07/07/09 21:22:25 QuKbfap00
832 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 16:03:36 ID:8cRLmhnN0
>>828
もともと駿台は限りなく黒に近いグレーだったが
去年から急速に黒くなった。
その3大原因は、
1.講師の流出 2.三菱UFJの貸し渋り 3.グループ企業の倒産
1は有名。化学科ナンバーワンで現役バリバリのK、同じく日本史のカリスマNが
ナガセに完全移籍。
前者は予備校業界全体でも最高の腕前と云われていた講師。後者は奥さんが東大教授で毎年的中連発の神だった。
化学科の若手人気講師Hもナガセと掛け持ちでコマ激減。
市谷の実績を支えていた慶応大医学部と兼任の超実力派化学講師も引退。
この損失を糊塗すべく、職員総出でネット工作。
去年一年間の2ch・ミルクの工作のすさまじさを過去ログで見よ。
今年の3月には「駿台ありがとう。東大受かったのは駿台のおかげ」
とだけ書いて1ヶ月で消える謎のブログが大量発生。
mixiで予備校選びの相談・アドバイスにひたすら「駿台がいいよ!」と書き込んで脱退した
不可解なユーザーは数え切れず。
Yahoo掲示板、インターエデュ、goo質問コミュニティと何でもどこでも工作員を送りこんでいる。
833 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 16:29:08 ID:8cRLmhnN0
2、3について。
10年前から三菱銀行傘下となった駿台は、
経営破綻後、三菱の融資の元で経営を再建してきた。
しかし近年のメガバンク合併劇のゴタゴタで融資が十分に得られなくなるどころか、
締め付けがどんどん厳しくなり、講師や職員の減給は歯止めが利かなくなった。
さらに耐震強度不足の校舎が次々に判明。
三菱からの指示で新校舎建設を開始するも、費用はほとんど駿台持ちで
まさに赤字火の車にガソリンを注ぐような大惨事に。
さらに追い討ちをかけたのが、同族害社複数の倒産。
こうなったら生徒1人あたりから絞れるだけ搾り取るしかない。
本科の授業料は毎年1万円以上値上がり。
使わない副教材の強制購入、各種イベントの有料化、講習とれとれ詐欺など
中小業者並みの詐欺営業へと突入した。
あまりにも行き過ぎた悪徳行為に、講師たちも公然と授業中に職員や経営陣を非難し
ネットでも生徒や保護者たちの怒りが爆発。
それをネット自警団の工作員が消し潰そうとしてさらに炎上、
既に消されたmilkcafeのスレでは警察沙汰一歩手前の中傷合戦・個人攻撃が繰り広げられた。
セクハラ疑惑の御茶ノ水校職員、電話脅迫の仙台校職員は今でも専用スレが残っている。
去年の秋頃から元駿台職員の手によると見られる駿台非難が大量に書き込まれ
悪徳経営の実態がさらに暴露された。
時を同じくして契約社員・派遣社員が大量退職。
あせってタウンワークに募集を出して時給の低さ、待遇の悪さが受験生たちの笑いものに。