08/07/02 20:00:32 Lr9u2umUO
学校で日本史の全範囲が終わるのが11月なんだが
自分で勉強した方がマシだよな
951:名無しなのに合格
08/07/02 20:01:53 LapxzYyu0
勝手に俺の動機を決めるなw
952:名無しなのに合格
08/07/02 20:16:16 XBao4j3w0
英文解釈の技術を机の上において、普通に授業してくれるおれの先生は優しいな。授業は糞だが。
953:名無しなのに合格
08/07/02 20:22:40 WDwzXhe3O
>>945 うちの教師にいわせれば速単、シス単なんて言葉の意味からわからないのさ。
つか直視できないあの醜い容姿をどうにかしてくれ、あの生ゴミのせいで毎日鬱で口内炎まで出現しやがった
いっぺんあのバカの命ともいえる教科書の指導用テキストを燃やしてくるかな
954:名無しなのに合格
08/07/02 20:24:41 A/a08c8t0
>>950
十分
おれの学校なんか12月になんとかぎりぎり世界史終了だぜ
世界史使ったやつかわいそう
955:名無しなのに合格
08/07/02 21:34:45 jlaXzmyYO
>>953
まぁ周りの人の迷惑も考えながら頑張れやw
956:名無しなのに合格
08/07/02 22:03:41 i/jvur/k0
第一志望に合格しても
学校の進学実績(笑)の垂れ幕の一部になるのが癪だから
合格しても落ちましたっていうつもり。
957:名無しなのに合格
08/07/03 01:02:45 yaBUXsQMO
俺、今年東大合格者が40人くらい出た高校の卒業生なんだけど、ここで言われてるような糞な課題も普通にたくさん出てたよ。
課題の催促とかの強制力が比較的弱かったからまだマシなのかもしれないけど。
958:名無しなのに合格
08/07/03 01:09:28 yaBUXsQMO
こういう高校は現役に拘る傾向があるけど、そんなの無視して浪人しろってのがアドバイスかな。
浪人したら好きなように勉強できるし、2年遅れまでなら就職への悪影響もないから。
浪人したら爆発的に伸びて、高校初の一橋合格者になった友人がいたよ。
959:名無しなのに合格
08/07/03 01:17:01 4jEKWJQF0
浪人したら遊びまくってぷー太郎になる奴もいるけどな
960:名無しなのに合格
08/07/03 01:28:31 yaBUXsQMO
自分で勉強したいのに糞な勉強を強制されるもどかしさを感じてるような人は、浪人して伸びる確率も高いんじゃないのかな。
まあそこは自分次第だし、何とも胃炎けど。
2番手、3番手の高校の人を見ると、勉強方法や教材のせいで損してるとよく感じたもんだ。
961:名無しなのに合格
08/07/03 07:04:02 PWBndjSOO
>>957
まあ自称とそういう学校ではやる教材も違うからな
自称の教材だけで京大とか東大は正直無理がある
962:名無しなのに合格
08/07/03 07:31:29 wLAF1Ivp0
>>961
いや、教材なんかほとんど違わねえよwww
そう言い切るなら、ソースを出せww
全国屈指の進学校でも4STEPやリードαなどの教材は使っている。
963:名無しなのに合格
08/07/03 08:31:21 hhlnSmmGO
神学校の生徒は自分の方法論が確立してるやつが多い
自称はひとりの教師を鵜呑みにしてしまう
つまるところ、自称は無駄のオンパレード
964:名無しなのに合格
08/07/03 08:41:52 bJSpv1TTO
昨日クラスの奴に
「こそこそ一人で勉強しやがってwwwww」って言われた
この時期の進学クラスで…
965:名無しなのに合格
08/07/03 10:37:28 kJRKmm/c0
>>963
あくまで「多い」なわけでもちろん例外はある。
昔ならそういう例外者は受験で苦労することになった。
だが今は、ネットや携帯の普及で、友人間の情報格差が減少。
そういう点では団体戦なんだよな。
自称ではない進学校は、より受験に強くなっている。
966:名無しなのに合格
08/07/03 16:54:00 yaBUXsQMO
>>961
物凄く効率の悪い現代文の要約の課題があったし、定期的にある実力テストも2年までは青チャで範囲指定されてたよ。
ただし、前者は放棄する人が多くて、後者は真面目に取り組む人が多かった。
役に立たないから内職したい人が多いのに、内職するとキレる国語の教師もいた。
効率の悪いことやってたり、チャートとかを使ってるあたり、2番手3番手と変わらなくね?
俺は数学とかの課題はかなり役立ったと思う。
967:名無しなのに合格
08/07/03 16:55:35 fVznF1Tl0
チャートとか課題で出ねえよww
フォーカスと10日あればいいしか出ない(^ω^)
968:名無しなのに合格
08/07/03 16:56:58 yaBUXsQMO
>>965
むしろ首都圏の進学校は10年くらい前と比べると、東大合格者が激減してるところが多いよ。
969:名無しなのに合格
08/07/03 18:19:58 c6F3L/9r0
そもそも高校受験の際に、進学校生生徒と自称進学校生徒に学力の差はすでにあることを忘れてはならない。
それを頭に入れずに「俺の成績が悪いのは教師のせいで・・・」などとは言えない。
ベースとして学力が違うわけなのだから、環境のせいにするならさっさと勉強法確立させて勉強しましょう。
970:名無しなのに合格
08/07/03 18:32:06 fVznF1Tl0
>>969
レベル落として入学して来る人もいるよNE!( ^ω^)
あれって損してるよな・・・
971:名無しなのに合格
08/07/03 18:34:05 drMCXZZ70
英語の先生の中に東京外国語大学卒の先生がいるけど、授業は生徒がうるさすぎて悲惨。
972:名無しなのに合格
08/07/03 18:37:37 pijujlIp0
さすがに文句言ってるのは、レベルの合わない低レベルな高校に入った(そういった意味では莫迦だが)人たちでしょう。
うちの高校には、県トップの高校にも受かれるけど、校内1位になりたいからって理由で入ってくるようなものいるしw
さらにそんな理由ではいったのに1位にもなれないとかもうねw
973:名無しなのに合格
08/07/03 18:52:21 W5ahIsVdO
>>969
おれの場合は教師のせいで、成績悪いというか、激しくやる気を失った。
最初大学行くとも思ってなかったけど、行きたくなったときのために自称進学校に入った。
そして勉強してるわけじゃないのに最初の模試でなぜか偏差値70とかとって、教師に東大行けるかもとか言われる。シンケン模試だけど。
特別クラスに入れられる。なのに低レベルな授業や課題もやらされる。
やる気がしない。
やらないと呼ばれる。
やる気を無くす。
でも大学別模試でなBとかCとか微妙な判定をとる。結局京大落ちた。
974:名無しなのに合格
08/07/03 19:33:05 acHPTmBc0
自称進学校は生徒のやる気を無くさせることだけはホントに天才的だよな KYすぎるわw
俺はもうどこに受かろうと併願しか受からなかったと学校には報告する
975:名無しなのに合格
08/07/03 20:14:39 12ByeVQQ0
>>973
俺とまったく同じだ境遇だ
高1のときは偏差値70超えだったけど
高3の頃にはだいぶ没落したね
授業多すぎ、内職したらマジギレだし
やる気なくして極鬱状態になった
それなのに夏季講習で1日中時間取られわで、もう終了だった
しかも教師が鬼畜すぎた、俺には限界だった
どうしても辞めたいと思ってるなら高1で辞め高認で行け
976:名無しなのに合格
08/07/03 21:44:34 V7ZmQrOs0
自分で高校選んだんだから自業自得だわな
977:名無しなのに合格
08/07/03 23:52:03 LpDdnsmb0
しかしトップクラスの進学校になると先生の授業なんて
受験に全く直結しないらしいぞ。受験勉強なんてくだらないものは
お前ら勝手にできるだろ?って雰囲気らしい。俺のサークルに麻布の
奴が数人いるんだが、授業が大学の授業のような感じだから
受験勉強には一ミリも役にたたんといってた。
978:名無しなのに合格
08/07/03 23:53:19 6JWsdCsF0
真剣70越えで東大ってあたりがもうね・・・現実見ろよと
979:名無しなのに合格
08/07/03 23:56:55 p4IRb//bO
糞教師に目つけられるのって、ほとんど男子だよね。
寝てさえいなければ、内職でもなんでも、女子なら黙認される。
教師も、さすがに、クラス全員の前で女の子一人、晒者には出来ないし。
女子を敵に回すと、反発がうざいと分かっていらっしゃるしね。
女に生まれてよかった。
980:名無しなのに合格
08/07/04 00:00:46 yaBUXsQMO
>>977
麻布はそういう学校だから。
一流と言われる進学校でも厳しいところは厳しいし、灘や開成はスパルタで成り上がった。
981:名無しなのに合格
08/07/04 00:06:52 GpTSD3dsO
>>978
真剣70でも東大不可とは限らんだろ。
問題のレベルが違いすぎるから逆に真剣80でも東大模試E判とかいるしな。
982:名無しなのに合格
08/07/04 03:05:38 aLU6j9Kc0
トップ校に行けないのは地理的な問題もある
まあ下宿すればいいのかもしれないが
983:名無しなのに合格
08/07/04 05:18:12 WNeapoIt0
>>980
スパルタしてるのに成り上がれないところもあるよな。
984:名無しなのに合格
08/07/04 06:18:18 /mDT2xHuO
>>983
そりゃ当然だろ。
ある程度優秀な生徒を集めないといけないし、勉強の内容が糞だったらあまり意味がない。
とは言え、同じくらいの偏差値の場合、自称レベルだと緩い学校より厳しい学校の方が確実に進学実績がいいんだよね。
ゆとり世代の上に中途半端なレベルの生徒を放置すると、結局勉強せずに終わるみたいだ。
985:名無しなのに合格
08/07/04 07:29:13 kmWhQXD/0
>>979
うちの高校女子も目つけられてるの多いよ
986:名無しなのに合格
08/07/04 07:43:39 Esua/GC50
次
地方の自称進学校にありがちなことPART9
スレリンク(jsaloon板)
987:名無しなのに合格
08/07/04 11:13:46 U59xhzAh0
>>984
そういうこと。
スパルタで成り上がったと揶揄する書き込みは多くみかけるが、
スパルタで成り上がること自体そう簡単ではない。
988:名無しなのに合格
08/07/04 13:15:01 GpTSD3dsO
高校最初の模試で好成績だった奴は課題なし又は別課題とかにすれば(模試の前には言わないでおく)、できる奴はやりたいようにやれるから伸びて(少なくともやる気を失わない)、できない奴も授業や課題によりある程度伸びる。
と思うのだが、どう?
オレの同級生で頭良かった奴は皆最初の模試はトップクラスだった。
後に大半がやる気なくしたが。
989:名無しなのに合格
08/07/04 15:37:37 kmWhQXD/0
上のやつに別課題用意するうちの高校は最悪だなw
990:名無しなのに合格
08/07/04 20:02:28 a1sB12HK0
>>989
俺も最近渡されたぜ
991:名無しなのに合格
08/07/04 20:04:36 UVEw6xa40
数学とか、夏休みの宿題とか言って大量にフォーカスから出されるんだろうなぁ・・・
自分でちゃんとしたのやるから余計なことしないで欲しい
992:名無しなのに合格
08/07/04 20:09:07 upmVEH8a0
俺が教師で夏課題出すなら各自で選んだ問題集を解きそれの提出を求めるっていう形にするな
993:名無しなのに合格
08/07/04 20:21:29 GpTSD3dsO
>>992
提出とかいらん。
やる気なくす元。
994:名無しなのに合格
08/07/04 20:26:48 kyGjlP5e0
それは無いわ
995:ゅんゅん ◆u2YjtUz8MU
08/07/04 22:49:26 dWtqBSjX0
渡された数学の問題集はニューアシスト
996:名無しなのに合格
08/07/04 22:52:34 cVZxPnseO
教師の課外の質悪すぎ
予備校の先生見習え
997:ゅんゅん ◆u2YjtUz8MU
08/07/04 23:15:41 dWtqBSjX0
課外は進研模試の過去問wwwww
998:名無しなのに合格
08/07/05 00:02:47 vZegU5X+O
うちの数学の小テストは過去問一問につき5分で解答させられる
みんな必死で解答丸暗記
基地外にも程がある学校だが毎年東大京大国立医に数人合格者出してるだけこの中ではマシなのかもしれない
中途半端に進学良いから教師がつけあがるのが問題だが
999:名無しなのに合格
08/07/05 00:23:10 43/CgcOdO
>>982
沖縄とかね
県内トップの公立が偏差値60越えてないっていうww
1000:名無しなのに合格
08/07/05 00:24:07 ABVrk+Sq0
ゲイバー!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。