08/05/25 23:33:11 EAJJZTY70
>>807
俺はこの頃とくに戦争に負けるということがどういうことか
少しわかってきた。中国の宋の時代に少し似てる感じがする。
やはり暴力がいつの世でも全てを支配するような気がする
あと、中国人同士の会話はいつも怒ってるようなきがするのだけど
810:名無しなのに合格
08/05/26 00:09:49 ADRN+VuzO
>>806
色々有難うございます
とりあえずセンター用の長ーい長文に対応できるように頑張ります
2級程度の語彙力が無ければセンターもヤバそうなので単語とか文法は
2級の勉強を引き続きしこしこやっていこうと思います
ほし鳥さんのお陰で少し受験に対する見通しがよくなりました
811:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/26 00:53:59 AXlba9kI0
>>808
人間には適応能力がありますから孤独にもある程度は耐えられるものですが
だからといってへっちゃらなわけではありません。
出来ることなら友達も欲しいし、その努力も最初のうちはしていたんですが
だんだん疲れて現状に甘んじるようになりました。
夏休みは嫌な学校にも行かなくていいし天国じゃないですか。
大学みたいに出席取らなかったら月2くらいしか登校しなかったでしょうね。
つらかったのはむしろ昼休みの話です。
大学に入って同級生と交換したアドレスはわずか1件、しかも授業で
強制的に組まされたグループでの事務的連絡のためのものでしかない。
もっとも、サークル関係などでは上級生と多少連絡先を交換したりしました。
それでも入学以来会話した人の数は15を超えないのではないか。
クラコン?何それ食えるの?
リシュルートは買い損ねるしみんなのキャンパスも閲覧できないお・・
>>809
大昔は戦争に負けたらジェノサイドされても奴隷にされても文句は言えませんでしたし、
ついこの間の第一次世界大戦においても、フランスはは普仏戦争の意趣返しに
法外な賠償金をドイツに課しました。でも今は戦争自体減っているということも
ありますが、戦争に負けたからといってそこまでひどい扱いは受けなくなってきているし
そこはやはり人間の進歩だと言えるのではないかと思います。
国家的な暴力の話はさておき、ごくごく身近な話でも力が無いというのは
いろいろと問題で、いい加減体を鍛えて拳法でもやった方が良いんじゃないかと思っています。
男として私は守るべきものを守らなければならないのです。
中国人の悪いところは、人間関係に明確なランク付けをして、下位の人間を
人間と思わないところにあります。毛外の民たる日本人に対しても根っこのところで
そういう意識を持ってるのかも知れない。餃子問題も野菜の農薬問題もそうで、
自分と関係ない人間の食べるものはどうでも良いと思っているのかも知れません。
その代わり自分にとって大切なランクに当たる人に対しての誠意は死ぬほど厚い。
812:名無しなのに合格
08/05/26 01:07:40 wVsqHR/60
>>809
わかった、ホシ鳥は中国人に知り合いいるんだ!
813:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/26 01:12:02 AXlba9kI0
>>812
韓国出身の知り合いも中国出身の知り合いもいるお。友達ってレベルじゃないけど
814:名無しなのに合格
08/05/26 01:22:10 wVsqHR/60
>>813
哲学、教養関係の本でいいのがあればまた紹介してくれよ
おやすみ
815:名無しなのに合格
08/05/26 01:53:36 I3E0gv6aO
ホシ鳥たんおやすみー(^ω^)明日も頑張りましょ★
816:名無しなのに合格
08/05/26 01:56:28 PqbViuSJ0
◆大学ブランドランキング(関東私大限定)
Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
・慶応義塾大学・ICU(国際基督教大学)・上智大学・早稲田大学
Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
・青山学院大学・学習院大学・中央大学・東京理科大学・法政大学・明治大学・立教大学・津田塾大学
Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
・学習院女子大学・國學院大学・成蹊大学・成城大学・聖心女子大学・白百合女子大学・東京歯科大学
・東京女子大学・東京薬科大学・東邦大学・日本女子大学・星薬科大学・明治学院大学・明治薬科大学
・獨協大学
Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
・北里大学・専修大学・東洋大学・日本大学・武蔵大学
Dランク 【中堅大学、有名大も多いが、聞き慣れない医療・福祉系新設校も】
・亜細亜大学・大妻女子大学・共立女子大学・駒澤大学・実践女子大学・芝浦工業大学・昭和女子大学
・創価大学・玉川大学・東海大学・東京家政大学・東京経済大学・東京工科大学・東京農業大学
・文化女子大学・武蔵工業大学・武蔵野大学・神奈川大学・神奈川歯科大学・東洋英和女学院大学
・跡見学園女子大学・文教大学・神田外語大学・千葉科学大学
Eランク 【中堅下位、せめてここまでには入ってほしい】
・桜美林大学・杏林大学・工学院大学・国士舘大学・駒沢女子大学・大正大学・大東文化大学・拓殖大学
・帝京大学・東京家政学院大学・多摩大学・東京工芸大学・東京電機大学・二松学舎大学・明星大学
・立正大学・和光大学・神奈川工科大学・関東学院大学・産業能率大学・白鴎大学・城西大学・淑徳大学
・千葉工業大学・麗澤大学
817:796
08/05/26 17:09:35 Dbj9sS0x0
ホシ鳥様
早速のご返答ありがとうございます。
>年間で30単位以上取れば取り合えず留年にはならないはず。
だから後期だけ授業に出て30単位以上取れれば進級は出来るかも知れない。
ただ慶應は半年ごとに進級出来たりもするので、留年したからと言って
必ずしも1年遅れるわけじゃありません。ケースバイケースだけど
語学とかを落とすのはかなりリスキーだと思います。
とりあえず目一杯がんばれば、留年しないかも・なんですね。
で、それでダメなら、半年後の卒業、それも無理ならいよいよ丸一年留年ということですね。
せっかくの機会なので、父親の赴任先へ行きたいんです。
バイトとかサークルとかできなくてもいいんで、帰国したら勉強頑張ります。
語学は現地でしっかりやってくるつもりですが、出席日数が足りないとまずいんですよね?
