【元井】※2!!【太郎】at JUKU
【元井】※2!!【太郎】 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 13:59:37 FjcSaeRrO
《ニッポンの雄、東大》《西の雄、京大》
《技術の雄、東工大》
《経営の雄、一橋》
《私立・財政界の雄、慶應》
《宇宙人、理Ⅲ》

★GOOD LUCK★


851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 14:32:17 AgTSWwaNO
光源氏が愛ちゃんに中出しだよ~

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:42:28 Y5+nNry2O
性行為糞ワロタwwwww

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:35:50 hITA39xFO
元井って大学どこなの?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:39:41 3i0OYcu9O
元井のおかげで何で俺なんかが告られた経験があるのかがわかった

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:41:24 s4zhMjTwO
たろさんの授業受けたが糞過ぎワロタ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 20:39:52 9D036NB4O
>>846
やっぱり読むべきなんですね!!
みなさんお勧めの本教えて下さい詳しく(>_<)

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:13:16 7xp33L7rO
元井は宅浪して東大っす

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:16:24 YVGwlK1cO
>>854
どういうこと?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:12:46 3i0OYcu9O
>>858
今日の授業でどんな奴でも素全開で好いてくれる人がいる的な話をしてたんだけど、
まさしくその人にあたったんだなと思った

もちろん元井みたいな活動はしてなかったけど。

てかスレチレスごめんなさい。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:16:14 DGzy4BdU0
>>847
でも春期講習の源氏物語の範囲で常識を前提とした話をしていたぜ。明石の君とか。紫式部の話とか。女房とか。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:20:20 hQ1mJYiJO
ここはユースケサンタマリアさんのスレですか??

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:59:12 D+aKm4fhO
生行委ウケた(笑)

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:02:45 Os2f2RIIO
生  活
向  上
委  員会

ああいう話サテでしていいんかww

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:08:55 y6WuT4x9O
もう消えちゃったけどウィキペディアに生徒の愛のキューピッドになることが
非常に多いって書いてあったけど本当なの?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:19:58 EcHwXiEgO
元井に群がる女の子
元井に質問するふりをして近ずく男の子
仲をとりもつ元井
それを羨ましそうに遠くで見てるアウトロー
という方程式が成り立ってます

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:30:12 0Tj5neiL0
元井は元井で夜は大人の女性と生向委してます

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 06:12:37 y6WuT4x9O
看護婦とおどってるよな

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 09:26:56 cc3n0vHpO
元井の雑談は胡散臭いからつまらね

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 09:30:46 wB+bcJ2kO
セクロスしてぇ。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:24:15 zjHneqj5O
>>861

ユースケ乙w

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:54:44 olzQbXc90
声似てるかも

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:30:37 zah2rewNO
>>92
どういう面についてあこがれてんだ?w

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:51:41 0Tj5neiL0
東大文3の先輩で尊敬語使いまくってた

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:02:43 ix4HV7140
代ゼミって東大文Ⅲ多いのな。
元井、富田、笹井、あと漆も文Ⅲじゃなかったっけか

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:10:33 retdODLY0
漆原は知らないけど、あとの三人は浪人してるのも共通してる

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:30:07 pqF0A23U0
うるしは現役
しかも東大一本w

877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:26:39 cFoDFU0CO
先生、ぷっすま面白かったよ('-^*)/

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 08:58:43 xzDdOklCO
漆頭良いなw

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:29:16 OEdnvgxG0
古文苦手で、センターとマーチに使うんだけど
独学だとキツいかな?
早稲田は受けないから参考書だけでやろうと思っているのだが・・・
それとも志望関係なく単科は取った方が良いのでしょうか

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:35:24 4qxPoH2n0
漆は文Ⅰから文学部

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:53:33 YSWnewnWO
漆原は知らないが他の三人と酒井は同じ高校らしい?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 13:28:14 cFoDFU0CO
ぷぷぷぷっすま

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 13:56:19 deBCqTftO
漆は文Ⅰから文学部。現役。滑り止めなし。東大プレ数学で現役生にして全国1位。駿台模試で国語1位。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:25:19 zuzbDka9O
漆は予備校講師より、リーマンか公務員のほうが向いてるのにな。ごまするのうまそうだし。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:45:02 deBCqTftO
漆は、凡人の頭の構造なんて分からないんだろう。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:52:19 a3kiyG8nO
ガチホモじゃ社会に適応できないから、予備校講師になりました
男子生徒食い放題だし天国だろ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 18:14:49 deBCqTftO
漆…別にとんでもなく太ってるわけじゃないし、顔もブサイクじゃないのに自虐ネタのせいですっかりピザ腹

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:01:01 yKm1yCJZO
東大古文もっと速く進んでほしい
切って漆受けれる人うらやま

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:05:39 Z/5DRKacO
こいつの授業なら高校の先生のほうが良かった…
クソすぎて分かるものも分からない…

890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:10:40 1jd2HkYhO
そうか?
対応を考えるとか色々と実戦的で有効な視点を分かりやすく教えてて良かった気がす。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:20:45 XxAnkVFUO
フェリ女を目指せ!

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 14:08:50 rV2/m0LyO
文法、解釈が出来てない人には「話作るな!こうこうしか言ってない!」とか言われても意味不明なんだろうな。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 14:28:18 JMeOrHhcO
古文素人は漆にいけってことですね、わかります

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 14:32:03 E5Ec4tinO
>>893
漆は講師室で高校生にむかって『きみは誰に教わってるかわかるかい?きみが求めてるスーパーマンだよ』って豪語してて引いた。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:46:11 lBWeewbzO
天才だから仕方ない
凡人予備校生なんて尻の穴みたいな存在にしか見えてないだろ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 17:32:08 Tr9CUeQFO
>>892
解釈はどの程度のレベル必要?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 17:59:18 GV1G+PTs0
基礎掴めてて第一志望の問題を根拠取れてて半分位の正解率から

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 20:54:32 LmFJyxPE0
はっきり言って元井が一番いい
ぶっちゃけ漆なんとかは古文上達やれば取る必要ない

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 21:34:10 hZyCFg9KO
>>894
この前の古文総合で、代ゼミの新人講師と飲みに行ったときにその講師が代ゼミの講師になったら、
他の予備校講師がすごく驚いたって言ってたらしくて、
漆原が代ゼミの講師ってそんなにすごいのかーとかわざとらしく言ってて引いた
所詮予備校講師だろうがww

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 21:49:11 0hSvfvMyO
元井先生の髪型ってチン毛みたいで超可愛い

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 22:18:37 Kdl+Sd7zO
漆って2ちゃんの情報まとめたら、英、数、国、社どの科目も東大系でトップ(総合は高2で2位、高3で3、3、2)取ったことになるんだよなwどこの化け物だよ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 22:48:02 dQkSfZXJO
そして、予備校講師になったわけか…。
お勉強できても対して意味ないのね。


903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 22:59:54 zRCGYgcgO
元井受けてたら出来た気になるから注意だな…と今更気づいた俺涙目

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:21:02 wmOd7NYt0
>>898
古文上達でやらんとこも漆はやる。ついでに元井のやり方も漆でカバーできる。
漆受講者不可欠参考書→単語集
元井受講者不可欠参考書→単語集、解釈本、文法書

>>903
元井受講者は解釈が完璧な『つもり』の奴が多いからまずい。
元井は参考書+講習で十分。てか授業よりも参考書のが丁寧なのは言うまでも無い。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:27:13 Kdl+Sd7zO
>>904
受験何年目なんだよww

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:29:06 zBu6rtCN0
何でこのスレは元井スレなのにいつも漆原信者だらけなんだ・・・?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:35:22 wmOd7NYt0
>>898
みたいに漆批判がいる限りかな…?自分で気づけww

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:37:00 wmOd7NYt0
>>905
浪人後早稲田(商)。
現役時元井で浪人時漆。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:39:37 Cj8Of3X6O
>>903

全く同意!!


元井は冬期直前講習のときですら今日間違ってても全然いい~とか言うけどいいわけないから!

周りで第一志望うかったやつらは皆間違ってなんかなかった


今日間違ってても…をまともに受けとっていいのは夏まで

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:52:47 dYLGDkQi0
>>909
元井さんは、今気づいてよかったねってニュアンスだろうがw

っていうかいい加減漆と比較すんのやめようぜ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:53:42 NiiyikDe0
元井さんは参考書が良すぎた。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:55:19 wmOd7NYt0
>>898みたいな奴が居る限り止めないよww

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:00:17 vtk2Q/LfO
>>906

漆信者がここで時間無駄にしてる間に読み込み復習するべ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:00:35 6GV/ixq7O
漆原は声が無理だ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:02:47 vtk2Q/LfO
>>908

って大学生かよww
つまり落ちたのは元井のせいって言いたいだけじゃねーかw
現役なんて本科と違って自分で講師選べんだから、基礎力ないまま元井選んだ自分恨めよww

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:04:45 0Vp+NvxN0
>>909
周りはあってたんだろ?


おまえができてないだけwwwwwwwwwwwwww

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:05:28 GjuSKCJK0
>>915
その末元井は参考書だけで十分って事に気づいた。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:12:27 w4a2lcLb0
元井についていけなかった馬鹿がアンチになるわけかw
漆原受講者は馬鹿の集まりってことかw

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:15:17 vtk2Q/LfO
>>917

あなたにゃそうだったんだろうw
漆が完璧でもなけりゃ、元井が完璧なわけでもない
あう講師選べってこったろ
元井スレで>>898みたいなんがでてくるのは当たり前

漆慕う気持ちもわかるが、こんなとこで下らんことしてないで、漆スレで後輩にアドバイスしてやるなり、せっかく受かった早稲商楽しんできなよ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:16:31 jq+xdElCO
まっお前らが世にいう「クズ」って奴だな。
教えてもらってる分際で何言ってんだ。批判するならそれ相応の努力をしてからにしようぜ。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:18:49 bqaTJ+ZeO
先生ぷっすま面白いよ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 03:02:11 j9LyU+MbO
ユースケより顔はっきりしてないよな
先生の顔がよくつかめません

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 07:15:07 7ZZntgRJO
元井サテでとるのですが、

単語 565
   ↓
文法 はじてい
  河合ステップアップノート

??
元井先生の授業に入る前にやるべき事を教えて下さい!!絶対古典できるようになりたいっす

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 07:19:35 U+LRBeLR0
古文上達で足りないなら最強の古文やればいいだけ
はっきり言って漆なんとかは取る必要ない

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 07:51:39 3MpaJkDuO
つか漆って誰

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 07:55:31 Lghf+cezO
>>924
そういうこと言うから荒れるんだよ。
それなら元井だって参考書で十分だし、はっきり言って参考書が豊富だから元井も漆もイラねってことになる。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 08:27:10 GjuSKCJK0
>>923
はじてい、ステップアップも終わってない状態だったら漆とれ。
古文は段階を終えてないと絶対に出来やしない。文脈を語るのはまだ早い。
たかが50点を甘く見ない方が良い。漆取ったらはじていもいらない。ただ漆のテキストは隅から隅まで覚えろ。

>>924
死ね。そしたら完全に参考書で十分だろうが。漆の授業と古文上達は全然被らんよ。お前取ったことないだろ。
強いて言うなら元井の授業も漆は網羅する。ただし問題数が足らんけど。
まぁそれは古文精選一冊で事足りるから自分で頑張れww

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 08:32:40 7ZZntgRJO
>>927
親切にどーも
文法までは終わりましたよ

誰か親切な元井さん経験者アドバイスお願いします
文法の次は何やれば良いでしょうか??

漆信者のアドバイスは聞きたくないっす

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 08:51:16 GjuSKCJK0
俺は元井経験者だ。それに漆信者じゃない。アドバイスは望んでいないようだが一応。
次は自分が文法が本当に出きているかどうか河合の文法問題集で確認。
その後古文上達か、はじめの一歩(はじめの一歩のが敷地低いが、完璧にしたいなら古文上達)。←ここを一番時間をかける。
これが終わったら元井の授業に専念し、河合精選問題集を9月から10月頃にやる。
それが終わったら只管過去問。古文は今から急いでやるものでもないし、時間をかけて漸次薦めた方が良い。
俺が漆を薦める理由は一番難しい解釈の部位を丁寧にやってくれるから薦めているわけで、そこを自分で出来るならば別に元井でも構わない。
ただ解釈、文法の部位を分かった『つもり』で受けるのは非常に危うい。
から君の場合は古文上達をかなり丁寧にやること。夏までには完璧に。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 08:56:19 QpuTkRwuO
>>929
古文上達って基礎のほう?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 08:58:33 GjuSKCJK0
基礎

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 09:09:11 QpuTkRwuO
>>931
サンクス。みてみる。はじめの一歩みてみたんだけどあれははじていでカバーできる内容だと思ったんだけど気のせい?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 10:10:37 GjuSKCJK0
そう思ったんなら大体読解への文法がある程度できていると思うから古文上達をやったほうがいいかもね。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 10:46:00 bqaTJ+ZeO
踊る大捜査線も面白かったよww

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 13:51:40 7ZZntgRJO
>>929
アドバイスありがとうございます
すみませんm(__)m
こんなに丁寧に答えてもらって(T-T)
元井に入る前に解釈として古文上達や一歩ですね!!
駿台の一歩は自分はあんまり好きになれないのですが、どちらがお勧めでしょうか??違いなども詳しく教えてもらえると嬉しいです

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:27:26 QpuTkRwuO
>>933
わかった。サンクス。
授業の復習ってどんなかんじでやってた?元井が言ってるのと同じように目をとばせるようにするかんじ?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 20:19:30 3R8GyRVoO
漆腹信者はスレの空気も読めないのに
文脈なんて読めるわけないだろうな

938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:32:55 T3ClyWVs0
早大志望なんだが、
夏期は必殺古文と元井早大古文どっち取ったらいいかな?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:41:25 vtk2Q/LfO
>>937

的確すぎてワロタww

940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:56:33 Vo5RJnAXO
夏期講習早大古文www
講座インフレ気味だな

941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:04:34 1nGCdyJk0
>>938
だよな
上智も受けるなら必殺のがいいのかな
必殺のが元井の気合が入ってそうだけどな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:11:55 9EsU9c7l0
元井はサテだとなんか声が聴き取り難い

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:20:46 6GUgh2U5O
コイツの古文文法はどうなの

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 01:24:17 Qx9QALLp0
元井さん最高だな
初学者は望月とって元井いけば完璧、東大でもな。
漆なんとかは受講する必要がない
金と時間の無駄

945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 08:36:04 pEID0D8y0
初学者は漆大丈夫よ。元井は夏期冬期でいいべ。元井を通年で受けることこそ時間の無駄。

>元井さん最高だな
『だな』って現在形で受講中のやつが言っても全く説得力ないだろ。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 08:49:58 7VmrWxwvO
>>945
通年で受けたからこそ無駄ってわかるわけですね
つまり浪人生ですね
浪人生の言うことなんてあてにできるはずないですよね

一生浪人してろ社会のゴミ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 09:10:29 TCCLzt3h0
自分もゴミみたいなもんじゃん

948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 15:13:49 7VmrWxwvO
>>947
そんな時間にパソコンやるほど腐ってないです><
身分弁えろゴミが

949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 17:04:10 96BZEv9bO
>>948


950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 17:26:07 iqvj/r1/O
いちいち一方を評価するために、一方を叩くなよ
荒れるだろ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:40:59 KVoeOmVh0
双方には双方の良さがある。
代ゼミもわかってるんだろ?
俺はTLにいるんだが東大古文を元井が、国公立古文を漆原がやってる。
個人的に記述に関しては漆原の方が採点ポイントがわかりやすくて良いし、
読解については元井の方が感心するところがあって、
両者の授業も満足している。
代ゼミがこうしたカリキュラムを用意しているぐらいだからどちらも良講師に違いないし、
互いを貶める必要なんてないと思うが。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 21:28:22 D0M/AnT3O
元井スレでやるから荒れるの当たり前なんじゃん
漆なんとか信者はスレタイ読めないのに
古文の主題見抜けるわけない

953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 21:35:13 iqvj/r1/O
>>952
おまえ昨日は漆信者は空気読めないから、文脈読めないっていってたやつかww

東大文系は古典にも時間裂けるけど、理系は時間さけないから元井のやり方はうれしいわ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 21:38:29 gs1CTVUiO
元井のよさが未だにわからず


955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 21:48:00 iqvj/r1/O
>>954

毎日読み込み復習してたら、ちょっとずつ変わってくるんじゃね?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 00:03:23 N3fF0ryYO
>>938
元井早大古文なんてあるの?ライブ?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 00:13:36 V0fRxqUbO
サテである

958:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 07:36:50 BW7AA67GO
え?去年なかったよね?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 08:18:12 McBKIwZDO
>>929さんはいないかな??

さっそく古文上達始めたんですがこれは解釈本というより問題集ですよね
自分がはじていとステップアップで得た文法を活かして演習で解釈の力をつけろと言うことですか??
ちゃんとした解釈本ではなくいきなり上達で解釈おけなのでしょうか??
もし見てましたらよろしくお願いしますね

960:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 08:50:17 WmNHZvlzO
>>959
古文上達って二つあるよ。基礎のほうと問題集のほう。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 10:40:16 McBKIwZDO
基礎やってます

他の皆さんもどう思いますか

962:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 10:52:03 V0fRxqUbO
はたして元井を受けててできるようになるのだろうか?
漆原に変えようかな
センター解説よかったし

963:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 13:29:59 6PWxAGpiO
元井を批判しているやつらにいっとくぞ

助動詞、助詞、敬語のなどの古文文法や単語やある程度の常識が知らないのに受けても理解できるわけねーだろバカ

基礎力不足でついていけない自分が悪いのにイマイチとか批判してんじゃねーよ糞ども



964:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 14:09:04 WmNHZvlzO
基礎ってどこまでが基礎?

965:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 14:19:11 VF390o3NO
ある意味では元井センセの方が、訳読中心タイプの授業よりも基礎。
文脈やら文章の骨格やらを常に押さえるってのは、文章を読む上で基本中の基本であり、
小中学生だって現代文を教材に学校や塾で勉強することだ。つまり極端な話、文脈をつかむのは高校生になって
古典語を覚える以前の問題だとも言え、その意味では元井センセの方がより基礎的なことをやっているとも言える。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 15:10:36 b0ttS9gIO
【生活向上】元井太郎part3【委員会】

967:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 15:13:36 V0fRxqUbO
古文文法とか単語とかできてるけど元井合わない

968:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 15:43:55 6PWxAGpiO
>>964
フォーミュラ600
富井のはじめから文法
マドンナ常識

この3つあたりのレベルの参考書が完璧

969:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 15:48:24 WmNHZvlzO
>>968
富井の文法やれば古文上達基礎編いらないかな?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 20:23:58 3nK9e1460
今日でやっと元井の良さが分かった

971:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:42:06 nvCp3BwM0
>>969
富井の古典文法では解釈が出来ないから駄目。
今からゆっくり古文上達やれば夏までには終わるから頑張れ。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:44:21 wZRSfDJBO
みゆきちゃんウケる!!

973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:49:55 WmNHZvlzO
>>971
がんばる。ありがと。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:52:18 aV6FkrbRO
めっさ早口やから何言ってるのか分からんときがあるが、だからこそを必死で聞こうとして集中力があがるという元井マジック

975:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:09:51 bxMEZis10
みゆきちゃんはきっと
「君のほうがきれいだよ」
って言って欲しかったんだ(´・ω・`)

976:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:12:08 r/a6SGyf0
古文は高梨だろww

977:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:12:55 nvCp3BwM0
高梨って誰?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:14:11 c7vktIP6O
元井の早上古文とか読解系の授業は素晴らしいが古文文法はマジでナイ…
なんで元井が担当なのって感じ。正直イイの雑談だけだろ。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:15:47 bxMEZis10
>>978
やっぱそうなの?(´・ω・`)

980:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:16:59 r/a6SGyf0
>>977
柏や池袋位にしかいない地方講師

981:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:19:11 iq5PgsJwO
元井わかりやすいと思うけどな。最後の雑談も面白いし。
サテなんだけど、今日は書くの速かったのもあるけど、カメラワーク悪すぎで書くのに精一杯だった

982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:51:05 McBKIwZDO
>>959
お願いしますm(__)m
>>971

983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 23:15:32 nvCp3BwM0
>>982
とりあえず基礎の方。英語と同じ感覚でやれば良いよ。自分の今ある文法の知識を応用して解く。
古文上達の文法から解釈への運用が出来たら他はもうやる必要はない。後は元井のやり方で過去問を解くだけ。
時間が無かったらはじめの一歩で留めるべきだけど、文法とか終わって時間があるからそれをじっくりやってもいいかな。力もつくし。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 00:46:41 98ZdTR/hO
>>983
ありがとうございます!!
解釈本はいらないんですね頑張ります!!

985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 01:30:30 zDgFqiSnO
【南下政策】元井太郎part3【分母を増やせ】

986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 07:42:53 sNtguAAG0
【池袋マルイで】元井太郎part3【金髪に絡まれる!?】

987:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 08:04:35 BFHtALyDO
元井って近くからみると意外と可愛いくね?脱力系だし!

988:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 08:11:36 tuiFi21kO
【思い出は】元井太郎part3【海、ナース】

989:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 17:08:19 D8dI9AlWO
【手の動きが】元井太郎part3【伝染した】

990:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 17:10:57 dF8hRflm0
>>986
絡まれたの?wwwww

991:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 17:19:03 IPX9tx1jO
【クイック】元井太郎part3【レスポンス】

992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 18:58:59 OtslbOcFO
【カカカッ】元井太郎其の三【ゲロゲロ】

993:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:46:08 TfAKGeOi0
望月さんのフレッシュアップ受けてて
元井さんの東大系古文を取ろうと思ってるんですが
1学期分の東大古文+高3スーパー東大古典
or
東大古文のみ
どちらがいいでしょうか?
漢文は宮下さんの国公立大漢文やってます。
スーパー東大古典・東大古文のレベルがわからない・・・お願い致します。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 21:43:19 YN8fOTdrO
体験受講しよう

995:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 21:50:56 f08VIp7m0
弟はラッパ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 21:52:36 oTM04+0qO
【ユースケ】【サンタマリア】

997:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 21:54:37 oTM04+0qO
【ぷぷぷ】【ぷっすま!】

998:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:00:34 BFHtALyDO
立教レンガ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:04:14 oTM04+0qO
今日ぷっすま放送だよ(^-^)/
つるのが出ます♪

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:04:44 oTM04+0qO
1000げとーv(^-^)v

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch