08/04/03 19:02:57 46sDU7aM0
前スレ:【浪人は】富田一彦-23【くるな】
スレリンク(juku板)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:03:31 46sDU7aM0
Q.富田先生の参考書は、何々があるの?
A.
代々木ライブラリーより
・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解[基本ルール編]
・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解[構文把握編]
・英文読解論理と解法
・解法の基礎(富田の入試英文法シリーズ Ver.1)
・整序問題(富田の入試英文法シリーズ Ver.2)
・口語問題(富田の入試英文法シリーズ Ver.3)
大和書房より
・富田の[英文読解100の原則]上
・富田の[英文読解100の原則]下
・富田の[英語長文問題]解法のルール144 上
・富田の[英語長文問題]解法のルール144 下
東京書籍より(共著のもあるけど富田曰くほぼ自分が書いたそうです)
・頻出英文解釈 東書の大学入試シリーズ―スーパー講座
・頻出英文法・構文 東書の大学入試シリーズ―スーパー講座
PHP研究所より
・カリスマ先生の英文解釈
Q.単科は何を持ってるの?
A.
【通年】
東大英語
高3スーパー英文読解
英語解法研究-読解編
英語解法研究-構文・文法編
ハイレベル英語解法読解研究ー読解
ハイレベル英語解法読解研究ー文法
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:04:09 46sDU7aM0
Q.富田先生の参考書は、何々があるの?
A.
代々木ライブラリーより
・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解[基本ルール編]
・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解[構文把握編]
・英文読解論理と解法
・解法の基礎(富田の入試英文法シリーズ Ver.1)
・整序問題(富田の入試英文法シリーズ Ver.2)
・口語問題(富田の入試英文法シリーズ Ver.3)
大和書房より
・富田の[英文読解100の原則]上
・富田の[英文読解100の原則]下
・富田の[英語長文問題]解法のルール144 上
・富田の[英語長文問題]解法のルール144 下
東京書籍より(共著のもあるけど富田曰くほぼ自分が書いたそうです)
・頻出英文解釈 東書の大学入試シリーズ―スーパー講座
・頻出英文法・構文 東書の大学入試シリーズ―スーパー講座
PHP研究所より
・カリスマ先生の英文解釈
Q.単科は何を持ってるの?
A.
【通年】
東大英語
高3スーパー英文読解
英語解法研究-読解編
英語解法研究-構文・文法編
ハイレベル英語解法読解研究ー読解
ハイレベル英語解法読解研究ー文法
【講習会】
センター試験英語攻略講座(夏期・冬期1)
英文法問題解法研究(冬期1)
ファイナルチェックリスト-読解編(冬期2)
ファイナルチェックリスト-文法編(冬期2)
ハイレベル英語解法研究-"超"長文編(冬期2)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:04:30 46sDU7aM0
【1年の流れ】
・春期
1学期の先取り。1学期の最初と被るので出なくても問題はないが、テキストには英語の勉強の仕方が解説されている
・1学期
仕込みと呼ぶ最初の数回で英語のルールを解説し、その後ひたすら文の構造を取ることに専念する。
付録は文法書となっており、授業中に随時該当箇所を富田が言う。とにかく付録をマスターすることが目標。
テキストはあまり進まない。入試問題を解くのに必要な「知識」を習得する期間
・夏期
1学期の構文中心から、問題を解くことへの転換期。
一応1学期いなかった人用の付録が付くが、あくまで確認用なので当てにしないほうが良い。
・2学期
入試問題を解くのに必要な「観察力」を身につける期間。これまでに習得してきた知識を使って問題を解くことに専念する。
かなり速く進むので、予習段階で事前に板書を予測してノートにしておく必要がある。
付録には間違いやすいポイントやアクセント、前置詞対策が付く。最後まで出ると年賀状が貰えるチャンスがある
・冬期
最終的な問題演習。付録には最終確認用のファイナルチェックリストが付く。
Q.授業には何を持っていたらいいの?
A.文を途中で折り返さずに黒板を端から端まで使うので(特に読解系)、出来るだけ幅の広いノートが必要。
ノートを見開きや横にして使うか、A4ノートを使うのがおすすめ。あと動詞を数えるのに色を沢山使うので色ペンも多種要る
Q.文法編と読解編両方取ったほうがいいの?
A.取るに越したことはないが、最初のうちは内容がかなり被る
Q.富田についていけば○○大受かりますか?
A.富田のいいつけを守れば受かります
Q.ハイと標準の違いは?
A.ハイは一度説明した事は二度と説明しないが、標準は皮肉交じりに何度も解説する。
私立であれば大概は標準で十分(標準でも最終的に早慶の問題も扱う)
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 20:35:37 ID:BoMZHQvW0
富田先生の主な著書は以下の通り。
①英文読解 100の原則(上)(下)
②入試英文法 Ver.1,2,3
③富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編
④富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編
⑤富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (上) (下)
⑥出題形式別英文読解論理と解法―代々木ゼミ方式
とりあえず、高校2年生の方に、春期講習、4月の新学期までのお勧めの勉強法として、
【~2月まで】
・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1を徹底的に仕上げる。
・単語帳(ターゲットや河合の2001など)の基本的な単語を身につける。覚える。気になれば辞書も引く。
【2月~春期講習まで】
・春期講習を受けるのであれば、その予習・復習。それのよって生じた「できない部分」をまた富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1に戻って復習。
その後、英文読解100の原則。全文書き出して、訳を自分で作り、解説を読む。どうやって、富田先生が授業で英文を解きほぐすか、わかってるはずだから、そのとおりにやってみる。
・春期講習を受けないのであれば、英文読解100の原則。さらに、富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1。
【春期講習~新学期が始まるまで】
・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編で、今までの知識を整理しながら、英文和訳に励む。問題数は多いが、新学期始まるまで終えることが理想。
もちろん、1学期の単科を受ける人はテキストをもらい、授業を受けてから、付録を徹底的になること。
これまでの時点で、そのとおりにやって、疑問点があれば、このスレで一緒に解決していきましょう。
また、他のお勧めの学習法があればそれについても議論しましょう。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:21:55 YU2SpVG90
【Q&A】
Q.○○志望だけど標準とハイどっちが良いの?
A.関東圏だと東大一橋以外は標準で十分です。
Q.偏差値○○だけどハイについていけるかな?
A.自分次第です。標準ハイ共にスタート地点は変わりません。
Q.読解と文法どっちか一つしか取れないんだけど・・・。
Q.1学期構文を取って2学期から読解ってアリ?
A.どちらを取るかは、苦手分野の克服か得意分野を更に伸ばすかの違いです。
Q.読解しか取れないんだけど、文法独学で○○受かる?
A.両方取ることを推奨しています。それ以外は自分次第です。
Q.生とフレサテどっちが良い?
A.お好きな方で構いません。時間があるなら一度フレサテで体験してみましょう。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:24:33 46sDU7aM0
テンプレミスってたわ
スマソ
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:06:36 Uf21Fh/30
新Q&Aの次に申し訳ないんですが、仕込みって読解編と文法編両方でやりますか?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:18:09 wB4zkhZDO
授業までの勉強法
新高3や浪人向けも作って欲しかった
最低何をやっておけば授業にスムーズに入れるみたいな
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:31:01 Mk7SlyyLO
全部の授業で仕込みはやる しかも全く同じ(例文も)
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 21:18:08 RQzGZu6QO
春期の受講を勧めるテンプレにした方がいい。
特に偏差値が低いやつは春期だけでもしっかりやればかなり変わる
正直、春期受けてるやつと1学期からのやつとのアドバンテージは結構あると思う。
春期である程度仕込まれて、しかも春期分の付録を習得した上での1学期はかなりの爆発力がある。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:30:31 y7UF/smMO
板書きがはやすぎる><
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:14:51 OMZPdYa7O
先輩から通年、夏期、冬期2つ、基本動詞のやつとCDもらったんですけど
授業とらないでもやる価値ありますか?
やっぱり授業とってないと意味ないのでしょうか。
ちなみに予備校は代ゼミではないです…
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:30:34 9OlwDrPXO
>12
時間があればでいいんだけど、テキストに載ってる問題がどこの大学か書いて頂けませんか?
あと講座名も…
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:34:04 w43Yp++e0
太り過ぎて結婚指輪が薬指締め付けて血が通わなくなって指輪切ったって話クソワロタ
あと学習院のトイレの話もクソワロタ
こいつ笑いながらしゃべるからつられて笑ってします
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:29:49 OMZPdYa7O
>>13
解法研究読解(標準)
1学期→大阪、明治、名古屋私立、信州、早稲田、神戸大阪女子、中央
夏期→早稲田×3、慶應、
2学期→中央、東北、慶應×3、一橋、理科大、岡山、日本女子×2、早稲田、大阪市立、青山学院
冬期→慶應×2、早稲田、立命館、学習院×2、上智
見づらくてごめん^ロ^;
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:33:33 4+OwJ9ppO
西か富田で迷ってるんだけど根本的になにが違いますか?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:39:22 yw6aEvDiO
スタイル
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:39:52 ZjqXmXMSO
>>16
マルチは氏ね
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:58:00 K4cvJ3ezO
酒井早現
笹井知現
元井必殺
富田ハイ読解
富田標準文法
佐々木読解(あるいは木原文章構成、西ハイパー)
土屋コンプリ
土屋戦場(一学期)
慶應志望
単科フルコース
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:13:07 c79w7UBa0
>>19
落ちそうww
よくばりすぎw
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:30:29 K4cvJ3ezO
↑全て考慮した上だww もちろん全消化するお 二浪だから慣れたし
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:40:42 yw6aEvDiO
>>19
こーゆう自分が取る単科、公表する奴いるけどなんなの?
書き込む意味がわからんが…
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 08:34:54 WTIAakDh0
予めノートに英文書いておけ>板書早い
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 08:52:30 z8WrkNauO
春期の標準読解と文法
富田の参考書で何やったのと同じくらい?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 08:55:20 9OlwDrPXO
>15
ありがとう!
今年は一緒にハイレベルの方を取ろうぜ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 13:28:29 Z6hQNU6VO
>>14
kwsk
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 15:33:47 orZdJ35gO
イギリスの某大学行きたいんだがハイレベルかな?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:25:23 ThpudoPuO
100原一周した
やっぱり英文書き写して、和訳してくと時間かかるな
でも最後の方は手応えがあったから嬉しかったよ
これから2週目行くか
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:33:02 OMZPdYa7O
>>25
どういたしまして^^
代ゼミじゃないから富田受けないんだよね
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:54:22 4DsOU3zdO
去年代々木で受けていた人に聞きたいのだけど、
文法→読解で普通は連続するが
文法終わったら教室出て並び直さないといけないの?
もしそうなら文法受ける人は必然的に後ろの席になるのかな?
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 18:01:39 PLJ/YrCjO
読解の標準は本部校では金曜日と土曜日の二回あるけどどっちのほうが混んでいるんだろうか?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 18:17:25 aGeF0V5OO
ごめんなさい。
どなたかもう一回だけ富田先生と佐々木先生の読み方の特徴教えて頂けませんか?
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 18:48:14 6eAAn1ZKO
富田先生の単科って毎年内容大きく変わりますか?速習取るか迷ってるんですが
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 18:53:12 JmhEuHzOO
>>19慶応法厨死ね
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 19:23:04 IuX14ykXO
>>30
教室はでなくておK
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 19:30:27 4DsOU3zdO
>>35
そうなんだ。ありがとう。
てか文法と読解で教室違うとアウトだよね。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 19:49:26 LsVw0jNu0
サイタマン チバニーズ グンマン
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:14:36 0eVNjozP0
>>36
一緒だから心配無用
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:25:57 4DsOU3zdO
>>38
サンクス!
安心しました
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 21:34:41 Ku80O7eGO
田舎の方ー! マクドナルドって分かりますかー?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 22:54:25 0CbkruqtO
前スレうめようぜ
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 22:57:44 SI0aWsPY0
マクドナルドってなんだよw ゆ w と w り w
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 23:09:11 1c2iVDvE0
高2センター模試で偏差値64なんですけどハイはきついですかね?
ハイが一番時間の都合がいいんですが・・・・
44:☆
08/04/05 00:34:45 rEyqxJELO
マジレスでお願い
富田の授業(文法構文と読解)とる予定。で、読解の参考書を駿台ビジュアル英文読解やろう思ってたのを富田100原に変えたんだけどいいよね?
ビジュアルの評判がかなりよくてこちらやりたいんだが、先生合わせたいのと時間的な関係で…
ぶっちゃけ授業だけで平気なのかな?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 00:39:14 weqSZCrF0
山手線で大宮まで帰るとしましょう
あ、田舎の人は山手線って何かわかりませんよねグフフ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 00:40:48 weqSZCrF0
>>44
富田の授業とるんなら、富田の著書をやるのが吉
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 01:04:14 ctKO2xt20
>>45
注)山手線では大宮には帰れません
あなたがサイタマンでしたか
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 01:07:29 weqSZCrF0
サイタマンなので知りませんグフフ
富田の言葉をそのまま書いただけですよグフフ
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 01:55:24 93YGGu8/O
uzeeeeeeee!!
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 07:53:35 dFGJ1oIbO
>>48
富田は湘南新宿ラインって言ったけどな
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 07:59:25 7919EL6qO
富田で東大に対応できるの?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 08:02:39 yFs2AfpcO
>>51
つ東大英語
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 08:02:57 VBhnLWtM0
この人のスーパー英文読解でも付録付いてくる?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 08:24:41 rEyqxJELO
>>46
そうだよな
でも偏差値40の俺がいきなり100原やって平気かな?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 11:59:02 ZeqDyzQu0
だから細かくFOQ作れって言ったのに。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 12:11:18 rEyqxJELO
>>55
FOQwwwwwwwwwwwwww
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 13:59:01 UyGEmYrFO
富田の時制でいくと
I have studied English since I was child
っておかしいよね?
studyって動作動詞なんだから継続なら進行形になるはずじゃない?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:10:33 QNzsF7RQO
え…
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:16:54 KG5ygJGuO
過去形でそ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:19:36 KG5ygJGuO
↑あ、ごめん、うぇんじゃなくてしんすか。
流してくれ。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:20:01 JrR6RuwvO
>>57
その文章おかしいだろ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:30:27 9YFdac1YO
>>57
studyは現在完了でもいいんだよ。
たしか。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:32:18 Tp0XksnCO
>>57
佐々木信者の俺からすれば「現在まで反復的、習慣的に行う行為」ということで全然おk
例えば1日1~2hやってたとするならhave Vp.p.だ。
寝てる時も飯食ってる時もチャリで爆走してる時も、とにかく一瞬も欠かさず英語を勉強しているならhave Vingにするべき。
ちなみに過去完了形だと「子どもの時」という漠然とした広がりのある表現は使えないから過去単純形にしないといけない。
偉そうに言ったけどうろ覚えかも。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:37:04 Tp0XksnCO
>>63
ごめん、超間違えた気がするwww
習慣的じゃなくても英語勉強して多少は理解してると思うなら使う表現だ。Vp.p.は。
恥ずかしくて死にたい....。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:38:56 VBhnLWtM0
>>64
むしろVppが当然だと思ってた俺は一橋受ける資格がないな
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:45:07 Tp0XksnCO
>>64更に追記。
ただ今回のケースだと常識的に反復の意味を持ってもおかしくないと思う。
説明がいけなかった。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 15:26:34 MXo7II9XO BE:316491375-2BP(123)
盛り上がってたところ悪い。
くだらない質問なんだが
asは後ろに不完全な文があれば様態と考える。の様態ってどういう意味?
①物の存在や行動のさま。状態。様相。
②文法で、想像など不確定な言葉のあり方。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 16:14:36 IB4q87L6O
あくまでも文法用語みたいなモノだからこだわらなくていいんじゃないか
とりあえず訳すときは~のようにってしてるけど
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 16:34:07 mTa1I2WqO
富田先生の解法標準とろうと思うんだけど、
読解編と文法構文編ってどれくらい違うのかな。
両方ともとる必要ある?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 16:56:25 CuL39LbNO
読解編は読解を
文法構文編は文法と構文を
以上
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 16:58:24 MXo7II9XO BE:651067698-2BP(123)
>>68
thx
なんか変に気になっちゃって
こだわりすぎは良くないよね
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:03:13 8rEG2kCQO
文法構文は2学期に英作やるって書いてるけど
やるよな?
あと
富田さん生で取る人ノシ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:03:51 ZeqDyzQu0
>>69
なぜ体験授業を受けないのか。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:29:20 93YGGu8/O
誰か>>33教えてくれ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:29:24 aIQC79G2O
英語が苦手な俺からすると
過去から現在に向けてのことだから 現在完了って思ったけど違うのかな??
現在完了進行形は過去からずっとやり続けてる時に使う
で合ってる??
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 18:20:24 0c+Zjv5DO
ハイレベル文法って構文はしないんですか?
名前が標準は文法・構文編なのにハイレベルは文法編なので。教えて下さい
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 20:00:03 8rEG2kCQO
授業後に訳を見せに行ったことある人いたら感想おせーて。
78:57
08/04/05 20:17:25 UyGEmYrFO
動作Vの場合は完了進行形(完了形の場合もある)
ってテキストに書いてありました
お騒がせしました
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 20:37:36 UeZ4GACkO
チョークの色は赤緑青黄色白でおk?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 20:41:10 UX/bcRB90
>75
逆。現在から見下ろして過去。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 20:50:00 MsCfNKgJO
富田の解法研究読解とって伊藤和夫のビジュアル英文解釈に手をだそうとしてる俺は馬鹿か?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 20:51:40 CrueK0Sa0 BE:569684197-2BP(123)
>>79
橙ってなかったっけ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 20:59:19 weqSZCrF0
英文=白
動詞=黄色・赤・青
形容詞=橙
副詞=緑
節・句=青
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 21:10:29 ZEUqfnlq0
春期講習終わった。
1学期も取りたいんだがなー、金銭的に取れない・・・残念。
いま100原やってるんだけど、
これは富田の授業受けてからやるもんだな。と思った。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:13:28 0c+Zjv5DO
ハイレベル文法って構文はしないんですか?
名前が標準は文法・構文編なのにハイレベルは文法編なので。教えて下さい
お願いします
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 23:02:51 UeZ4GACkO
>>83
サンクス(・∀・)
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 23:19:05 4DQa1ksf0
色ペンいちいち使い分けてたらノート書ききれなかった…
さてどうするかな…
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:13:08 gIjSaJmWO
>>81
俺も聞きたい
でも授業が富田だし英語は富田に合わせるか…
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:23:31 LQj+uBNgO
>>88
やっぱ迷うよな…
俺は授業富田で参考書は富田より伊藤のが良い気がして悩んでるんだが。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:29:14 lrCzFUho0
とにかく100の原則はやっとけ
というより、富田の授業とるんだからその富田が書いた参考書やるのが一番じゃないのか
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 01:17:51 RA3PMwhLO
>>69ですがありがとうございました!
こちらの質問の仕方が悪くてすみません。
英語は講座が多くて全部体験する時間なくて…
どんなもんか先に知りたかったので。
やっぱり仕事休んで体験いきます。あと参考書も探します。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 01:38:26 3rO8v5MM0
一番苦手な数学をフレサテの速習で集中的に強化しようと思って
現役だから時間との兼ね合いもあるし英語は弱い文法を
家で出来るTVネットの富田で補おうとテキストも買ってきて
受講し始めたんだけど早まったかな…??
値段もフレサテより全然安いし良いかなと思ったけどやっぱり値段の差だけ
講義の内容にも差が出るんだろうか
テキストも富田著だけど市販の参考書だし中身が薄いとかはないよね??
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 01:58:00 oapzy5tcO
ハイレベル文法って構文はしないんですか?
名前が標準は文法・構文編なのにハイレベルは文法編なので。教えて下さい
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 07:22:39 gIjSaJmWO
>>89
あれ?なんで俺がいるの?
全く同じで王道のビジュアルはやっときたい
けど両方やる必要性(時間的にも)があるのか?
富田の100原よりビジュアルのほうがよさそうだし
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 08:05:04 ID5w2vqA0
代々木で生を取る予定なのですが、講座締め切りはめったにないですよね?
教室が狭くなっていると聞いてちょっと不安なのですが
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 08:17:09 JrMAmDvZO
自分が富田の参考書より良いと思った、伊藤のビジュアルやればいいじゃねぇかよ。
富田の授業受けてるのにわざわざ他の参考書やる…
効率悪すぎなのは、めにみえてるがなwww
とか核心を書くとまた悩むんだろ?
決断力なさすぎ。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 08:38:54 1zJVuqspO
富田先生って1000ポンドあるって本当?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 08:44:26 6DhD1y7eO
≫65会おう
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 08:45:13 6DhD1y7eO
〉〉123
東大
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 08:51:38 gIjSaJmWO
>>96
うまい棒買うか20分くらいかかる決断力のなさですけどなにか?
もう100原やるわ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 10:39:27 SElMk9s9O
去年お世話になった俺がアドバイスしてやるから質問に答えてくれ
一学期は授業と付録をガチで完璧に。2学期までは全文動詞きちんと数えろよ。模試が悪くても気にするな。100原は1学期受けてるなら夏休みに一気にやれ。授業、付録優先で。
ところでようつべにある富田のトロとryのBGM教えて
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:02:55 LQj+uBNgO
>>100
89だけど、100原やることにしたのか。俺も流されてみようかな…100原に
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:10:19 oapzy5tcO
ハイレベル文法って構文はしないんですか?
名前が標準は文法・構文編なのにハイレベルは文法編なので。教えて下さい
お願いします
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:28:03 BxKOskNDO BE:162767636-2BP(123)
>>95
オレも不安だったから今日申し込んできたよ
不安なら早めに申し込んだ方がいいかも
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:39:20 2sKuiRSeO
>>101
速習で1年分を3ヵ月くらいで見たんだけど動詞は数えたことない…
あれ意味あんの?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:43:38 gIjSaJmWO
>>101
感謝
で結果はどうだったの?あと長文144とかもやったほうがいいよね?
>>102
一緒に流されよう
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:30:27 Q46dzfEr0
所詮早稲田だけど風邪引いて暇だから質問のるよ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:56:48 yBM1WCIUO
URLリンク(a.pic.to)
URLリンク(b.pic.to)
URLリンク(c.pic.to)
URLリンク(b.pic.to)
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 13:06:34 2sKuiRSeO
>>107
動詞数える利点って主節特定だけだよね?
主節が特定できれば数える必要ないよね?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 13:26:20 mW9KMdkEO
ってか100原簡単じゃないんだけど。だれだよ簡単って言ったの。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 14:54:49 EkWj2XjT0
つうか普通に100原神書だから。まじで。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 14:56:49 fpETBfKRO
>>80 逆なのか・・・西谷の授業で 過去から現在向かって矢印で覚えていたから
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 15:11:19 gIjSaJmWO
日英社?ってとこがだしてる参考書選び本には100原は「易」で伊藤ビジュアルは「中」だった
「易」→「中」→「難」で
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 15:29:08 mW9KMdkEO
>>113
じゃあおれがばかなだけか
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 15:32:06 k0y8gGfaO
>>112
常識的に、というか物理的(?)、概念的(?)に考えて過去から現在へ視点は持ってけない。
過去から持ってけるのは未来であって現在ではない。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:05:28 B6k9dIVi0
難易度まとめ 英文読解 8訂版
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ リー教basic 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□ 解釈教室入門 伊藤
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□ 英語の読み方 大矢
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ リー教本 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ 基本はここだ 西
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎技術100
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ リー秘密 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 100原則 富田
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 基英文精講 中原
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ ビジュアルⅠⅡ伊藤
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈技術技術100
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ポレポレ 西
□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ リー真実 薬袋
□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈教室 伊藤
ビジュアルのほうが最初は優しいよ。100原のほうがムズいから気にするな
あとビジュアルは到達点高いけど、時間が掛かりすぎる。
高2くらいから始めないと厳しい
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:06:08 fpETBfKRO
>>115 なんか 格言みたいだね(笑
ども^^
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:58:59 ejpqtqhpO
1学期授業→夏休み100原→2学期授業でいい?
文法はとらないけど
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 17:05:26 HFmrPH060
>>115
リーディング教本は
この位置ではないだろww
英語苦手者には
薬袋は手を付けづらい。
あと
基礎技術100は
それほどレベル高くなくないか?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 17:22:49 1wFtbQ8mO
この人の生授業
サテに比べてどう?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 18:15:35 mW9KMdkEO
>>116
ありがとう。ちょっと安心。とりあえず一周してみま。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 18:20:27 ECBsj3K90
一橋志望 英語は金の関係でゴールドメイトで半額のやつ1つしか取れないんだ
時間の関係で取れる講座も限られていて
・富田スーパー英文読解
・西東大特進
どっちが良いかな?
ちなみに受けるとしたらどっちもサテになってしまう
富田の特殊な(?)読み方も別に違和感はなかっただけど読解だけってどうなの・・・みたいな
英語の偏差値は河合記述でコンスタントに70~75位です
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 18:29:38 swcKYwX0O
富田だな。西は西の難解な日本語が理解できなくて、英語の偏差値が逆に下がる恐れがある
実際そういうやついた。無難に富田にしとけ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 19:05:26 LwcoU/cZ0
70もあるのに富田必要か?
普通に西でいいと思うが
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 19:49:22 swcKYwX0O
富田の解放を学ぶのもいいだろう
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:03:42 Q46dzfEr0
>>109
文の要素を解析するためだよ
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:04:02 XG6BkNai0
>>106
感謝するなら教えてくれよ
100は授業と同じだからな。とりあえず夏にまずテキスト総復習して、100して曖昧だったとこなくす。
144はやるひつようないってか100やった時点で満足し、富田の長文参考書に疲れてやる気なくなるからwまあそれより重要度は、授業、付録>100>>>144だからよく考えて。
あと言うの忘れたけど、富田は、本科<<<<<<単価。付録つきの単価を死ぬほどすすめる。本科のも後悔するから絶対1楽器から単価とりなさいよ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:09:04 BKK0r4m/O
>>127
ありがたいな´ω`
みんな付録を死ぬほどやれっていうけど、うまい活用方法あるのかな?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:10:21 Q46dzfEr0
活用法は富田がしめしてくれるよ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:28:16 ECBsj3K90
>>123-125
ありがとござます
迷うーけどそろそろ決めないと・・・
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:30:45 BKK0r4m/O
>>129
ありが㌧
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 22:25:23 1zJVuqspO
富田☆メイト
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 22:37:04 qmzc8VdaO
>>127
仮に本科入りながら富田単科2つ取るなら、本科何きるべき?
本科文法は語法までやって、富田はやらないって聞いたんだがどうなんだろ?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 22:53:51 1WBI4DYg0
だれか>>43をおねがいします。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 22:57:30 dF1NGdUaO
>>134
センター模試だと微妙だな
記述でそれくらいあるならハイでも問題ないんだけど
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 23:16:01 1WBI4DYg0
>>135
そうですか。
標準にするとフレサテになってしまうんで悩みます・・・
生のほうがいいしなぁ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 23:40:24 LQj+uBNgO
富田読解は訳すのとか早いしノートとるのも早いからフレサテが良いと思うのは俺だけか?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 00:02:27 OW0W/HYjO
あながち間違っちゃいないけど、生も良いところがある
やっぱり生は緊張感があるのが大きい。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 00:42:41 J32fZ1NhO
文法を仲本のENGLISH倶楽部で
読解を富田の英語解法研究―読解編にしようと思ってるんだが
相性はどうだろう…
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 01:02:15 HN/exYsWO
だからなぜ統一しない?相乗効果というもんがあるんだよ。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 01:03:55 wrDwx3l3O
まぁシナジー
って奴だな( ̄▽ ̄)
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 01:06:13 J32fZ1NhO
仲本の文法がわかりやすかったから、そうしようと思ったんだ。
相乗効果か!
ありがとう!
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 01:16:58 6RrLmqLn0
TVネット三講目まで受けたけどなかなかやり応え有るな
板書は速いし最初は独特の授業展開に慣れるのに手間取って
これは選択ミスかなと思ったけど違ったな
確かに富田の言うことを完璧にできるようになれば
かなりの学力向上が期待できそうな予感
ところでTVネットのテキストでビジュアル英文読解使ってるんだけど
これって単独でやってる人いるの?
絶対授業と併用しないと俺には理解できないところとか
多々ありそうなんだけど…
ビジュアル読解&授業終わったら富田式定着させるのに
演習何やればいいかな??
お勧めの参考書、講座とかあったら頼む
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 01:53:38 1kQEDaQBO
Where are you from?
何でこの文成り立つの?
whereのあとは完全ってルールを明らかに破ってるよね
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 02:02:03 Wd05crTI0
be動詞は原則SVC文型
ですが場合によりSV文型もとります
You are from where.
完全文は成立しています
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 02:23:42 SiTXnhpW0
>>145
同意
>>144
be動詞の後ろに前置詞句来て
be動詞使うことなんてざらにある。
there is構文が1文型なことを考えても
be動詞+前置詞句が成立することは自明。
そして極論を言えば
こんな簡単な文
文型とかルールとかどうでもいいはず。
文法レールネチネチやってたら落ちるぞ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 02:24:27 SiTXnhpW0
↑
文法レール→文法ルール
訂正w
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 02:37:31 HEGAWT48O
第1文型の特殊型
SVA(付加語)だね
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 04:16:10 A2Lx9SgA0
特殊型なのか知らんが富田は仕込みの段階でbe動詞はSV型かSVC型の2つを取るって言ってたぞ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 09:25:36 iKDHMZ/WO
富田がいう句動詞ってイディオムのこと?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 09:36:33 iwe8neSGO
りがーどAあずB
↑こんな感じ
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 12:52:18 qeXM0bSjO
気になったのだが
S regard A as B
ってas Bで名詞句の補語になって第五文型を表しているの?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:02:38 iKDHMZ/WO
違うだろ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:05:37 cy0FbkrvO
携帯のとみ単って富田が作ってないみたいだけど
富田の解法を学ぶ上で役に立つの?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:08:33 iwe8neSGO
実際とみ単の収入が富田の年収の7割強らしいからな
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:09:49 qeXM0bSjO
>>153
否定するならどういう構造か教えてくれよ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:10:34 sc8E86lX0
第3文型でいいんじゃないの?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:15:18 P/8xcf9tO
>>152に俺は賛成。
前置詞+名詞の形はCになる。
佐々木受講者だがね
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:15:59 qeXM0bSjO
>>157
as Bが副詞句って事かな?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:28:54 sc8E86lX0
as BはM
んで、asはイコールを表します
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:32:22 qeXM0bSjO
Mってなに?
あと品詞と働きを教えてください
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:34:10 BPoShJXgO
>>152
それはイディオム(句動詞)で理解するやつだろ?付録Aの6くらい
V A as B AはBだと思う・言う/結果的にAがBになる
ってやつ
一応asで=だからSVOCだろうけど
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:35:48 BPoShJXgO
>>158
前置詞+名詞は副詞句じゃなかった?
of+抽象名詞は形容詞でCになれるけど
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:36:59 sc8E86lX0
>>161
授業受けろ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:40:59 qeXM0bSjO
>>164
いや、まだ始まってないじゃん…
分からないなら別に無理に答えなくても良いですよ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:41:47 DJkhM6XZ0
A as BはA=B
as Bは前置詞句で補語の働き
だからBには補語になれる名詞、形容詞、分詞が置ける
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:42:09 BPoShJXgO
>>165がやけに強気でワロタw
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:49:31 dXWKzOqY0
只今の候補
・第三文型でas Bが副詞句となりregardを修飾
・第五文型でas Bが補語となる
ファイッ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:58:03 gfwdUorS0
春期受けてないのかお前ら…?
つか付録にも書いてあるけど、文型として考えると分かりづらいから、
熟語として覚えろって…
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:00:36 BPoShJXgO
>>169
富田は春から受けとくと有利だね
春の付録はCまでだった?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:04:53 gfwdUorS0
>>170
D-3までだよ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:11:52 BPoShJXgO
>>171
サンクス
富田は一学期にどれだけ付録固められるかで、二学期の伸びが変わってくるからなw
本科はいるやつはたしか6000円くらいで受けられたから、単科で富田とるつもりのやつは受けた方がいいぞ
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:18:59 eRd0hdmQ0
春期の文法・構文編の後半で基本動詞載せた本の買い方教えてくれるから受けておくべき
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:21:33 gfwdUorS0
でもかなり前に頼んだのにまだ本来ないんだよな
いつ発送するんだろ?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:23:50 dXWKzOqY0
>>173
普通に直接聞きに行けば良いんじゃない?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:24:48 EJjVUfe1O
どーやって頼むの
おせーて
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:29:29 eRd0hdmQ0
専用のアドレスにメール送るだけ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:31:40 BPoShJXgO
てかVERBSのことか?
去年単科通年でうけてて富田スタッフからのメールに紹介していいみたいなこと書いてあったんだけど…
URLリンク(h.pic.to)
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:33:26 7kwNwE+w0
また商売上手だなぁ(笑)
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:40:06 wuBNtgAMO
商売上手って言ってももう金に困ってないだろ富田はw
予備校講師やめても死ぬまで遊んで暮らせるよw
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:58:29 iKDHMZ/WO
さっきブァーブス申し込んだわ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:00:09 HBywgfxM0
てかそんなもん普通付録に載せるべきだと思うが・・・
付録に載せられないほど量があるのか?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:02:56 gfwdUorS0
富田が解説したCDとネイティブが吹き込んだやつの二枚のCDがついてる
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:09:08 BPoShJXgO
>>182
ただでさえ
一学期付録200ページ
二学期付録140ページ
冬期直前付録合計150ページ
それにVERBSの100ページ加えるってのかww
VERBSの特典は冊子、CD、それに特製下敷(節と句動詞とかまとめてある)
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:18:13 wuBNtgAMO
テキストに基本はここだと西の実況中継を買えとか書いてあって、
付録を何もつけない西とは偉い違いだ・・・
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:23:15 3JkJSVRV0
西は読み方を教えてくれないからな。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:37:52 HN/exYsWO
専用アドレスおしえて
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:38:45 3O6AIS7BO
>>186
西先生の読み方は左から右へ、返り読みをしないやつだろ。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 19:44:18 Rj1gU5CgO
>>187
春期受けろ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:08:00 HN/exYsWO
>>189
春期うけられるくらい裕福だったら受けてます(´;ω;`)
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:12:30 0aIldJXCO
専用アド教えてほしかったら捨てアド晒して
大学の教養講座の案内もついでに送ってやんよ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:15:02 BPoShJXgO
>>190
12000円
代ゼミ生なら6000円だし小遣いでなんとかならんか?
動詞の本2100円するぞ?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:16:02 BprhWl81O
てか通年で教えてもらえるだろ?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:20:43 SiTXnhpW0
>>152
Bは保護だよ。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:25:25 HN/exYsWO
>>191
捨てアドってなんですか?すいません。
>>192
単科生なんで。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:29:22 MEHQJyhLO BE:90426825-2BP(123)
貧乏って可哀想だな
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:33:23 HN/exYsWO
>>196
ですね。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:36:35 BPoShJXgO
>>195
単科なら一学期の最後に多分アドレス教えてもらえるし大丈夫だよ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:18:29 1kQEDaQBO
浪人でどんだけ多くの金が消えてると思ってんだ
自業自得
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:39:48 bzXPCyI9O
>>192
もう授業終わってるから、本科生でもフレサテになって12000円かかるじゃん
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:40:54 dXWKzOqY0
>>199
質問してレス貰ってるのになんで無視しているんだよ。
結局アンチの荒らしなのか
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:41:01 HN/exYsWO
>>198
そうですか、待つしかないみたいですね。ありがとうございます。
話変わっちゃうんですけど、富田ヴィジュアル構文把握編の評判はどんなかんじかわかりますか?知ってる方いましたら教えてください。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:12:50 saV2j8YLO
>>200
本科生フレサテも半額。俺こないだ6000だった
>>202
アマゾンみれば?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:31:59 iKDHMZ/WO
富田の付録ってあれはネクステ系文法もカバーっていうかつながってんのかな?いやもちろんネクステはやるが
ここ最近富田春期復習しまくってたら英語が好きになりました
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:57:51 saV2j8YLO
>>204
俺も春期の復習で英語好きになった
ところで富田の板書と説明ついていけた?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:06:03 iKDHMZ/WO
ルーズリーフにばぁ~っと殴り書きして、終わってから録音聞きながら清書。これかなりオヌヌメよ。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:14:26 saV2j8YLO
>>206
録音か…。実際録音しないと厳しいよな?俺春期はフレサテで一時停止で頑張ってたから。レコーダーっていくらくらいだ?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:16:31 dXWKzOqY0
1学期って読解も文法も構文ばっかり?
ある程度構文は取れるし、なんか退屈しそうな気がしないでもないけど
期待しとくか
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:40:05 SiTXnhpW0
>>208
君が富田の授業で退屈したら
きっと相当の実力がある証拠だよww
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:02:46 1kJpzwqIO
>>149
いや、当たり前だろw
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:17:38 H+Jsw1+E0
お聞きしたいのだけどVERBSというのは去年の授業を速習で受けてる
者にも今回譲ってくれるの?
去年は去年で夏ごろに紹介があったそうなのだけど。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:18:37 ejG8uwZWO
早稲田志望(二浪)で、
河合記述65、代ゼミ記述で67なんだけど、解放研究かハイの方の読解どちらにしようか迷ってるんだけど…
最初のほうのスレには普通の解放研究で十分みたいに書いてあるけど実際春期とか去年受けたことある人どんな感じ?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:24:48 2Vf4TRrr0
>>207
横入りスマソ
オリンパスのvoive-trek V-41って奴使ってたけど1万2千くらい
講習削っても買う価値がある。あると授業の効率が2倍って感じだから余裕で元取れる。
オレは2期から買ったけどもっと早くry orz
買うんならステレオICレコーダーの方が落ち着いて聞けると思う。
MAXまで音質上げて6時間くらい録れたはず
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:39:38 hu8dQ0VJO
>191
お願いします
jamora@xxne.jp
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:51:52 Hy8KSP/fO
>>213
それは生授業でも大丈夫?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:56:10 iEEb99Wy0
そもそもそういうのって生の声をとるもんでしょ
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:59:36 2Vf4TRrr0
>>215
大丈夫って・・・何が?w
注意ならされたことない。
音質は電気屋の店員がステレオ対応のほうが大教室向けだって。
安物買いの銭失いになるくらいならいいもの買ったほうがいいかなと。
念には念を入れてスピーカーの下に狙って座ってたけど、ラジオなみだったw
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 01:10:52 3wgFfv/MO
>>213
良い情報ありがと
レコーダーあるとそんなに効率良いのか。考えてみる
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 01:32:46 nRyeNJG40
>>218
因みに今はv-51が出てる
値段も12,000円ぐらい
記憶容量は1GBあって授業は12コマぐらい溜めておけるかな
保存形式は.wmaだけどmp3の再生にも対応している
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 03:03:27 t61U8N250
富田受講者は1学期は付録だけに専念。
あとは単語、文法(ネクステなど)をやる。
単科生はそれとは別に週2のペースで長文を解く。
これだけやれば偏差値は夏までに65はいく。
経験者は語る。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 03:07:33 URzKFgasO
貴重なアドバイスありがとうございます。65目指してがんばります。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 03:14:51 t61U8N250
受験生はあれもこれもと手をだしやすい。
絞って完璧にした方が効率がいいんだよね。
ちなみに構文・文法、読解は両方とれる人はとった方がいいが、
どちらかしかとらないのなら、読解の方がいい。
あと、文法はもし今、全然わからないのなら、本は、富田の入試英文法ではなく、
仲本の英文法倶楽部の方がいい。
>>221
がんばってね!何かあったら相談乗ります。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 03:49:33 URzKFgasO
はい!!
では学校なんでねまぁす
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 06:42:52 Jha1Oc79O
>>191
願います
kakaka123@29ne.jp
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 06:50:07 hu8dQ0VJO
>191
お願いします。
jamora@xxne.jp
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 08:38:33 kjXDd7e0O
>>191
jon-jan@xxne.jp
よろしくお願いします。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 08:48:21 UZlHEVJUO
>>222
初心者はネクステやって桐原1000に進めって言われたんですが実際どうなんですか?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 08:50:26 rsCWH5GQ0
>>191
abcdabcdx@9mail.jp
おねがいします
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 09:33:56 8clhU8E4O
>>207
ICレコーダーは絶対買うべき!富田自身も録音をオヌヌメしてたし。
ちなみに俺もオリンパスV-41使ってるよ
つか録音なしで富田授業受けるとか無謀にちかいとおも
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 09:35:46 8clhU8E4O
>>220
kwsk
100原とか144はこの時期やらなくていいの?
要は今は文法はネクステやってあとは付録カンペキにすればOK?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 10:26:33 nRyeNJG40
>>191
shadow.drk@gmail.com
おねがいします
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 11:05:23 zcQnxWoDO
>>191
トモダチにやり方ききました。
k.tomita@xxne.jpです。
おねがいします。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 11:20:44 01shVLKHO
>>220
長文は何やった?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 11:46:31 YsR3inXKO
>>191
tomita@xxne.jpです!お願いします
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 12:02:14 yqiJbyjpO
いつからメアド晒しスレになったんだ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 12:03:05 wqRz/q0hO
春期うけるなら文法と読解どっちにすべき?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 12:18:36 YkDa8MVv0
>>191
one-gaishimasu@xxne.jp
お願いします。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:02:28 8clhU8E4O
>>236
文法ならブァーブスの買い方メアド教えてもらえる
つかお前ら授業とれや
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:50:49 zcQnxWoDO
なんで文法だけなの?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:56:59 oDiGP+YnO
なんでって…
富田が文法のほうでしか教えなかっただけだろ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 15:00:24 zcQnxWoDO
なんで読解のほうでは教えないんだろ
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 15:28:09 GvgDSuF20
>>241
読解編終わった後に誰かが基本動詞の覚えるにはどうすればいいか質問に行ったから
それで文法編で覚え方は自分で考えるのがほんとは一番いいけどって言ってから、渋々本のことを教えてた
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 15:46:53 zcQnxWoDO
>>242
ありがと。
じゃあフツーの授業のときも基本動詞どうすれば…って質問しにいけば教えてくれるかもしんないってことか。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 16:07:03 2x99+5gw0
一学期標準文法取って夏期講習からハイレベル文法って選択はアリ?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 16:10:52 t61U8N250
>>233
長文は桐原の実践演習シリーズを俺はやった。
700円くらいで1冊に20問くらいある。
基礎、標準、入試と3冊あるからこれやれば、
60問。あとは過去問やればよい。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 16:53:04 wqRz/q0hO
>>238
ほうほう
じゃあ文法にしようかな
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 18:46:17 izqOsmNa0
入院してて春季のスタートダッシュ遅れました。
ハイ文法を通年で取るんですが、ビジュアル英文読解と英文読解100の原則上下は
新学期始まるまでに網羅しておいた方がいいですか?例え速習して、いい加減な知識にする位なら辞書引きまくってようか迷ってます。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:02:26 8clhU8E4O
両方やるひつようなし!付録をやりなさい!
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:15:07 Jha1Oc79O
もうこのさい富田のメルアド誰かさらしちゃいませんか(^O^)ノ
地方なんでライブの授業受けられないんです
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:23:20 zcQnxWoDO
>>249
そうしてくれるとホントにありがたいんだけど、流れ的にない気がする。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:24:06 UpQ/Wg64O
>>249
そんなことしたら、せっかく大枚はたいて授業に出た人に失礼。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:25:37 aSpDZZ8B0
>>249
ライブじゃなくてもメルアド晒すから
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:37:07 5EZ0jwBSO
速習で富田が「英語では目的語→動詞の順には絶対に書けない」っていってのに
ポレポレに普通にOSVの形があったのですがどういうことでしょうか?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:46:42 x/pDPNdxO
OVSはダメってこと。わかった?
わかったらお礼に付録がどんなのか1問うぷして下さい。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:54:05 ejG8uwZWO
付録は文法事項のまとめが基本だよ
あと訳す問題がいくつか
基本はここだと文の長さはかわらないよ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 22:27:18 EybPQpstO
付録大杉
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 22:48:29 3wgFfv/MO
>>229
そっか。そうだよな
あの授業録音なしとか授業内容頭にはいらねぇもんな
レコーダー買うわ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 22:54:07 t61U8N250
付録を完璧にせずに、参考書ばかりやると落ちるよ。
逆に付録を完璧にして、単語帳、文法だけやれば偏差値上がる。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:49:01 EybPQpstO
>>258
文法は仲本の英文法倶楽部って言う参考書でおKですか?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:55:53 SX+j7MdhO
191です。
忙しかったのでスレ見られませんでした
メアド晒してくれた人には明日の夜までに送るのでもう少し待っててください
基本動詞の本でモチベーションあがるなら
元富田生としてうれしい限りだよ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:19:01 AoK22jw9O
>>260
ありがとうございます!!
みんなで勉強頑張ろo(^-^o)(o^-^)o
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:21:52 Ge4vzr7JO
>>260
マジでありがとうございます。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:23:09 ajkLUIHC0
>>260
マジで期待してます、よろすく
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:51:45 upegOgwqO
VERBSって毎年改訂する?
去年講習受けてアドレスわかるが2007になってる。
ちなみに買ってませんでした。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:58:33 gSvOtjjCO
>>260
ABCDEFGHIJK.@xxne.jp
よろしく(・ω・)ノ
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 01:30:50 bncp4SL0O
>>260サンキュー
前もさらしたが
tomita@xxne.jp
です☆
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 02:53:56 suSxQxVyO
>>191
jion7410@yahoo.co.jp
お願いします。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 03:13:02 Wt0CQvH5O
>>260.anikizerosiki13@yahoo.co.jp
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 03:48:36 ajkLUIHC0
>>260
念のためもう一度
shadow.drk@gmail.com
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 06:32:30 AoK22jw9O
よろしくお願いします
deden@xxne.jp
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 06:48:22 C6YkJ3Q9O
これはひどい
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 06:49:36 WmGDtVpH0
ひどいよね
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 08:30:01 yBU6agB8O
お前ら完全に釣られてるぞ…
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 08:40:02 7N4b3+qOO
だからお前ら春期とれ
100原は春期の付録終わらせてからでおk?それとも簡単らしいから春期付録と平行してやっても問題無い?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 08:41:54 c3IGiFuL0
メアド2回晒してる奴…
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 08:57:42 Ge4vzr7JO
念のためもう一度
k.tomita@xxne.jp
おねがいします。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 08:58:18 gaOhZpvfO
>>274
俺このまえ始めたばっかだけど100原は付録終わらせてからで良いと思う。100原に書かれてるのはほとんど富田が授業で言ってることと付録に載ってることだから。
付録終わらせれば100原は簡単に感じるだろうから富田の読み方を定着させるために使うのが良いと思う
ただ講習で富田が読んでた読み方を忘れそう。とかだったら平行するのが良いかな
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 09:20:03 OZjSar3K0
なんかお前ら・・・必死すぎだろ・・・
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 10:46:01 7N4b3+qOO
>>277
サンキュ
つかまじ↑こいつらなんなの?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 11:06:42 7N4b3+qOO
春期の付録20ページんとこ印刷ミスあるな
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 12:05:59 hnygFYNM0
>>260
お願いします。
x2007y@hotmail.co.jp
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 12:07:09 Y71TPceXO
春期の標準読解編受けた人に聞きたいんだけど、第1講の第1文の訳って、
「我々は誰しも時にわざわざ天気について考えてみたことがる」で合ってるよね?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 12:33:24 JO/4owOs0
我々は立ち止まって天気について考えたことがある
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 12:38:11 upegOgwqO
VERBSって具体的にどんな教材ですか?
2100円払う価値は十分ありますか?
また単価と関係性ありますか?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 12:44:45 C6YkJ3Q9O
死ね
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 12:51:48 Y71TPceXO
>>283
それ直訳ですよね?
なんか意訳っぽいのを後から付け足してたと思うんですが…。
どんどん補足して訳を言うからどれが一番いいのか分からないんですよね。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 13:13:06 7N4b3+qOO
>>286
文の最後に確か言ってた。家帰ったら見てみるわ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 13:14:57 7N4b3+qOO
>>284
富田授業受けるならもっておいたほうがいいんじゃね?
2100円くらいケチんなよ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 14:47:21 Y71TPceXO
>>287
ありがとうございます。
よろしくお願いします。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 15:02:09 upegOgwqO
>>288
ありがとうございます。
是非買ってみることにします。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 19:06:23 AoK22jw9O
春季文法の何回めで富田教えてくれんの?メルアド
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 19:18:54 7N4b3+qOO
③コマか④コマ目
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 19:21:46 02uKy+OzO
>>264
メールには去年と同内容と書いてあった。
>>291
確か第3講目
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 19:37:04 efhiDCucO
付録終わって余裕あるなら100原やればいい。
だけど、あれは説明読むの疲れるし、だったらその分いろんな問題を解いていけばいいと思う。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 19:58:06 7N4b3+qOO
144とかはやんなくていい?
これやるなら河合のやっておきたいとかのほうがいいか
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:10:24 efhiDCucO
>>295
授業受けてるなら144はいらないと思う。
やるなら論理と解放がいい。
でも長文は数をこなしてなんぼだから、やっておきたい長文300、500、過去問をやるべき。
700以上は余裕があれば。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:14:25 efhiDCucO
ちなみに100原、入試英文法、論理と解放が富田三種の神器と昔は呼ばれていたが、今は、そのすべてはやる必要はないよ。
付録をとにかく完璧にする。授業の英文を音読する。すると読めるようになるから。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:22:31 7N4b3+qOO
>>282
お待たせ
我々は時々立ちどまって天気について考えることがある。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:24:45 7N4b3+qOO
>>296>>297
サンキュー
あなたは富田でどこうかったの?よければ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:28:30 J3msT1XMO
丸美屋
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:38:24 efhiDCucO
早稲田政経だよ。
友達は慶応文受かった。
富田は早稲田向きとか言われるけど、そんなことはない。
ちなみにマジ話で、いろいろ参考書に手をつけたやつは全滅。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:39:41 efhiDCucO
早稲田政経だよ。友達は慶応文受かった。
やはり付録と過去問をメインにしたよ。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:42:17 efhiDCucO
すまん。書き込みできてないと思って連投した。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:42:20 ZwKpA+gNO
付録と授業の予習復習徹底すれば問題ないよな?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:46:24 efhiDCucO
>>304
いや、それだけでは演習量が足りない。
長文を早慶なら授業、過去問含めて100パッセージ。
マーチな70パッセージ必要。
あくまで目安だが。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:47:57 33y+48ud0
191です。
一人ひとりにメール送る時間がないためココに貼ります。
富田作成動詞単語集”VERBS”は書店では販売しておりません。そのため、富田か
ら受験生の皆様にご紹介差し上げる以前に、購入方法などについて疑問をもたれ
る方が多いようです。皆様のご友人、後輩方に購入をご希望されている方がいら
っしゃいましたら、list-verb2008@tomita-english.comのアドレスをご紹介頂い
ても構いません。空メールをお送り頂ければ、詳細を自動返信にてお送りいたし
ます。
基本動詞がマスターできたら飛躍的に成績あがるから
とりあえずいやがらず取り組んでみて。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:56:21 v+boeBl4O
あーぁ…
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:59:23 yBU6agB8O
神様きた~
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:01:36 YG7DooNtO
>>306
やっちゃったな…
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:04:58 8pEvrgCcO
なんか詐欺臭いんだけど普通なの?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:08:22 yBU6agB8O
早速購入できた~
まじ届くの楽しみ
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:09:10 bncp4SL0O
とりあえず単科始まってから申し込もっと
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:09:32 v+boeBl4O
>>306
ずっとスルーしてたけどもう我慢出来ない
良かれと思ってやってるんだろうが
お前がやってる事は非常識だ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:11:27 m8FIZddd0
>>306
自分がやってることをもう少し考えたほうがいいぞ
ガキじゃないんだから・・・
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:11:46 O4hd5I28O
まあ別にいいんじゃないか?富田が損するわけでもないし
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:14:12 jz1pXEH8O
>>306
みんな意地悪で教えてないとでも思ったの?
掲示板なんかに晒したら悪用されるとか考えられなかった?
サブアドにおくってやるならまだしも、ここに晒したせいで、馬鹿がメボムとかして、普通に授業受けたヤツが買えなかったり、支障がでたら責任とれよ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:15:11 yBU6agB8O
ここにアド晒して何が非常識なの?
自分が持ってるから他の人が買えない方がいいってことかww
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:18:06 Ge4vzr7JO
一番の問題はこのアドレスがマジなのかどうかだな。これがネットの恐いとこ。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:18:28 m8FIZddd0
>>317
アド晒すのが非常識じゃないのかwww
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:19:27 jz1pXEH8O
>>317
非常識なあなたの常識なら、普通の人の非常識ですね
証明終了QED グフフww
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:21:00 lC682TAzO
直接販売してるから、税金関係での問題か、法に触れるかかなぁ?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:25:16 FUT5Kl730
テキストには文法問題やれってあるけど、本科生は英文法の授業あるならそれで代用できる?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:25:36 v+boeBl4O
>>317
自分の損得でしか物事を考えられないのか?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:30:29 bFWNAlQxO
このために
万単位の金払って
受講する奴もいるだろ
そういう事考えろよ…
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:31:25 VxL77bqYO
>>320
>>320
>>320
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:35:22 gSvOtjjCO
基本動詞やっても偏差値なんて少ししか上がらないだろ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:43:59 VikVTiME0
>>326
でも買うんだwww
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/09(水) 00:58:33 ID:gSvOtjjCO
>>260
ABCDEFGHIJK.@xxne.jp
よろしく(・ω・)ノ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:44:22 O4hd5I28O
>>326
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:46:30 jz1pXEH8O
まさかの展開にワロタww
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:50:03 gSvOtjjCO
買わないよ
最初買おうと思ったけど、基本動詞だけで2100円なら他の参考書買ったほうがいいや
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:50:04 jDzy0PXR0
>>306
講習を受けた人にしか教えない情報を、
こんな不特定多数の人が見てる場所に晒しちゃっていいの?
訴えられたら終わりだと思うよ
とりあえず通報しとくわ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:56:18 yBU6agB8O
てかほしい人に紹介していいって書いてあるじゃん
しかも306は富田の教え子なのに。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:58:09 YG7DooNtO
ここは不特定多数の人が見てますが?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:00:58 yBU6agB8O
俺みたいに本買える人のメリットも考えてね
306は神
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:04:34 jz1pXEH8O
>>332
紹介は掲示板に晒すこととは違うw
おまえ友達に紹介しちゃった、つって勝手に駅の掲示板に名前と顔写真晒されて嫌な気分にならんのかww
紹介なら個別のサブアドにすりゃよかっただろww
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:05:41 tIJDAI6d0
>>330
高いよな
>>331
やさしく語る現代文から始めろ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:06:09 8pEvrgCcO
>>316
さすがにこの書き込みはお前の馬鹿さを露呈してる
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:08:09 jz1pXEH8O
>>337
どこが
馬鹿か
三行で
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:09:42 jz1pXEH8O
>>334
そんなメリット考えだしたら、本の内容投下したやつが神になるだろww
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:10:30 7N4b3+qOO
>>306
お前マジで死ねよ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:11:03 RoN1dMjM0
まあ事の発端は春期講習でメアド教えてもらえるという事を
我慢できず自慢しちゃった人だな。
こういう性格ってリアルにも表れるよね。口が軽いとよく言われるでしょw
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:11:42 VikVTiME0
さすがに掲示板に晒すのはまずかろう
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:15:08 oiB73F4sO
富田サイドの宣伝でしょw
NHKから出てる本の方が数倍よいね。信者よお幸せに~
m9(^д^)プギャー
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:18:46 7N4b3+qOO
>>306
こういうやつって神扱いされたいからこういうのしたの?
でてこいこのチンカス野郎(´・ω・`)
とまぁ冷静になったら教えてあげんのもいいかなと思い始めたけど、さすがにメアド晒すのはマズいから一応通報しといた
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:21:07 SJGheycWO
別にメアド晒すのは悪いと思わんけど荒れることぐらい予想しろ。ちょっとは考えて書き込みしてくれ
その参考書売買したいのなら別にスレたてて他でやってくれ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:23:21 wNHkLqUVO
削除依頼を出すべきだな。
出したいが削除依頼なんてやったことないから今回ばかりは誰か頼む。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:23:56 ZIwi0Kh/0
なんで皆こんな必死なんだよwwwwwwwww
特に ID:jz1pXEH8Oが必死すぎる
ていうか通報とか言ってる奴は本気じゃないよね?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:26:15 jz1pXEH8O
>>347
去年からメルアドネタはあったが、みんな晒すのは控えてたのにもかかわらず、神気取りのアフォが晒したらからついなwww
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:27:41 7N4b3+qOO
>>347
ごめんなさい
リアルにしてしまいました
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:27:44 O4hd5I28O
だいたいどこに通報してるんだw
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:28:46 jz1pXEH8O
>>349
マジかよww
GJ
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:31:23 ZIwi0Kh/0
いや、通報って・・・小学生が嫌なことを先生に言うのと同レベルだろ・・・
ていうか通報ってどこにしたんだ?こんなことがかまわれると本気で思ってんのかな・・・
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:33:41 yBU6agB8O
そもそも買うものなんだから誰も損しないどころか富田は注文増えて喜ぶだろ。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:36:51 cZPhewc20
昨年もメアド晒した馬鹿がいてアドレスがあぼーんされたがな
通報すれば消してくれるよ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:37:00 Ge4vzr7JO
アドレスはマジってことでおK?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:38:00 7N4b3+qOO
>>352
釣られんなよwwww
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:38:29 4+iTL/XcO
おk
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:40:13 jz1pXEH8O
>>352
いちおうマズイことしたんだから通報しても不味くなくね?(ホントにはしてないだろうけど)
いちいち言うのは恥ずかしい!!なんていうのは厨房くらいだろw
>>353
ここにいるやつらが、買うのが問題じゃない
晒すのが問題 晒すことで不都合が生じる可能性は十分にある
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:43:24 cZPhewc20
ID:yBU6agB8O
このたかりの馬鹿が必死過ぎるだろ。こういうキチガイが問題だな
308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/09(水) 20:59:23 ID:yBU6agB8O
神様きた~
311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/09(水) 21:08:22 ID:yBU6agB8O
早速購入できた~
まじ届くの楽しみ
317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/09(水) 21:15:11 ID:yBU6agB8O
ここにアド晒して何が非常識なの?
自分が持ってるから他の人が買えない方がいいってことかww
332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/09(水) 21:56:18 ID:yBU6agB8O
てかほしい人に紹介していいって書いてあるじゃん
しかも306は富田の教え子なのに。
334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/09(水) 22:00:58 ID:yBU6agB8O
俺みたいに本買える人のメリットも考えてね
306は神
353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/09(水) 22:33:41 ID:yBU6agB8O
そもそも買うものなんだから誰も損しないどころか富田は注文増えて喜ぶだろ。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:45:34 e+2CcRqwO
死ねよ晒した奴
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:46:18 Ge4vzr7JO
偽名でおくっても大丈夫だよね?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:48:21 jz1pXEH8O
>>361
宛名がそれになるぞw
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:49:28 cZPhewc20
URLリンク(qb5.2ch.net)
削除依頼(入口)@2ch掲示板
ここでレスの削除依頼できるな
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:50:08 4+iTL/XcO
偽名でも住所さえ書いてれば届く
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:51:06 ZIwi0Kh/0
アドレス晒して喜んでる奴もアドレス晒したことに文句言ってる奴も両方必死すぎ
晒してだめな理由なんてまったくないんだからいちいち騒ぐなよ
そして喜んでる奴も空気を読め
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:52:48 jz1pXEH8O
>>365
釣りだと言ってくれww
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:01:24 4+iTL/XcO
君のことを一番指摘しているというのに。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:02:23 SJGheycWO
この話止めようぜ・・・
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:07:07 Ge4vzr7JO
連絡の取れる電話番号はガチでかいたほうがいい?
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:08:14 O4hd5I28O
まあ今更グダグダ言ってもどうにもならんしな
この件は水に流そう
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:10:46 7N4b3+qOO
>>369
死ね
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:11:28 jz1pXEH8O
そうだな
削除人の仕事を待つかw
でもガチでメアド晒してなにが悪いの?ってやつらがいるみたいだしループしそうだなww
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:14:12 Ge4vzr7JO
>>371
死なねぇ~wwww
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:21:28 H1n2EOzP0
2chの削除人は、個人のメールならまだしも
会社のメールは基本的に削除はしない。
いまできることはただ一つしかない。
早く1000にしてdat落ちにすること
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:22:33 H1n2EOzP0
適当に流して読んでいたら、流れていくのはキミの人生だったりします。
流れ着くのはまた代ゼミだったりしますからね(笑)
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:23:05 H1n2EOzP0
「ここのburst、破裂するって訳した人、
破裂してるのはあなたのオ・ツ・ム。」
「ここのfeel、感じるって訳した人、
感受性、ゼロですね!」
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:23:34 H1n2EOzP0
終わるのは文型でなく、あなたの人生だったりします
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:24:50 H1n2EOzP0
はい あっほー こんにちわ
初めまして、私が富田です。あれ?初めてじゃない人、まだいたの?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:25:52 H1n2EOzP0
最後は分かんなくて速読とかいう怪しい方法に走る。
皆さん知ってます?「速読」は「即毒」になるんです。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:26:53 H1n2EOzP0
ここはハイレベルの授業ですからね。
廃人レベルではありません
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:30:37 AoK22jw9O
おまえらなんもわかってねえよ!!
>>306富田いっぴこ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:33:02 H1n2EOzP0
このcloseを動詞のクローズだと思って「閉ざす」と訳したアナタ、
閉ざされているのはアナタの将来の方です
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:34:20 LsqUCTi1O
空気を読まずに質問をば
春期の付録ってどう勉強してます?というかどう活用したらいいんでしょう?
この書式だと読んでまとめるぐらいしか思いつかなかったので……
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:35:27 H1n2EOzP0
このhelpを動詞の「助ける」だと思ったアナタ、
そんなアナタはもう私には助けることはできません
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:39:19 H1n2EOzP0
大丈夫です。実力は出ます。あればですけどね。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:41:17 jz1pXEH8O
>>383
読んで例文の訳をpointをおさえた上で訳せてるか(覚えてたり、単語単語の訳を適当につなぎあわせてないか)
pointをある程度空で言えるか
速単必修編レベルの文章(DUOみたいなのでもいい)で、pointをアウトプットできるか
これぐらいチェックすりゃおk
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:41:35 eyzXJ9PgO
お前なんでそんなに覚えてんの?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:41:59 jz1pXEH8O
すまんあげてしもた
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:00:18 8pEvrgCcO
commaで文を切っちゃった人!
切れるのはあなたの人生ですよ!
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:00:42 G4rz5iCMO
一つ取るなら 読解編と文法・構文編どっちがいいかな?
体験したんだけど1学期の2講しか体験出来ないからやってる内容が似ていて 決められなかった↓
いろいろな人の意見が聞きたい
ちなみに100原は後でやるよ
あと 春期の付録と通年の付録ほとんど同じに見えたが春期は取った方がいいのかな?
とらなくてもいいなら とりたくないんだけど´・ω`
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:12:51 vZ+q/DnNO
>>386
把握した。
わざわざレスサンクス
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:13:19 JTHpQ2wUO
富田の付録と仲本の英文法倶楽部って言う参考書はどっちを先にやるべきでしょうか?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:22:44 qdpMr2FxO
富田って元教え子と結婚したってまじなの?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:41:55 g0KzrgucO
>>390
私もそれ聞きたいです。
読解編か構文文法編か、どちらかひとつなら。
体験見たけど、まだ最初なのでテキストの中身はあまり進まなかったので判断しかねました。
年間通して受けた方に、どう違うか、どちらかひとつならどちらがお勧めかお尋ねしたい。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:42:45 r/IDqJnv0
既出
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 01:24:25 Lrhb8EJjO
過去ログは読まねーし自演はするし・・・
受験以前に常識身につけて空気読めよ
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 03:03:06 G4rz5iCMO
まて
>>390は俺だけど>>394は知らない
読解の方が良いって書いてあったけど 文法構文も少しは読解やるんだろ?
それなら 文法構文の方がお得じゃないのか という事を聞いているだけだよ
それで 少数の意見聞いてもしょうがないから いろいろな意見を頼むって言ってるだけだ
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 03:32:53 hS0dkmKmO
死ねカス
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 03:34:12 /JAba0pjO
文法・構文は確かにお得感はあるが、欠点は両方扱うので広く、浅くになりがち。
読解問題に設問がない。だから読み方は学べても解き方は学べない。
付録と倶楽部は同時進行。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 07:46:49 nSSW+FDD0
>>306
氏ねカス
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 07:50:35 HZ82UDVgO
>>397
なんでそんな偉そうなんだ……質問する身なのに…
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 08:22:54 hrbgG5Gv0
てかなんでテンプレ読まないのw
携帯だから?w
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 08:51:35 PTCmW7q2O
>>401
両方やるからお得とか意味不明なこと考えてる奴には何言っても無駄
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 09:22:52 nPCjN2emO
マルチSHINE
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:52:38 qdpMr2FxO
>>404
K DUB ?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 11:16:09 nPCjN2emO
>>405
(*´д`*)
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 11:34:50 nu0SFI3WO
お前等キングギドラの世代の人??
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 11:51:21 qdpMr2FxO
はじめて聞いたのは小6か中1だったかな。
そんな感じ~
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 12:43:30 DcCLKCYXO
みなさん1学期の予習ってどんな感じですすめますー?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 14:39:48 KeJRI45DO
とりあえずこれ張ったら荒れるんだなwwいいこときいたw
306:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/09(水) 20:47:57 ID:33y+48ud0
191です。
一人ひとりにメール送る時間がないためココに貼ります。
富田作成動詞単語集”VERBS”は書店では販売しておりません。そのため、富田か
ら受験生の皆様にご紹介差し上げる以前に、購入方法などについて疑問をもたれ
る方が多いようです。皆様のご友人、後輩方に購入をご希望されている方がいら
っしゃいましたら、list-verb2008@tomita-english.comのアドレスをご紹介頂い
ても構いません。空メールをお送り頂ければ、詳細を自動返信にてお送りいたし
ます。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 14:45:21 G4rz5iCMO
>>399 ありがと^^
かなり参考になった
解き方は100原でどうにかなるものじゃないの?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 15:10:17 VIERseRyO
>>410
とぅき!
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 15:39:46 RtTEzmZHO
みんなスルーしとけ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 15:49:16 qdpMr2FxO
そんな感じ~
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 16:03:41 ah/2gzyq0
500も言ってないが梅支援
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 16:05:16 JTHpQ2wUO
>>399
同時進行とかやりにくいよ('A`)
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 16:05:49 Lrhb8EJjO
本屋で100原見てみりゃ解ることだろ
自分でみりゃわかることを人に聞くな低脳
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 16:16:30 qdpMr2FxO
とりあえず梅
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 16:26:10 xVqrJLTdO
富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解[基本ルール編]
をやってるんだが、難しい
これやってる人いる?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 16:35:28 qdpMr2FxO
>>419
ここは荒らすなよ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 16:38:24 nSSW+FDD0
>>419
基本ルール編が難しいと感じるならかなり基礎ができてないだろうから、forest嫁
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 16:48:07 GX3NMVuWO
今英文解釈教室読むのは無駄無駄ぁ!?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 16:50:11 G4rz5iCMO
>>417 説教してくれてどうも^^
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 18:00:51 khovQbdTO
>>419
ちょwマーチ
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 18:06:08 qdpMr2FxO
>>424
名前付けんなwwww
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 18:27:07 khovQbdTO
>>419
ではマジスレしますm(_ _)mその参考書はTVネットと使わないと富田を受講してない人には理解しにくうと思う。
TVネットにその参考書に対応した講座あるからそれと受けた方がいい。それが出来ないなら大矢の読み方実況中継or基本はここだをやった方がいい。(俺は実況中継のが良かった)
一番良いのは春季講座受けることだと思うけど
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 18:48:14 xVqrJLTdO
>>426
時制のところがちんぷんかんぷんなんすよ
春期の体験授業で、1学期にも同じところを説明するって言ってたから、春期は必要ないかなと・・・
読解と文法の授業と付録を完璧にすれば、基本ルールはやらなくてもイイですか?
100原はすんなり理解できるんですがね
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 18:52:24 xVqrJLTdO
>>426
書き忘れました
TVネットはお金の都合で見れません
通年でハイ読解とハイ文法をとる予定です
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 18:59:34 nu0SFI3WO
>>428
基本ルール編難しいくせにハイとるなんて高望みとしか思えない
まぁ頑張れよ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:05:46 xVqrJLTdO
>>429
標準のがイイですかね?
去年、標準読解取ってたんですよね
いくつか同じ問題もあるみたいなんでハイにしちゃおうかなって考えてました
なんか基本ルール、説明が雑
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:08:52 gJblU8zvO
>>430
加えて東大英語も取るんだろ?
まぁ頑張れよ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:10:50 d9z7qStr0
>>431
東大英語は取らないことにしました
今日テキスト見たら、要約とか早慶で使わないのが結構あって・・・
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:16:11 NithECr9O
去年とってて基本ルール分からないって…
富田とらないほうが良いよ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:23:38 d9z7qStr0
>>433
基本ルールやったことある?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:27:11 qdpMr2FxO
基本ルール編難しいの?
たった今ブックオフでやすかったから買っちゃった(´・ω・`)
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:29:01 xVqrJLTdO
>>435
100原のが簡単ってか説明が丁寧
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:35:27 KeJRI45DO
306:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/09(水) 20:47:57 ID:33y+48ud0
191です。
一人ひとりにメール送る時間がないためココに貼ります。
富田作成動詞単語集”VERBS”は書店では販売しておりません。そのため、富田か
ら受験生の皆様にご紹介差し上げる以前に、購入方法などについて疑問をもたれ
る方が多いようです。皆様のご友人、後輩方に購入をご希望されている方がいら
っしゃいましたら、list-verb2008@tomita-english.comのアドレスをご紹介頂い
ても構いません。空メールをお送り頂ければ、詳細を自動返信にてお送りいたし
ます。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:36:17 qdpMr2FxO
>>436
体験受けたかんじだと富田って文法、文型から解いてくかんじだったから基本ルール編知っとかないときつくない?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:41:16 xVqrJLTdO
>>438
基本ルール編はTVネットのために作られた奴らしいから、単独ではなかなか理解できない
俺には難しい
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:44:40 qdpMr2FxO
>>439
まじかぁ、サンクス。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:46:20 xVqrJLTdO
>>440
どこ志望?
単科生?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:51:20 qdpMr2FxO
慶応法
単科生
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:53:19 xVqrJLTdO
>>442
お互い頑張ろうぜ
単科何取るの?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:53:35 MGOfsxjIO
>>440
難しいとか言ってる奴は理解力がないだけ
俺は基本ルールやって少し長文読み込んだら5ヵ月くらいで偏差値45→70になった
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:59:56 qdpMr2FxO
>>443
うにゃ。
英語…富田二つ
古文…元井
日本史…伊達
現文…酒井
あと論文を取るか迷ってる。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:00:36 xVqrJLTdO
>>444
基本ルールの他に何やった?
時制のところ理解できた?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:02:45 NithECr9O
>>434
あるよ
去年の夏から富田だったから七月ぐらいに基本ルールやった
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:03:41 xVqrJLTdO
>>445
俺と全く一緒だ
富田はハイ?
慶法なら小論取ったほうがイイと思う
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:08:40 qdpMr2FxO
>>448
どっちもハイ。文法・構文編もかなり迷ったけどハイにした。
多分取るよ。笹井。ただハイをライブで受けたいから校舎が津田沼になる(´;ω;`)
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:09:57 xVqrJLTdO
>>449
本部と津田沼どっちにも通うの?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:10:52 7rIBFJ0i0
>>191
tokdai345@yahoo.co.jp
よろしくお願いします
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:13:30 JTHpQ2wUO
みんなは付録何日ぐらいで1周しましたか?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:14:55 qdpMr2FxO
>>450
そうなる。木曜は津田沼ってかんじ。家が真ん中くらいにあるからいいかなぁみたいな。
>>451
晒してあるよ。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:17:38 xVqrJLTdO
>>453
いい所に住んでるね
俺は全部フレサテ(;∀;)
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:18:14 DcYQlU02O
俺は慶応文の単科なんだが
富田2つ
佐々木読解
笹井知現
酒井早大
元井必殺
土屋コンプリ
にした
現代文2つに突っ込まないでくれww
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:21:37 VMFNLZSQ0
もうちょっとお金大事にしようよ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:24:51 qdpMr2FxO
>>454
おれも元井はフレサテ。かなり苦渋の決断だった。
体験のとき液晶みてて頭いたくなっちゃったからさぁフレサテは避けたかった。本部でフレサテ受けんの?>>455
あえてつっこんでいいかww
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:31:11 kOIQuQGLO
まーた、詩文の組み合わせ披露大会か。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:35:05 xVqrJLTdO
>>457
地方でフレサテ
一人しか俺の通う校舎に来ない
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:36:45 nu0SFI3WO
富田と佐々木とってる奴は確実に2chに洗脳されてる
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:40:32 qdpMr2FxO
>>459
質問とかってどうなんの?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:40:39 khovQbdTO
ハイは相当むずいって書いてあったけどみんな過去スレ呼んでる??
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:44:09 J2EaOR8zO
読解標準は金曜日と土曜日の週に二回あるけど、どっちが人多いとか現役率高いとかある?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:51:10 d9z7qStr0
>>461
富田には生で質問
古文、世界史は質問するようなところはないだろ
現代文は笹井さんならいるんだけどなあ・・・
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:54:52 D2B4r/Jh0
富田って恐いの?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:55:43 qdpMr2FxO
>>464
柏か?
わかんないとこあったら大変だな。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:57:37 hrbgG5Gv0
質問というか、毎回全訳作って見てもらうつもり
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:59:44 nPCjN2emO
>>467
うっとおしい
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 21:06:17 d9z7qStr0
>>466
そう柏
体験受けた感じでは酒井>笹井だったんだよね
早大現代文の質問を笹井にできないよね?(笑)
>>467
俺も毎回富田に全訳見せに行く
メッチャ怖いらしいね
てか、なんで津田沼は講師最強なの?
富田・西・笹井・元井・漆原・佐藤幸夫
オールスターじゃん
なんで千葉の津田沼なの??
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 21:10:55 hrbgG5Gv0
>>468
見てもらえばいいじゃん
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 21:12:51 qdpMr2FxO
>>469
それはきついとおもう。
おれも全訳見せにいくけど。講師室で泣く覚悟はできてる。
三大予備校は全部津田沼に校舎あるし、千葉の拠点なんじゃん。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 21:14:59 d9z7qStr0
>>471
だよね(笑)冗談だよ
横浜にイイ講師がたくさん来るなら分かるけど、なんで津田沼なんだろ・・・
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 21:17:34 vdzSMLjm0
怖くはないが、勇気はいると思われ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 21:19:20 hrbgG5Gv0
と言うより、明日その場で申し込んでテキスト貰う予定だけど
締め切り講座出てたら泣く
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 21:23:16 qdpMr2FxO
>>472
そういうのって普通校舎側がFAX送ってくれるなりしてくれんじゃね?
>>474
満員御礼はないって言ってたから大丈夫。