3cJ0
>>239
俺は結局締め切りまでにできなかった\(^o^)/


241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 22:40:18 in2NOmr5O
EVK難しすぎてやった後しばらく放心状態になるわ。
他の勉強できねぇや。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 23:09:48 MP1PihGn0
放心状態ワロタ
あれでも難易度としては、京大の肩慣らしくらいだから恐ろしい

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 01:14:49 JPQiE+9YO
>>236
どういうこと?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 01:15:37 JPQiE+9YO
>>238
QEHの俺はやってる
暗誦用例文として

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 02:37:29 AZAJeEeb0
他に暗礁例文として最適なもんがいくらでもあるだろ
これだから田舎の高校生は負けるんだよ^^

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 12:56:29 9j4R0V5f0
>>227
何で1講座で1枚の計算なの?
四枚くらいない?取ってる講座が違うのかな。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 13:00:09 uxLBFhgP0
むしろ>>246の想定している状況に興味があるわ・・・。


248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 15:59:24 JPQiE+9YO
>>246
俺はセレクトだからかもね

>>245
残念ながら田舎じゃない上に高校生じゃないんだな俺は

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 16:12:01 7NQD3c8N0
>>248
今月の自由英作はどんな風に書きましたか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 16:21:27 AZAJeEeb0
>>248
負けたことは否定しないんだね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 16:33:51 VObgC3PN0
人を貶めて自分を保とうとする奴は、自分に余裕がない可哀想な子だって田舎のばっちゃが言ってた。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 16:34:37 V9AVXimU0
ハンドブックのほうがいいとおもうけどね、
毎回の添削にとりつく前の6~10ページくらいのペラペラの冊子で文法事項みたいのを
解説されてもペラペラだし復習しづらいというか。


253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 16:43:33 AZAJeEeb0
なんでみんな小銭だしてZ会の参考書買わないの
なんなら俺が猫のうんこついた古いやつただで譲ってやろうか?
送料は負担してね^^

>>251
2ch来てまで人に説教したがるカスは、自分に自身がない可哀想な子だって屠殺工場の在日3世が言ってた。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 16:52:50 8YLmxkbc0
最近無駄に煽るやつがいるけど、同一人物?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 18:29:54 mbLlCznHO
一人だけしつこい粘着馬鹿がいるよな
一日中2ちゃんなんて、相当馬鹿なやつだろーなw

256:248
08/05/20 18:38:26 n+td9CDh0
>>248だが、ID:AZAJeEeb0←こいつ何なの?

>>249
俺は模範解答の2番目と同じ感じになった。音楽が癒しだって内容。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 18:40:49 8YLmxkbc0
>>256
俺も同じく、音楽が癒しと書いた。 結構多いのかな。
書くことなくて、適当に音楽をテーマにしたんだよなあ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 20:00:13 n+td9CDh0
>>257
何と言う俺www

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 22:22:08 mbLlCznHO
煽り厨のパターンとしては、IDが変わる数分前にわざわざ煽る書き込みして、IDが変わった途端に別人を装いまた煽る

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 23:03:08 AZAJeEeb0
正解!
煽ってない時はふつーに会話してたりする^^

























































EHAできねーとかな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 23:04:05 zY0I+oCV0
test

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 07:51:00 QFzYrpny0
おお、答案を翌朝10時郵便で昨日の午後に出したら、もう沼津の私書箱に着いてるw
看板に偽りはないみたいだな。


ちなみに、切手を貼らずに速達表記でポストに投函しても、配達時は速達扱いになりませんよw
まあ、そもそも速達の郵便物をポストに投函すること自体(ry

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 08:10:42 OF7BcZUk0
> そもそも速達の郵便物をポストに投函すること自体(ry

ポストの回収時間によっては窓口より早く扱われるぞ。
窓口とポストの回収ルートは別だとでも思ってるのか?


264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 09:37:00 DqC0UU6E0
今はスタンダードだけど

ハイレベルにしても点取れそうじゃなかったら

スタンダードでのんびりやってたらいいよね?

9月から変わればいいのかな?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 09:37:51 QFzYrpny0
そもそも速達郵便って、「郵便局間の便数が多く、優先的に速い便(航空便とか)に乗せてくれて、宛先最寄りの郵便局からの配達回数が多くて、休日でも配達してくれる郵便」。
だからその特性を意識して活用しないと、速達料金が無駄になってしまう。

・ポストで収集された後、郵便局に着くまでは普通の郵便と同じ扱いを受けるので不利。速達の郵便物だけを収集する便はない。
・一般的にポストの収集は回数が少ない。郵便局間の速達便は2時間に1便くらい出ている所もあるので、窓口で出した方が得。
・ポストの最終締切は早い。速達を窓口で差し出せば、局によるけど夜間~深夜まで当日の便に乗せてもらえる。
・ポストに投函すると、速達扱いを見落とされる可能性がある。「手紙・はがき」の投函口に投函すると尚更。
・郵便物が郵便局に到着したタイミングによっては、速達便と普通便が一緒に配送されることもあるらしい。まあこれは窓口でも同じか。


大きめの郵便局前に設置されてる、収集回数が極端に多いポストなら遅くても大丈夫だけど。
ちなみに一利用者の感想なので、詳しいことは局員さんに聞いてください。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 09:42:14 QFzYrpny0
長文投稿すいません…。
翌朝10時郵便に対応している地域なら、これを使う方が便利だと思うよ。
明確に別便を使うし、私書箱宛なら速達と同料金だし、配達記録も付くから。
速達は、翌朝10時の締切時刻が過ぎた後に使えば良いと思う。


267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 09:52:07 sksnfCOV0
どこの田舎だよw

本局への集配が、ポストと窓口でそんなに差が出るなんてwww

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 10:24:26 QFzYrpny0
田舎でごめんねwww横浜市内なんだけどねwwww

近所のポストの最終収集は14時~15時台だけど、駅前の配達支店では平日の普通便最終締切は17時。速達だと19時かな。
ちなみに翌朝10時郵便の締切が平日19時、休日が13時だから、速達があんまり役に立たない。

中央局でも普通便が17時30分、速達が20時15分?みたいなんで、特に不便な局ではないのだが。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 10:32:38 QFzYrpny0
ああ、横浜中央局の普通最終便は19時かもしれないね。どうでもいいけど。

さっき配達完了メールが来たけど、窓口での受け渡し時刻が7:49になってるよ。締切当日なのに速すぎだろw
社員さんも早起きなんですね。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 10:39:05 sksnfCOV0
思い切り、田舎じゃないか。
翌朝10時便が夜七時までってのも早いし、不便だぜ。君んとこ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 10:45:11 sksnfCOV0
あ、ごめん。訂正。
休日の引き受けが午後一時までってのが早い・・・だ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 11:02:22 plCVSQVqO
休日の夜中に集配があるところもあるからな。
連休の夜中に夜間窓口に行ったら、「速達じゃなくても明日着くよ。」
なんて言われてびっくりした。
ちなみに東京。
っつ~か、連休には、乙会は締切りをずらせと。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 11:25:39 u3ulogcB0
Z会添削者によると、添削料は1枚あたり460円~600円。
ただし、遅延・汚損・未添削の場合は、添削料から100円~500円差し引かれるらしい。
何時間もかけて添削料450円では、添削者もやる気をなくすというもの。
Z会添削課の、添削者に対する対応が、答案の朱筆量にあらわれていると言っても良いだろう。



274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 12:07:19 o+YKPM3zO
切手貼らずに速達で提出!これZ会の常識!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 13:22:57 zleWQTUa0
配達のうんちくなんてどうでも良いです。
付けば良いんだから。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 13:51:20 o+YKPM3zO
あっそ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 14:16:50 leUMH1OK0
センターDで生物100点なのに化学49点・・・
生物は簡単だったからいいとして理系で化学苦手とかもうやってらんね
文系で受けたら本番で9割取れそうなのに足引っ張るのはいつも理系科目

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 15:44:33 +HD7kaX40
>>262
肥だこ臭い田舎にお住まいの方ですか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 16:05:38 0geEF0Ax0
今日になって初めて5-2の点数がネットでみれるようになったんだが、これって間に合ってたのかな
点数がMHB104点でLHAが129点だったから間に合ってなかったらショックだ・・・
いつもは数学は60点くらいで国語は100点前後だったが(ちなみにEHA5-2は偏差値35ww最近は偏差値50をキープしてたのに)
これって1日でも遅着だったら名前の掲載はなくなるん?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 16:14:56 0geEF0Ax0
なお、送ったのは乙会必着の日の2日前の16時前後(郵便局のそばにあるポストで最終の回収が16時でこれに間に合わなかった可能性もあり)
いつもは締め切り前日に窓口で速達で「明日つきますか?」「つきますよ」との会話を経て間に合ってたが
今回はGWで休みだったし、郵便局も休日期間中だったから心配です
地域は首都圏、しかも速達の料金分の切手が合わなかったから40円くらい多めに貼っちゃったし、
封筒の目立つところに速達と赤字ででかでかと書き、そばには5/7までに届けてね(はぁと と書いてやったんだが

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 16:34:19 +HD7kaX40
空気嫁低偏差値厨

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 16:52:11 b9dD61gYO
英語だけ東大コース?で他科目は別のコースとること可能?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 16:54:32 q8fQoN8j0
5-1の答案3教科返ってきたんだが、全部添削うんこでした
4-2が3教科とも神添削だったのはまぐれだったんだな・・・。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 17:10:53 +HD7kaX40
>>282
携帯おちゅぅ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 18:29:20 Yg17rEfAO
皆さんわかってるとは思いますが、スルーで

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 18:33:32 q8fQoN8j0
>>280
5-2と書いてるけど、7日締切りってことは5-1だよね?

過去に自分も締切り2日前に西日本(関西圏ではない)から出したことあるけど、先着で届いてた。
そのときは、21時頃に郵便局へ直接出しに行ったんだけどね・・・。

きわどいんじゃない? 締切りぎりぎりなのに、なんで郵便局持って行かなかったのさ。

287:286
08/05/21 18:40:11 q8fQoN8j0
って、ごめんw
閉まってたのね、郵便局w

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 19:00:05 /xtrz/Va0
合格力scoreってあてになるの?あの数字は合格可能性なの?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 19:05:00 /xtrz/Va0
合格力scoreってあてになるの?あの数字は合格可能性なの?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 19:14:27 Lz8CeQ/TO
私書箱宛てなのに払ってくれるのか?
どうやって請求するんだ郵便局は

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 20:14:05 QFzYrpny0
まともな人間ならちゃんと切手を貼って出しましょう。
郵便局員にも余計な手間を掛けさせるし、Z会(や他の会員)にも迷惑。大体会費案内に「切手代は含まれない」って書いてあるし。

それに切手の貼ってない郵便物は速達扱いになりません。最低でも速達料金(270円~)以上の切手が必要です。
また不足金額は恐らくZ会側が払っていると思われます。受取拒否は可能ですが、道義的、ビジネス的には受け取らざるを得ないでしょうね。
多分、私書箱の郵便物を引き受ける際に局側から案内があるのでしょう。私書箱宛の配達記録郵便なんかは局の窓口で受け取るらしいですから。

↓ここに詳しく載っています。
料金不足の郵便物他@Sayopee.net
URLリンク(www.gem.hi-ho.ne.jp)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 20:18:52 QFzYrpny0
うーん、反応しちゃったかな…ごめん…

ちなみに、配達記録を見る限り、翌日早朝の引受分までは前日分の到着扱いをしている可能性が高いと思います。
TSUTAYA等では翌日の営業開始までに投函された返却物を前日分として扱いますが、そんな感じで。

気になる人は、答案に配達記録を付けて調べてみてはいかが?w

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 20:49:07 Pmjt41GP0
muzui

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 21:32:07 9lgXI5JtO
EHAなんだが、慶應の合格力スコアが20だった…

もう辞書参考書多用してやる!!!

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 22:02:22 tDCVWVrW0
添削の良し悪しって
どう判断してるんですか??
解答編に載っている文章をほぼ丸写しにされた
答案なら悪い、とかそういう感じですか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 22:29:23 ffnAGevdO
MHAの問題は市販の問題集に例えると何が当てはまる??

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:01:26 +HD7kaX40
ID:QFzYrpny0
ID:QFzYrpny0
ID:QFzYrpny0
ID:QFzYrpny0
ID:QFzYrpny0
ID:QFzYrpny0

工作員かと。。。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:21:45 Yg17rEfAO
一橋志望なんだけど、後半戦数学と国語は、東大即応や京大即応にする方がいいかな
乙会推薦だと物足りなくなる気がするんだけど

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:30:26 sksnfCOV0
>>297
多浪のオッサンだろう、たぶん。スルー対象かと。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:36:32 h7b3cKuN0
こんな狭い島国に住んでて、田舎だの都会だの、醜い争いだこと・・・。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:40:06 +HD7kaX40
>>299
ああそういうことですか
ありがとうございました

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:53:52 /xtrz/Va0
何度もすまんが、合格力scoreってあてになるのか?
あれって50とかだとかなり厳しいってことだよな?

誰か答えてください。お願いします。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:57:24 +HD7kaX40
うるせーばーか
ガイシュツだろうが

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 00:56:16 F8nnTTT/O
50なら合格者の上位50%ぐらいだったはず

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 01:10:45 i+5fyxO4O
添削を受けている○○大志望者中の値だと思ってた方がいいよ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 07:19:35 0itkzK6X0
今日溜め込んでいた三月分からの全部やる!やってみせる!
 
と思ったんだけど回答用紙の切り取りが困難で挫折した
絶対破けるよ・・・
 
お前らこれどうやってるんでしょうか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 08:51:58 uwx8XVrGO
折って切り離し

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 11:39:34 GO61AvRA0
たしかに用紙の切り離しには難儀することがある。
とくに第2回は、第1回の切れ端が邪魔でしょっちゅう手こずる・・・。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 14:42:19 4gDL0FD+0
もう6月分届いたw早すぎw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 14:56:01 BRt4tTlT0
最初にもらった日程表から1週間ほど早いまま 今も早いよ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 14:58:31 an1k27ju0
昨日6月分のWHの訂正はがきが来て、問題は今日届いた。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 15:06:30 pt0/WBgz0
>>306->>308
なんという俺。部活と定期考査のせいでなかなかできないorz
三月号と国語全般は進研模試までとっておく。数学・英語はテスト範囲が過ぎると
やらなくなるだろうから今からやるつもり。

切りにくい・・・


313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 15:18:16 an1k27ju0
Azest、悪くないんだけど、浪人のためにもっと浪人情報載せてくれ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 16:58:25 zMBhh/Jv0
恥ずかしいが、誰か親切な人、教えてくれないか?
Dコース4月号 数学ⅡB第二問で
PQを表す式
PQ=√1+(lの傾き)^2|(Pのx座標)-(Qのx座標)|

がどうやって出て来たのかさっぱりわからないんだ…
頭が固いからわからないんだ…助けてくれorz

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 19:20:54 rigOFEr90
>>306>>308>>312
仲間がいて安心した。俺だけ不器用だと思ってた

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 19:23:31 GwVl4OxJO
6月届いて放置してたらネコにやられてた件

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 20:11:36 Pl5cK/8MO
日本史のハンドブックってどんな感じ?受験科です。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 21:14:17 pt0/WBgz0
数学・・・

答案用紙間違えたorz全部消さないとorz

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 21:18:02 NpbZfpdp0
Azestは高1の3~5月に読んだっきりで
ひたすらたまっていく一方だな
あれ要らないから
安くしてほしい

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 22:23:06 i+5fyxO4O
6月号終わった(>_<)
明日出してくる!

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 23:33:24 ZY2ap3BG0
六月のって来てる??

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 01:39:35 Lv8S0mi40
六月のさっき届いてた
 
でも三月のやってる俺

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 02:23:37 l3dgdDvr0
>>322
あれ、おれがいる

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 09:24:51 a4C3TGJi0
314さんへ
私が、親切な人です。
単なる三角比です。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 10:27:36 HMK/pZN70
今更だが、5-1の成績を晒す。
Z会は5-1から取っている。
どれぐらい点数取ればいいのかわからなくて困ってる。
ちなみに辞書等は未使用。

EHA 95
LSA 126
WH1 89

大体どれぐらいの点数が目安なんですかね?
教えてください><

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 10:59:08 ZPyETUUp0
LSA 126点はすごいと思う

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 12:35:59 pzLuCtbV0
LSAってことはスタンダードじゃないの?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 12:37:36 Ck7dXDic0
いま問題きたのですけどむかしとちがって
各月の1回目と2回目がいっしょにおくられてきて、
問題冊子がの表裏がペラペラじゃないんだね

EHBだけどぱっと見けっこう量がある。
大問ごとにこまかくわけてちょこちょこやります。


329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 13:37:57 T5tBBLQf0
>>324
あああああー!そっか!

本当にありがとう。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 16:35:10 YwCEiLVp0
夏期10日間Xシリーズってどうよ
ちなみに、Z会初心者です

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 16:39:55 +GTuZkTb0
>>330
何答えても、アンチか工作員認定されるので、誰も答えたがりません。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 16:47:37 e+QUwUWj0
>>330マジ最高でクソだから力つけたいなら絶対とって二度とやらない方が良い

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:50:06 m+8jbFXI0
>>332
日本語でおk

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 18:42:26 YwCEiLVp0
>>332
そうなんですか!?

でも、どうもあなたのおっしゃることが真実そうです
本当にありがとうございました!!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:12:18 ynZ9utYBO
今回、30位以内なら数学入団だったのに34位だった・・・
LHA偏差値69(140点)で30位以内だったんで偏差値67前後がボーダーかも
ただ6月からLVJに変えたから入団はないけど・・・4-2終了時点で7段の人ってすげーな

ちなみに先月のジュンポウには創価大志望がいたけど、今月号には創価高校の人がいてワロタ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:40:05 Ck7dXDic0
みなさんはどういう風に問題にとりくんでますか?
へんに調子にのって単語、文法書も参照せずに低得点とってもそれはただの手抜きなので
猶予が10日あるとして1日目に単語しらべたりとか、いっきにはやりたくない。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 21:03:27 e+QUwUWj0
>>334
一体どこをどう読んでどう判断したのか知らないがお前の人生に幸あれ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 21:26:09 YwCEiLVp0
>>337
で、あなたの人生は不幸なのですね わかります^^

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 21:28:28 zkT2/LNc0
夏期10日間Xシリーズの英作文って国立用ってなってたけど、
私立受ける人には意味ないのかな?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 21:29:16 3r9QzNnV0
>>338
幸あれって書いてるのに、不幸ですね、って返すとか頭大丈夫か

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 21:32:07 YwCEiLVp0
>>340
なになに、あなたよりはましですよ^^

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 21:42:04 Ck7dXDic0
夏期10日間Xシリーズ
これってあんまり効果がないというか、
通年でZ会やったり、
自分で英作文の問題集やったりでいいとおもうけれど、、、

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:00:52 YwCEiLVp0
>>342
なるほど
そうですか!!
すごくためになりました!!

自分は力学か電磁気をとろうと思っていたんですが
やっぱり参考書をやったほうが良いですよね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 03:38:00 CdRUUnleO
なんで進研ゼミじゃないの??

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 08:54:47 UxjkwZOb0
お前は今更計算ドリルをやって伸びると思うのか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 10:20:58 6ehrQqH30
>>345
ツマラン事しか言えんのやったら
もう来なくて良いよ、お・ま・え

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 10:40:46 Q+hwpq2m0
真剣で定期考査対策してる奴ってなんか痛いよな。
定期考査対策は学校の教材だけでやるもんだろ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 10:56:59 UxjkwZOb0
>>346
失礼、進研やってる方でしたか^^

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 11:13:10 6ehrQqH30
>>348
いえいえ、Z会やってるのがステイタスだと信じ込んで
予備校にも通わず3浪目突入
初心な地方公立高校卒業
過剰学習振興協会会員
ただのいちZ会信者です

つまり未来のあなたです^^

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 11:30:35 Pxgy1Uyd0
Xシリーズってどうなんだろう

予備校の夏講習1つと釣り合うだけの量があるんだろうか?

その前に予備校の講習なんか行ったことないから知らないのだけども…

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 12:15:09 UxjkwZOb0
>>349
お前も大変なんだな・・・事情も知らず煽ったりして悪かったよ。頑張れよ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 12:34:14 uvJzTJhmO
EVKって構文とかは京大よりやさしいが、単語レベルは京大よりかなり高いよな。
辞書なしなら120点前後だったのに
今回はじめて辞書使ってみたら136点になった

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 13:45:48 XHMYCjzvO
とくてーされない?

354:344
08/05/24 16:48:40 CdRUUnleO
上の真性馬鹿を煽ったつもりだったけど。

流れ関係無いけど乙会で伸びない奴は復習出来てないんだろうね、友達が乙会糞扱いしてたからさ、話聞いてたら復習も出来ない馬鹿だった。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 17:06:02 iqzLnEdBO
まぁ、復習しないやつは何をやっても無駄だよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 17:07:03 HDxVqbPF0
はぁ…EHA返って来たんだけど、ジャスト平均しか取れなかったorz

あと、成績ランキング見てたらようやく気づいた。
登録する住所で会員番号が決まるんだな…

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 17:43:50 BjYBthLy0
最初の2桁は 郵便番号だけど

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 18:13:57 XFgKtwcu0
復習ってクソ大事だからな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 18:58:40 Q+hwpq2m0
復習ってめちゃくそ大事だからな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:31:38 EXVkVzne0
今日Z会始めて、初の答案届いたんだが、「席次/人数」の欄の人数って
全国で受講してる人数なのか?
ESAが1300人くらいだからそれは無いと思うんだが・・・

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:36:54 zj7pydtE0
提出した人数。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:38:37 EXVkVzne0
マジで?
そんなに少ないのか・・・

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:40:16 v5IdQhXgO
MVB6-1のⅠ簡単すぎだろ・・・
と思ったが確率と数列さっぱりわかんねえ、青茶をある程度やりこんでないときついな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:48:21 HDxVqbPF0
9月から数学取ろうと思うんだけど、
数学苦手な人にMFⅠはきついかな…
去年受けてた人とか教えてくれ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:50:55 Xb0uQMkZ0
俺数学苦手だが東大数学取るつもりだぞ。
解けるかどうかで渋っててもしょうがない気がするし。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:52:45 T8UWQzCR0
今日EVKかえってきて点数もそこそこよかったんだがみごとに真っ赤になってた。
これがいわゆる神添削?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:57:58 zjb0RQ7V0
MVBは毎回一問はサービス問題が入ってる気がする。
答えは出たが解答欄に収まる日本語で書けねww

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:58:45 HDxVqbPF0
>>365
そうか。おまいなんかカコイイな。
俺もうじうじ悩まないで挑戦する

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:04:07 UxjkwZOb0
MVBの問Ⅲにボッコボコにされたww
用紙半分使った計算結果にn=7入れたら答え12通りになって涙目w

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:43:52 UxjkwZOb0
うはwwなんか知らんが閃いて都桁ww問Ⅲざまぁww

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:05:22 ZEmGnLWh0
ためしに学力診断テスト解いてみたら
英国満点取れてワロタw

と、5-1EHB、LHBの合計点が200/250の俺が言ってみる

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:54:42 6ehrQqH30
Z会的成績表なんてどうでも良いから
模試の成績さらせや
糞虫ども

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 00:09:23 mQLSjanfO
模試晒せだあ?コノヤロウ!てめェが晒せよ!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 15:01:57 FBxaQhle0
>>372
www


375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 15:05:40 TUeRx6vb0
>>373
ツマラン切り替えしだ
そのレベルなら2chくんなよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:32:52 lJ6FMecR0
>>375
お前の切り替えしチョー面白いな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 17:15:16 JseOCIbEO
2chでの切り返しレベル上げる暇あったら学力レベル上げような

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 17:53:16 ZRED35AR0
>>295
模範解答丸写し答案について

模範解答を丸写しにしたと思われる答案でも、あくまで、自力で解答した答案と考えて添削をしてください。
なぜなら、本当に丸写ししたものなのか、それとも自力で解いたものがたまたま模範解答にそっくりだったのかを見分けるのは非常に困難ですし、たとえ本当に丸写ししたのだとしても、教材をどのように利用するかの判断は結局のところ会員自身が行うものだからです。
中には、丸写ししたことで自己嫌悪に陥っている会員もいるかもしれません。
そうした会員に対する非難の言葉は無益で、時には有害ですらあります。
実際、過去において、模範解答に酷似した答案に対して書いた批判的なコメントが、会員をいちじるしく傷つけたり、会員とZ会との間の深刻なトラブルに発展してしまったこともあります。
くれぐれも「模範解答を写していては力はつかない」と決めつけたり、「範解とそっくりですね」といった皮肉などを書いたりせぬようお願いいたします。

増進会出版社 通信教育事業本部

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 17:58:20 UuHN0f9E0
>>378
そういう見解なんだね、初めて知った。
でも、>>295が言ってるのは、解答の解説丸写しの添削はうんこ添削なの?って言ってるんじゃ?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:41:56 LdD01pib0
母が乙会のパンフもらってきたんで体験冊子申し込もうとはがき書いたんだが、どうなんだ?
公文で散々なことになったことがあるんで不安なんだが。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:32:16 A+ux+XTs0
ゆとりの本領発揮か・・・どうなんだ?って言って何かを答えてくれちゃうほど、
2chの屑共は屑では無い。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:40:51 lJ6FMecR0
日本語でおk

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:49:15 Shx24wdfO
>>381
日本語でお書k

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 23:49:21 TUeRx6vb0
>>378
チミは添削者ですか?
つーか添削者がこのスレに来るのですか?何故?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 01:51:44 HbDYFjwcO
8月ぐらいからの大学別の講座ってどんななの??

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 07:08:58 DWPKYH+10
増進会出版社 通信教育事業本部
なんて過去にも現在にも存在しないよ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 09:54:27 l6q1LIX90
今日中に頑張ってみなぎって六月分終わらせるぞ
と脳内で勇むのであった

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 14:15:34 DNLAVgbQ0
じゃあ、俺も。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 16:49:41 TF5fwjPx0
そんじゃ俺も。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 17:34:15 xWuR9Upp0
ほんなら俺も。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 17:40:38 nendCIWDO
マジでつまらんぞ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 20:12:13 XjpI4wMF0
月に5000円弱教材費振り込んで
添削者には500円*2前後しか渡らんのか
どんだけ儲け?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:26:11 4b6OVea+0
問題作成費用とかあるだろう常識的に考えて

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:30:01 DWPKYH+10
ま、まさか、問題を毎回新しく作ってるとでも?!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:43:23 4b6OVea+0
そういう意味ではないが

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:54:13 XjpI4wMF0
添削者に1000円*2くらいあげてもいいんジャマイカ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:57:45 sdLljDye0
本部の社員の給料>>>>>添削者のバイト代

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:30:06 ETyxtRhM0
一枚500円か、まぁそんなもんかも。
20枚添削したら、学生バイトの日給と同等だからね。
家庭教師やったって、一日一人で二時間か三時間やって一万貰えれば御の字。
毎日仕事入れるわけでも無いから、月収換算だと実は乙会添削が言うほど低賃金労働なわけではなかったりする。


399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:40:28 XjpI4wMF0
一日20枚も添削しないといけないのか!!
すると言うと一枚添削するのに10~20分だったりするのかな?
それにしても君>>398詳しいね
本当に学生さんかな?


400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 23:59:29 WvwHkKFf0
>>394
>ま、まさか、問題を毎回新しく作ってるとでも?!

その気になれば毎回新作問題もやれるんじゃないの。
まあ問題作成料との兼ね合いもあるんだろうけどね。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:36:56 9wg/teWe0
なんか年齢の違う人が明らかに一人まぎれてるね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 06:55:45 EVe8LqUH0
>>400
問題は使いまわしってのが明らかなんだが。
時代の変化を考慮したとしても、
過去何十年かのストック分があるのに毎回新作なんて無駄な労力は必要なし。非現実的。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 11:40:58 5wUNICl10
添削で「何という不注意」とか書かれてワロス

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 15:47:48 5wUNICl10
復習ってどうしてる?解き直してる?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 17:49:12 9wg/teWe0
こいつはスルーでお願いします

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 18:59:38 KrGGcNG70
神添削お願いします って書いて出してみるか。。。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:02:07 4aKq21xX0
おちんこ
とか書いて出したらどうなるの?
ガン無視?
おまんこ とか返事来ないの?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:59:48 b7SyuIPj0
来たら来たで嫌だなw

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 20:08:48 sSdtUWyg0
>>407
>>179

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 21:32:22 ZPoR3Fh+O
>>405
いや、そんぐらいは答えてやっても良いんじゃねえか?

俺はめんどいから答えないがw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:46:32 +K/BMptXO
使い回しはないだろ?
俺は多浪でZ会歴10年だが、同じ問題は見たことない。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:52:23 Q4givGPz0
センターDは使いまわしてたような気が。
うる覚えだけど、生物で全く同じ問題を見た記憶がある。
少なくとも10UPドリルって小冊子は同じのが手元に2冊ある。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:01:42 +K/BMptXO
俺は東大即応コースしか取ってないけど、同じ問題見たことないよ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:46:45 9wg/teWe0
数学や物理ではあんだろ
おまえの脳みそはうんこか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:54:57 +K/BMptXO
俺は英語国語日本史世界史しか取ってない。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:16:00 i56uhtie0
数学なしで灯台に行けるとでも?
あーそうか他の科目が100点なら数学は0点でもいけるんですね わかります

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:16:57 45FHDC7O0
東大コース取ってるから東大志望とは限らないと思うが。

418:415
08/05/28 00:17:35 vmOTQXso0
>>416
Z会の数学は必要ないと判断したから。
なぜ全科目取る必要がある?
10年前からZ会の数学はやりすぎと言われてるしな。
それに数学は採点甘いから苦手でも30点なら取れるしな。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:19:10 i56uhtie0
>>418
お前が正論
悪かった

420:415
08/05/28 00:21:28 vmOTQXso0
Z会は基本的に得意科目を伸ばす感じじゃないか?
慶應法卒なんだが、苦手科目をZ会でやるのはキツイ気がする。
国語とか普通に難しいし。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:28:51 MP/F6a9X0
得意を伸ばすにしても若干問題の質のバラつき大きくね?
MVB,EVJは毎回1~2問は取ってつけたような水増しに思える。
まあ難問ばっかりだったら投げ出してるから巧く載せられてるんだろうが…

422:415
08/05/28 00:33:25 vmOTQXso0
>>421
スーパーハイレベル東大英語とか国語っていつ出来たの?
それは今年からしかやってない。
いつも秋からしかやってなかったんだが、
今年はそういうコースがあるのに気づいて受講してる。


423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:44:43 MP/F6a9X0
多分2005年のコース改定からだと。良く知らないけど。
MVB解けても過去問は手も足も出ないの多い。あああー

424:415
08/05/28 00:54:27 vmOTQXso0
>>423
今年解いた感じだと、スーパーハイレベルコースは
即応コースより簡単だね。
LJとか鬼だもん。
即応コースで辞書なしで制限時間守って
全科目偏差値50取れたら普通に志望校合格できるだろうな。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 02:05:40 +YUNMJok0
>>423

8月のオワリまでしっかりやるように。
そうすれば過去問も少しづつ手がつくようになる。


426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 10:45:29 iAcoOfVY0
理系なんだけど、
添削一科目だけ取るとしたら、なにがオヌヌメ?
乙会の添削の質の高さって英語>数学なのか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 10:47:22 RduFVtVZ0
数学>英語 だと思うが

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 12:19:33 KjVbxLi4O
MVBで110/120くらい取ったときは丸とベリーグッドみたいなのしか書いてもらえなかった。間違ったところも解答編見れば分かるようなことしか書いてもらえなかった
英語は和訳英訳で文法や熟語など細かい添削をしてもらえるから助かる(俺が英語苦手だからかもしれんが)
やはり最強なのは京大即応英語だと思う

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 12:49:44 qM0/7SdH0
QEH5月、締切りぎりぎりに出したからやっと成績見れるようになったんだけど、93/100点でびっくりした。
解答見る限りじゃそんな出来てる気しないんだけど、何だこれは・・・。 答案が返ってくるまで良く分かんねー。
新人パートのあまあま添削だよね、どう見ても。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 15:32:09 iAcoOfVY0
なるほどぬ。
デキるヤシには添削の意味があまりないようで。

俺は数学苦手だし指導される点がたくさんあって、逆にいいかも
経験上2教科ですら溜める性格だから、乙会では1教科を確実にやりたい

とりあえずありがとな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 15:53:20 UrxAazS50
Z会で、偏差値60以上取るのって、全問正解する位じゃないと駄目なんですかね。
ほんの少しミスしただけのものでも、50ちょいくらい、
苦手科目ならネットでですら書き込めないような偏差値になっててショック。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 16:39:57 pDWH4SykO
>>429
俺なんかさっきQEH出したぞ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 10:25:09 fgJZLOYF0
BHは、満点近くないと偏差値は60超えないよ~
数学とえらい違いだだっ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 10:39:16 sUvcMKX80
>>431
教科と平均点にもよるんじゃないの。
WHは元が高いから、それこそ97~じゃないと60乗らない。 乗ったとしてもぎりぎり乗る感じ。
EHAは得点率80~85%あれば、よほど平均が高くない限り乗るね。
セレクトの某講座では平均が84もあるから、100点取ったけど偏差値59.5止まり。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 10:49:22 dULaz06a0
z会が出してる参考書だけで大学受験ってどう?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 11:40:49 BqC/jBNW0
確かに平均点高すぎるよな

それだけ集団のレベルが高いことを示しているのだけれども

5月Dコース 英語自己最高の134点でも偏差値30台 \(^o^)/みんな点高すぎー

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 11:46:11 q716Ak5g0
小論、80点台乗るとあほみたいな偏差値でるな。
地歴は下手すると満点とっても60乗らないんじゃないか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 14:25:35 tPbj/ZvR0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )自己最高って…

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 16:15:14 BqC/jBNW0
(゜ω゜)なぬ!? やっぱりそうなのか…

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 17:19:24 3/aIzvmzO
BHはみんなよく点数取れるよな
今だに平均点を取ったことないわ(^^;

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 21:46:22 iSSAS99U0
大学研究が第一志望のみならず
併願大のも気になるから
10月に届く前に一時的に第一志望を併願大に変えて
2冊ゲットしようとするのは俺だけですか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 22:40:03 rMBoo9YN0
バカなんですね、わかります。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 22:05:43 4bTqtXtd0
採点が間違ってて、
5-2の得点が5点低いんだけど
ちゃんと朱筆入ってるから許すww

ランキングも関係なさそうだし

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 23:42:28 RaaZDZaZO
EHAの問題って市販の参考書でいうとどれくらいのレベル?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 15:50:59 XVxtLEgT0
昇段ってかなり難しくないか。
講座によっちゃ、最終的にベスト3に入らないといけないし。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 15:52:26 GvkblLnu0
>>436
乙会とはいえDコースでソレはないwww

奇しくもお前と事故最高点が同じだ。
もっとも、俺のコースはMVAだが。


447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 20:40:03 meqTK+cK0
LHBやってる人いる?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 20:40:51 nn3iXQv40


449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 22:36:44 rkwLjkcJ0
>>447


5-1,5-2二つとも80点台だった

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 23:18:17 EFNyWJHi0
俺は4-2, 5-1と80点台だった。 5-2はまだ点数出てない。 やっつけでやったからオワタフラグ。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 09:48:24 t/M1xeIH0
スタンダード英語が簡単すぎるw
毎回ほぼ満点
簡単だからできた気になってるけど意味ねえよ
でも難しくしたら一気にできなくなりそうで怖い

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 11:35:52 CwgaWYwp0
>>449
すごいなあ
6-1昨日提出したけど抜き出し問題全然わからんかった

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 13:03:21 6yknjg//0
ESA難しすぎるんだが・・・

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 22:07:51 TzllMsPEO
英語はスタンダードやハイレベルの方が難しいのか?

スーパーハイレベル京大英語の平均点は八割前後だぞ

辞書なしでも真剣にやれば100点をきることとかないと思うんだが

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 22:22:38 kYSuqi+K0
>>454
ぶっちゃけあの形式なら辞書あればほぼ満点いくからな
辞書なし100越えはそんなにいないんじゃないのか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 22:30:32 WZksa4aVO
Z会辞書ありとかで解いて意味あんの?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 00:21:50 ylVOXBN+0
>>456
英国はときどき高校の範囲を超えた
作問の趣味的なへんてこな問題があるから
辞書使わないと解けない悪問もある

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 00:22:26 ylVOXBN+0
作問の(×)
作問者の(○)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 01:53:50 c/blz585O
>>456
自力でやってから辞書で確認して出す
勿論最初の仮答案(自力回答)は書き残しとく

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 02:25:56 jIrpAfCeO
>>455
流石に満点は…
辞書をしっかり使って135点前後
どうしてもわからない2、3語に使って120点前後
自力でやって100点~110点って感じだな

だから偏差値が大変なことになってる

最高が64で最低が45

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 02:28:19 LX2odOiR0
結構多いんだね、京大英語取ってる人。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 22:07:21 jIrpAfCeO
万能細胞のおかげで人気だからな
周りの友達は偏差値に関係なくみんな京大行きたいって言ってるよ
偏差値40の奴からみても万能細胞の魅力は大きいんだなと実感した

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 22:17:59 BZo7DBJy0
ただ単に、東大より入りやすいからだよ。
関西の進学校は東大志向が強まってるから、さらに入りやすくなるだろう。


464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 23:46:21 ylVOXBN+0
>>463
ぶちゃけお前の言うとおりだよ
最近では一橋や千葉大の方が入りにくくなってる

学部によっては阪大の方が入りにくいしな

とにかく俺の周りで京大行きたがってる奴は物理だけ偏差値64とか国語だけ偏差値68とか
一芸馬鹿ばっか

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 00:13:38 EF5TYFmnO
その一芸野郎が受かるわけじゃないんだから…

一橋と阪大ならわからんでもないが千葉大いれるのは謎

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 18:09:35 wzxUAQ9X0
東大国語むずい、言語学がなんとかとか一橋大スレで暴れてた池沼に読ませてやりたい文だったわwww
あれってだんだんむずくなってくるのか?即応に入ればさらにえぐそうだな

それより数学を切ろう(遵法でやろう)と思ってるんだけど数学の添削ってどうなん?
俺はいつも塾講師やってる親戚に教えてもらって完璧になるようにだしてるから100/120くらいなんだけど

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 21:28:01 l0OWcO5xO
講師に教えてもらってそれくらいなのか
あんまり丁寧に見てもらってないだろ

もっとちゃんと見てもらえ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 21:33:17 KwJgdeoS0
模範解答から派手にズレた時は修正すべき箇所を示してくれたりする。
3Cの解法使って解いた場合(相加相乗で出来るものを態々微分して最大値を求めたとか…)も
添削して間違いは指摘してくれる。
と塾講バイトやってる浪人が言ってみる。
4月~100点前後だけど総合的に見て役には立ってるかな。
ただ親戚が見てくれるのなら敢えて金払うことも無いかもしれん。もっとちゃんと見てもらえw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:52:12 R6tc/oob0
>>466
基本的スタンスは遵法の模範解答に強制ってこと
おまえの言うとおりそれなら添削の意味ないし
遵法学習で十分だよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:13:16 I23rmuab0
そうか、ただ今までの旬報の(別の)問題はほとんど手をつけてないんだ
金を出してある程度学習への強制性を作るんだろうが、旬報だけで自律させられるのか
乙会が得意科目の養成と苦手科目の底上げどちらに有利かよくわからんなあ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:37:29 fb9nXry20
マジレスすると
得意科目がより得意になるわけでも
苦手科目が得意になるわけでもない
おらなんか単なるオナニーと割り切ってる

高2の時点で大抵の問題集をやりつくした暇人が
道楽でやるものだ


472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:51:08 b8YWKRC9O
俺は自由英作文だからそこそこ助かってる
添削してくれる人周りに居ないしね


それにしてもQEHは一度取り組んだ後に辞書引いて回答し直したり表現覚えまくってるとかなり時間掛かるわ。
メシ挟んで半日(8h)かかったわw
おかげで、かなり勉強中は充実した時間過ごせる

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:55:41 Y1ERsnoq0
京大英語だけはガチ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:32:57 fb9nXry20
>>472
予備校の先生とか添削してくんないの?

それにしてもオナニーに8hかけるなんて・・・・
出した時にはさぞかし気持ちいかったろう


475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:37:29 0IP/lBdY0
イクの我慢し続けて8時間って世界記録レベルじゃなかったか、こないだニュースになってたけど。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:39:18 b8YWKRC9O
>>474
ああ、最高に気持ち良かったわw
もともと英作文は大好物だしなw

やるからにはちゃんとやりたいんだよね。どうせ半日かかるだけで、あとは復習するだけだから時間そんなにかからないし、まぁ良いっしょw

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 03:33:13 fb9nXry20
>>476
そんなに好きなら16時間かけて
世界新に挑戦しろよ
お使い劣等生

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 09:43:31 HESDYfDD0
合格力Score、80までクリア!ってなってんのに、表示は70って何これ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:00:36 Gy1xkxan0
>>474

予備校の講師も塾の講師も添削まではしてくれない。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:39:15 wvi5BLSe0
6-1から難しくなった気がします。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 14:19:21 AbGopWKL0
>>480

Z会の問題の難易度は単調増加する。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 15:11:59 1o2C/J4r0
上手く返そうと思ったけど力不足のようだ
日々の努力が大切です。一緒にがんばりましょう!
と添削おばさんの言葉を借りてごまかす

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 15:52:58 fb9nXry20
>>482
いっそ書かないほうが良かったんじゃ・・・

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 16:52:11 BP+6udvF0
>>481
どっちかって言うと経済成長のグラフ
上がったり下がったりしながらも基本右肩上がり


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch