【元井】※2!!【太郎】at JUKU
【元井】※2!!【太郎】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 02:24:07 a4LcexuTO
↓前スレ↓

元井太郎のスレ
スレリンク(juku板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 02:26:35 kTIBqVPGO
スレタイwww

今できなくてもいいよね!
復讐で読み込んでみてほしいんですよ!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 04:08:14 RTxIZP1gO
最悪なスレタイ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 07:29:10 DFmDYIBWO
立教レンガ!立教レンガ!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 13:00:10 E6eIjNzfO
今日元井先生の授業受けた方いますか?

よかったら大問3の問題の出題年、出題校、学部を教えてもらいたいんですけど…

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 13:04:05 zxzTUQtrO
きゅーじゅーねんわせきょー

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 13:54:54 SZv7r1YPO
すいませむ、今日の授業ですすんだ分の答え教えていただけませんか?
どうかお願いします。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 15:42:43 DFmDYIBWO
元井組の合言葉は、立教レンガ、パイパン元井、本番中出し

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 18:17:36 wbVnTy/bO
>>9
本番中出し吹いたwww

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 18:48:41 J+LM8P9MO
4むず

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 20:59:27 Xjhtc/dXO
立教レンガってなんなの?
気になる!

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 21:15:02 XdsA8aeQO
面食いでイケメンしか興味ないはずなのに元井先生が好きすぎてどうしよう

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 21:19:19 eizLMMmNO
>>1
漆原・梅澤に負けた負け犬の元丼乙。

15:↑
07/12/12 22:28:03 /k3YzwF+O
IDがエイズ。
まあ童貞だから関係ないと。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 01:12:27 t4wfxA4R0
>>13
受験終わったら、東京まで報告しにくればいい

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 01:29:09 CvJVtf3MO
坊っちゃんヘアー可愛いな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 16:42:04 y/kqr7BxO
虚構てフィクションじゃないの?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 23:41:46 SVMrGYrm0
冬季の必殺のレベルって相当高いよな
ただし聞く要素は同じだけどさ
現段階じゃまだ20分はきついな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 00:17:19 7WxSgluLO
古文偏差値55のマーチ志望なんだけどいきなり元井の必殺取って平気かな?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 00:25:58 YZbTCX/lO
そんなに難しいかな?鬼は4だけだと思うけど 3なんて酒とおおとのごもるで全部解けるし

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 00:30:19 0od1aWDRO
上智の問題が特に難しく感じた。
早稲田のは出題形式に慣れてたせいか
それほどでもなかった。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 01:08:10 ac/XlEG/0
今更なんだけど夏期必殺の第四回の出典、誰か親切な方教えてくれませんか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 04:11:17 YJZlpYVaO
必殺とるか元井の本読んで過去問ときまくるのどっちがいいかな?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 04:24:20 lbgDwuEIO
必殺でも参考書でも基本やるこたかわらないけどやるんだったら参考書過去問だろーね?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 04:36:06 YJZlpYVaO
ありがとう。
ゴロゴと文法は一通り終わったからセンターあたりの過去問からやりまくることにするよ。やっぱ古文は読み込みなんだよね?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 05:55:07 S+kK/sybO
古文なんて実際 単語と簡単な文法あれば簡単だよな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 14:07:29 DIOOUtHLO
二学期の必殺って最後どこまでいきました?13?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 14:22:02 bpTkWttTO
>>28全部14まで

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 14:34:59 4wbwxvgrO
今日の必殺の五の問五の答え誰か教えて。サテだから速くて見えなかった

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 14:54:34 zeVg+nuQO
>>23
89年上智の外、89年上智の外~20分!

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 15:06:02 bpTkWttTO
必殺のような難しい古文最近出ないのに…
なんで扱うのかな?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 15:51:42 pIFzoogAO
素直に漆原にしてよかった

   ____
  /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 f∵∴∴(・)(・)∴|
 |∵:/  ○ \|
 |∵/ 三 | 三 |
 |:f  __⊥_ |
 ヽ|  \_/ /
   \____/
  __ノ   (⌒)
`//:|-、r/::ノ ~L_
f /::| /:ノ |||、
|/:::| ( ̄ ヽ-Lλ」ノ
|::::|/: ̄`ー―′

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 15:58:26 IOWgfYr9O
うるしーのが根拠はっきりだし、消去法じゃないからスピード早い

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 16:10:26 7WxSgluLO
>>341
和歌や記述や文法をネチネチやらなければな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 19:16:59 zeVg+nuQO
実際入試の現場で出来るかっつったら元井だろ!

この視点本番で見抜きたいよね!
みんなの敵、ここで腕組みしてますから

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 19:23:20 VgD1NiQNO
冬期のウルトラCのほうが必殺より難しい
私立にはオーバーワーク

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 19:25:36 qAEBlXLoO
元井の謎発言

1 腕組みはダサい
→実際大学試験会場で腕組みしている奴はあまりいない。
2 (センター系講座にて)大学側は~
→センターは独立行政法人です。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 20:45:55 0BKQ0aOmO
>>38


40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 20:59:32 OHoC+NDP0
元井スレで、漆信者のレベルがわかる不思議

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 21:08:14 FY6si1Pj0
元井のこと悪く言う人っていないよね
そんなに良いならこの人の授業取れば良かったな
古文独学だと飽きるし捨てたくなってくるよ
もうこんな時期だからどうしようもないけど…

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 21:11:28 0od1aWDRO
※この文脈でどーゆー意味?
※漆信者との対応を見抜け!

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 21:16:00 FY6si1Pj0
>>41
俺?
俺は漆?って人は受けてないよ
古文は独学でやってきたけどここにきてお荷物だということがわかってね…
古文さえなければ全部うまくいくのに…捨てたい
元井受講生とかみんな古文すごい出来そう

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 21:17:02 4JGnDYfQO
元井って立教出身?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 21:49:27 YZbTCX/lO
浪人灯台分散

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 21:59:55 IOWgfYr9O
元井と俺の彼女出身校同じだわ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 22:00:15 YZbTCX/lO
>>43 お金大丈夫なら今からフレサテで必殺取ってみるとか 但し速いよ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 01:14:43 26MGoZruO
文法くんは今まさに滅びんとす!

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 08:48:03 mh/RXfCG0
>>47
お金大丈夫じゃない…
今から取っても復習おろそかになりそうだからこのまま4~5割狙いで英語現代文がんばるよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 11:16:38 whZQkqmIO
>>49ちなみにどこ志望?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 11:31:45 mh/RXfCG0
>>50
早稲田政経志望だよ

昨日返ってきた早大プレは上位20位に入ってたけど、政経選択だし古文がやたら出来てたから当てにならない…

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 13:35:05 1tvSXvtnO
テレビネットの元井実戦で早稲田いけますか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 13:38:41 FVVsvcO/O
早稲田こそ元井だよね ディスイズワセダ!繰り返し ヒントのキーワード探せ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 19:18:53 1cz/3G+AO
大宮で予想問題演習とった人いる?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 12:11:30 U2+DYQjx0
元井と笹井と酒井は高校同じってほんと?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 12:50:41 ylYM7wjTO
>>55
笹井はしらんけど他の二人は同じ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 13:19:32 8UKuwoB1O
小石川って頭いいの?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 20:57:27 r2FI/igwO
小石川と言えば、K塾のはや〇〇先生の母校じゃないか。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 21:22:21 23cPbnbrO
なぜそこで大麻のKY塾w
KY塾生乙

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 21:28:27 3Op9BeP9O
文脈だけで通用したらいいですよね元井信者さん(笑)
「花咲くかんず」を否定に訳さない理由教えてくださいよ(笑)
まさか予備校にいってるあなたたちなら分かりますよね(笑)
代ゼミ生(笑)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 21:52:26 rqE5p37o0
花咲く『かんず』?何言ってんの?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 22:11:46 3Op9BeP9O
「花咲かんず」だった

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 22:31:19 PXtjOjh20
(笑)(笑)(笑)(笑)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 23:03:05 /MBuV9300
>>60
元々は「花咲かんとす」だったものを、語尾を省略して「~むとす」を「~むず」とした
枕草子で清少納言が「近頃の奴らは、文字を省略してて嫌なこった」と記述してるよね

・・・つーか、元井は基礎(単語と文法)やれって常に言ってるよ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 23:37:16 YaH9TCsMO
そうそう基礎をふまえての文脈判断
勘違いしてる人多い
注を参考に広く読んで主語述語目的語を拾う!俺的に酒井のつなぐを併用するとわかりやすい。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 23:40:17 3+McgjOOO
むずはむとすの略なんて基礎中の基礎だろうが

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 00:11:31 lsb6fZzOO
>>60も分かんないやつ必殺には居ないだろww 分かんなくても基礎だよ基礎 哀れな60涙目wwww

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 04:31:40 aLoLK6ZCO
「むず」は知ってたからいいもののそぉいう類の基礎ってあんま参考書では見ないよな…
抜けてるかもって思うと不安になってくるよorz

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 05:19:54 EIHt08Sf0
吉野のスーパー暗記帖でたまに確認してるよ>基礎
古文文法では良書だと思う

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 09:53:05 lsb6fZzOO
2冊の古文文法のテキストは神 元井にしといて良かった~

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 11:01:13 wpcRqRV/O
通年で必殺受けてたら
元井の国語王はいらないかな?
一回も受けたことがないけにちょっと興味があるんだが

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 15:18:13 PQPiWaIxO
元井太郎=武田鉄矢

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 15:37:54 kivqPakLO
フレサテで初めて元井必殺取ったお

ノートって必要?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 15:59:53 MPFG7/lMO
いらない

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 16:02:43 kivqPakLO
ありがとう

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 17:55:32 xYZVudcEO
>>70
最高の文法書

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 20:33:17 lsb6fZzOO
むしろ元井古文文法なしで必殺とか少しつらいから

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 13:50:21 19jqgpq80
元井さんにお腹に頭突きされて
「頑張って」と言われる夢を見た

なんかやる気出たよ
有難う元井さん

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 20:06:31 GmEuiL7VO
カオスwww

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 23:09:39 c31mZIZuO
ところで冬期一期の必殺はみんな的にはどんな感じ?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 23:35:11 EO837YxdO
難しいでしょ 早稲田受ける人には良いかも

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 00:08:39 DGSEIK+BO
実際必殺で扱っているような昔々の難しい問題は出ません。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 12:56:27 wBLL+p5dO
うるトラCなんてもっと出ません

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 18:37:53 MLkvICxKO
膝原と元井の勝負は元井の負けです。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 19:13:38 lxU4g/BeO
必殺とうるトラ両方取りました

来年は元井にお世話になります

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 22:59:36 EYm/OQyJO
古文………受験当日に一致してくれね~かな~。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 23:04:29 whDzjYfsO
こいつについてしつもんしてもいいですかはてな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 13:06:34 Wj76kzg20
和歌の難しい訳なんて聞いてないよwwwwwww
かわいそうに....君たちは寧ろ被害者だよね!

元井太郎のなんとまあ優しいことか。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 13:34:15 Wj76kzg20
笹井と仲良くなれたのかなぁ...わからず!

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 13:37:25 IHyswZseO
>>89
ケンカでもしてたのかw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 17:45:46 iU/h1n27O
フレサテで来週必殺なんだけど、6まで入った?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 18:22:06 Q3J1aVE80
>>90
喧嘩とかじゃなくて
元井にとって笹井は憧れの存在だから気安く話しかけられないんだってさw

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 20:34:17 IHyswZseO
笹井ってすごいのかな?てか元井って誰と仲いいんだろ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 20:36:54 FsdB9A7bO
>>93
愛藤皆子

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 21:25:37 wBid8ikiO
>>89 今年の夏にやっと話せたらしいよ
笹井さんのオーラ出まくりの感じが恐くて、声掛けられなかったんだけど、
「文法のクラスの誰かが手伝ってくれたんじゃないかなぁ」って言ってた

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 21:42:33 THlTuYYB0
国語王はどうですか?
よかったですか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 21:42:53 /rBD+NZMO
>>81
自分は冬期Ⅰは申しこんでないのだが、なんで早稲田受ける人にはいいんだ?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 22:14:01 ch5bgHK6O
>>97 ディスイズワセダ的な視点で解ける問題多かったよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 22:29:53 IgB65Bu6O
ディスイズワセダとか単科全部で言うだろw
東大古文だとディスイズトーダイとかいうんかな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 23:42:46 zf0BGQoM0
>>99
言ってるよ。ディスイズトーダイ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 12:47:37 /7Jy/Hgv0
THIS IS 早稲田なんて聞いたことねえよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 15:59:15 JEKRzKsLO
立教レンガ詳細きぼん

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 16:24:36 6FxYAODpO
101それは君が授業に集中していないだけではないか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 16:25:50 6FxYAODpO
>>101
それは君が授業に集中していないだけではないか?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 16:51:26 dmvR2JMgO
冬季Ⅰ期の必殺の一番の問八のハが「作者が西行に同情」よくわかんかったんやけど、みんなわかった?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 16:56:11 gTipYUkeO
必殺の授業かなり集中してきいてたが立教レンガはきいたことない。東大クラスでは連発?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 17:00:19 in50zY07O
文脈文脈ばっかだと進歩しないよ~。ダサいよ~。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 17:22:40 g5nRRgPvO
立教レンガ~は古文文法で聞きました

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 18:19:26 JEKRzKsLO
立教レンガ詳細強く希望します

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 20:07:33 h96xsHJXO
聞いたことないが立教は連歌をよく出すって事?
ディスイズワセダ聞いたことないとか元井とってないだろw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 20:08:57 gTipYUkeO
立教は受験する予定だから立教レンガ教えてくれ!気になってしまう(>_<)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 20:21:58 APihbTYwO
URLリンク(b.pic.to)
URLリンク(d.pic.to)
URLリンク(e.pic.to)
URLリンク(u.pic.to)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 23:24:27 oxE4r834O
立教の壁が赤レンガづくりだった的な話じゃなかった?元井の文法での雑談は楽しかったなぁ…

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 13:58:12 cly8Nay8O
明日の明治大の対策ゼミ受けるヤツいる?

115:a
07/12/22 15:36:56 asvEar3pO
受けようと思うんだけど元井ちゃん代々木の早大プレと被ってるよね?
どゆこと?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 16:05:16 lvhbzr5P0
明治大対策がパンフの誤植で、本当は午前中だった。
早大セミナーはそのまま午後。

117:a
07/12/22 16:15:06 asvEar3pO
あぶねー、午後に行くとこだった。
ありがとう。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 16:30:08 jAB8CnynO
●衆議院議員出身大学(昭和21年~平成5年)
1位 東京大学  2006人
2位 早稲田大学 955人
3位 中央大学   582人
4位 京都大学   416人
●参議院議員出身大学(昭和22年~平成5年)
1位 東京大学  447人
2位 早稲田大学 103人
3位 京都大学   93人
4位 中央大学   85人
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
■事務次官出身大学順位(戦後~平成5年)
  1: 東京大学
  2: 京都大学
  3: 中央大学
 事務次官出身大学順位(戦後~平成5年)<私大>
1: 中央大学 5人
  2: 早稲田大学1人
  2: 日本大学 1人

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 18:01:58 N0NpjbyEO
  |\
  || | /|
 \ || |/ |
∠二\|| | |
 _ゝ/||  / ̄ ̄ヽ
ノ /,へ ||/\ 三三|
 ̄/ / へ//\\ニフ
_// //  \|三ニフ
/ / //`〝| ′   ||ヾゝ
/ V   ι  _>
 | |ヽ △ /|/
 | || \⌒/ |
 ̄| |\_二_ノ/ ̄ ̄

元井太郎

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 19:34:32 7n1vxVpV0
>>57
小石川の俺が一言。
たいしたこと無いよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 19:45:24 N0NpjbyEO
   /´ ̄ ̄`ヽ
///γ―-ヽ ヘ
./ ||ヽ √~ | |
//ノ|`ム、′ / |
/ / ヘ ー△-ヽ/ |
/ゞγ ̄ヽ≦ゞ、ノ
//::ヾー!√]:ヽ
´:::/~/::::/
:ー≦―;::::/

元井太郎

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 03:11:47 Acaj7dbvO
今から必殺二学期とるの非効率かな?ポイントと基礎運用を定着させたいから。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 11:28:44 FGVDFkvuO
冬期だけ取ったのですが、xyが最後に出てきましたが、どういう意味か教えて下さい。
これxyでいいよね?と言っていました

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 11:39:26 OlvGEPUlO
>>123
元井太郎じゃねーの?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 14:15:18 NGEXfnLvO
さすが元井!
明治の特別講座だったけど、2千円で質の高い授業をありがとう。
早稲田やセンターに応用できるね。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 14:22:10 Acomi7Hf0
>>123
xy=わからなくてよい、という意味(空欄が空いてると思えばいい)
覚えるべきものではなく、文脈からどういう意味なのか推測するってこと

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 14:30:00 dZ5/2GgHO
>>123
「うんぼぼ」の同義語

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 14:25:51 bOXln51HO
サンクス!たしかにそのような文脈で話してました。今からでも元井メソッド扱えるように頑張ります

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 23:37:11 pK4Gb9oQ0
代々木と大宮往復ばかりだけど、首都高の
新宿・池袋線ができたからかなあ?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 19:10:30 uO39mbhRO
今日フレサテで必殺初めて受けたけど漆原より良くね?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 20:31:04 ieP9HnWdO
そんなん主観なんだからあんま言うなって!また漆原信者があらしにくるだろ?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 20:38:33 YybKZ5CVO
みんな冬期はⅠ期とⅡ期、両方とった?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 20:42:38 LHON6tVXO
今高3で早稲田志望で古文独学中な童貞なんですが、必殺って冬から初めて取るのって厳しいですかね?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 21:00:41 gIlAG+XNO
童貞って自分から言わなくてもw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 21:01:54 dPglJ/Rz0
錦糸町でお金を使った方がいいよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 21:34:44 LHON6tVXO
すいません調子乗りました。しかも童貞じゃないです

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 17:24:06 bDckJTDQ0
>>しかも童貞じゃないです
 
調子乗ってるじゃんw

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 09:31:13 657VGjlxO
面白い程をやって元井先生式解法に感動したんで、さらにその解法を数こなしたいと考えている校外生の理系です。
TVネットでセンター系の講座があるようだけど、これって夏や本科からの一連講座なんですか?
冬の分だけ受けても意味がないってことを恐れてるんですが…。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 10:20:16 Xjh5YGCoO
元井は常に同じ事するだけだから大丈夫じゃないかな?
テレビネットとかは知らんが…

てか冬期一期の必殺難いと思ったの俺だけ?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 17:56:32 U/DpnM0nO
>>139
普通にムズイと思われる。

とくに4とか設問でかなり助けられるけど本文は鬼だろ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 20:42:21 Qg7BEjj7O
>>140
本番でいきなりだったら絶対死んでたわ ってかみんなは何回ぐらい読み込みする?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 20:46:29 aJRl5tEPO
あ~センター古文ができない
アドバイス下さい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 22:15:58 0ZZRQO1VO
冬まじむずいだろ 夏より難しい

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 00:10:55 1HZUeiRFO
>>141
俺も気になる!あんま古文に時間かけたくないし…

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 02:10:35 kbouLkREO
やっぱムズイよなぁ(´Д`;)
直前はやってないけど一期よりムズイ感じなの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 05:00:24 ygO1wxSyO
どなたか『代ゼミ冬期講習相談スレ』でスレ立ててくださいお願いします

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 22:28:50 1HZUeiRFO
皆さんは元井がほとんど解説しなかった最後の方の文も読み返ししますか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 22:54:24 fSVnrIGnO
>147
読まないと意味ない気が。

要するに必殺は「本文の読みは全訳使ってでも。今読めなくても復習で読み込むことにより難解な文章に対応する『自力』をつける。そこに更に元井式選択肢への視点」っていう講座だろ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 23:07:51 7b/Z9Ab/0
古文は皮膚病くらいだが英語は脳に達する病になる

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 00:12:23 NFRTcyn2O
その心は?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 00:55:04 PHCWQw0OO
バカに効く薬はない

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 08:26:21 0acedGlyO
基礎やれば誰でも短時間でできるってことじゃないの?
英語はある程度時間かかるが

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 12:31:37 tv5MohW8O
お前ら俺様に挨拶しろよ
      r―、_r―、
     |―z_r、__)
     | | / /_n
     >―、_ノrー┘
   / ̄ ̄ ̄`―〇ニヽ
  // ヽ .―┐ ゝ〇
  | \_゚| |_゚/  |
 _|_エーー┬ー┬ーァ 〇 |
/ / ゝ _/  /
`―ー< ̄ ̄  _/
    ̄ ̄ ̄ ̄


154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 17:18:29 aUl+tOCIO
丸一日書き込みがなかった件

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 19:43:59 sPD0PNFwO
今日の東大古文どうでした?今日でれなかったんですが、明日はどこからですかね?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 19:46:05 I84g9sK/O
>>1くん!くそすれを
たてないですぐにくび
をつってしんでね!
しまじろうとお約束ダヨ

  /二>≦三≧<二丶
  ヒ/へ 7/ ̄へ\)|
  / _    _  ノ
 |i0 _ i0<|
 |丶ノ○ \丶ノ<|
二( ̄_⊥__ ̄ヾ厂
  \\__ノ /\
   >ー―<
  // /  / / \


157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 23:09:51 DwwE2oLNO
冬期漆原受けてみたら分かりやすかったorz
通年で必殺受けてたのを後悔orz

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 23:18:00 I84g9sK/O
今頃気付いたか。選択肢みてるようじゃまだまだだな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 02:55:58 XTa6d6yfO
>>157
俺は元井のが好きかな。

漆原式は対応対応論理論理文法で本文が掴めかった。

そして記述記述記述で難関私大の難しい文章が出たらアウト。

古文は解釈を巡って大学の教授達が制限時間なしで思考錯誤してるのに何故俺らみたいなビギナーが試験時間の枠組みの中で程度の違いこそあれ同じようなことをやらなければならないのか。

まず不可能。

文章は理解させてくれたけど俺の中で点になった実感はない。

確かに元井より丁寧だけど、元井のが受験勉強論としては正しいと感じた。

元井が雑にやってくれることにより読もうという意欲が出るし。

何より授業中イライラしない。

漆原は持論がかなりムカムカする。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 03:05:16 SwyltcQxO
早大志望者は黙って椎名受けろ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 03:37:16 yS0HtKc4O
椎名は知らんがww
読み元井で設問うるしーでやればよいではないか。
望月…

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 03:39:06 QIiFodif0
このような手法をする予備校がある一方で、キリストの如き信念を持って予備校業界の清き流れに
立ち帰ろうとする地方予備校がある。それは福岡県に本拠地を持つ北九州予備校である。北九州予
備校は地元では北予備の呼称で知られる一流の大手予備校である。創立は昭和20年。戦災によって
焦土と化した八幡市の黒崎地区でわずか全校生徒8人の小規模な私塾からスタートした。初めの歳
は合格者がゼロだったが、殴る蹴るの熱心な指導によって勉強させた結果3年目に地元の八幡大学
に合格者を2名出すことに成功した。その後、大学合格の噂が徐々に広まり、口コミだけで生徒が
集まるようになり、その数は毎年増加していった。そして、大手の予備校がテレビや新聞で広告
を出して互いに誹謗中傷をし合って生徒の争奪を繰り返す中で、北予備は広告費ゼロ円で創立以来
定員数を毎年増やしながらも毎年満員で募集を余裕で締め切る快挙を続けているのだ。もちろん、
これは商売上手だからというわけではない。
北予備がこれほどまでに地元の生徒から支持をあつめるまでになった本当の理由は二つある。
一つは、創立以来一貫して決してよその予備校や塾の悪口を言わずに自校の生徒へのサービス
改善に努めてきたことがある。現在では予備校はおろか、大学すらも実施するようになった講
義や職員の応対への生徒のアンケートは、昭和36年から北予備で始まった制度がその源流であ
る。その頃は大学進学をする学生数は大変少なく、そのために予備校は選ばれた生徒だけが集
まる場所だった。職員が横着な態度をとったり、講師がいい加減に授業して授業の質が悪いの
は当たり前だった。しかし、北予備の経営者は今後ベビーブーム世代やその子供世代が大学受
験をするようになり、予備校の競争が激化する時代がくると予想し、昭和31年ごろからアンケ
ートの原型となる授業感想文の提出システムを確立、その後統計的な精度を高めるためにアン
ケート形式に移行したのだ。アンケートでは授業の難易度のほかに講師の授業に対する熱心さ
や職員が生徒の進学指導をきちんとしているかも厳しくチャックする内容だった。そのために、
北予備のシステムを大手予備校は戦々恐々として模倣して倒産を免れたのだった。
もう一つの理由は、北予備の進学実績がよいことだった。八幡大学を皮切りに沢山の
合格者を輩出し続けている北予備は、大手予備校が妄想の世界の中ででっちあげだ東
京大学や京都大学なる意味不明の大学への合格者こそ出していないが、八幡大学の合
格者数では大学名が九州国際大学に改称された現在においても毎年全国一位の地位を
不動のものにしている。また、九州最大の私立大学である福岡大学や名門の西南大学
にも沢山の合格者を出し、さらに新設の九州産業大学でも例年主席合格者を輩出して
いる。この実績の秘密は北予備のカリキュラムにある。これについては次の章で触れ
ることにしよう。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 18:25:40 PlcLlKtmO
>>161望月は入門・文法かな 取っ付きやすいし
元井は最初受けたときはかなりパニックになったがw今となってはついてきて良かった気がする

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 19:29:57 2ppHZD4LO
トム「Is this Waseda?」
モトイ「No,this is Keio.」
トム「Oh,sorry.」

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 00:02:02 2QnqvoEwO
俺的には
モッチー→元井→うるし

の流れが受験最強な気がする

まぁ、1人合う人でいいんだけどさ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 00:04:17 cTFgaIDaO
エイズの恐怖!免疫破壊のメカニズム!
URLリンク(www.youtube.com)

HIV感染者
URLリンク(www.stylite.net)
URLリンク(www.stylite.net)
URLリンク(www.stylite.net)
URLリンク(www.stylite.net)
URLリンク(www.stylite.net)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 22:16:50 G0GLhhm5O
君ら私文でしょー?
センター即死でいいよねー!

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 11:44:38 4hIguxKJO
インチキ授業するのいいかげんやめろよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 11:48:54 fHGB3z0eO
test

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 16:38:56 P0z1r5P30
必殺か必殺の予想を取ろうと思うんだけど誰か違い教えて

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 16:40:17 6Q5cD1WuO
膝原に負けないで(>_<)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 20:09:18 jmYQza3L0
元井の授業はいらない 元井の参考書買ってあとは過去問研究すればいいんじゃ?

よって終了


173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 20:53:14 ++N5TbHSO
必殺予想むずくね?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 21:16:02 cfOzXJqlO
>>173
1970年~80年代の早稲田の問題だからな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 21:19:34 ++N5TbHSO
ディスイズワセダwww
去年政経に的中したらしいな、なのに給料あがんないとか元井が言ってた

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 00:14:37 y3jb803Y0
予想むずすぎるのオレだけじゃないよなorz
訳読んでもカオスすぎるwキソがどう絡んでるかも分からん

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 00:35:19 aNXqCjoXO
文脈文脈っていう進歩しない勉強ばかりしてきたからだよ~ダサイよ~

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 13:16:31 csf2gzljO
>>176
ノシ
確かにムズイorz

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 13:31:10 jgG3g28cO
最近どこの大学でもなんであんなに古文簡単になってるの?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 14:17:01 6pvysIQn0
なんか納得しない答えが多いんだけど…
俺だけ?




181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 14:20:34 EhAUgRXe0
>>179
20年ぐらい前の過去問とか難しいよな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 14:22:49 rJ4BuOe7O
同じ問題を繰り返してやるとわかった気になるだけで違う問題やると解けないよな~

元井に騙されるな!

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 14:29:13 csf2gzljO
早稲田でも本番あんなの出ない…
と信じたい…

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 15:05:18 gQdcG4A1O
>>182
だから元井は過去問やれって言ってるだろ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 16:14:45 y3jb803Y0
っていうか、必殺レベルから
最近の早稲商の過去問とかやると簡単すぎて逆に焦る。
自分の力がついたのか、簡単すぎてみんなできるのか

でも予想をやるとやっぱり力無いのか?とも思うしorz

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 04:08:01 Avp1FqchO
できるようになってんじゃん

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 10:48:18 mX/M0slrO
>>175
いつのだか忘れたけど、東大も的中したのに給料ryとも言ってたw

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 15:59:11 RxB+AypBO
必殺の予想はとる必要ある?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 16:00:39 RxB+AypBO
必殺の予想とる必要ある?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 16:10:53 ClI9oTh1O
早稲田商と社学は優しいよな
こんなはずはないと逆に深く考えてしまうんだが

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 17:56:01 Avp1FqchO
授業や参考書聞いてもなかなか出来るようにならなかったけど元井さん流に過去問分析してったら出来るようになった気がする

192:185
08/01/09 19:59:26 nppB+Wz60
>>186の暖かさに感動したw

オレも分析したら大崩れしなくなった。
06年早稲商で現在視界外推量+マイナスの文脈がもろ答えにつながっててワロタ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 20:24:37 VTos9vUIO
今高2で来年必殺取ろうと思うのですが、単語と文法をちょっとかじったぐらいじゃ全然ついていけないですか?親切な方必殺を受けるにあたっての詳しいアドバイスいただけませんか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 21:00:03 i2e/WSmPO
>>193
ザッとの文法がパッと出てこないとつらいかな?

「〇〇の助動詞の〇〇形」とかまでは瞬時に識別出来なくていいけど、

「『連用+なむ』だから『なむ』の意味は推量系で、この場合は意志だな~」

みたいなのがパッと出せる力が欲しい。

あと字が汚いかったり授業の進め方が乱雑なことに文句を言わないこと。

キチンと力は付けてくれるから。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 21:05:17 VTos9vUIO
ありがとうございます!単語の方も0ではさすがにダメですか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 21:16:41 6nTlHKCYO
>>195
やめとけ。
元丼に一年ついていって古文力上がらずに落ちて、
浪人して漆原の単科のみで古文偏差値71まで行った俺からの助言だ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 21:50:09 Avp1FqchO
お前なんでこのスレいんだよw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 21:52:19 LOusX6MwO
古文だけの偏差値ってどうやったらわかる?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 21:56:17 Avp1FqchO
模試に書いてなかったっけ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 22:00:50 LOusX6MwO
模試の偏差値って普通、現・現古・現古漢で出ない?
古だけって出ないよね?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 22:12:40 i2e/WSmPO
単語は全訳、辞書を使いながら予習段階で初めて調べるくらいでもいいと思う。

文法はある程度体系的にやって飛んでるところを読解しながら補完してくのがいいと思う。

俺は一学期漆原で二学期元井で夏40前後から60後半まで行ったけどな。

結局合う合わないじゃね?

漆原は解法だけやたらゴチャゴチャしてて核である主体判定がもの凄い分かりにくかった。

読めねーから解けねーんだっての。

読解力の低い俺があとあんな論理ガチガチの記述答案を初見文章で使いこなせない。

そして人生観の押し付けが受け付けなかった。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 22:16:11 YshzOsSoO
どんな人生観なの?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 22:31:17 6nTlHKCYO
>>198
模試受けてないの?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 22:31:57 6nTlHKCYO
>>201
一学期漆の何受けてたの?嘘くさい。さすが元丼ヲタ

205:漆原
08/01/09 22:36:32 qOcB/7rEO
私の、人生観は、シルビーバーチのお導きのままに、英語で、じゃなくて、古文で、世界を、救うものです。
結婚が、幸せというのは、幻想です。
あと、私は、古文講師ですが、英語の、坂本先生の著書は、素晴らしいと、思います。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 23:51:00 CBfq0iNvO
よゼミ記述模試の下の成績で古文だけの偏差値がだいたいだが載ってる

今日の必殺予想、和泉式部よりも大鏡の方ムズく感じたんだが…

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 23:53:15 5vqz7rl6O
漆原とれ
なーなー
   ,――-、
  /    /丶
`/|   /  |\
(_ノ о ∧|о |_)
`(   H \ ノ/
  `ー―へ_/|-'
   /Lム-、」\
  / | /ヘ\ 、 丶r-,
  レ|L/ V | ̄'||
   |   |_ノi
   |   /|―-'
   Lノ ̄`\ノ


208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 01:59:00 mEO4/n7MO
必殺予想、3題目本文鬼長えよ…
20分むりぽorz

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 03:08:01 sCdN0umgO
>>208 文脈文脈って進歩しない勉強しかしてないからだよ~。本当にダサいよ~。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 09:18:08 YMeYS+o40
文脈!文脈!って言われてなんだそりゃ?と思うかもしれませんが、
文脈=目に見えることばとことばの対応関係
のことなんですよグフフ。


211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 09:23:58 vr81yqmiO
何でインチキってたまにだけど言われてんの?このひと
俺ずっと必殺受けてたけど、二月入ってから何とな~くだけど奴の言いたい事が分かるようになって早政経、教育、社学受かったよ。

皆とりあえず二月までガンガレよ
そんなひねくれないでサ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 10:41:15 UHX7kxLCO
>>210
最後富田化してるぞw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 11:54:44 NiPnb8z1O
第一志望合格すればいいわけだよね?ぐだぐだ言わないでがんばろうよ。

214:漆原
08/01/10 12:32:22 5b3xO5VvO
元井のやり方じゃ、英語を坂本先生の本で、勉強する時間が、ないだろ?
俺に、ついて来い。
そして、古文なんかより、私いや坂本先生の、英語を勉強しろ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 12:53:53 UHX7kxLCO
答え見逃した…orz
誰か今やってたセンター国語直前対策の古文の、問1・5・6以外の回答教えてください…

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 17:12:22 OEUXpEy7O
文脈だけじゃ早稲田は無理。文脈文脈馬鹿じゃねぇの?
予備校通って文脈教わるチンゲヲタ乙。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 17:15:12 LpEZzhzsO
文脈が最強だよ。初見だとできないが。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 17:44:29 6NJxwH3ZO
>>215
問2:3
補問1:5
問3:3
補問2:4
問4:5
補問3:3

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 18:19:17 HHv83Z/F0
筆者は姫君に同情何てしてなくね…??
必殺難しいお

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 18:22:05 y1JzV9wzO
>>219
要するに糞問だろ。
あんなん初見で出来ないって。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 18:33:53 F+j+Na1xO
必殺みたいに難しい問題は昔しか出ません。
今は古文簡単

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 18:54:30 sCdN0umgO
あと五年で元井望月を抜くのが目標です。BY膝原AT横浜

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 19:44:00 LpEZzhzsO
>>222
途中で漆原泣きだしてワロタ。元井なんか軽く抜けるらしい

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 19:51:49 sCdN0umgO
元丼信者VS膝教徒

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 20:10:58 i0qEZ+bd0
わざわざ他講師スレに湧く奴ってなんなの

226:坂漆原
08/01/10 21:45:36 nch9XTlu0
スピリチュアルイ・・・古文!!
漆原の古文に、坂本の英語。
二人とも、見かけは若くて、チャラくて、イケメンで、軽そうだけど、エンタメ系の、実力派。


227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 00:08:12 vIaDM+0DO
>>218
親切にありがとう!
お互いセンター頑張ろうぜ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 00:09:24 PwisRElKO
正直ウルシのほうが元井よりいいと思うけどな


229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 00:38:58 GzwZylCN0
なんだかなー・・・

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 01:40:18 3iWGEGZhO
夏期講習は何題解説しましたか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 12:24:56 MU9QTYYaO
元井と富田は教科は違うが【文】に対するアプローチは確かに似てる気がするな
文脈判断主語目的語たどる読み!
て動詞数えるのと似てる

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 12:27:52 MU9QTYYaO
元井と富田は教科は違うが【文】に対するアプローチは確かに似てる気がするな
文脈判断主語目的語たどる読み!
て動詞数えるのと似てるし対応探すのはほぼ同じ
つかこれって西とか望月も脳内でやってるのを具体化したってことなんじゃないかなー
とオモタ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 13:00:18 Pq/7H9KcO
>>230
たしか8題

文章鬼難しいぜw
ディスイズワセダ!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 21:43:17 6wCaBy/kO
早大現代文。早大古文。確かにこの2つの講座の存在はわかるが…………早大現・古・漢融合講座も欲しかった…。笹井・元井・漆原・北澤らへんなら3つくらい説明できるだろ。酒井はたぶん無理な気がするww

235:坂本原
08/01/11 22:28:52 I8Q9VKhZO
坂本先生なら、現、古、漢、英を教えられる。
漆原先生も、できる。
元井は、国語だけ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 22:39:04 J4G4AkBOO
>>235
実は坂本は物理が一番スゴい

物理教えると代ゼミ最強講師になっちゃうから抑えてるだけ

大量のサテライン受講生の支持は(当然中には悪人もいるので)スピリチュアルを汚れさせるから

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 00:56:59 HNyYS9I/0
漆原は英語ができないけど数学ができるよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 03:30:50 nq/tizJgO
数学、答え見ても意味わかんないっすよねー!

みんな、文法君ぶっ飛ばしてきちゃってね~!
センター腕組みだっさいすよ!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 04:16:45 ui1EtDcUO
なんで元井スレで坂本漆原がでているんだよ。
元井も坂本も漆原もイケメンなんだから仲良くしなさい。

240:榊原
08/01/13 02:12:41 BDRQuD6fO
古文は、漆原先生に限る。
英語は、坂本先生に限る。

その予習復習だけで十分。
予習7割復習3割!

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 04:32:46 T33Aaa4+O
必殺はマジで最強講座だな。古文が得点源になって本当感謝。がっつりやった覚えはないんだけど、毎日1時間はやってたし、基礎はマーチの過去問で確認って感じで。元井組!冬きたりなば春遠からじ!本番頂点!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 04:35:30 DxOeGTJH0
>>241
最後西岡化してるぞ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 04:44:48 rtSyaD1hO
文脈君は本当にダサいよね~文脈文脈に頼ってばっかでいつまで選択肢と睨めっこしながら消去法使っているんですか~。
進歩しない勉強法ばかりしているから冬の必殺は難しい難しいとか嘆いているんだよ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 08:01:16 BDRQuD6fO
文法君<<<文脈君<<<<<<<<<|超えられない壁|<<<<<<<<<<<<スピリチュアル君


245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 08:32:21 A/09cO1CO
漆原の方が人気あるな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 12:48:31 zDeo+9bxO
元井と漆原は本科でやってるの?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 18:54:15 2F0FLv2H0
今まで元井の面白いほどを軸にやってたんだけど
最後、古文の締め&モチベうpの為に1個取ろうと思う。
Ⅰ期必殺とⅡ期必殺どっちがおすすめ?
志望は早稲田。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 19:27:40 OTGWakkvO
俺は必殺はオススメしない。俺は通年元井受けて古文できるようにはならなかったが、
冬期Ⅰ期・Ⅱ期漆原取ったら今までの苦労が呆れるほど古文ができるようになった。
まあ、元井は授業以外は好きだけどね。でもやっぱり消去法じゃ真の力は付かないよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 19:45:53 CDq1JxYEO
>>248
久々だそのネタw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 19:49:10 A/09cO1CO
>>249
素直になれよ。漆原の方がいい授業してるってよぉおお
おっおっおっおっお
     ∧
    /おヽ
   / ^ω^ヽ
 _ノ ヽ ノ \_
`/おγ  ̄Y ̄ Yおヽ
(  イ三ヽ人_/(  )
i ノ⌒\ ~ ̄ ̄ヽ -イ
ヽ___>、___ノ
   |( お ノ〈
   /ミ`ー―彡ハ
  / ヾ_/  i
  |  Y  ノノ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 00:37:48 maGPyTR80
俺も2学期まで元井派だったんだけど漆のほうが断然よかった。
ごめん元井。でも嫌いじゃないよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 00:46:29 649ZFzFX0
URLリンク(h.pic.to)

皆も和んでください(´・ω・`)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 00:48:34 L45eOTB+O
みんな~直前だからって変な事しないでねー!

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 01:17:17 YWLyeSseO
そもそも古文文法なんて講座いらねーんだよ。河合塾の奴で十分。あと、私大ならガチに元井。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 01:24:46 qbN9yHBrO
うる信者反撃開始www

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 16:12:40 YOY0PmxGO
>>247
二期でいいんじゃね?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 00:42:42 g5P68bZNO
必殺ムズイな。

頭を柔軟にせねば!!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 00:55:26 fsomv6lsO
変なんいる~


  / ̄ ̄~\ ゲラ
  /  ⌒ ⌒ヽ ゲラ
 |  (◯ (◯i
 | ⌒(_人_))
  \  \ニ//
   /⌒ -イ ̄ ̄ノア
  / r  \ ̄ ̄
  \_ノノ ̄ ̄)
   丿_/_/
   `ー^ー`

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:36:33 EDIuacyw0
古文絶頂うるトラC!!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:00:05 w07Dr7X4O
元井の授業の始め方
「(チャイムが鳴り終わり)
いやぁ…まいったね」


質問に来た生徒に対して
「WOWOWのボクシング番組に出てるジョー小泉か!!」

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 01:19:12 ebJpqA+YO
なんで私が愛ちゃんとセックスできるかわかります?相手の出方に合わせてるからですよー。私みたいにルックスゲロゲロでも大丈夫なんすよ。とにかく本番中出し!だよ。出来のプレッシャーかけずに本番レベルで練習だよね。中出しマシーンになるんだよ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 02:31:11 n2ty5L2/O
元井と笹井
URLリンク(a.p2.ms)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 03:12:28 CflfQYUNO
>>261
ルックスゲロゲロわろたw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 11:38:00 NnA2sGBnO
誰か~二期必殺の二番問6の答え教えてくだされ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 11:52:17 w07Dr7X4O
元井の授業の終わり方
「えっと…トウェンティーフォーはサードシーズンなぁ!!間違えんなよ!!暖かくして寝ろよ~!!」
質問に行った時
生徒「先生質問があるんですけど…」
元井「かまわんよ」

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 13:01:59 p2r5BiO3O
>>262
授業中元井中心で戦うことになりそう.....

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 13:46:20 NEw6aWYFO
260 265

口をつむぐわけにはいかねぇか



268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 01:14:37 Pd2Orur10
代々木の元井の月一の早上古文って教室かわってないよね・

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 01:35:43 dvuuGv1VO
潜り乙

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:29:28 UQabLrq8O
センター後の元井の授業のフォローが楽しみだw

君ら私文でしょ?
センター即死だって関係ないよねー!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:55:44 MpDwWZApO
センター即死でもいいよね~即死で当たり前じゃな~い?大事なのは本番の出方に合わせることだよね~


主・目!


