【水と】西きょうじ【片栗粉】at JUKU
【水と】西きょうじ【片栗粉】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 09:30:43 993g23T+O
うんち

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 18:34:00 XMCAGld50
3げっと

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 18:42:15 2m3VRqYQO
>>2 ククサグニサ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:30:05 Lx3YLsdyO
西のAllのLesson1と2って異様に問題数少ないな。
やっぱ最初だから授業について色々説明あるの?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 22:03:20 xzhDBUHY0
今年のスーパー高3英語のテキストの問題は去年とほとんど違うとかホラ吹いた奴誰だよ
去年とほとんどかわらん
多少差し替えがあって、冒頭にこれまでハイパーの序文だったものが入っただけだ
全体的に多少問題数は増えてはいるが、難易度自体は変化していない

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 22:39:16 UmdLSu5p0
>>6
難しすぎて死にたい俺はクズ?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 22:53:01 xzhDBUHY0
>>7
いや、別に簡単といっているわけじゃない
依然として代ゼミの英語講座の中では最難の部類

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:22:52 ljClov9P0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ      ,. -''"´     `' 、
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__   ,'´  ,. -‐ァ'" ̄`ヽー 、`ヽ
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   //         `ヽ`フ
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 / .,'  /! /!   ! ハ  ! ',
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ    ! ノ-!‐ノ ! ノ|/ー!、!ノ  ,.ゝ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ  ,ノレ'  rr=-,   r=;ァir /! ノ
`!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   ノ ! 〃  ̄      ̄"! ヘ(
,'  ノ   !'〃 ̄     ̄"i .レ'      ,.ハ ''"    'ー=-' "'! ',ヽ.
 (  ,ハ    'ー=-'  人!      '! ト.、      ,.イ  i .ノ
,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ    ノヽ,! i`>r--‐ i´レヘ ノ
 (  )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ   ヽ(へ レィr'7ア´ ̄`ヽ. )'
 ノヽ/  ';::ヽ、/iヽノ::i Y        ノ /イ       Y
  ri   !:::::::`ー┘:::! i       rくヽ/!ノ     __  ,ゝ
  ./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi      /`/::メ:::`ヽ、_二、___イ


10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:25:15 XMCAGld50
アリスにはとてもみえないんだが・・・レティか・・・?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:38:13 Y3fckfuT0
>>8
春季から西先生だったからセットの富田先生の高3スーパー英文読解がかなり簡単に感じる。

取らなくてよかったかも

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:55:16 HvdApkVDO
>>11
富田を西のハイパーイングリッシュにかえて貰えば?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 00:11:29 pDlIH9/JO
授業の予習ってLesson1だけでいいの?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 04:43:34 Z/SUzdduO
それで十分
つか多分LESSON1終わらな(ry

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 07:20:02 9ifdGVuA0
>>11
俺は富田と西かぶるのはどうかと思って外したよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 09:00:55 OiwqwXsh0
ハイパー受けるやつにアドバイス。90分と言う時間内で1000以上の本文を扱うからどうしても口頭説明になることが必死。
密度の良い授業にするために、わからないとこは必ず単語、文法書を駆使して理解できるようになってから授業に望みましょう。
最低四時間はかける事。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 12:48:14 VfgMO2B5O
早大英語の最後の答え教えて下さい。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 12:48:53 aBE2Rnv30
>>17


19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 13:12:22 VfgMO2B5O
>>18
ごめん。説明不足だった。
今日の授業の最後だったLesson1の(c)の解答教えて下さい。
サテラインなんだけど小さいし暗いしカメラワーク悪すぎで見にく過ぎだったorz

それは(i)の答えかな?
俺5なんだけど、みんな答え何にした?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 15:49:41 jPFqVMIYO
cはwhenまたはasだったかな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 16:51:00 bZ6a5BkkO
実況中継って改訂だっけ?とかしないよな?
今買っても大丈夫?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 17:20:04 J50U6WbgO
西は当てて答えられなかったらどうしますか?


23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 17:35:50 Z/SUzdduO
笑う、いじめる、励ます

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 20:14:11 9ifdGVuA0
今日のスーパー東大の西は面白かった

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 20:56:31 VfgMO2B5O
>>20
ありがとう。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:42:40 +2AR4twAO
西と富田迷ってるんだけどどっちがいいですかね?

ちなみに英語は苦手でセンターもなかなか読めません。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 23:09:13 c03902Nq0
西のスタート 基本の基本からやるには最適 謙虚に
一番基本からやるべし。富田は基礎クラスはない

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 23:15:01 YquupRl0O
>>27
クラスはないが富田のどの講座も西より初歩から始めるけどな

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 23:17:13 Z/SUzdduO
西の授業は基本とまあできればポレポレさえやればAllは何の問題もなくついて行ける気もする

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 23:40:09 +2AR4twAO
>>27 28 29
ですよね…
あー迷いますね、
なんか見たところどっちもどっちで

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 00:37:37 bjgTXbih0
浪人です
最近半年ぶりにポレポレやったら8割がた訳せたんだけど、これはこのレベルはできているとみて、あと1周したら透視図いってOKですか?
それともただ訳を覚えていただけ?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 00:48:30 naiM3rz/O
>>31
それは多分自分にしかわからないと思いますw
まあ訳すプロセスが明確なら良いんじゃないですかね。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 01:13:44 1RaA1J+FO
ハイパーにいってこい

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 01:19:04 4x/ToRShO
ポレポレ透視図が終わりそうだが次にやるものがこれといってないのがつらい
思考訓練でもやるしかないのかなあ、あれ嫌いなんだよなあ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 01:23:36 E9bCQFILO
偏差値が40しかないんですがハイパーとれますか?志望校は帝京です

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 01:25:21 naiM3rz/O
>>35
釣りはやめとこう

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 01:29:55 E9bCQFILO
>>36ごめんなさい(ノ><)ノ
友達に勝手に打たれました…
不快にさせてすいません

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 03:51:12 4x/ToRShO
毎年いるらしいけどな偏差値40でハイパー

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 06:04:02 /hdhsiOn0
ねーよwwwww

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 08:02:13 fmNHBF7y0
でもお得だよな1000長文は。自分で片っ端から分からない所を単語、熟語、文法で調べて行けばついて行けないこともない。
その分情報量も多いし。初心者でもこれスタやるよりかはハイパー、ALL取っといた方が良いかも。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 12:40:41 naiM3rz/O
皆釣ろうとし過ぎw

去年偏差値40でオールとって途中で死んだやつがここにいるぜ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 12:47:04 YTYeyUKRO
>>41
kwsk(・∀・)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 12:54:34 E9bCQFILO
完璧にSVOCがふれないんですが、基本はここだをやれば解決できますか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 13:04:04 a3ra8ggBO
今年から西先生にお世話になります。
質問なんですが。
SVOCのSはIでVはareでOはhimってのはわかるですがCはなんですか?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 13:07:38 lwR9vvo4O
S=C

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 14:41:20 k+CmnEi80
視力検査とかでよくやるだろ
右とか左とか
アレのことだよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 16:45:07 2yOpMbhJ0
He is Tom. (1)
We call him Tom. (2)

he=Tom
(1)は主格補語
(2)は目的格補語

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 17:14:05 Idm2v/jWO
今日はきょうじさんの文法Aの授業を受けてきた


やっぱきょうじさん何もかもカッコ良すぎるわ笑


みんな悪いこて言わないから、もし英語を誰の授業受けるか迷ってるならALLでも何でもいいから迷わずきょうじさん受けてみろ!!俺が保証するから笑

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 18:38:58 p2S8gzHQO
>>44

根本的に勘違いしてると思う。
中学生レベルからやり直したほうがいい。

受講目安の偏差値より+5(場合によっては10)くらいないと効率が悪くなるぞ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 20:30:45 4x/ToRShO
そんだけ+偏差値あったら受講しないだろ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:02:39 ZeSK79/DO
Allの春期って何やりました?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:26:11 5+BeXyjg0
>>44
SVOCが分かんないんなら今すぐ本屋行って
西の「基本はここだ」を買ってきたほうがいい

3日あれば読める
このレベルは最低限知っといたほうがいいよ


53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:37:29 5qlz0IN40
今日の英文法Aの冒頭、
去年allで今年hyperで奴の話とか結構聞いてきたはずなのに、
何故か目から汗が…。
生じゃなくて、地方のサテだったのに。
きょうじ、来年の春浪人して良かった言えるまで待ってれ!

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:48:14 pBwYLKEqO
今日のALLはただのガイダンスみたいな感じでしたか?
読解の方取ろうと考えてるんだけどまだ今日は申し込み遅れて受けれなかったんで
どなたか教えてください!

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 23:01:26 EjTO9f8h0
>>53
たしかに泣きそうになった。
まじ、モチべあがる。
個別だったのにさ。
ハイパーでもとろうかな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 23:01:54 H25mlbqxO
>>31
難易度って
ポレポレ<透視図なの?

