08/05/30 23:32:37 SbSDJAzk0
>>226
9時間とか何かの冗談だろ?
230:名無しなのに合格
08/05/30 23:33:23 yFv8efCq0
>>229
9時間っていうか
どうせ課題やら小テストで最終下校時間まで残らされる
231:切り込み隊長
08/05/31 00:34:39 fiVJDP//0
>>210残念ながら僕は文系 東大文1めざしてまつ
232:切り込み隊長
08/05/31 00:35:13 fiVJDP//0
>>215 どこ?
233:名無しなのに合格
08/05/31 06:34:17 V19HsTkLO
うちの学校は埼玉なんだが教員の中に埼大出身が多いから埼大をすすめてくる。
234:名無しなのに合格
08/05/31 10:31:27 m8HuOhMFO
うちの高校、三年は7時間授業+朝課外1コマ+昼休み課外1コマ+放課後課外2コマで7:30~18:00まで休む暇ないくらいだ…
どうなってんだこの高校w
235:名無しなのに合格
08/05/31 10:50:29 cLWekpf80
こちらからすれば余計なお世話になるけど
自称進学校の先生方の努力は尊敬できる
よく自分たちの時間を使ってまで補修やらやってくださるものだ
俺の知ってる公立高校には補修に金を取るところもあるのに
236:名無しなのに合格
08/05/31 11:11:33 2fcvfyUv0
うちの高校三年になっても二年と時間割一切変わらないんだが・・・
むしろ特別補修が無くなったり模試が減ったりでクオリティダウンした
みんな受験?夏からでなんとかなんだろwwな空気
地元では進学校として崇拝されてます
237:名無しなのに合格
08/05/31 11:39:34 8Vwue0Hc0
くださる(笑)
238:名無しなのに合格
08/05/31 11:51:19 KJz9KV4J0
>>235
確かにすごいがんばってる感じはある
でもやらせてる内容がこちらのことを分かってやっていないというかなんというか
239:名無しなのに合格
08/05/31 12:49:47 rb6ImvPAO
>>235 うちの学校も補習で金取ってた
240:名無しなのに合格
08/05/31 13:20:57 yZDgDAuT0
>>232
静岡
241:名無しなのに合格
08/05/31 16:01:09 gBXoHW/K0
しかし、声を出すっていうのはすごくいい学習方法なんだな。
るーらるすーさすしむずじむーむずましまほし…
とか中学時代に何百回も呪文のように唱えてたから、
高1の前期で古典文法に関しては他の生徒に対して圧倒的なアドバンテージを誇っていた。
まあ、俺は理系だけど。
242:名無しなのに合格
08/05/31 16:09:16 RajJ8EMg0
受験に役立つ情報を提供したり、成績が悪いことを指摘したりすると
「学歴なんて関係ない!学歴より個性、人間性!」とか言うやつがいるんだけど
自称進学校ではよくある光景なんでしょうか?
243:名無しなのに合格
08/05/31 16:26:47 pHTZQ5SnO
人間性の上に学歴があるのであって人間性はあってあたりまえ
244:名無しなのに合格
08/05/31 18:04:18 8Vwue0Hc0
>>242
進学校ってことは大学狙っているんだろ?それなのに受験や成績の話に耳を痛くするのはおかしい
245:名無しなのに合格
08/05/31 18:31:51 5UKXht/l0
無駄に補修講習すればいいってもんじゃないって教師ども分かってほしい。
糞授業の時間ふやすなよ
246:名無しなのに合格
08/05/31 18:55:28 cTPmI9OxO
「進路の手引き」の卒業生の言葉がカオスすぎる
「ノートは番書だけではなく口頭も書き取ること」
「わりとなんとかなる」
「センター試験は必ず理科総合Bを受けろ」
など
247:名無しなのに合格
08/05/31 19:13:44 gBXoHW/K0
>>246
さては貴様同じ学校だな。
そんなにこれの中身を晒して欲しいのか。
URLリンク(www2.uploda.org)
248:名無しなのに合格
08/05/31 19:20:37 J8FRfppPO
うちのにはこんなのがあった。
一部抜粋
「部活を最後までしっかりやり遂げたというのは大きな自信になります。」
「学校には最後まで行き続けてください。学校に最後までしっかり通った人の多くは受験に成功するというジンクスもあるみたいです。」
千葉大学・薬学部
249:名無しなのに合格
08/05/31 19:27:44 gBXoHW/K0
URLリンク(www2.uploda.org)
さあ、どこを晒してほしい?
250:名無しなのに合格
08/05/31 19:33:24 cTPmI9OxO
>>247
おお、ここでまさかの同じ学校。
251:名無しなのに合格
08/05/31 20:03:11 LPqaBLixO
私は塾には一度も行ったことがありません。
学校を信じればなんとかなります。
東大理1
これ信用できるかな?
252:名無しなのに合格
08/05/31 20:07:43 cTPmI9OxO
>>251
つーか、田舎の塾や予備校の講師の質なんか、学校以下w
サテラインは受け身になるから意味ない。
予備校はあくまでも情報目的。だけど、今の時代そんなものは2000円もあれば手に入る。
253:名無しなのに合格
08/05/31 20:13:22 CX5LRgGM0
学校は教育を受けるところ。
予備校は受験対策のところ。
はきちがえちゃだめ
254:名無しなのに合格
08/05/31 23:14:10 oyXJgrcB0
たいていどの学校にも
「テストで100点取れても人間が出来てなきゃ社会で通用しないぞ」
っていう先生いるよな
255:名無しなのに合格
08/06/01 00:29:32 pk3o9Oa00
>>254
そんなこと言うより、100点取ったことを誉めた方が絶対にいいと思うんだけどね
256:名無しなのに合格
08/06/01 02:43:16 rHxxz09f0
>>255
現在の公教育では勉強できることを褒めるということは少ないと思う。
100点取っても人間性がどうとか言うとそれを勉強しなくてもいいと
解釈するやつがいるかもしれない。
257:名無しなのに合格
08/06/01 04:22:28 foM1cZa+O
無意味な放課後課外と休日課外で教師に時間外手当が支払われている
あんなクソな内容で授業料以外にも金払ってたなんて納得いかない…
258:名無しなのに合格
08/06/01 13:27:08 6QWyvJo7O
高3の4月
先生「行ける大学ではなく、行きたい大学に行けるように勉強するんだぞ!」
センター後
生徒「センター85%でした。頑張って大阪大法に出願します。」
先生「先生は、香川大経済の方が良いと思うけどなぁ。香川大経済は就職がうんぬんかんぬん…」
生徒「………」
前年度卒業した先輩談。
259:名無しなのに合格
08/06/01 13:40:56 RFXwruGt0
85%なら俺なら大阪大出願させるけど
260:名無しなのに合格
08/06/01 13:54:41 fqacVFjb0
香大w
地元ではバ香大とか言われてんだぜw
261:名無しなのに合格
08/06/01 18:27:05 PL5l/46R0
三者面談で、担任が
「君はなんで東京に行くのかな?」
お前には関係ねぇだろwwwww
262:名無しなのに合格
08/06/01 18:29:21 rDraOR690
ベコ飼うとでも言っておけ
263:名無しなのに合格
08/06/01 19:56:57 T+XxVOr10
>>258 >>260
香川大経済学部の前身は旧制高商だから、比較的就職がよいのは確か。
(旧制高商を前身に持つ大学は比較的就職がよい。例えば滋賀大は、今でも大商社への推薦枠があるというし)
だから、先生が言ったことはあながち間違いではない。
264:名無しなのに合格
08/06/01 20:17:06 rDraOR690
でも8.5割で薦める担任もどうかとおもうぜもったいねえ
今調べたら香川大学のボーダーは7割くらいみたいだし
265:名無しなのに合格
08/06/01 20:23:02 U2qta7nX0
>>261
正直に「就活に有利だからです!」って答えとけ
266:名無しなのに合格
08/06/01 20:26:17 rENLuvqb0
>>258
先生は正しい。
東大>京大>香川大>旧帝>国公立>早慶
って言ってた。
267:名無しなのに合格
08/06/01 20:45:06 ZgO4W0PT0
>>266
日本語でおk
268:名無しなのに合格
08/06/01 20:53:54 vlDnmo1X0
って言ってた。って誰がだよw
269:名無しなのに合格
08/06/01 21:15:50 yjOU4VEk0
俺の学校の先生曰く、ベネッセ関連の人に
「進研模試レベル低くないっすか?wwwwwww東大レベルの問題も出したらどうっすかwwwwwwwww」
って言ったら黙り込んじゃったらしい
余程あの難易度にこだわりがあるようだ
270:名無しなのに合格
08/06/01 21:19:11 PCPK17E40
先生「君はなんでこんなに遅刻するんだ?」
オレ「なんとなくです!」
271:名無しなのに合格
08/06/01 21:27:01 U2qta7nX0
先生「なんで東京大学志望なんだ?」
オレ「東京大学に行きたいからです!」
272:名無しなのに合格
08/06/01 21:31:33 rDraOR690
先生「なんで内職するんだ?」
俺「この分野は俺が先月通った道だからです!」
273:名無しなのに合格
08/06/01 21:34:12 ZgO4W0PT0
先生「なんで模試だけ偏差値高いんだ?」
オレ「俺にとっては中間期末も実力テストですから!」
274:名無しなのに合格
08/06/01 22:01:13 +VON21n4O
先生「受験は団体戦だ!!」
オレ「みんなの学力をひとつにして受けるんですか?」
275:名無しなのに合格
08/06/01 22:07:40 yjOU4VEk0
先生「なんで高校は給食が無いんだ!」
オレ「義務教育じゃないからです!」
276:名無しなのに合格
08/06/01 22:31:15 RFXwruGt0
>>269
東大レベルの問題なんか全統でも代ゼミトップレベルでも出ねえよw
いいんだよ、進研はあのレベルで。もっと広い視野で考えろよ。
277:名無しなのに合格
08/06/01 22:46:43 RFXwruGt0
>俺にとっては中間期末も実力テストですから!
とかアホとしか言い様がないな。
少なくとも理科社会は勉強しといて損はないのにな。
278:名無しなのに合格
08/06/01 22:49:38 pk3o9Oa00
なんかかんや言って、国語以外の定期テストの勉強って結構大事なような気がする
279:名無しなのに合格
08/06/01 22:52:02 vlDnmo1X0
数学と化学物理は大事
280:名無しなのに合格
08/06/01 22:54:27 RFXwruGt0
ウチの学校は理系は数学は部分点くれない。
だから、教科書と違う解法で答えの数値が違ってたら0点。
とりわけ計算ミスの多い俺は、コイツの連鎖で赤点間近まで追いやられることが何度かあった。
281:名無しなのに合格
08/06/01 23:07:06 o4sC+QWsO
>>237
くそわろた
282:名無しなのに合格
08/06/01 23:11:47 AQqThlpH0
>>280
だから、っておかしくね?
教科書通りの解法なら、部分点くれるの?
283:名無しなのに合格
08/06/01 23:44:23 5l1l0CNk0
先生が俺の陰口を言ってたらしい。子供かよ
人格すら求めちゃいかんのか
284:名無しなのに合格
08/06/02 00:09:15 1M8x4AFq0
>>276
でることあるよ。過去問見るとわかるよ
それより今日の駿台全国模試が進研レベルになってて驚いた
285:名無しなのに合格
08/06/02 00:10:40 jTtPfcpzO
ヒント ゆとり
286:名無しなのに合格
08/06/02 00:17:12 rAR8Wkl30
授業数が半端なく多い高校に来て
偏差値20ぐらい落とした
287:名無しなのに合格
08/06/02 05:49:57 Hemz0AWR0
進研のレベル上がったら底辺校涙目だな
288:名無しなのに合格
08/06/02 07:22:50 /lnD4axr0
駿台全国<<<進研
になる日も近いな
289:名無しなのに合格
08/06/02 08:14:49 L0ICoAJOO
極一部が現役で国公立、ないしは浪人して難関国公立(阪大、神大)
上位層が関関同立
中位~下位層が地方国公立か参勤交流
どう見ても自称進学校です、本当に(ry
290:名無しなのに合格
08/06/02 17:40:50 P1Rjfp3a0
>>289
自称ですらない可能性が
291:名無しなのに合格
08/06/02 18:41:28 L7gTCZhp0
今まで自称進学校って、とりあえず学校がうちは進学校です、
見たいな事をいったらそれで自称進学校だと思ってたんだけど、違うのか?
自称ですらないって意味が分からないんだけど?
292:名無しなのに合格
08/06/02 18:44:57 9j8+TF9O0
>>286
君は間違いなく進学校に行っても落ちてるよ
293:名無しなのに合格
08/06/02 18:45:23 2ziAqRWQ0
そんな学校が「うちは進学校です」なんてこと言うとは思えないってことじゃね
294:名無しなのに合格
08/06/02 18:47:03 9j8+TF9O0
俺の学校とか校長が常に専門学校や大学訪問wwwww
この時点で進学校じゃねぇーwwwwww
295:名無しなのに合格
08/06/02 20:25:18 Vj2a474z0
>>287
新興企業が現れそうな予感
296:名無しなのに合格
08/06/03 01:17:40 pjsFXhiT0
windows模試
297:名無しなのに合格
08/06/03 19:01:41 Tut28ouY0
リアル進学校出身の俺がきましたよ。
このスレ見て感じるのは、みんな"自称進学校”の生徒なのに
ちゃんと自分の戦略を持っててエライなあ・・ってこと。
進学校でもその辺の事情がわからずに、定期テストメインの勉強して
高3になってから模試や学内実力テストで自分の程度を思い知らされてる奴が
結構いるよ。
"努力してるのに、やってらんねえ”とか泣きごと言ってるのを聞いたことあり、
それに対して”方法論間違えてんだよ。無駄な努力はいくらやっても無駄なんだよ”
って言い放った若く無慈悲な俺の姿が瞼に・・w
それというのも俺は定期テストでは、入試に関係ない科目はほぼ無視、
必要な科目は定期には不必要なまでに掘り下げてたから、定期はいつも
クラスの後ろから2-3割に沈んでた。そのころ定期野郎たちは上位2割内に
いたから、そのル・サンチマンとしてひどい言葉も許してくれ。
みんな自分で考えて、自分の戦略を持って、周りに流されずに方針を
貫けば高3の頃には、無意味な努力をしていた連中とは比べ物にならない
力が付いてるはずだよ。
特にガリ勉なんか必要ないし、むしろ遊びながら(つーか青春はキビシーから
遊んじまうもんだから)やるから、絶対に戦略が必要なんだよ。
長くなったが、健闘をいのるよ。
By 20年以上前の受験生。
298:名無しなのに合格
08/06/03 19:07:12 VuWiUeh70
悪いうわさを沢山流されてて
先生に対していじめだ!いじめだ!と騒ぎたて
それを半ば理由のように休んで、勉強してるわ。
いじめすら利用するとは、俺の心も強くなったと・・しみじみ
299:名無しなのに合格
08/06/03 20:15:54 d5tUqEy5O
出席日数足りんのか?
300:名無しなのに合格
08/06/03 20:27:05 x9Qg9Tv20
現役で東大いった奴いたんだけど、定期テストはあまり点数とってなくて
模試がすごかったな。偏差値80とかたたき出してた。
先生からはあまりよく思われてなかったみたいだけど。
301:名無しなのに合格
08/06/03 23:19:36 3aQQSsBO0
東大は内申書なんてほとんど関係ないし
センターの結果すら二次の採点にはほとんど影響しないからね
逆に地方公立のような内申書やセンターの比重が高いところ向けの
授業をやってるんでないの、自称進学校は
302:名無しなのに合格
08/06/03 23:39:02 huVbzCsL0
>>3を見てほぼ俺のいた高校と合致してたから驚いたわ
303:名無しなのに合格
08/06/03 23:50:03 AjVjH5AYO
>>302
俺の学校もそっくりだw
あと俺の学校はやたら推薦、AO狙いが多い
304:名無しなのに合格
08/06/03 23:56:06 WrEWcoxu0
「模試も大事だけど、定期考査はもっと大事!」
推薦者用とみていいですよね?
305:302
08/06/04 00:01:18 huVbzCsL0
俺の学校は、やたらと過去問のプリントを配りまくってたな。
進研模試の1週間前なんか過去問プリントばっかり授業でやってた。
それならまだ分かるが、ひどい時には
センターの参考書一冊を丸々コピーして(回答も別紙にコピーして)配ってた。
こっちは自分で買った参考書もあるのに、プリントだけが溜まってウザかった。
306:名無しなのに合格
08/06/04 01:03:13 guPBCOdmO
>>301
お前ほんとに受験生か?
307:名無しなのに合格
08/06/04 08:08:42 80JVLBZm0
>>305
授業は教科書メインでないと違法。
3年2学期の英語であっても、検定教科書中心に
授業しないとダメです。
308:名無しなのに合格
08/06/04 08:39:49 5CQEE0LJO
旧帝:0
医学科:0
早慶:1(←指定校)
マーチ:50
一橋も東工もなし。
本当に(ry
309:名無しなのに合格
08/06/04 14:35:13 cI/Vg0X8O
授業が教師のオナニー
310:名無しなのに合格
08/06/04 16:49:31 gXTDuSZy0
お前ら相手にしてるから色々溜まってるんだよきっと
311:名無しなのに合格
08/06/04 17:59:19 zaz922sn0
教師の大半が地元教育大or地元国公立の教育学部出身
312:名無しなのに合格
08/06/04 18:17:33 lgpUl6fJO
理系の国語の授業はみんな内職
313:名無しなのに合格
08/06/04 19:15:35 xtwFjOaGO
副教材だけで東大は結構可能だと思う。
314:名無しなのに合格
08/06/04 19:16:26 SpgBar8H0
むしろ早慶とかの方が難しいかもね
315:名無しなのに合格
08/06/04 19:20:11 Rte+/Wby0
結局本人の努力次第だな
316:名無しなのに合格
08/06/04 19:43:25 j9UhrKUXO
学校の夏期補習に文系数学が一つも無い
理系数学は何講座もあるのに
ふざけんな
確かに国公立合格者のうち8割が理系だが
こんな仕打ちはあんまりだ
317:名無しなのに合格
08/06/04 19:52:32 tjr0Pg1e0
進研レベルすら危うい学校で予備校に行かず東大の理I合格とかネタだろwwwwww
318:名無しなのに合格
08/06/04 19:53:02 j9UhrKUXO
あと、一年の頃に化学の教師が
「県教委の人が来たら理科総合Aの教科書持って来てね」
って言ってたのが引っ掛かるんだが
まさかな…………
319:名無しなのに合格
08/06/04 19:55:19 SpgBar8H0
どう見てもそのまさかです。
本当にありがとうございました。
320:名無しなのに合格
08/06/04 19:57:44 +tZeyj1Q0
>>318
そのまさかが分からないんだが
説明してちょ。
321:名無しなのに合格
08/06/04 20:00:28 1fvFfJ9t0
理科総合Aの教科書とか高校入ってから一度も使ってない
322:名無しなのに合格
08/06/04 20:03:21 a5nnVvFH0
理科総合Aがいつのまにか化学の授業になってるっていうのはありがちなことじゃない?
323:名無しなのに合格
08/06/04 20:25:55 j9UhrKUXO
>>319
未履修問題が話題になった頃に
校長が全校集会で「ウチは未履修はありません」って宣言したんだが
バレたらどうしましょうか………
324:名無しなのに合格
08/06/04 20:28:55 u/hFm1Hh0
>>323
なぁに、バレなきゃいいのさw
325:名無しなのに合格
08/06/04 22:20:53 3TlTYOSTO
自称進学校だと「東大」とか「国立医学部」とかいう言葉を出すだけで、ププッって顔される。
まあ、高2東大レベル模試で偏差値70だった俺は例外だが
326:名無しなのに合格
08/06/04 22:33:11 dEBg0Imv0
>>325
和田秀樹氏の著書にもあったな。
東大を目指すと言うと馬鹿にされるか無視されるかと。
俺の高校では京大を目指すと言うと変人扱いされたり
白い眼で見られたりする。
327:名無しなのに合格
08/06/04 22:33:51 I6SWMh3s0
>>321
授業ではその教科の文科省検定教科書を主たる教材として使用しなければならない、と法律で
決まってるから、理科総合の時間に化学の教科書を使うのは、もちろんの
こと、ライティングやリーディングの時間に入試用問題集とかでずっと授業するのも
アウト。11月、12月でも教科書で授業しないとだめ。
328:名無しなのに合格
08/06/04 22:39:11 FCv+DgMUO
ライティングの時間テキストしか使ってない俺涙目www
329:名無しなのに合格
08/06/04 22:47:12 I6SWMh3s0
3年時のライティングって即ゼミ、ネクステ系と文法問題集の
併用が普通なのかな?
330:名無しなのに合格
08/06/04 22:55:10 F2U9oE7PO
授業でずっとチャートやってる学校もあるがな
331:名無しなのに合格
08/06/04 22:57:45 7vGoL0tMO
俺の学校ライティングは週に三回あるがうち一度はフォレストを使う。
332:名無しなのに合格
08/06/04 23:01:35 F2U9oE7PO
追記
うちの学校ライティングは日栄社のうすっぺらいやつ
リーディング、現代文、古典は2学期からセンター演習
数学は7時間中3時間はメジアン演習の時間、4時間はⅢCを進める時間
でももう行列終わりそうだけどね…
こんなうちも自称進学校ですよ
333:名無しなのに合格
08/06/04 23:14:29 cpDSe8rs0
ライティングは今現在完了のところ。
2年ね
334:名無しなのに合格
08/06/04 23:24:02 J+O45ZVM0
>>317
この高校か?
学区入学レベル3番手で卒業時レベル7番手(wの福島県立郡山高校から
東大理Ⅰに1名合格者、しかも現役。
公式サイトや同窓会サイトは大騒ぎ。
URLリンク(www.koriyama-h.fks.ed.jp)
URLリンク(www.koriyama-h.fks.ed.jp)
URLリンク(www.gunko.net)
335:名無しなのに合格
08/06/04 23:34:06 Nu7P1SRt0
>>334
すげえ。典型的自称進学校だな。
いや、いまから自称進学校の道を歩むのか。
336:名無しなのに合格
08/06/04 23:47:10 YIxvKPWCO
>>327
物事には建前というものがあるんだよ。
337:名無しなのに合格
08/06/05 01:19:58 hjS3J04IO
>>174
亀だが、元総理の出身校か?
338:名無しなのに合格
08/06/05 06:52:24 RVzz3vxk0
東大一人だしたことでpdf作ったのかよwww
339:名無しなのに合格
08/06/05 07:34:58 u8Yqt5hk0
世界史A・地理Aは教科書の順番と内容無視して、
センターに出るところだけ先生の説明でBやってる。
理科総合なんて教科書開いたことすらない。
英文法なんて普通に教科書使ってない。
340:名無しなのに合格
08/06/05 11:04:07 9g0fSti/0
英文法はフォレストに付いている問題集をすすめるやり方だったな
341:名無しなのに合格
08/06/05 13:08:02 UwHu2mw+O
英語で文法なんて習ったことない。
リーディングは、長文を訳していくだけw
ライティングは、問題集をひたすら解く。
皆、辞書なり参考書なりを駆使して問題といてるだけだから、かなり無意味と思われる。
342:名無しなのに合格
08/06/05 13:12:46 UwHu2mw+O
定期考査の平均点が異常に高い。
模試の偏差値が異常に低い。
模試で点数の半分いくと、学年1位になる。
教師の期待がはんぱない。
うつだ、しのう。
343:名無しなのに合格
08/06/05 17:55:31 L87XAvUw0
自称進学校といっても、ローカルながら青天井で
学年2位はともかく1位は容易に取れないところと
簡単に学年1位になれるところがあるようだな。
344:名無しなのに合格
08/06/05 18:59:55 KyzjBvTL0
自称でも一位は旧帝、医学部レベルは普通にあるべ。
あの進学校ランキングの非進学校C(ほぼワースト)の我が高でも
国立医、東大が現役でたらしいし。
旧帝早慶一人もだしてない所だと自称ですらない気がする
345:名無しなのに合格
08/06/05 20:29:00 ixtZ5GMX0
>>344
自称進学校なら年によると思う
うちの学校は中位旧帝なら10人くらい出てるけど
医学部東大京大クラスとなるなと数年に1人
346:名無しなのに合格
08/06/05 21:29:40 UwHu2mw+O
>>345
同じだ。
しかし、ここ数年で成績がた落ち。
早慶は指定校がくる。
定期考査はみんな頑張るから、評定高い。
347:名無しなのに合格
08/06/05 22:17:17 hPSTdYcJ0
近所の自称進学校では、勉強なんかしなくていいと教育されているやつが
いると聞いたのだが、実際はどうよ?
348:名無しなのに合格
08/06/05 22:56:32 fBWwuerNO
それ進学校ぢゃねえだろwww
349:名無しなのに合格
08/06/05 22:57:50 NRe/+IOY0
>>348
日本語でおk
350:名無しなのに合格
08/06/05 23:10:01 qyBNh+BQ0
関西圏の自称進学校
京大 数名
主な進学先は関関同立もしくは産近甲龍
351:名無しなのに合格
08/06/06 00:47:22 +OktA1xP0
>>348
勉強しなくていいと教育されているやつがいる
その高校は今年、京大に10人行きました。
352:名無しなのに合格
08/06/06 02:57:59 evTkDBou0
>>350
どうみてもウチの学校です
本当に(ry
353:名無しなのに合格
08/06/06 13:39:36 AI7quMNk0
札幌南
秋田県の公立ほぼ全て
山形東
盛岡第一(理Ⅲ2名)
仙台第一二
前橋高崎
水戸第一
日比谷
刈谷
地方公立は多くが受けているようです。
都立は日比谷新宿以外の知ってる高校(西等)は受けていないようです。
うちの県の就職予備高も受けています。
進路指導室で受験高・学校別平均点、偏差値分布が載った資料発見
354:名無しなのに合格
08/06/06 13:40:08 AI7quMNk0
↑ 偉大なる進研様です
355:名無しなのに合格
08/06/06 14:11:26 5yH8T9le0
模試で90点とるよりも定期テストで平均90点をとった方が頭が良いと言われる。
定期テストで高得点のやつは模試では下から数えた方が早く順位がわかる。
これは完璧なる自称進学校ですね。
356:名無しなのに合格
08/06/06 14:37:39 ++cGFj/mO
1年生のとき理科は化学と理科総合Aってのが時間割にはあったけど理科総合Aって教科書なんてもってないしもちろん授業もしたことない
成績は化学の成績と同じ成績が理科総合Aにはいってた
これは問題ないのかな?
357:名無しなのに合格
08/06/06 15:27:09 mCDCHr8D0
創立10年で東大合格者1名(一浪)という輝かしい実績をひっさげて
高2代ゼミトップレベル模試を全校受験。後日返却されたデータ資料
高校別受験者数ぶっきぎりトップも成績優秀者掲載0は初めて取った
数学0点とともに良い思い出だ
「いいかお前らうちは進学校じゃなくて受験校」
358:名無しなのに合格
08/06/06 15:34:46 mCDCHr8D0
ぶっきぎり→ぶっちぎり
足元も覚束ないのにトップレベルは自信をなくすだけと
理解したのか以後はやめたようだが
359:名無しなのに合格
08/06/06 15:39:58 P6s+pixzO
5月の学研模試。
都道府県内2校しか
受けてないのに、
都道府県トップが出たと
喜んでいる学校。
1月の進研模試も
そうだった…orz
360:名無しなのに合格
08/06/06 16:33:31 yoH58fQS0
講習とかいって放課後も授業がある
361:名無しなのに合格
08/06/06 16:42:28 SmpIWWTa0
ありがたいではないか。
学歴は一生ついて回るぞ。
今がんばらなくて
いつがんばるんだ。
362:名無しなのに合格
08/06/06 16:46:29 yoH58fQS0
いっぱい授業受けて偏差値が上がるとは限らない
むしろストレスになってマイナスになる場合もあるんだよ
まぁこの高校に入ってしまったから仕方ない
どうしようもない
363:名無しなのに合格
08/06/06 16:52:16 RyR6WT8L0
課外なんて、せいぜい精神安定剤だろ。
糞効率な勉強したところでどうしようもない。
364:名無しなのに合格
08/06/06 17:01:14 AI7quMNk0
進研の何かの強化の一位は偏差値105
365:名無しなのに合格
08/06/06 17:24:51 okL/MELN0
>>358
トップレベル模試は問題は難しくても受けてる層は自称の塊じゃない?
進研で京大C判定の俺が二桁だしたんだから間違いない
366:名無しなのに合格
08/06/06 18:18:31 SxcHiXTA0
選択英語の教師が神
使ってるのは普通の教科書なのにどんな参考書よりも素晴らしい物に見えてくる
普通の英語の教師は…orz
367:名無しなのに合格
08/06/06 18:28:25 riQPFOuU0
>>361
来月からがんばります(`・ω・´)
368:名無しなのに合格
08/06/06 20:08:01 qG8bp3MgO
>>366
教科書は良書ぞろい
ただ教え方でかなりかわる希ガス
369:名無しなのに合格
08/06/06 21:28:03 VYTq6TGS0
>>368
あれ、俺何時書き込んだっけ?
370:名無しなのに合格
08/06/06 21:40:39 x9nzxNaWO
勉強ができても人間性が~とかいう奴は、
勉強もできず、人間性もない。
371:名無しなのに合格
08/06/06 22:18:42 3CVu6pZ+O
>>356
それなんてうちの学校www
理科総合Aの教科書配られた後の教師の発言が『あ、それ使わないから捨てていいよ^^』だったし(・ω・;)
フツーに化学やってたけど、やっぱりヤバかったらしく下の学年から多少やってるフリはしてるらしい...
372:名無しなのに合格
08/06/06 22:25:43 fgRUHlAK0
部活をやりぬいた奴は受験で強いとか言うけどさ、それって単純に夏休み終了1週間前になって
あわてて宿題に取り掛かって それだけに集中しているから終わるのと同じような原理に思えてきた
373:名無しなのに合格
08/06/06 23:38:49 d5Rhn82b0
>>372
もうその話題いいよ。
部活も勉強もやってれば、広い視野で物事を見れて、その後の人生で何かしら役に立つのはいうまでもないだろ。
374:名無しなのに合格
08/06/07 00:21:42 SPBOrG/a0
>373
部活も勉強もやれてればな
375:名無しなのに合格
08/06/07 01:00:43 9r4vhLd60
>>372
逆に考えるんだ。
受験で強い力を発揮できる奴だからこそ部活をやり抜けるんだと。
376:名無しなのに合格
08/06/07 06:28:00 6ufbevRzO
『部活をやり抜く事は受験だけではなくその後の人生に大きな自信になる。だから、三年まできちんとやりましょう。』
by学年主任I川
377:名無しなのに合格
08/06/07 06:40:18 ToLph4xOO
理科総合Aとか使わないなら教科書買わせるなと言いたい
378:名無しなのに合格
08/06/07 08:23:34 +P5glRekO
文化祭のあとに打ち上げとかやってたんだね。
はじめてしったわ。
379:名無しなのに合格
08/06/07 10:23:33 6HmFPMQn0
>>378
あたりまえだが、行事が盛り上がる学校=打ち上げが盛り上がる学校。
打ち上げを知らなかったという時点で、行事の想像もつく。
380:名無しなのに合格
08/06/07 10:44:13 6NWeO4sW0
うちの学校クラス会すらやってないぜ
381:名無しなのに合格
08/06/07 11:57:48 +ehY0LMpO
うちの学校、皆あまりにもおっとりし過ぎててなんか怖い。
テレビみたいな勉強尽くしの学校が東京に溢れていたら絶対に叶わないよってくらいおっとり
382:名無しなのに合格
08/06/07 12:01:40 vA3JhGeVO
>376
弟の高校(進学校)の校長
「部活をやるのは構いませんが、勉強に支障のない程度にして下さい」
383:名無しなのに合格
08/06/07 15:08:49 7+yPgpVz0
打ち上げに参加できるのはイケメンだけだろ
384:名無しなのに合格
08/06/07 15:24:46 GPB7nTjB0
>>383
それはない
俺がイケメンならブザメンなんていないことになる
385:名無しなのに合格
08/06/07 15:37:31 CVrY742d0
>>384は名言
386:名無しなのに合格
08/06/07 17:55:09 +P5glRekO
そもそも、一般の人の迷惑になるから、校則で禁止されてんだけどな。
387:名無しなのに合格
08/06/07 17:59:36 Cqtupu290
ボクの通ってる学校はまさにスレタイのまんまです。
ほぼ100%進学ですが8割は推薦。
進学コース480名から国公立3名(3名とも推薦)
特進、中高一貫からは15名ほど。真面目な校風のためいろいろな大学
から指定校もらってます。(東京理科大も!)
ボクは高校受験で凄く頑張って県内トップの公立高校に合格しました。
その学校は素晴らしく校風も自由で女子もミニスカで可愛いです。
えでも当時の僕は何を考えていたのか強い高校で部活がやりたくて
スレタイのような高校に進学していしまいました。
ヤンキーと真面目オタが混在したような学校で最高にバカが多くて
授業もうるさく集中できません。
ほんとに後悔しています。
388:名無しなのに合格
08/06/07 19:17:15 niRnWJ6j0
自称進学校の連中はドラゴン桜と
逆のこと言っていると思う。
特にドラゴン桜ではルールを守る人こそ独創的で個性的と
言っているのに対して、自称進学校の連中(特に女子)は
茶髪ピアスなどの校則違反をして、それが個性的なおしゃれだと
言っている。
389:名無しなのに合格
08/06/07 20:35:09 QwzBwd6j0
>>378
俺の学校は打ち上げをすると停学処分
390:名無しなのに合格
08/06/07 21:01:41 xIXbATqjO
>>389
もしかして静岡?
391:名無しなのに合格
08/06/07 21:42:26 Kyt8eTPj0
塾だから打ち上げいかなかったぜ
…みんなが楽しいことやってるときほど学力は伸びる、と信じないとやってられん
392:名無しなのに合格
08/06/07 21:48:46 dp+z9Yvq0
リアル進学校の打ち上げ
URLリンク(59.106.108.77)
393:名無しなのに合格
08/06/07 22:53:21 4HVxMVQnO
打ち上げ禁止…?
なん…だと?
394:名無しなのに合格
08/06/07 23:52:58 qcPnjFQO0
打ち上げ禁止だろうとなんだろうと普通やるだろ
俺のとこはクラス40人中7割以上が出席したぞ 最後gdgdになったがな
395:名無しなのに合格
08/06/08 06:57:58 M69aELtf0
打ち上げしんどいからと、断った私が来ましたよ。
どうせ男女の仲が良い奴が楽しくなるように出来てるんだから
396:名無しなのに合格
08/06/08 12:06:18 CKWYgU7BO
打ち上げ行くまでは面倒くさいけど
行ったら楽しいよ^^
うちの学校は
20年程前まで京大阪大合わせて120人くらい合格してた超進学校だったらしいけど、県内の私立が年々力を付けていくにつれて弱体化していった。。。
今では母体も昔と比べて100人増えて400人になったにも関わらず京大10人切り阪大まで30人切りました。もちろん現浪含めて。
逆に最近では関関同立や近大の合格者が増えてきた。
これはさすがにオワタWW
397:名無しなのに合格
08/06/08 13:07:32 iUjZFlJP0
打ち上げ禁止も自称進学校の特徴かな?
俺の学校は旧帝10人早慶数人の地方の学校だけど
打ち上げは絶対禁止
みつけたらただじゃおかないといわれている
398:名無しなのに合格
08/06/08 13:09:42 iUjZFlJP0
まあそんなんだから
うちの学校で、クラス単位で打ち上げをやるところはかなり少数
俺も高校の行事の打ち上げやったことない
399:名無しなのに合格
08/06/08 13:11:11 OC/32HcH0
禁止だからやらないのか?
禁止でもやるだろ普通ww
400:名無しなのに合格
08/06/08 13:14:26 P9mexKoW0
すまん、打ち上げって何やるの?
うちの学校ではそんな単語自体聞かないんだが
401:名無しなのに合格
08/06/08 13:20:26 iUjZFlJP0
>>399
それが青年の特質なのにね
まあ相当厳しく言われてるからね
402:名無しなのに合格
08/06/08 13:36:36 OC/32HcH0
うちも相当厳しく言われてるけど「そんなの関係ねえ!」って感じ
隣のクラスは少数でやってたようだしクラスの大部分が参加したうちのクラスは珍しい例だったのかもしれんけど
403:名無しなのに合格
08/06/08 14:18:39 su251shx0
俺の学校は飲酒事件があってから禁止してるらしい
昔の○高生は~、とよく言われるほどけじめが無いようだ
404:名無しなのに合格
08/06/08 16:01:16 Br/f7lfA0
ちなみに俺の学校は校内に携帯を持ち込んだら解約だぜ
すごい自称だろwwwwwww
405:名無しなのに合格
08/06/08 16:40:14 P9mexKoW0
>>404
俺の学校もだwwww
まぁ確かに学校に携帯は必要ないが、時代の流れが読めてないよな
406:名無しなのに合格
08/06/08 17:01:03 mAoexFJ10
>>404
解約はすごいなww俺の学校は一応禁止されてるけど黙認されてるみたい
持ち物検査1回もしたことないし
407:名無しなのに合格
08/06/08 17:09:46 qztsG0mmO
持ち物検査(笑)
プライバシー(笑)
みたいな流れだからな。
408:名無しなのに合格
08/06/08 17:17:36 gqnrOWGR0
持ち物検査なんてする学校あるの?
409:名無しなのに合格
08/06/08 17:17:50 RY2R2p4/O
うちは携帯所持禁止ww
410:名無しなのに合格
08/06/08 17:19:18 FJypyJNOO
一昨年まで世界史未履修で問題になった学校なのに毎年宮廷0、駅弁2、3人…
(:_;)
411:名無しなのに合格
08/06/08 17:20:05 Br/f7lfA0
>>405
最初は許可してたらしいが、出会い系の事件に巻き込まれた奴が出たのがきっかけで禁止になったらしい
>>406
検査でエロ本が見つかって女子に嫌われた奴がいたよ
412:名無しなのに合格
08/06/08 18:02:20 UYl+aCBw0
>>410
残念だけど自称以下だね
413:名無しなのに合格
08/06/08 18:57:31 ZmZaYGqj0
世界でもっともつまらない高校生活をおくっている男としてギネスに申請しようかな
憂鬱なんてもう通り越した
414:名無しなのに合格
08/06/08 19:59:15 GRhACv4p0
普通科の先生と低学歴の先生ほど、服装や細かい校則にうるさい傾向はあるな。
ウチの学校の意味の分からない校則の例をあげると、「女子のスカートの下のタイツの色は黒のみ」とか。
415:名無しなのに合格
08/06/08 20:01:52 63M1zf4u0
いや、その校則には重大な意味があるからそのままでいい
416:名無しなのに合格
08/06/08 20:27:16 NZVyXLF40
>>414
それは意味あるに決まってるだろ…
417:名無しなのに合格
08/06/08 20:27:45 mAoexFJ10
>>414
うらやましすぎるwww俺のところは肌色だけだぜ
418:名無しなのに合格
08/06/08 20:30:43 mAoexFJ10
そういや修学旅行のときだけは黒タイツ拝めたな
419:名無しなのに合格
08/06/08 21:10:23 GRhACv4p0
ちなみに、今年から「紺もOK」になりました。
420:名無しなのに合格
08/06/08 21:23:44 y0uSKTCC0
好みで決めてるんじゃね
421:名無しなのに合格
08/06/08 21:59:28 lqi5Qd7d0
>>400
時刻的に1次会はとにかく食事。
食って騒ぐ。ここで酒が入ると大問題になる。
2次会は好みに応じて分散することが多い。
カラオケは定番。ボウリングなどもある。
基本的に夜の繁華街だから、生徒を信用していない学校は禁止したがるだろうな。
422:名無しなのに合格
08/06/08 22:11:24 P9mexKoW0
>>421
なんとも若者らしいなぁ
うちの学校は文化祭は1時間参加したら後は自由に帰ってもいいことになってるから、
結構みんなすぐに帰るし俺も1時間で帰るから、打ち上げとか知らなかった
423:名無しなのに合格
08/06/08 22:15:17 gqnrOWGR0
よかった運営が勝たなくてよかったw
うちの学校文化祭強制参加なんだけど、これが普通?
424:名無しなのに合格
08/06/08 22:15:50 gqnrOWGR0
すまん、1行目消し忘れたorz
425:名無しなのに合格
08/06/08 22:59:41 ZmZaYGqj0
強制参加が普通だろ
やりたいならやればいいし
嫌なら休めばいいじゃん
426:名無しなのに合格
08/06/08 23:01:21 Br/f7lfA0
マジで組体操での担当場所が危ないところじゃなくてよかったぜwwwww
427:名無しなのに合格
08/06/08 23:04:59 L+CyEl4Q0
吹っ切れた
数学と国語以外は内職で潰す
428:名無しなのに合格
08/06/08 23:27:15 ZmZaYGqj0
【自称進学校にありがちなこと】
・中途半端すぎた文武両道
・教師は受験のプロ神話
・進研模試大好き 進研2週間前は進研対策の授業
・学校の配布物だけで東大も狙える?根拠はたった一人の東大合格者談(天才タイプ)
・地元国公立>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>私立(早慶含) 私立専願は教師に「なぜ国立を狙わない?」と尋問される 学年主任が狙える国公立を全国くまなく探せと言う
・東大京大合格者の多くは予備校やZ会等のおかげで合格してるのにも関わらず教師達は自分達のおかげで合格したと思い込んでいる
・高学歴の教師は自分の授業に謙虚で内職を公認(黙認)するのに対し、低学歴の教師異常な程内職禁止の上、反抗するとマジギレする 授業の質の悪さは棚に上げる、というか自分の授業は最高だと思ってる
・教科書ガイドをやたら嫌う
・やたら補習が多い 特に直前期は有益かどうか関係なく長時間残される にも関わらず内容は糞
・予備校行ったり内職したりする奴は落ちるのが通説
・定期テスト>>>>>>>>>>>>>模試 「模試が出来ても定期テストが出来ない奴は落ちる!」
・ベネッセの営業マンを呼んで予習?授業?復習の黄金サイクルを生徒に植えつける 更に教師達はこれだけで十分東大京大は狙えると言う
・英国数の小テスト 8割取れるまで永遠に追試
・受験は団体戦
・合格体験記の文章と進学先が明らかにミスマッチしている
・定期テストの問題が最悪(例:漢文を白文で出す、英語の問題は教科書を丸暗記しないと解けない 等)
・定期テストが出来なくて模試が出来る奴はマークされる
・配布される英単語の参考書はデータベースかターゲットが多い
・数学はとにかく考えまくることで力が付く
・校則がやたら厳しい
・学校の掃除をサボるやつは必ず落ちる
こんなに当てはまったwwwwww
429:名無しなのに合格
08/06/09 01:20:56 ZVNc0Xw/0
行事で一位になると先生に焼き肉請求を叫べる我が男子校はどうなんだ?
東大・京大あわせて5人位なんだが・・・。
430:名無しなのに合格
08/06/09 01:49:37 Rpr8H4tO0
ウチはケータイ所持してたら退学だったwww実際に毎年その理由で退学者が出てたwww
431:名無しなのに合格
08/06/09 02:15:14 LRRKUogx0
受験は団体戦ってのは、超進学校では紛れも無い事実なんだよな。
友達や周りの連中が頑張っているとちっとずつモチベーションも上がっていく。
たった一人で受験に挑むのはなかなか寂しい。
432:名無しなのに合格
08/06/09 02:30:05 BTQvZYHU0
超進学校は体育大会が秋にある
433:名無しなのに合格
08/06/09 07:54:43 ORTC/n+P0
準備はめちゃくちゃ一生懸命やって、本番仮病で休めば怪しまれないよ!!
434:名無しなのに合格
08/06/09 08:19:55 oARFchR80
>>432
一般社会で運動会シーズンといえば秋なんだが。
ビデオカメラ商戦は9月10月がターゲット。
435:名無しなのに合格
08/06/09 13:54:50 VDqWK3ViO
スカート丈は膝上10~15cmがベスト。
醜悪な太股を晒したがる痴女は失せろ。
436:名無しなのに合格
08/06/09 14:12:49 8Fjdg9sBO
文化祭、体育祭などのイベントの後に打ち上げを取り締まるため教師達が市内を巡回
437:名無しなのに合格
08/06/09 15:00:16 fljvbgJJ0
>>435
うちの学校は美脚の持ち主のみミニスカOK
なわけねーだろ
438:名無しなのに合格
08/06/09 15:22:37 JtfcmBVX0
>>436
いかにも地方の自称だな。
都会なら教師が巡回しようにも範囲が広過ぎて無理。
439:名無しなのに合格
08/06/09 16:39:13 BTQvZYHU0
5月病で休んじゃったw
440:名無しなのに合格
08/06/09 16:56:51 mRWwxFY6O
けっこうこのスレにいるのは悲しい人が多いな。
打ち上げに呼ばれないとか、クラスメイト全否定とか
441:名無しなのに合格
08/06/09 18:14:01 8QbqQNhm0
田舎なんで飲食店ありませんwww
コンビニだけww
442:名無しなのに合格
08/06/09 19:17:16 JtfcmBVX0
>>440
打ち上げに「呼ばれない」ならまだマシかも。
しかし思わずスレタイ確認しちまったじゃねぇか。
ゴミ高で1人・・・かと思った。
443:名無しなのに合格
08/06/10 21:36:20 Vqj7e+jI0
俺のとこも田舎だよ
でも30分以内に行けるアニメイトが3店舗あるw
444:名無しなのに合格
08/06/10 22:32:57 RDC9NKwJ0
30分以内に行けるコンビニさえ1件しかない俺に謝れ
445:名無しなのに合格
08/06/11 01:05:10 /xiM4Uu80
宿題が多い
小テストが多い
授業、補習が多い
この3つが当てはまる自称進学校に通う者に質問する
なぜ要素が多いか分かるか?
また自分がそれらの要素において困ることがあるのか?
446:名無しなのに合格
08/06/11 03:13:34 I5eZRXQhO
私立狙ってる俺には数学の講座、小テスト、課題がうっとうしくてたまりません
英語、国語、の講座はレベル低くて意味ありません
こんなとこかな(・ω・`)))
447:名無しなのに合格
08/06/11 07:31:26 hVPS78O7O
うちの学校の私立文系クラス意味分からん。数学と理科やらないのはわかる。
それなら、数学と理科やらない分だけ英語や国語に回せば良いのに。家庭科や芸術と言ったまるで就職クラスみたいな授業時間数だし。
普通、私立文系ってどこよりも国語や英語の時間数が多いはずなのに。
448:名無しなのに合格
08/06/11 14:33:24 amJic5SgO
理系の生物の授業が文系の倍あるはずなのに文系の方が教科書進んでる
まだ生物Ⅰすら終わってない\(^o^)/
449:名無しなのに合格
08/06/11 16:29:50 KCB5qOEkO
体育祭出ないと言ったら体育教師に人生否定された俺
450:名無しなのに合格
08/06/11 16:40:04 nL6P/QrN0
>>449
自分も体育祭になんとしてでも出たくないんだが
休んでも、協調性がうんぬん言われない良い方法ない?
451:名無しなのに合格
08/06/11 16:57:12 A/pLhFBD0
>>450 強制的にだされる種目だけでてあとは保健室→早退でOK
452:名無しなのに合格
08/06/11 16:59:05 HChrx0kGO
関東の高校だと都内の大学ツアーがある。
453:名無しなのに合格
08/06/11 17:07:59 A/pLhFBD0
1年 東北大ツアー 希望者250/315
1年終わり 東京大→各都内の大学をまわるツアー
2年 東北大・宮城教育大ツアー
454:名無しなのに合格
08/06/11 17:10:58 A/pLhFBD0
入学時偏差値: Y高 60 M高 65 K高 60 A高 67
倍率: Y高 1.09 M高 1.1 K高 1.7 A高 1.2
進学実績
Y高 東大2 一橋東工各1 国医4 地帝29
M高 東大京大各1 国医1 地帝10
K高 地帝1
A高 東大8 一橋4 国医2 地帝41
455:名無しなのに合格
08/06/11 17:13:37 IkbZKx2b0
オープンキャンバス強制参加とかうちの学校くるってやがる。
456:名無しなのに合格
08/06/11 17:15:52 AGmofGMQ0
俺もバスで連れて行かれるらしいぜ、強制
休むか
457:名無しなのに合格
08/06/11 17:33:57 sowcZaov0
で、夏休み何日よ
補習除いて
458:名無しなのに合格
08/06/11 18:24:58 DjKWx0d40
体育祭ぐらい盛り上がれよ。進学校なら盛り上がるのが当然。
自称進学校であっても、自分自身まで自称に染まることはあるまい。
もっとも、進学校でも麻布のように体育祭やる気なしなところもあるが。
459:名無しなのに合格
08/06/11 18:25:46 bh3NHQTaO
御盆だけだろ
460:名無しなのに合格
08/06/11 18:27:53 /xiM4Uu80
夏休みは日曜日だけ
でも自習時間にしてくれたり
内職も公認してくれてる
461:名無しなのに合格
08/06/11 18:30:22 wexLQRuz0
>>460
それなら家でやった方が効率いいだろうにね・・・
462:名無しなのに合格
08/06/11 18:31:16 l9aM77tYO
俺の学校は携帯が厳禁なんだが周囲の学校の先生達が力を合わせて携帯撲滅キャンペーンなるものしやがる。
俺なんて帰りの電車のホームで携帯いじってたのを他校の先生に見付かって停学だぜ\(^o^)/
因みに友達は携帯渡すのを固くなに拒否→他校の先生その場へし折った\(^o^)/
そんな俺の高校マンモス校なのになんとか東大1人\(^o^)/
463:名無しなのに合格
08/06/11 18:39:32 B8hkQiEp0
>>462
埼玉の私立高校S東かな?
464:名無しなのに合格
08/06/11 18:44:42 AGmofGMQ0
>>462
キチガイじみてる
何のためにそこまで
465:名無しなのに合格
08/06/11 18:49:37 IkbZKx2b0
>>462
なんだその糞学校。
466:名無しなのに合格
08/06/11 18:57:53 sowcZaov0
へし折るのはさすがに・・・
467:名無しなのに合格
08/06/11 19:40:18 Gx4tuGJB0
そういやある先生は体育祭のときいかにもDQNなやつが女子のブルマ盗撮
してたからそいつの携帯にこやかにへし折ったらしい。そのあと校長に
怒られたらしいけど
468:名無しなのに合格
08/06/11 19:48:23 ohUSdxhLO
うちの学校なんか、授業中にデジカメ使ってても怒られないのにな。
むしろ、いろんなものが記念になっていいらしい。
469:名無しなのに合格
08/06/11 19:51:56 8wNtu42ZO
>>462
ワロタ
470:名無しなのに合格
08/06/11 20:04:35 xTjjn0ui0
>>462はネタだろ…
471:名無しなのに合格
08/06/11 20:53:28 IVkys4F70
上位の進学校は基本的に戒律というか校則というか縛りがすくないよな
携帯も自由な所が多いし
中途半端な学校に限っていろいろ厳しく学校に指導される
472:名無しなのに合格
08/06/11 21:00:30 UnRaqNis0
お前ら体育祭文化祭くらい楽しめよwww
勉強だけの高校生活って後から思い返すと悲しいぞ
473:名無しなのに合格
08/06/11 21:14:23 nL6P/QrN0
>>458
>>472
別に盛り上がるのが嫌な訳ではない。
どうしても日に焼けるのだけは避けたいんだよ。この夏、美白は守り抜く。
474:名無しなのに合格
08/06/11 21:17:11 xTjjn0ui0
>>473
何その理由www
さすが自称進学校生徒
475:名無しなのに合格
08/06/11 21:25:48 fogeftx/0
>>472
そりゃあ、出来る奴は楽しいだろう。
でも、俺みたいな運動音痴はひたすらみじめなだけ。
部室で寝てたって良いじゃない。
人間だもの。
476:名無しなのに合格
08/06/11 21:43:02 sowcZaov0
勉強音痴だって試験受けてるだろ・・・
477:名無しなのに合格
08/06/11 21:56:53 c/HsJ1Ph0
クラスの人と盛り上がったり運動するのは嫌いじゃないんだけど
自称進学校の体育祭やらは、勉強のさっぱり出来ない
運動だけの莫迦がウザイから嫌になる
478:名無しなのに合格
08/06/11 22:00:16 GRiP5qiK0
あー、それあるね。
479:名無しなのに合格
08/06/11 22:04:18 TdVSlFH2O
体育祭の日だけ輝くやつっているよな
480:名無しなのに合格
08/06/11 22:14:47 hLEb3LPM0
>>479
えてしてそういうヤツはモテるから
運痴の嫉妬をかき立てるんだよな。
だけど勉強できるやつだってそれだけではなかなかモテないだろうが
やっぱり嫉妬の対象なんだぜ。
481:名無しなのに合格
08/06/11 23:36:11 A/pLhFBD0
中学の頃定期テストの点数を聞かれてしょぼwwwっていわれた。
そいつは自称どころか国立殆どいない学校へいったぜワロス
482:名無しなのに合格
08/06/12 01:08:46 WZ9dblNfO
体育祭盛り上がるのも好きだしすごい楽しみなんだけど
勉強が気になりすぎてどうもダメだ
かなり追いつめられてるからか…もう1年頑張ることになるのか…
483:名無しなのに合格
08/06/12 02:23:54 cbZqum7L0
やたらと校則が厳しい。
本当の進学校なら校則なんてなくても乱れないし、成績が悪くならない。
484:名無しなのに合格
08/06/12 07:00:54 pl44w35C0
中間テストで惨めな点数しか取れなかったので期末テストは満点取るつもりで望むわ。
数学の三角関数・物理の仕事とエネルギーの所は楽勝だが、酸化還元反応難しす。
485:名無しなのに合格
08/06/12 07:10:02 pl44w35C0
もう嫌だ。4STEPやりたくない。
486:名無しなのに合格
08/06/12 07:53:17 rDdm4ZO4O
4STEPの問題は解いててつまらない。
1対1の問題は解いてて面白い。
487:名無しなのに合格
08/06/12 08:11:05 FJqjFq6jO
>>483
後半真理だなw
488:名無しなのに合格
08/06/12 09:38:41 HKjqAEBBO
運動神経は平凡だが足だけは速いから運動会が好きだった。まぁ部活はベンチウォーマーだがなw
489:名無しなのに合格
08/06/12 18:45:05 gUMsRVeh0
体育祭並に勉強にも力を入れればいいのに
490:名無しなのに合格
08/06/12 20:12:41 LPO1hEqK0
あー公立行っとけばよかった、マジ後悔
情報弱者だったのが全ての原因
491:名無しなのに合格
08/06/12 20:14:23 LYVJ3m9g0
4STEPは灘でも使ってるぞ
大体この本は基礎中の基礎を固めるものなんだから
これ全部終わらせるくらいしないと1対1やっても無駄
492:名無しなのに合格
08/06/12 20:25:22 YJ5T6EhI0
なんかこのスレいつも上がってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493:名無しなのに合格
08/06/12 20:27:05 M3PjzGy5O
397:名無しさん@恐縮です :2008/06/11(水) 19:08:39 ID:dP5lpJP00 [sage]
※ジャニーズ事務所による圧力でマスコミがジャニーズに関する不利な情報を
報道しないという異常事態が起こっている。
ジャニーズ事務所のマスコミ(特にTVのキー局)に対する圧力が強くなったのは
SMAPが各局で人気番組を持つようになってからだといわれており、ジャニーズ
に関する不利な報道は規制されるようになり、ジャニーズ以外の殆どのダンスグ
ループが、音楽番組にジャニーズ事務所の圧力で出演できなくなるという事態ま
で発生している。そればかりか、エンタメニュースにさえも不自然なほどに取り上
げられない。
また、ジャニーズアイドルがCDを出せばオリコンチャート1位を取るという鉄則を
つくり、チャート1位の価値を下げ、もはや音楽そのものを濁している。
そしてドラマ界に関しては演技力不足にもかかわらず、次々とジャニーズアイドル
を使うよう恐喝紛いで押し出し、本来なら若手俳優が抜擢されるはずの枠を奪い
取っている。極めつけはバラエティー番組やCMを各グループが持つなど、メディ
ア露出が度を過ぎている。
※このように権力と金を悪用して支配し芸能界全体の質を下げているジャニーズの
身勝手な行動を阻止するため、ジャニーズが出演している番組は見ないで下さい。
494:名無しなのに合格
08/06/12 20:42:43 RWwv3blLO
>>444
陸の孤島?
495:名無しなのに合格
08/06/12 21:13:27 13qKuegIO
我が高校は今年も山形大学合格者数日本一だったらしい
496:名無しなのに合格
08/06/12 21:41:56 zcnzav5/0
我が高校は今年も北海道大学合格者数日本一だったらしい
497:A
08/06/12 22:13:11 /coDpQSe0
>>496 進学校じゃないか。
498:名無しなのに合格
08/06/12 22:16:37 wm/wIDfSO
>>496
札幌南だろwwwモロバレwwww
499:名無しなのに合格
08/06/12 22:35:30 NI/oR/XF0
>>496
十分進学校だな・・・
それなら授業も信用して受けられるだろうに
500:名無しなのに合格
08/06/12 22:47:07 h/teO3E40
URLリンク(www.tgn.ed.jp)
我が高校は授業が8限まであるのだが
URLリンク(www.tgn.ed.jp)
このザマである
501:名無しなのに合格
08/06/12 22:47:53 1XZC6e7f0
>>496
北大なら立派じゃん
502:名無しなのに合格
08/06/12 22:53:40 WME9M6WB0
>>500
ビューティフル
503:名無しなのに合格
08/06/12 22:55:11 Mlev9XEsO
去年の3年生の受験結果の一覧が入手できた
代ゼミや河合のデータだとセンターで75%無いと受からない地元の駅弁に、
70%も行ってない人間が40人以上受けて全滅してる(そもそも75%越えてる奴が10人しかいない)
酷いのだと50%台とかいるし。本当に受かると思ったのだろうか
なぜ受けたのか理解に苦しむ
504:名無しなのに合格
08/06/12 23:01:05 Mlev9XEsO
しかも法政を90人も受けてるのに12人しか受かってない
経営なんか17人受けて受かったの1人だけ
自称進学校ってレベルじゃないだろ…………
地元のFランは合格者続出です
おめでとうございます
505:名無しなのに合格
08/06/12 23:04:19 NI/oR/XF0
>>500
見事なまでの典型的な自称進学校じゃないかwwww
まぁ俺も人のこと言えた立場じゃないんだけどね・・・
506:名無しなのに合格
08/06/12 23:06:50 5Zy4CubM0
>>500
ただの苦行にしか思えんなw
507:名無しなのに合格
08/06/12 23:09:56 PuB7NkTGO
うちの学校前国公立合格者数全国一位で先生達誇らしげだったわww
508:名無しなのに合格
08/06/12 23:19:34 WME9M6WB0
>>507
まぁ1位なら誇りに思ってもいいんじゃね
ドラゴン桜でも言ってただろ 1位ならそれでいいって
509:名無しなのに合格
08/06/12 23:21:33 Mlev9XEsO
昨年度の進学実績
東京1←こいつのせいで教員が調子に乗ってた(本校初)
名古屋3
北海道1
筑波1
横国5
神戸1
首都3
地元駅弁18←学校唯一の自慢なのに文系がカスすぎて半減
その他国公立30くらい
早稲田4
慶應4
明治14
青山4
立教2
中央19
法政12←受験者90人
立命館23←受験者102人
同志社5
日東駒専30
大東亜帝国20
創価0(受験者5名)←馬鹿なのか上納金が足りないのかは不明
地元FランA 21(偏差値42)
地元FランB 30(偏差値40)
地元FランC 13(偏差値39)
これが真の自称進学校なのだよ
510:名無しなのに合格
08/06/12 23:21:50 NI/oR/XF0
>>508
IDwwww
Windows Media エンコーダ 9 じゃないかwwww
511:名無しなのに合格
08/06/13 02:38:55 zvYyrnkOO
明日から文化祭^p^
もうやだ;
512:名無しなのに合格
08/06/13 05:45:20 VSPPhkh/0
>>495
山形西? あれは進学校じゃないの?
513:名無しなのに合格
08/06/13 09:50:30 dkDA2dojO
みんな小論文模試ってやってる?
514:名無しなのに合格
08/06/13 11:26:54 fdCdQTJ2O
年に一度は受ける。
515:名無しなのに合格
08/06/13 11:33:18 wm/aqSVnO
4STEPほど扱いにくい傍用問題集はない。答えもないし。
516:名無しなのに合格
08/06/13 11:37:59 hrT2D1pb0
>>509
>創価0(受験者5名)←馬鹿なのか上納金が足りないのかは不明
ワロタw
517:名無しなのに合格
08/06/13 12:34:55 FbzHUP6yO
>>516
うちの高校は誰かさん達が11回受けて全敗だったがなwww
518:名無しなのに合格
08/06/13 16:19:43 sGAxInrY0
灘の生徒でも4STEPに関しては賛否両論だしな。
>>515
ウチは答え配られてるが、なぜ提出しなきゃいかんのかわからん。
あれだけの問題の答えを全部ノートに書いてたら紙がもったいない。
519:名無しなのに合格
08/06/13 16:33:02 5nC9mzaJ0
4stepは、最後に答えついてないっけ?
520:名無しなのに合格
08/06/13 17:32:08 rpFxLfR30
チャート+4STEPのB問だけでいい気がする
521:名無しなのに合格
08/06/13 18:09:59 thxReTaIO
>>511
うちの学校も明日文化祭
まじでめんどくさい
なくていいです
522:名無しなのに合格
08/06/13 18:16:30 ZuDyyMf30
フォーカスゴールドⅢCとかいう本買わされた・・・
2000円もしたお(´・ω・`)
523:名無しなのに合格
08/06/13 18:59:26 uEf8//Oh0
>>517
信心が足りないんだよwww
524:名無しなのに合格
08/06/13 19:02:02 wpm0jPP90
>>522
フォーカスwww
4stepやってる奴は白チャートを合わせて買うのがおすすめ
問題が被ってるから同じような問題の同じような答えがついていて、教師が4stepからテスト作る場合も白チャートやってりゃ大体同じような問題が出てくる
525:名無しなのに合格
08/06/13 19:04:57 sGAxInrY0
>>524
4STEPなんてわざわざ白チャ読まんでも解けるよ。
526:名無しなのに合格
08/06/13 19:20:13 wpm0jPP90
>>525
へー(棒読み)
527:名無しなのに合格
08/06/13 21:28:58 tFmyW8/C0
内職で青本解いてたら取り上げられてもう1冊買った俺が来ましたよ
528:名無しなのに合格
08/06/13 21:58:19 fxPeBEpl0
内職は難しめな問題をすると熱中してしまうから
基本的なことをおさらいしつついちおう授業の空気を読んでおくのがよいと思う
529:名無しなのに合格
08/06/13 22:08:11 dffLqusgO
>>527
かっけ~
530:名無しなのに合格
08/06/13 22:14:57 ZuDyyMf30
ワシの青本は108冊あるぞ!
531:名無しなのに合格
08/06/13 23:06:05 m0JRQkfYO
また内職を神聖化するやつらか
532:名無しなのに合格
08/06/13 23:41:18 gDKp+7070
そんなやついねーよwwww
533:名無しなのに合格
08/06/13 23:42:56 ebUsqugwO
一工 1人
宮廷 3人
外大横国 各1人
早慶 2人指定校で
上智神学
MARCH理科 6人くらい
金沢 2人
地元国立 50人
まさに自称だ
534:名無しなのに合格
08/06/14 00:02:57 P1b1yxwS0
英検2級受かる気がしない。
535:名無しなのに合格
08/06/14 00:10:03 B6fmoGU6O
取り上げる先生にはプリントのコピーで対処すればいいんだよ
536:名無しなのに合格
08/06/14 00:23:26 tKjYoe490
青本はそのままやらずにコピーしてやれよ
内職するんだったら
537:名無しなのに合格
08/06/14 00:24:15 tKjYoe490
あ、535が先に言ってた
538:名無しなのに合格
08/06/14 01:39:18 P3oQQmjQ0
駅弁大合格者には学区2番手の進学校出身が多い。
学区トップの進学校の生徒は旧帝を目指す。
539:名無しなのに合格
08/06/14 08:52:31 bZAg0oHn0
赤本良すぎワロタww
もっとこれやっときゃよかったわ
540:527
08/06/14 12:52:53 AhLraX//0
プリントか・・その発想なかったわ。俺ってバカだな~
しかし取り上げやがったのはうろうろ教室を歩き回る先生で視線は常に生徒の手元だったから
プリントでもばれてたかもしんないけど
541:名無しなのに合格
08/06/14 14:52:01 iNnE8wLi0
単語とか漢字辺りがベスト
542:名無しなのに合格
08/06/14 15:17:41 P1b1yxwS0
しかし、便利な世の中になったものだな。
3大予備校の入試速報でたいていの情報が集まる。
つーか、便利になりすぎて、昨日携帯電話落としたときに
「携帯電話 在処」とか検索しちまった。
543:名無しなのに合格
08/06/14 18:26:36 tKjYoe490
| `ヽ、 _ .. -―===‐- .._ 、ミ川川川彡
| \ , ≠-――- .._ \ -ミ 彡
, -┴==―- .. _ 〉'´ 、 `ヽ ヽ三 ギ そ 三
. //´ 、 、 / 、 \ \ ヽ. 三. ャ れ 三
{ / , -‐ァ===‐- .._ ヽ ∨ / 、\ \ \ ヽ 三 グ は 三
\/ / /, { `ヽ ! / }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、 三. で 三
, ' , ' // ハ | ト、 |l { /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐ 三 言 ひ 三
/ /_, / //∠=ヽ、 } lハlハ イィ::f_} \ ´ vイ} ´ /} 三 っ ょ 三
l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV } |__ハ {` ゙ー' `  ̄ ノ,′ /三. て っ 三
j∧ 「{kツ ゙ー' / ,′厂´ \ ヽ、 ` / イ 三 る と 三
ヽ{ ` ノ / / {{爪 -:‐ ー=彡イ / 三 の し 三
八 ´` ー=イ fl / { \ ..:::::::::〈 / 三 か て 三
ハ\ ...::::::| jハ{ { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三 !? 三
\{` ー‐、.:::::::::::| / { + } / ∧:::::,. -‐/ 〃彡 ミ
` 」::::::/j /\ /{ + } ≠x 〉´ / + 〃r 彡川川川ミ
/x=く ´ _f~、 / /Y´‐} 〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
f^ア 〃ノハ ヽ ノメ~ヽ / / { ニ} {{ 〃}} {二 | 〃f´ / } ヽ ヽ
544:名無しなのに合格
08/06/14 18:33:21 mkOpCDEa0
授業より参考書のほうが分かりやすい
現に偏差値で結果がでてる
545:名無しなのに合格
08/06/14 19:26:13 mTYdwAod0
いやー、体育祭が終わると解放されると思いきや、明日英検強制受験オワタ\(^o^)/
しかも予備校の授業が受けれない/(^o^)\
546:名無しなのに合格
08/06/14 20:35:39 bZAg0oHn0
>>544
教科書は教材としては良書だが、説明が無いから教師の実力が全てを決める
世の中優秀な先生ばかりではないからな
547:名無しなのに合格
08/06/14 20:52:48 mVc5h50b0
女子が口から生まれたようなのばかり
スイーツ(笑)
548:名無しなのに合格
08/06/14 21:03:21 3NMhfSx9O
>>547
喪女、乙。
549:名無しなのに合格
08/06/14 21:16:43 8W9FgtrC0
またベネッセの営業マンきたよー\(^o^)/
お前のせいで電車一本のがした
550:名無しなのに合格
08/06/14 21:39:57 SkIHuAja0
>>547
いやらしいな
551:名無しなのに合格
08/06/14 22:25:38 mkOpCDEa0
>>546
そうだよな
ただ授業数が多いのはダメだよな
精神状態が乱れる
552:名無しなのに合格
08/06/15 10:01:00 Fn5jNCy/0
昨日夕方に電車に乗ってたら、うるさい女生徒の集団が乗って来た。
話を聞いてると、どうやらこのスレで噂の「打ち上げ」らしい。
あまりにもうるさく騒いでるものだったから俺は車両を変えた。
打ち上げに行くようなのはあんなのばっかりなのか
553:名無しなのに合格
08/06/15 10:39:26 BNyxmQmi0
教室でもどこでもどうして女子はあんなにうるさいんだろう。
選挙カーがすぐ傍を通っているみたい
554:名無しなのに合格
08/06/15 11:13:51 3HBckwch0
打ち上げでそこそこの客いるような店に行くと一般客から苦情が来る。
だから、だいたい金のない高校生しか来ないような安い店に行く。
例えば、マズくて安い御好み焼き店、安楽亭やサイゼリア等など。
店に込んでいるときはコンビニで弁当を買い近所のでかい公園で皆で食う。
そして、ホームレスに絡まれる。
男はだいたい九時ごろに帰るが女子は最終電車ぎりぎりに帰る。
翌日に近隣住民から苦情が来る。
迷惑かけたのは女子なのに男子も怒られる。
なんて、理不尽なんだwww
555:氏名黙秘
08/06/15 11:16:04 GA99Gn6l0
おまいらは、忘れてないよね あの事件のことを
早実初等部 350万円寄付金
URLリンク(www.geocities.co.jp)
小学校の入学試験の面接会場。入学まであと一歩というところで、児童に同伴
した保護者全員にたいして突如、三五〇万円もの寄付金を求めたアコギな学校
が東京都から補助金没収の制裁措置を受けた。一月下旬、新聞・TVで一斉に
報道されたこのニュース。ほぼ全員が大学までエスカレーター式で入学できる
ことをエサにして、子供の面前で寄付金を要求するこの恥知らずな学校こそは、
わが早大の系属校・早稲田実業学校の初等部です。そしてこの早実の理事長に
して寄付金強要の張本人が、わが早大の白井克彦総長です。
この白井総長、事件発覚の日から完全に雲隠れ。「スーパーフリー」事件の
際と全く同じ無責任ぶりに、早大生は二度びっくりです。結局「フライデー」
されて・しどろもどろ。惨め極まりありません。
556:名無しなのに合格
08/06/15 11:20:15 3HBckwch0
打ち上げでそこそこの客いるような店に行くと一般客から苦情が来る。
だから、だいたい金のない高校生しか来ないような安い店に行く。
例えば、マズくて安い御好み焼き店、安楽亭やサイゼリア等など。
店に込んでいるときはコンビニで弁当を買い近所のでかい公園で皆で食う。
そして、ホームレスに絡まれる。
男はだいたい九時ごろに帰るが女子は最終電車ぎりぎりに帰る。
翌日に近隣住民から苦情が来る。
迷惑かけたのは女子なのに男子も怒られる。
なんて、理不尽なんだwww
557:名無しなのに合格
08/06/15 13:33:40 pHTNnGEr0
>>556
あれ、デジャヴかもしんない。
558:名無しなのに合格
08/06/15 16:01:47 7goW7aVjO
不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら目を閉じ耳を塞いで孤独に生きろ。
559:名無しなのに合格
08/06/15 16:30:30 d37J4vcx0
>>558
いや、まさにその通り。
古文上達と漢文早覚え2周したよー。
560:名無しなのに合格
08/06/15 18:41:48 rct1wLvm0
>>559
漢文の早覚えはいい!
河合塾で漢文は偏差値55くらいだったが
この本で勉強したら、偏差値86.4という
すごい数字が出た。
561:名無しなのに合格
08/06/15 22:06:41 d37J4vcx0
私立の大学は名前がかっこいいよな。上智とか立命館とか。
562:名無しなのに合格
08/06/16 00:02:11 XY+NVsaT0
国立も一橋とかは負けてないけどな
563:名無しなのに合格
08/06/16 13:55:15 4GIQ7iJD0
国公立は名前勝ちしてるところが多すぎる
なんだよ大阪市立大って 全然凄そうじゃないのに同志社より完全に上って…
564:名無しなのに合格
08/06/16 14:51:31 IpfnLeM+O
↓のスレの>>1は学校では友達もいなく誰にも相手にされずいつも一人でいるいわゆる雑魚キャラだ
そんな彼の学校では今度修学旅行があるのだそうだ
そこで彼はなんと行きの便が墜落して皆が死ぬのを祈りこんなスレを立てた
911便が墜落する事を祈るスレ
スレリンク(alone板)l50
565:名無しなのに合格
08/06/16 17:42:39 hgYXN1lHO
俺の学校夏休み勉強合宿あるんだけどwww
しかも俺数学使わないのに数学まであるしwww
566:名無しなのに合格
08/06/16 18:27:15 4GIQ7iJD0
教科書は教材としては良書 山川の日本史・世界史、倫理の教科書と過去問だけでセンター受ける奴もいる
でも英語のリーダーとか国語は教師の力が全てのものを言う 教師によっては完全に無駄な授業になることもある
教科書が大事だというのなら、まず教師が力を磨いて欲しい 教科書が最高の参考書になるか最低の糞教材になるかは教師の力量次第なんだから
教師が自分の実力に自信が無いなら、内職を許可すべきだと思う
567:名無しなのに合格
08/06/16 18:32:56 XY+NVsaT0
右文書院の古典(←神認定)
東京書籍の数学
数研出版の物理
東京書籍の化学
あたりは独学でも全然いけるな。
568:名無しなのに合格
08/06/16 18:34:43 XY+NVsaT0
あと、「名前勝ち」なんて言葉は日本語にはない。
569:名無しなのに合格
08/06/16 18:48:53 4GIQ7iJD0
>>568
それぐらいわかっとるわい… KYって呼ばれても知らんぞー
570:名無しなのに合格
08/06/16 18:52:36 zOQscFX30
>>566
ところが自称進学校の教師は自信に満ち溢れているんですよ!
数学の教師が、「先生の板書はどの参考書よりも優れているんです。授業さえ聞いてちゃんとノートとっていたら大学は受かるんです」
とか言ってたのはひいた
それなら出版しろよww
571:名無しなのに合格
08/06/16 18:54:52 r3F/fRD9O
ID:4GIQ7iJD0の頭の悪さに吹いた。
造語考えるにしてももっと頭使えよw
572:名無しなのに合格
08/06/16 18:58:17 r3F/fRD9O
物理は数式が与えられないから、計算するだけの数学より難しい。 by物理教師
573:名無しなのに合格
08/06/16 19:02:04 4GIQ7iJD0
>>571
うっせーKYがww
>>570
俺が数学のノートを書くのを止めて、参考書をノート代わりにして1年が経った
ノートを書く時間に前の時間の復習とか、予習とかできるから楽でいいわー
板書っていっても教科書の丸写しのときとかあるからな
英語のリーダーとか話の終わりに問題とか文法解説がついてるけど、あっちをやったほうがいいんじゃねーのと思う
574:名無しなのに合格
08/06/16 19:02:37 XY+NVsaT0
>>572
1998年度 東京大学 後期 数学問3(2)でも出題してやれ。
575:名無しなのに合格
08/06/16 19:05:55 NIQfAh2hO
ID:4GIQ7iJD0の偏差値は52ぐらいかな
576:名無しなのに合格
08/06/16 21:00:41 OeA2dPE70
>>574
いや、大学入試の問題なんざ贅沢すぎる。
そんな教師には、中学生の定期試験の問題で十分。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
577:名無しなのに合格
08/06/16 21:13:06 dyer0pXI0
>>574
あれ制限時間内に解けた人いるのだろうか
578:名無しなのに合格
08/06/16 21:24:13 4GIQ7iJD0
1998年の問題って数学の教師でも解けるのは一部じゃね
579:名無しなのに合格
08/06/16 22:45:37 d5fSB8yA0
>>574
大数に過ぎたるは及ばざるが如しって書かれた奴?あれは前期だったかな
580:名無しなのに合格
08/06/17 06:58:38 wrHUFhhLO
頂点がm個の白丸だけからなる棒状のグラフができるためのmの必要十分条件。
満点はとれないにしても、ルールさえ理解していればそれなりの部分点は期待できるけどな。
581:名無しなのに合格
08/06/17 11:04:09 oYvEbFyRO
漢文の定期テストはもちろん白文。
今日配られたセンター過去問まで白文に変えられてる。
糞教師達は何考えてんの?
582:名無しなのに合格
08/06/17 18:10:02 huLMne0n0
八時間授業ハジマタ\(^o^)/
583:名無しなのに合格
08/06/17 19:58:22 ES6eJDym0
自称進学校の連中にどうやったら一流大学に
受かるのかを話したら、
「学歴は関係ない」「学歴よりも人間性」とか言って
俺に集中砲火を浴びせました。
こんなもんなんでしょうか?
584:名無しなのに合格
08/06/17 20:17:15 mzL1g0Ef0
>>583
俺にも話してくれ
585:名無しなのに合格
08/06/17 20:17:17 nMMy7HJR0
>>583
なんだかおまえが普通に嫌われているだけのような気がしてならない。
586:名無しなのに合格
08/06/17 20:18:37 eY331zaP0
>>583
それは人によるんじゃない?中にはそういう人がいてもおかしくはない
587:583
08/06/17 20:59:27 ES6eJDym0
>>585 >>586
すみません。
「話したら」ではなく「スレにかきこ」でした。
ちなみに進学校のスレで同じようなことを
かきこしたら「そりゃそうだろ」「みんな知っているよ」
という反応でした。
588:名無しなのに合格
08/06/17 21:23:44 UKqrrkRJ0
>>587
サンプル数増やせばパターン見えて来るんじゃない?
健闘を祈る。
スレリンク(ojyuken板)l50
589:名無しなのに合格
08/06/17 22:47:18 Bolre9fF0
自称進学校のやつが
茶髪・ピアス(校則違反)をしている
ことを批判したら、
「そんなことは異性を取られることを
恐れている受験少年院のやつが言うことだ」と言われた。
連中はルールを破るのが個性的でかっこいいと
思っているのではなかろうか?
590:名無しなのに合格
08/06/17 22:48:35 gJxn8mBkO
うちの教師工学院卒で数学教師やってるのいるがそいつに 先生センターレベルの問題やったらどんくらい取れるんですか? って聞いたら 1Aは96点くらいで2Bは80点くらいもしかしたら70点台かも とか言い出した
そこは自信持って200点取れるって言ってほしかったな
国語教師で200点取れないならわらなくもないが数学教師はセンター数学満点取れてあたりまえだろ!
違うのか?
あんなバカでも教師なれちゃうんだもな…
できる生徒よりアホだわきっと
591:名無しなのに合格
08/06/17 23:15:26 V0ewxMEeO
>>590
お前みたいのはどんなにがんばっても高校の先生にはなれないけどな
592:名無しなのに合格
08/06/17 23:21:26 mzL1g0Ef0
てか超進学校でも茶髪・ピアスはいるよな
593:名無しなのに合格
08/06/17 23:33:41 Lt24JYo90
でも数学教師だったら東大の問題解けとまでは言わんけど、せめてセンターレベルの問題は満点とってほしいよな
ケアレスミスで1,2問落とすならわかるけど…
594:名無しなのに合格
08/06/17 23:46:12 +nIEeHMhO
>>590
>国語教師で200点取れないならわらなくもないが
国立二次や早稲田でないのだから、満点を取ってほしいところ。
595:名無しなのに合格
08/06/17 23:49:12 eY331zaP0
>>589
校則の拘束の程度にもよる
俺の学校は校則はかなり厳しいから髪の毛を染めるなんてもっての他、今時長さに関しても厳しいという
596:名無しなのに合格
08/06/18 00:15:18 2Tgy8tmHO
てか髪の毛染めるとかただのカッコつけだろw
まぁ長さに関しては自由がいいな
597:名無しなのに合格
08/06/18 01:03:23 T0xtgRAX0
うちの学校は耳に髪かかってるだけでアウトだぞ。
まあ無視するがな
598:名無しなのに合格
08/06/18 05:03:49 +GGQtYzHO
年寄の英語・国語の教師は当てにならない。
自分の高校時代の入試の傾向が今と同じだと思ってる。
この前なんか「試験に出る英単語」を薦められた。
599:名無しなのに合格
08/06/18 06:35:59 l/YcNySuO
>>594
取れねーよ
国語の満点はどんだけ難しいと思ってるんだ?
俺の担任は早稲田の一文卒だが、さすがに満点は無理だと
600:名無しなのに合格
08/06/18 07:06:30 q1TCVdtzO
朝補習…………………………
601:名無しなのに合格
08/06/18 07:09:56 ZAccSEL00
>>599
ウチの自称進学校の友人は去年のセンター現代文満点だったよ。
602:名無しなのに合格
08/06/18 07:16:24 u9wrNkrk0
センター満点は生徒でもありえるだろwww
603:名無しなのに合格
08/06/18 07:47:41 LT+PN6dCO
毎回満点をとるには、運が必要であるということ。
国語の客観式問題というものの性質からして、これは仕方ない
604:名無しなのに合格
08/06/18 16:34:52 1wpjUfKF0
自称進学校ってなんか同志社をバカにしてる感じがあるけど、同志社って相当凄くないか?
関関同立って一くくりにするのが失礼なぐらい凄い そりゃ推薦とかで入れる場合もあるけどそれも3年間一生懸命にスポーツに打ち込んできたとか、主要教科も副教科もいい点を取り続けてたとか その結果だしな
早稲田慶應も自称進学校での評価は低いが、同志社も同じくらい低いと思う 関西圏に住んでる人間ならよくわかると思うけど
605:名無しなのに合格
08/06/18 17:34:35 nfMaI8h+O
>>599
この道何十年もやってきてるんだから、センターなら満点は十二分に可能。
古典は言わずもがな、評論や小説も、難関大入試のように予備の講師によって
答えが分かれるとか、採点基準が不明瞭だということもないし。
606:名無しなのに合格
08/06/18 17:45:33 zawdAaEM0
採点基準が不明瞭だということはあるよ
いわゆる悪問
センターならありがち
607:名無しなのに合格
08/06/18 20:31:49 gbJlzXUx0
そういや東大卒の国語教師も
センター国語で確実に満点をとるのは難しい
って言ってたな
>>604
理系で中部地方の話だけど
少なくとも中堅国立よりは
周りは同志社を評価してたぞ
名古屋工業大学あたりとどっこいどっこいくらい
って感じに回りは見てたかなあ
608:名無しなのに合格
08/06/18 21:37:37 ah2DABze0
うちの神教師もセンター現代文は常には満点取れないって言ってた。
あとうちの高校はセンター国語で満点取るのは進路の決まってる理系
という法則がある
609:名無しなのに合格
08/06/19 02:54:44 MnRsJ+Pi0
ところで、教育学部卒の先生と理学部数学科卒の先生ってどっちの方が数学詳しいんだ?
610:名無しなのに合格
08/06/19 06:20:33 zmL1kdg5O
傍線部(3)げす について正しい説明を次のうちから選びなさい。
2.サ行四段活用動詞連体形 意味:推測する
お前、これやりたかっただけだろwwww
611:名無しなのに合格
08/06/19 06:39:15 I3iI4jN6O
>>609
数学科
612:名無しなのに合格
08/06/19 17:48:23 MUqPlg3l0
漢字問題in定期考査
1.潔い 2.懼れ 3.礎
小説1題×10問 評論3題×7~8問
制限時間1時間
613:名無しなのに合格
08/06/19 18:16:15 WNqRLTM30
>>602
×ありえる
○ありうる
辞書で「ありえる」引いてみろ
載っていないから
614:名無しなのに合格
08/06/19 18:38:46 ikVmPrqP0
ヒント:ここは2ch
615:名無しなのに合格
08/06/19 18:46:44 MnRsJ+Pi0
>>613
そんな細かいことを、2日も前のレスに…。
616:名無しなのに合格
08/06/19 18:47:11 83rBGzTL0
>>613
お前学校でKYって言われてるぞ
617:名無しなのに合格
08/06/19 18:48:58 wxmqLoz40
事実だけ淡々と書く奴って何なのかな
その事実に対して思うことなんて人それぞれなんだし自分の意見や主張を押し出していかなきゃ
618:名無しなのに合格
08/06/19 19:17:52 Z7lTcdg+0
昔、自称進学校に灘高をけって入学した生徒がいる。
その生徒は試験はほとんど1番で最低でも5番以内だった。
そして現役で東京大学に受かった。
何故、灘高に受かっているのにしょぼい高校に来たのか
わからないが、3年間よくがんばったと思う。
価値観や思想の違いを乗り越えることができたのではないだろうか?
こんな例は皆さんは聞いたことはありますか?
619:名無しなのに合格
08/06/19 19:56:18 MnRsJ+Pi0
県下一の進学校に入る実力は十二分にあるけど、本校初の東大生になりたくて
ウチの自称進学校に入学した生徒なら知ってる。
620:名無しなのに合格
08/06/19 19:57:39 DRH1U7ld0
>>618
その学校って公立高校か?
公立なら単純に経済的問題かも知れないぞ。
あるいは通学時間の問題かも知れないし。
621:名無しなのに合格
08/06/19 20:14:06 BuC2wOeP0
男子校がいやだとか
622:名無しなのに合格
08/06/19 20:18:00 qHL8AB9c0
>>618
2ちゃんでも2006年の入試で灘蹴り膳所が話題になっていた。
ただし膳所というのは推測であり本人明言していなかったが。
どうせ受かる訳ないと記念受験したら合格してしまい、
しかし到底通えないから地元行くわって感じだったな。
623:名無しなのに合格
08/06/19 20:21:48 wxmqLoz40
ぜ・・・ぜんしょ
624:名無しなのに合格
08/06/19 20:44:24 4/VHSdKs0
単に近かったとか家庭状況とか
625:名無しなのに合格
08/06/19 20:45:53 NVnsMsY50
記念受験ってことかな
626:名無しなのに合格
08/06/19 21:06:25 iGnAC8esO
灘に受かればずっと自慢出来るしな
それに灘に入って東大に行っても当然な気がしたからあえて自称に行ったんじゃね?
627:名無しなのに合格
08/06/19 21:10:00 I3iI4jN6O
文系クラスなのに担任が「記述模試は全教科受けろ」とかぬかしやがった
ふざけんな糞学校
数学や生物なんか記述で使わねえよ
628:名無しなのに合格
08/06/19 21:16:13 FjfDJugk0
>>627
記念受験じゃね?
629:名無しなのに合格
08/06/19 21:16:18 mT8YjqzKO
>>626
膳所は関西公立でもトップクラスなんだが…
自称?
630:名無しなのに合格
08/06/19 22:45:59 04cOK3SG0
偏差値75が自称のわけねぇだろ
631:名無しなのに合格
08/06/20 01:23:27 RRKXIenD0
自称進学校ってさ
受験制度を否定することで
自分が勉強できないことを正当化している。
632:名無しなのに合格
08/06/20 03:49:30 spqgFdIgO
てか俺の県はトップ10のうち9校は公立だからみんな公立目指すんだけど、みんなの県は違うの?
633:名無しなのに合格
08/06/20 04:10:50 kTeBKfHyO
>>632 田舎は公立強いけど東大ランキングみたらわかるけど私立が圧倒的。だから俺も麻布にした
634:名無しなのに合格
08/06/20 07:00:20 40ma6ayzO
>>632
我が県はトップ15が全部公立w
名門私立が1つもない。DQNと天才が混ざってる
635:名無しなのに合格
08/06/20 07:24:08 Sc/T77l00
俺の県はトップが私立であとは公立が続いていくかな
まあ愛知県なんだけど
東海がTOPで次が旭丘、岡崎あたり
愛知は私立ですごいところは少ないけど
公立ではTOPクラスの実績の高校が多い
636:名無しなのに合格
08/06/20 08:07:45 N3XwMP3MO
>>635
半田高校もぜひ追加してくれ。
愛知私立多いけど、やっぱ頭ひとつ出てるのは南山だよなぁ。
637:名無しなのに合格
08/06/20 08:23:01 Sc/T77l00
>>636
半田は県全体からみたらベスト10くらいじゃない?
一宮とか刈谷とか明和とか滝とか南山とか時習館とか豊田西とか菊里あたりは半田以上だと思う
638:名無しなのに合格
08/06/20 10:50:05 RdyhDcx/0
>>636-637
南山は男女別に考えろよ。女子部は本物の進学校だが、男子部は自称レベルだろう。
数年に一回確変で東大3人位受かるけど(今年がそう)
愛知の私立で公立トップと同列かそれ以上なのは東海(男子校)、滝(共学)、南山女子部のみ。
というわけで>>632
そこそこ便利で金回りのいい愛知ですら公立優位なんだから、私立優位の地域なんて
本当に少ないよ。
639:名無しなのに合格
08/06/20 10:53:20 OA53m4XG0
東京、大阪、奈良以外あるのか?>私立優位地域
640:名無しなのに合格
08/06/20 11:55:31 eBrk3nWA0
>>639
大阪は大阪星光以外公私伯仲で兵庫じゃないの?
641:名無しなのに合格
08/06/20 12:29:53 icylyTfu0
>>639
東京は強力な国立があるからな。
それから大阪と兵庫は良く混同される。甲子園球場が大阪だと思われてたり。
文句なしの私立優位は兵庫、奈良、神奈川あたりか。
642:名無しなのに合格
08/06/20 18:10:13 QzQgJOWM0
>>639
高知
643:名無しなのに合格
08/06/20 18:42:44 9YNyafcg0
京都はちょっと前まで私立のほうが圧倒的に強かったんだが京都教育大付属、堀川あたりが頑張ってるから互角ぐらいにはなった
644:名無しなのに合格
08/06/20 20:11:00 8jsOHLLZ0
自称進学校の教師の痛い発言のかきこはある。
生徒の痛い発言はありませんか?
645:名無しなのに合格
08/06/20 20:19:38 Zx62cco70
正直、講座なんて金くれても行きたくないのに、1教科1000円とかふざけんな。
646:名無しなのに合格
08/06/20 20:28:54 VB/aJ8gl0
俺の高校は1教科400円
647:名無しなのに合格
08/06/20 20:32:35 Db7fe8em0
生徒の痛い発言か・・・
全統模試で校内2番だった俺が定期テストでクラス内で40人中35位取った時に、
「お前頭悪すぎww」って言われた。
言った本人は定期テストはトップクラスで模試は下から数えた方が早いんですけどね。
648:名無しなのに合格
08/06/20 20:40:56 Zx62cco70
結局のところ、学校の授業・講座が役に立ったということはないな。
理系科目は時間が90分になっただけで普段の授業とやっていることは変わらず。
教科書の簡単な問題1問に20分以上の時間を割いて生徒に解かせ、分かったような分からないような解説をして次の問題へ。
しかも、内職を警戒してか、教科書と数値を変えてくるから、マジメに予習してくる奴も意欲が低下して、ダラダラとした授業にしかならない。
分かる奴にとっては、1問にこんなに時間を割くこと自体非効率であり、
分からない奴にとっても、たいていどうでもいいようなところでつっかかってるんだから、とっとと解説をしてほしいのである。
国語英語はひたすら訳していくだけ。
1年のときにやった古文の講座は、俺が竹取物語を全文品詞分解+文法説明+口語訳をノートに書き写していても、講座のほうが遅いくらいのペース。訳すだけなのに。
まあ、そんなことやってたから、俺は1年の後期から国語の成績は文系を退いて学年1位なんだが、正直もう講座は要らない。
649:名無しなのに合格
08/06/20 21:14:28 VB/aJ8gl0
>>647
それはいくら何でも低すぎだろ…
650:名無しなのに合格
08/06/20 21:16:57 va8Q8AAL0
>>647
それはそう言われて当然だな
651:名無しなのに合格
08/06/20 21:23:40 Yqrr6aJ40
クラスが成績上位者のみで構成されたクラスなら別に悪くはないと思うが、そうなのか?
652:名無しなのに合格
08/06/20 21:24:22 hsiOElV70
>>647
自分の発言が「自称進学校生の痛い発言」となってしまったな。
653:名無しなのに合格
08/06/20 21:25:43 tMZjQ4i+0
>>647
俺は校内 全統・進研1位、定期2位 だけどw
654:名無しなのに合格
08/06/20 21:45:04 U888HI0j0
自称進学校のやつが言いそうなこと。
「難関大学目指すやつは青春を捨てている」
655:名無しなのに合格
08/06/20 21:50:16 GhiECPZwO
学校の授業ごときで予習なんて効率悪すぎなんだよ
死ね
656:名無しなのに合格
08/06/20 21:54:46 tBOEF12PO
評定平均
2.8 学年240位/300人
河合マーク
5教7科
56 1位/4人
4科(数物英)
58 1位/32人
657:名無しなのに合格
08/06/20 22:07:10 1JJVBwU30
「MARCH以下は行く価値ない」発言来ましたー
658:名無しなのに合格
08/06/20 22:43:58 AO3i9t930
>>656
5教科7科目4人・・・
659:名無しなのに合格
08/06/21 09:01:05 E7asesWOO
模試はできるけど定期はぜんぜんダメってタイプは
高3あたりから模試の成績がかなりおちて
いけても中堅国立ってやつが多い
だがこのスレでは定期はボロカスなのに模試がかなりできていると
「学校のテストがカスすぎるんだよ」
とか思って調子のっちゃうやつが多いんだよな
660:名無しなのに合格
08/06/21 09:18:09 oaITxCWOO
東海地方の自称だが
この間集会で先生が「名城大学は勝ち組です」とか言い出して吹いた
661:名無しなのに合格
08/06/21 09:30:19 F/iJl1ow0
数学全部と英語の文法問題、国語の漢字、書き下し文、単語のところ
だけ得点しておけばいい。
662:名無しなのに合格
08/06/21 09:59:56 1fe05zSnO
>>660教師が名城かもよ
663:名無しなのに合格
08/06/21 10:47:53 96Enni9bO
「勝ち組」って言葉を使うこと自体・・・
664:名無しなのに合格
08/06/21 11:19:29 ZwbLzT7n0
>>661
理科と社会も(文系理系にもよるが)
得点しておくべきだと思う
定期って基本レベルだからね
665:名無しなのに合格
08/06/21 11:52:21 x/YdDbGqO
>>658
大学進学率は55%くらいだけど、毎年国立が1人いるかいないかぐらいだから、5教科受ける人が4人しかいない
進学先は大東亜帝国以下がほとんど、マーチ以上は一人もいない
666:名無しなのに合格
08/06/21 11:54:57 AHXg8hTCO
東北地方…新潟大学にやたら入れたがる
667:名無しなのに合格
08/06/21 13:17:01 zFmV2Xxb0
定期テストなら、よほど基地外なものじゃない限りは、偏差値がよければ自然に結果はついてくる
668:名無しなのに合格
08/06/21 14:03:54 /Dn8YtfiO
>>653
かっこいい
669:名無しなのに合格
08/06/21 16:12:41 h5VZF0JC0
>>666
新潟県内・・・やたら東北大学に入れたがる
670:名無しなのに合格
08/06/21 16:33:10 AHXg8hTCO
>>669
秋田のウチの学校だと東北大人気→センターで無理だった奴が新潟行き
っていう流れなんだが県内だとどうなの?
センター前は誰も志望していないのに気がつけば東北大・秋田大と同じ人数合格する現象が起こる。
671:名無しなのに合格
08/06/21 16:39:08 nceb8CzBO
>>670
最近はやたら東大入れたがる。新大は最後の手段。
672:名無しなのに合格
08/06/21 17:06:12 vmaaZzBgO
静岡の進学フェアいってきたぜ。
駿台の英語講師がきて、難関大対策講義とかやってたが、はっきり言ってバカみたいだったな。
suggestのthat節はこれから起こる仮定の世界だから、普通文法の常識は通用しないsuggestの世界がどうのこうのとか。(笑)
これが正しいかどうかなんてことは俺にはわからないが、suggestの語法なんてアプグレの動詞の語法(5)の最初に載ってるくらい頻出なんだよ。
こんな常識的なことを、時間のない受験生にわざわざ回りくどい説明してるあたり、駿台講師なんか大したことないんだなと思ったわ。
ようは、「世の中常識・従来の勉強法では難関大入試の英語読解はできません。自分の講義は他とはここが違います。」的なアピールがしたかっただけの自己満足の場でしかなかったということだ。
673:名無しなのに合格
08/06/21 17:20:23 Y+TKbzas0
>>672
俺もいってきたぜ。
単語帳は使うなとか言ってたけど、suggestに「ほのめかす」って意味があることは、シス単にもDUOにも書いてあるんだけどな。
そんなことよりも、中央のところにいたキノコ頭の対応どうにかしろよw
674:AAA!
08/06/21 17:24:16 F/iJl1ow0
>>670 ししやカマボコ型体育館のある学校だな!
675:AAA!
08/06/21 17:36:29 F/iJl1ow0
あ、合格人数が全然違っていたorz
東北20名ほど特攻して合格者4名だた・・
676:名無しなのに合格
08/06/21 18:45:10 ZwbLzT7n0
うちの学校も名大27人受けて受かったの1桁だぜ
3分の2以上落ちてるw
センター前は三重岐阜静岡いってるやつが大量にいたけど
結局その半分以上はセンターの結果がためにあきらめたり、おちたりしてる
まあそんなもんだよな
677:名無しなのに合格
08/06/21 18:56:30 vmaaZzBgO
>>673
ああ、俺は名古屋と浜医と中央の説明を聞いたんだが、中央の態度は悪かった。
全然大学紹介する気ないし、パンフレット読んでるだけだし。
678:名無しなのに合格
08/06/21 19:40:42 zZuI+mCoO
>>665
自称でも何でもないカス高じゃん
679:名無しなのに合格
08/06/21 19:47:19 g2ij/7y90
よう文句厨どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
680:名無しなのに合格
08/06/21 20:12:10 454qopgE0
東北4はカスだなぁ
681:名無しなのに合格
08/06/22 00:20:56 qcZk+eaE0
やたらと塾・予備校を否定する。
予備校が入試問題を的中させたときなんか
ぼろかすに非難したりする。
682:名無しなのに合格
08/06/22 00:36:42 K255dPuk0
>>678
自称もカスです
683:名無しなのに合格
08/06/22 17:28:40 WJGBGSpx0
>>681
それは、学校の授業を受け、復習さえしっかりしておけば
どんな大学にも合格するという 自信があるから。
「3年前 東大に受かった●●先輩は授業を良く聞いて、必ず質問にきていた」
みたいな化石の栄光が根拠
684:名無しなのに合格
08/06/22 17:44:43 4jwHvdWK0
自称進学校のやつかどうかわからないが
女子生徒が「勉強できないほうがかわいい」と
言ったそうだ。みんなはどう思う?
685:名無しなのに合格
08/06/22 17:51:38 N7ef2ZzgO
英語の単語帳についてなんだけど
東大毎年20人出してる地元一の進学校も、最近男女共学になった地元の進学校も「DuO 3.0」を使ってる
だけどうちの高校だけ「データベース4500」ってやつ使ってる
Duoは2chでも評価高いけどさ、データベースってどうなの?
686:名無しなのに合格
08/06/22 18:11:19 EmdhrCwW0
シス単やターゲット1900や単語王の前のクッション代わりだな
Duoも↑と同列扱いでいい単語帳だけど習得に時間がかかる単語帳
687:名無しなのに合格
08/06/22 18:35:19 tt/bs7cM0
単語帳なんてどの出版社も独自の方法で頻出の単語を調べて収録してあるんだからどれ使おうと変わらん。
つーか、基礎的な語彙をつけたら、あとはどんなに単語を覚えようと知らない単語は出てくるし、単語はあくまで補助にしかならない。
というか、単語王や速読上級のような単語集をやる必要があるレベルの人は
単語を見て1語1語日本語にしていくのではなく、日本語の文章を読むのと同じように周りの文といっしょに英語のまま理解する。
688:名無しなのに合格
08/06/22 18:43:33 B18ds0GUO
速単5周でセンター8割
10周でセンター9割
辞書代わりに速単で単語を引けばなお良し。
ソースは俺と友人。
689:名無しなのに合格
08/06/22 18:52:47 iHmtkMndO
>>684
女子はバカ高のほうが可愛くて、男子は進学校のほうがかっこいいと友達が言ってた
690:名無しなのに合格
08/06/22 19:05:48 sQX9/4Nz0
>>687
>どの出版社も独自の方法で頻出の単語を調べて収録してあるんだからどれ使おうと変わらん。
同じ方法じゃなくてそれぞれの方法なら変わるぞ。
でも結果的には似通ったものになっているからどれでもいいってことな。
691:名無しなのに合格
08/06/22 19:10:51 N7ef2ZzgO
なるほど
じゃあ俺は学校で貰った単語帳を極めることにするよ
692:名無しなのに合格
08/06/22 19:19:16 uIc93y540
>>688
よし、俺も速単5周するわ
693:名無しなのに合格
08/06/22 19:48:47 oAWjH5MV0
>>689
それはあるな。
694:名無しなのに合格
08/06/22 20:25:24 Dlc5AVNSO
学校でターゲット1400配られましたよ
今までは自分で速単買ってやってたのに
仕方ないからターゲット極めるわ。
695:名無しなのに合格
08/06/22 20:27:05 7o7e/ier0
1400wwww
696:名無しなのに合格
08/06/22 20:30:28 odtUkmxW0
2008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・文系は非数学受験方式・医薬看護神除く。
①慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
②早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、★社学67.5、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
______________________________________
③上智大学 63.8 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65、理工62.5)
④立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5、理55)
⑤明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5、理工55、農55)
______________________________________
⑥同志社大 59.8 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60、理工57.5、生命55)
⑦中央大学 58.8 (文55、法67.5、経済57.5、商60、総政60、理工52.5)
⑧青山学院 58.4 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
⑨学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60、理52.5)
⑩立命館大 57.5 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工55、情報52.5、生命57.5)
⑪関西学院 57.2 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60、理工50)
⑫法政大学 55.9 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、理工50、生命52.5、デザイン52.5、情報47.5)
⑬関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情55、シス理52.5、化学50、環境52.5)
______________________________________
⑭成蹊大学 54.4 (文55、法57.5、経済57.5、理工47.5)
⑮南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
697:名無しなのに合格
08/06/22 20:51:10 m/QS1+rYO
実際進学校なのにありがちなことに当てはまりすぎてて吹いたwww
東大が2桁
早慶上300越えの女子校です
698:名無しなのに合格
08/06/22 20:52:04 uIc93y540
>>697
東大2桁な時点で「自称」では無い
特待生制度とかがあって、そいつらが稼いでいるならともかく
699:名無しなのに合格
08/06/22 20:52:31 G65DtxNV0
母数いくらだよw
700:名無しなのに合格
08/06/22 20:54:52 MwhnF1am0
>>697
女子学院とかかな
701:名無しなのに合格
08/06/22 21:00:30 kYhrnCP+0
>>697
豊島岡女子学園乙
702:名無しなのに合格
08/06/22 21:02:27 m/QS1+rYO
>>699
400いないくらい
同じランクの学校と比べると母数多い割には…
>>700
中学入試だとJG落ちた子たちが結構来ます
703:名無しなのに合格
08/06/22 21:05:12 G65DtxNV0
>>702
600はいってると思ったが・・・w
立派なハイレベル学校じゃ