08/07/23 22:25:39 d/qDmGLD0
ホームタスクは、やりきれなくても仕方がないと思います。
やりきれない分は休みの日とか、お盆休みに挽回すればいいと思います。
最悪なパターンは、無理して夜遅くまで勉強させて体調を崩し、
数日休んでしまうことで。
とにかく、毎日塾にいくことが先決。
もし、お子さんが、先生に怒られるのが怖いと思っているのなら、
お母様から担当に電話するのもいいかもしれません。
ただ、子供の自立を促すためには、自分から言わせたほうがいいとは思うますけどね。
ホームタスクチェックのときに、どうしてもここまでしかできなかったと子供が言ってもいいし、
子供が授業後などに先生に相談してもいいです。
毎晩午前2時までかかってやってるけど、ここまでしかできません、と言われたら、
どんな先生でも、量を減らすことを考えるでしょう。
勉強は、量をこなせばいいというものでもありません。
トライアルまでやってる子供がいるとして、やりっぱなしだけど、取り合えずやった、というだけでは、
何の意味もありません。。むしろ、ホームタスクまでしっかりやって、間違えたところを
何度も解き直しして、それでもわからなければ質問に来る、という方法のほうが成績は上がるかもでしょう。