透視図去年終わったからポレポレしようかなとオモテタw
トミー儲だけどねw

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:00:39 4x/ToRShO
さすがにポレポレ>透視図はねえよw

ポレポレ終わったらやるのなんて透視図思考訓練解釈教室西の授業しかない

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:12:54 82OPVUK2O
西なに話したんだ?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:16:58 zA1vXjdGO
>>55俺の校舎には泣いてる奴が何人かいた。もちろん俺も。左ななめ前の女子(かなりカワイイ)も泣いてた。
俺は一年間西さんを信じてがんばる。信者になるわけじゃないよ。
ちなみに俺は単科でハイパーとったし。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:18:47 F6SpC2O8O
泣くような話だったか?
信じられん
生の人はやっぱり違うのか

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:21:38 lbwmKiEuO
>>53
詩文で太郎とかWWWWWW
もしかして自分は頭いいとか思っちゃってる感じ(爆)?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:23:05 dVdKxgf0O
それって東大or医学部クラスの授業サテ?
君達は電車に乗り遅れただけ、浪人して始めて見える景色があるとか

泣いてる奴なんていなかったぞ…
モチベーションは上がったけど

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:29:45 zA1vXjdGO
なんだろな…自分自身が情けなくてさ。
親とか色んな人に迷惑かけて生きてきたから…

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:33:19 F6SpC2O8O
>>63
毎週泣くの大変じゃない?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:35:23 2oFncZBFO
東京慶早工一※一般入試、早稲田政経のみ

これら一流校に入っておけば、まず学歴では困らない。
というか学歴を気にするやつが皆無な現実
後は自分次第。
1年間頑張って、人生の勝ち組になろう(`・ω・´)



66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:39:39 CEn4ORCUO
けど、ホントこの人についていけば大丈夫!!と心から思える講師だよな。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:49:49 9n17Iz6LO
ハイパーとALL読解両方とるのはやり過ぎ?
阪大志望です。
ハイパーはALLほど詳しくやらないって聞いたんで一学期は両方とって二学期からハイパーだけにしようと思うんですがどっちかにした方がいいでしょうか?
ハイパーついていける偏差値はあるのですが不安で…

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 01:10:23 smWDIZ/aO
飯大にハイパーが必要かから疑問だがハイパーに突っ込んでみて
ダメそうだったらフレサテでAllとかはダメか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 01:37:18 YQcwOKH2O
>>67
ハイパーはむしろ教養レベル
偏差値70で死ぬやつが毎年ワラワラいる
英語以外やることないな~って人が、長い浪人生活の楽しむ為にうけるようなもの
東大京大含め、すでに英語で稼げる人が、満点狙いで、減点をされないような完璧な答案を書くためのような講座
間違っても、英語で稼げるようになりたいor英語を合格点までひきあげたい人が受ける講座じゃないよ
それでも大丈夫そうならドゾ
阪大なら、英語が武器で医学部狙いじゃないならオススメしないかな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 01:48:25 R8mbH+fTO
慶應法だと、最終的にALLで合格レベルまで行く?
てかALLの最終的な到達レベルはどのくらい?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 01:52:47 YQcwOKH2O
>>70
普通はALLで大丈夫
離散、驚異、阪医クラスで英語で責めたいやつはハイパーに挑めばいい
東大でも理一くらいでハイパーやるのは、オススメできない


72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 01:53:43 9n17Iz6LO
>>68>>69
回答ありがとうございます!もう一度考えてみます!

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 01:57:31 wwMMj4NgO
もしもし・・・ifif

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 01:57:47 gylVMIv5O
>>42
いや大した話じゃないんだけど

去年偏差値40しかないのに友達の真似して西オールとったら4講座目に中央?の文章があってそっから全然わからなくて死亡した、さすがに単語全然知らないのは無理だったようだ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:05:58 JHJezCi0O
>>52
普通にI found this book easyとかはわかるんですが、She asked me to give her a handとかがSVOまではとれるんですが、Cになるのかがわかんないんです。 とにかく OとCの間にある(主語 述語)関係になってればいんでしょうか?


基本はここだを何回も何回も読めば、SVOC(判断しにくいやつ)が分かるようになるんでしょうか?
質問すいません
多分これのせいで長文が読めません

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:11:54 smWDIZ/aO
まずは読んでみろ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:17:28 kXxdr+4Z0
>>61
新浪人だバカ。
コースはCP。東大文系。
お前のような奴にはわからんかもしれんがマジ泣けたぞ。
劣等感とか吹っ飛んでモチベ上がりまくり。
とりあえず反論な。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:19:56 AXCdL68TO
劇団員の人ってお金を得るために美大とかのヌードモデルするんだね。きゃぁ~、考えられん。
やっぱり感覚違うわ!神経が違うのか、育ちが違うのか…
ともかく、もう好きじゃないから。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:28:11 lbwmKiEuO
>>77
数学の先生誰?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:32:23 JHJezCi0O
>>76 ですよね。もしそれで理解できなかったらリーディング教本やりまつ。

ありがとう!

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:33:06 lbwmKiEuO
>>77
完全に詩文です。
本当にあry

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 07:57:47 smWDIZ/aO
東大文系ってTLじゃねえの?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 08:03:57 de3eJ34Z0
ハイパー普通に阪大に合っているよ。昔は教養講座的だった
みたいだけど 今は違うよ。 ハイパーは別物みたいに言ってるのは
昔の生徒じゃないかな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 10:56:52 CFhlH2eq0
53の去年ALL受けて今英文法A受けてる人に聞きたいんだけど、
英文法AってALL文法と比べて授業やテキストどう違う?
自分も昨年ALLは受けてるんだけど、それでも取る価値ある?
まだ始まったばかりで分からないかもしれないけど。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:26:00 CEn4ORCUO
>>84
俺もそれ気になっててたまたまハイパーの体験受けたときに西が


「本科で自分の文法の授業がある人は単科は内容がかぶっているので、両方受ける必要は全くありません。」って言ってたよ。


完璧に被る訳じゃないだろうけど、夏期春期取れば問題ないんじゃね?俺もそうするし。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:29:38 smWDIZ/aO
All文法は文法Aに英作と付録がつくぐらいに思えばいいはず
文法に関する授業内容は完全に一緒のはず

>>83
確かに最近は大学入試を意識してるって感じはするな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:37:47 AXCdL68TO
なんで劇団に戻らないの?男らしくないよ。
自分の人生に嘘に嘘を重ねて…、そんな人間に人を好きになる権利はないよ。
だからもう二度と生徒の前で感動する話とか夢とか話さないで。みっともないから。
逃げたんです、ボクは。って話をしよう!

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:01:43 5sjv3bbm0
世の中お金です^^^

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:20:57 MfJNnLSeO
ワラタw

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:35:52 smWDIZ/aO
受講者の数=金の代ゼミでは西は正にトップ講師だな
富田と西のどっちが上かは分からんが

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:43:21 5sjv3bbm0
劇団員やるよりは明らかに儲かるしな
吉野のブログでワイン2000本持ってるとか書かれてたぞw

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:51:41 AXCdL68TO
貧乏な男でもちゃんとした会社勤めで戸籍に傷がない、年が近い人のほうがいいよ。平凡・安定が一番。
そういう男のほうが性格も威張ってないし、精神状態も安定してるからね。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 17:42:15 IMZpxHXuO
いつものキチガイが湧いてるな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:21:54 kXxdr+4Z0
>>77,79
木曜3限 1集山本
金曜3限 東大文系数学 岡本
火曜1限 3集荻野
水曜3限 2集西岡
これでいい?
つーかあの授業東大クラスしかやってないんじゃないの?
ずっと東大のこと言ってたし。
一橋の奴は西谷が担当らしいしな。
数学は苦手だが早慶を第一志望にする気はない。

>>82
サテはTLって名前じゃない。
東京にいたら生で受けるのに。
地方はつらい。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:47:26 AXCdL68TO
いつものキチガイってどういうことですか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 20:12:17 zGT0Pk+G0
ALLと本科は違うよwwALLは説明中心、本科は演習中心。
西のALLは説明(付録)を予習してくることで理解が一層深まるから天と地の差w

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 20:20:04 gH1I+sq90
>>83
だなハイパーに関しては元受講者の意見を全く聞いちゃだめだ
西自身を信じたほうが良いよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:14:36 vw0zeZHVO
西も言ってたように、今年のハイパーはめちゃくちゃ簡単になってるよ
テキストの序文に書いてあるけど、標準的な講座対象は偏差値60で、55くらいでも頑張ればついていけるレベルの講座に変わった
問題も簡単になってるし、去年までテキスト冒頭にあった、全訳を禁止する説明文や上級者への提言が消え、代わりにスーパー高3東大英語のテキストにそれが載るようになった
西は今年から高3東大英語の方に力を入れるみたい。
ガンガン飛ばすって言ってたしね
今年のハイパーは阪大にはちょうどいいかもしれないが、東大にはとても対応できない

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:39:48 OXS5VlcgO
だな、明らかに東大>ハイパーだわ
逆に阪大志望なのになんでとらないの?って感じ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:46:50 5F/0AafrO
丸美屋

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 22:59:39 EGXjKWVjO
全訳云々は春のテキストに書いてある

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 23:49:14 smWDIZ/aO
全訳云々は確実に一学期だけだろ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 00:56:46 +nmFbO4XO
俺も今日ハイパーのテキストもらったが去年とは全く違う。確かにハードルは結構落ちてる。
慶應のような糞長い文章が少なくなってる。去年の1学期のラストは慶應文学部の変態長文だったが今年は和訳3題、英作1題になってる。

短文・中文の和訳・英作が多い気がする。きっと構文とかやるからじゃないかな?
ハイパーやALLで迷ってるなら積極的にいくべきでは?西先生も春期で言ってたけど
「着いていけるかなぁ?」
じゃなくて
「何がなんでも着いてって、何かをつかみ取る!」
って気持ちで臨むべきだと思う。

偏差値70でも太刀打ちできないって人もいるらしいけど今年はいないと思う。
つーかついていけないのは西先生の日本語がわからないからじゃない?
西先生の説明は慣れないと理解出来ないと思う。

基本はここだ とかポレポレをある程度やって理解できてるなら、この内容なら偏差値55くらいでもイケる気がする。

長々とスイマセンでした。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 02:49:36 FapyiSqd0
ハイパー、毎講1000語超の長文と英作文を90分でやるとか
自称天才のバカしか受け入れてくれんだろ^^;

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:02:02 KKl0jyOb0
富田はそのクラスの長文は8分で解くって言ってたぜwwwww

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 07:29:46 QMEGyHVVO
慶應志望ならオールでも余裕だよね?

一応英語で稼ぎたいから読解は佐々木と西とろうと思った。



107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 07:36:25 5Eih/PmM0
>>106
余裕ではないだろ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 08:59:27 LPqMm+apO
>>105
富田の読み方は西否定的だがな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 09:15:33 9o6knvVSO
>>103
詳しく乙
じゃあ夏から難しくなるかもしれないし1学期はパスでいいかな。
高3東大英語受けられるかなぁ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 10:57:05 prNqVqhl0
今年のハイパーの位置付けは、上位国立、早慶ってところ
Allにちょっと毛が生えた程度だね
東大、京大、その他最難関国立は高3東大英語か京大英語でしか対応できない

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 12:43:01 ZLuEJIyMO
>>110
んなわけないだろ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 12:44:08 n3km1vgjO
>>74
単語知らなくてついていけないって・・・・ただ予習してないだけじゃないのか??

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 13:25:55 vJUspBlC0
別に西が富田批判したいだけで東大行きたかったら今までの本科、単科の東大英語でおk。
むしろ西が東大英語やるようになってから代ゼミの東大合格者数駿台に大幅に負けてるやん。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 14:32:19 +nmFbO4XO
あんま関係ないだろ。

今年のハイパーはALLにチンゲとワキゲが生えたレベル。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 14:58:21 prNqVqhl0
西はハイパーを一体どうしたいんだろうな
Allと大して変わらないんじゃあ、ハイパーの存在価値はない
どっちつかずの中途半端な講座に成り下がるだけ
去年までは院試対策などで、大学生も何人か生で受けていたほどの講座だったのに

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 15:10:13 BxYLE69lO
リーディングボキャブラリーの本使っている人いる

西先生いわく長文が苦手な人にお勧めとテキストに書いていたが、使っている人の意見がききたいです

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 15:49:47 5SfUrX7JO
All文法で西はテキストに書き込んでいいって言ってたけどみんなそれでもコピーしてる?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 15:50:20 tNYFWlvAO
西先生、なんで英語の長文を読むだけなのにハイパー~これスタってレベルが別れるの?
私は、めちゃくちゃ背伸びして全部受講したことがある。
正直な感想としてハイパーがすごい良かったし、先生の良さがわかった。そして現代文の読み方がわかった。いや、それまで先生は文法はいいが、長文は…って思ってたんだよ。
Allばっかり受けてたけど、良さはわからなかったなぁ~。なんでこんなに教え方が違うんだろうって不思議だったよ。
これスタとかの単に単語の意味を聞く問題のほうがムズくない?って思ったんだけどぉー

上のレベルの問題のほうが形式的だったからかなぁー

なんで?なんでレベルが別れてんの?
ちなみに私は偏差値は低い怠け者でした。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 15:51:36 J3MtwNic0
ififって言う奴がいるから

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 16:05:56 ZLuEJIyMO
>>118
文章のレベルが違うだけで、講座によって西の方法論が違う訳ではないだろ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 16:13:47 tNYFWlvAO
方法論は一緒だったけど、でもなんか違うんだよ。良さが。
西の力の入れ具合なのかなぁ~、私には全然違って思えた。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:22:28 KKl0jyOb0
>>118
問題の質が違う。
間違えさせるポイントとか

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:42:21 pfNl7kTbO
富田受講者だけど西いいな
構文主義を嫌ってるから、中途半端な構文主義じゃなかなか訳せない英文書いたりしてくれるんで、自分の富田のやり方の詰めの甘さがわかる



124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 18:09:31 VhFSKXay0
構文主義批判⇒口頭主義だったら切れ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 18:11:53 Uql5UnOkO
会いに行っていいかな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 18:51:17 QMEGyHVVO
早慶上位学部志望で英語で勝負したい人はハイパーとっていいのかな

偏差値は60と少しくらいしかないけど

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:13:39 5Eih/PmM0
>>115
西がなんでレベル下げたかは、
HYPERの受講者レベルが下がったわけだけではないと思うよ

思うに、ALLだとどうしてもマーチで止まる生徒が多いから
HYPERには合格して欲しいんだと思うよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:25:53 YxkoaLC30
>>127の文章を読んで矛盾点を見つけなさい。(西スレ)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:30:23 prNqVqhl0
>>127
すまん、意味が分からない

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:41:47 YxkoaLC30
解答
まず分析してみよう。

>>127の主張:西がハイパーのレベルを下げたのは、この講座の受講者のレベルが下がったからではない

>>127の主張の理由:オールの受講者がマーチで止まるから。

ここで生じる疑問だが、オールとハイパーの受講者に相関性はあるのだろうか?
オールのレベルが下がったらオールのレベルを下げるのが普通ではないだろうか?
なぜ、ハイパーが下がるのか?

ちなみに>>127が自由英作文でこんな発言したら即刻0点です。
~~から~~って相関性すら意識してないで文章書いてる辺り相当レベル低いんだろうがまあ、これが西スレの現状だと思ってROMってる諸君や必死に議論してる君たちも自重したほうがいいと思いますよ^^
講座の心配よりもっと心配するべきことがあるだろ?な?



131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:42:03 VhFSKXay0
さすが西信者。日本語のレベルが違うな。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:49:51 5Eih/PmM0
すまんわかりづらかった
ALLの合格者の後ろ盾がもっとあれば
HYPERの難易度を下げる必要もなかったんじゃないかって

現にHYPERの難易度が落ちたことはテキスト見ればわかるし
レベル的にも早慶を想定してるぐらいになってるから

>>130
ここで生じる疑問だが、オールとハイパーの受講者に相関性はあるのだろうか?
オールのレベルが下がったらオールのレベルを下げるのが普通ではないだろうか?
なぜ、ハイパーが下がるのか?

これ以上allの難易度を下げたら難関大学に合格できなくなるからallのレベルは下げられない
別に矛盾点はないよ
それに俺自身HYPER受講者のレベルが下がったこと自体も要員として認めてるよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:55:57 fhn8Xfst0
俺にとって127より130の方が不明

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:02:12 YxkoaLC30
さて、また新しい問題ができましたね。

>>ALLの合格者の後ろ盾がもっとあれば
HYPERの難易度を下げる必要がない

>>これ以上allの難易度を下げたら難関大学に合格できなくなるからallのレベルは下げられない

なぜでしょうか?
氏は見るからに一般的な受験生のようですがいったいどうして受験生全体を見下ろした評価ができるのでしょうか?
それに、オールの受講者のレベルが下がったという情報についても根拠が怪しいものです。
つまり、彼は恣意的な論拠で論理を進めてることになるのではないでしょうか?
小論文では、データを持ち出す際、あらかじめ提示されていない情報を持ち出した場合一瞬で採点中止にされます。
これは悪い主張のしかたです。
掲示板でよく見られる典型なので注意しましょう。


135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:06:12 LPqMm+apO
130ほど穴だらけの論理も珍しい

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:11:05 YxkoaLC30
ほうほう。
西スレのゴキブリやカビが浮き彫りになってきましたな。
たいてい、自分の意見の主張とワラントを踏まえない意見陳述を掲示板に書き込む奴は中身のないバカだという事実。
穴があると思うなら主張すればいいのにできない。
古代ギリシアのデマゴーゴス並の屑ばっかだのう

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:17:00 J3MtwNic0
西のテキストには特講を一学期に終わらせろ見たいな事が書いてあったけど、
ALLのテキストでやる二学期の分はどうすればいいの?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:17:27 VhFSKXay0
おまえら頭ん中がハイパーだぜ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:24:46 5Eih/PmM0
>>134
…なんかあんまレスする気になんないけど
>それに、オールの受講者のレベルが下がったという情報についても根拠が怪しいものです
 そこは俺が思ったことなんだから確かな根拠はいらないだろw

>それに、オールの受講者のレベルが下がったという情報についても根拠が怪しいものです。
多分
レベル下げるって事は受講者のレベルが下がったことは要因として考えられるだろ
テキスト編纂者がその日の気分でテキストの難易度を下げるのか?

>小論文では、データを持ち出す際、あらかじめ提示されていない情報を持ち出した場合一瞬で採点中止にされます。
>これは悪い主張のしかたです。
>掲示板でよく見られる典型なので注意しましょう。
テキストの端書に西自身が受講推定者~目標偏差値まで難易度がちゃんと書いてあるじゃん
ALLの難易度を下げると難関大学に受かりづらくなるのは確か

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:34:56 fhn8Xfst0
そもそもYxkoaLC30は結局5Eih/PmM0を分析、否定してるだけ。

結局西の講義に対しての意見を何も言っていない。

5Eih/PmM0を否定するならば否定した後に「ハイパーの受講者のレベルが下がった」等の結論に帰するようにしなくては無意味。

YxkoaLC30もこの西スレに必要のない1人です。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:41:46 prNqVqhl0
でも、なぜハイパーのレベルが急にガタ落ちしたのか純粋に疑問
受講者のレベルの低下が原因とは考えにくい
1学期の授業が始まるまでは受講者のレベルなど分からないのだから
西は何を考えているのだろうか
春期とかで何か言っていた?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:44:34 JImARqjr0
西糞だから富田にしよ
西が変だとやっぱ受講者も変なのばかりだな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:52:15 +nmFbO4XO
西さんは春に
「去年のハイパーは最初っから飛ばしたから、基礎をあんまりやらなかった。
もちろんそれで着いてきた人もいればダメだった人もいる
特に第一志望受からなかった人はそうだった。
だから今年はハイパーも最初のうちは基礎的なことやる」
みたいな感じで言ってたよ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:53:58 4ED5MMy20
類は友を呼ぶww

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:54:13 R1IHAXn/O
>>140
そもそもなんで130が急に食い付いていったんだろうなw
見事に返り討ちにされてるし

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:54:51 7Xy9xqwV0
あんだけハイパーはむずいって言ってるのに基礎すらしないで受ける奴いるから西も大変だな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 21:03:06 KKl0jyOb0
アホが勘違いして受けるからなw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 21:05:06 VhFSKXay0
レイパーイングリッシュ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 21:56:39 4rkEdqY4O
えっまだハイパー始まってなくない?!

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 23:21:19 RzZuAvL3O
ALL読解・文法の2006年度通年のテキスト持っている方いませんか?いたら教えてください!携帯からすいません。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:09:04 HVTSJypm0
ハイパーは飛ばしまくってもついていく気概を持った生徒たちのための講座だったのにな・・・

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:35:34 7GC+oeK/O
>>151
心配しなくても西本人が我慢できなくなると思うよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:45:08 8CvAGYVF0
ハイパー、単純に去年超長文詰めすぎてテキスト終わらなかったか最後かなり適当な説明で終わったんじゃないかと思う。
西がなんて言ってようと。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:52:37 SFRz6fPA0
>>113
西が悪いんじゃない
ゆとり世代のバカが原因

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:06:18 8CvAGYVF0
つまり西が駿台生徒に河合の机で東大英語、ハイパーイングリッシュをやればおk。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:28:19 4DrhPa6w0
西は最近土台作りの重要さを訴えてる。
土台の固まったまま勉強しても結局不安定だから何やっても合格できないと。
で、去年のハイパーはもっとはじめに基礎をやってあげれば成果が出ただろう、
という奴が多かったらしい。
飛ばしまくって基礎ガタガタで落ちたら意味ないもんな。
そんなわけで今年の始めは基礎からやっていくそうだ。
これが春期で言ってたこと。
といっても春期の4講では簡単めと言いながらも京大の過去問やってるから
最終的には例年通りのレベルになるんじゃないか?
あと、例の全訳書くなの文言は春期にはあり。
単なる載せ忘れか?
あと今年は去年all受けてた奴が多いと言っていたから、
絶対allとの差別化を図ってくると思うんだが。
春期ではハイパー受けるぐらいなら腕に自信はあるはず、
なんて発言もしていた。
長文スマン

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:30:44 Ng8IaVNq0
2行目w

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:34:04 8CvAGYVF0
またか・・・いい加減釣りか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:35:26 7GC+oeK/O
土台を不安定にしろっていうのか……

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:37:26 ddlMMSwtO
じゃ、結論、西はストーカーってことでおk?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:37:57 SFRz6fPA0
>>156みたいなバカがいるから
ハイパーもレベルを下げざるを得ない。
西が気の毒だわww


162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:53:39 ddlMMSwtO
あれ…、ジョークですよ!
それでは、皆さんの議論にお邪魔しては悪いので、失礼します。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 03:02:38 jJlZNrxeO
ハイパーとった人に聞きたいんだけど出典大学どこがある?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 10:30:30 eD+iyOHw0
つうか、英語を予備校に頼らざるをえない状況の奴なんてにっこますら受からんゴミだからこういう屑が出てきても仕方ないわな。
バカだけど、早稲田なら~~とか言ってる屑も同様。
現実見ろやカス

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 11:18:32 d+BOlprW0
>>163
東大・一橋・早慶上智

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 11:47:43 ddlMMSwtO
私も皆さんみたいに西信者だったんです。
西先生は一見マジメそうなので悪口とかは信じたくないっていう典型的な信者だったんです。

でも西先生の意外な面を知ってしまいました。
信者すぎて西先生のことを知りすぎたのかもしれません。
授業とかで良い話をする良い先生というイメージだったので、ただただショックでした。

だからあまり盲信するのはよくないですね。所詮人間です。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 14:59:29 rfZW5gZUO
今、単科生で富田取ってて西に変えたいんだかそんなことできますか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 15:05:25 K2BQBtusO
>>166
kwsk

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 15:24:33 ND4NAVAhO
>>167
1000円かかるけど変更できる、詳しくは窓口で

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 15:37:08 JKRMW5WZO
>>175
富田の単科とっとけ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 16:19:21 NXxT5CRXO
>>168
簡単につられるなよ

>>150
現役時代(去年?今年?どっちでもいいや)、速習でとってたからあるよ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 17:54:24 swoFBD/60
新刊のタイトルにグローバリズム編とあることは
他のテーマについても書く予定あるのかな?
新刊についてはまだ授業で何も言ってない?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 17:59:43 +Xfbq6yAO
西きょうじ最高だよね。
頼れる。
てか西って何歳?サテで見たらまだ20前半くらいな感じに見えるけど、代ゼミで20年やってんでしょ?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 18:02:36 Kuq0bzMwO
なんかの授業で君たちの親世代って言ってたよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 18:07:01 2GVMpHMTO
>>170
富田最高だよね

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 18:08:31 +Xfbq6yAO
何www
だとしたら超顔若いなwww

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 18:13:34 uhcrKZSY0
ハイパー 今日テキストみたらレッスン10なんか一回でSFC
の超長文やろうとしてる。そんなに簡単になったの、これで?
京大の訳もすごい難しそうだし。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 18:19:08 Kuq0bzMwO
>>176 ね!それ聞いたときびっくりしたもん

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 19:05:33 ddlMMSwtO
てか、そんな年齢なのに19歳だった頃の私に手を出そうとするなよ。
私の個人情報勝手に調べるなよ。志望校も名前も知ってたときはビビったよ。
電車につけてくるなよ、ストーカーだろ?
ホントに大学生と付き合うなよ。

なのに授業中は感動話で生徒泣かせるなよ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 19:31:05 1keSpfnn0
2005年に絶望に効く薬っていう漫画にカリスマ予備校教師として
西先生描かれてたが、その時の年齢は42歳

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 19:36:27 RS/9zhTDO
基地外メンヘラがまた湧いてるWWW

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 19:41:42 ddlMMSwtO
悪いがすべて本当のことです。
そして基地外っていつも書くのは、西さんです。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:45:03 CtW9DDgYO
どっかの予備校からの刺客かwwww

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:46:12 +Xfbq6yAO
>>179そんな妄想するほど好きなんだwww
まぁ確かに理想的だよねwww頭良いし人間イイ感じだし顔もいいし
だけどそんな妄想するほど好きなの?www

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:49:12 JKRMW5WZO
西さんビタミンとかヒアルロン酸とかいろいろ入った赤い飲み物飲むくらい体に気を使ってるからね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:51:21 ZObLMe4Y0
西の授業は文法が最高。読解も結構いいよw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:58:25 yQHauqr3O
>>184
ネタか?w妄想話しかしない糞馬鹿で、
毒舌で性格も悪いし、
顔もイケメン風ってだけで、よく見ると鳥好きなだけあって鳥みたいな顔してるだろw

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:17:08 +Xfbq6yAO
>>187いやお前が言うなよ…

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:24:17 K2BQBtusO
>>187
お前醜いよ。さっさ消えろ。もう来るな、わかったか不細工。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:42:27 sS/lGKdE0
西信者の不細工女どもが必死ww

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:49:36 K2BQBtusO
>>190
男なんだが笑

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:49:48 pBmJOl56O
年収は億だろ…こいつ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:53:40 sS/lGKdE0
>>191
ならとっとと死ねブサメンw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 23:01:12 x2+9/4dF0
なんか毎回ワンパターンに釣られる君ら何なのさ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 23:02:53 doreI/UnO
きーやまきやまきーやまー
きーやまきやまきやまー

きーやまーせーいやーくー

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 23:51:40 K2BQBtusO
>>193
キショメン最底辺のお前に言われてもなぁ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 23:55:54 7GC+oeK/O
>>194
自演の可能性

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 01:36:20 nGl6O94f0
スルーの方向で

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 17:00:38 AIkWlYAB0
西は下手な浪人生より若々しいよなw


200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 17:07:15 8aEIeVOuO
>>199
確かに

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 20:09:17 8A1yc4Ub0
この人、もっと参考書売ろうと思ったら売れるんじゃないか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 21:16:46 tjSHPCxkO
うれるだろうね
普通の文法書や英作出せばバカ売れ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 21:20:31 vN0W94yb0
単価ライブ締め切りって事はありうる?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 22:57:07 TQlrHCO20
あまりこういう先生が最強参考書、問題集とか出さないのは単科の生徒が減る恐れを考慮しての事か?


205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 23:44:38 wSDbV97C0
西は、生きた言語を伝えたいんだろ。
実際に、英語を話す感覚とかどういう風に英文を見てるとかは実際に授業受けてみないとしっくりこないしな。
西自身、文字による情報伝達と実際に話すことによる情報伝達は違うっていってたし。


206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:26:04 nFslv2+s0
文字による情報伝達とやらを自分で音読すればいんじゃね?


207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:39:15 QVrf7GVT0
それ講義のビデオ売るのと同じじゃん

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 02:19:24 5ZgWPYilO
代ゼミはサテなくなったり引退した講師のビデオ売るべきだと思うんだ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 11:29:29 7ojgV8vG0
もっと質の良い授業を民間に開放するべきだよな。
田舎在住の俺がどれだけ苦労してるのかわかってほしい

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 11:36:58 SWzOkjwn0
そのために太帯講義があるんじゃね?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 14:03:14 sJzKvblk0
57 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/07/25 18:53 ID:pkTixvvy

あいつ今白百合大学1年の元教え子と付き合ってるよ。嘘だと思うなら遠目から「白百合!」って叫んでみ。びくっとするだろうから

あれー、私が一浪の時だ。やっぱり生徒と寝てるんだね。
私、この先生に授業中にヤらせろ的な発言されたよ。
個人情報調べられて、ストーカー行為された。
だって訴えるってここに書くと本人からあせってメールがくるんだもん。
マジでムカツク。尊敬してたのに。私は、西先生だけはそんな人じゃないって
思って7年間も想ってたのに。もう幻滅だわ。西にされた嫌なこと全部書く。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 14:32:58 sJzKvblk0
西のメール内容とか、笑えるよ!
「君の好きって言うのは恋愛感情じゃないんじゃないかなー?」
だってよー!笑っちまうぜ!要はSEXさせろよってこと。
はっきり書けよボケ!

まー、老人なんて初めから眼中にないつーの!
たまたま、みんながきゃーきゃー言うからバーゲンを覗く感覚で西と
仲良くなってあげただけ。
このおっさん私と結婚したかったらしいけど。
私には、某ローにいる彼氏がいるから。


213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 15:22:13 twp8Ar6X0
もし、張ったりなら訴えられることもあるから気をつけとけよ。
つうか、女って基本ナルシなとこあるからはっきりいっとくが女なんて体さえ良ければ性的対称になりえる。
やれりゃ儲け。外見で男を釣ろうとは思わないほうがいいよ。
中身のない女なんてほんとに便器でしかないからね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 15:26:42 sJzKvblk0
私は、地方校で一浪のときに西先生の誕生日にぬいぐるみのプレゼントをおげたんだ。
すごく喜んでくれたんだ。でも私は内気な性格だったから今まで先生に質問
したことがなかったの。
だけど誕生日だったその日は勇気をだして先生が帰る前に質問しに行ったの。
そしたら、事務の人しかいない講師室で先生が私の腕の上に先生の腕をのせてきて
耳元で甘い声で説明したの。
内心、「えっ…?」って思ったんだけど、我慢して質問を続けたんだ、
そしたら、講師室中に響くデカイ声で「一般常識!」って怒鳴ったの。
その日、第一志望の受験日の2週間前だったんだよ?
それから不安になって何が起きたのかわからなくなって勉強が手に付かなく
なって二浪になっちゃった。なんかセクハラ?って感じで…。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 15:35:19 0fgtsatRO
>>213
いつものメンヘラちゃんだからヌルーしとけ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 15:45:06 sJzKvblk0
なんで信じてくれないの?
私、本当に長年西先生を信じてた。
でも裏切られた気分だ。先生がした悪いこと先生の名誉とかに響くといけない
から誰にも言わずに黙ってたのに。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 15:54:31 /5yXSvTU0
だったらそのまま黙っとけよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 17:16:18 5ZgWPYilO
ハイパーの傍らで特講進めてるんだけど辞書みたいに使う文法書は何がいいんだろ
できるだけ西の考え方に近いのがいいんだが

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 17:18:43 tbdnKw4aO
>>218
そんなの必要か?特講で十分じゃね?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 17:34:55 i24soYKUO
誰かハイパーのレポたのむ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 18:46:15 mHeupTqF0
>>214
だから、あんまふざけてるとマジで訴えられますお。
文句あるなら西に直接言えよ。
もう二浪ってことは、二十歳だろ。
というか高校卒業したらそれ相応の社会的責任とか意識しろ。
そんなこともできないなら大学どころか予備校にもきてほしくないね。
少なくともこっちは真面目に勉強しようと思うんだからよ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 19:02:45 iXzWKqA20
>>221
いつものメンヘラちゃんだからヌルーしとけ


223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 19:11:27 TPC0BqQs0
『情報構造で読む英語長文』とハイパーってレベルは同じくらい?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 20:52:13 Ou/NqtFOO
>>220
今年のハイパーは当たり年。やはり西はカリスマ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 21:02:18 4RNoUKq7O
西のALL読解の授業内容って去年と一緒ですか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 21:17:17 NHbupexmO
>>224
どこが当たり年か言ってみろや
クソ信者が
今年のハイパーは史上最低レベル、授業内容も劣化しまくり

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 21:21:38 +pvd6u6p0
英文はすべて違う。今年のほうが丁寧な気がする、というのも
自分が去年受けてたから楽に感じるだけかも。ちなみに言い訳すると
青学と早稲田(社)は受かったんだけど早稲田政経か慶応に行きたいから
オールとハイパー受けてる。今日のハイパーは自分にはすごくよかった。
めちゃできる人には物足りないかもしれないけど、あれだけ基本も説明
してくれるとうれしい。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 21:26:50 o/c2W9Ey0
さあ、>>227をどう扱おうかwwww?


229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 21:29:33 Y1v/5vob0
ハイパー…ね。
一応最後に段々スピード上げてくみたいなこといってたから期待してる。
流石に今日みたいな授業が延々と続くわけじゃないよなw

つか前に座ってる奴は何聞かれてもすぐ答えられるようにしてくれ。
あのthatが何指してるかくらいハイパー受講者なら分かるはずなのに。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 21:32:46 Ou/NqtFOO
>>226
っつか今日の授業受けた?話ちゃんと聞いてた?
史上最低って何で分かるの?しかもまだ第1講だぜ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 21:39:53 K5WZxdolO
多浪が多いな・・・
受験やめて評論家にでもなったらどうだw

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:10:23 0fgtsatRO
今年は当たり年だのなんだのって、一体何年予備校にいるつもりだよw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:25:55 /+JRkfjQ0
太郎と糞現役の塊だなww

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:33:56 Ou/NqtFOO
>>232
すまない。俺は今年初受講なんだ。
ただ去年の反省を踏まえたうえで西なりのカリキュラムを組んでくれてるからいいと思った。
過去レスでは西の意図も分からずにただレベルが下がったと批判されてたが実際そういうわけじゃないじゃん。
かなりできる人には物足りないかもしれないが、今日みたいな感じだとちょっとした穴に気付けるかもしれないチャンスじゃん。
どんどんレベル上げて二学期にはもう本来のハイパーのレベルに達するみたいだしメリットの方が多いかなって思って当たり年と表現してみた。
言い過ぎだって思わせたなら謝るよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:43:56 0fgtsatRO
>>234
そうなのか、いや何か西スレは太郎っぽい発言が多いから反応しちゃった、早漏スマソ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:44:03 FEZERGirO
きも

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:51:51 yEiEK+M7O
ハイパーに去年いたコータがいて吹いたw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:55:57 kfveJ2kQO
>>218
佐々木さんの基礎からガッチリかな。

森使う人多いけどライブラリーで立ち読みくらいしてみなよ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:33:07 QutIqH1SO
>>227
関係ないが転部か編入狙えばよかたのに

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 01:09:42 KJ8eUzsMO
>>227
英文てオールの英文ですか?
これからオール読解を取ろうと思っているのですが、二回目からになってしまうので、もし授業内容が一緒ならフレサテで第一回を見ようと思ったのですが…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 01:52:55 F+IxdJD8O
慶應志望なんだけど早慶上智英語地方で西谷だから西の早大英語に変えても問題ないよね?先週って授業に関して大切な事言ってた?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 06:46:09 q519SvRR0
>>240 授業内容はちがうが二回目からなら
なんとかなるよ。一回目の説明内容は基本はここだと全部
かぶってるから。英文は違うけど、少しだからノートみせてもらえばいいし

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 07:28:13 MaGeL3D9O
みんな頭良いのかよ…偏差値いくつくらい?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 10:32:35 NM+F50C2O
富田への当てつけワロタwwwwww

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 11:43:06 siVYBEZeO
今日All文法をライブでとったから第二回目からの参加なんだが、予習はどっからやればいい?
第一回はどんな内容だったかも教えてください。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 12:54:45 LWvowfTO0
全部

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:54:05 KJ8eUzsMO
>>242
今日申し込みしてきました!第一回はどこまで進みましたか?普通にLesson1までですか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:30:30 thAcmsF5O
富田の構文切って、掲示に書いてあった西の構文に潜りたいと思います!!!!!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:33:51 A0+EWIvoO
>>244
kwsk

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:15:59 wRqSIyho0
大人になったら何になろうかな…

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 23:19:03 2XdjIVS+0
西の文法A 感動した。やっぱりいろいろ言われてるけどすごい。
なんであの授業をサテでは大幅に西谷に変えたのかまったく
わからない。西谷の文法は受けてないからなんともいえないかもしれないけど
ともかく今日の英文法は感動した。英語ってこうなってるのかと思った。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 01:04:03 yyzM9PjXO
やはりコアのイメージが大事だな。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 01:26:15 5MIMQVCtO
水曜日にスタートを受けたんだが…
西先生が飲んでるあの赤い墨汁みたいなのは何だ?
初めて授業受けたからわかんねwww

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 01:53:43 xF1BnmAiO
ビタミンやらコラーゲンやら色々入った友達の会社の健康補助飲料水

ってかさ英文法Aのテキストって編纂したの西先生だよね。例文の訳が西先生チックだし、基本はここだの例文と全く同じ文あったし

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 02:42:20 Ytsd4t07O
代ゼミのテキストは担当講師が1人で作るからな

何年か前は中畑が作ったテキストに切れていたりもしたらしいが

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 05:43:46 8crByytaO
西先生がすすめていらっしゃった英作文って河合のストラテジーですよね?
ご存知の方教えてください

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 06:45:05 Ytsd4t07O
河合のストラテジーであってるよ、解法の王道2だったか

西が進めるのはストラテジーと大矢実況とZ会入門?だったか
基本大矢だけどだらだら長いのが嫌だとストラテジーになるのかな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 14:53:27 KVb/sx5XO
満月見てるか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 16:02:57 yyzM9PjXO
AllのLesson0で富田批判しててワロタw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 16:23:20 gyXHT7CpO
>>259
kwsk

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 16:59:08 QEXPYw9z0
動詞数えてるうちは云々言ってたな。
まあ、富田はバカな詩文向け講師ってイメージだけど

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 17:39:38 yyzM9PjXO
動詞とか言ってたらいつまでも生きた英語身につかないって!
いまだにあんな方法残ってたんだwみたいな言い方だったなww

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 17:54:34 80daaePyO
西さんの講義みたいなやつ今年もあるのかなあ?去年の生徒だがまた聞きたいw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 18:22:56 FSgiHa+9O
とりあえず今年の早慶上智英語は佐々木さん編集じゃないから糞。

国立目指してよかったぜ!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 18:23:53 auhLSMSfO
all文法とってる人いる?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 18:46:57 ckhy0IpSO
西は分かった気にさせるだけでためにならん


267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 18:53:18 ZFBa2lTbO
西の授業復習しづらい板書だな
言ってた話をメモってたら置いてかれるし

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 18:55:58 xF1BnmAiO
満月見たがちっとも興奮できなかった…

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 18:59:05 UztrjVJSO
西先生がすすめてるリスニング対策用のCDや教材はありますか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 19:19:06 auhLSMSfO
all文法とってる人はレベルどのくらい?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 19:24:42 DbAmTXcYO
>>270
オレの最終偏差は58だった。


みんな読解のノートとかどうやってとってる?


272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 19:36:36 xF1BnmAiO
停止して書いてる

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 19:40:19 P+Pjj/uzO
同志社志望だけど
西は詩文向きじゃなかったのか…
別の人に代えてもらえないよな?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 19:50:08 DbAmTXcYO
>>272
じゃなくて…

コピーとって、そっちに予習したり、板書うつしたりとか
テキストにそのまま書き込んだりとか。

何が予習復習で一番効率がいいんだろ?
コピー代も馬鹿にならんし(´Д`;)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 20:26:00 ZPkJHouC0
西信者のゴミどもは西と同じで冨田批判しかできないのかw
生きた言語(笑)の意味を教えてくれよw
受験英語の講師ごときで何言ってるんだこいつはw
冨田のほうがそこんとこ割り切っててよっぽど予備校講師らしいわ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 20:42:58 B5DfMLZsO
みんな絶対スルーな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 20:49:38 Ytsd4t07O
>>274
テキストなくしました
3000円になります

の黄金コンボでもやってみたら

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:04:58 4dM/yPlaO
なんかハイパーの英文ってしっかり考えるようにできてるね。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:29:12 0qOU4b7/O
まあ確かにもう一冊テキストあったら便利だな。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:32:30 xF1BnmAiO
>>274ごめん。俺読解力なさすぎだわ…orz

コピーはしなくてもいいんじゃないか?西先生はテキストに直接書くようには言わないじゃん?
ノートは授業の時はルーズリーフか何かに書いて、後でノートに綺麗に自分がわかりやすいように書き直して復習すれば?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:55:58 +HZXAG0pO
今日やったALL読解のP34の3と4の訳とできたら文の構造も教えて下さい・・・お願いします

282:ぷるめ
08/04/25 22:57:55 XtWaU/lHO
構造はカキするの難しいからとりあえず訳つ□

③その件について私が知っていることはすべて、私が信頼できると見なしている情報源から得られたものである。

④肉体的には危険ではないが、とても反復的でつまらないので、長い間その仕事に従事しなければならない人が誰であれ、その人の精神をだめにし品位を落とさせるような仕事をロボットは行うことが出来るのだ。



283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:10:16 olwPc5km0
carsexすると言うwww

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:23:37 +HZXAG0pO
>>282 助かりました!ありがとう。

>>283 今日例の赤い栄養補助飲料水持ってきてたね

つか自分サテラインなんだけど、生授業ってどこの校舎でやってるの?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:39:29 Vl63aX5p0
>>284
西は本部と津田沼じゃなかった?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:39:41 sJx2KTdj0
地方にも来てくれ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:49:19 Ytsd4t07O
随分昔は地方でもしていたらしいが

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:11:47 i7G4w6hNO
次の予習ってどこか教えてm(__)m

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:26:50 FM1olIi+0
つうか、英文法Aの授業が退屈で
寝た。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:03:12 aO1Pa17MO
西が今日言ってた下ネタで覚える~って奴出してたら絶対売れてたと思うw
現に今日のcarsex~は一発で覚えたしw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:33:17 tjHCmxpiO
てか今日のALL文法の方で西きょうじ、教卓にぶつかって悔しがってたよね!

>>290 carsex覚え方教えて下さい!聞き忘れてしまいまして・・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 02:04:43 mpM+uz2u0
あの英文法Aが退屈って気の毒としかいいようもない。そういう
わかったつもりの半端な人がいるから西はあんなに土台を強調
してるんだな。西が伝えようとしている言語をきちんととらえる
能力がないのだろうな。左から右への情報構造(という言葉は使わなかった
けど)を実感したし、リスニングや英作にも役立つのに。
自己認識は高いのだろうけど、実は判断能力もない気の毒な受験生。。。
気の毒。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 03:24:54 68krBQFi0
断言しよう
西の文法に勝るものはない!
そして授業を受ければ
なぜ書籍化できないかもわかるはず。
情報量が半端ないから

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 03:48:24 rJ74ug7vO
西は予備校で教える講師のなかでは一流だと思う。ただ西が教える全ての内容をよりわかりやすく使えるように書いているある本は数冊存在します。大学受験の棚には並んでませんが。まぁ逆に言えば西の受けとけば間違いないって事です。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 04:21:25 W+Pc1P2P0
西はなぁ・・・構文をとる力が本当にない子に教えるのは向いてない気がするなぁ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 04:28:56 68krBQFi0
>>294
kwsk

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 05:47:32 ic6ZMvOdO
西に限らず代ゼミで英語受けてみて英文を板書してる時間がもったいない気がした。
河合は予めプリントに()やsvが、ふってあって効率的だった。
代ゼミはサテとかの人にはプリント配れないからかもしれないが。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 06:02:35 SkciN8BIO
サテでもプリント配ったりするんだけどね、セレクトの荻野とか


現代文とか答なんてプリントで済ませたいだろうなあ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 06:17:10 M/ynMxTH0
西はやっぱり英文法神だよな。佐々木や富田と違ってゆっくりしゃべるから聞きやすいし、
馬鹿にあわせてるからめちゃくちゃ分かりやすい。読解はレベル別に合わせてるし、俺的にはあんまりだけど。

でも河合でSVCとか降ってあるの意味がないような気がした。思考能力が養われないし、
予め論理展開が示されているから分かった様になるだけ。河合のトップ講師ですらやるからな。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 06:37:07 rov6cqmNO
でも西の板書は良くないよな?口頭をメモってたら聞き逃すし。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 08:14:27 tjHCmxpiO
ALL読解のP32の2番の和訳教えて下さい。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 08:27:09 XZ9BlPhJO
>>299
感動してるといつの間にか置いてかれてるから注意しろ!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 08:32:44 dMjrihSkO
>>300板書がすべてだと思うならよくないと思えるんじゃないか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 08:43:17 Z98oZP+pO
>>289
ペットボトルで遊んでたやつもいたな
ていうかあれはAの授業じゃない
基礎的なことやるのはいいが時間かけすぎ
そんな時間あるならもっと多く文と触れさせろ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 10:09:36 M/ynMxTH0
>>300 >>302
俺は板書書きまくる講師よりも口頭説明が多い講師の方が好きだから大丈夫。
板書書きまくる講師は口で伝える事に自信が持てていないのかなって印象が浮かぶ。
西はその点クリアしてるから俺敵には素晴らしい。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 10:23:27 mpM+uz2u0
ペットボトルは授業の前に立てていたのをみて、西に授業中倒れないように
二本たてに立てておけといわれてそうしてただけ。授業が退屈だったのでは
ないし、一生懸命受けてた。サテラインでは教室の雰囲気伝わらないのだろう。


307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 10:31:12 W+Pc1P2P0
英文法なら普通に佐々木の方がよくないか?
超長文なんかの読解は明らかに西の方がいいと思うが

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 10:37:07 liewV168O
西は基礎を深く突っ込んでるけど、佐々木はどちらかといえば公式的な列挙というか

もう完全に好み次第

新しい発見は西のほうが多い気ガス

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 11:24:59 RVSVB9TeO
佐々木も富田も今の時期は文法文法って感じだけど、二学期入ったら速読もやるんじゃない?たぶん

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 11:48:38 hgBori3rO
西の文法Aそこまでいいか?特に新しく聞いた話なんてないし、基礎を深くって言う割には例えば22、23あたりの説明はただの結果論じゃん。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 12:03:58 tTGXej2qO
単科で西のall文法と富田の文法はどっちがいいとおもう?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 12:04:41 PAnYNdGo0
単科で西さんのオール受けてみたいと思うんですが
一学期とかだけじゃなく春期とか夏期とかも取るべきですか?
それと文法Aとはオールラウンドのどれの講座のことでしょうか?

他にお勧めの講座とかありましたら教えてください><

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 12:24:58 dp/RvLX7O
>>280
なるほど。さんくす。

色々考えた結果、
授業中はルーズリーフ。終わったらテキスト右ページに全てまとめて、復習時には右を隠す、というやり方にしようかと思う。

幅がキツいだろうが…テキスト一冊で万事OKにしたいヽ(;´Д`)ノ



314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 14:32:42 ccta569pO
>>313お役に立ててよかったよ。がんばって受かろうな。

ごめん、ちょっと聞きたいんだけどALL文法ってLesson1はどこまで予習しとけばいいのかな?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 14:46:37 dp/RvLX7O
>>314
とりあえず第一講はP12~P20までを授業でやったけど、Lesson0とか特別付録を一通り目を通した方がいいですよ。
要は時制前までを読んでおけば全く心配ない。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 14:52:27 aO1Pa17MO
>>315
P12~13の答えとgoとcomeの違いについて教えてください。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 15:13:21 mpM+uz2u0
>>310 言語感覚なさすぎ。it=動名詞の感覚やenoughもtooも
補助情報を必要とする語であるというような情報構造への視点なんか
すごいと思ったが。知ってることとわかってることは違うと西が
言ってたが、知ってるだけで新しい知識がなかったと思うようでは
あさはかだね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 15:41:29 dp/RvLX7O
左上から
go、go、comes、comes、go、go、go、come、come
かな。

【前提】
目的の物からの視点で考える。
対話の場合、相手の立場に視点をおく。

【come】
<例>
A「ご飯だよ」
B「今行くよ」

この場合はA、または『ご飯』という目的物から見て、『Bは来る』という風に考える。だから《I'm coming》となる。
他に「遊びに行ってもいい?」と聞く場合は、相手から見て、自分は『来る』訳だから《May I come and see you?》となる。

【go】
<例>
A「俺、映画に行くんだけど君も来るかい?」
B「うん、行くよ」

この場合、Bという対話相手からして、映画に『行く』為、《go》となる訳だ。



319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 15:44:18 dp/RvLX7O
また、自分を『プラス』と考え、自分のとこにくる(プラスになる)のは《come》、遠ざかる(マイナスになる)のは《go》になる。

go

自分=+

come


だから
狂う《go mad》
(マイナスイメージ)

実現する《come true》
(プラスイメージ)
となる訳なんだが……


上手く説明出来ただろうか…?



320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 16:20:02 ccta569pO
西逝去の授業がつまらんという奴は

A>>>>西>>>藤本まりな>>>>>B>>>>偏差値50未満

のAか偏差値50未満ってことだろ?でも受験生でAはありえないから、そいつは偏差値50未満ってことだ。
わかった気になっても実はわかってないんだよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 17:14:01 hgBori3rO
>>317
その指摘は謙虚に受け止めようとは思う。ただ、彼の言い回しにつられて理解したつもりになるのはどうかな?
あの例文の説明で西が言いたいことは分かるが、そもそもあの用法は昔の受動態の名残なわけで、そこから出て来る意味にすぎない。そういった肝心な説明が抜けてるんじゃないか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 17:44:37 tjHCmxpiO
>>313 文の構造書くときはどうするの?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 17:44:50 liewV168O
>>294
大半はどっかから持ってきたネタだろうとは思うけど、同程度の知識を得るにはかなりの時間を要するんじゃないかなと思ってる。

後学の僕にも、その参考図書を教えて頂ければ嬉しいです。

>>321

よく勉強されてるんですね。
田舎の公立高校のテキトーな授業を受けてきたので、初めて知った情報のほうが多いです。

同内容だけど、参考になる本などや、英語の勉強に関するアドバイスがあれば教えてください。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 17:57:57 NZkR8PXcO
>>306 本人乙

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 18:31:36 ikoQ66Cd0
>>291
confess admit reply suggest explain propose say
左から順にsuggestまでは綴りの最初の一文字、explainは二文字の
アルファベットを繋げて・・・・・・
carsex proposeする。sayは余り・・・・・かな?
女性がいる教室でも堂々と言えるのが凄い・・・・・


326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 18:36:36 ikoQ66Cd0
>>291
confess admit reply suggest explain propose say
suggestまでは綴りの最初の一文字、explainは最初の二文字の
アルファベットを繋げて・・・・・
carsex proposeする。sayは余り・・・・・かな?
女性もいる教室で堂々と言えるのが凄い・・・・・

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 18:41:52 ikoQ66Cd0
>>291
confess admit reply suggest explain propose say
suggestまでは綴りの最初の一文字、explainは最初の二文字の
アルファベットを繋げて・・・・・
carsex proposeする。sayは余り・・・・・かな?
女性もいる教室で堂々と言えるのが凄い・・・・・

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 18:47:13 W+Pc1P2P0
>>325-327
おまいも怖いわ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:48:14 dp/RvLX7O
>>325
氏は

『carsexのpropose~』
それに対して相手が
『4Pはダメよ、とsay』
だとか言ってた気がする。

4Pはもちろん4文型。



330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:52:51 aO1Pa17MO
>>318-319
ありがとうございます。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:56:05 jaPWXIqL0
結局90分かけておまえらは情報構造とやらを駆使してgoとcomeの違いを理解して喜んでるわけだ。


332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:02:59 M/ynMxTH0
>>325-328
わざわざ聞き逃した奴に教える義理なくない?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:04:17 M/ynMxTH0
goとcomeは情報構造関係ないよ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:09:00 mZXObFBSO
>>332
わざわざ、それをやめさせる必要なくない?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:08:02 PAnYNdGo0
>>312
どなたかお願いします><

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:36:33 GwyWDgi90
さ、ポレポレ完成したし透視図でもやるか

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:41:11 mpM+uz2u0
>>331 90分goとcomeやるわけないじゃん。
そんなに西を貶めたい? ネタミ? ウラミ? ヒガミ?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:49:06 hgBori3rO
>>313
自分で文献を調べた訳ではなく、たまたま良い先生に出会えただけなので期待に添えられず申し訳ない。
受験参考書に書かれていない(あくまで理解に必要な程度)まで掘り下げた授業をしてくれる熱心な方で感謝している。落ちた自分が情けない…

西の授業は運用に主眼を置いてるから、相応の理論が伴わないと実際は使い物にならないよ。話が上手いから分かったつもりになってしまう…、復習に力を入れて少しでも疑問に思ったら質問に行くしかないね。
お互いがんばりましょう!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:53:43 NLUcivqnO
英語の読解苦手、文法得意なんだがオススメの講座ある?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 00:01:14 49Xo4C7u0
オールの読解でしょ。そりゃ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 00:06:44 uSYh2fQm0
簡単な構文ぐらいはとれる力があるならオールとっとけ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 00:06:55 zU6XZLXJ0
goとcomeの説明って確か夏のALL(文法)でもやるよな
西先生の説明面白いけどハマリすぎると勉強が進まなくなるので注意

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 00:07:30 SJqNMIYcO
やってみたいな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 00:19:34 dr55fkh2O
>>342
まあ夏期は外部からもたくさん来るから多少被るのは仕方ないわな

夏期はほんとに動詞と前置詞で90*5潰すからなあ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 00:28:05 QyGI5EF40
夏期のall文法はガチで受けたい、夏が楽しみ


346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 01:04:05 BYCkNKwz0
今度英文法Aをフレックスでとろうと思っていますが、
第一回目は何をしましたか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 01:05:39 ck0Kzdp8O
西が新刊出すからググれ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 01:12:37 5PqEqa3fO
>>347
西の新刊ってグローバル論についてのやつ?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 04:49:39 Zq5lzim70
今週は情報構造とやらを使って第4文型から第3文型の違いをみっちりやった感じですか?


350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 08:57:54 RSGwq9vP0
夏期はALL取ってる人は前置詞の方を取るよね?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 10:55:26 mJqRxioy0
サテ単科でALL文法か英文法A取るならどっち?
あとALLの文法もふたつあるみたいだけど違いを教えてほし

ちなみに多分偏差値60中盤の早計志望です
西さんの基礎文法を根っこから掘り下げてくれるやり方に感動しますた><
できれば知的好奇心刺激されまくりそうなやつを教えてください><><

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 13:08:04 4lA3HfZRO
>>351
知的好奇心が刺激されたいのなら中畑の参考書をどーぞ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 13:28:30 cAjgUBtjO
>>350
てか文法二つ講座あるのか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 13:57:05 4lA3HfZRO
ハイパーのlesson2の一橋の奴、透視図のそのまんま貼り付けてるな。
せめて番号くらい外しとけとw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:02:13 dx5Rxmz+O
西とヒロシ教え方ってか言ってること結構似てると思うんだけど

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:18:11 RSGwq9vP0
良いか悪いかは別として西もヒロシも王道的な思考だからな。
そりゃ似るのも当然と言えば当然。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:19:45 aqYWgj/dO
明慶が一番似てる
まぁ明慶は西嫌いみたいだが

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:28:59 T5phJCiWO
西の文法A受けてる人が
西の文法問題集やったら効果倍増?それとも必要ない?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:31:37 JjpPG4YRO
人によるけど、上智志望でもALLで十分よね?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:36:31 Q10jc5JxO
高3特進はハイパーと違ってアクセル全開?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:43:59 RSGwq9vP0
>>357
確かに。明慶の文法の参考書から西のALLに繋げやすかった。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:57:56 RnHyBF3OO
明慶に質問したら西の特講をすすめられた

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:00:28 5PqEqa3fO
すいません。英文法Aの1回目はどこへんをやりましたか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:30:11 T5phJCiWO
明慶が薦めるぐらいだから西の特講やっぱ良いんだな
買おう

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:33:16 Z4zHzX6p0
>>360
結構いいペースだよ
東大京大ばっか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 21:59:12 AVvjMnQbO
是非返事を下さい。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:05:43 5PqEqa3fO
何度もすみません。英文法Aの1回目はどこまで進んだかわかる方教えて下さい。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:14:48 AVvjMnQbO
返事をお願いします。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:15:50 T5phJCiWO
>>367
雑談で終了
一回目の予習だけしといたらOK

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:21:25 5PqEqa3fO
>>369
ありがとうございます。
英文法Aとっている人はオール文法はいらないですかね?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:22:17 AVvjMnQbO
泣きそうです。2ちゃんでもいいから来て。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:23:43 NJMWFXzQO
>>371
わっつあっぷ?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:23:43 T5phJCiWO
>>370
それは知らない
先生はこの授業で文法は網羅できると言ってた

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:35:34 AVvjMnQbO
こわい

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:42:34 y2oonaQBO
…あぁ、いつもの奴か。
どうした?大丈夫か?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:43:31 5PqEqa3fO
>>373
先生が言ったのなら、英文法Aで頑張ってみます。ありがとうです。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:46:46 Q10jc5JxO
>>365
ありがとう。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:50:26 AVvjMnQbO
返事下さい。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:57:32 y2oonaQBO
>>378
どうしたの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:05:41 AVvjMnQbO
言うことききます。だから何か言ってください。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 00:08:17 CsfDAqidO
文法Aのサテっていつありますか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 00:09:57 AgTSWwaNO
>>378,>>380は俺が彼女に振られた時のメールだw

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 00:13:59 EjWoLn25O
は?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 00:34:24 yv46QAEG0
動詞と前置詞を徹底してやるだけで終わる夏休みは非常に危険だ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 00:34:26 nf+1SL/ZO
西先生、正直大好きです
当方浪人♂

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 09:52:24 DGzy4BdU0
>>384
いいんじゃね?通年で全範囲終わるし。
前置詞と動詞の基本イメージは英語の核だから。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 11:40:24 OIGE+tOOO
メール内容読んで、あなたがゲラゲラ笑ってるのが想像できるんだが…気のせいか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 16:49:08 hN3qEFwB0
文法って通年で終わらせるもんじゃねえだろ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:38:54 Xaag/CTP0
西も夏までに基本を終えるように言ってる。特講は夏中
二学期は知識整理が増えて作文の比重が増すらしい。
しっかり理解したい基本は夏までに終えるみたいだよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:43:08 ryMrYua6O
>>389
基本は終えるようにって
基本はここだやれって事?
特講夏って西が言ったの?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:59:27 Kqi3AM/rO
みんなでナビゲーターやろうよ(´ω`)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 20:02:49 wxgpnoWBO
西のALL文法と富田の文法ってどっちが網羅性ある?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 20:16:19 2NFslMs60
オール読解簡単すぎたからハイパー取るか

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 20:22:43 lsQiK+azO
>>393はやまるな。ちゃんと2学期から殺戮マシーンと化すから

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:18:03 AmwphCpNO
>>392
マルポ乙

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:51:54 7L7hmSgwO
網羅性(笑)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:12:24 9aSnJJ2mO
文法の予習って解説読むだけとかくそ簡単だな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:13:54 DGzy4BdU0
富田も佐々木もテキスト見たけど網羅性は西に劣る。
佐々木文法は4文型の基本動詞すら乗ってない。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:42:49 HY3Vqyk/0
西のALLは
たしかに完璧に網羅していたな。
富田は極端に暗記を嫌うし
暗記事項は2学期だし
初学者には2学期から暗記系はきついよな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:57:02 Od6eBp8SO
Lesson1のBの(4)の問題なんだが
It matters whether the bus arrives on time or not.
という答えなんだが、このitの指してる内容がwhether節で、このwhether節が副詞節なんだが、そしたら主語が副詞節になってしまうんだが馬鹿な俺に誰か教えてくれ。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:59:50 MUW6kb+3O
>>398
なんで全部頼りっきりなんだよ…

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:03:57 ffpUNhE8O
>>400
すまん英作文<B>の授業です。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:08:15 7zvh0rps0
>>402
It matters [little] whether the bus arrives on time or (it does) not (arrives on time).
↑WAWAWA 忘れ物~

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:09:04 7zvh0rps0
ずれたし・・・失敬

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:14:45 ffpUNhE8O
>>404
付け足しThanks
分かんないだけど…

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:16:38 OmN1wrZzO
ALLよりも英文法Aの方がテキストが見やすい。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:21:14 CWIVO/5eO
お前ら頭いいんだな。
どうも西の柔らかいイメージの説明と会話のリズムが合わなくて単科変えるわ。
大事なことメモってるうちにすいすいいくし…

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:21:48 7zvh0rps0
>>405
a littleが少しに対して
fewと同様にlittleはほとんど~ない
これの意味をふまえればわかるかと

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:27:41 3u8N8qwyO
>>405
whether節は名詞節じゃないのか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:28:33 ffpUNhE8O
>>408
副詞節は主語になれないんじゃ…?本当に馬鹿ですいません

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:29:34 7zvh0rps0
>>410
>>409の言うとおり

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:31:50 ffpUNhE8O
>>409
でも西さん副詞節と書きました。私も名詞節だと思ったんですけど…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:39:40 7zvh0rps0
>>412
多分書き間違えじゃ?

主語になれるのは名詞だけ
Itが仮主語として置かれ主語はwhether節
∴whether節は名詞節
かと思うんだが

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:41:29 y2xidgZh0
名詞節じゃないとおかしい
あと細かいが
>>403の省略部のarrivesはsいらないよ
>>

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:42:55 7zvh0rps0
>>414
ササッと書いたから写し間違えかも、訂正どうも

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:45:40 ffpUNhE8O
>>413
親切にありがとうございます。でも気になるので新幹線で三時間かけてオベリスクに上京して質問して来ます。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 01:30:29 9G5M7Vnl0
網羅性(笑)を求めてオーバーワークするのはどうかと。
英語だけできるようになるのと入試受かるのどっちがいいんだ?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 06:45:43 yCAddy/GO
人によるけど、上智志望でもALLで十分だよね?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 06:46:51 k3AO3TB30
おk

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 07:31:44 umpqtY57O
気になったからジーニアスと睨めっこしてるんだが
matter(自)の説明と用例見てるとwhether節は副詞節の気もしてきた


もうわけわかめ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 08:03:04 EdZa3H2cO
慶應志望でもALLで十分だおね?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 08:30:37 olzQbXc90
>>417
いや、西の英文法は程度がいいよ。根拠としては河合のテキストと暗記事項が同じぐらい。精選されているんだろうなと思う。
もちろんオーバーワークでもない。ただ情報量が多いだけ。これはオーバーワークとはならない。正しくは説明が多い。
てか目的が違う。テキスト構成見れば分かるけど、佐々木や富田は読むための文法が大体を制してる。
だから読解編と事項が大体被る。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 08:34:00 m/G9AAOUO
>>420
matter調べたら自動詞だったんだろ?
仮S V Sで一文型だから問題ないじゃまいか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 10:34:59 fsCT9GISO
副詞節だと思う

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 10:53:10 olzQbXc90
weather節は副詞も名詞節もなるよ。
itで導かれた名詞節と説明が一番あっているんかと思うが。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 11:03:06 olzQbXc90
>>425
weather節以降が真主語で
「バスが時間どおりに到着するかどうかは重要だ」ってなる。
ついでに等位接続詞には同じ文を省略することもできるからnotだけ残る。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 11:09:13 olzQbXc90
よーく考えたら両方とも成り立つかもな。
名詞節で考えた場合、it=weather節。副詞節で考えた場合、it=前の文。
西に聞く方が早いな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 12:19:18 mmuAaJwW0
文法Aって単科で取れるの?
あとALLとの違いも教えてほしい

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 12:20:35 W79k7vguO
佐々木信者だがweatherは名詞節で~かどうか、副詞節で~だろうとも。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 13:35:44 yCAddy/GO
西信者だが、ポレポレの次は速読ナビゲーターでoけ?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 13:37:38 Osb4MbXz0
スペルミスするのは仕方ないとして、それが連鎖する西・佐々木受講生って・・・

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 14:15:38 xdLHS9fsO
いちいち○○信者という必要はないんじゃまいか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 14:30:57 DVD6ONiAO
>>432
つキモヲタ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 15:57:10 olzQbXc90
>>429
それは誰でもわかると思うんだが。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:48:03 3u8N8qwyO
じゃぁwhether節を副詞節としたらitは何の働きをするの?
バスが~だろうとも、それは問題じゃない。って訳になって、「それ」が意味わからないじゃん

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:51:23 gKJfBgryO
いっとは前文の内容

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:56:51 olzQbXc90
ヒロシに怒られるかもしれないけどそれは文脈判断だね。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:56:52 gKJfBgryO
おまえ、これスタでもついていけないぞ?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 21:38:29 OmN1wrZzO
英文法Aの2学期は何をやるんですか?
1学期で比較以外はやってしまう感じがするんですが。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 21:44:22 Ytr2RdXS0
フレックスで明後日にオール文法受けるんだが春季と違って問題ない気がするんだが?
とくに冒頭に授業に対しての断り書きもないしどうなんだ?教えてくれ。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 21:58:56 Ir9f+gsbO
また無視かよ?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:18:10 dfmd7IU90
>>407 自分の努力をしないで合わないとか
いうやつはどの講師でもおちこぼれるだけ。
ちゃんと予習して復習してみるといい授業だと
わかるはずだよ。「入門」も読み終えてない
、補充問題や説明も予習してないからついていけなく
なってるだけだろう。やるべきことやらずに
文句だけ言うようじゃ救いはない

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:27:36 h1y4phQD0
>>407
~が合わない とかそんなのいいわけだからな。
合わないんじゃない。合わせろ!


444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:07:24 CWIVO/5eO
>>442同意。
たいていその場合が多い。>>443単科は相性大事だろ。本科の授業じゃないし

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:09:22 toZhIIJIO
本科の授業もいらないの一杯あるけどな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:09:40 Gvg5mGvYO
↑ごばくです。しかも自分にレスついてるしorz
一様基本はここだ読んだよ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:14:40 Y+y9ZP9uO
>>442みたいな書き込み見ると、受験生って下手に考える能力使ってるから悦に入って他人を蔑みがちになってしまうんだなぁと思うね。青いなぁ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:50:08 5iorXpS4O
>>446
一様w

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:55:57 Hh5EptpSO
一様ww
こりゃ大学入試どころじゃない\(^O^)/

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:41:44 mDqGa5IvO
西きょうじって当てる?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:47:18 beKSHfPz0
当てたらなんだ?怖いから、答えられないから受けないのかw

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:49:56 mDqGa5IvO
うん\(^o^)/

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 02:00:27 btAhx43vO
前列にしか当てないよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 02:35:54 mDqGa5IvO
マジで?
英語死ぬ程出来ないのに、本科にAll入ってて泣きそうなんだ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 02:39:40 btAhx43vO
じゃあ死ぬほど頑張れ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 03:08:26 K8TJIWmlO
できない奴はこれスタとセットで受講しろって書いてあんだろカス

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 04:52:36 mDqGa5IvO
受講したってすぐにできるようになる訳ではないわけでして。
セットで受講して、1週終わった時点でできるようになってるなら誰も聞いてませんよ。
結局当てられるのかな。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 05:08:10 kXRgp+Qd0
当てられたらわかりませんって言えばいいよ
わかっててもわかりませんって言う時もあるし

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 12:31:00 RYTS//QgO
毎週当てられては馬鹿にされて
テンパってる奴もいるわけだが
それでも前列座ってんだし
いいじゃん?別に気にしなくても

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 12:50:44 CRrZlB0NO
あれだけ俺が偏差値低いやつはオールやめとけって言ってるのに

オールとか最低52、3はないとついていかれないだろ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 12:53:01 j1du/ZBQO
それより西きょうじ自体やめたほうがいい

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:53:13 r+z0tTt70
西は文法ピカイチだけど読解イマイチだよなw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 18:10:23 toZhIIJIO
いまいちなわりにポレポレは神著って言われてますね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 18:24:11 +nHn3xI4O
今日ALL読解受けたけど一回目のあれについて行けないという事は西谷のフラッシュも無理でしょーよ!

でも逆にあれについて行ったら自信にはなるだろうね!捨てずに頑張ろうよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:01:43 TS67lX0ZO
西先生の声聞きづらい…
今日もハイパーで下線部訳の所ほとんど聞き取れなかった…

皆あの声聞き取れてるの?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:21:50 rKPZuYdyO
shallって神の意志なの?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:30:45 czDB24ofO
オールラウンド(文法・語法・作文)の第一講ははどこまで進みましたか?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:02:26 SS/5x6ubO
>>465
俺もかなり聞き取りづらい‥‥

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:13:51 Hh5EptpSO
>>461
じゃあここくんなよカス。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:45:43 pqF0A23U0
52、3w

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:51:06 OpnittqO0
>>465>>468
西先生に何かあったの?
風邪引いてるとか?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:24:55 a6z+85NRO
>>467講義つーかこれからの授業方針についてって感じだから、最初のgoかcomeか?みたいなやつ読んどけばいい

声は仕方ないんじゃない?俺からすれば漆原の声は生理的に無理だし。特にギャル口調になった時とか
あと富田は全てが無理。あの声で毒舌吐かれるのは堪えられんし、メタボな体型がより一層無理

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:34:55 SS/5x6ubO
>>471
多分素の声だけど聞き取りづらい
富田よく見たら可愛いぞw

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 22:36:27 czDB24ofO
>>472
ありがとうございます!目次みて、「動詞」全部終わらせないといけないのかと思ってました><

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:08:44 U07r1qrD0
西は素のしゃべり方があんな感じだよ
舌がまわってない感じ、すごくムズムズするだろw

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:33:39 A2o9YGK8O
今期ハイパーとALLの難易度差はどれくらい?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:38:09 2K5nTkd00
西先生って身長何センチくらいですか?
サテで見ると175cmくらいに見えるけど・・・

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:39:01 WsAVmmoP0
168

479:あ
08/04/30 23:53:35 lEtp02fqO
だれか今日のハイパーの授業どこまで進んだか教えていただけませんか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:31:40 JkpqutAeO
ってか西が津田沼校でセンター7点のヤツを188点にしたってマジか?w

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:34:24 VbQCinRbO
マジマジ。津田沼ではレジェンドって呼ばれてた

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:35:27 bgprpbC30
マーク適当でも7点よりは取れるだろJK

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:38:37 fk/TWIw7O
7→188の人って慶応行ったんだっけ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 06:22:33 aO4ERrrb0
お前らまだ動詞なんかやってるの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 06:54:57 wPe9C4BpO
>>481
レジェンドwww誰が呼ぶんだよwww

つか嘘だろ?70のまちがいでなく?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 07:00:26 ZsYctNdx0
本当だよ、横浜市立に行った。
さすがに名前は出せないけど女の子だよ。
津田沼では有名。質問毎回来てたらしい、職員に聞いたから
確か。7点から188点

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 09:15:17 GvBfSIaW0
>>428
誰か教えて><

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 10:10:50 TUxkpIByO
>>477
前西とすれ違ったとき、俺の腰あたりに彼の頭があたた気がする

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 11:32:58 wPe9C4BpO
>>486
わかったかも
でも有名なのは初めて知ったwww
毎週行ってたわけではないと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch