07/09/22 17:17:58 kgz0kvzm0
>>130
講師間のイガミアイは、生徒の合格実績ではなく、生徒の処遇で
摩擦が起こる。
クラスは文系か理系のどちらかが責任担当で、どちらかは
責任担当ではない。
つまり文系のほうが責任担当ならば、理系は責任担当ではないということ。
すると、理系の先生はそのクラスの算数・理科の授業はするが、その
生徒の合否に自分は関係ないから、延長授業はおろか、質問を受ける
のもお気に入りの生徒のときだけってことになる。
それで、同クラス内の文系・理系で不穏な空気になるわけ。
まあ実際は、専任講師は退会防止とオプション講座のノルマTELに精力を
注ぎ、生徒はどうでもいいというC、Aクラスを担当し、気合も何も入って
ないつう奴がほとんど。
だから、サピ(αじゃない)、日能研(栄冠・マスターじゃない)の中上位
クラスが市進のFクラスレベルであって、市進のCじゃせいぜい市川、
昭和秀英が記念受験つうことになるわけで。