07/07/09 19:06:50 DfU7G0aR0
1年の時間と70~100万の金を棒に振ります というわけで駿台の実態!?
1.テキストや校内テストは隔年で使い回し。
批判に対しては「最高の先生たちが作っているから質の高さは間違いない」
と言い張る。で、誤植だらけ。
2.安心の座席指定と宣伝している実態は
一クラス100人以上の狭いすし詰め教室。
黒板の見えない席や、通路に出るのが困難な席にされることもある。
3.50分授業は時給の安い糞講師をたくさん使うためのコマ細分化が目的。
いい先生の授業時間は相対的に減り、糞講師ばかりが増える。
4.講師が低給で酷使されていて余裕がない。精神的に壊れている人も少なくない。
5.学校法人のくせに経営権が東京三菱UFJ銀行にある。実は一度倒産して経営再建中。
6.講習の抽選にもれた場合でも他講座への振替えを強くすすめられ、
なかなか受講料を返そうとしない。抽選漏れした講習の
キャンセルは認めないと生徒全員に対し言われたこともあった。
7.各校舎に張り出されている合格者は全校舎の合格者。
関西や九州からの東大合格者も平気で関東の校舎に掲示する。
8.「大学院博士課程終了」と宣伝している講師の学歴が
本当だと断言できない。大学院中退のくせに詐称してるケース多し。
9.システム・職員への不満を「本人の努力不足」のせいにして職員を免責する。
生徒からの不満は生徒自身の問題とされる。
10.不満や批判的な意見については皆嫌がらせか逆恨みと突っぱねて
全く改善措置をとろうとしない。どうせ職員は数年でやめる人ばかり。
11.成績優秀者の学費免除が実質的に存在しない。
12.これだけ掲示板で叩かれても裁判での事実認定が怖いから
告訴することができない。
13.文系私大を卒業した担任が、自分は受験のプロだと称し
国立理系志望者の指導を行っている。
もちろん、担任が勉強したことのない教科も指導している
指導方法は、いたって簡単「頑張って」の言葉のみ。
14.テキストや模試の誤植が異常に多く、間違い探しながら勉強することによって
本当の学力が養えると糞講師が屁理屈を言う。
毎週新しく貼り出されるテキスト訂正を見る度にやる気が失せる。
15.河合塾の模試を受験できないようにわざと日程をぶつけてくる。
また、補習講座を特別セミナーと称して金を取る。
16.生徒の質を自慢にしながらいつも自習室付近で騒ぐ馬鹿がいる。
毎年どんどん生徒のレベルが落ちている。
17.耐震強度や衛生環境に問題のある古い校舎が多い。
カビだらけの建物で壁だけしょっちゅう塗り替えてばかり。大丈夫か?
18.生徒数に対しトイレが異常に少ない校舎が多い。
19.東大合格No.1を強調していたが、数年前の経営危機以来
既に河合塾に逆転されているとの噂あり。
20.担任による日頃の指導は「頑張って」のみだが、
5月、10月になると「講習をたくさん取らないと落ちる」と脅される。