【大阪】開成教育セミナー【滋賀】at JUKU
【大阪】開成教育セミナー【滋賀】 - 暇つぶし2ch39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 11:12:34 Sr0tPCajO
>>38
あなたは大阪の何処にお住まいですか?
この塾は教室によって、優秀な講師の配置を含めた本部サイドの力の入れようが全く違います(正確には本部というよりはブロック長・エリア長なのですが、外部の方には本部と理解して貰っても何等差し支えありません)。
そして、いくら優秀な講師であっても、教室長によってやる気が左右されます。また、図書券であからさまな勧誘を行っている教室長もいます。
ただ、私の知っている優秀な教室長は、紹介してもらった生徒には図書券をプレゼントといった内容を、掲示物で生徒に知らせるのみで、図書券での勧誘には力を入れません。
それよりも、各講師に対して授業内容と生徒の学力向上を指示したり、生徒や保護者の方へのケアに力を注ぎます。
とはいえ、そういう優秀な教室長は数少ないですが………。
ところで、授業見学についての注意点をいくつか挙げておきます。
まずは英数国の内少なくとも2つは受て見て下さい。
次に、複数にクラスが別れているのであれば、英語は一番下のクラス、数学は真ん中のクラスといった違うクラスで受けて見て下さい。
何故かというと、ほとんどの教室は一番上のクラス以外には力のある講師を充てていません。
また、本部が力を入れている教室でも、一番上と一番下のクラス以外には力のある講師を充てていません。
つまり真ん中のクラスには力のある講師を充ててはいないのです。
3つ目としては、上で述べた2つの内容を教室長に対して、要求して下さい。
教室長としては、教室事情により直ぐには了承できない場合もありますが、本当に良い教室であるなら、きちんと対応してくれる筈です。以上参考までに。
最後に、周りの方の評判は、一番の判断材料になります。>>36の方についてですが、書き込みをしている時間から考えて、保護者の方ではなく内部の者のような気がしてなりません。
特に、阿倍野区というのも気になります。
現在の教室長に変わって阿倍野教室に力を入れているのは事実ですが、数年前までの教室長はあまりにもやる気の無い人であり、周りの評判が良かったとは考えられません。
その影響は多少薄れたとはいえ、現在も残っていると考えられます。
西田辺教室であれば、>>36の内容も的を得ていると思いますが………。
ともあれ、周りの方の意見が一番です。
乱文及び拙文をお許し下さい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch