08/05/07 20:44:35 y8a4j6J0P
難易度(マイナス要素)
国立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>私立
就職
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
実績
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
知名度
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
イメージ
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
ルックス
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
立地
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
キャンパス
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
2:ドリルぺニス二世 ◆366Fqp6US2
08/05/07 20:53:36 PdnsmLWcO
(^ι_,^;)
3:名無しなのに合格
08/05/07 20:54:41 9MYv6+8pO
東大にいこう
4:名無しなのに合格
08/05/07 20:56:16 va+hdpoHO
アイタタタタ
5:名無しなのに合格
08/05/07 21:02:11 F+lO7taNO
なんで重力なん?
6:名無しなのに合格
08/05/07 21:04:12 9MYv6+8pO
F=mgですか?
7:名無しなのに合格
08/05/07 21:47:50 yn4309y7O
さすがに就職と実績は国立の方が上
8:名無しなのに合格
08/05/07 21:49:44 j3o2yjIAO
まーた悪さしよって
9:名無しなのに合格
08/05/07 21:56:59 F+lO7taNO
私立は人数が多いんだからそりゃ実績も多くなるだろ・・・
10:はいどん ◆HYDE7mOKxw
08/05/07 21:58:01 PunLXgSs0
まだ国立のほうが就職良いなんて夢見てる奴がいるのか
11:名無しなのに合格
08/05/07 22:00:18 9MYv6+8pO
国立って東京一工じゃなくて駅弁とかだろ?
なら私立のほうがいいんじゃない?
12:名無しなのに合格
08/05/07 22:08:54 9W2t37rVO
>>11
駅弁といってもピンキリ
有名ならいいよ
東北とかの駅弁なら勘弁だわ
13:名無しなのに合格
08/05/07 22:10:42 F+lO7taNO
東北って旧帝では・・・
14:名無しなのに合格
08/05/07 22:23:17 6Ll2dftNO
東大 京大 阪大 九大 一橋 筑波 東工 北大 東北 神大 広大 外大
国公立で行く価値があるのはこれぐらいか?
15:名無しなのに合格
08/05/07 22:25:17 5LLxdy1k0
じゃあ私立は慶應だけだね
16:名無しなのに合格
08/05/07 22:25:17 pePUvDhvO
名大を忘れてる
17:名無しなのに合格
08/05/07 22:26:26 p5Rfb2HnO
横国千葉はまだマシだろ
18:名無しなのに合格
08/05/07 22:28:38 SXL4VUsG0
結論:国立私立で分けることは不可能
19:名無しなのに合格
08/05/07 22:41:01 dw7SYe85O
自分が関東学院大(笑)とかいうバカ大学だから国立をけなすんですね。わかりますわかります
せいぜい吠えてろ負け犬
20:名無しなのに合格
08/05/07 22:44:03 jxpKhUWFO
こいつ何人かいるのか?
もうわかったからスレたてるな
21:名無しなのに合格
08/05/07 22:49:30 9MYv6+8pO
>>19
関東学院大ってどこ?( ・ω・)???
ていうかはいどん言っていることは正しいと思う
スレ乱立するのはバカだと思うが
22:名無しなのに合格
08/05/07 22:54:49 6Ll2dftNO
就職なら地方国公立とマーチは同等、若しくはマーチの方が良い。
だけど受験の時の勉強量は地方国公立の方がかなり多い。
だからマーチの方が得、って事だろ?
23:名無しなのに合格
08/05/07 23:00:36 k23Ka63BO
難易度をマイナス要素なんていってるうちは…
24:名無しなのに合格
08/05/07 23:03:54 9MYv6+8pO
マイナス要素だろ
楽して就職いい大学行った方がいい
頑張ってイメージの薄い駅弁に行く必要性を感じない
25:名無しなのに合格
08/05/07 23:15:25 6Ll2dftNO
国公立文系って今酷いらしいからな。楽して入れるマーチの方が断然良い。
学費も文系なら殆ど変わらないし、
何より大学4年間を田舎の少人数のキャンパスで過ごすか、東京の大人数のキャンパスが過ごすか、
ここら辺も大きく違うな
26:名無しなのに合格
08/05/08 07:15:59 veTjI1Z80
最近|越えられない壁|を見なくなった
27:名無しなのに合格
08/05/11 22:39:21 QuUTBm5kP
文型の遊ぶことしか考えてない馬鹿どもしかいねえのかここ
理系の場合
難易度(マイナス要素)
宮廷>上位駅弁・私立(早慶理)>中・下位国公立・関関同立≧MARCH・芝浦・武蔵工>金沢工業大・工学院etc>以下Fラン
就職
国立・早慶理>>関関同立≧MARCH・芝浦・武蔵工>工学院・金沢工業大etc>>>Fラン
実績
上位国立・理系単科国立大やNAIST・JAIST>>早慶理=その他の国立>>>>その他の私立
知名度
上位国立≧早慶理=中位国立>>>>下位国立・MARCH・関関同立・芝浦・武蔵工>>>>>>>>>>その他の私立
イメージ(企業から見て)
国立・早慶理>|超えられない研究内容の壁|>私立
ルックス
理系はどこも大差無い
立地
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
キャンパス(研究環境)
国立>|超えられない研究予算と設備の壁|>私立
こうなる
28:名無しなのに合格
08/05/13 23:49:08 edyUXJAsO
WWWWWWW
29:名無しなのに合格
08/05/14 00:12:32 iDbb+LLUO
>>25
大人数とか言うけどみんな知り合いになるわけじゃないじゃん
30:名無しなのに合格
08/05/14 00:20:40 gDhbJE21O
どこ志望って聞かれて
「国立かな」って奇妙な会話だな
31:カリカリ梅【/50】
08/05/14 00:22:05 YNEKTgVvO
関西は京都大、大阪大、神戸大とレベルの高い総合国立大があるが、
関東は東京大だけだよな。
32:名無しなのに合格
08/05/14 00:24:37 0kMqkWHW0
言われてみれば
33:名無しなのに合格
08/05/14 00:32:52 sHJRkmZMO
横国大がある
34:名無しなのに合格
08/05/14 00:43:28 hnnQR04bO
ちゅくばもちぶぁもあるお