07/12/21 07:53:22 gLNs15gbO
>>948
クーリングオフ期間過ぎてても消費者センターに絶対に相談すべきだよ。
卒業していても5年間くらいは返金の可能性があるような話が前落ちていた気がする。確認してみて。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 19:02:52 /kRkIDTzO
英語ベーシックⅠと数学の回答の解説は本当にヒドイ………
952:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 20:53:07 K7N1x7vN0
ここのクロージングの仕方てまず強引に子供と面接して入会希望を持たせる。
次に親に子供が入りたいといってると説明して親を納得させる。
この為、子供の方から親に止めたいと言い出しにくい。
子供は途中でダメなとこと分ってても続ける。
このパターンの子供達はいますぐ親に事情説明して退会することを勧める
君達になんの責任もないんだから、悪いのはすべてJPCだ
953:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 21:49:20 n++QrSxjO
>>946 と >>948
今すぐ 解約すべき。
948なんて、消費生活センターに相談したら全額返金になるんじゃないかな?
954:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 22:44:12 ffC4VitX0
スレリンク(juku板)
part 5
950超えたので立てました。
955:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 11:12:54 3iM7HEt80
>954
乙
956:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 20:15:10 wC2VjuFp0
ここのエライさんは、気に入った講師にはボーナスと称して
出勤もしていないのにタイムカードを押してあげます。
数年前に教材が大改訂されたときに、執筆の仕事を依頼されたのも
彼に気に入られた講師(≠実力がある講師)。
彼に気に入られるためにはお中元お歳暮は欠かせません。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 20:54:12 51AsTVu80
関東地区の方達誰か新規で契約させてやれよ。
新規の勧誘ではなく契約自体が違反になるんだからそれでKOできるぜここ
てか、関東地区以外も新規の勧誘するなよ、誰ももう入らないから
958:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 23:20:06 mR55XsGS0
>>957
そうだね、契約した社員は300万円以下の罰金または懲役刑だったはず。
----
スレリンク(juku板)
Part5建設。