272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 09:50:07 tO1rSUWhO
元井は顔がうさん臭いから文脈とか全訳見ながらとか一部がクローズアップされてインチキ言われてるが実際かなり正統派の授業だよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 11:31:16 Ys4Mho8GO
文法もちゃんとやってくれるしね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 11:39:58 oQJO0H7WO
>>272
ていうか実際全訳見て慣れた方がグダグダ考えるより早く読解出来るようにならないか?

漆原が論理論理言うからバカが釣られてるけど、漆原は簡単なことを難しく教えすぎだよな。

そりゃ君は出来るけど的な。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 11:43:01 XPspRwQN0
東大で古文専門12年間と、学部卒の違いだな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:28:35 gIxOzI35O
俺私文でしょー?
センター死亡でも時間あるし関係ないよねー
関係ないよねー
関係ないよねー…
関係ないよ…

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 15:36:04 kSwQ4eLHO
12月にあった早稲田法のセミナーが2月に再放送されるけど、12月の時は全訳くれたの?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 13:28:32 QF4nu6WUO
で 結局君達見事にセンター即死したのか?ww 俺は受けてないが

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 14:00:48 rJqCOjjRO
いや、46点だった!



280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 15:19:17 MyyOiMUN0
古文は41点だった・・・漢文で即死したw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 20:39:15 5Dh24VpxO
文学史即死で44…

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:02:11 d2DBuCaeO
解説講義キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:46:34 4gRsV1VuO
元井読解本最初読んだ時、いやなんで消せるの?みたいな理解出来なかった部分あったけど、
漆原面白いほど挟んでもう一度最初からやったらようやくちゃんと理解出来るようになった
仲は悪いらしいけど言ってることはそこまで違うことはないんだなと思った
まあ元井の読解で理解出来ないとかお前どんだけだよなんて言わないでください

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 11:09:14 XWVErksW0
>>281
あれ・・・文学史じゃねえだろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 13:29:44 8i11qEY/0
たしかに、あの問題は文学史の形を装った読解問題だと思う

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 16:33:40 ERRrqcpMO
パッと見、うわ文学史かよ…と思って、勉強してないし腕組みもしてらんないから、適当にマークした俺は負け組orz

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 22:26:20 Vi5cBGwT0
>>285
少なくとも2択まで絞れるよな

3学期早大古文の問4This is 早稲田だよな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 01:53:13 SotTAL9NO
医学部志望の子なんですけどーセンター即死で今年の受験おわっちゃった子いましたよ
君ら(私文)はまだ大丈夫なんだからさー、この失敗を私大にぶつけてってほしいんすよ!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 02:16:24 BSk1mro3O
元井さあ、大宮の女子高生とすれ違うたんびにガッツポーズしすぎwww

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 08:53:52 i9UIHpkoO
今さらで本当に申し訳ないのですが、Ⅰ期の早大古文の答え教えてもらえないでしょうか? 風邪で休んじゃったのでテキストあっても答えわかんなくて。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 15:30:28 Fp0pjNwsO
元井の早大古文なんてあったっけ?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 15:43:58 3A1+pw1TO
大宮とかじゃないの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 16:50:22 i9UIHpkoO
>>291
代々木で椎名先生のを受講予定だったんですが、椎名先生のスレはないので大宮でやってた元井スレにきました

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 18:47:22 opdjJ7Gy0
この人の解説講義聞いたけどめちゃくちゃじゃね
内容一致の紛らしい選択肢が1番の取立ての部分で
この取立ては借金取りじゃなくて仕官ってことを
読み取るのが難しいですよねって言ってたが
そこは速攻できれるとこだろw
そんなとこで悩むやついねーよww

あと文学史の4番の誤りの部分は東海道中膝栗毛は
説話じゃないから×ですねって・・・
いやいやいやww式亭三馬は東海道~描いてないってのが
ちがうとこだろwwwww
しかも時代しか聞いてないのにジャンルじゃきれないだろww
この人本当にトップ講師なの?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 19:14:57 HuoQy9PEO
>>294
漆原乙

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 19:31:14 opdjJ7Gy0
じゃあ俺の指摘に反論してみろよ
てか漆原とかしらんから

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 19:48:30 DtK7KKHMO
>>296
なるほど僕は漆ですって言いたいのね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 20:11:33 JYFrW6FxO
>>296
よっ、漆

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 20:34:07 Zau1AQEqO
>>297-298
横から見てると反論できない負け犬に見える。
てか元井信者って都合の悪いことはなんでも漆原のせいにするよね。
すでに漆原に負けてるのに

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 20:40:55 /TA1k/HtO
>>296

このナルシスト漆信者め!

ってか確かに文学史の解説なんか講師にたよるなんてその時点でダメ。

講師は専門家ではありません。

まぁー漆は東大で専門で12年やって自慢したいのかもね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 20:46:55 3A1+pw1TO
>>299
俺は漆を知った上での元井信者だが同意

これはカッコ悪い

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 20:54:39 a+J9MRqfO
元井より漆原の方がいいのはあたりまえ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 20:58:43 opdjJ7Gy0
少しは反論しろよ
漆漆うるせーしつまらんから

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 21:06:19 l5+81pyz0
一時期、漆厨が元井スレを荒らした影響もあるんだろうよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 21:30:29 lroZnLxxO
・通年単科で今年代ゼミ全体で唯一締め切り出した漆原
・夏は代々木に次ぐデカさの横浜校で最初に夏期講習の締め切り出した漆原

某関東校舎での元丼のライブ授業の東大古文は受講者一人です。
今年も漆原にはアンケートでも元丼は完敗です

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 21:47:37 a+J9MRqfO
明日は最後の糞授業だwwどんなイカサマすんのか楽しみwwww

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 22:33:43 OJBJYatf0
でも元井のほうが服センいいよな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 22:50:55 Fp0pjNwsO
どっちの先生もわかりやすいんだからどっちでもいいだろww
最後に差がでるのは講師じゃなくて自分の力なわけだし。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:00:13 GbdQJqA/0
今日の元井
「寒いわね・・・」

310:kami
08/01/24 02:59:54 r23xBp620
去年基の下で修行してきっちり早稲田うかったよ!政経はダメだったけど古文は満点w
2007年ワセダのセーケー。って基も言ってるかな?面白いぐらい基式ハマって10分もたたずに
現文いけたのを覚えてる。これから大変だけどみんながんばってなー!!漆組もね(はぁと)




311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 08:07:25 OUjG2OLCO
通年で元井と漆の授業受けてきたけど
センター、中堅私大→漆
二次、難関私大→元井

って感じがする
漆は覚え方とか面白いし文法に忠実
だけど早稲田とかは元井のやり方じゃないと通用しない気もする


まぁどっちもいい講師だと思う

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 09:00:39 JMGNGn74O
ピザ腹先生が工作活動をしていると聞いて、飛んで来ますた。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 10:54:25 bzmcAYtDO
本当にハマったら20分かかんないで現文いけるよw面白いくらい早くね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 11:01:16 r2657zx7O
俺は望月→元井→漆原→元井だな
参考書ね
講座はこんなに取れねえ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 18:32:14 TwKwA8LtO
>>313
わかるw

難しい論説文に時間回して国語の総合点うp!
入試は総合点だよー

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 18:43:28 tyuQiXOPO
こいつの最後の授業うけたけど同じこと繰り返し言ってるだけで全然よくねえな~
やまもと~チームなくなっちゃったよ~
   ____
  / ノノノノ\
  /// ̄ ̄ ̄ 丶丶
 ∥イ ==" ゙== |||
 f`|ノ・丶ィ・丶|イ
 |6(  ̄ || ̄ )6|
 丶|  (_)丶 |ノ
  |  _  |
  丶 ノ―丶 ノ
   /\__/\
  / __\\\\
  (__/ノ (_) (_)
  /_/
 (ノ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 19:22:14 PdyR8EWDO
>>317
入試なんてそんなもん。
やることおっぱいあったら現役生どうすんの?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 19:47:29 DPwQD82uO
>>262
元井昔ロン毛だったのかよww

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 19:50:09 hss0DgcuO
そうとう臭かっただろうなwww


320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 20:01:50 S7xXw7y2O
>>317

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 21:12:20 GnrzcEvtO
必殺予想の4番の問7、8の答え教えてください
お願いします

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 22:12:27 eaMjAGUN0
イとロ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 22:19:55 c88TFY+pO
ハとニ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 22:24:18 5X8VHIlkO
モとイ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 15:48:54 r/eWWwPY0
板書するときチョークをトントンしすぎ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 16:51:13 Rza3CpQeO
愛ちゃんより青木の方面白い!
ちなみに、慶應ミスね。恋人は、高卒のADで同棲中。

羨ましい

URLリンク(m.vision.ameba.jp)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 18:39:39 AeSb3uw7O
冬期しか元井とってないけど、言われた通り文法と単語の基礎復習して、元井のやり方でやったら大分慣れてきたえ。青本の解説は元井みたいな根拠の取り方だから使いやすいなあ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 18:41:20 Rza3CpQeO
各予備校の事前予測で志願者増と言われていたことが影響してか、
青山学院が全般的に志願者が少なく超穴場になっています!!

各学部ともまだ間に合うぞ!!!!!

青山学院:URLリンク(www.aoyama.ac.jp)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 00:10:05 Z5Uu0SjXO
>>321
七がイで八が二

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 02:16:59 Z7Ukx67YO
素朴な疑問なんだけどみんな読み込み復習だけで大丈夫なの?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 02:48:41 JGe7uQ5NO
読み込み復習やりまくって去年失敗しますた

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 03:50:26 /Reewwx/O
読み込み復習だけはだめだろ。他にも古文やらんきゃ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 03:54:57 Z5Uu0SjXO
英語の合間に一日20分でいいから読み込んでみてね~!

この視点で他の問題たくさんあたって欲しいんすよ!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 06:05:55 Z7Ukx67YO
やっぱ他にも演習いるよなぁ…
元井みたいに対応とれねぇよorz

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 17:45:32 Z5Uu0SjXO
全訳見ちゃってかまわないと思うんすよ!
助動詞の接続今から見なおしてくれたって全然平気だよねー!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 17:46:38 NLK45/qCO
詐欺師

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 17:53:12 Z5Uu0SjXO
秋山

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 18:59:10 Z7Ukx67YO
横谷

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:13:22 iszLaW8lO
元井先生の現文の授業超いいわぁ!直前センター受けただけで現文飛躍的にのびました!あざぁっす!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 13:11:08 zZv07EZNO
元井の必殺予想に潜りがいる
もう本文チェックしてあるからどうやらセンター前のやつに出てたっぽい

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 00:33:51 dbhqmru4O
てか潜りチェックとかしてるとこ見たことないんだが

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:59:04 1oQkXM/v0
116 名前:名無しさん@日々是決戦 [2008/01/30(水) 23:54 ID:YQ.GltXc]
【サテライン編】
《春期の変更点》
坂本の「開運!英文読解が面白いほどできるコツ!」が消滅
佐藤浩太郎の「One step Up English」が消滅
佐々木の「スタートアップセンター数学Ⅰ・A」が消滅
「スタートアップ基礎強化数学Ⅰ・A・Ⅱ・B」が貫から堀川に交代
貫の「数学必勝法<Ⅰ・A・Ⅱ・B>」が登場
堀川の「数学の聖域[国公立2次・私大対策]」が消滅
山本の「Standard数学Ⅲ・C」が消滅
「スタートアップセンター国語」が漆原から木山に交代
「スタートアップ早大古文」が椎名から梅澤に交代
「スタートアップ基礎強化古文」が木山から梅澤に交代
漆原の「古文常識!ウルトラC!」が登場
西の「新高3スーパー英語」が登場
荻野の「新高3スーパー数学」が登場
高橋・元井の「新高3スーパー国語」が登場

理科・地歴は変更なし!


343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 00:09:43 HLMeylpLO
>>311 元井のやり方しか通用しない気がするようなカスがいるから早稲田は慶應に完敗するんだろうな……もはや慶應>>早上ICUだしね。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 09:21:11 Trhy+E4o0
ねーよw慶応工作員w

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:09:41 1xL1mj1G0
(´・ω・`)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:21:23 JwvwaW6vO
東京地検特捜部長 (過去20年間、出身大学、在任期間)

松田  昇  中央大 1987/8~1989/9
石川 達紘  中央大 1989/9~1991/1
五十嵐紀男 北  大 1991/1~1993/7
宗像 紀夫  中央大 1993/7~1995/7
上田 広一  明治大 1995/7~1996/12
熊崎 勝彦  明治大 1996/12~1998/6/10
中井 憲治  東京大 1998/6~1999/9/20
笠間 治雄  中央大 1999/9~2001/6/29
伊藤 鉄男  中央大 2001/6~2002/10
岩村 修二  中央大 2002/10~2003/12
井内 顕策  中央大 2003/12~2005/4
大鶴 基成  東京大 2005/4~2007/1
八木 宏幸  中央大 2007/1~ 現職

※宗像紀夫氏は現在、中央大学法科大学院教授

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:39:47 ++oyyVqqO
直前講習の最初の問題の問7って"ハ"でいいんだっけ?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 10:19:36 /7B6YXX4O
うるCの…

う→受かったぜ!!

る→ルンルン気分で

し→4月を待つ!!!!



元井の…

も→「もぅ一年!!」

と→とか言ってるだろう

い→一年後

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 10:32:50 CeG0u/kxO
うるCの…

う→受かったぜ!!

る→ルンルン気分で

し→死んじゃった



元井の…

も→もっと受けたい

と→当然叶わず

い→行ってくるね

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 07:55:22 E0voJ4dE0
元井なんか参考書で十分だから授業とってるのはバカ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 00:46:49 SY72hcXxO
文脈文脈言ってるアホ講師はどこのどいつだぁ~~い…



元井だよ!

   /    \
  /      丶
  / / i ハ i丶 丶
 f ハ_ハ_/ Lハ_ハ_ |
 | ミ◎) (◎彡|_|
 |(|  ̄ i  ̄ |6)
 | |  oo   ハ|
 | 丶 /⌒ヽ / |
 |  \ヒニニi/  |
 |  |>ーイ|  |
 |  |匚二]|  |
 |i i |人_人| i i|
 ||||||丶_ノ||||||
 丶从リ i 丶从リ

wwwwwwwwwww

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 02:04:25 nkZg8yWX0
AAずれてるよ(´・ω・`)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 08:13:57 DU60ZpSmO
アンチじゃないけど元井さんの良さはまったくわからんかったな。言ってることは、「いや、そんなの当たり前でしょう」か「え、そんなとこ関係なしに正解得られましたけど」のどっちかだったし。ちなみにセンター国語は196で、早稲法受かりました。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 10:59:18 UKxEjjROO
>>354

いや、君は頭がいい人なんだよ~。

当たり前の事が分からない人もいるんだよ。 そこを分かった方がいいんじゃない?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 21:33:27 oemvy6tm0
>>353
富田を批判するタイプだろ?w

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 16:20:28 PXsM5Te8O
今日の中央・経済で必殺的中した。

俺は現役で明治受かってるから、その問題を初見でも多分解けただろうが、現文に時間掛かっかたから助かった。

早稲田と慶応も頑張るよ。

今更だが、上智受けとけば良かった。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 14:46:06 0+oFhc/q0
↑おめ^^


358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 15:52:33 e7C4gTJ9O
よく元井がいってる必殺組の慶應か(^o^)

ワスは早稲田しか…

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 18:34:01 mskZAa/ZO
そりゃどこかにはアタルだろwww

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 19:39:49 TFnckKkXO
東大古文でやった菅原道真左遷話が同じ文章じゃないけど早法に出た
ラッキー

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 09:48:49 amf5HUH7O
必殺古文ってどれくらいのレベルの人が対象ですか?
12月の記述模試で古文の偏差値55だったんですけど、
これじゃ流石についていけませんよね?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 14:05:44 w/nCn8+c0
>>361
ヒント 本番頂点
だから読み込んでるうちに力がついてくる。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 16:44:22 vw5WgDjLO
>>362
騙され続けて三千里

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 17:04:26 0PfHAMOmO
ま~個人的には漆一筋・元井一筋よりも二刀流が最強だと思うんだけどな。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 09:12:41 XtkeyAo60
古文のために二つ講座を取るやつは果たしているのか・・・?
しかもそれって一番中途半端でダメな例じゃね?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 20:34:35 6Qq++d0TO
ありがとう元井!
明治で的中したわ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 20:38:10 1kbbCLqdO
元井や漆原より駿台から出てる古文解釈の方法をやるべき

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 21:02:01 b8Gm67fAO
立教煉瓦

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 13:03:36 p8k4dhQ40
てか誰も言ってないけど、「元井太郎の面白いほど」に載ってる
センター追試の問題文が今年の明治商学部に出たぜ
明治商の方が若干長かったけど。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 15:56:36 leAo/l900
びんぎ房のやつか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 17:15:52 QKghrbLLO
>>369
ていうかそういうのは言うほどのことでもないだろ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 17:31:19 AEvVCkpVO
早稲田教育は漆原の勝ちだったな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 17:40:13 Py7/71LHO
文脈君はダサいです

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 17:45:08 Py7/71LHO
もう膝原の時代はすぐそこです。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 17:50:27 NQlPq7IPO
元井のずっと前の授業で今日の問題出なかった?www

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 20:34:18 7GPKILEbO
必殺は1学期から受けなきゃ効果ありませんか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 21:24:14 p8k4dhQ40
>>376
文法と単語がきちんと出来てれば普通に大丈夫
てかそれすら出来てないとわけわかめ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 21:37:29 7GPKILEbO
返答に感謝します。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 12:06:40 E9tK1hLVO
国語王への道の評価はどんな感じですか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 23:39:09 me14VYQyO
あげ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 05:19:52 IzBJF02JO
東大受験者は必殺取る人多いですか??

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 05:49:43 QBpgh3UDO
東大古文だけで十分

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 20:05:41 MDwa7eCo0
必殺はモロに早慶上智

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 14:45:45 Z+miF7PKO
「早稲田文学部古文の問題的中!!!!」


元井始まったな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 15:05:49 Jg7TGFdQO
早稲田法、慶應法法、上智法法受かってママびびらしちゃいましたw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 16:27:25 vHBRRUs4O
キソをふまえて、上を狙いました。

ワセ法、勝ち取りました。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 17:53:09 +Wyq97NSO
国語王ってどんな感じ?やっぱ全部やるから濃度うすいですか?あと専門外のゲンブンと漢文は解説ダメダメとかありますか?受けてたかた教えてください。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:17:49 PPvKvzwW0
今年浪人することが決定しました。。
そこで相談なんですが、必殺古文とウルトラcどっちがよいですか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:59:08 Z+miF7PKO
元井
文法と単語は膨大な空き時間に自分でやればいい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 22:23:01 PPvKvzwW0
ありがとございます。
元井にします。授業スピードって早いんでしょうか?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 23:26:26 eCu//gJ10
漆原
浪人生に膨大な空き時間などない


392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 23:29:15 A+IlYMrMO
私文にはあるんじゃねぇの??

MARCHなんてセンター利用で受けるもんなのにな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 00:40:45 3MzSbAPC0
早稲法受かった。元井先生あんたは最高・・・。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 00:42:31 Nog/3Qmg0
必殺のテキストには文法のまとめ的なのははありますか??

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:29:38 IX2LldpS0
だれかおせーてよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 10:05:56 kzrQLrpy0
後ろのほうに代ゼミの教材編集の人たちが作ったような、助動詞の一覧表
くらいはあるけど、問題パターンを網羅したようなやつはない。
つかそういう文法事項は、>>394 が現役だったら、先生は、
「学校で習う文法のキソ大切にしたいよね」とかいうよ。んで、最初のほうは、

「まだ4月なんで、特に現役の方だと思うんですけど、文法のキソが固まってないんだと思うんですよ。
今日の授業で扱ったキソがわかんない人がいたら、1週間かけて暗記しようよ!
助動詞がやばかったら、ぶつくさいって覚えるとか!」

んなことを言うね。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 13:25:28 AAWt6/oMO
必殺とるならちゃんと元井の文法とった方が良いんですかね。

皆さんどうしてました?
あと自分は新浪人です

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 14:03:22 1wKMP99t0
>>396
ありがとう!!!!
浪人なんで三月中に文法もっかい復習しときます

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 16:57:43 GWG0zlKkO
元井組の合言葉は

立教レンガ!
パイパン元井!
本番中出し!

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 17:01:19 XFE/p7iD0
早稲田受かったよ元井!
文化構想だけどね。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 21:19:56 1wKMP99t0
元井って授業スピード早い?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 22:10:09 xthGGke4O
必殺とってた方は古文の参考書問題集は何使ってましたか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 14:33:36 p2bt9bP+O
文法苦手だったからはじめから…の文法から始めたよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 14:37:39 cMQam+5uO
必殺古文って単語と文法終わらせただけじゃきついですか?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 15:12:25 7Fn5ui3x0
>>401>>404
授業は速いが3回くらい受ければ慣れる。⇒他の授業特に笹井みたいにしっかり授業をするタイプの授業が遅く感じる。
俺が元井の授業を取ったのは元井が出した「古文読解が面白いほど分かる本」
だった気がするがそれを最初に読んでおいた。あとは慣れだね。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 16:45:34 OLghIG4UO
文法くんは今まさに滅びんとす

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 16:47:45 6B+qVj7PO
浪人したせいか、ありえないほど体力落ちてる

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 10:58:47 iPpGw+rDO
正直
去年一学期この人の古文受けたけど
早口だしキモイし
顔おかしいし
何がいいのかさっぱりわからなかった
から切った


まあ
元暴走族の現役東進講師よりは
何倍もいい授業だったけどね。




古文なんか
マドンナ読解or元井の面白いほどと最強古文で十分じゃね?


ちなみに俺は
早稲田文学部な

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 11:05:23 iPpGw+rDO
ちなみに
俺アンチだから言うけど





古文のおかげで早稲田受かるみたいな
感じの合格体験ばかり話のが気にくわなかったわ。
たかが古文講師のくせな・・・・
笹井さんや富田さんの方が厳しさがあってよかったわ。



古文なんか早稲田上智受かる奴は
九割以上とれるのあたりまえ。
わざわざ講師に頼るのはバカ





410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 11:23:31 Yya5M6NrO
>>408

早稲田文学部って4日じゃね?

文化構想ならわかるけど

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 14:26:56 BOe7msSlO
必殺やるなら元井の文法もとるべき?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 16:49:20 ZePTFdI70
>>411
>>406
文法なんか独学で良い
たかが古文の文法だけを覚えるために数万無駄にするのはいかんことだと思う
適当に文法の参考書一冊極めれば十分
その分の授業料を英語に回すべし

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 17:24:29 WOXAEegc0
正直、面白いほどやればこの人の授業必要ないよな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 20:53:01 e2uHejGv0
面白いほどにあとは過去問だけでいいって書いてあるしな。
実際、受講相談に行っても、「古文なんか自力で仕上げちゃいなよー!」って言われた。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 22:39:37 nofvx7kU0
早稲田人科学受かりました
これからも野武士のような力強さを忘れず頑張っていこうと思います
一年間お世話になりました!

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 05:53:39 Afxq/pSk0
おちんちんのけふさふさでね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 23:55:15 UkrHuKkzO
必殺で本番の早大古文は簡単に感じた

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:16:43 CmfsE8l1O
古文苦手なんですが、元井さんの本がとても良かったんで授業受けたいと思うのですが、やっぱり苦手でしたら厳しいですよね?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 15:28:17 WDU+biEzO
復讐しっかりやりゃ大丈夫

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 15:29:37 EmmYlFcg0
>>418
古文苦手なら漆原

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 15:35:18 WDU+biEzO
また漆がわいたか…

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 15:58:21 6rNdbxBxO
皆藤愛子VS青木裕子
どっち好き?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 16:11:00 WDU+biEzO
ちょ、マルチw
目覚まし愛ちゃんは元井の教え子だっけ
授業でも何回か話してたし
2003年早稲田の一文!

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 16:12:31 xW3PlEE/O
愛ちゃん中出しでいいよね~

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:41:59 Q1qVyhAAO
ママびびらせちゃってー!

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 20:40:33 wRU+8nvZO
元井先生は本科の授業はやる気ないんですか?
もしそうであれば単科を取るべきですよね?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 15:57:51 2ZMpTAhBO
そんなことないよ
早上古文本科で受けてたけど、必殺と教え方変わらなかったし

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 17:13:15 ynMF57+LO
面白い程を読んでみて受講を考えている、古文はセンターでのみ受験する理系の者です。
参考書の方法を元井先生に数多く直伝してもらいたいなぁというのが受講希望理由です。
確か元井先生は私立大向けの講座担当だけど、それはセンター古文にどの程度活用というか応用できると思われますか?
それと、どのような講義展開をされるんでしょうか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 12:22:48 53hKi7Bk0
センターだけなら必殺は必要ないと思う
もちろん受ければセンターなんて簡単すぎると思うようになれるが

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 15:56:01 W2kz7ymZO
センターだけに必殺はいらんだろw
早上マーチ関関同立志望向け

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 17:24:00 rJB4/PLEO
>>429>>430
どうも。
ただ、センター古文の文章は入試問題の中でもさりげなく最長かつ難しいらしいからねぇ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 01:53:33 VQA+qfD00
つーかセンター用に「国語王への道ーセンター・中堅私大編」っていう講座がちゃんとあるだろ
講座ちゃんと見ろよ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 07:02:24 pPl0PGVgO
>>432
スマソ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 03:09:36 aiQScKO2O
元井先生!
早稲田大学文学部受かったよー
ありがとねー


435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 14:35:00 P8sqIr2kO
早稲田\(^O^)/アッオー

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 16:47:23 sSsieeo00
俺は社学受かった
お世話になりました

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 16:56:21 P7wZEe8aO
元井先生の必殺古文ってレベルが難しく設定してあるけど、文法、単語覚えただけで受けるのはきついですか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 17:07:46 P8sqIr2kO
大丈夫
むしろ文法君になっちゃいかん

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 17:13:16 sSsieeo00
>>437
大丈夫
奴の授業のスピードについて行く集中力さえあれば

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 17:57:05 P7wZEe8aO
>>438>>439 ありがとうございます。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 07:05:44 U3C1caNxO
すいません元井先生の授業って通年の他に夏期、冬期とらないと厳しいですか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 07:47:12 dpJhIV6uO
元井受講者って東大どれくらい受かったの?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 11:27:59 1/SgnssdO
>>441
通年だけでも、季節講習だけでも大丈夫
元井の解法おさえたら、あとは自分で読み込んで量こなす

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 13:41:06 mnCIuar70
そういう意味では面白いほどだけでOKな気がしてくるから困る
まぁ、しっかり必殺とるけどね(´・ω・`)

時に、元井の板書って代ゼミ全体では早い方なのか?
去年、必殺ともう一つ別の授業取ってて
その授業と必殺の板書のスピードが誇張抜きで2倍くらいの差があったんだが
その授業が遅すぎたのか、それとも元井が早いのか知りたい

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 13:55:34 mnCIuar70
アッー!!!
上のほうに早いってレスあったわ
すまんそ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 09:30:22 2Hi50HNhO
>>443 ありがとうございます。不安なので通年はとっておきます。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 12:02:53 4nCXQILqO
愛子の合言葉

愛ちゃん中出し!
パイパン元井!
立教レンガ!

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 13:19:07 mY33ehaVO
必殺って早稲田に向いてますか??

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 13:56:02 Bs1KAsdwO
>>448
早稲田なら必殺しかないだろ!
ディスイズワセダ!

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 15:03:44 mY33ehaVO
通年でなくて春期・夏期・冬期講習でも十分ですかね・・・??

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 15:08:06 cC0MOMVAO
早稲田受かったが講習だけ取ったよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 15:12:29 AqYVGdLrO
富井の古文読解のはじていやり終わったんだけど、東進行きたくないから元井とろうと思うんだけど、別にぐっちゃにならないよね?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 15:33:53 NhvbjPwIO
元井せんせい!!
早稲田上位は受けてませんが、早稲田文・文構・教育・人科と上智法・経営・文と受かりました~!

とりあえず上智法に進学します。
ありがとうございました。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 15:50:31 NhvbjPwIO
>>453
訂正
と受かりました→に受かりました

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 15:52:47 GCvjbQ0vO
俺も452と同じように境遇にいるから教えてほしいが
このスレ見てる限りだとある程度基礎は入れておいた方がいいっぽいな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 17:19:03 Bs1KAsdwO
今から助動詞の接続見なおしてくれたって全然大丈夫だよねー!
復習うながしてるんすよ!

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 17:50:45 4nCXQILqO
愛ちゃんパイパンにしちゃっていいと思うんすよー!

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 18:09:31 iM44hv5FO
ゲロ食べちゃうのもいいと思うんすよー!
そういう愛の形もあるよねー!
愛は、ここだよー!(胸をバシバシ叩く)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 22:15:58 18e/flH9O
過去レスだいたい見ましたが,結局元井の必殺は2学期からでも平気でしょうか?あと必殺とるなら文法とらなきゃ無理っていう意見もありましたが,そこのところはどうでしょう?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 22:37:03 JadYvATGO
一学期から取っとけ
あとは自分で読み込み
文法君にならない程度に文法はやっとけ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 22:54:47 hiBjD2BJO
愛ちゃん中出しだよね~?(愛ちゃんの)パパビビらせちゃってよ~

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 22:57:04 d/B79kiW0
>>384
いや元井が難関私大の単科もってるのは早稲田の法、政経、商、上智のちかん法、法などトップレベルの学部
重視だから


こういうのいうと早稲商の学歴コンプ乙とかいってくるんだろうな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 00:28:00 bOaptLzYO
459です。レスありがとうございます。古文苦手なんですが,開講までに文法/単語/元井の参考書を身につければ,どうにかついていけますか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 01:20:00 NsLJVOgK0
>>384
あまいな。
木山は模試に数多くの問題が的中してるんだぜ


465:464
08/03/16 01:32:51 NsLJVOgK0
信じてない人がいるかもしれないので証拠
URLリンク(www.yozemi.ac)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 01:58:02 JWC363fqO
元井メソッドで様々な問題において合格点を取れる時点で的中だろ(笑)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 10:53:20 06/FRlpd0
必殺古文を速習して、秋から過去問

このプランはどうでしょうか?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 13:48:56 lmKtNllVO
>>463
まずは565全部覚えろ
文法も何か一冊、富井でも望月でも自分に合うやつ。

授業では基礎がどう点に絡むか根拠を言ってくれるから、復習で視点整理して全訳うまく活用して読み込み。
まぁ授業でも予習復習の仕方は言ってくれるから大丈夫だ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 20:32:45 Jur9ro9HO
元井先生の参考書の勉強法(問題とかずに全訳使って読み込み)っていうのが、よくわからないんですが、問題とかずに読み込みだけで偏差値上がるもんなんですか?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 20:38:45 aOW6kBA1O
愛ちゃん中出し満足!愛ちゃん中出し満足!

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 14:27:41 ErlIqt58O


472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 14:28:57 ErlIqt58O
すみません

元井の参考書探してるのですが見つかりません
何冊でてますか?
何て本だか教えて下さい

申し訳ありません

473:いやだよ~ん!
08/03/17 14:42:39 N33xqqieO
>>472

























古文読解が面白いほどできる本 (中経出版)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 14:50:35 vLo/fZhLO
愛ちゃんより青木のほう頭いいし、可愛い。
しかも、愛ちゃん整形だし

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 14:53:52 9zcmlYzbO
青木は顔射用!

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 14:57:32 vLo/fZhLO
青木の彼氏は高卒ADだよな。
慶應ミスもやはり顔>学歴なんだな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 16:06:04 t2s2jtaSO
青木はプロデューサーと不倫してたらしい

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 16:18:31 vLo/fZhLO
元井ごときに毒されてる連中多いな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 12:42:43 oqPtDq3m0
>>452
俺は富井のはじていと単語は565
そんで必殺へ入っていった

まあつまりは無問題ってこと


480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 00:18:03 iwJmulMwO
>>479 そのはじていって読解の方だよね?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 14:18:51 kQ/gnc8rO
富井文法じゃね?
あの別冊が神

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 14:45:51 9g2xhXxlO
というか元井も富井の文法の本すすめてなかったっけ?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 14:49:02 kQ/gnc8rO
それは知らん
元井の雑談は本科古文文法だけ
そこで、生活向上委員会やら李夫人やら目覚まし愛ちゃん、ハセキョの話が聞ける

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 14:50:29 QzhrAq3ZO
愛ちゃん整形とか終わってる

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 15:08:31 iwJmulMwO
>>481 俺は別冊欲しいがために買った笑
富井読解は主語の見つけ方(敬語やおにがとば、て、でなどを使って)と古文常識があってそれをやり終わったんだけど、元井を受けるにおいて、支障はないよね?


486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 17:59:11 kQ/gnc8rO
これ基礎だよねー!
とか授業で言ってくれるから、それを復習で自分でやる

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 18:03:02 jB4ImlQ6O
池袋制服向上委員会

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 18:05:16 kQ/gnc8rO
フェリ女を目指せ!

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 18:18:07 DWHDO2FMO
南下政策!生向委!

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 18:50:47 QzhrAq3ZO
青木裕子の可愛いさは異常

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 23:56:44 jPGlmluq0
木山の模試の的中率は異常
木山を取れ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 01:45:05 mxf0jOaPO
授業は人によると思うが授業の快適さは

元井>>>>>>>>漆原

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 02:01:59 zVwSWRH/0
富田、笹井、元井の組み合わせと佐々木、酒井、漆原の2通りの組み合わせの人が多いというイメージ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 02:24:47 08Pn46opO
なんかわかる気するw
自分は佐々木、酒井、元井だけど

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 02:26:49 VbV2WscSO
酒井最高。 元井も最高。


英語はだれが合うかわかんね-

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 02:51:48 vnPNfs+g0
英語は坂本です

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 05:16:31 lgMHuYdR0
坂本かんべんしてよww

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 00:50:42 VvEO/2b0O
今は去年の復習してる。今年もよろしく元井さん!(:_;)現役で行けず切腹!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 01:07:45 YloMJ7LT0
>>498俺も去年元井さんと話してて「浪人生やっつけてきちゃってね!」って言われてやる気でたけど
無理だったぜ・・・本気で申し訳ない(´;ω;`)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 05:38:12 +I2fwT4F0
死ね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:56:08 mr9EyvIr0
元井って文学史やりますか?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:43:46 XUNqywFA0
>>501
元井に聞いてみww
どんなリアクションされるんだろww


503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 00:07:31 VvEO/2b0O
春期必殺でる人!

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 16:56:36 W4aSFvHlO
諭吉狩り吹いたwwww

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 17:30:53 gLNhVWRoO
春季必殺テキスト見たけど、結構ムズイぜw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 17:55:19 Lwbj+cnMO
文学史は自分で出来るよねー
必殺組の人は自力本願だよー

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 18:03:46 gLNhVWRoO
必殺はテキスト付録に文学士とかイキのいい単語とか載せてくれりゃさらに神なんだが

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 18:18:13 xkZv1hc00
最近漆信者いないな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 21:27:03 j2073kIY0
そういえば春期のうるトラのCのテキスト見たみたんだが、
点取りマシーンってフレーズとかライティングマシーンになるなよ(元井はなれと言っている)とか、
必殺☆消去法とか元井のことバカにしすぎだろ
どんだけ必死だなこいつ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 21:29:37 j2073kIY0
ミス。どんだけ必死なんだよこいつ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 21:46:36 UIjw2MmeO
立教レンガ!立教レンガ!

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:03:01 IUa/urvM0
>>509漆は無駄に元井を意識しすぎ
意識するのはいいけど、それを露骨にすんなと
講師のカタログ(?)みたいなのにも「『ここは文脈的に・・・』って、結局曖昧だしさ。」とか書いてある
「ここは文脈的に」なんて明らかに元井の言い方だろw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:24:20 Lwbj+cnMO
>>509
うわー引くわ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:27:58 xkZv1hc00
早稲田に漆のやり方はキツイ。
結局は文脈だろ。単語も文法も

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 18:40:09 uGl+qllb0
漆原スレ見てみwやつももう終わりだよw元井選んだやつは勝ち組だ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 18:43:55 N8xd/l4kO
うるトラ君即死~

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 20:04:00 og+kj8zaO
うるしには愛ちゃん中出しできないよね~!ホモなんだって~!

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 20:58:59 j5CXwNGyO
漆原は自滅していくみたいですな。
やっぱり古文は元井が一番

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 00:09:45 gFzSrxHTO
古文は元井しかありえない

うるトラ系涙目www
本番使えるやり方は元井

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 00:19:03 CN6sIOX6O
元井の授業ってサテでも問題ない?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 02:17:15 gFzSrxHTO
問題ない

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 05:20:20 EbRqvjtG0
>>520
サテだとちんげの舞が見られない

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 23:36:09 NIC82R0sO
古文に詳しくなりたい→漆原くん
大学に合格したい→元井さん

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 05:31:46 nWIYa9SW0
古文もできるようになるし、大学も合格できる→木山
大学に合格できればいい→もとい
穴友になりたい→漆原


525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:13:49 BUaVz/iZO
古文のための古文ではなく第一志望合格のための古文を!

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:26:12 tP/L67ur0
うるトラC受講してみたが、記述や和歌を馬鹿みたいにやり過ぎ
ほんとにオナニー授業だったわ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:41:21 aNbaOcgrO
>>526
ゲイCが解法をひけらかして気持ちよくなるための授業だからな。
去年本科でだに構文を腐るほどやらされたけどマジ無意味だったわ。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 20:00:57 0Heipw0hO
大学生活楽しみだわ(^_^)v

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 02:14:23 He43kME40
まっとうな学習から逃げて選択肢ごっこ。
それが元井クオリティww

記述や和歌を馬鹿みたいにやる。
それ以外にどんな学習が?ww

まさか「文脈的にアプローチ」??

いいかげん目を覚ませよ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 07:09:04 5O+PWD8r0
↑ピザ腹に洗脳されてるなお前wいいかげん目を覚ませよw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 09:11:29 HGqQz5zAO


532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 09:13:13 HGqQz5zAO
すみません

元井の授業は元井の参考書と併用しながら受けたほうが良いですか?

それとも参考書はやらなくても大丈夫ですか?
効率が良い方をお願いします
申し訳ありません

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 10:32:04 VeL+LmroO
>>529
量こなせって元井がいってることじゃねーかww

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 11:24:52 98Ayquj8O
>>529
ネチネチ全訳でもやってろカス

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 21:12:38 s4Vkhuyi0
>>532
マドンナ古文が有効だと先生もおしゃってました

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 21:17:28 7JlqQInrO
マドンナ雑だよね~って授業で言ってたような気がするが

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 22:45:36 Ha/6NzCUO

「文脈!文脈!ってその場限りの勉強じゃ駄目なんですよ!」

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 22:55:37 5O+PWD8r0
漆原自身試験時間内であんなに綺麗に解き終わらないだろww
所詮家でゆっくり考えてきた結果なんだよw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:09:06 asPN1MSiO
>>538
まぁ、さすがにそれはないと思うが漆は説明がたまにくどくて良く分からなくなる。

元井はさっぱりとごちゃごちゃでよく分からなくなるが。

あと『て』があったら~とか言って解釈問題を解くけどあれはマジで使えない。結局単語。

ていうか漆の文法の教え方って全然論理的じゃないよな。

『~と訳せたらこの用法』とか言われたけどそれが分からないから文法がいるんじゃんって思った。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 03:19:32 MR7s2RoSO
年下の漆原に馬鹿にされてる元井

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 03:25:49 6UoCSpXs0
元井は相手にすらしてないww

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 09:03:32 RCUZez8zO
なんだかんだいって、もっちーが1番当たり障りがなくて良さそうだなw

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 09:50:03 Pw0mqeHuO
>>542
結局そうかもしれない
以前、サテで京大古文担当してたらしいし。実力はあるんだよ。
だが、今年も京大古文は木山が……
もったいない…


544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 11:40:12 6zLZEDaW0
うるCってどんな人?
・顔がでかく背が低い
・声がでかい
・自分の出した参考書をやたらすすめる
・テッペーに似てると思っている
・元井さんのパクリと言われている(が定かではない。)
 元井さんが「私のやり方をマネしてる奴がいる。」などと発言したが漆原の事を指しているかは不明
・笹井のぐをぱくる
・字が汚い
・ゲイ(との噂)
・解答根拠が明確
・笹井のぐーを(強引に)許可を取って借りている
・採点基準が模試、本番より詳しい
・替え歌を歌う。好き嫌い分かれる
・若い
・サテラインの質問用紙に答えているらしい
・1講座に1回位は下ネタを言う
・ドラゴンボールの知識があった方がよい


漆原は元井をパクリ過ぎ。まさに劣化元井

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 12:42:48 NGqAA1JYO


546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 04:06:19 d3R+fhF1O
ネチネチ全訳だっさいよねー!

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 08:02:28 aHSZEC7eO
文脈!文脈!ってその場限りの勉強しかしていないから一向に偏差値が元丼受講者ダサいよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 11:39:13 XTT9DSZI0
公式のように文法単語を暗記して全訳取る方がよっぽど非効率だろ
そもそも古文は日本語なんだから訳すっていう考え自体おかしい
内容は物語や論理性の低い評論だから、最終的に単語の細かい意味は文脈が決めるのは当然
文法単語や古文常識をある程度理解した前提で、元井は文脈が大事といっている

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 13:03:50 u+b8JLYFO
論理論理うるさいよな
古文版富田にでもなろうとしてるのか?無理だからやめとけ
英語は論理的な言語だから役に立つけど、古文はそんな論理的じゃないだろ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 13:51:10 6Pfds+AfO
>>549
しかも漆原の読解めっさテキトーだしな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 15:21:35 u+b8JLYFO
なんでもかんでも無理矢理論理的に説明しようとして、こじつけになってるな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:01:50 QKemnbgU0
文脈を取るのが最終目標だっていう漆の話に納得。
文脈から考えるのは答えから考えるのと一緒だろ。
この板見る限り元井とる馬鹿いるからライバル減っていいな。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:19:08 FxzxIahd0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\


554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 23:41:52 ullFHVPDO
流れぶってきって悪いんですが、元井の春期ってこれからやる内容とか何をすればいいみたいなこといってくれる?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch