08/03/11 18:14:28 V9ZXzDen0
>>356
第二問は素材文から考えても十分対応できるし教科書に乗っていたかは忘れたけど仮に逸脱していたとしても
恐れるレベルの問題ではない。
第四問は必要な知識は教科書にほとんどあると思う。
それを問題と結びつけて知識を取捨選択するのが今年の第四問の難しさだったかなと思います。
361:名無しなのに合格
08/03/11 18:16:05 fMBT3VtIO
340の者です。今年浪人です。それと現役時に世界史Aをちょっとやりました。
362:名無しなのに合格
08/03/11 18:19:38 yd1wWfnj0
>>360
ありがとうございます。とっぴな問題は無いんですね。本番では焦っちゃいそうですが・・・w
もしよろしければオススメの東大日本史対策参考書があればご教授願います
363:名無しなのに合格
08/03/11 18:20:56 NMdbW0230
>>361
ならば、世界史にすることを勧める。
東大は、世界史の問題で日本史の知識が必要な時や、日本史の問題で中国史の知識が必要な時がある。
被ることのほとんど無い日本史地理選択よりはましだろう。
と書いといてあれだけど、俺、日本史地理なの。
世界史の学習法は別の人に聞いてください。無責任で本当にごめん。
364:名無しなのに合格
08/03/11 18:23:57 KnULXVP7O
>>352
ありがとうございます
地理か日本史迷うなあ
地理は42点くらい取れないかな?
地理を1からやる場合はどうすればいいですか?
日本史やるにしても東大の問題を解ける自信がない
地理をやるにしても解ける自信はない
世界史は得意です
365:名無しなのに合格
08/03/11 18:29:31 NMdbW0230
>>364
42点狙いとは半端だなおいw大体予想はつくが。
地理の勉強法な。まず、今年の地理はどれぐらい出来た?
特に、河川の判別・穴埋め記述・鉄鋼生産のグラフ判別・ピッツバーグ・大問3C(1)の
出来具合が知りたい。
他にも出来なかったところがあれば言って。
366:名無しなのに合格
08/03/11 18:42:42 yQ3Vv4W80
世界史に関してアドバイス・・・合格平均は7割前後くらい
合格するために重要なのは第二問と第三問
第三問は8割以上とりたい。今年ならサンチャゴ~以外は平易。
対策としては学校の資料集(タペストリーが良いかなぁ)。地図問題
が出たりするので地名はこまめに地図帳などで確認すること。
基本問題なんだけど意外と差が出るのが第三問の特徴。
(一問一答の問題集よりは山川の教科書熟読の方が良いかな、
好みによるけど・・・とにかく資料集は必須)
第二問は一番重要。ここで得点稼げれば間違いなく合格点に届く。
今年の問題は易しめだったけど昨年の暦のような意表を突く
テーマ的な出題、文化史的な出題も多い。
東西交渉、タテの流れ、中東の変遷・・・etc 普通の勉強だとバラバラに
学習することを試験場で想起、融合出来る能力が必要。教科書からエッセンスを
抜き出してまとめたり、頭の中で問題設定したりすることが大事。
もちろん資料集は役に立つ。(テーマ別にまとめてあったりするから)
第一問は(長い期間の歴史の変遷をカバー)or(幅広い地域をカバー)することが
問われるけど、指定語句があるから部分点は確保できるはず。
対策は第二問と同じだけど、論述演習は必須。情報の取捨選択が大事で
あまりにも細かいことを書くよりは広く浅く書く方が印象は良いはず。
模試の採点と違ってある程度は印象採点だろうから、主題から
それない限りは多面的に書くこと。満点はムリだから、7割~の点が取れれば上々。
367:365
08/03/11 18:45:26 NMdbW0230
>>364
すまない、夕飯でいったん落ちる。
一時間ぐらいで復帰すると思う。
368:名無しなのに合格
08/03/11 18:55:35 KnULXVP7O
>>365
ありがとうございます
第1問
設問A
(1)
河川の名前はナイル川 黄河 ミシシッピ川 ガンジス川 ブラマプトラ川 アマゾン川と判断
しかしア~オ迷う
多分半分はできた
(2)
三角州
サイクロン ダッカと書いてしまう
(3)
塩害 アスワンハイダムからめて書く
(4)
ダム建設による土壌汚染
センターピポット方式による塩害などを書く
設問B
(1)全部できた
(2)わからないからグローバル化とからめて書く
第2問
設問A
(1)迷ったあげく全部できたと思う
(2)韓国は早くから外資導入に対し中国は社会主義→遅れて外資導入→まだ技術が未発達と書く
設問B
(1)宇宙産業から先端産業へと書く
(2)表を見たまんま書く
(3)わからないから環境・都市問題からめて書く 第3問
(1)タイとイギリスを迷ったあげくできた
(2)わからないから人種に寛容になったと書く
設問B
適当に語句をつなげて書く
設問C
両方わからない
適当に語句をつなげて書く
でした
369:名無しなのに合格
08/03/11 18:57:32 V9ZXzDen0
>>362
一番はやっぱり教科書と過去問
東大に絞るなら一問一答などの問題集は必要ない。
370:すみません
08/03/11 19:04:24 kgdEH2s9O
>>350
地方の高校なので地歴Bの履修は一科目だけなんで…
ありがとうございます!書店で実況中継もどんな感じか見ときます。
371:名無しなのに合格
08/03/11 19:33:24 AXhAGWP8O
あげ
372:名無しなのに合格
08/03/11 19:34:05 s16RFl4J0
できれば高校のレベルも書いてくれるとうれしいです。
373:365
08/03/11 19:46:34 NMdbW0230
復帰。
>>368
それなりに勉強してきたって事は分かった。
ただ、取りこぼしてる分野が多いのと地理独特の問題の解き方に慣れてないって感じがするな。
あと、時事分野がかなり弱いかな。
以下、長くなるんで分けて書く。少しずつ読んでいってくれ。
374:名無しなのに合格
08/03/11 19:52:04 5jqUUEw/0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
②早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
③上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
④同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
――――――偏差値62の壁――――――
⑤立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
⑥立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
――――――偏差値60の壁――――――
⑦明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
⑧関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
⑨学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
⑨中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
⑪青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
――――――偏差値58の壁――――――
⑫関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
⑬南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
⑭成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
⑮法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
375:名無しなのに合格
08/03/11 20:08:51 NMdbW0230
まず、地理独特の問題の解き方について。
今年の東大でいえば、例えば第3問Aの表1。あの表ってなんで設問に関係ない
中国だのカナダだのを入れてると思う?
つまり、東大は表を大雑把に分析する能力を見たいわけ。
この場合だと、長期滞在者の伸び率が重要かな。(a)・(b)・カナダは4倍以下なのに対して、
中国・オーストラリア・(c)は約5倍以上。ブラジルは無視してくれw
前者は85年時点で工業化が進んでおり、後者は近年になって工業化。
この時点で(c)がタイは確定。(a)と(b)の判別は楽なんでパス。
こういう分析が瞬時にできるようになると、地理を解くのが早くなる。
地理独特の問題の解き方ってのは、例えばこういうこと。他にもいろいろあるけど。
こういうのが身についてないように感じるかな。
376:名無しなのに合格
08/03/11 20:25:28 NMdbW0230
ただし、こういう解き方は基礎知識があることが大前提になる。
基礎知識をつけるために俺が使ったのは、山川の「センター試験対応 地理ノート」。
この本はお薦め。本来はセンター用だが、東大の過去問参考に作ったかのような出来だ。
まずこの本の空欄部分を全部覚える。次に赤字、それも覚えたら太字も。
論述で使えそうな文章には下線を引いて覚える。表やグラフの判別もちゃんとやる。
二ヶ月あれば足りるかな。それで、基礎知識は十分につく。
ただ、この本がわかりにくかったら、中経出版の黄色のセンター本からやったほうがいい。
377:名無しなのに合格
08/03/11 20:38:07 NMdbW0230
基礎知識を仕入れ終わったら、次は問題の解き方の習得な。
これには、センター地理の過去問が一番いい。分厚いわりに意外と安いから、一冊仕入れてやってみ。
分かった問題も分からなかった問題も、ちゃんと解説を読んで解き方を頭に入れる。
何年分かやってみると、地理で必要な解法のパターンはそう多くないことが分かると思う。
追試も解いてみてもいいけど、あれは本試よりはるかに難しいからな。出来ないからって気を落とすなよ。
時々は東大の地理も解いてみるといいかな。ほとんどはセンターレベルだというのがよくわかるから。
378:名無しなのに合格
08/03/11 20:50:34 NMdbW0230
で、センターで普通に9割前後取れるようになったら、東大の過去問に移行。
記号や記述はセンター同様に解ける。論述も、何を聞いているのかが分かればセンターレベル。
ただし、字数に合わせて書く内容を決めるという意識は常に持っとくように。
論述は慣れないと難しいが慣れると楽。楽になるまで書きまくれ。
また、センター同様解説重視。覚え落としがあったらそのつど覚えなおす。必要があれば「地理ノート」も見直す。
これで40点前後≒合格ラインには届くと思う。
379:名無しなのに合格
08/03/11 21:01:25 NMdbW0230
補足。
気候区分図と各気候の特徴はちゃんと覚えること。毎年、それらを絡めた出題がある。
あと、ひたすら用語を覚えるのではなく、流れの中で用語を覚えること。
一例としては、「フランスの鉄鋼業=ロレーヌ・ダンケルク」と覚えるんじゃなくて、
「フランスの鉄鋼業:鉄山立地のロレーヌが資源枯渇で衰退し、資源の輸入に便利な
臨海立地のダンケルクに移行した」てなぐあいに覚えること。まあこれはいつぞやの
東大模試のネタだったから覚えてるとは思うけど。
センターや過去問を解く中でどう覚えたらいいかだんだん分かってくると思う。
380:名無しなのに合格
08/03/11 21:19:13 lqMGDtm+0
すでに熱が冷めてそうな所で、空気読まずに自己満を
【現/浪】現役
【合格大学・学部】文一
【不合格大学】
【予備校とか】 Z会?未開封多数。
【受験期の一日の過ごし方】 朝から晩まで過去問模試問と にらめっこ
【一日の勉強時間】 3h~13h 平均10hか
【おすすめ教材・勉強法】 当たり障りのない所で鉄緑会の古典とかどうぞ。
【不得意分野の克服法】 分野によるから一概に言えないが、コンパス持ってひたすら進め。
【息抜き方法】 大体上で見たのと同じ。ほどほどにな。
【一年を振り返って】 今となればあっけないが、正直辛かった。
【後輩に一言】試験場の自分を助けられるのは今のお前だよ。
それと上のレスよく読むといいよ。一年前に読みたかったなってぐらいすごいぞ。
381:名無しなのに合格
08/03/11 21:33:11 NMdbW0230
でだ。
さらに取りたいとなると、時事問題への対策と雑学が必要になる。
こればかりは対策したところが出るとも言い切れないのが厳しいところ。
とりあえず、毎朝ちゃんと新聞に目を通すことをお薦めする。
あと、他教科の勉強や雑学から解答が得られることも多々ある。
今年の第3問C(1)とかはまさにそれ。センター現社をそれなりに対策していた俺には
易問だった。おいしくいただきました。
他にも、第3問A(2)はゴールドコースト=保養地という雑学と団塊の世代の大量退職という
新聞から得た知識で解いた。こんな感じな。
まあ、常にアンテナを広げておくことである程度は対応できる。
ただ、難問を全部解く必要は無いからな。取れない問題は諦める。そのへんの見極めも重要。
382:名無しなのに合格
08/03/11 21:43:27 NMdbW0230
以上、長々と失礼。
全部やるとそれなりに時間がかかるのは事実。とはいっても、一日二時間で九月終わるまでには
大体出来るようになってるかな。質問があればどうぞ。
タメ口本当にすみませんでした。僭越ですが、頑張ってください。
383:名無しなのに合格
08/03/11 21:52:21 V9ZXzDen0
結論としては↑のような面倒なことをするくらいなら世界史と日本史を選べということですね!
384:名無しなのに合格
08/03/11 21:55:34 NMdbW0230
>>383
そうとも言う。
でも、そんなに面倒でもないけどね。
385:名無しなのに合格
08/03/11 21:58:49 TcuZW/HV0
結局は好きなのを選んでさっさとやりやがれという事ですね!
386:名無しなのに合格
08/03/11 21:58:58 u4PgVuNd0
【現/浪】浪人
【合格大学・学部】東京大学文科3類 慶應経済
【不合格大学】 早稲田生計AO 面接落ち
【予備校とか】 河合塾
【受験期の一日の過ごし方】家
【一日の勉強時間】8
【おすすめ教材・勉強法】自分がいいと思ったら何やっても伸びる 、教科書、センター化顧問
【不得意分野の克服法】毎日やる
【息抜き方法】アニメ
【一年を振り返って】人間的に成長できたと思う
【後輩に一言】浪人して学ぶことも多いよ
387:名無しなのに合格
08/03/11 22:02:04 NMdbW0230
>>385
正直言ってそれが一番正しいw
388:名無しなのに合格
08/03/11 22:02:49 u4PgVuNd0
上のスレの地理のやり方はイイ。マジで受験生は保存しろ
大体、OKだからw
389:名無しなのに合格
08/03/11 22:03:23 V9ZXzDen0
なんかID:NMdbW0230が真面目すぎて地理が激しく面倒に見えただけだ。
東大日本史
20点以上:一般人の要約力・国語力+中学生程度の日本史知識・・・①
↓
30点以上:①+高校レベルの日本史知識・・・②
↓
40点以上:②+東大過去問、演習・・・③
↓
50点以上:③+運
って感じだと思うから個人的にチリより一から始めるぶんにはいいとおもう
390:名無しなのに合格
08/03/11 22:04:11 NMdbW0230
>>388
補足とかあったら是非。三人寄ればなんとやら。
391:名無しなのに合格
08/03/11 22:04:19 bofUZB+KO
今年の問題が入った赤本っていつ出る?
392:名無しなのに合格
08/03/11 22:10:05 8nwFAkoP0
みなさん、世界史の論述問題集は何を使ってましたか?
393:名無しなのに合格
08/03/11 22:12:39 V9ZXzDen0
>>392
使わない
394:名無しなのに合格
08/03/11 22:13:02 UeMaQDP50
>>390
ありがとうございます
地理28点ですがこのまま地理継続がいいですか?
日本史と未だに迷います
地理は地誌はいいですが気候、農業など系統地理が苦手です
395:名無しなのに合格
08/03/11 22:21:31 zUmE55lf0
地理にしときな
日本史は実際は>>389みたいにはいかないから
396:名無しなのに合格
08/03/11 22:22:10 NMdbW0230
>>394
もうおまいの気分次第だ。
日本史については俺は講釈できるレベルじゃないんで、メリット・デメリットは
他の奴に聞いてくれ。
ただ、くどいが俺としては地理を勧める。
28点分の基盤を捨てるのはもったいない。
397:名無しなのに合格
08/03/11 22:29:01 UeMaQDP50
ありがとうございます
地理に決めました
そこで春の間に地理の基礎固めをしようと思います
持ってる参考書は
山岡2冊、佐藤2冊、権田2冊、瀬川のセンター面白いほど、実力100題、z会GF
です
398:名無しなのに合格
08/03/11 22:38:01 NMdbW0230
>>397
あー、地理が苦手な理由が大体分かった。
東大型のアウトプット訓練が絶対的に不足してるわ、それは。
まず山岡か瀬川。何回か読んどき。暗記はいいから、地理の思考回路を養う感じで。
で、俺が上で挙げた山川の地理ノート。これマジで推奨。やり方は上の通り。
100題は東大ではいらん。細かすぎるし解説も東大向きではない。
399:名無しなのに合格
08/03/11 22:39:55 NMdbW0230
>>398補足。
瀬川か山岡では系統地理を叩き込め。系統地理が出来てないのは地理が出来てないのにほぼ等しい。
わりと暗記は出来てるみたいだから、系統地理の知識を身につけるだけでかなり変わってくるぞ。
400:名無しなのに合格
08/03/11 22:40:16 1ASd0KdM0
丸美屋
401:名無しなのに合格
08/03/11 22:41:36 TcuZW/HV0
まーぼーなす
402:名無しなのに合格
08/03/11 22:44:28 UeMaQDP50
>>399
ありがとうございます
瀬川で分かりにくかったら山岡という感じでよろしいでしょうか?
403:名無しなのに合格
08/03/11 22:45:10 r7mhg8mT0
そういえば、去年は落ちたから手元に受験票あったけど、ことしうかったから提出するよね。
去年点数開示に受験票が必要だったんだけど、今年はどうなるんしょ。
教えて賢いひと。
404:名無しなのに合格
08/03/11 22:45:56 jmugirWHO
>>351
プ
405:名無しなのに合格
08/03/11 22:47:02 NMdbW0230
>>402
せっかく両方持ってるんだから、両方ともやってみ。
どっちをメインにするとかじゃなくて、どっちもやる。
その方が知識の定着が早いよ。
406:名無しなのに合格
08/03/11 22:49:47 NMdbW0230
>>405にさらに補足。
毎朝必ず新聞を読め。
407:名無しなのに合格
08/03/11 22:51:04 UeMaQDP50
山川の地理ノートはセンター試験対応地理ノートですか?
408:名無しなのに合格
08/03/11 22:53:25 UeMaQDP50
>>405
ありがとうございます
>>406
新聞は全面読むんですが?
409:名無しなのに合格
08/03/11 22:54:29 NMdbW0230
>>407
俺が使ったのはそれ。
とにかく必要な知識がまとまってる。名著。
足りないところは逐次覚えていけばいい。マジで名著。
410:名無しなのに合格
08/03/11 23:01:26 NMdbW0230
>>408
うーん、そのわりには時事の出来が悪いのよな。
新聞読むときは地理で覚えたことと意識的にリンクさせながら読むようにしてみ。
例えば、原油高の記事を見たら、中国の発展とかバイオエタノールの利用増とかを
意識的に思い出すようにしてみる。
一年続ければ本番ですぐに出てくるようになるかな。
411:名無しなのに合格
08/03/11 23:04:57 QNAUQIYbO
2ちゃんはやるな
A判B判でも最後まで油断するな
彼女はつくるな(セックスは論外)
私立受かっても浮かれるな
前日ホテルで興奮するな
このすべてを破り1.9点差で落ちたおれがいることを忘れるな
412:名無しなのに合格
08/03/11 23:06:25 bSLLDJtx0
ID:NMdbW0230が親切すぎて涙出るわ
413:名無しなのに合格
08/03/11 23:09:44 1L3wC9x00
ホテルの有料放送のわずかなサービスタイムで速攻抜いて
勉強に集中した俺は受かったぜ
414:名無しなのに合格
08/03/11 23:10:46 UeMaQDP50
>>410
すみません、質問内容間違えました
新聞は全面読むのですか?
でした
415:名無しなのに合格
08/03/11 23:10:47 NMdbW0230
>>412
俺さ、地方二流公立(>>238)で周りに情報も少ないし
2ちゃんに頼りまくったんだ。
その恩返し。
東京に行くとしばらくパソも持てないしね。今のうちにって思って。
416:名無しなのに合格
08/03/11 23:13:22 NMdbW0230
>>414
一文字でえらい違いだなw
最低でも第一面・政治面・経済面・国際面。なんかそのへん。
読むときの注意点は上の通り。
まあ全部読むと話のネタには困らないけどね。
417:名無しなのに合格
08/03/11 23:14:34 NMdbW0230
>>413
サービスタイムとかあったのか……っ!
なんか悔しい。
418:名無しなのに合格
08/03/11 23:25:31 NSE0wUKe0
新聞全部読むのってどう考えたって大負担って心配してんだろ
横ヤリですまんが、俺の意見をひとことな
何日か前の朝日
ヴィクトリア湖、マラリア、ハマダラ蚊
こんな記事はザッと目を通しただけでもビビッとくるだろ、少なくとも
こういうのだけでも、きちんと読めと俺は言っておく
419:名無しなのに合格
08/03/11 23:26:30 UeMaQDP50
>>416
地理についてありがとうございます
英語47点でした
英文を速く正確に読むにはどうすればいいですか?
リスニングも意味がとれません
今は速読英単語入門編と速熟を音読10回しています
420:名無しなのに合格
08/03/11 23:28:46 NMdbW0230
>>419
悪い、俺からの解答は明日でいいか?
正直かなり眠い。
421:名無しなのに合格
08/03/11 23:41:49 mcfyFDch0
新入生のみなさんへ
「浄土真宗親鸞会」には気をつけましょう!!
カルト宗教に自らの人生をささげては後悔しますよ。
手口1 大学のサークルを装う
手口2 宗教色を出さず、学問的な集まりを装う
手口3 学外の拠点に連れてゆこうとする
以下は浄土真宗親鸞会について、脱会した会員や被害家族が作成したサイトです。
勧誘マニュアルなども掲載されていますので、ご注意を!!
なぜ私は親鸞会をやめたのか
URLリンク(shinrankai.hp.infoseek.co.jp)
浄土真宗親鸞会被害家族の会
URLリンク(homepage2.nifty.com)
あと、サークルの活動では、こんな書籍も使っていますので、これが出てきたら要注意です。
「なぜ生きる」
URLリンク(www.10000nen.com)
「歎異抄をひらく」
URLリンク(www.10000nen.com)
422:すみません
08/03/11 23:44:05 kgdEH2s9O
>>238
日本史の詰め込みって0からでも夏からやって間に合いますか?詰め込み具合を教えていただきたいです。
423:名無しなのに合格
08/03/11 23:47:37 cJq17qNP0
>>419
ならば神が答えてしんぜよう。
本当はダメなのだが、あまりにもできないようなら構文150をやるとよいぞ、あくまで方便的だがなククク……。そしてから代ゼミの西きょうじの単科をとるとよいぞ。
リスニングはCNNイングリッシュエクスプレスがおすすめだな。それ以外のやつは「トムは五時に公園にいきます」みたいなのが多いが、これはニュースなのでより役にたとうぞ。
これで神のレベル英語57に到達しようものぞ。ことしは若干みすっておそらく40代だがな、クククク……
424:名無しなのに合格
08/03/11 23:49:30 NMdbW0230
これ書いたら俺は寝るからな! な!
>>422
早いうちから少しづつやっとけw
俺はかなりほったらかしで秋以降本当に苦労した。二月とか日本史以外やったっけw
試験三日前に日本史の教師と話して自分の無知がボロボロ発覚するのは
あまり気分がいいものじゃないぞw
俺は日本史の学習法を人様に教えられるレベルじゃないんでパス。他の人に聞いて。
425:名無しなのに合格
08/03/11 23:51:09 NMdbW0230
寝ます。誰か英語得意な人>>419に答えてあげてくれ。
てか俺より英語得意な奴いくらでもいるだろw
明日は、昼ぐらいに来るかもです。
じゃ、おやすみ。ノシ
426:名無しなのに合格
08/03/11 23:52:20 IJ5EY22T0
>>419
ID:NMdbW0230が寝るようなので換わりになるか分からないが俺が少し
速単はオヌヌメ。肌に合わないという事がなければ上級編までやるといいと思う
速熟は使ったことがないんで分からんが、俺としては解体英熟語オヌヌメ
どっちが良いかは判断できないから、立ち読みなりで自分に合いそうな方を選んでくれ
正確さが欲しいという事だから、それと並行して西きょうじのポレポレ英文読解を推しとく
薄い本だが、繰り返しやれば英文解釈の参考書はこれ一冊でも十分。
英文解釈のプロセスが詳しく述べられてるから、それを理解しつつ何週かする。
そうしてる間にプロセスなんか意識しなくても良くなる。
あとはひたすら速単上級繰り返しながら問題演習やればおk。速単飽きたらリンガメタリカも良いが、まあお好みで
あとリスだけど、音読するならCD買ってネイティヴの発音を完璧に真似るつもりでやるといい
話せれば聞けるようになる
もうやってるならそのまま継続してればいつか成果は上がると思う。つーかそう信じるしかない
とかく受験リスニングに必要なのは経験+語彙+自分の発音の正確さ+文法力
演習も少しずつ継続しながらやるのが重要。解き終わった後シャドーイングするのも忘れずに
427:名無しなのに合格
08/03/12 00:01:53 qQ3588BT0
解体英熟語って全部やった?
かなりの量で若干引いてるんだが・・・
428:名無しなのに合格
08/03/12 00:07:20 wVrfOVST0
英語75点なのにアドバイスできないww
429:名無しなのに合格
08/03/12 00:08:12 UHxSVqzP0
【現/浪】現役
【合格大学・学部】 東京大学 文科Ⅲ類
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 代ゼミ
【受験期の一日の過ごし方】 基本勉強 たまに徹底的に遊び
【一日の勉強時間】 学校以外で6h
【おすすめ教材・勉強法】自分に合う教材・勉強法を探すしかない
【不得意分野の克服法】基礎徹底で克服
【息抜き方法】 カラオケ(毎週土曜日の夕方)、オナニー、セックス、人との会話
【一年を振り返って】楽しかった
【後輩に一言】 あんまりがんばりすぎるのもよくない 自分のキャパにあった勉強を けじめが一番大事
430:名無しなのに合格
08/03/12 00:08:47 aUUTkVZ6O
>>426
ありがとうございます
シャドーイングって何ですか?
431:名無しなのに合格
08/03/12 00:12:27 irFUtYXf0
>>427
白状すると、どうしても英語が5点ほど足りなくて、1/10に初めてセンター挟んで大急ぎで2/22にやっと一周終わらせた
もっと早く始めればよかったと思うけど、まあ受かったから終わりよければ全てよし
4月から初めて毎日継続してやればのんびりやっても3ヶ月ちょいで一周できると思う
一周してしまえば後は持ち運び可能な問題集として使えるし、二週目は1ヶ月もかからないと思う
実際付け焼刃で一周しただけでも2,3割は頭に残ったように思った
それに2ページで4熟語載せてるわけだから、見た目ほど多くはない。
432:名無しなのに合格
08/03/12 00:17:50 irFUtYXf0
>>430
英語聴きながら、それについてくように音読する事
いきなりは無理だからテキスト見ながらやっても良い
聴く+話すの2種類の作業を行う事で定着の度合いがどうたらこうたらとか説明されるけど、これがかなり有効である理由は上手く説明できない。
実際やるとなんか実力がつく気がするし、現実に俺は実力がついたと思う
あと大教室のリス環境は劣悪らしいから、たまにはイヤホンはずしてスピーカーをあさっての方向に向けて練習するのも良いかも知れない。
40人教室で良かった・・・
433:名無しなのに合格
08/03/12 00:22:48 aUUTkVZ6O
>>432
ありがとうございます
大変参考になりました
434:名無しなのに合格
08/03/12 00:24:51 aUUTkVZ6O
国語についてですが簡潔にまとめられず、だらだら書いてしまいます
どうすればよいですか?
435:名無しなのに合格
08/03/12 00:27:54 u/s6Xi71O
>>426
英語を得点源にするためには速熟と解体どっちがおぬぬめ?
436:名無しなのに合格
08/03/12 00:34:30 1XCb+tZg0
今ビジュアルⅠ・Ⅱ、新英頻、DUOをやっていて、これが5月くらいまでに終わるので
そのあと駿台の和訳演習と総合演習の中級、ロジリー実況中継、駿台パーフェクトリスニングをやって
解釈教室をやろうと考えているんです。
そこで、他にこれはやっておいたほうがいいよっていうものはありますか?
それと英作の参考書でお薦めを教えて頂けたら嬉しいです。ちなみにDUOの例文は暗記しています。
437:名無しなのに合格
08/03/12 00:35:45 EOV5Ztn70
>>434
理系でもいいなら答えるが?
>>435
横からだが速熟支持に一票
438:名無しなのに合格
08/03/12 00:38:23 BimAyZ2o0
>>431
そうだったのですか。
今新高3なので頑張ってやってみます!
最後にお聞きしたいのですが、英単語や熟語を覚えるのってどういう時にやってました?
寝る前、とか具体的に教えてもらえると嬉しいです。
439:名無しなのに合格
08/03/12 00:39:35 1XCb+tZg0
それと、今化学についてです。
今実況中継とセミナーをやっていて、5,6月までに終わる予定なのですが
そのあと何をやればいいでしょうか?
参考書も実況中継は薄いと言われたので、何か買い足そうと思うのですが。
どなたかお願いします。
440:名無しなのに合格
08/03/12 00:40:47 irFUtYXf0
>>435
上でも書いたが、速熟は使ったことがないんで俺にとっては解体は当たりだったとしか言えない。
速熟が良いと言ってる人も居るしな。
熟語なんて覚えて慣れれば良いんだから、立ち読みで2,3分眺めてみて肌に合いそうなのを選べばいいと思う
二つあるうちから自分で一つを選んだとなれば、やる気も湧いてくるし。
441:名無しなのに合格
08/03/12 00:41:59 EOV5Ztn70
>>436
俺程度が答えていいのかわからんが・・
駿台の総合中級はやっても意味ない希ガス
英文和訳とパーフェクトリスニングは俺もやったよ
解釈教室はなるべく早めがいいと思う、挫折しやすい魔の本だがモノにすれば強い
他だと・・・
英文解釈のトレーニングは要約練習にお勧め
英作文は実践編英作文のトレーニングが一番いいと思う
442:名無しなのに合格
08/03/12 00:46:43 2eRGOwON0
あ
443:名無しなのに合格
08/03/12 00:46:45 irFUtYXf0
>>438
英単語は高2でDUOを電車の中や就寝前とかにやってひとまず叩き込んだ。
ただ、その時点で完璧にしようとは思ってなかった。
一度単語を見てしまえば後は速単とか長文の中で確認しつつ馴染ませればいいと思ってたし、それで結構何とかなった。
でも熟語はそうも行かないって事が冬にようやく分かったんで、そっからは暇な時間を見つけては解体英熟語眺めてた。
2chする時間もだいぶ削ったw
要するに、俺の場合英熟語は行き当たりばったりで試行錯誤してたらたまたま上手くいったという感じだから、勉強法そのものはあんまり参考にならないと思う。すまない
444:名無しなのに合格
08/03/12 00:48:07 EOV5Ztn70
化学は待ってくれ・・・
上でも質問受け続けてるんだが本気で答えるぶん時間がかかる
まったりおkなら明日中には返答するが・・・
445:名無しなのに合格
08/03/12 00:48:53 2eRGOwON0
合格
446:名無しなのに合格
08/03/12 00:49:08 xp8SsNj9O
>>419
特定される覚悟で書くよ
今年英語自己採点105点
東大模試の総合偏差値73ぐらい
絶対不可欠:速単上級編(単語を覚える教材としてではなく暇なときに読む教材)
推奨:CNN、ターゲット熟語1000
俺の趣味:マスター英文法(オレンジ色の本)、マスター英文解釈(水色の本)、難問集(学生社)
447:名無しなのに合格
08/03/12 00:51:08 xp8SsNj9O
因みに
速熟も速単も語彙を増やす教材としては不適当だと思う。
速熟よりターゲット
小馬鹿にしないでターゲット熟語編を本屋で読んでみて
448:名無しなのに合格
08/03/12 00:54:29 1XCb+tZg0
>>441
総合中級が必要ないというのは、難易度の点ででしょうか?
解釈教室は9月までに終わらせる予定です。。
英作はやはりZ会がいいみたいですね。
はじめる編はやらなくていいのでしょうか・・?
それと実践編には例文がついているみたいですが、DUOの例文に加えてこれも
暗記したほうがいいですかね?
>>444
まったりでおkです><
お手数かけてすみません。。
449:名無しなのに合格
08/03/12 01:00:16 cRtCVbBm0
ココでシス熟派のオレが登場
450:名無しなのに合格
08/03/12 01:09:49 Tc7Qb4xp0
思うに、アドバイスを乞うたところで、結局は本人の意志がなければ話にならない。
たった3年しかない高校生活の3分の1を、勉強に費やすだけの覚悟があるかという話。
そもそも、しなければならないことなんてのは一人ひとり違うものだし、同じ人でもどんどん変化するもの。
まあこういうのを見てinspireされるという人がいるのであれば、それは意味があると言うのかも知れないが。
451:名無しなのに合格
08/03/12 01:41:37 EOV5Ztn70
>>448
総合中級は長文対策?
知ってのとおり東大は小説しか出ないから必要ないと言ったのよ。
同じやるなら過去問の方がいいと思う。慣れる事が一番と思うからね。
自分の場合解釈教室を夏前までに二周した
9月はさすがに遅いと思う、他と同時並行がいいと思う。
英作はいきなり実践編で問題ないよ。でもあくまで書く練習、覚えることはない。
東大は不自由英作文だし丸暗記は大して役にたたない。
知ってる初歩的な単語、熟語、構文を組み合わせればいいだけだから
暗記一辺倒にならないほうがいいと思う(時間の無駄だしね)
暗記する時間あるなら
・とある場面の状況を英語で説明
・日本語長文を英語で要約
こういった練習をしたほうが絶対近道。(添削を先生や英会話講師等に頼むとより良い)
もしそういう人が身近にいないのであればZ会添削QEBを受講するといいかな。
化学は・・・
レベルを教えてもらえると助かる。(模試での偏差値等)
上でアドバイスしながら思ったことだけど、得意科目故にアドバイスが難しい・・・
ってことでまったり返答するよ、第二外国語決定するのに疲れた・・・おやすみ~
452:名無しなのに合格
08/03/12 01:52:35 igJKAmVC0
ある知人は中高6年間、常に期末は学年トップだった。
彼は中学を卒業するときに「現役で文1に入って、アメリカ留学するのが夢」
と言っていた。しかし東大に落ちて、彼の夢はおととい終わった。
彼には悪いがちょっと笑ってしまった
453:名無しなのに合格
08/03/12 01:56:27 1XCb+tZg0
>>451
9月は遅いですか。では、どうにか8月前くらいに終わらせれるよう頑張ります。
なるほど。。
みんな300選なんかの例文暗記をしていたのですが、あまり必要ないんですね。
では、今やってるビジュアルが終わったら、一気に解釈教室・英作トレ実践・和訳演習を始めれば
いいですかね?
QEBというのは英作コースですよね?普通のハイレベル英語を取っているのですが
英作コースは別に必要ですか?
化学は、授業をサボりなが聞いていた状況から、実況中継を読みながらセミナーをやっている
という感じです。
模試は全く受けてないので分からないんです。すいません・・。ただ化学は授業をまともに聞いていなかったので
かなり苦手意識はあります。
454:名無しなのに合格
08/03/12 02:02:44 HzcibUxjO
今でも駿台じゃ離散驚異志望は700選やってんのかな
駿台は上のアドバイスどおり季節講習だけとろうと思うんだが
関東なので国語物理化学がクソってあるが
英数で東大系とりゃいいのかな。
オススメの先生いる?
455:名無しなのに合格
08/03/12 02:30:45 ML3ZcWGk0
こうやってみると物理化学が多いんだな
物理生物の俺は異端なのか
456:名無しなのに合格
08/03/12 02:54:07 mVr+ayTSO
文法も中途半端の僕は古文って何から始めて何で終わればいいのでしょうか?
457:名無しなのに合格
08/03/12 04:17:15 kOltNpgC0
合格者が優越感にひたるスレがあると聞いて飛んできました
458:名無しなのに合格
08/03/12 05:21:08 JvlCDbQ/0
>>455
俺、物理生物受験者だよ!! 東大生でなくて・・・地方の医大です・・・
459:名無しなのに合格
08/03/12 08:45:45 irFUtYXf0
>>454
上でも駿台現国の霜は一応褒められてるし、俺は霜は神だと思ってる
英数理の自己採の低さからして、受かった以上国語は確実に50取れたとしか思えない
数はいろんな場所で言われてるが雲か森とっときゃ間違いはない
英はどうなんだろ、俺が受けたのはどれも普通だった
460:名無しなのに合格
08/03/12 09:10:39 C784kS6W0
駿台英語は坂井さんの英作が素晴らしい。
大島は授業は楽しいが実力が付くかといえば分からない。
数学は雲が個人的に神だと思ってる。森さんは眠くなってしまった。
国語は現代文なら霜or内野、古文は関谷がかなりお勧めです。
ただ駿台には糞な教師も多いから気をつけてください
461:名無しなのに合格
08/03/12 09:35:43 jO+EMNu0O
>>450おまえ2ちゃん初めてか?もっとちから抜けよ
462:名無しなのに合格
08/03/12 09:48:21 yz5jpTxhO
解釈教室と標準英文問題精構では、どちらをするのがいいでしょうか?
この次に、長文問題精構をやるつもりです。
463:名無しなのに合格
08/03/12 09:48:36 lLTYpJReO
363の人親切に答えてくれてありがとうございます!
464:名無しなのに合格
08/03/12 09:57:16 aUUTkVZ6O
>>437
ありがとうございます
お願いします
465:名無しなのに合格
08/03/12 10:36:08 rITzKdkmO
>>450は俺の知り合いのMっぽい
466:名無しなのに合格
08/03/12 11:07:23 nC1fA+nw0
神だが、霜は糞だぞ。
問い詰めてまちがいを認めさせたことがある。
467:名無しなのに合格
08/03/12 11:38:22 NBZjPBm50
前日のID:NMdbW0230だ。スペックは>>238参照。
地理・英語・数学(俺は大数派)・古典の質問なら受け付けるよ。
現代文と日本史はパスなw
468:名無しなのに合格
08/03/12 11:49:58 KhoF6bz50
>>467
英単語・古文単語のような暗記モノは、どのように覚えましたか?
それと、リスニングはどのように対策しましたか?
469:名無しなのに合格
08/03/12 11:52:23 70UrIpF20
>>467
昨日の地理は非常に参考になりました
地理の時事問題対策に予備校の時事問題の授業はいりますかね?
英語、古典についてですが意味がわからない単語などに出会ったらどうしていましたか?
古典などの答えを簡潔に書くにはどうすればいいですか?
数学はひたすら問題解ければいいですか?
現役のようですが2浪の人をどう思いますか?
音読するときに意識したことは何ですか?
全教科音読は有効ですか?
リスニング対策はどうしましたか?
リスニングの音声に合わせて音読はどうですか?
意味が分からなくても音読しても効果はありますか?
こんなに多くすみません
470:名無しなのに合格
08/03/12 12:27:02 hcHIM/7q0
>>469
横やりスマン
今年時事と言えた問題はニューオーリンズだけ
しかも一昨年のネタ
だから時事問題対策は要らないんじゃないかな?
ちなみに07第三問も実は時事だよ
東大教授が小売り卸売りの本出したから
自分は地理マニアで傾向からして今年工業と都市人口が出ると予想できた
人口はでなかったけど、鉄鋼の問題はほぼ満点っぽいし
ドーナツ化との絡みもばっちり説明できた
要するに予想出来るようになれば楽勝
471:名無しなのに合格
08/03/12 12:33:57 1XCb+tZg0
>>467
センターのみの使う日本史の勉強と古文の単語と文法をやったあとの勉強について
勉強法があれば教えて頂きたいです。
472:名無しなのに合格
08/03/12 12:48:11 NBZjPBm50
レス遅くなってスマソ。
>>468
俺は単語帳を使わなかった異端だからなw
まあ、参考程度に聞いてくれ。自分に合わなかったら即やめろよ。
英語は知らない単語に出会ったら即辞書を引いた。
見たことはあるけど意味を思い出せない単語は辞書の単語帳に登録か紙に書き出して毎晩見てた。
古文単語も基本的に一緒。ただ、古文単語は単語のイメージに注意して覚えた。
例えば、「おこたる」は病の原因の悪霊が「怠る」から病気が治る、みたいな。
あと、品詞に注意すると覚えやすい。
「なつかし」とかは現代語ではノスタルジーだけど、古語では親しみやすい的な意味がメインだ。
これは、「なつかし」は「なつく」の形容詞形だから。こんな感じで。
語源的に正しくなくてもいいんだ、覚えられればな。
あとな、俺に限定して聞くなwいろいろな方法の中から自分にあったのを見つけて、
それを自分なりに改良するようにしたほうがいいよ。
俺より頭がいい奴なんていくらでもいるしなw
473:名無しなのに合格
08/03/12 12:51:22 ljGm9D+R0
>>467
親切に答えてあげるのは素晴らしいと思うけど、なんでもかんでも答えるのは受験生のためにならないよ。
少しは考えさせないと。
特に>>469とか常識外れでしょ。
474:名無しなのに合格
08/03/12 12:55:39 ljGm9D+R0
って、そういう主旨のことを>>472で言った直後だったね
すみません
475:名無しなのに合格
08/03/12 12:57:22 NBZjPBm50
>>469
上から答えていく。
①俺は予備校に行ってないから、なんとも言えない。
予備校無しでも解けたのは事実だが。
②辞書を引けw
③練習汁。慣れだ慣れ。
④おまいの数学力次第。
⑤スレ違い。
⑥発音。
⑦おまいは現代文を音読するのか?w
⑧曖昧すぎる。
⑨無意味。
つーか、何でもかんでも聞くな。答える俺もアレだが。
質問見てると、自分の能力についてもちゃんと把握できてないように感じる。
そんな奴が他人の勉強法をそのまま真似てもまったく伸びないぞ。
476:名無しなのに合格
08/03/12 12:59:44 NBZjPBm50
あー、まったくもって>>473さんが言ったとおりだ。
多分東大は、自分の頭で考えられる奴を欲してる。
他人の意見は参考程度、最後は自分で考える。まずそこからな。
477:名無しなのに合格
08/03/12 13:04:54 jzdNduYO0
【現/浪】1浪
【合格大学・学部】理1、早稲田先進理工、慶應学門4、明治機械工(セ利)
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 代ゼミ
【受験期の一日の過ごし方】予備校で授業or自習
【一日の勉強時間】 8時間
【おすすめ教材・勉強法】 直前は乙会で予想演習
【不得意分野の克服法】 基礎からの見直し
【息抜き方法】 PC、テレビ、オナニー
【一年を振り返って】去年数点落ちの悔しさを忘れずに頑張った。
【後輩に一言】 直前期が一番重要。現役時からコンスタントにA判定(同じ理1)で
今年も落ちた友達もいる。去年足切りで今年受かった友達もいる。
模試の判定がどうであれ最終的な力は大体皆同じ感じになる。
よって最後の最後まで粘った奴が勝つ。合格祈願する暇があるなら勉強してください
478:名無しなのに合格
08/03/12 13:06:53 NBZjPBm50
>>471
単語と文法が終わったら問題演習以外にやることあるのか?w
淡々と量をこなせ。センターでも東大でも学校の教材でも何でもいい。
知らない単語は覚える。文法が分からなかったら復習する。
古文常識が欠けてるならそっちの本を買ってくる。
量をこなすことで、自分の欠点が見えてくる。
東大向けの演習なんかあとでいい。
479:名無しなのに合格
08/03/12 13:08:35 NBZjPBm50
>>475が一ヶ所抜けてた。
⑧と⑨の間にこれ入れといて。
>リスニングの音声に合わせて音読はどうですか?
スクリプトの内容を理解してるなら効果はある。
480:名無しなのに合格
08/03/12 13:20:40 1XCb+tZg0
>>478
古文解釈の方法やはじめの一歩みたいな解釈の本がありますよね?
周りの人はそれやってるので、やったほうがいいのかな・・と思いまして。
478さんは文法と単語を終えたらひたすら演習でしたか?
481:名無しなのに合格
08/03/12 13:29:17 NBZjPBm50
>>480
その辺も含めて、とりあえずセンターか教科書の未習部分でいいから何個か読んでみ。
主語が全然分からないとか文章の大意が掴めないとかならば、解釈系の本をやってみる。
俺的にお勧めは富井の読解はじてい。古文解釈の方法は俺には合わなかったな。
俺は文法・読解はじていやった後は単語帳を入れずひたすら演習だった。
まあ人による。
482:名無しなのに合格
08/03/12 13:33:54 1XCb+tZg0
>>481
わかりました。丁寧にありがとうございます。
483:名無しなのに合格
08/03/12 13:34:16 NBZjPBm50
>>482
おう。がんばれー。
484:名無しなのに合格
08/03/12 13:55:08 E9h2Qfw20
【現/浪】現役
【合格大学・学部】東大理Ⅰ・慶應理工学部
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 言ってない
【受験期の一日の過ごし方】学校で勉強
【一日の勉強時間】 6時間前後
【おすすめ教材・勉強法】 Z会の即応はよかった。物理化学は重要問題集。
【不得意分野の克服法】 克服できなかった。代わりに得意分野を極めた。
【息抜き方法】 ゲーム・パソコン
【一年を振り返って】 意外とあっという間だった。
【後輩に一言】 理解する能力には個人差があるんで、
他人がどうのこうのよりも自分で勉強法を見つけるといいよ。
485:名無しなのに合格
08/03/12 14:04:12 Dss4mmI/O
日テレ来てる
486:名無しなのに合格
08/03/12 14:09:21 ggzSLoCx0
新高2で今駿台偏差値56なんですけど文一受かる可能性ありますかね?
487:名無しなのに合格
08/03/12 14:13:18 TmwJMLqN0
ないよって言ったら諦めるの?
488:氏名黙秘
08/03/12 14:41:51 cK+sKvnq0
東大も、現役合格でないと価値はないよ。
東大も、浪人してまで行く価値はない。
今の時代のトレンドは、
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
489:名無しなのに合格
08/03/12 14:46:44 NBZjPBm50
>>486
おまいの努力次第。
490:氏名黙秘
08/03/12 14:49:23 cK+sKvnq0
東大も、現役合格でないと価値はないよ。
東大も、浪人してまで行く価値はない。
今の時代のトレンドは、
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
491:名無しなのに合格
08/03/12 14:51:09 kzWXgVbf0
英語を一から独学するときの大まかな段取りを教えてください。
複数人から解答いただけるとありがたいです。
492:名無しなのに合格
08/03/12 14:56:35 NBZjPBm50
>>491
一からって、本当に一からか?
せめて現在の状況を教えてくれ。
493:名無しなのに合格
08/03/12 15:07:23 kzWXgVbf0
高校の授業は予復習して受けた一浪。
進学校です。
494:名無しなのに合格
08/03/12 15:08:50 umxYI+7EO
これから初浪人生♂です。
京工・慶理工志望です。
現役時代は受験勉強を始めるのが遅すぎて、
演習不足な上に一部やりきれないまま受験終了。
高校は偏差値60の神奈川県立です。
12月の代ゼミ記述模試で、偏差値が
英語…65
数学…55
理科…50
でした。
国立前期終了から毎日10時間やってるんですが、
これ続けたらどのくらいまで上がるでしょうか…??
あくまで目安でいいので教えて下さいm(_ _)m
495:名無しなのに合格
08/03/12 15:11:15 FOxRQhSuO
日本史と世界史どっちやろうか迷ってます。どっちも好きなんでどちらがオススメですか?
496:名無しなのに合格
08/03/12 15:17:01 ckKFU8aX0
バカな質問ばっかり
497:名無しなのに合格
08/03/12 15:23:56 NBZjPBm50
>>493
基礎は出来てて東大対策を一からってことでおk?
過去問解いた? 基礎が出来てるなら解いてどんな具合か見てみるのが第一。
既に解いてたらどんな出来具合か教えて。
>>494
上のレス見てみ。勉強時間は人それぞれ。目安とか出ねえよw
>>495
東大志望? 地理は確定?
日本史と世界史の学習状況は?
498:名無しなのに合格
08/03/12 15:29:47 wQOC3rJeO
理一志望新一浪
国語を0から始めるので今
・田村のやさしく語る現代文
・古典文法はじてい
・漢文早覚え速答法
をやってるんですが次なにをやればいいですか?
499:名無しなのに合格
08/03/12 15:30:32 umxYI+7EO
>497
だよな
わりぃな時間ねえのに。
あったかくしてねろよー。
500:名無しなのに合格
08/03/12 15:31:02 +2hjoj1T0
丸美屋
501:名無しなのに合格
08/03/12 15:33:54 C784kS6W0
アドバイスをもらう方にもテンプレが有るべきだな。
みんな漠然としすぎている。
502:名無しなのに合格
08/03/12 15:34:46 O0eYuC+oO
駿台の高2東大レベル模試で偏差値60で、特に数学が75なんですが、私文で数学捨てるのもったいないですか?一応一橋志望だったので全体的にそこそこ出来るつもりです。
503:名無しなのに合格
08/03/12 15:47:24 70UrIpF20
気分が悪いときも勉強してましたか?
504:名無しなのに合格
08/03/12 15:47:48 70UrIpF20
>>475
ありがとうございます
505:名無しなのに合格
08/03/12 15:51:26 dX9EJMyA0
>>502
もったいないと思うけど、
東大レベル模試は数学は平均点が低いから
偏差値が爆発する傾向がある。英語の偏差値
がどちらかというと重要だったり。
506:名無しなのに合格
08/03/12 16:00:19 NBZjPBm50
>>503
寝た。
507:名無しなのに合格
08/03/12 16:05:30 ++1M0S1kO
>>503
勉強より直ぐに体調戻すほうが大事
508:名無しなのに合格
08/03/12 17:03:41 TmwJMLqN0
>>502
詩文で数学あるところ受ければいいやん
509:名無しなのに合格
08/03/12 17:18:03 NBZjPBm50
東大合格者のアドバイススレ テンプレ(仮)
※荒らし・スレ違いは放置してください。
一通り目を通してから質問・解答してください。
〈質問者へ〉
○過去ログを読んでから質問しましょう。
○「英語はどう勉強すればいいんですか?」などの漠然とした質問は答えようがありません。
どこがどう苦手でこれまでどうしてきて現在どうなのか、解答しやすいように質問してください。
○特定の解答者を指名して質問することは原則禁止します。
〈質問禁止事項〉
「偏差値××ですが合格できますか?」
「×判定ですが合格できますか?」
「××が全然出来ないけど合格できますか?」
「一日何時間勉強したら合格しますか?」
「この本を完璧にすれば合格しますか?」
「どの予備校のどの授業をとったら合格しますか?」
→合格するための必要十分条件は合格最低点を取ることだけです。
「どういう採点基準なんですか?」
→採点官に聞いてください。
〈地歴選択〉
世界史→暗記力と論述力が必要
日本史→基礎知識を前提として国語力次第
地理→基礎知識を前提として考察力次第
結局は得点調整があるので科目間の難易はあまり関係ありません。
要は自分に合うのをやりやがれってことです。
参考:>>11 >>92 >>141 >>167 >>168 >>177 >>339 >>363
510:名無しなのに合格
08/03/12 17:19:06 NBZjPBm50
>>501の発言を受けて仮テンプレ作ってみた。
追加・修正頼む。
511:すみません
08/03/12 17:41:46 hSTi+ho6O
>>424
ありがとうございます!
数学は基礎固めとはよくいいますが、数学の公式は証明できるようにしてたんですか?
証明はできなくても使い方を覚える方が文系は東大の場合でも大事という意見もありますが…
皆さんはどうだったのか教えていただきたいです。
512:名無しなのに合格
08/03/12 17:46:03 rkekL383O
東大に合格した人たちに質問です。皆さんは受験勉強を自分の限界と呼べるところor納得できるところまでやったんですか?
第一志望に受かる人はみなその位やる人たちなんでしょうか?
よく意味がわからない質問ですがどなたかお願いします。
513:名無しなのに合格
08/03/12 17:59:27 R0oipOg00
>>512
文一現役合格だけど、
おれはおれなりにベストを尽くしたと思う。この一年間は本当に勉強しか考えなかった。
514:名無しなのに合格
08/03/12 18:01:41 R0oipOg00
連続レススマソ
>>511
おれは公式の証明はできなかったかな。昔出た加法定理の証明もその場で考えて何とかしたし。
やはり公式を使いこなせればいいと思う。ある程度の数学力があれば意外と証明できちゃうから。
515:名無しなのに合格
08/03/12 18:11:03 XRYKRdIP0
東大のリスニングの対策の仕方教えてください。
どの時期にどのような教材を聞いていたか。
それと、長文読解は何をしてましたか?
独特すぎてどう対策していいのか。
516:すみません
08/03/12 18:20:52 hSTi+ho6O
>>514
なるほど、参考になりました。ありがとうございます!
>>238
自分も地方出身の新高3ですが秋まで(社会2科目の兼ね合いとかがあるので…)死ぬ気でどこまでできるかわかりませんがやります。
地理が非常に参考になりました。ありがとうございました。
517:名無しなのに合格
08/03/12 18:23:59 NBZjPBm50
>>515
リスニングの過去問持ってる? 解かなくてもいいからとりあえず聞いてみて。
どれぐらい理解できる? まずはそこから。自分の実力を知るのが一番大事。
長文は特別な対策は必要ないよ。必要なのは文脈を追いながら速読出来る力、
基本的な語彙・熟語の知識。それだけで合格点は取れる。
2007年みたいな心情把握も、結局は文脈が取れていれば心情理解は簡単。センター国語小説よりも楽。
で、意味不明な和訳は捨ててもいい。俺は現にそうしたw
まあ、出来るに越したことは無いがな。
長文に関しては、必要以上に恐れないこと。地道に英文読んでいけば、解けるようになる。
518:名無しなのに合格
08/03/12 18:25:20 NBZjPBm50
>>516
がんばれー。
519:名無しなのに合格
08/03/12 19:06:55 KhoF6bz50
>>468です。
まだ新高2ですが、単語が覚えられずに困っていました。単語の勉強ばかりやっていると、飽きてきますし。
焦ってやることないというのはわかるのですが、早めに単語を潰しておけば、後で楽だろうと思いまして。
確かに、長文の文脈で覚えれば覚えやすいですし、その勉強方法も少し試してみようとおもいます。
もう2つ質問ですが、高2で1日1時間も世界史に時間を使うというのは、多すぎでしょうか?
世界史を早めに完成させ、3年では焦ることなく、精神的に余裕を持たせるという作戦なのですが。
また、英語の長文はどれくらいの量を読みましたか?
東大合格者が、どれくらい長文を読んでいたのか気になります。
520:名無しなのに合格
08/03/12 19:08:50 IYN8+TbL0
>>519
ラテン語とかギリシャ語などで語源を意識してみよ
521:名無しなのに合格
08/03/12 19:09:58 1Zqsqe2+0
現役のとき一橋で浪人して東大受かった人います?
自分それしようとしているんですが、体験談その他いろいろ聞きたいです
522:名無しなのに合格
08/03/12 19:11:33 LlA+dWUfO
センターで倫理を取ろうと思うんですが、誰か倫理取ってた方どの時期にどんな事をしてたかを教えて下さい
523:28
08/03/12 19:22:15 obob4DgI0
>>522
12月の期末試験が終わった頃から始めました(勿論3年次の)。
「これならわかる!倫理」という参考書を一週間で3周し、
それからはひたすら過去問を解き、分からなかったら前出の参考書で調べていました。
倫理は興味があればすぐ覚えられるし、得点も安定するのでお勧めです☆
524:名無しなのに合格
08/03/12 19:32:10 irFUtYXf0
>>522
理系だが
4月に面白いほど買って暇なときにだらだら読んでた。
この時は特に覚えようとはしてなかった。
5月には飽きてきたから放置した
その後10月ごろにもう一回読んで、ついでに用語集買って過去問1年分(本試・追試)やった
終わった後に間違えたところを面白いほどと用語集両方で逐一確認
同じ事を11月、12月にも1回ずつやった
1月から本腰を入れてセンター対策を始めて、その後は上の作業を2日に1年分ずつやって、ちょうどセンター直前に終わった
結果は今年88点。自慢できるほどの点数じゃないが、理系だしまずまずの出来だったと思う
センター倫理は範囲が狭いから、毎回見直してれば同じ分野から何度も出る
あとはまあ用語集見るときに近くのページにも目を通したりしてれば大崩れする事はない
ただ、近頃の倫理はマイナー知識問題と読解問題の分量が増してきて、7割余裕だが9割に届かないという傾向だから、
前者はあきらめるとしても後者は国語力をきっちり付けておきたいのと、過去問は昔から順にやって言ったほうが良い。
昔のは基本事項のオンパレードだから問題集代わりにもなる
とはいえ94年辺りより前は倫理という科目自体存在せず、政経の50点分がそうだったから、そこまで昔のはやる必要無いと思う
あと、倫理の内容をある程度かじってみてつまらないと感じるならやらないほうが良い
あれは倫理好きな奴が受験の息抜きをやりつつ85点以上を確保するための科目だと思う
525:名無しなのに合格
08/03/12 19:33:45 irFUtYXf0
あと、「センター倫理の点数が面白いほど取れる本」は基礎固めに最適な本だと思うが、カバーは捨てるか裏返すのを奨励しとく
526:名無しなのに合格
08/03/12 19:34:34 WDgp8jx70
>>519
横から悪いが
通学方法にもよるが、俺は毎日行き帰りにCDを聞くことを勧める。
それで2年の冬までに完成させるとベスト。
まあどうせ忘れるからその後も聞き続けるんだけど、通しで100回ぐらい聞けば大分定着する。
単語帳の索引を利用するのも良いよ。
compriseとcompromise,comply,complimentあたりに不安がなければ全然問題ないが。
俺は世界史は2年の秋からやったが、正直間に合わなかった。
だから俺がアドバイスするのは筋違いだが、一日1時間やっても全然多くないと思う。
三年までに知識をいかに定着させているかが勝負。とにかく早めに現代史までやっちゃえ。
長文は学校で大量に読まされたが、さて、どのくらいか。
とりあえず今年の1Aを左から右に読めれば良いんじゃないの?
俺は読めなかったけどさ。まあ頑張れ。
527:名無しなのに合格
08/03/12 19:39:46 TmwJMLqN0
世界史とか日本史は積み重ねじゃないと思う。
一気に詰め込んで、教科書読めるだけ読む。
これを早い時期にやっておけば、あとは少しずつ問題集解いたりして定着させていけばいい。
528:名無しなのに合格
08/03/12 19:41:08 XRYKRdIP0
>>524
理系みたいだから、聞きたいんだけど、
数学と英語は何をやってたの?
英語はリスニングと長文読解について特に聞きたいかも。
529:名無しなのに合格
08/03/12 19:51:33 irFUtYXf0
>>528
数学:継続的な勉強として月間大数の日々の演習を日程に沿ってやりつつ、1対1ⅢC→やさ理→プラチカ3C→新数演をやってった。
2周したのはやさ理だけだったが十分だったと思う。その後は入試の軌跡買って過去問10年分やった。
ご覧の通り大数信者ですはい
理三(>>111)だから、理一二だとプラチカか新数演はオーバーワークかも
英語:読解は駿台通ってた以外はポレポレを何回か読んで英語総合問題演習上級編を一周しただけだったな
リスは学校が丁寧にやってくれたから、会場のリス環境は劣悪だと聞いたんでキムタツをイヤホンじゃなくスピーカーで解いてたぐらい
自己採は自由英作20/30と見て85~90ぐらい
530:名無しなのに合格
08/03/12 19:51:40 NBZjPBm50
>>519
俺は書いたとおり単語帳を一切使わなかったから、その分人より多く英文を読むように心がけた。
具体的には、三年になる前の春休みから夏休み前にかけて英文標問精講・長文標問精講を
毎日ノルマを決めてひたすら音読。最終的にはそれぞれ十回以上音読した。
それと平行して、過去問をやったり学校の教材をやったり。こっちは気が向いたときだけ音読した。
夏から先は過去問と東大模試の復習がメインだったかな。二月にはペーパーバックを一冊仕上げた。
これだけやった結果本番では試験時間内に英語を解き終えることができた。
ただし、要約と和訳が死んだせいで80点狙ってたのに自己採70点の悲劇w
勉強の時間配分は人それぞれ。俺は英国数を先にした。ただ、夏の東大模試は
地歴がわりと簡単だったから、世界史をさっさと仕上げておくといい判定が出やすいかもな。
で、単語の覚え方でアドバイス。類義語・対義語を意識して覚えてみ。
fury=rage≒angrinessみたいに。英英辞典を使うと類義語をまとめて覚えやすくなるよ。
ただし、英英は使うのに慣れがいるからね。
531:名無しなのに合格
08/03/12 20:11:51 LlA+dWUfO
>>523
>>524
ありがとうございます。とりあえず面白いほどを買って読んでみようと思います
532:名無しなのに合格
08/03/12 20:25:09 aUUTkVZ6O
ペーパ-バックって何?
533:名無しなのに合格
08/03/12 20:36:49 hRSF2lIa0
英語は講談社から出てる英語の小説がお勧め。
ヘミングウェイとかカフカとか夏目漱石とか色々あるから好きなやつを選んで暇なときに読むといいよ。
534:名無しなのに合格
08/03/12 20:38:16 aUUTkVZ6O
2浪ですが宅浪は親に反対されます
河合か代ゼミどちらがいいですか?
535:名無しなのに合格
08/03/12 20:38:47 POLgoXTb0
>>534
専用のスレ行った方がいいと思う
536:名無しなのに合格
08/03/12 20:39:22 KhoF6bz50
回答ありがとうございます。
>>526
電車通学なので、CDをmp3プレイヤーに入れて聴くのも試してみようと思います。
100回…、となると、大体400時間程度でしょうか。
1日1時間聞くとして、400日で大体完成させられるようにしてみます。
世界史は、これまで通り教科書を読んでいくことにします。
>>530
今から少しずつ、長文や類義語、対義語で語彙を増やすことも意識していこうと思います。
英英は殆ど使ったことがないのですが、ちょっと試してみます。
ペーパーバックに出てくる語彙は、難しいのでしょうか?
自分には、洋書は難しいという固定観念がありまして…。
537:名無しなのに合格
08/03/12 20:43:06 bJuuvHmnO
ナビゲーター世界史の付録?暗記したんですが次何やれば良いですか?
あと英語でオススメの長文ありますか?
文三志望です。
538:28
08/03/12 20:45:55 obob4DgI0
>>537
論述の練習で良いと思います。
英語長文問題精講という長文の参考書はお勧めです。
539:名無しなのに合格
08/03/12 20:51:16 ydnPn2j3O
ちょっと聞きたいんだけどさ、
明日の2時まで暇なんだよね。
東大生のみんなならどこ行く?
東京あまり知らないから教えて。
540:名無しなのに合格
08/03/12 21:07:40 A4xOl72f0
新宿二丁目がいいとおもうよ。
なかまたちにいっぱいであえるよ。
541:名無しなのに合格
08/03/12 21:19:22 LlA+dWUfO
>>533
読む時どういうふうに読みました?
分からない単語が出てきたら逐一調べるべきか、大体を想像して読むべきなのか
542:名無しなのに合格
08/03/12 21:20:16 NK+fvT320
Z会の東大即応コースやってた人いますか?
まだ先の話になりますが、一科目取れば他の科目の解答解説も見られるということなので一科目だけ取ろうと思っています。
そこで世界史と国語で迷っているんですが、どちらがおすすめですか?
学習計画に関わってくるのでお願いします。
543:名無しなのに合格
08/03/12 21:27:15 2vVogg/30
なんという良スレ
544:名無しなのに合格
08/03/12 21:27:41 iojmubiW0
>>542
間違いなく国語
ついでに地理は即応コースじゃないから注意が必要な
ただ、地理をとったら一橋とか阪大とかいろんなとこの即応もついてくるよ
545:名無しなのに合格
08/03/12 21:29:32 70UrIpF20
即応コースは解説暗記でいいですか?
546:名無しなのに合格
08/03/12 21:30:36 OaegQp+p0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
②早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
③上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
④同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
――――――偏差値62の壁――――――
⑤立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
⑥立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
――――――偏差値60の壁――――――
⑦明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
⑧関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
⑨学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
⑨中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
⑪青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
――――――偏差値58の壁――――――
⑫関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
⑬南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
⑭成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
⑮法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
547:名無しなのに合格
08/03/12 21:32:36 iojmubiW0
>>545
問題が冒頭についてるから
普通の問題集と一緒でそのまま解けばいいと思うぞ?
548:名無しなのに合格
08/03/12 21:35:59 2vVogg/30
>>544
回答ありがとうございます。
選択は世日なのでそこは大丈夫だと思います。
よろしければ、国語をおすすめする理由を教えていただけますか?
(ウィルコムなのでID変わるのは仕様です)
549:名無しなのに合格
08/03/12 21:38:40 KfVLiPuC0
>>543は誤爆です…
550:名無しなのに合格
08/03/12 21:43:22 iojmubiW0
>>548
世界史は一問一答とか入ってるし論述も解説読めば足りる気がする
国語はとにかく朱筆が多い。絶対に添削してる人は腱鞘炎になってる。
まぁ俺は5教科全部とってたけどな
551:名無しなのに合格
08/03/12 21:47:28 M68EWRhY0
>>550
なるほど、それでは国語をとることにします。
ありがとうございました。
552:名無しなのに合格
08/03/12 21:49:26 iojmubiW0
>>551
ああそれと英語は解説だけじゃリスニングCDついてこないと思う
まぁがんばれ
553:名無しなのに合格
08/03/12 21:53:20 k5tj+8T80
みなさん、高1・高2のときは何をなさってましたか?
一日の勉強時間や睡眠時間もよければ教えてください。
554:名無しなのに合格
08/03/12 22:03:42 rkvBA1H/0
浪人で代ゼミ行ってた人がいれば聞きたいんだが、授業って単科で取るのとコースでとるのどっちがお勧め?
俺は現役時予備校の予復習に追われて演習量確保できなかったってのがあって、コースで取った場合に予復習以外の勉強時間がどの程度取れるものかが気になってて…
555:名無しなのに合格
08/03/12 22:15:41 SG3gGsWE0
【現/浪】現役
【合格大学・学部】 文科一類 慶應法学部
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 行ってない。
【受験期の一日の過ごし方】 その日の気分で家→学校→図書館って場所を変えて勉強してた。
【一日の勉強時間】 平均すると七時間くらい。
【おすすめ教材・勉強法】 世界史は教科書が重要。 参考書をやるにしても教科書を完璧にした上ですることをお勧めします。
【不得意分野の克服法】基礎をしっかり定着させる。
【息抜き方法】 ピアノ 馬鹿らしいかもしれないけど合格後のイメージトレーニングw
【一年を振り返って】精神的にすごく疲れた。合格した時は嬉びより安堵の気持ちが強かった。
【後輩に一言】東大合格は確かに難しいです。でもどんな状況でも諦めてはいけません。
あと自分を追い詰めすぎないこと。体調もそうだけどメンタル面は大事です。
556:名無しなのに合格
08/03/12 22:29:38 EOV5Ztn70
>>453
例文暗記が全く必要ないとは言わないけど、それより自分で書く練習の方が絶対身につくってことね。
その3冊を毎日こなしてたら60点↑は楽勝だよ、あとヒアリングも忘れずに。
俺はハイレベル英語とQEBを両方とってた。
QEBのおかげで大問2はほぼ満点とれるまで成長したし本試験でもかなり上々の英作が書けた。
英作は捨ててかかれとか言う奴もいるけど(理由は時間かかるわりに点数がとれないから)
俺は全く逆。かなり採点も甘いらしくここを得点源にすることで英語の点数が高水準で安定する。
誰かにチェックしてもらうことは英作向上には不可欠だから極力やったほうがいい
…もちろん金銭面とも相談だが…
それにQシリーズの旬報も手に入る。
これに載ってる他の講座の良質な問題を解けるというメリットもあるw
化学は苦手か…とりあえずセンターを満点とれるレベルになるまで知識向上をはかることが最優先。
実況中継は内容が兎に角薄い。
・岡野の化学をはじめからていねいに(東進ブックス)
・照井式(自分は嫌いだったが、支持者は多い)
これのどちらかを徹底的に熟読することをまず薦めるよ。
東大化学は教科書や問題集に載ってるような事はほとんど問いてこないが
基礎的な知識を踏まえた上で推測すれば必ず解けるようになってる。
その基礎的な部分をまず徹底的に固めてくれ。
俺も化学が大の苦手だった、兎に角何とかせねばとの思いだけでひたすら書いて覚えたら
出来るようなった。馬鹿でもやりゃできる!
557:名無しなのに合格
08/03/12 22:30:10 EOV5Ztn70
>>456
最低でも助動詞の勉強と古典単語を覚えてくれ…
センター試験で苦労するぞ?東大古典はセンターより簡単、センター対策をすれば簡単に点がとれる。
>>462
俺はどっちもやったw
まぁ解釈教室は挫折しやすい本ということは言っておくよ…かなりの根気がいる。
飽き易い性格なら標準問題精講の方がいいと思う。
>>464
Z会の添削を受ければ一発でわかると思うのだけど…
東大現代文はセンターと違って本文に書いてある事をそのまま書き写しただけでは0点。
・何を問われているのかをしっかり把握する
・指示語を最後まで追い求める⇒問いの対象を箇条書きをする
・問われている内容に抜けがないか確認しつつまとめる。
⇒この時、自分なりの言葉を使ってまとめていくという作業が必要。
東大は実は暗黙の字数制限がある(一行約30~35字の60~70字)
これにおさまるように抜けがないよう再構成するということね。
Z会東大コースの国語を受けると目から鱗が…って状態になるよw
・どういうことか?に対しては「~こと」等、文末に気をつける
こういった行程をこなせばいいだけ、まぁ練習あるのみ…誰かにチェックしてもらう事も大事です。
558:名無しなのに合格
08/03/12 22:30:35 EOV5Ztn70
>>498
現代文: 田村の現代文講義1と3
古文 : 古文上達(Z会)あとは何かしらの古典単語帳(センターレベルでおk)
漢文 : 漢文道場(Z会)
ぶっちゃけ古文漢文はセンターの勉強してれば自然と点数が取れるようなる。
>>512
勉強に限界なんてないよ、あったら皆そこまでやるよ…
試験会場では普段の実力の7割程度しか出ない、だから普段の底上げを図るべく
気が付いたこと、気になることには手当たり次第…だったな
>>515
リスニング対策でやったのは
NHKラジオ講座(英会話上級)とパーフェクトリスニング(駿台)と
速読英単語リスニングテスト(Z会)
毎日聞くようにつとめた。ニュースを英語で聞くってのもいいらしい。
長文読解はこれといって対策がない、強いて言うなら過去問を解いてみようかな。
>>542
絶対国語
俺は理系だが、文系も理系も英語と国語の出来で合格決まると思うよ。(もち離散以外w)
落ちた人間は「数学のせいだ…」って奴多いけど、数学なんて巨人の重量打線みたいなもん。
一発を狙うより確実にとれる部分をとったほうが成績が安定する。
559:名無しなのに合格
08/03/12 22:32:18 EOV5Ztn70
昨晩の続き+適当に補完しといた
質問受けるけど、>>509を見てくれると助かる
ちなみに自分の得意科目は国語、物理、化学、センター全般
英語は平均よりやや↑、数学は自信喪失気味…
まぁ理系全部とセンター質問は一応受けるつもり。
560:名無しなのに合格
08/03/12 23:00:11 irFUtYXf0
>>558
理三も英国はかなり重要だぜ
数学2完3半でも受かった俺が言うんだから間違いない
561:すみません
08/03/12 23:14:32 hSTi+ho6O
ここまでまだ英文法の本がでてない気がするので聞こうと思うのですが、英文法(正誤などに)はどのぐらいのレベルの問題集がいいんでしょう?手元には基礎英文法問題精講しかないのですがさすがにこれだけではキツいかと思いまして…
562:名無しなのに合格
08/03/12 23:19:30 70UrIpF20
国語今年50点で模試と同じ点数でした
あと20点上げたいと思います
今年はかなり文章中の言葉を用いて書いたので減点されたのだと思います
自分の言葉でまとめるのは慣れですか?
563:名無しなのに合格
08/03/12 23:35:07 uPESOAOS0
文3 290点で合格点に44点足りませんでした。
1浪します。 1年後合格するかどうか不安です。
昨年、290点またはそれ以下で今年文3合格した方いますか?
どんな勉強方法されたかおしえてください。
564:名無しなのに合格
08/03/12 23:40:06 jO+EMNu0O
↑マルチすんなおめぇ
565:名無しなのに合格
08/03/13 00:03:09 CC3ePDJW0
>>560
離散は全部重要だろw 受かるのすげーな…
自分は数学(大数風)
[1]○○[2]○×[3]△~×(正六角形にならずw)×
[4]○○[5]○○[6]△(作図まで)
隣の奴がびっちり解答欄埋めてたから自分落ちたかと思ったよ
[5]はZ会かどっかで見たことある問題で助かった…[1]はたまたま解けた…
こんなラッキー状態でどう自信取り戻せばいいんだろ
>>562
点数見る限りは文系みたいだね。
理系の俺より文1連中に聞くのが一番とは思うが…
自分の言葉でまとめるってのは経験積む事、添削してもらう事に尽きる。
何度もやってるうちに慣れてくるよ。
はじめから文中の語句そのままで解答作成したら全くもって意味不明の解答になる。
まず頭の中で自分の言葉を用いて要点を整理し、必要なところだけ文中の言葉を借りる
このくらいの気持ちで一問一問とりかかればいいだけだよ。
田村の現代文講義3を一度やってみて?必ず点数上がるから。
566:名無しなのに合格
08/03/13 00:10:38 YX4Z30UkO
>>560
英国ほとんど満点とか?
567:名無しなのに合格
08/03/13 00:58:00 zf1Xgbv60
東大のリスニング対策についての質問ですが、
ある程度の聴解力が身に付いてから、TOEIC等のリスニング教材を使って、勉強をされた方はいらっしゃいますか?
恐らく、東大のリスニングよりも、TOEICのリスニングの方が難しいとは思うのですが。
568:名無しなのに合格
08/03/13 01:03:16 ic1FrnaU0
>>562
国語70とるには相当な実力+運が必要。
極論を言うと国語50でも他よければ受かるんで国語は60点目標に、残り10点を数学か英語で補うのがいいかと
569:名無しなのに合格
08/03/13 01:05:39 oOQ1kaHEO
倫理はセンター二週間前に本気ではじめた
結果 80
倫理は地歴が出来てないときの保険と思っといたほうがいい。実際知り合いで 二年間授業とってて60しかなかったやつもいる。
となまいきなこという俺は晴れて駿台生にwww
570:理一・現
08/03/13 03:16:08 DhZJAvMm0
>>561
自分が使ったのはZ会から出てる英文法・語法のトレーニング 戦略編。
弱点発見テストをやる⇔抜けてる文法事項の穴埋め
のサイクルでやってた。といってもセンター前の話だけど。
>>569
教科書だけだととてもじゃないけど足りないし、普通の参考書には載ってなさそうなのも結構本番では出るしね。
山川出版から出てる倫理用語集くらいじゃなかろうか、ないように漏れがないのは。
571:名無しなのに合格
08/03/13 05:18:40 DGq/+Ed40
僕も一回だけ書きます。参考にしてください。
【現/浪】 現役
【合格大学・学部】 文一
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 東大特進・SEGなど
【受験期の一日の過ごし方】 とにかくコンスタントでありたいと念じた。
【一日の勉強時間】 休日は10時間程度。
【おすすめ教材・勉強法】 特進はマジでお買い得。
【不得意分野の克服法】 数学。死んでもいいと覚悟した。
【息抜き方法】 洋楽
【一年を振り返って】 我ながらよく頑張ったと思うよ。
【後輩に一言】
カキコをちらちら見てたら日本史の話があったんで一言。教科書とか自分で読むにしても、とにかく野島を使うのがいい。
何というべきか、つかめることが全然違うんだよ。初日僕は真っ暗になって帰ったんで、受かったのは日本史のおかげです。
572:名無しなのに合格
08/03/13 08:30:56 pAZs48EP0
>>29などのコピペですが、13年前に入試があった自分の時代とは
全然違いますね。そこに挙がっているような学校はみんな偏差値60台
以上で早慶などは70かそれ以上ありました。(複数の模試から判断して)
ウィキペディアの学力偏差値の項目にもありますが、何もレベルが
下がったのではなく(そう言う所もあるかも知れませんが)、むしろ
受験者数の減少で数字が変わって来ているのですかね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
573:名無しなのに合格
08/03/13 08:36:43 JtMM6HDC0
>>566
うんにゃ
国語50-55、英語85前後ぐらい
英語はそんなに胸張れるほどじゃないw
おそらく国数理英セ50+65+75+85+105ぐらいでギリギリ合格
数学で大炎上したのに受かったのは国語とセンターを真面目にやってたおかげだと思う
過去問10年分は98を除いて常に4完以上だったから初日終了後は死にそうになったww
574:名無しなのに合格
08/03/13 13:08:48 7q0y2YNk0
リスニング対策に使用した良い教材があれば教えてください。
575:名無しなのに合格
08/03/13 13:10:55 Wx3FNwTR0
地方公立現役の体験談なので変なこと言うかもしれない。
リスニングだけど、
3年の夏の時点で全く聴き取れなくても諦めないで欲しい。
習慣づけることで案外間に合ったりする。
ウォークマンなりiPodなりに英文入れて空いた時間は耳につける。
ヘッドホンでは、音質設定で低音+1か+2、高音-1にすると
本番に近くていい気がする。
自分は逆で練習してたので、本番で違和感。
今全く聞き取れない場合、多くのスクリプトに漠然とあたるより、
はじめは1つ1つのスクリプトをシャドーイング
(大音量で聴いて、聞こえて来るものを1秒遅れで口に出す)
できることを目標にやりこむのがいい。
この過程で必然的に英文やその意味とかが覚わってしまうから、
1,2年のうちは、速読英単語CD版のような物が一石二鳥でいいかも。
(3年になったら問題としての教材が必要。)
実に徐々にだけど「同じ人の声」なら初めてでも聴き取れるようになる。
そしたら別の系統の声のスクリプトにあたり、
次第にどの声でもいけるようにしていく。
こうして長文に慣れてきても、短文や対話が聞き取れなかったりするので
センターの練習にも結構あたるべき。
東大対策では、まず数字の聞き取りの練習。次に東大形式の問題で
独特の思考パターンに慣れていくといいんじゃないかな。
576:名無しなのに合格
08/03/13 13:39:43 QlpcI6/20
<リスニングに関するアドバイス>
英文の音読
易しめの教材を使ってディクテーションの練習
難しめの教材、模試問題などは反復して
シャドーイング、ついでに単語の発音や意味も
チェックする。数字は聴いたらすぐ書けるように。
素材は音楽プレーヤーで常に聴けるようにしておき、
登下校時などに聴く。毎日30分位で十分。
受験期までは忙しいだろうから・・・
①以上を冬まで毎日やって耳を慣らしておく、学校の素材も十分利用可能
②センター対策をきっちりやる、満点を取るつもりで(短文の意味把握etc二次にも役立つから)
③過去問、模試問題をやる(傾向は変わる可能性有ということに留意)
当日は選択肢を読む時間をしっかり確保して
問題の流れをつかむ。練習をこなしていれば
当日聴けてる実感が湧くはず。
(教室によって違いはあるらしいが・・・)
2005年以降は形式は固定化されてきたけど、今年の
ような図の問題、04のような穴埋め問題が出たりするから、
どんな問題にも対応できる実力は必要。
年や個々人の得意分野によって
点数もばらつきがちだけど、
だいたい8割取れれば合格点
に達するはず。
577:名無しなのに合格
08/03/13 14:33:34 P98RCE45O
いま高1で文2志望なんですが、数学の参考書についてご指南ください。
今まではサクシード(教科書傍用)を学校のテスト前にちょこっとやるくらいで偏差値は全統で60くらいです。
これから青チャ→一対一のプランで始めようと思ったのですが、どうも青チャ(昨年改訂)の評判が悪いので黄チャや大学への数学なんかも考えています。
ご意見お願いします。
578:名無しなのに合格
08/03/13 15:42:21 JtMM6HDC0
>>577
高2春からプラン立てたって早すぎる
どうせどっかで狂いが生じるから、色々立ち読みして比べてみながら試行錯誤してみるのがいいと思う
それ読む限り方向性は別に間違ってないし、まだ2年あるんだから
579:名無しなのに合格
08/03/13 15:43:47 NbVOX0Kx0
>>556
リスニングはDUOが終わればパーフェクトリスニングを一通りやろうと思います。
んーなるほど。QEBをとることのメリットはもちろん添削ですよね?
実況中継は薄いんですかー。とりあえずイメージを掴もうと思って、実況中継がいいかなと思ったのですが。
はじていか照井ですね。照井のほうが初学からじゃ厳しいと聞いたのですが…教科書は
独学で使うには向いてないのでしょうか?
まずは基礎的なことですよね…!最初の問題集は何がいいでしょう?
セミナーを持っているのですが、解説が簡素ですし、理標や基礎問がいいのかなと個人的に思うのですが。
580:名無しなのに合格
08/03/13 15:49:51 tPGBvGaf0
東大の人ネットに沢山入るし
なんかもう理3以外興味ねーわw
581:名無しなのに合格
08/03/13 16:46:41 P98RCE45O
>>578
数学に苦手意識があるので、焦っていたのかもしれません。
つまりまだ教科書とサクシードやってろってことでいいですか?
582:名無しなのに合格
08/03/13 16:51:01 FCr5mkdXO
音読は効果ありますか?
583:名無しなのに合格
08/03/13 16:56:33 U5NeEbuOO
単語って速単必修andDB4500→DUOで大丈夫ですかね?
584:名無しなのに合格
08/03/13 17:01:02 65n00ngW0
「○○やれば大丈夫ですか?」の質問が多いなw
585:名無しなのに合格
08/03/13 17:04:35 BiFvpaJe0
単語帳3冊はオーバーワークじゃね?
586:名無しなのに合格
08/03/13 17:16:11 U5NeEbuOO
でも DUO抜きの二つじゃきつくないですか?
587:名無しなのに合格
08/03/13 17:20:44 JtMM6HDC0
>>581
それで良いと思うよ
いろんな参考書を眺めてみて、高2冬ぐらいにはなんとなくプラン立てらればおk
もしそれ以前にサクシードが物足りなくなることがあれば1対1を推しとく
青茶か黄茶でもかまわんが、分量多いしそれは自分で判断してくれ
それに文系なら1つか2つの標準レベル以上の参考書を何周かすれば十分だから焦らないでも良い
588:名無しなのに合格
08/03/13 17:22:03 TrfwB2Lp0
速単2冊なら2冊で済みますよ。
速単なら、長文読解の参考書としての役割も果たしてくれます。
上級は単語集としてはオーバーワークですが。
589:名無しなのに合格
08/03/13 17:29:09 LCaXBOjj0
古文上達基礎と演習編やった方いますか?
文法の知識があまりない状態から、上達基礎→上達でいけますかね…?
一応実況中継は持ってはいるのですが。
590:名無しなのに合格
08/03/13 17:30:48 TrfwB2Lp0
>>589
本来はそういう趣旨で作られている参考書だと思います。
演習量がオーバーワーク気味であることと、Z会の参考書ということで、
敷居が高いイメージがついてしまいましたが。
591:名無しなのに合格
08/03/13 17:32:43 LCaXBOjj0
>>590
では、実況中継やはじていなんかは読まずに上達基礎だけで文法をマスターできますか?
実況中継+ステップアップと上達基礎では、効率がいいのは後者になるのですかね。
592:名無しなのに合格
08/03/13 17:33:25 9PWwV7U4O
文2目指してるんですがセンターの理科で点取りやすい科目ってなんですか?
今地学やってるんですがまったくわかりません
593:名無しなのに合格
08/03/13 17:37:44 TrfwB2Lp0
東大対策は文法に神経質になるよりは読解量を増やすのが吉だと思っているんですが。
センターでは明らかな文法問題が出るので、そのための対策は必要ですが
594:名無しなのに合格
08/03/13 17:43:55 P98RCE45O
>>587
トンクス。1対1はてっきり網羅系のあとにやるものと思ってました。
あと坂田アキラのは立ち読みしたらなかなか楽しそうだったんですが、どう思われますか?
595:名無しなのに合格
08/03/13 17:52:06 JtMM6HDC0
>>594
パラパラ立ち読みしたことがあるだけだから詳しくは分からないけど、
あのシリーズは数学アレルギーのための導入本に見えた。
面白いと思うなら苦手分野だけ買ってみるとか、財布と相談して決めれば良いと思う
やはり東大受ける以上、あれだけでは完璧にはまだ足りないとは思った
596:名無しなのに合格
08/03/13 18:36:50 P98RCE45O
>>595
ありがとう。数学は嫌いじゃないし、たしかに時間の無駄かもしれない。
597:名無しなのに合格
08/03/13 18:43:28 65n00ngW0
>>592
個人的に地学が一番取り易い。
使ってる参考書等によるが、熟読すれば簡単に理解できる内容。
物理ができるなら物理をおすすめする。
598:名無しなのに合格
08/03/13 19:28:43 zYCcuMZu0
日銀総裁でもめている原因はなにですか?
599:すみません
08/03/13 19:36:37 FDk7+nLzO
>>597
新高3ですが、地学はゼロからでも実況中継とかで2ヶ月で詰め込めんで過去問やれば八割は固いと言われたのですが、そんな簡単なもんなんですか?
学校では文系は生物選択しかないんですが、生物は遺伝分野など嫌いなところが多いのでどうするか悩んでます。
600:名無しなのに合格
08/03/13 19:36:52 4mPQVAoX0
丸美屋
601:神
08/03/13 19:40:14 6tI2BlEP0
今年の国語採点したくてたまらないので晒してください
602:名無しなのに合格
08/03/13 19:46:05 LcG4mKJh0
>>601
河合の速報は何点?
603:名無しなのに合格
08/03/13 19:53:33 65n00ngW0
>>599
短期間で仕上げる事は可能。
個人差はあると思うが2ヶ月で7割~8割は安定して取れると思う。
とりあえず自分の肌に合うかどうか書店で地学の参考書を立ち読みしてみて。
604:すみません
08/03/13 19:59:00 FDk7+nLzO
>>603
ありがとうございます!書店で見て来ます。
605:名無しなのに合格
08/03/13 20:27:17 b2CDear/0
神へ
神なら今年の理系国語何点とれますか?ってか何点取れましたか?
606:神
08/03/13 20:35:57 efbkmoPd0
評論について
一
「無限に増殖する」のではなく、「最初から巨大な領域」である。なぜ最初から巨大かというと、「私の自分史」が歴史の一要素であるように、あらゆる人間の記憶が歴史を構成するからである。ここには書かれたことも、書かれなかったことも含まれる。
ナポレオンの掛かれなかった要素も歴史である。
「増殖」とかいてしまうと、もともと歴史の要素ではなかった「書かれなかった」ものが、書かれることによって歴史になる、といっていることになり、
筆者が一~三段で批判している考え方に基づいた解答になっている。
そうではなく、最初からあいまいで巨大な領域があって、それ自体(の探求)が歴史学なのである。
以上よりゼロ。
二
「せめぎあい」であるが、なんのためのせめぎあいかというと、「自己像をめぐる戦い」なのであるから、
「社会の成因が歴史以外の言葉、イメージよりも、歴史という言葉、イメージで自己像を構成したことがいいたい。
以上より2~3点。
三
「多様な情報を含む」はただしいが、これだけではなく、
「一定の中心にむけて等質化される」、すなわち「質的な意味付けによる限定を受ける」前の洗剤的可能性もあるのである。
以上より2~3点。
四
抽象的だが、あっている。
5点。
五
「異質性を見出だす」の根拠が不明だとおもわれる。
また、「歴史から自由でありえ」ることはない。
歴史の強制力と歴史にたいする自由は互いに矛盾することなく互いを包含するのである。
盲目の洗濯、偶然や自由な抵抗は歴史の規定により予定調和的におこるものであるが、それでも確かに自由であるのだ、といった意味である。
ただし設問への解答部分である末尾の受け方は秀逸である。
以上より5点とみた。
以上より14~16点。
607:名無しなのに合格
08/03/13 20:37:04 9xJ8lhtf0
医学科合格したんですけど、大学はじまるまで自分の英語力を維持(できればレベルアップ)
したいので医学部への英語(河合)をやろうと思っています。
ほかに良い英語の問題集などをご存知のかたは教えてください。読解力を高めるものをお願いします。
608:名無しなのに合格
08/03/13 20:38:21 LRoLZngg0
>>606
何やってる人?
609:神
08/03/13 20:42:50 46TfqiHc0
>>606
神をやっています。
(いままではフリーアルバイターでしたが、四月から文一になります)
610:名無しなのに合格
08/03/13 21:41:32 CC3ePDJW0
>>579
添削だね。それに毎回自由英作文があるし
結構東大を意識した出題もあるからやって損はないと思うよ。
化学だけど…独学した結果から言うと、個人的には教科書の精読が一番いいと思ってる。
自分のやり方だけど
1.教科書を理解できるまで精読・記憶する。それと平行して
無機化学の決め手67、有機化学の決め手65、無機反応パネル101(全旺文社、多分絶版…)
これらを読んで理解の度合いを高める。
2.新理系の化学(駿台)上下を何度も何度も読み返して徹底理解をはかる。
⇒これはある意味挫折しやすいのでやらなくてもいいかも…
3.難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス)←難問題といいつつ実に標準的な問題集
これを全部解いて知らなかった事を1の3冊に書き込んで覚えた。
4.三國の精選化学問題演習(旺文社)←改訂されまくったらしい…
実力をつける(Z会)
この二冊を解いて理解の確認作業を行った。
※実際は3.4のうち一冊で十分と思う。
5.標準問題精講(旺文社)、三國の化学(旺文社)、新理系の化学問題100選(駿台)
これらを何度も繰り返して解いた。
試験会場には1の3冊を持っていっただけ。
実に初歩的な本だけど、自分で書き込みまくったことで独自の参考書になったよ
照井式は本屋で見てこれはだめだなと思って手をつけなかった。
岡野はかなり丁寧に書かれてあるから、こっちを実際見て決めたらどうかな?
初めての問題か…その二点だと、基礎問題精講の方がお勧めかな。
とにかく、一冊をまずやりきることが大事。
解けなくてもいい、解法等はそのつど覚えればいいだけだ!
>>592
短期間で80~90を目指すなら地学(地理やってるなら尚更)
安定して95~100を取りたいなら化学(労力は地学の3~5倍かかるが…)
611:名無しなのに合格
08/03/13 21:53:18 65som0hH0
1対1ある程度まわしたので復習しながらスタ演をやろうと思っています
大体いつごろまでにスタ演終われば演習などに時間を割けるものなのでしょうか?
化学や物理も秋以降仕上げるのがセオリーらしいですし、ペースがよくわかりません
国立医学部志望です、よろしくおねがいします
612:名無しなのに合格
08/03/13 22:05:49 CC3ePDJW0
>>611
スタンダードは5月末までに終わらせた。
一日約10題をコンスタントに解き続けて全部終えた後
チェックつけた問題を再度トライ…こんな感じだったかな。
早い段階で微積基礎の極意をやる事を薦めるよ~
どこの医学部か知らないけど、阪大ならマスターオブ整数もやった方がいいよ~
その後は新数学演習と仲良くしてくださいな。
613:名無しなのに合格
08/03/13 22:12:48 4wdnEzTV0
【現/浪】一浪
【合格大学・学部】理一、慶應理工、早稲田理工、東京理科理工
【予備校とか】河合塾
【受験期の一日の過ごし方】体調、メンタル面のケア 勉強は不安な部分のチェックぐらい
【一日の勉強時間】春から秋は塾除いて5時間ぐらい、直前期ほとんどやってない
【おすすめ教材・勉強法】システム英単語、英熟語 あんまいろいろ問題集に手を出さん方が良い
【不得意分野の克服法】克服できてないwww数学0完wwwwwwww
【息抜き方法】PC
【一年を振り返って】運がよかた
【後輩に一言】地頭があると楽。無い香具師は超がんがれ
614:名無しなのに合格
08/03/13 22:16:38 oOQ1kaHEO
ぶっちゃけマスターオブ場合の数はいらん
615:名無しなのに合格
08/03/13 22:27:32 WMeOY9yN0
>>610
やはり教科書をベースに使うほうがいいですか?
難問題の系統って化学でもあるのですか?物理でしかなかったように思うのですが…。
新理系はちょうど自分の持っているのです、読んでみようと思います。
岡野は今日見てきたのですが、Ⅱの範囲の扱いが薄いように感じました。
語り口は丁寧でしたけどね。
とにかく一冊ですね…!
とりあえず問題集勝ってきます。
616:名無しなのに合格
08/03/13 22:36:08 65som0hH0
>>612
ありがとうございます
復習込みで5月中ですか・・なかなかハイペースにいかなければ・・
617:名無しなのに合格
08/03/13 23:01:30 vtkDqNGU0
今年から高校1年生になる者です。
志望は東京大学理科1類ですが、
皆さんは何時頃から受験勉強をしていましたか?
過去問に目を通しても意味が全く解らず、
後3年で解けるようになれるのか不安で仕方ありません。
618:名無しなのに合格
08/03/13 23:02:51 JtMM6HDC0
新高1なんて、「問題を見たら知らない文字記号ばっかでワロスww」ぐらいが普通だろ
619:名無しなのに合格
08/03/13 23:04:14 9PWwV7U4O
597と610の方ありがとうございます
620:名無しなのに合格
08/03/13 23:06:15 LRoLZngg0
>>617
勉強普通にやってればとけるようになるから安心しろ
621:名無しなのに合格
08/03/13 23:12:58 KqutxNGNO
新高3の東大文系志望です。
私の学校の数字、教科書での授業と平行して新スタ演やっていて、
もうⅡBまで終わっていて次に何の問題集をやるべきか迷っています。
今からチャートや一対一のような網羅系をやるべきでしょうか?
新スタ演を早くやりすぎたような気がしてならないのですが…。
622:名無しなのに合格
08/03/13 23:42:52 CC3ePDJW0
>>615
照井は理論化学の説明が不十分等、どうしても欠けてる部分あるのが化学の初期参考書w
足りない部分は自分で書いて補う等が有効だよ。
全てにおいて完璧なのが新理系の化学だけど、あまりに高度で初心者には辛いよ…
教科書はやはり基礎中の基礎だと思うし、とりかかる上での指針にすべきだと自分は思う。
難問~は、物理と一緒に買ってしまったw
物理が名著だから化学もいいのでは?程度の軽いノリ。ほとんど知られてないねこれ…
問題数は約250、解説も丁寧で最初の問題集としては優秀なのでは?と個人的には思ってる。
でも…名前負けしてるんだよね。難問がないw
他にも重要問題集(数研出版)なんて標準問題書もある、一冊がんばっ!
>>616
大数的には新数学演習が出るまでには…と考えてると思うよ。
自分にあったペースで毎日解くってのが一番大事。
新数学演習は夏休み中に1周は解いてほしいと思うが…
>>617
過去問にその頃から目を通す時点で俺より↑だから安心してくれ…
有名進学校なら教科書と授業受けてればまず大丈夫だ
それ以外なら2年終了までに全て終えるくらいに自分なりに目標設定すればよし。
ま~気楽にいけw
>>621
数学に早くやりすぎたは無いと思うが…
少し余裕があるなら、理系の微積を軽くやってみたら?
知ってるだけでもかなり有利になるよ。(東大はもちろんセンターでも)
まぁ網羅系?チャートやる人が多いってのは事実だね(自分はやってないけどw)
でも自分なら数学はほどほどに、国語と社会に時間かけるかな…
数学で点数稼ごうと最初から考えないほうがいいよ
623:名無しなのに合格
08/03/13 23:44:47 DmCd6g3x0
高校1年生のいまごろ、なにしてました?
624:名無しなのに合格
08/03/13 23:50:59 CC3ePDJW0
インハイ目指して部活三昧
勉強なんてほとんどやってなかった
625:名無しなのに合格
08/03/13 23:52:58 WsaNLXY10
新スタ演・・・?
626:名無しなのに合格
08/03/14 00:08:38 O56VGBKR0
>>622
へー化学の難系あったのですか!初耳ですw
その一冊は重問でもいいですかね?
627:名無しなのに合格
08/03/14 00:27:28 pBCTR1hK0
テスト
628:名無しなのに合格
08/03/14 00:33:07 pBCTR1hK0
【現/浪】現役
【合格大学・学部】理科三類
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 Z会
【受験期の一日の過ごし方】息抜き、計算練習、暗記物
【一日の勉強時間】 5時間
【おすすめ教材・勉強法】 Z会、鉄緑会の東大数学問題集
【不得意分野の克服法】 特になし
【息抜き方法】 格闘技観戦、音楽鑑賞
【一年を振り返って】 最高の状態で本番に臨めたのがなによりよかった。
受かったので最高の1年だったとおもう。
【後輩に一言】 とにかく本番で力を出すことだけを考えましょう
629:名無しなのに合格
08/03/14 01:26:34 4/LxtTtF0
【現/浪】浪
【合格大学・学部】理一・早稲田の理系学部・マーチの某学部
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 駿台の本科
【受験期の一日の過ごし方】予備校終わったら図書館か家で勉強
【一日の勉強時間】 予備校ある日は4,5時間。無い日もそれくらい
【おすすめ教材・勉強法】 沢山あるので次に詳しく書く
【不得意分野の克服法】 1週間くらい強化週間を設定して徹底的にやりこむ
【息抜き方法】 色々
【一年を振り返って】辛かった
【後輩に一言】 がんばれ
630:名無しなのに合格
08/03/14 01:27:21 4/LxtTtF0
【おすすめ教材・勉強法】
全科目通して模試の復習と過去問は青本で10年分やった。
英語
ビジュアル英文解釈(現役の頃からずっとおせわになってた)、DUO(CDも)、ネクステ(高1の頃から数えて通算30週くらいしたw)、後は駿台のテキスト
数学
駿台のテキスト、青チャート(高校の頃から)
国語
現代文は特にやらず、古文は駿台のテキストと望月の古文の実況中継、漢文は駿台のテキストのみ
物理
駿台のテキスト、物理入門問題演習
化学
重問(現役の頃から)、新演習、予備校授業はカット
センター対策
模試の復習のみ。去年受けた模試と今年受けた模試だけで12回分もあるので全部完璧にした。これで十分です。
631:名無しなのに合格
08/03/14 02:44:17 sC5e4ORV0
合格した人は全統偏差値教えてくだちい
632:名無しなのに合格
08/03/14 02:54:08 Iv9ZYPoLO
赤本買いましたか?
633:名無しなのに合格
08/03/14 04:14:16 jNAGgrns0
【現/浪】現役
【合格大学・学部】文科一類
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 各種東大模試、センター模試のみ。
【受験期の一日の過ごし方】学校ではひたすら内職。授業は無視。
電車の中でも勉強。学校帰りにマックとか
公園のベンチとかでも勉強。家ではあまり
勉強しなかった。家じゃ誘惑多くてできないタイプ
【一日の勉強時間】 学校ある日は内職入れて4時間。休日は2時間。
長期休暇中も平均2時間。
【おすすめ教材・勉強法】 東大過去問とセンター過去問。過去問がなんだかんだで
最高の素材。良問が多い。
【不得意分野の克服法】 英語がぶっちぎりで得意だったのでその他の科目の
不得意分野はあってもかまわないと思ってた。
英語でカヴァーする自信があったから。
【息抜き方法】 ジョギング筋トレ、ギター演奏
【一年を振り返って】 中学に入ってから6年間コンスタントに勉強してきた
ので高3の一年に特に思い出はない。たんたんとやっただけ。
【後輩に一言】 中学入学した瞬間からコツコツと勉強するのが一番。
高2高3になってから頑張ってもうまくいかないと思う。
自分は中学一年からコツコツやってきたので高3から本腰
入れるような人たちのことは正直わからん。