07/03/11 01:24:18 GAybkATnO
Q:ゴールドメイト&スカラシップって何?
ゴールドメイトに登録すると、代ゼミの入学金免除、年間授業料半額、模試受験料免除(一部除く)
等の特典が得られます。目的は主に、成績優秀な現役生を塾生として登録させることによる合格実績の水増しです。
スカラはスカラシップの略です。代ゼミの入学金、年間受講料が割引になります。
今年度は、
0円(入学金のみ無料)・10万円・25万円・40万円・全額(入学金5万円)・全額(入学金0円)
の6種類があるようです
ちなみに昨年度までは
0%(入学金のみ無料)・10%・30%・50%・70%・100% の六種がありました。
ゴールドメイトは現役生のみですが、スカラシップは現役生、浪人生の両方が対象です。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 01:34:20 GAybkATnO
Q:どうやったらもらえますか?
今からスカラシップを貰うには、代ゼミに電話して直接交渉するか、スカラシップ認定試験を受けるしかありません。
直接交渉はあまり成功しないようなので、真面目に試験を受けにいきましょう。
大都市圏はスカラシップが出にくく、地方ほど出やすいとの報告もあります。
試験内容が簡単なため、満点近く取らないと全額免除は厳しいようです。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 01:38:38 GAybkATnO
Q:多浪生でもスカラ来る?
来ます。ただ在籍高校のアドバンテージが無くなり、
純粋に模試成績勝負(あと志望校とか) になるようです。
Q:20%のスカラを貰って入学したんですが、
スカラ認定試験を受験して割引率を上げること ってできます?
もし試験で10%とか取っちゃったらどうなります?
20%より高い割引率のスカラが取れた場合はそちらが適応されます。
下がる事はありません。
ちなみにスカラ認定試験には何度も挑戦できます
Q:そういえば元々代ゼミって幾らかかるの?
コースによって異なりますが、入学金合わせて、おおむね75万円前後です。
(国立大学の年間授業料は約80万円)
ちなみにパンフレットには漏れなく入学金免除の紙が付いてきます。
また、スカラシップで割引を受けた生徒は、年間授業料を分割して支払うことが
できなくなります。要注意!!
5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 01:44:37 GAybkATnO
北海道:旭川東、釧路湖陵、札幌北、札幌南、函館ラ・サール
青森:青森、八戸、弘前
岩手:盛岡第一
宮城:仙台第一、仙台第二
秋田:秋田、横手
山形:山形東、米沢興譲館
福島:会津、安積、盤城、福島(県立)
茨城:土浦第一、水戸第一、江戸川学園取手、清真学園、茗渓学園
栃木:足利、宇都宮、宇都宮女子、大田原、栃木、真岡、佐野日本大学
群馬:太田、高崎、前橋(県立)
埼玉:浦和(県立)、浦和第一女子、大宮、春日部、川越、川越女子、熊谷、城北埼玉
千葉:木更津、千葉(県立)、千葉東、佐倉、長生、船橋(県立)、東葛飾、市川、渋谷教育学園幕張、東邦大学付属東邦
東京:お茶の水女子大学付属、筑波大学付属、筑波大学付属駒場、東京学芸大学教育学部付属、青山、国立、
小石川、国分寺、立川、戸山、西、白鴎、八王子東、日比谷、町田、武蔵(都立)、両国、麻布、桜蔭、海城、開成、学習院女子高等科、暁星、慶応義塾女子、国際基督教大学、
駒場東邦、芝、城北(私立)、女子学院、國學院大學久我山、豊島岡女子、巣鴨、成蹊、創価、桐朋、雙葉、武蔵(私立)、早稲田
神奈川:厚木、小田原、川和、希望ヶ丘、光陵、湘南、多摩、柏陽、平塚江南、横須賀(県立)、横浜翠嵐、横浜緑ヶ丘、茅ヶ崎北
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 01:47:43 GAybkATnO
大阪:大阪教育大学教育学部付属池田、大阪教育大学教育学部付属天王寺、大阪教育大学教育学部付属平野、生野、茨木、大手前、ン和田
北野、高津、四条畷、天王寺、豊中、寝屋川、三国丘、大阪星光学院、関西創価、金蘭千里、四天王寺、清風、清風南海、高槻、帝塚山学院泉ヶ丘、初芝富田林、明星
兵庫:相生、伊丹(県立)、小野、加古川東、川西緑台、神戸、龍野、長田、西宮東、姫路西、兵庫、神戸女学院高等部、甲陽学院、親和女子、淳心学院、滝川、灘、白綾、六甲
奈良:奈良女子大学文学部付属、畝傍、郡山、奈良、智辯学園、東大寺学園、奈良学園、西大和学園
和歌山:向陽、田辺、桐蔭、智辯学園和歌山、近畿大学付属和歌山
鳥取:鳥取西、鳥取東、米子東
島根:出雲、松江北、松江東、松江南
岡山:岡山朝日、岡山一宮、岡山城東、岡山操山、岡山大安寺、岡山芳泉、倉敷天城、倉敷青陵、岡山(私立)、岡山白綾
広島:広島大学付属、広島大学付属福山、修道、ノートルダム清心、広島学院、広島城北
山口:岩国、宇部、下関西、徳山、防府、山口
徳島:徳島市立、城東、徳島文理
香川:高松、丸亀、香川大大手前
愛媛:今治西、宇和島東、新居浜東、松山東、愛
高知:高知学芸、土佐、土佐塾
福岡:小倉、修猷館、筑紫丘、東筑き、京都、福岡、明善、東筑紫照曜館、明治学園、久留米大学付設
佐賀:佐賀西、致遠館、弘学館
長崎:諌早、長崎東、長崎北陽台、長崎南、青雲
熊本:熊本、済々黌、玉名
大分:大分上野丘、大分雄城台、中津南、岩田
宮崎:宮崎大宮、宮崎西、宮崎南
鹿児島:甲南、鶴丸、池田学園池田、ラ・サール、れいめい
7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 01:51:53 GAybkATnO
携帯厨なのにスレ立てしてごめんなさい
まさか携帯からたつとは思いませんでした
至らぬ所も多々あると思いますが、どうぞスレをよろしくお願い申しあげます
みなさんが1円でも安く予備校に入られ、希望する大学に入れますように…
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 02:51:59 c45/lMiBO
代ゼミスカラ免除額
全額
40万
25万
10万
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 12:10:55 B3s6lOUYO
>>1
乙
でも誘導くらいしようや
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 12:21:03 O2vUGCjj0
スレリンク(musice板)l50
耳寄り予備校情報。
合格できる裏技。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 12:46:43 +n4Kxpr9O
乙です。
これからの記述模試後に、スカラが送られたりすることは無いんですかね?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 13:18:48 MTKUH95k0
〔過去ログ〕
¥$£スカラシップ総合£$¥
スレリンク(juku板)
¥$£スカラシップ総合2枚目£$¥
スレリンク(juku板)
〔こういう質問はスルー汁〕
- 「富山県立○○高校なんですがスカラ来ますか!?」
- 「○○模試で偏差値△△なんですがスカラ来ますかね?」
- 「超進学校なのにパンフすら来なかったんだけど?」
〔報告用テンプレ〕
【学年】
【スカラの割合】
【志望大学】
【代ゼミ在籍の有無】
【代ゼミ模試受験の有無】
【代ゼミ模試の偏差値】
【高校のレベル】
【リサーチに出した得点率】
【住んでいるエリア】
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 13:32:38 BP2JIzgEO
入学金免除の紙はパンフレットのどこに付いてるんですか?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 16:43:11 R8V7Ub0CO
え?あんだって?
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 16:49:52 gH7wh8/BO
5・6に名前の載ってる学校なら無試験でスカラシップ生になれるんですか?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 17:13:49 fl/UQgO20
俺は地方だけど載っててゴールドメイトだった。
某大学模試偏差値41
センターリサーチ680/900で授業料25万円免除。
ゴールドメイトだけだと入学料安くならない?
来週位に試験受けてくる。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 17:17:56 Q+RgHN1rO
テンプレはあくまで参考です。代ゼミはスカラの基準を公表していないから、過去のスカラ生の情報を集めて推測したものがテンプレに貼ってあります。だから情報が古かったり、『テンプレに名前のある高校なのにスカラが来ない!』ということも当然発生します。
それでも情報がないよりは少しは心強い。
スカラについて質問のある人は過去ログも参考にすると、大体のことが書かれていると思われます。今年から割引率が変わっただとか、過去の情報を見ても仕方ないようなことを質問するようにしましょう。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 17:38:44 zsnpbKki0
何度も書いてるが、受験票や評定平均の割引は
代々木校に行かないと駄目なの。
北海道に住んでようが、九州に住んでようが
代々木校に行って手続きすれば
代ゼミ指定の進学校出身の新一浪なら全国どこの校舎でも全額免除でる。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 18:18:22 g6sYPE3i0
>>18
そんなことはない。
津田沼で全額免除にしてもらった。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 19:52:52 zsnpbKki0
>>19
首都圏はOKかもしれないね。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 21:24:18 IL6N9wN00
関西では河合塾入学時のスカラはないということでおk?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:11:01 xYNu5diQ0
スカラシップで授業料からの免除額のところに前年度在籍区分の免除って書いてあるんだけど、いくら割引なの…?
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:12:26 3CO3u19/O
代ゼミから25万免除認定証が来たんですが、
1.特典 ってとこに
・前年在籍による免除制度と併用できます
って書いてありますよね。
これは、前年度在籍による10万免除と併用できるということなのでしょうか?
それとも、ただ特別選抜等への入学試験が免除というだけですか?
わかる方いらっしゃいましたら教えて貰えると嬉しいです。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:18:09 Q+RgHN1rO
>>23
併用できるよー。だから25+10の35万があなたの免除額。
ところで前年在籍の割引額はちゃんと確認してますよね?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 01:50:31 nPErMDpxO
>>24
ありがとうございます!
はい、前年度は現役スクール生なので10万割引…ですよね。
明日代々木に行ってきます。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 11:03:05 cErDQwk6O
代ゼミからまだ来ない
去年は単科だった
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 12:21:17 FzYyeI+1O
>>19
津田沼校のどこで交渉しました?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 12:54:42 LXCCqiINO
去年模試しか受けてない河合塾から、受験生支援案内とかいうのがきて、本科の授業料20万円オフand入学金5万円オフなんだけれど、これって全額オフの人もいるんだよね?
合格通知とか持っていって査定上げるのって無理なのかな?
すみません、ご存知なら教えて頂きたいです。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 15:33:48 3y3C5UQ60
県内トップ校でゴールドで授業も取ってたのにまだ来ない名古屋。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 16:09:52 w+P9WGiD0
大阪来た人いる?
未だにパンフすら来ない
31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 16:40:59 QFZMVefR0
【学年】多浪
【スカラの割合】 40万
【志望大学】
【代ゼミ在籍の有無】 単科だけ
【代ゼミ模試受験の有無】 マークだけ
【代ゼミ模試の偏差値】平均70
【高校のレベル】 無名校
【リサーチに出した得点率】87.5%
【住んでいるエリア】 西日本
河合は5万円引きだけだった。
マーク偏差値平均68、医進模試54
32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 17:05:34 R//Ot04rO
>>24
ということは
去年40万
今年25万
の俺は65万OFFでオケ??
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 17:09:25 xG+TUDONO
>>32
違う…
前年度在籍は10万引きだけだよ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 17:20:13 3K2p0y0u0
>>27
交渉というか、受験票見せたら、はい無料です。って
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 17:48:07 FzYyeI+1O
>>34
わかりました!ありがとうございます。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 18:55:10 VXmbk9c70
>>30
ノシ
阪神間だけど
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 19:22:55 VXmbk9c70
スカラもらえる試験って去年は1000円いるんじゃなかったっけ?
それで入学選抜の試験は毎回スカラをかねてたきがするんだけど。
そして無制限に受けれた。気のせい?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 19:32:10 RnWzDnbq0
東大の受験票見せたら全額免除になるって本当なのかよ??
39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 19:35:47 RnWzDnbq0
>>39
本当らしいぜ。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 19:38:03 VXmbk9c70
>>38>>39
微妙な自作自演が意味不明w
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 20:15:25 7WeBkJ4jO
>>東大受験票の件
気になったんで代々木校に電話してみた
どうやら首都圏にある校なら東大受験票が割引券化する模様
おれは大阪南でアウトだったよ
嘘と思うなら電話してみ
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 20:18:37 nlgiggmR0
だから、関東で去年ゴールドは間違いなく無料になるんだってば
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 20:33:25 s+xWcX5mO
パンフすら来ない@大阪
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 21:07:18 ukJ601GDO
河合20万来たんだが…なぜ?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 22:52:39 b8JW1bq2O
関東の代ゼミって医科歯科の受験票でも全額もらえますか?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 22:52:41 nlgiggmR0
>>44
あ、ごめん!送り先間違えた!
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 23:08:15 zVyeWrBgO
ECCのスカラ受けた人いませんか?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 13:47:25 /FQf3dud0
河合 20万
代ゼミ 40万
駿台 コース無試験のみ
駿台いきたいのに('д`)
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 15:11:55 /11iUio00
≪スカラシップ生としての認定はありません≫
だとよ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 15:22:59 qqxUnKwIO
代ゼミのスカラ試験受けて40万免除がきた
こんなバカな私にも40万免除してくれるなんて。・゚・(つД`)・゚・。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 15:31:17 NGMg6l6WO
>>50
バカじゃないから40万もきたんだろ?!
オレはスカラ生にならなかったけど…
あと2回あるから、それにかけるけど
代々木校舎で受けるとスカラ生になりにくいのかな?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 15:50:30 qqxUnKwIO
>>51
私も代々木校だったよ
英語が全然出来なくて中で帰ろうかと思ったぐらいなのに何で取れたのかわからない…
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 15:53:01 OC8/gTD6O
>>52 数学満点なんじゃね?文系?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 15:55:08 NGMg6l6WO
>>52
できなかったと思ってても、できてたからスカラが来たんでしょ?!
自分は10日はたまたま大宮にいたから大宮で受けたんだけど
代々木校舎、受けてた人どれくらいいました?
大宮校舎は15人くらいでした
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 15:59:09 qqxUnKwIO
>>53
文系で数学受験だったけど数学を選択したのはスレで数学が小テストレベルだと聞いたから選んだだけで
得意でもないから満点じゃないと思う…
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 16:17:43 ligwJWMDO
スカラ40万ってすごいの?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 16:21:18 NGMg6l6WO
>>56
全額免除の次にね
全額免除→40万→25万→10万って感じ
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 16:57:57 ligwJWMDO
40万も、結構頭いい人しか無理?
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 17:04:51 NGMg6l6WO
>>58
それなりに点数とらないとムリだと思う
1教科90点以上とか
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 17:07:10 qqxUnKwIO
>>58
英語が得意なら取れるよ
数学はあまり難しくなくて皆取ってくるだろうから英語で差がつくんじゃないかな?
>>54
遅刻して案内の人に「今さっき受け付けてきた?14○(140番台)番?」って聞かれたからそれぐらい?
案内のお兄さんには焦って「はい、そうです」と答えてしまった…orz
嘘ついてごめんなさい。・゚・(つД`)・゚・。
前日に申し込んでますた…
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 17:35:22 vdFPCYYP0
なんでスカラが2回続けて10万免除なんだ~。
満点の自信、せめて9割は取れた自信はあるのに。
どうしようもう1回受けたほうがいいかな?
東大クラスで10万免除は恥ずかしい。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 18:50:51 NGMg6l6WO
>>61
もしかしたらスカラは見せ掛けで、たとえいい点をとってもスカラ生に認定しないときがあるとか?
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 19:34:25 18nsmgyIO
まさか一回10万って認定されると、これ以上はでないとかある?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 19:35:49 ZhRxvkX9O
>>61
そんな恥ずかしがることじゃないと思うけどおかしいねえ。それなら少なくとも40万免除くらいされてもいいのに。
スカラあまり出さない校舎なのかも
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 19:38:28 vdFPCYYP0
名古屋校です
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 19:41:55 nNcIgFqh0
10日に受けて、数学8割、英語9割近くいったと思ったんだが、
≪スカラシップ生としての認定はありません≫ だってさ、変じゃない?
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 19:48:18 ZhRxvkX9O
>>65
名古屋校スレ見ましたが85%くらいで 40万免除の方がいました。
自分が思っているより点数取れてない可能性が高いのではないでしょうか?
ちなみに俺は進学校出身ではないですが代ゼミの記述模試で偏差値69でしたが40万免除が来ました。
なのでスカラの試験も学校名より試験の出来がかなり重視されると思います
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 19:51:21 97YMYwZ00
>>66
ヒント:思っただけ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 19:57:56 qqxUnKwIO
>>66
数学は3回くらい見直しした?
英語は整序で引っ掛からなかった?
代々木校なら私でさえ40万免除だから出やすいかも…
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 20:04:31 nNcIgFqh0
>>69
数学2回見直して、英語の整序は結構自身ある・・・
問題用紙も何も手元にないから、何とも言えないけれどね。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 20:29:20 WGNcooBp0
>>66
お前は俺か。
特別選抜コースは入学許可下りたけど、スカラは0('A`)
無名高校で新二浪だからっていうのもあるんだろうか。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 20:39:30 MSUFaWXBO
実は死文の方がスカラ出やすかったりして
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 20:46:41 GMVT7e7X0
駿台で40万免除キタ!!
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 22:31:34 1fqgXvf4O
全額免除はこないと思って40万免除でもう入学しちゃってもいいよね?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 22:45:14 CtO+Zq7A0
ゴールドメイトで、前期京大受けたら全額無料にしてくれたよ。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 22:47:07 ESltP6UP0
どうやったらそのテスト受けれるのか教えて><
お願いします。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 22:57:53 sO95GqhvO
>>76
センターで足きり突破すれば受けれるぞ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 23:02:07 ESltP6UP0
>>77
URLリンク(www.geocities.com)
には駿台、河合は入学後にスカラシップがあると書いてあるのですが…
>>73などの入学前の駿台40万免除はうそなのでしょうか?><
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 23:02:20 0greAyEjO
スカラと選抜クラスの認定って同封されてくるもん?
なんか選抜認定とスカラのやつ別の封筒で来たんだけど・・・
80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 23:26:00 vdFPCYYP0
やっぱ個別ブースコースはスカラ出にくい。
個別ブースは合格率低く眠くなるからサテにしたほうがいい。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 23:27:23 NGMg6l6WO
17日からのスカラを兼ねた選抜テスト、国立がダメだった人とかが多く受けに来そうだよね?
やっぱ、代々木校舎で受ける人が多いかな?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 23:53:35 6pHjdkK+O
17日受ける予定の奴挙手
ノ
83:73
07/03/13 23:56:50 YGJPj30zO
>>78
嘘じゃないよー
84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 23:59:21 kU+q17AsO
スカラシップ認定試験受けたら、絶対入塾せないかん??
85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 00:18:07 9uzBjWE1O
>>82
受けます!!
>>84
そんなことはない!
86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 00:28:47 qudKbMZgO
>>78
俺も駿台認定テストでスカラ35万来た。
校舎によって違うんじゃないかな。
あと聞きたいんだけど認定テストで東大文系ってスカラどれくらいくるもんなの?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 00:31:17 6k2cxqzKO
河合、駿台、代ゼミの認定テスト受けてから、結果で選んでもいいの??
88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 00:32:44 UkfA0gQw0
スカラって頼めばいつでも受けられるんですか?
で、受けてからどのくらいで認定証来るんでしょうか
89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 00:44:24 qudKbMZgO
>>88
本当に予備校行って勉強する気あるのかよ?
受付まで聞きに行ったら詳しく教えてくれるから。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 00:48:21 UkfA0gQw0
>>89
スマソ本当に、、なんか慌ててて、ちゃんと調べたら自分でわかりました。
国語と数学ってのは選択でイイんですよね?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 00:51:51 qudKbMZgO
>>90
予備校とかコースによっちゃ必須もあるよ
どこ受けんの?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 01:03:25 UkfA0gQw0
>>91
私文マーチレベルで数学は受験に使いません
でコースはハイレベル私文にしようと思ってます。
(スレ違いですが、本スレでは早計コースを取った方がいいと言われました。ちなみに本科は代々木校で受けます)
93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 01:09:58 OC8TwjZH0
社会人から医学部の受験目指してて
今年の受験はダメっぽそうだから予備校行こうと思うんですけど
高齢でもスカラ出るんでしょうか?
今26歳です。センターは八割ちょいの成績で都内の代ゼミが希望です。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 01:13:25 rT00pz44O
代ゼミのスカラシップの認定試験の英語の問題どんなの?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 01:19:00 qudKbMZgO
>>92
俺は福岡だからそっちのことよくわからんけど、俺も早慶がいいと思う。一年やってみれば案外伸びるかもよ。
科目はもちろん英国やね。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 01:33:21 UkfA0gQw0
>>92
アドバイスサンクスです。
う~ん、自分は相当な馬鹿なもんで、、
でも早計コースだと上のスカラ取りにくい上に
取って入ってみて、うわ付いていけないってなったら変えられないのがツラい所ですよね。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 01:37:48 UkfA0gQw0
アンカーミスです
>>92→>>95
98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 01:48:54 qudKbMZgO
>>96
ここから先は自分次第だと思う。俺も馬鹿だけど東大文系コースに行く。俺は厳しい環境に身を置いた方が伸びるから。
自分に適した環境とかも考えてみるといいかもね。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 01:51:42 UkfA0gQw0
>>98
ですね。
まずは体験受けてみて考えるとします。
少し気になったのですが、3月中にスカラ受けて結果が来た場合
いつまでそのスカラ許可は有効なのでしょうか?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 02:02:24 qudKbMZgO
>>99
基本的には発表翌日から4日間くらいだけど、3月末くらいまで延長できるよ。
予備校によって微妙に違うから、受けに行ったときに受付で色々聞いてみて。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 02:19:51 5ucnx5D/O
>>93
今年からはわからないけど前スレでは25歳の人が80%免除になったみたいですよ。スカラ認定試験受けてみればいいと思います。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 02:21:22 UkfA0gQw0
>>100
何度もありがとうございます。
春期は受けずに4月からいくつもりなので
3月の後期のスカラ受けてそれから契約しようと思います
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 02:42:26 CJiLrzpX0
>>93
年齢関係なく出るよ。でも今年はわからんが去年は出た。
>>101は多分漏れが前レスに書いたことを言ってると思うww
一応宮廷医志望だったから、自分で言うのもなんだがかなり完璧だった。
でも逆に言うとあんなにできたのに全免じゃないってことは、
全免は、端から出すつもりがないのではないかと思われる。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 02:56:48 OC8TwjZH0
>>101
ありがとうございます。17日の受けてみようと思います。
>>103
かなり完璧で80パーですか?
多ければ多いほどいいけど、少しでももらえるなら受けたいと思います。
完璧をとる自信はないけど、対策してがんばってみます。
ちなみに今年は合格できたんですか?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 03:14:56 5ucnx5D/O
>>104
スカラ少ししかもらえなかったり、全くもらえないなら代ゼミ行くより駿台の方がいいですよ。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 03:19:28 OC8TwjZH0
>>105
それはどうして?
パンフレット読んでけっこう代ゼミ気に入ってるんですけど。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 03:23:17 5ucnx5D/O
>>106
医学部合格実績や生徒の質など駿台の方が上とのことです。代ゼミはスカラの割引が魅力ですが本科のテキストはいまいちらしいです。単科はすばらしいとの事ですが。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 03:33:32 OC8TwjZH0
>>107
わかりました。ありがとう。
駿台の方も調べて並行して検討してみます。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 06:07:52 GVd3iT3uO
「前年在籍による免除制度と併用できます」
↑上のほうでも質問あるけど、去年全額免除だったら
今年も全額免除になるってことなのかにゃ?
今年は40万円免除しか来なかったのだけど…
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 09:45:31 ktC5sonB0
>>109
違うって言うのに。前年度在籍「区分」によって10万、5万引きのいずれかってこと。
授業とってるかゴールドメイトなら10万。模試生徒とかなら5万。人によって違うから明記してないの。
てかこの割引制度は入学要項の「入学金の割引について」と同じこと。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 11:36:23 PFJcdR04O
>>107-108
勤務環境が悪いから講師のやる気は皆無だぞ
代々木校いけるならそっちの方がいい
112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 13:29:16 YtsmwWIQ0
「まわりがスカラ貰ってるのに自分は70万も払ってると思うと癪」が真理。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 14:17:02 uiecdm680
【学年】新高卒(1浪目)
【スカラの割合】 10万+前年度5万
【志望大学】 首都大学東京 法学系
【代ゼミ在籍の有無】 模試(チャレンジメイト)
【代ゼミ模試受験の有無】 センター模試+記述+センタープレ
【代ゼミ模試の偏差値】平均65(3教科:国英社)
【高校のレベル】 無名校
【リサーチに出した得点率】78%
【住んでいるエリア】 北海道
駿台はスカラ来なかったから電話したら10万あげるって言われた。
駿台センタープレ 5-7科目 SS67
114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 14:26:36 9MDfcqQ00
>>107
テキストの出来は、河合>代ゼミ>駿台
河合は講師が連携してテキスト作ってるから良い。
駿台はテキスト作る金がなくて過去問をそのままコピ-しているくらい。
ただ、医学部入るのに一番良いのは駿台市ヶ谷は確実かと。
講師の質は確実だし、生徒のやる気が違うからモチベーション維持に最適。
でも、市ヶ谷いけないなら代ゼミや河合の方が良い。
代ゼミはサテラインがあるから、どの校舎でも講師はトップクラス。
河合は教え方が一律だから、やっぱり差がでにくい。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 17:01:17 geuOkPZyO
模試成績で全額の人いる?
自分は去年模試で全額だったから全額だったらまた通おうかなって思ってる
116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 17:47:03 z1jnE9300
>>114
駿台御茶ノ水でもよい。
医学部じゃないなら。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 17:57:04 zwzpo3RK0
東大志望って言えば全額免除になるの?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 18:16:10 irl5WgbxO
教えてください
代ゼミセンタープレで理三A判定だったので代ゼミ校舎にスカラ欲しいと電話したらスカラは新一浪のみと神戸校で言われました
どこか関西代ゼミで交渉可能なところありますか?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 18:34:24 5ucnx5D/O
そうですね。
難関国立文系→通えるなら河合駒場
難関国立理系→通えるなら駿台御茶ノ水、市ケ谷
その他、高額スカラがあるなら→通えるなら代ゼミ代々木、通えないなら代ゼミサテライン
って感じになりますよね。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 18:41:07 bTJZrxVd0
河合は地方だと講師が良くないよ。数学でいつもその場で解いて最後の問題が解けないって言う先生がいたし・・・
その点代ゼミのサテラインだったら代々木本校の講師で受けられるからいいかも。
でも、医学部だったら・・ギュウギュウな空間に耐えられるのであれば、駿台市谷が最高です。
121:114
07/03/14 19:05:17 5rdut83y0
>>116
おっしゃる通りです。つい失念しました。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 19:06:40 2YoJnhot0
>>118
スカラテスト受けるしかない
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 20:12:40 802K1YQ80
>>118さん何浪目ですか??
それにより違いますよ^^
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 21:05:36 4cdrBqtqO
>>120
その数学の問題が解けなかった講師って誰よ?
事実なら名前上げても問題ないし教えてけれ。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 21:15:58 haoFTqarO
私文コースってスカラ最高でいくらでる?
一橋法後期第一志望で英国でスカラテスト受けたいんだけど。
126:109
07/03/14 21:28:35 GVd3iT3uO
>>110
ほ、ほんとうだ…
入学規定もよく読まずに質問してすみませんorz
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 23:48:56 XrDTWMk40
代ゼミの前年度模試成績で送ってくるスカラ(入学金のみ無料)って前年度在籍区分割引と併用可能?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 00:13:16 nRnZGsLKO
>>127
君の場合スカラ10万なんでしょ?それ+前年度在籍10or5万が割引になる。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 00:34:24 Ob/cJSSJO
>>128
併用できないって書いてるだろうが
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 00:37:59 nRnZGsLKO
>>129
校舎によって違うのか?併用出来ますとスカラに書いてあるぞ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 00:47:03 vGM1eZJa0
駿台は全額免除だよ
受験票提示で
132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 00:50:19 2HBZ+AU30
なんかもう予備校に金払うの馬鹿らしくなってくるな、、
馬鹿は一生搾取されるってわけか
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 00:51:08 V0Cu9zFlO
618:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/15(木) 00:45:20 ID:vGM1eZJa0
東大の受験票を見せたら、駿台は全額免除ですよ。
全国どこでも、しかし定員はあるそうですから急いでください。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 00:51:40 J2Yj79Fn0
一橋の受験票で全額or40万とれた人いる?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 01:11:24 ypla2tq90
単科で1講座だけ取ってあとは自習室にこもるのが
予備校の正しい使い方。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 01:13:46 2HBZ+AU30
本科とって朝から3時までやろうとしてる俺はイイ鴨って事か
137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 02:33:06 b5o693BsO
京大コース志望してるんだけど、京大の受験票で全額免除ってしてもらえる?ちなみに家には40万しか来てませんでした。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 02:34:11 b5o693BsO
すいませんm(__)mちなみに代ゼミです。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 06:49:15 b4eDt4NCO
>>123さん
大学卒業の再受験なので5浪になります、、、
140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 10:28:53 DhbTUpoi0
>>139
そこまでしてなぜ大学に行きたいの?
就職できないジャン、その年で
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 10:52:01 b4eDt4NCO
>>141医学部志望です
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 10:52:35 vtHJ4kJm0
>>140
就職が全てじゃないだろ
いろんな人がいるんだから
それに彼は医者志望だぜ?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 10:53:09 vtHJ4kJm0
>>142
あ、被った
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 10:53:28 b4eDt4NCO
>>142さん
ありがとうございます
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 11:36:11 pe2Gq5IAO
>>140
世の中知らな過ぎ。
今や大卒で就職した人の三割が転職する時代。主な理由はやり甲斐がない、経済的苦渋など。
ただふつうに大学→就職の流れでいい人生が送れるとは限らない。
その点、医師になれば充足感、経済的余裕、社会的身分などが保証される。
なぜ医学部に面接試験があるのか。それは人格をみるほかに、就職的意味合いが強いため。20代であれば、学部いくのに年齢を気にする必要はない。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 11:46:07 LhKZjQyz0
あと、手に職付けるためには資格とかがないと難しかったりするんで、
大学卒業してから専門学校に入学ってのも増えてる
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:05:32 Y5PstRSMO
医学部以外で25歳以上で入学する人も多いの?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:35:20 vGM1eZJa0
駿台は受験票提示で全額免除
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:43:45 rb0slrBn0
個別ブースかサテどっちのコースにしよう?
特徴教えてください。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 14:18:15 CruKa9zqO
17日のスカラの申し込みをしようと思うのですが、代々木校舎で受けるつもりで、大宮校舎で申し込みってできるんですか?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 14:21:41 mf8eMOCm0
ちょwww
解答用紙に全額免除くださいって書いたら全額免除ktkr
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 14:23:07 d+Khi3pvO
皆さんここはスカラスレですよーっと。
>>149
個別は寝たりしても誰も注意してくんない。でも、その分周りを気にせず勉強できる。
サテはクラス授業だから友達できやすいし、周りがいるだけに緊張感があっていいかもしれない。けど堕落しやすい。
どっちを選ぶにしろ自分次第だと思うよ。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 14:24:32 l1/N0GxbO
>>151点数はどんなもん?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 14:45:04 LNncyLqBO
>>151
うp
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 15:19:52 vGM1eZJa0
駿台は受験票提示で全額免除
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 15:23:34 ScgvNhfZ0
去年本科生の人、今年スカラきました?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 16:13:55 VOQNW4MA0
>>155
交渉方法教えてくれ。
電話したらないって言われた。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 16:37:12 H77qIAJpO
>>157
関東は無いよ、九州とかはあるみたいだね
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 16:52:18 vGM1eZJa0
全国でOKです。電話では否定されます。直接行って提示して下さい。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 17:00:49 lkt/hIFTO
>>159
御茶ノ水なら2号館に行けばよいのですか?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 17:03:10 ypla2tq90
駿台でタダってネタだろ?それならみんな駿台行くわ。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 17:14:38 H77qIAJpO
行って恥かかないようにね
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 17:21:58 2/Im4NAJ0
>>161
むしろみんな駿台行ってる意味がわからん。
そんなにいいかあそこ?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 17:49:39 rb0slrBn0
講師は代ゼミが上。
生徒は駿台のほうができる子多い。
全額免除くださいって試験の用紙に書いたけど10万免除しかもらえなかった。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 18:20:07 70GHTTdiO
久しぶりに実家に帰ったらスカラ認定来てました。
テンプレに載ってる学校(今年は東大20人位)で、代ゼミセンタープレ7科目68、3教科72で25万免除でした。
参考までに。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 18:25:07 w9kYRE9+O
選抜試験で10万免除っていい方?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 18:37:06 XtbJ39PJ0
現役で駿台の全額免除って可能?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 18:41:05 dd8sDAr60
代ゼミ横浜港に電話したら、一橋の受験票だと無理って言われた。東大or東工ならおkだってさ。
あとゴールド配布してる高校なら旧帝一工医の受験票で少なくとも40万は出るって。
気さくなお兄さんで色々話してくれたぜ。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 19:29:20 WBsRU/mTO
駿台に難関大の受験票を直接持って行けば全額免除なんて、
よほどの有名進学校卒の新一浪でない限り、まずありえない。
受付のお姉さんに苦笑いされて恥かくだけだぞ。
スカラ欲しいなら、とにかくテスト受けろよ。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 19:34:21 2/Im4NAJ0
有名進学校卒の新一浪なんざ珍しく無いだろ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 20:03:25 WBsRU/mTO
>>170
だから、よほどの進学校、と書いただろう。
君のおつむではスカラは到底無理そうだね┐(´ー`)┌
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 21:03:11 2/Im4NAJ0
>>171
じゃ、「よほどの有名進学校」と「有名進学校」の違いを
具体例を交えながら説明して欲しい。
この問題はそもそもキミの発言内容が曖昧であることに起因する。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 21:06:36 CruKa9zqO
どなたか>>150
をお願いします
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 21:10:34 x3ZavA7eO
>>172お前痛い奴だな。バカが移るから近づくなよ。
>>173申し込む時に代々木で受けますって一言言えばOK。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 21:31:58 mOMC61SV0
>>173
代々木校で大阪南での受験を申し込んだけど、全然問題無しだったのでおk。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 21:40:59 GpT7wsqK0
>>172
灘とか開成とか筑波とかじゃねーの?
県トップじゃなくて日本トップのレベルだろ。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 22:22:21 WBsRU/mTO
>>172
オレが言いたいことを、2名の方が代弁してくれているよ。
つまり、君(>>172)の解釈に問題があるってこと。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 23:51:49 +xbvIrJIO
>>172
晒しあげ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 02:52:38 K48UUGKlO
今から試験受けても全額はほとんど期待できない。なぜなら試験受けてる時点で浪人決定者だから、予備校は黙ってても入学してくれるからね。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 03:10:04 kPhNmZ0vO
10万免除と、入学金免除って同じこと?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 03:27:20 KGWROjfw0
テンプレに、パンフレットには漏れなく入学金免除の紙が付いてきます。
とあるんですが、そのパンフレットはどうやったら手に入るんですか?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 03:34:41 1Wb6my7x0
どのコース希望であってもスカラの免除判定に影響はないんですよね?
難しいコースだったらそれなりの点数を取らなければ半額免除にはならないとか
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 04:28:30 IuT0n3t1O
いやおおありだよ。東大、京大、医学部コース志望じゃないとほとんど高額スカラでないらしい。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 05:13:00 UOU4GLv0O
>>179
浪人する香具師に代ゼミを選んでもらう意味もあるだろ
河合や駿台にいかないように
185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 08:38:12 k5eX5UDlO
確かに
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 10:07:36 eO4yUdEe0
>>181
今年は5万円免除の紙がついてくる。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 10:42:36 uJuKNwbO0
少ナイナー
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 10:58:49 VFTK/EqZ0
スカラ目当てで東大記念受験した俺は勝ち組^^
俺って要領よすぎw
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 11:00:25 k5eX5UDlO
>>188なかなかやぁる
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 11:02:32 06HbjDA+0
>>188
全免だったの?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 11:11:57 wPazMJUuO
>188
負け組の中のな。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 11:38:33 bQKbM+030
>>186
代ゼミネットからパンフ申し込んで数日前に着いたんだけど
入学金免除の紙見当たらなかった・・・orz
193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 11:40:14 k5eX5UDlO
>>192ナカーマorz
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 12:10:38 /cPboSYr0
明日受けた方がいいかな?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 12:37:16 1PeUHXFPO
塚はやくパンフレット恋や
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 12:41:15 tE9qC6iOO
>>192
説明会行かないともらえないぞ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 13:10:31 dTOBpRko0
>>176
それホントですか??
できれば駿台行きたいんですけど
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 14:43:20 eO4yUdEe0
ごめん、説明会に5万円ついてくるハズ。
パンフにはつかない。
説明会行かなくても申し込みの時にもらえると思うけどね。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 16:26:32 eDOxsnfT0
説明会の5万ってスカラと併用は出来ないのかな?
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 16:43:18 k5eX5UDlO
多分できない
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 20:02:47 zCSofVq6O
明日、代々木校舎で受ける人挙手!!
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 21:01:26 TKNA6iTo0
>>201
ノ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 21:16:53 TKNA6iTo0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東京大学前期不合格者専用スレ [大学受験]
【合格】東京大学文科総合スレッド11【発表】 [大学受験]
ムーンライトながらスレ Part.39 [鉄道路線・車両]
ムーンライトながらって・・
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 21:43:52 Hj4eCnKqO
>201
ノ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:13:22 UOU4GLv0O
>>201
ノ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:26:50 1Wb6my7x0
皆、選抜クラス試験との兼用のやつは受けないの?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:34:36 4kWA1NxZO
>>206
毎週土曜日が選抜クラス認定とスカラシップ認定を兼ねたテストなんだよ
平日は選抜クラス認定のみ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 23:32:51 fl/6GLQ10
中央で仮面するか代ゼミで普通に浪人するか迷っています。
大学受験の予備校と大学のダブルスクールって可能なんでしょうか?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 23:34:58 k5eX5UDlO
スレ違い
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 23:35:03 +RhXoLaK0
春ですね^^
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:00:01 9tA5b+mWO
>>201ノ
212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 06:17:37 7EKhr8kX0
今日か…寝てないから数学やばそう
>>179
他の予備校もあるってのを考えるだろうからここで出しそうな気がする。
結果出すの早いし。
全額が減って40万とかが増えそう
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 07:24:48 qXC/TKl1O
>>212
東大落ち組がイパーイだから、全額スカラもイパーイだろうね
214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 12:02:50 Z1LMQ/IuO
簡単だったね
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 12:08:23 z0e2AviMO
英語の最初の○×はどうしました?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 13:19:41 8NYo0koP0
×○○×○×だったかな。
あと最後の停学がわかんなかった。
今調べたらサスペンドだったんだけど
サスペンド他で使ったから間違っちゃってる。
数学は3C受けたんだけど√1+2+…+n - √1+2+…+n-1
の極限がわかんなかった。あとx-2の五乗の入った積分自信ない。
x=2で分けて部分積分でいいんだよね?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 13:24:12 8NYo0koP0
やべ、あと最後の行列の1/2+1+2+4+8を1/2+1+2+3+4にしちゃったよ…
もう一回受けようかな。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 13:32:14 KxCNN69AO
あの積分は部分積分使わんでもできなくない?
X-1=(X-2)+1
X-3=(X-2)-1
と変形して解いたお
219:RKO ◆XH8CTDNvbc
07/03/17 14:40:57 /z3CLgMR0
>>216
○×同じだ。最後のは一問間違えると二問間違える…
俺もサスペンド他のに使った。全滅だったらどうしよう…
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 15:01:41 8NYo0koP0
>>219
選択肢は12個で問が10個だからそうとも限らない。
悲観すな。しかもその12個のうちに
ターゲット1900全部覚えたおれでも知らない単語が2つもあった。
ほぼ満点狙ってったんだけど痛々しい間違いしちゃったな…
スカラ来るんだろうか。40パーセント以下なら再試行こうぜ!
221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 15:03:04 8NYo0koP0
>>218
賢い!答えいくつになったか覚えてる?
おれ1/12になったんだけどかなり自信ない。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 15:14:44 BJbwAFE/O
積分は0になった。
X-2=tと置換したら、積分区間が-1から1の奇関数だけの積分になったよ。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 15:23:11 i1q88oMf0
この試験って回数増す度に難易度って上がるの?
224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 15:25:01 B4ChQ3oY0
来週受けるよ。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 15:33:56 8NYo0koP0
>>222
ああ、じゃあ、多分0だね。
符号間違ったっぽい。1/24+1/24で1/12にした記憶があるよ。
もう一回受けなおそう…
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 15:43:22 mjwMiskg0
皆選抜はどうだった?
俺早慶狙いじゃなくてマーチ狙いなんだが、
どっちのコースにしようか迷ってる、、やっぱり一段階上の選抜選ぶべきかな
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 15:44:38 KxCNN69AO
英語の最後の問題の選択肢の最後のvで始まる単語って何だったっけ?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 16:04:41 T/YliaMr0
vidance
[名] 美男子。美しい男性のこと。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 16:07:41 KxCNN69AO
ちょww
そんな感じだったけど違うw
230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 16:33:40 8NYo0koP0
ワロタw
あとsilchourseみたいな単語も無かった?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 17:02:31 KxCNN69AO
それはシルエットだと思う
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 18:29:48 8NYo0koP0
あそこは動詞が並んでたのに?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 18:45:27 KxCNN69AO
正確にはシルエッテッドかな
シルエットには動詞の意味もあるお
山が~映ったみたいな問題に選んだ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 18:55:44 o9WUPa57O
九割で8割のスカラってありえない?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 18:56:15 t7wVgWSc0
いまさらだけど河合塾ってスカラ試験は無いの?
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 19:02:29 KxCNN69AO
そもそも8割のスカラってないと思う。
全額の次は40万引きでは
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 19:04:02 KxCNN69AO
あと、河合は地区によるかもしれんけど、スカラは基本的に事後。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 20:42:43 Fxd3DshO0
俺河合から20万引ききたぞ。
まあ進学だが…
質問あったらどーぞ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 20:50:50 eCfEsP+L0
>>238
童貞でつか?
240:238
07/03/17 21:24:35 mjwMiskg0
>>239
いや、素人童貞
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:23:36 qXC/TKl1O
>>216
極限は明らかに0じゃない?
√(1+・・・+n)-√(1+・・・+n-1)
と
√(1+・・・+1000n)-√(1+・・・+1000n-1)
は明らかに後者の方が小さいし
∞に飛ばしたら0いきそうだが
部分積分はlogXの原始関数に似てたから、カンで2・2って入れた
三角関数でなぜか時間使い過ぎたOrz
>>222
[積分区間1=>3]・[x-1とx-3を積分]
ここから0-0とカンで即答した漏れは負け組でつか?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:29:04 r4cRLU3W0
>>241
あれから考えてみたんだけど
ルートの中を変形すると(n+1)の二乗/2とnの二乗/2になって
ルートをはずすとn+1/√2 - n/√2 =1/√2=√2/2
が正解だったんじゃないかと。
もうわかってるだけで三問もミスってる。もう一回受けたい。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:39:00 r4cRLU3W0
>>241
部分積分ってxのx乗の問題?
あれだったら両辺のログをとって
yの微分に注意しながら微分して
左辺の分母y=xのx乗を右辺にかけて
確か答えは4、4だったと思う。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:40:04 KxCNN69AO
三角関数は答え何になった?
俺は3・1っていれたが
245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:44:00 r4cRLU3W0
三角関数はcos3シータと√5 -1/4になったから
解答欄には3、√5 -1って書いた。
良い子のみんなで引っ張る神輿で覚えてて良かった。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:45:04 f0XnpDIjO
近畿地区の河合でもスカラあるんですか?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:46:07 r4cRLU3W0
でもあれってsinシータ求める問題だよね?
もしかしたら√5 +1だったかもしれない。
なんかミス多くて憂鬱になってきた…
だからおれ落ちたんだな…
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:48:37 KxCNN69AO
三角関数の2つ目のかっこって自然数が入るみたいな注意書きなかったっけ
今考えたら明らかに間違えてる。ショボーン(´・ω・`)
249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:49:13 r4cRLU3W0
あ、いや、確かあれは-1±√5で、sin18だから√5 -1/4でいいんだよね?
もう試験のこと考えるとヘコむ。問題冊子もないし。
結果待とう。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:50:33 r4cRLU3W0
>>248
三角関数の一個目の方の注釈には書いてあったと思う。
それに二個目はどうがんばっても自然数にならなかった。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:52:56 KxCNN69AO
だよね。
明らかに勘違いしてたわ。
満点と思ったのにオワタ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:53:51 rEiQV1la0
問題冊子くれないのか?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:54:54 r4cRLU3W0
でも数学はおもしろい問題だったな。
受験と違って、どちらかというと知能テストみたいな趣だった。
あと問題冊子がないと逆に解き終わったあとの問題について考えたくなる。
不安になるからだろうけど。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:56:00 KxCNN69AO
ベクトルは3/4だよね?(´・ω・`)
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:56:18 r4cRLU3W0
>>251
感覚的にどれくらいとれたと思う?
おれ英語9割数学8割って感じ。感覚的にね。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:57:14 KxCNN69AO
感覚的に英語7、8割、数学9割ですわ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:59:49 r4cRLU3W0
>>254
おれも一緒になった
>>256
数学はどこ間違った?
おれはもう書いたけど(x-2)の五乗の奴と行列の二問目と極限
くやしいなあ。ちゃんと慎重さをもって考えれば解けてたはずなのに…
受験の問題は、ああ、こりゃどうにもならんわって思えてあきらめついたけど。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 23:03:49 KxCNN69AO
数学は明らかに間違えてるのは三角関数の後の問題だけだ。
ほかにも間違えてる可能性も大だがorz
英語は勘なので色々と取りこぼしが多そう
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 23:07:03 r4cRLU3W0
>>258
すごいな…
おれも他に間違ってる可能性は十二分に考えられるよ。
スカラどれくらい来たら納得する?
あとコースは何コース?
おれはトップレベル国公立医で40万以上こなければ再試受けて
それでもダメなら代ゼミ捨てて駿台市谷にしようと思ってる。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 23:07:59 Yf9yeQRDO
>>254
オレもそうなった
19に駿台のスカラ試験うけるんだが、駿台ってどんな感じの問題でる?
誰か教えてくれ。。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 23:26:40 KxCNN69AO
俺はスーパーレベル医学。
スカラ試験で全額はほとんど出ないみたいだから40くれば納得かな・・・
こなければ地元のカス予備校通うわorz
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 23:36:12 r4cRLU3W0
>>261
あー、なんかスーパーレベルっぽいもんね数学とかw
やっぱ40欲しいよね。今回のおれじゃ無理っぽいけど。
ありがとう。付き合わせてごめんね。今月も気を抜かずにがんばろう!
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 23:59:56 J8SgWb/jO
00000
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 00:03:21 J8Jd5WRGO
>>262
別にトップレベルでもいいんだけど、スーパーレベルじゃないとほとんどスカラ出ないって聞いたよ
もし今回割引が少なかったら次回はスーパーで受けるのもいいと思う
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 00:26:09 uASt2khOO
>>261
地元のカス予備校って学費安いの?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 00:31:08 J8Jd5WRGO
>>265
うん。じゃないとカス予備校なんていかないw
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 00:34:33 uASt2khOO
>>266
年間で学費いくらくらいなん?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 00:50:44 J8Jd5WRGO
スカラ使って10マソだよ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 01:05:56 uASt2khOO
>>268
そのカス予備校って全国的に無名?そこにもスカラあるんだ?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 01:06:10 Ku7ktkqO0
俺もスーパーいけなかったらw↑の人と同じように北いきます
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 01:11:54 HkW33ViTO
でも北は
【どう考えても】北九州予備校【ウンコ】
だからなあ。敬遠するわ~
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 01:27:42 J8Jd5WRGO
>>269
全国的に無名というか、チェーンじゃないから他地方の人間が知ってる方がおかしいお
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 01:48:06 uASt2khOO
>>272
住んでる都道府県どこ?そのカス予備校って全教科教えてくれるの?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 02:26:38 J8Jd5WRGO
近畿とだけ言っとくw
一応前科目教えてくれると思う(公民はわからない)
でも評判もそんなに良くないし、そこに行くことになったら自習メインでがんばるつもり
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 07:23:18 uASt2khOO
>>274
そこからそのカス予備校独自のスカラが送られてきたの?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 11:45:51 znlLH4hp0
>>274
天予備か?w
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 14:40:53 Rx/iTEsyO
感覚的に英語、数学九割。免除なしだった。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 14:47:14 Rx/iTEsyO
4浪だからかな。認定はスーパ医受かったが、もう一度受ける。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 16:06:49 G9FpjOqT0
>>278
次もレポよろ。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 17:25:38 Rx/iTEsyO
いや、多分レポすることないと思うけど。多浪の人で、スカラ貰えた人いますか?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 17:32:06 Rx/iTEsyO
それと、特別選抜?ってやつを落ちる人はいるのでしょうか?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 17:52:15 p8fGNJC2O
いるよ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 18:11:26 Rx/iTEsyO
そうなんだ。
素直に金払って、いったほうがいいのかな。
でもまだ、チャンスあるし挑戦はする意気込みでいるんだけど、今年多浪でスカラ貰った人いたら意欲が湧くし気休めにはなるんで、いたら名乗り出てくださいm(__)m。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 18:43:51 pw/dR//W0
多浪っつーか再受験27歳だけど40万offきたよ。
スカラ試験でじゃないけど。
去年の代ゼミのマークと記述模試全部受けて、
マークは成績どんどん上がって、偏差値64→72
記述は逆にどんどん下がって、偏差値70→63
スカラ試験もこの間受けたんでその結果出たら報告するよ。
数学は満点、英語は7~8割くらいだと思う。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 20:08:22 uASt2khOO
>>284
スーパー医学志望ですか?
286:284
07/03/18 21:31:07 pw/dR//W0
>>285
うん、そう書いた。てか、まだ0.01%くらいは後期の可能性もあるんだけど。
でも、スーパー医学の東大用の理科は、俺にとっては明らかにオーバーワーク。
かといって、トップレベル医学だと講師、生徒の質低そうだし。英数は高いレベルでやりたいし。
迷い中。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 22:01:49 5durpqjG0
>>286
何処の医学部を目指していらっしゃるんですか?
288:284
07/03/18 22:35:42 pw/dR//W0
国立ならどこでもいいんだけど。とにかく、臨床医になって、
地域(僻地)医療の問題をどうにかしたいだけなんで。
でも、今年初めて医学部受けてみて分かったのは、
俺の歳で目指すにはそれだけじゃ多分、動機として弱いんだ。
面接でも鼻で笑われてる感じだった。確かに口じゃ何とでも言えるし、
15分の面接で本気度なんか計れないだろうし。
なんで、来年は学科でぶっちぎるか、面接のないところにするかの選択肢しかないと思う。
そのためには旧帝レベルくらいを目標にやっていくつもり。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 23:31:17 uASt2khOO
>>288
ならスーパーの方がいいんじゃないですか?校舎はどこに入るつもりなんですか?今まで仕事してたんですか?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 23:40:21 9aSuVn0q0
医学部再受験カコイイ。がんばれ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 23:55:22 /3+KQ6cEO
試験はオールマークですか?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 00:24:43 cIggOfp2O
全部選択肢あり。マークではない。小テストみたいなもの。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 00:46:02 sDixfV38O
>>288
面接、つめが甘かったのでは?
知人の再受験生(40代)に都内私立医、正規合格してるよ
面接は点数化されてなければ、関係無い
294:284
07/03/19 00:46:08 8vpY/Gef0
そだね。スーパーで頑張ってみるよ。理科ついていけなきゃ、
自分で重問でもシコシコ解くとか、スタ化とかハイ化の授業に潜って受ければいいし。
校舎は首都圏(に入るかな?)。仕事はしてたよ、3年。大学6年分の学費と
浪人費用貯まったんで、去年の今頃一念発起したんだわ。289も多浪or再受験なん?
289も290もありがとね。
295:289
07/03/19 00:51:47 DYdt+xVcO
>>294
歳は今年21の3浪です。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 00:56:14 hJEB6+oH0
医学部・芸大は多浪多いね。
法学部もたまに再受験でいるかな?
297:284
07/03/19 01:11:13 8vpY/Gef0
>>293
つめが甘いってゆうか、「地域医療に貢献したい」だけじゃ弱いんだよ、きっと。
どんなに本気で思ってても、そんなの現役生でもどうせみんな言うじゃん?
やっぱ+αが必要なんだよ。ま、最初から分かってはいたけどね。
面接は点数化されてない学校だけど、とりあえず得点開示してみないと何とも言えないね。
>>294
まだわけーじゃん。希望だらけじゃん。がんばれ。
298:284
07/03/19 01:18:13 8vpY/Gef0
294じゃねーや。294は俺だ。289だ。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 02:53:37 axjlre9u0
四浪目で、代ゼミから認定書どころかパンフレット来ないんだけど、
待ってても、もう今時期スカラは全部送り終わって来ないのかな?
受験校調査や合否の照会の電話は来たんだけど(後者は出てないけど)
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 02:58:22 eozzPOdV0
オレもパンフもきてない@大阪
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 04:59:21 JimIGn9Y0
多浪、再受験でも全額免除いるよ。代々木MS、TSは40万免除が多いっぽい。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 08:05:50 65O6x2ZnO
↑スカラ認定試験で免除された方はいるの?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 11:11:18 m40GVXEmO
>>299
代ゼミ生?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 11:39:56 sDixfV38O
>>288
旧帝って殆ど理科3科目になってるけど…
>>288は今年どこ受けたの?群馬とか?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 11:45:57 m40GVXEmO
>>275
遅レスだけど、地方予備校はセンターの自己採点で認定してくれるところ多いんよ
そこもそう
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 15:19:00 76Zi4VfGO
代ゼミ
チャレンジメイトだと東大受験票でも免除無しでした…
ちなみに学校は毎年東大5人前後の微妙校
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 16:02:13 ESbTelKJO
代ゼミからスカラシップ生認定証がきたんですが
・大学受験科授業料免除
入学金は別途お支払いが必要です
・選抜クラス入学試験免除
と書いてあるのですが、これって選抜クラスに入学するならば、入学金だけでいいということですか??
どなたかお願いします。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 16:19:57 b44SGOvOO
>>307そういう事。
テラウラヤマシス(´・ω・`)
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 16:45:45 ESbTelKJO
>>308のかた
本当にありがとうございます。
トップレベル国公立医学に入学する予定ですが、625000円が全額免除ということでよろしいんでしょうか??
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 16:50:52 dehxgZ1g0
入学金払うだけでいけるんだよ!うらやましすぎるぞこのやろう!
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 16:59:36 ESbTelKJO
>>310さん
答えてくれてありがとうございます。
でも、自分は大した進学校でもなく模試やセンターの結果も悪かったのに、なぜスカラがきたのかわからないんですが…
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 17:06:44 IOT29Cew0
代ゼミって単科は入学金いらないの?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 17:07:05 dehxgZ1g0
そればかりは誰もわかんね(´・ω・‘)
ま、細かい事は気にしないで代ゼミ受け付けにでも行ってみるといいと思うよ。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 17:19:58 rAaRkDBfO
>>311
今日きたの?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 17:51:24 ITTpfDK+0
>>312
いらない
316:284
07/03/19 18:08:26 8vpY/Gef0
>>304
理科3科についてはそんなに不安ない。
法学部出身で化学はほぼ1から独学したけどセンター満点取れたから。
生物もセンターなら1年で何とかなるっしょ。
てか、さすがに旧帝は受けないと思う。そこまで頭良くない。
でも熊大前期とか旭医後期とかで合格点取るためには旧帝目指してるヤツと
張り合えるくらいの力と勉強量が必要かなと。
群大じゃないよ。群馬、地元&親父の母校だけど。受けたのは九州の大学。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 18:10:47 ESbTelKJO
>>313
そうですよね。ありがとうございました。一緒に頑張りましょう
>>314
1ヵ月くらい前に届いたものです。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 18:26:34 87CvxC30O
代ゼミからきたスカラなくしちまったんだが、前年度メイトカード見せれば、10万免除と全コース入学可だよな??
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 18:32:25 8uDmC1LQ0
スレ違いだし代ゼミに聞け
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 18:44:33 rAaRkDBfO
去年模試受けて単科取ったけどまだスカラきてない人いる?
偏差値は60しかなかったけどリストにも乗ってんだけどなぁ…
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 18:49:53 65O6x2ZnO
スカラの結果教えて(・∀・)
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 18:53:54 IOT29Cew0
>>315
ありがと!
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 19:10:08 UOtiEaXA0
・40万円割引
・去年本科生
合計50万円割引かな
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 19:59:15 75wAtw270
・10万免除
・去年メイト生
今週スカラ試験受けてなんとか上げたい
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 20:12:17 sDixfV38O
>>316
熊本受けたんだ…
倍率他より高く無い?
面接得意な再受験生は宮崎に逃げるって手もあるよね
センター生物は今年は簡単だったらしいが、
年度に因って波があるから、やっぱり危険だと思う
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 20:27:02 rAaRkDBfO
>>321
スカラきてない
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 21:21:51 31tZPuPe0
今週末のスカラテストはいつまでに応募すればイイんだろうか
328:284
07/03/19 21:25:41 8vpY/Gef0
>>325
いや、だから今年は面接のあるところ受けたんだって。
だから熊医じゃないよ。で、やっぱ面接は壁かなと思って
来年は熊医あたりを視野に入れてるってこと。
そうだね。熊医は倍率すごい高いね。だから、
旧帝レベルくらいにもっていかなきゃと思ってるわけ。問題は簡単らしいけど。
生物危険て言ったって、理科3科っていったらやらざるを得ないじゃん。
旭医も理科3科になるらしいよ。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 21:50:38 N6m/u6uR0
評定平均4.5以上で割引になったヤシいるの?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 21:58:08 b44SGOvOO
>>327さんざん既出だが、当日早めに行って申し込めばおk。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:06:43 sDixfV38O
>>328
面接無い所は全部、高倍率だよね~
理科3科目は危険ってのは、
理科2コで逃げられる所は未だ沢山あるし、
その理科3コやってる時間が他に回せるから、
その分、危険度上がらないって意味
332:284
07/03/19 22:18:25 8vpY/Gef0
>>331
なるほど。いいアドヴァイスをサンキューです。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:59:52 dJ6mNEF1O
>>332
熊本受けるならナカーマ
お互い頑張りませう
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 23:08:18 0cT7Bu3CO
>>329
4.3以上で割引になる(関東)学校によって免除額違うけど
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 23:23:51 31tZPuPe0
>>330
え、そうなの?
公式にはなんか履歴書とか書いて応募するって書いてあったけど
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 23:32:20 X+tpejqwO
明日がスカラ結果発表
wktk
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 23:58:34 a35OtqBg0
熊医多すぎ・・来年おまいらを蹴落とさなければならないのか・・
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 00:08:37 zx4EIpHiO
来年は広島面接導入、旭川理三科目で、熊医は大変なことになりそう。俺も熊医。多浪、再受験差別一切なし。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 00:23:03 6VinjY7eO
何いってんだ?
倍率関係ないくらい頭良くなればいいじゃん
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 00:30:44 22TWgnau0
>>339そうだよな・・受験は自分との戦いなんだよな
ありがとう
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 00:37:45 6VinjY7eO
>>340
いいよ別に。おれも熊医志望だから頑張ろうぜ!!
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 00:42:44 nY+Pgu5gO
熊医まじで人気だな…
ちなみに俺も熊医志望orz
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 00:48:19 YY2oxqQgO
>>339
岐阜のように倍率80とかになったら、
倍率蹴飛ばす実力付けろとか言ってられないと思うが…
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 01:09:38 nY+Pgu5gO
>>343
そのくらいの意気込みでやんなきゃなってことだろ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 01:16:54 6VinjY7eO
>>343
岐阜とか信州はもろ二次重視じゃん。
熊医は20もいかないだろ・・・
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 02:05:42 VKsnnOA7O
なんかスカラのスレじゃなくて熊本医のスレになっちゃったね。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 02:16:46 oaOwY1wt0
これは由々しき事態だ。
代ゼミの40万を狙う文系劣等生としては入る余地がないぞ。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 02:39:49 Zwf4LRRTO
スカラ一昨日きやがったよ。
おせぇーよ。
後期は多分落ちてると思うから河合に行こうと思ったのに。運がよければ一人国公立医学部合格者が出るような進学校とは無縁だが記述模試で偏差値69で40万免除だった。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 05:04:39 s0fAtGhL0
ハイレベル私文コースでスカラ取ろうとしたら、結構な成績取らないと無理かな
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 05:57:40 VKsnnOA7O
ハイレベル私文だと10万がいいとこかも。25万以上はでない可能性高い。早慶コースを志望した方がいいと思うよ。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 11:21:00 VRWjvQmXO
さて、ポスト見て来るか
ってオモタ瞬間に、郵便局がきた
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 11:23:07 VRWjvQmXO
うーん…
2回連続で20万か…
次回3回目で、ラソクアップ狙うか。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 11:54:41 uieZizPqO
私文コース志望でスカラ来た奴いる?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 12:00:51 TgoJXbsUO
二年前に熊医を受けました。第一志望に選んだ理由は、多分皆さんと同じ(笑)。
熊医の倍率は例年高いけど、全然気にする必要はないよ。面接や年齢差別が無いという情報に安心してしまい、
医学部受験そのものを楽観視してしまっている勘違いさん達が大勢群がってきてる
だけだから。
本当に合格を争うレベルに達している受験生の比率は、見かけよりはずっと少ない。
その証拠に、毎年の高倍率かつ、入試の難易度がそれほど高くないにも関わらず、さほど合格最低点が高いわけじゃないでしょ。
(もちろん後期は別。あれは運が良い人がだけが受かる)
あと、直前になって熊医に志願変更してくる旧帝大医の志願者を警戒する必要は全く無い。
考えるだけ無駄。さっきも書いたけど、合格最低点はさほど高くない。元旧帝大医志願者は好成績で合格するかもしれないが、
別に彼らとトップ争いをする必要は無いからね。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 12:08:17 wlAheRVdO
俺友達が去年本科生だったんだけど、成績そんなにいいわけでもないのに全額免除来たらしいから譲ってもらう予定。
都内じゃないからチェックそんなに厳しくなくて、潜りも可能らしいし。
みんなも周りに代ゼミの内部生いたら、ダメ元で聞いてみるのもアリだと思う。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 12:24:30 NI6jxIKBO
>>353
10万ならきた
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 12:27:47 TgoJXbsUO
これはどうでもいい話なんだけど、熊医の校舎はボロいよ。見学に来て幻滅しないように(*^-^)b
病院やキャンパスの再開発計画もあるらしいが、君らが来年受かったとしても、
在学中には完成しないだろう。
あと、熊医の本荘キャンパスは過去の処刑場の跡地に建てられたという話がある。
そんないわくつきの土地は国立大学にするしか使い道がないでしょ、ってことらしい。
昔は由緒ある熊本城付近に立地していたそうだから残念だな。
話がそれてしまったけど、とにかく熊医を目指す人は、倍率に惑わされずに頑張ってね。
理科の選択は断然化学が有利。まだオレの三流高校の期末テストの方が難しかったぞ、というレベル。
物理は記述量が多いから、選択したいなら必ず過去問を見てから答案作成の練習をすること。
生物選択は自殺行為という噂です(=^▽^=)
じゃ、諸君の健闘を祈る!
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 12:53:25 TgoJXbsUO
もう一つ熊医入試に関してのアドバイス。
まず、数学はとにかくⅢをみっちり固めよう。毎年、大問4題中2題(年によってはⅢがらみをふくめて3題)出るから、それだけで2完出来る可能性が高い。
医学部医学科の合格平均ラインは3完半だから、あとは頻出分野である確率、ベクトル、行列(前期では出題率低いが)などの典型問題を
1題完答して、残りの問題(整数がらみや図形が多い)は半分取ればいい。
こう考えれば、やるべきことは明らかでしょ。
後はどれだけ実践するかで合否が決まります。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 13:03:40 F8GnTxfBO
スカラって選抜クラスの合格証と一緒にきた?
合格証はきたけどスカラは何も触れられてない………
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 13:33:49 qsPzP68k0
代ゼミ横浜に免除を増額できるか電話したら、厳しい返答が帰ってきたよ・・・
遅かったか・・・
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 13:36:50 bKVL+HsmO
オレなんて2回連続スカラなしだがな。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 13:37:36 KtERBsH7O
まだこねー
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 13:43:56 MSPMiMnJ0
>>309
スカラ選考兼ねた選抜試験受けた?
代々木校なら毎週土曜にやるやつ
ほかの受けたならスカラこねえぞ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 13:54:31 F8GnTxfBO
スカラ選考兼ねてたんだけどな~、電話したほうがいいか
365:363
07/03/20 13:57:49 MSPMiMnJ0
>>364
ちなみに紙一枚だけ来て
一番上に許可したコースが書かれていて、そのすぐ下に
スカラシップ選考試験の認定結果が書かれていたよ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 14:25:08 YB67TJ4w0
40万免除の目安ってどのくらいかな?
偏差値60くらい?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 14:44:38 Fe2aBTgg0
記述偏差値65(数英化生)で10万免除の俺……。多浪なんだけどさw
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 15:22:32 9DAVoWe10
多浪&マーク3回、記述2回全て偏差値70超え
で40万でした
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 15:42:23 Dlb9KUzQ0
東大文科コース志望でスカラ落ちた。
校舎によって関係あるのかな?
国語は古文1ミスか満点、数学は共通満点、2Bを3ミス
英語は前半満点、最後死亡。自己採点で。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 15:51:53 YB67TJ4w0
>>367-369
なんだこの天才スレ
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:13:06 Dlb9KUzQ0
>>369だけど文章がまちがってるな。
×校舎によって関係ある
○校舎によって違いがある。
こんなんだから落ちるんだ俺は
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:14:23 Zwf4LRRTO
>>368
すげえ!
俺は多浪で記述模試一回しか受けてなく偏差値69だが40万免除が来た。
あなたのような優秀な人でも40万とは厳しいですね。
あなたの学校が進学校でないなら全額免除されないのはそのせいな気がする
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:22:58 Rq3xvmxwO
>>363
選考テストは1度も受けてませんがきました。
模試なら受けたことあるんですけど…
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 17:20:22 EH+T0pYX0
スカラとかパンフとか来た人いる?@関西圏
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 18:44:31 zx4EIpHiO
多浪でスカラ免除なしって普通なの?。スカラ試験受けて、特別選抜合格したのに免除0ってありえるの?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 19:13:58 Z4mfBVKKO
>>375
俺も同じ
2浪で特別選抜受かってスカラ0。
テストは数学満点英語8割くらい。
正直ショックだった
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 19:20:12 Z4mfBVKKO
ちなみに河合全統で67,5くらい、アンテナに名前載った事もある。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 19:29:30 EH+T0pYX0
>>376
年、浪関係ないとオモ。去年までは。再受験でも80%オフ北。今年は知らん。
ただ 今年はすべての選抜がスカラ試験ではないところや
回数制限も受けたりしているところを見ると、厳しくなったのか?
という 印象は受ける。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 19:39:04 zx4EIpHiO
代銭からスカラなくなったら、河合いくよ。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 19:56:50 hoj4uTiCO
ってことは、代ゼミの経営がどうなるかはおいといて、上系のクラスは全額免除の出てる頭いい人と有名進学校の人しか来なくなるから、環境よくなるな!!
助かった
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 20:06:36 s0fAtGhL0
>>350
やっぱそうか、サンクスです。
マーチ志望なんだよな、、、(正確にいうと立教社学)
(まあ一般的には志望の一つ上のコースを取る物だけど)
スレ違いだけど早慶コースって早慶対策系の授業が必修に多くて
それ以下目指してる人間にとっては微妙じゃな物じゃないか?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 21:39:47 Oxt2JsxT0
俺たちには全く関係ない来年度からのオベリスクの
内装設備費がかさんでスカラ多発できないんでねーの?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 21:50:45 zFnHLB+n0
来年度からオベリスク使えるなら今年無理に滑り込まなくてもいっか。
RO2まだかな
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 22:02:33 9C6SKfu50
284です。スカラ試験の結果出ました。40万offです。
もう1回言うと27歳、再受験、スカラテストは数学満点、英語7~8割です。
全免欲しい。交通費で年間40万くらいかかるし。
てか、もう予備校通う気満々でいるけど、そういえばまだ後期の発表があるんだった。
ま、1㍉も期待してないけど。未来志向!俺!未来志向!
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 22:54:21 aUKP4LQuO
>>384
そんなにかかるんならいっそ寮にはいっちゃえば?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 23:05:03 Rq3xvmxwO
授業料全額免除の人は教えてください、>>307のような文面の認定証がきたんですか??
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 23:16:27 rG0zt1OB0
模試も受けて偏差値63なんだがスカラこないってどういうこと?
代ゼミの馬鹿野郎!
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 23:22:43 x7n7WrFCO
63じゃ来てもおかしくはないけど来なくても普通。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 23:27:27 rG0zt1OB0
>>388
5教科7科目でだぜ?
理数系だけなら67
おかしいなぁ・・・おれの学校みんな来てるのに・・・
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 00:25:04 cxTO4Np/O
やっぱり重要なのは
①、超進学校卒
②、昨年の代ゼミの模試を受験している。(特に東大・京大プレ・国公立医学部模試)
③、代ゼミ模試で好成績 ①、②、③の条件を満たせばみたすほど高額スカラがくる可能性が高いみたい。来年高卒クラスに通いたい人は参考にしてください。
ちなみに自分は新1浪で高校は>>5の高校の中では底辺高で昨年東大プレ理1D判定、京大プレ理学部C判定で40万免除でした。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 00:26:04 TOmrklZc0
>>389
模試で住所とか書いた?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 01:02:10 XYxoS59I0
>>389
マーク模試じゃ来ないな
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 01:24:08 dTMICiRPO
>>389あきらめれ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 10:46:12 wLgiemKhO
>>390
1.リストアップはされてないけど東大5~10人
2.東大プレは2回・他イパーンは記述2マーク2以外全部
3.成績テラヒドス
これで前年度在籍区分
成績重視だわな
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 12:01:56 +gzBsEOM0
>>389
模試の成績表持って窓口に行き、スカラいくら出てるか調べてもらえますか?って聞けばおk。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 12:39:21 XYxoS59I0
>>395
窓口で認定してもらえるの?代々木校?
俺は第4回記述で総合偏差値74で名前も載ったが、25万しかこなかった。
窓口だと結果変わるのかなあ
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 12:43:15 /OS1zJ0RO
10万免除の人は40万免除に書き換えて窓口のお姉さんに出せばバレないよ
職員だとバレるけど窓口のお姉さんなら強行突破できる
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 13:01:18 b2OAbDFv0
そのネタ飽きた
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 13:09:13 rAA0kNvHO
つーか特別選抜受かって、スカラ0なら、認定試験のいみあるのかと疑ってしまう。
パンフに多浪には認定試験受けてもスカラださないと明記しとけよ
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 14:44:05 GNKfG3wF0
評定平均4.9 地元私立進学校 今年センター3教科8割
去年のセンタープレ 3教科平均偏差値78
前年度免除ってやつと選抜クラス入学試験免除だけだった。
だから明日認定試験受けるお(^ω^#)
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 14:53:14 YLf9Lqaj0
>>397
後でばれたら警察行きじゃない?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 14:55:07 2WC5Lz7yO
通報しますた
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 15:04:06 yEVK+0aSO
開成+東大受験票なら電話だけでタダになったよ。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 15:11:01 +gzBsEOM0
>>397
代々木校にこのスレのURLと共に通報しておいた。
どんな対応になるかは知らんが。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 15:18:56 dTMICiRPO
どうせネタだろ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 17:53:40 rsJV1DUVO
スカラのテストのレベルってどんなもんですか?文系で一橋クラス希望で英数とります
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 18:48:53 3ePNUUYe0
次に向けて対策練ろうぜ
採点する人は素人っぽい(事務の人?)から、同じ簡単な穴埋めor記号だと思われる
英語は最後に難問。文法は易しめ。
英語は傾向を変えてくるか同じかで難易度が変わってくるだろう。
最後の問題にいい問題集とか無いかな
>>406
国語も必要じゃなかった?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 19:04:04 rsJV1DUVO
>>407
国語と数学って選択じゃないんですか??
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 20:44:32 RV7JQG0zO
>>408
他の奴情報によると2科でいいらしいがパンフよむと一橋などの国立系は3科必要らし
一応電話で聞いたほうがよさげ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 20:52:10 hqyERWJw0
スカラ認定書の右上に番号が書いてあるんだけど、なんだろ?
①~④が書いてあって、四角の中に 1 って書いてある。
スカラの金額に関係あるとしたら、四十万に書き換えてもばれるよ。
関係ないとしたらなんだろ…
>>408
一橋コースは3科目。↓
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:02:56 cxTO4Np/O
スカラ認定書の右下かなんかにアルファベット1文字が書かれててそれがスカラの条件によって違うアルファベットが書かれてるから1を4に書き替えるなんて通用しない。犯罪でもあるし。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:12:22 rsJV1DUVO
>>410
それでは質問なのですが…
選抜テストは免除の紙が来てるのでスカラのテストは二科目で受けて選抜のハガキを適用って可能ですかね??
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 22:00:30 dTMICiRPO
age
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 22:40:12 //CJfXLAO
試験の申し込み当日の朝でも融通きかせて受け付けてくれないかな?試験当日でも大丈夫かわかる人いますか?
札幌校です。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 23:10:04 //CJfXLAO
知りたいから
揚げ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 23:13:21 gS+bTuNR0
スカラの判定はアルファベットのはんこで決まりますよ。
全部タダがA、入学金のみB、・・・
ってふうに。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 23:23:52 1cp3DiH5O
>>414たしか他のスレに当日の八時半までに申し込めばOKって書いてあった。俺はそのとおりに申し込む
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 23:27:24 K7ju+3++0
しかし馬鹿らしいものだよな、、
馬鹿は一生搾取され続けるってのが如実に現れ過ぎだよ代ゼミは
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 23:29:44 bYn0Y03U0
>>412
届いた選抜免除とこれからゲットするスカラを併用ってこと?
多分無理。
ダメ元で国数英で受けてみたら?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:00:39 //CJfXLAO
>>417
ありがとうございます!!無勉ですが明日遅刻しないで起きれたら挑戦してみます!
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 02:15:11 qYmIKDO/O
ばれなきゃ他人のスカラ使って入れるよね??
422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 03:10:20 Z9ZHvXSS0
>>412
とりあえず来てるスカラを使って手続き。
その後選抜試験受けて希望のコースに変更、ってできるんじゃね?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 03:50:37 AiL53GtNO
>>416
私は右下にはGとあるのですが、これはどうなんでしょうか??レスお願いします。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 04:12:43 3FnSUcxt0
Gはギルガメッシュナイトです
425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 04:35:38 AiL53GtNO
かっこいいですね
で、本当は?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 04:52:56 zUvfIlODO
それは Gスポット→まんこ→万5→5万 ですね
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 05:07:08 AiL53GtNO
お~い
真面目なレス希望なんですけどね
428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 11:37:37 Opl/mFPUO
>>427
右下のアルファベットが意味してる事なんて代ゼミ事務員しかしらないよ。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 11:48:38 6BBENjmyO
確かに
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 12:03:13 KRs8EgBCO
携帯厨がスレ立てw
どーやったんだよw
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 12:09:18 VpT2BITGO
スカラって学年別に取れるの?
例えば高2と高3では認定試験が違うとか…それとも学年関係なく同じ試験を受けるの?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 12:11:30 dTr7xKqN0
今年のスカラのランクだれかまとめて
433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 12:15:07 dTr7xKqN0
テンプレにありましたね。スレ汚してすみません。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 13:49:12 855hFCz40
代ゼミの認定試験で全免だした人はいないの?関東・関西だったら
きついかもしれないけど地方ならありえるよね?新1浪だし
代ゼミの模試受けてなかったのが悔やまれる
435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 14:26:09 miHDtGNt0
>>420
俺も今日札幌校で受けたよ
森山中の村上みたいな試験官だったな。
因みに札幌では当日申し込みできないっぽい
一昨日いったんだが、試験教室に誰もいなかったし
事務員はいたけど、恥ずかしくて帰ってきた
436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 15:00:43 dPN2xFvKO
>>412
無理だとおもう
コースごとの免除だから科目数変えてコースが変わるとそのコースしか適用されないとおもう
437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 17:03:20 hRjjqIdt0
まあ選抜クラスに入るつもりで今週は受けるかな、、
ハイレベル私文だからスカラは期待できないし
438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 17:05:00 YvJf9WLl0
駿台と河合は認定試験免除と入学金免除来たのに
代ゼミだけパンフだけとか謎・・・
439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 17:26:27 4A/Wjfxc0
>>438
入学金免除なら誰でももらえるしワラ
説明会行けばね。それくらいの実力ってこと。
来ないなら、ちゃんと親に頭下げて払ってもらえよ
440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 17:27:51 hRjjqIdt0
4月18日から行こうと思ってるんだが(つまり春期無し)
この場合でも、今週受けたスカラなんかも有効にはなるんですよね?
441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 17:30:42 YvJf9WLl0
>>439
誰でももらえるのはわかってるけど
駿台と河合はわざわざ郵送で送ってきたのに
一番生徒獲得に躍起になっている代ゼミからこないのが不明だということ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 17:41:32 miHDtGNt0
ワラ←
443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:06:57 4A/Wjfxc0
>>441
だから代ゼミにすら相手にされない実力ってこと。
もうそろ気づけ。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:07:56 ZLzJ5x53O
去年模試受けてサテの単科受けてたのに
パンフとスカラ(高いかどうかはともかく)来ないことなんてある?
高校はリストに入ってる
445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:12:58 W+FnpsSqO
スカラの文系数学のレベルってどんなもんですか?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:23:20 0fRskn9HO
スカラ送る時何で住所わかったんでしょうかね?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:45:39 3eR/1aHYO
模試とかセンターリサーチとかで住所書いただろ?
あれ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:50:29 nX8zAB5OO
>>444
たぶん
①成績が芳しくない
②志望校が私文のみ
③出身高校が有名校ではないの、いずれかに該当すると思われます。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 19:02:00 0fRskn9HO
やっぱり模試の時住所書いてなかったら来ないんですか?地方中堅校で全統で偏差値68くらいだったんですけど、そんくらいじゃ来ないって事ですかね?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 19:02:05 W+FnpsSqO
去年ゴールドだからってスカラには関係ないですよね?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 19:19:32 miHDtGNt0
愚問ばかり
452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 19:35:55 M9nsRirp0
私文オンリーで40万免除の人っている?@関西
453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 19:59:47 MQiSYnkoO
代ゼミセンターリサーチしか絡んで無いんだが、センター7割後半、
関関合格(関大は特待)、全統記述3科で63だと試験無しで減免は厳しい?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 20:08:43 z8Vkt3PYO
去年現役スクール生で代ゼミからのスカラで特典が、
選抜クラス入学試験免除、前年度在席区分の免除
ってかいてあるんだけど、要するに無試験でどのクラスでも入学金免除しますよ?ってことですよね?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 20:09:18 ZLzJ5x53O
>>448
でもパンフくらいくれてもいいよな
456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 20:12:20 miHDtGNt0
>>453
センター8割いってないのに寛大特待ってどういう頭脳なんだ?
457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 20:17:45 MQiSYnkoO
>>456
センターは国語マークミスorz
つか関大特待ってそんなに凄いの?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 20:20:46 KSZuSHZ90
大学で特待なんて有るのか・・・
459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 20:59:18 qYmIKDO/O
東大の受験票みせれば全額免除って聞いたんだけど
実際にみせた方いたらその後の流れを聞かせてください。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 21:57:35 YqukN7dwO
うっせえよ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 00:06:34 HRgsxc9SO
マーチ落ちチンカスゴミクズネズミ以下の分際が東大受験生様になんてことを
462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 00:18:12 sZFoWI5dO
ん?なに?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 01:25:03 gk6lZOstO
東大に45名くらい受かってる高校の新高1だけど学校名だけで確か半額だよね?
Z会アドバンストで偏差値61、学年では20/270くらいの順位なんだがスカラ認定受けて無料になるかな?一応高1の範囲までは履修済みなんだが
464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 02:54:46 ZOrJjRhr0
今大学3年だけど
自分の高校はリストに入ってる高校の次のランクってレベル(東大京大毎年2、3人)
で四国にある田舎なのね
それで成績がたいしたことないのに70パー免除きたよ
それにはマークとか記述の模試で規定の偏差値(確か60後半ぐらい)とってれば
免除ってことが書いてたよ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 03:03:47 K0eThYhCO
>>458
私立大学には殆んど特待が存在。
ちなみにセンター95%くらいあれば早稲田の大隈特待くるよ。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 03:41:15 GH0nN3EJO
>>463
学校のレベルといい、偏差値といい、学習進度といい、ホントにスゴいね!!
志望校はドコなの?
ニッコマ辺りか?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 04:56:04 1tBB6qlgO
再受験で24歳
関西。コースはMSでスカラ全額きた
試験の出来はあくまでも自己採点だが総合で9割弱かな。オッサンでもタダになるぞ
468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 05:16:10 ZggnEhDXO
おめでとうございます。全額うらやましい。
469:あ
07/03/23 05:50:13 pn5gNTE4O
スカラってか入塾テストについてなんですが、早慶コースってだいたいどのくらいの実力で合格出来ますか?
希望するだけで受かるとか聞きますけどホントなんですかね?