てか、現役でホシ鳥様の後輩になれるよう頑張って勉強しま~す。
818:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/26 20:58:21 AXlba9kI0
>>814
哲学関係の本はあんまり読んでないお
でも政治思想は多分に哲学と関係があるから政治学の名著を読むと
哲学・思想も同時に学ぶことになる。
今読んでるのでおすすめなのは前出の「天皇と東大」で、これを
読むと日本の近代がよく分かる。上下巻で相当分厚いけど
>>815
今週は頑張ろうと思ってたらさっそく一限からの必修の授業に行き損ねました。
何故か政治学科は1限に授業がいっぱい入っていて困る。
新入生のひよっこ達はこんなときエグいなんて言葉を使いたがるようです。
>>817
2年次以降に留年しないかどうかは、本人の努力もさることながら
時間割との関係で決まってしまう部分も大きいと思います。
例えば三田でどうしても出なければならない授業と日吉での再履修の授業の
時間割が被ってしまったりする可能性がある。そうでなくともキャンパスの
移動には時間が掛かりますから再履修は極めてリスキーなのです。
私の中では語学落としたら=+1だと思ってます。
語学は出席点をつける人とつけない人がいますが、出席日数が足りなくて
単位が取れないという事はあんまり無いんじゃないでしょうか。
でも期末試験で全部決まるわけじゃなくて平常点もかなり加味される授業が
多いですから基本的には出た方が良いです。
海外に行くことに関しては、必ずしもお父さんの赴任先でなくて良いのなら
大学に入ってからでも良いんじゃないかと思います。
取り合えず4月から入ってみて学校に慣れた後に、2年なり3年になってから
留学したり休学して独自に勉強に行っても遅くは無いと、これは個人的意見。
819:名無しなのに合格
08/05/26 21:01:55 B6qIdXFh0
国際政治を勉強したんだけど、どんな感じですか?
あとNumeri読んでたりする?
820:名無しなのに合格
08/05/26 21:02:22 B6qIdXFh0
勉強したんだけど→勉強したいんだけど
821:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/26 21:23:32 AXlba9kI0
>>819
国際政治学は秋学期から開講されるお
Numeriって何だお
822:名無しなのに合格
08/05/26 21:33:09 B6qIdXFh0
>>821
検索すれば出てくるお
面白いよ。好きそうなので
823:名無しなのに合格
08/05/26 21:46:23 FQEFhg4xO
やはり、国際政治学を詳しく学べる学部がある大学って早稲田や法政、青学ぐらいなのでしょうか?
824:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/26 22:24:53 AXlba9kI0
>>822
そうですか。今度見てみます
>>823
詳しく学べるかどうかはともかく、国際政治学そのものはどこの大学の
法学部に行ってもそれなりの事は学べると思います。
人間の興味はその時々の環境や気分によっても変わりますから、今の段階で
法学部の中でもこの領域をやる!っていう風に決めてしまい、それを前提にして
大学や学部を決めるというやり方は個人的にはおすすめしません。
825:名無しなのに合格
08/05/26 22:35:36 VTDpef8l0
ホシ鳥
私は高2で駿台の俗にいう東大クラス通う慶應志望の者なのだが、独学のほうが効率的だと判断し、
やめようと思ってる。予備校についてどんな考えをもっているのか教えて欲しい。
826:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/26 23:05:55 AXlba9kI0
>>825
予備校は苦手な科目を克服するためとか、小論文のように短期で
ちょっと講習を受けるためなどはっきりとした目的を持って使う分には良いのですが
1年なり2年なりの間予備校をベースにして受験勉強をするというやり方にはあまり賛同出来ません。
その最大の理由は効率的か否かということもありますが、もっと単純に
私が講義という形式で勉強することに激しい反発を覚えるからなのです。
高校のときの授業もしかり、大学の講義もしかり。椅子にぼけーっと座って偉い先生の講義を
受けるよりも、自分で参考書を進めるなり本を読むなりした方が自分の性に合っているのです。
でも予備校にも利点はある。現役はともかく浪人生にとっては規則正しい生活を
するのにも役に立つし、現役生だって一定の時間教室に拘束されて勉強するわけだから
それなりに勉強はしたことになる(したつもりになってるだけかも知れないけど)。
久米正雄は受験生の手記の中で、「予備校とはwhatよりもhowに重きを置くところ」
とも、「予備校は私にとって1つの暇つぶし場所でなければならなかった」とも書いている。
要するに予備校は遊びに行くところです。学校だってそうだけれど予備校はもっとそう。
予備校に行って講師の面白い話を聞き、受験技術に磨きをかけ、より狡猾な人間になる。
私は予備校はその程度の意識で通って良いと思うしあまり重要視するような
ものではないと考える。メインはあくまでも自分で進める勉強で
予備校の授業はおまけみたいなものです。
827:名無しなのに合格
08/05/26 23:15:36 wVsqHR/60
天皇と東大か・・おもしろそうだな
828:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/26 23:22:57 AXlba9kI0
政治学科に入りたい人はもう1つの大著、福田歓一の「政治学史」でも
読めば良いよ。私は5000円も出して買ったもののアリストテレスあたりで挫折しましたが・・
>>827
面白いです。分厚いのに引き込まれる
829:名無しなのに合格
08/05/26 23:23:14 +VMR9Gn00
【強硬】ひろゆき「2ちゃんねるの料金滞納している奴ら、6/1から個人情報を全部公開するよー\(^o^)/」【手段】
スレリンク(campus板)
830:名無しなのに合格
08/05/26 23:46:59 VTDpef8l0
>>826
なるほど、つまりホシ鳥は予備校を推さないし自身もそう活用しなかった
ということか。
それからもうひとつ、いまテスト期間ということで多くの教科で無味乾燥な暗記
をしているのだけど私は昨年学校をよくさぼったし早慶の推薦も望めないので、
これからは定期テストは乗り切るというかたちをとろうとおもうのだがどうだろう?
要するに、ホシ鳥は学校のテストでがんばっていたのかおしえてくだチャイナ
831:名無しなのに合格
08/05/26 23:48:19 FQEFhg4xO
第三希望まで、受験すべき?
832:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/27 00:23:25 Pd3bEtgP0
>>830
どの教科もそこそこ真面目にやっていたのはせいぜい2年の始めまでで
その後はかなり手を抜くようになりました。テストの前日に一夜漬けするのは
まだ良い方で、次第に徹夜で勉強をする気力も失われていった。
数学とかは絶対に一夜漬けでは対応出来ないし、流石に赤点は取りたくなかったから
数日前からぼちぼちやってました。社会科は好きだったからこれも
自主的に勉強したけれどあとはだいたいテスト前日にちょっとやるだけ。
そんなんでも40人くらいクラスに居て15位より落ちたことは無かったから
周りも皆やる気無かったんでしょうね。
基本的には手を抜いて乗り切る、っていう形でも良いと思うけど
受験科目とか好きな科目とかはまあそこそこ対策しても無駄にはならない。
定期テストはともかく、普段の授業で高2から内職するのは勧められない。
それこそ非効率的だし疲れるから。
でも一科目でもクラスで1番になったり学年で一番になったりすると
結構嬉しかったりするから、そういう精神安定剤的な意味でテストは利用すべきだと
思います。これは数学者の森毅さんが「数学受験術指南」で書いていることで、
私ののらりくらり戦術もこの本から学んだことかも知れない。
無味乾燥な暗記についてですが、暗記すること自体1つの訓練すべき能力なのだと聞きます。
もう私も18にして記憶力の減退を感じているところで、覚えるべきことは
若いうちに覚えておいたほうが良い。少なくとも覚える能力、覚え方、といったものは
身に着けておくべきだと思います。
>>831
私は第3希望まで受験しましたがまあせいぜい4つも受ければ十分じゃないでしょうか。
あんまり受けすぎても疲れますし本命の対策が疎かになります。
833:名無しなのに合格
08/05/27 01:06:27 n2RsnGts0
>>832
色々ありがとう、またくるよ。ホシ鳥のさらなる飛躍を祈る。
834:名無しなのに合格
08/05/27 11:04:32 eFdkEA2aO
ホシ鳥さん
第一 早稲田政経国際政経
第二 法政法国際
第三 慶應法政治
といった具合に受験した方が良いのでしょうか?
835:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/27 15:48:04 Pd3bEtgP0
>>833
(*‘∀‘) You were only waiting for this moment to arise
>>834
質問の意味がよく分からないけど国際政治が学びたいなら
そんなところで良いんじゃないでしょうか。
836:名無しなのに合格
08/05/27 17:08:30 9oZbNG3T0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
837:817
08/05/27 17:38:56 zb5fGRps0
>>818
ホシ鳥様
またまたご丁寧な回答をありがとうございます!
>例えば三田でどうしても出なければならない授業と日吉での再履修の授業の
時間割が被ってしまったりする可能性がある。そうでなくともキャンパスの
移動には時間が掛かりますから再履修は極めてリスキーなのです。
慶應の法学部が第一志望で、SFCのことはまだ全然調べてないのですが、
あそこだと確か4年間同じキャンパスですよね?
父の赴任先は日本人駐在員もあまりいないようなところなんですが
私自身がそこの民族や文化に凄く興味があるんです!
一生趣味としてそこの国と関わって行けたらいいなって思ってるんですよね。
2,3年になってから留学かぁ。
足場がある内に行きたいんですけど、ちょっと考えてみます。
838:名無しなのに合格
08/05/27 20:12:46 uPDzU+bO0
ホシ鳥はどこ受けた?
839:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/27 20:20:20 Pd3bEtgP0
>>837
SFCはずっと同じキャンパスですね多分。
>>838
文一と法と文
840:名無しなのに合格
08/05/27 20:41:52 uhrYWxM10
ホシ鳥、ペーパーバックなにか読んでる?
841:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/27 21:15:20 Pd3bEtgP0
>>840
ペーパーバックは「ライ麦畑でつかまえて」を昔買ったことがありますが
20ページくらいで挫折しました。もともと日本語で読んでも面白い話だとは
思いませんでした。
三省堂とかに行くといろいろ売ってるけど、わざわざ英語で読みたいと思うほど
面白い本なんて殆ど無いなーっていう感じです。
もともと日本語で書かれたものにしろ、日本語訳として定着しているものにしろ、
日本語と英語の文を比べてみるのは結構面白いです。
そういえば去年東大模試を受けたときに隣に座っていたブルジョワ階級と思しき
少女が、英語の試験前に参考書のチェックをするでもなく悠然として
厚いペーパーバックの洋書を読み出したのには驚きました。
東大にストレートに受かるのは、こういうお金持ちの秀才なのかと思って
ひどくコンプを感じたものです。
842:名無しなのに合格
08/05/27 21:23:22 uhrYWxM10
>>841
ホシ鳥もそのとき「蟹工船」とか「わが闘争」など読んでたら
はったりきいてただろうなw
843:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/27 22:07:51 Pd3bEtgP0
蟹工船は最近また注目されているみたいですね。
近いうちに読んでみます
844:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/29 20:22:52 +eYIM9Hk0
(*‘∀‘)あげるお
845:名無しなのに合格
08/05/29 22:00:12 nVe5s7AN0
>>844 サークル入ってるの?
846:名無しなのに合格
08/05/29 22:44:39 APdctQwj0
1500字以上の英語長文読む時って、メモとりながらよむ?
847:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/29 22:57:14 +eYIM9Hk0
>>845
一応入ってるけどたまーにしか活動しないし、同級生が殆どいないから
そこでも友達が出来る気がしない。といって新入生がいっぱい居てまともに活動しているようなところに
入ったら入ったで弊害も無きにしもあらず
>>846
基本的にはメモはとらないけど、ある程度読んだところで今までに書いてあった内容が
どんなものだか頭の中で確認しながら読み進めるということはある。
長いと確かに前の部分なんてどんどん忘れていくから何が何だか分からなくなります。
10日も掛かってようやく「天皇と東大」上巻を読破しましたよ。
週末で下巻を読み終えられるかどうか。
848:名無しなのに合格
08/05/29 23:05:31 mCnHK1G/0
>>847
この本は近代日本を形成するための天皇と東大の役割を書いてるのか
東大と天皇の関係を描いてるのかどっち?
849:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/29 23:16:03 +eYIM9Hk0
>>848
前者だろうね。役割を書いているというよりも「天皇観の相克が最も激しく起きた
中心舞台」として東大が出てくる。天皇も明治天皇とか昭和天皇個人が出てくるというよりも
「観念、あるいは制度としての天皇」が近代にどのようなものとして考えられてきたのか、
どのように変わってきたのかという事が話の中心です。
850:名無しなのに合格
08/05/30 03:18:22 X6Ud6JBP0
>>847
なるほど・・・
早稲法で馬鹿みたいにながい小説問題がでるんだけど、それの対策に困ってるんだ
851:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/30 03:57:23 NrGRRluj0
むしろ小説みたいにストーリー性のあるものならば筋も記憶に残りやすいのですが、
大学で使っている英語で書いてある教科書は内容も単調なので全く記憶に残らない。
いちいち英語で書かないで日本語で説明してくれた方が速いのに、っていつも思います。
完全な文章にしなくても、キーワードだけメモしてそれを矢印を使って
結び付けるとか、ぱっと見ただけで図として分かるようにするのも良いかも知れません。
852:名無しなのに合格
08/05/30 08:12:02 oY/JhzyF0
東大はいまや官吏製造の工場になってしまったのではないか
教養を身につけたいホシ鳥なら京大、ICUのほうがいいのではないか
しかし、それでも東大のほうが優れてるのだろうか
勝手なこと言ってすまん
853:844
08/05/30 10:38:00 nmDqb7Au0
慶應商学一年だけど、これからみんなテニサーとか所属していて無理している奴がやめてくると聞いたがマジ??
オレはまったりしている運動サークル入っていて、もうひとつインカレのサークル入って彼女作ろうと思ってるが。
854:名無しなのに合格
08/05/30 10:38:20 nmDqb7Au0
845ね
855:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/30 17:38:14 NrGRRluj0
>>852
東大が官吏製造工場だったのはもはや過去の話ではないでしょうか。
実社会における官僚の力も弱まってきていますし、実際法学部の人も
官界よりも法曹や外資系などに流れていると言われて久しい。
「天皇と東大」を読むと東大も初めの初めから官僚を養成するための
機関だったわけじゃなくて、それは後になってからの話だと言うことが分かります。
立花隆に言わせれば東大法学部は官吏ならぬ「湯呑み」を量産していると
いうことですが、似たようなことは東大法に限らず慶應も含めた大学では
往々にして起きていると思います。
東大というのはあくまでもステレオタイプな象徴としてよく引き合いに出されるけれど、
実態はどこの大学もさして変わらないのではないか。
京大は私の最も憧れる大学の1つであり、人生2回出来るならば
京大に入りたいという気持ちがないでもありません。
私の性格からしても多分京大の方が性に合っているのでしょう。
でも私は東京人ですから地元の大学に通いたいという気持ちの方が強いのです。
京大の数学の配点が何故か異常に高いことはさておき。
私は講義形式の授業が嫌いだと前に書いたように、そもそも教養を身につけるにしても
大学に行って身に着けようとは思っていません。
基本的には大学での勉強は自分で勝手にやるものだと考えています。
856:名無しなのに合格
08/05/30 17:48:10 JEQw48XRO
ホシ鳥たーん(´ω`)ノシ
こにゃにゃちわ(^ω^)
857:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/30 17:55:34 NrGRRluj0
>>853
大学でリア充になるならばテニサー、という話を信じて無理して
そういうサークルに入ってしまった人は少なくないと思います。
これからは3つ4つ入ったサークルから自分に一番合うサークルを残して
ファードアウトしていく時期だと聞く。
大生板でテニサーに所属するイケメン慶應ボーイ(笑)の画像が貼られていましたが
女子もいっぱい居て楽しそうだといえば楽しそうですね。
ただ一見楽しそうに見えるこれらのリア充の中に入って、実際楽しめる人と
楽しめない人がいるのは事実でしょう。私がこんなところに入ったって絶対に
楽しめない、と思う。自分に合わないサークルに入って無理に周りに合わせていても疲れるだけですから
合わないと思ったらとっとと辞めるのが吉です。
どうせテニスをやるなら私はジャージやTシャツみたいのじゃなくて
英国式に白フラノのパンツにチルデンセーターを着るような古風な
スタイルでやりたいと思ったりします。
高貴なお方も最初の出会いはテニスコートであったとか。
ぼくはインカレじゃなくて文学部の可愛い女の子とお付き合いしたいです><
まずはぼっちを脱却するところから始まるお・・
858:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/30 18:02:08 NrGRRluj0
>>856
こんにちは。いよいよこのスレも残り150ですから1レス1レスを無駄に
しないように中身のある書き込みをしていこうと思います。
私の同期の早稲田教育の1年生が既にして3月に受験サロンから戦線離脱したように、
リアルのしがらみの強い大学生が数ヶ月に渡って地道にスレを維持し続けるのは
極めて困難なことなのかも知れません。非リアだからこそ出来るウルトラCの離れ業です。
859:名無しなのに合格
08/05/30 18:54:19 JEQw48XRO
ホシ鳥たんは弁護士にはならないのですか?
860:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/30 20:26:35 NrGRRluj0
資金が調達出来てロースクールに行けるならばなるかも知れません。
そうでなければ普通に就職ですが、出来ることならば自由業の方が望ましい。
861:名無しなのに合格
08/05/30 20:30:05 CY8c/1UD0
趣味はなんですか?
あと好きな芸能人とかアイドルを教えてくださひ><
862:名無しなのに合格
08/05/30 20:34:58 EMgIVPGw0
英単語とか世界史の用語はすぐ覚えられた?
863:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/30 20:49:48 NrGRRluj0
>>861
公式には映画を観ることが趣味ということになっていますがその実
ホビーと言えるようなものはなくて、せいぜいライク~イング程度のものです。
2ちゃんねるも趣味のうちに入るんでしょうか。
読書くんはたまに神保町の古書街に行くことがあると聞きますが
私もしばしば三省堂とその周辺に出没しますw
中学生の頃は釣りが趣味で、高校受験を挟んで高校時代はだいぶ遠ざかっていたのですが
今でもたまーにやりたくなる事があります。江戸っ子たるもの
夏秋冬とスリーシーズンは隅田川でハゼ釣りに興じなければなりません。
大昔は春はキス、冬にはボラ釣りも江戸前で行われていたみたいですが
今となってはせいぜい食えるのはハゼくらいなもの。
キスやボラが釣りたかったらもうちょっと外洋に面したところに
遠征する必要があります。
私はテレビは殆ど観ない事もあり芸能人・アイドル関係にはかなり疎いです。
中州さん(大生のコテ)が鳥居みゆきについて騒いでいたときも誰それ?っていう感じでしたし
864:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/30 21:02:45 NrGRRluj0
>>862
そういうのがすぐ覚えられたのは秀才扱いされて苦笑していた
公立中学時代までの話で、もう高2高3ともなるとそう容易には覚えられなくなりました。
もともと英単語にしろ、他の外国語起源の世界史の用語にしろ、日本人には
縁の無いものですから覚えにくいにも当たり前なのかも。
日本史の用語とかだったらわりと記憶に残りやすいということはあります。
どちらにしても長くやっていると名前を見ただけで、これはラテン語起源だとか
ギリシャ語起源だとかフランス語っぽいとかドイツ人の名前っぽいとか
だいたい分かるようになります。慶法の試験では消去法をやるのにそういうのが役に立つことがある。
人間は興味のあることなら何でも自然に覚えられるものだから
まずは世界史を好きになることだ、なんて東大の教授は無責任なことを言っていたりする。
高3のときあれほど好きだった世界史への興味は薄れつつあり
逆に最近は日本史への興味を強く感じ始めています。
865:名無しなのに合格
08/05/31 00:29:44 FUAEVNm50
ホシ鳥には難しいかもしれんが
ホシ鳥が教養サークル「サロンホシ鳥」を始めてみては?
欧州ではコーヒーサロンが情報の中心地だったと聞く
楽しそうなんだがなあ
866:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/31 05:12:50 JiD19N7k0
朝生で官僚の議題やってたけどあまり面白くなかった。途中から見たせいかも
>>865
それは大学とネットでのどちらでの話でしょうか。
いずれにしても私には教養はありませんし、教養を身につけたいとも本気で
思っていないのかも知れません。名著を読もう読もうと口で言っているだけで
実際に読むまでには数ヶ月どころか数年掛かることも珍しくありませんから。
私が思う1つのサークル形態は、あたしンちのみかんが所属する
テディベア研究会みたいなものです。テディベアの研究というのは名ばかりで
実際にはカフェやファミレスで食っちゃべってるだけ、ただ友達として
話しているのがベア研の実態なのです。
単なる主婦の井戸端会議にとどまらず、何かの議題について話し合うも良し、
教養を身につけるでも良し、何もしないも良し。
ただこういうサークルは新しいサークル作るぞ!って意気込んで作るものというよりは、
単に普段から仲が良い人間が集まって自然に出来ていくものですから、
初めに何人か友達が居なければ作れるはずがないし、その成立経緯からいって
閉鎖的になるきらいがあります。新田のような新しい部員が入ったときに
どう上手く一緒にやっていけるか、というのは結構難しい問題。最初から非公式な団体にすれば
問題無いといえば無いのだけれど。
サロンでの活動に関しては今年は取り合えずこのスレで終わりと言う事にします。
また来年東大に受かったりしたら新しくスレを立てるかも知れませんが、
コテとしての私の基本スタンスはあくまでも大生板でのマルチ活動にあると
考えていますから
867:名無しなのに合格
08/05/31 11:31:35 4F9nWwvzO
ホシ鳥が使った長文問題集は全部市販のもの?
868:名無しなのに合格
08/05/31 12:18:27 Q9oI3i5j0
国Iとって省庁勤務めざしてるんですけど
その場合、政治学科のほうがいいですかね
慶法の国I取得ってどんな感じなんでしょう><
869:名無しなのに合格
08/05/31 13:27:37 tnI2qwVL0
やはり、高3で今から、超底辺高校通ってて総合偏差値30台後半から早慶や難関大に行くのって無理なのかな・・・。
今、泣きたくなったし、いなくなりたいとも思うようになってきた・・・。
勉強しても全くわからねぇ・・・。
870:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/31 18:32:03 JiD19N7k0
>>867
普通に書店で売ってるようなものです。
>>868
「法律学科は法律家の育成だけでなく、社会現象を法律的に理解する能力、
いわゆるリーガルマインドの習得を目指します。政治学科は政治家、官僚、ジャーナリストの
育成に加えて、社会現象を総合的に分析する能力の開発を目指します。」(『慶應義塾大学大学案内2008』)
「就職状況に関する限り、法律学科と政治学科の間に大きな違いはありません。
多少の差は次の点にあります。法曹界へ進む人は法律学科の卒業生が殆どです。
また、公務関係に進む人も法律学科の出身者に多いようです。
新聞、放送、出版、広告関係には政治学科の卒業生が多く進んでいますが、
公務関係に進む人も増加しています。」(同)
法律職で受けるなら法律学科の方が良いのかも知れないけど、大学としては
官僚になるために必要なことは政治学科でやっている、という感じでしょうか。
政治学科に官界志望者が少ないのは、元来官対私という構図から
慶應の卒業生がジャーナリズムに身を投じ官界を批判する立場に回ってきた経緯があるからで、
これからは政治学科の官僚志望者も増えてくると思います。
サークルで言えば霞会という大きな会があって、外交官を目指す人を中心に
国家公務員になりたい人が勉強会を開いているらしい。
こういうところに入れば事情も詳しく分かると思います(まあ入学してからじゃ遅いんですが・・)。
871:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/31 18:54:20 JiD19N7k0
>>869
このスレに限らず、2ちゃんねるの大学受験板及びサロンには
低偏差値高校から難関大学へ進もうという人が少なからず存在します。
何故彼らは低偏差値高校に入ってしまったのか、何故そのような人たちが
難関大学を目指そうと思ったのか。そして彼らに対して私はどうアドバイスすべきなのか
ということは難しい問題です。
基本的に人間の能力はそんなに飛躍的に上昇するものじゃなくて、
冷たい言い方をすれば、高校の偏差値相当のレベルの大学に落ち着いてしまうものなのです。
それはその学校の進学実績を見れば一目瞭然です。
物事には例外がつきものとは言え、例外的な進学実績をあげられるのは
数年に1人、いや10年に1人と言うくらいの確率でしかありません。
そのような例外になり得るケースは大きく2つ。1つはもともとそれなりに
頭が良かったが、さぼってレベルの低い学校に進学してしまったケース。
2つ目は超人的な努力を積み重ねて見事にそのハードルを突破したケース。
更なる例外としては、スネ夫のように金を積んで優秀な家庭教師についてもらい
みっちり指導してもらうという手もある。
いずれにしても非常な努力が必要なわけです。だから「超底辺高校から
難関大学に行くことが無理か否か」という問いには、それだけの高い高い
ハードルをクリアするだけの努力が出来るかどうかに掛かっている、と答える他ありません。
勉強しても分からないというのは問題ですね。このまま分からないまま
続けていても実力はつきませんから、分かるところまで戻って
やり直すしか無いのかも知れません。中学の内容が分かっていなければ
高校の内容も分からない。高1の内容が理解出来ていなければ高2の内容も
理解出来ない。だから今やってる勉強が分からないならば、分かるところまで戻り、
簡単な内容の参考書から始めるしかないのです。
872:名無しなのに合格
08/05/31 19:13:58 FUAEVNm50
>>871
完全無欠の誠実な解答だと思う
世にあふれている楽に楽しくは結局は商売。
でも、小学生レベルから本気でするなら・・・
873:名無しなのに合格
08/05/31 19:28:06 BEB0DBeF0
釣りのような書き込みにもしっかりとレスしているのが凄いなw
ところで来年までこのスレは続きますよ・・・ね・・?
874:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/31 19:52:31 JiD19N7k0
>>872
楽に楽しくというのは導入としては良いのですが、それは通過点でしかなく
いずれ乗り越えなければならないものですからね。
中学生レベルもそうだけど小学生レベルまで戻るとなると努力云々よりも
残された時間との問題になるから、浪人を前提にした2年計画、3年計画に
なるかも知れない。ただそれだけの長い間一人で戦い続けるのはつらいことで、
出来れば学校なり予備校なりに同じレベルの大学を目指す仲間がいる方が良いのです。
ネットは確かにそういう仲間とのコミュニケーションの場を与えてくれるけれど、
つい馴れ合いや遊びに走り過ぎる危険があります。
>>873
大生板ではマジレスコテの分類をされ、ネタスレにも空気の読めないマジレスをする
者として煙たがられていたものです。読書くんは素で天然ですからそういうキャラとして
住人に愛されることが出来るのですが、そうでないものが単にその芸風を
真似してもプラスには作用しない、というドラドリ(大生のコテ。自称「ナンバー1コテだった男」)の言は正しい。
大生が復帰した後はどういうキャラで活動していくかということですが
何事も飾らずに自分らしく行くのが一番です。
>>866で書いたけど今年はこれでお終いです。
人の質問に答えるばかりで自分の勉強が疎かになりますし、大生もそろそろ
復帰するでしょうからそちらに帰る良い機会です。
私に会いたかったらいつでも大生板に遊びに来てください(*‘∀‘)
875:名無しなのに合格
08/05/31 22:33:55 BQ9q3Ao70
>>874
>872って多浪しても同志社オチのウジだからスルーした方がいいよ。
何かと移るよw
876:名無しなのに合格
08/05/31 23:02:02 Q9oI3i5j0
>>870
レスありがとうございます
そのサークルすごい興味あります
学科選択はゆっくり考えてみますね
このスレなくなんのはさみしい…
がんばります
877:名無しなのに合格
08/05/31 23:10:04 FUAEVNm50
>>875
市大落ちのカバン王子です
サンポール臭くなりますw
878:名無しなのに合格
08/05/31 23:12:11 BEB0DBeF0
>>874
エー
受かってもないのに大生板ってなんか行きたくないんだよね・・・
といっても就職板はたまに見ているがw
879:名無しなのに合格
08/06/01 00:27:16 ikFs/PLaO
イオニオのスレから来てる奴がいるとはw
880:名無しなのに合格
08/06/01 01:43:25 5JMIN5BEO
>>870
そうか。ありがとう。とにかく夏までは長文読みまくって基礎力つけるわ。
それと、ホシ鳥は大生板でも同じコテ使うつもりだよね?
881:名無しなのに合格
08/06/01 07:36:19 oaz1Bvzb0
ホシ鳥さん
小中まで戻らなくてもいいのですが・・・・・。
けど、高校の勉強となると中途半端になってしまうって意味です。
882:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/01 08:34:24 EcmU8/c90
>>880
トリップは変えないつもりですが、名前は微妙なので変えるかも知れません。
名前が何だろうが書き込みの内容で分かるようになればコテとして本物なんですけどね。
あるいは中洲さんのようにトリップだけで識別出来るようにするか、
ドラドリのように特別な顔文字をそのコテのトレードマークにするという方法もある。
>>881
ごめんよく意味が分からない
883:名無しなのに合格
08/06/01 11:15:52 5JMIN5BEO
>>882
なるほど。確かに東大スレの回答陣なんかは書き込みだけ見ても本人だと識別できる。最近荒らされてるんだがwwww
ホシの東大スレにも期待してる。まぁ取り敢えず自分の受験を終えないといけないな....orz頑張るわ
884:名無しなのに合格
08/06/01 11:17:38 dEl8u9KH0
受験とは全く関係ないが、「寝ぼけてる状態」ってとても科学では表せない
神秘的な状態だと思うのだが、どう思う?
起きている=活動している状態を「1」だとすると、
寝ている/意識がない=活動していない状態は「0」になるよね。
すると、寝ぼけている状態は「0.5」だと思う。
つまりこの中間地点は意識が朦朧としている状態であり、物事、人生の選択肢が
根源的は「有」と「無」の2択しかない事を考えると、0.5は異色ではないだろうか。
受験には合格と不合格しか存在するが、もう一つ補欠もある。
その補欠がここで言う0.5だろう。
つまり、表面的には2択にしか見えない事柄も本質的な部分を見つめる事でもう一つの選択肢が浮かんでくる。
生きていく上で何かに躓いた時は、物事を客観的に見て第三の道を探して欲しい。
885:名無しなのに合格
08/06/01 11:29:39 5JMIN5BEO
>>884
アリストテレスの中庸みたいだな
886:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/01 16:00:23 EcmU8/c90
>>884
確かに世の中、というよりは宇宙は陰と陽、プラスとマイナス、相反する2つの対立する根本原理を
持って説明することが出来、全てのものはこの2ついずれかに分けられるようにも思います。
でも100%善い人間も悪い人間も存在しないように、この2つの根本原理なるものは
どちらも1つのものの中に並存しているものだし、相互に関係し影響しあうことによって
1つのもの(この場合は人間)を成り立たせているのではないでしょうか。
いわゆる起きているという状態というのは、起きているという要素が
90、寝ているという要素が10であり、数値で表すとこれも0.9でしか無いことになる。
逆に寝ている状態であっても起きている要素は少なからず存在しているかも知れない。
「天皇と東大」の中に井上日召のこんな言葉の引用がある。
「あれほど難渋した『善悪の標準』の問題も、天地一体、万物同根の、の一如感に立つて
考へてみると、スラスラと、わけもなく解けた。なにが善で、なにが悪か、私は従来それらを対立する二つのものと
考へてゐたが、実に本来『善悪不二』なのである。ただ我々の思惟、行動が、宇宙一元の心理に真理に順応した場合に、
善となり、これに背反した場合に、悪となるのである。」(『一人一殺 井上日召自伝』)
まあ本質的とかいう言葉を使うと何が本質なのかとかややこしい話に
なりますからあまり私は使わないようにしていますが、便宜上使った方が話が
早いこともある。合格と不合格の話で言えば、補欠が合格か不合格であるかは
明確に決まって、これは合格の部類に入ると思います。
人生につまずいたとき、私がとる道は直感・実感に従って生きることです。
頭でばっかりあれこれ考えていても埒が明かないこともある。
そんなときは考えるよりも感じろ、とでも言いましょうか。
「考えるよりもまず行動しろ」、っていうのは聞こえは良いけれど、私のような
人間がそういうことをやると、後先考えず突っ走って収拾がつかなくなりますから
常に自重を心がけなければなりません。
哲学的な話はあんまり得意ではないしそこまで好きだというわけではありません。
でも人と話をしたり議論をしたりするのは結構好きなのかも
887:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/01 16:03:15 EcmU8/c90
すいません誤読でした
「補欠」だけでは補欠合格か不合格かまだ分かりませんものね
888:名無しなのに合格
08/06/01 18:05:14 mVRiPaDk0
>>1
鳥煮土呂さんの誠実なレスを読んできて感銘を受けたので
私も質問したいと思います。
自分は今高2なんですが
英語の中学程度の文法があやふやです。(一通りはやったんですが)
で、慶応法の政治学にどうしても行きたくて家庭教師の先生にこの6月から
教えてもらえるようになったのですが、客観的に見て間に合うと思いますか?
使用教材は以下の通りです。
英語 単語王(←7月末までに一周する予定です)、安河内の英文法ハイトレ
世界史 諸説世界史(山川)、スピードマスター
よろしくお願いします。
889:名無しなのに合格
08/06/01 18:06:07 mVRiPaDk0
補足
諸説世界史は三章に入ったところです。
連続レスすみません。
890:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/01 19:02:20 EcmU8/c90
>>888
鳥煮土呂とは前座の名、二つ目に昇進した私は現在ホシ鳥を名乗っているのでした。
真打ちに昇進した後はどんな名前を襲名しようかなんて
間に合うかどうか、ということですが具体的な数字を挙げると
高3になる前の春休みにセンターの過去問を解いてみて英語が150点、世界史は
まあ50点も取れれば大丈夫じゃないかな、っていう感じです。
早稲田や何かを受けるとなると国語も必要だけど、慶應一本で行くならまずは
英語がこのくらい出来てれば良いと思います。私も春休みに解いたときは150点前後でした。
別に150点以上取れなかったら絶対駄目で、140点では無理なのかとか
そういうことではありません。
文法はこまめにチェックしてないとすぐに忘れてしまいます。
現時点で私も仮定法の話が自信無いです。
文法に限らず世界史の語句とかもそうですが、記憶があやふやだな~
と思ったり、あれって何だっけ、と思うようなことがあったら後回しにしないで
すぐに文法書などで確認して覚えるようにすると良いと思います。
その文法の本はやったこと無いんですが、まずは自分で分かっている
中学の英文法の穴を潰して一緒に高校の文法もやってしまえば良い。
その後はビジュアル英文解釈とかその辺の本で精読をやって読むための文法をマスターする。
その後はもう長文問題をどんどんやっていく。と同時にネクステージなどの
文法問題集を片っ端から暗記していく。これは理解するというよりももう殆ど暗記の領域です。
単語王がこの高2のうちに定着できればかなり強いと思います。
こうして高3の春休みを迎える頃には解釈本とネクステージと単語王と、
+して長文問題集が3冊ほど終わることになり、めでたくセンター150点を
突破することが出来る(あくまで机上の理論です)。
世界史ですが、取り合えず今年は全範囲が一通り終われば良いんじゃないかと思います。
スピードマスターで教科書の定着がある程度出来ているならば、センターも
50点と言わず70点くらいは取れるはず。マニアックな事項は来年に回して確実なところを固める。
それにしても慶應の政治学科に行きたいという強い希望を持っている人は
結構居るんですね。私はあんまり憧れを抱いていたわけではなかったから
ちょっと意外です。まあ1年次の授業は・・・ですが、三田に行って
本格的に政治学を学ぶようになり、ゼミに入るようになればもっと
面白さを感じるかも知れない。キャンパスの雰囲気も日吉とは全然違い落ち着いており、
ゼミなどを通じて友達も出来やすいという朗報を耳にしました。
891:名無しなのに合格
08/06/01 19:19:19 OLAd67CG0
書き込みから非常に頭の良さが伝わってくる
文章はその人そのものを映す鏡だといわれてるしね
892:名無しなのに合格
08/06/01 19:37:29 RWT15Itf0
女子と一対一で話す場合、緊張してしまい、上手く話することが
できません。アドバイスなどないでしょうか?
ま、女子問わず人見知りなんであんまり話したことない人とでも
話題が浮かばずテンパってしまうことがあるので、その点もアドバイス
ください。
893:名無しなのに合格
08/06/01 20:23:42 ySerZll50
ホシ鳥さんの書くきれいな文章を読んでると、日本語めちゃめちゃな自分が慶法の小論突破できるのか不安
894:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/01 20:26:37 EcmU8/c90
>>891
( ´ω`)それは皮肉かお
>>892
対女子に限らず私も人と満足に会話出来ません。コミュ力無いです。
それでバイトの面接にも4回落ちました。
相手の目を見なきゃ失礼だって言うから頑張って目を合わせようとしても
何だか磁石のN極とN極を合わせようとするようにすぐに逸れてしまって
ろくに目も合わせられない。
話題が必要な場面にもいろいろあって、1つは殆ど知らない人と
初めて話して知り合いになろうとするとき、もう1つは既に見知った関係の
人と日常的な会話をするとき。前者については自分との共通点、例えば同じ
大学の人ならその大学のことについて話すとか勉強について話すとかが考えられます。
あとは相手のことをよく知らないから積極的に質問をしてみるという感じでしょうか。
後者については、普段から何か面白い経験をしたりしたらそれを頭の中に
ストックしておいて、会話のネタとして提供するなどの努力は出来そうです。
人間何かしら感じながら生きているわけで、人に話すことの1つや2つは
あるものなのですが、いざ会話するとなると頭が真っ白になって思いつかなかったりするから
手帳にメモでもしておくと良いかも知れません。
基本的にはAさんの方から話題を提供したら、間の直前にBさんの発言が
あったとしても、その間の後はBさんが話題を提供するべきだと思います。
Aさんばかりが話題を提供していると、AさんからしたらBさんは
自分には興味は無いのかな、話す気が無いのかな、と感じられているかも知れないからです。
とはいえ1対1で話していたらどちらかが会話をリードすることになるだろうから
そうでない側の人がなるべく話を振るようすると上手く行くかも。
世の中には異性とも同性と同じように気軽に話せる人もいるだろうけど、
そこは上手く話せないのが普通なんじゃないでしょうか。
ある程度年齢の行った人とか小さい子ならばともかく、それなりの年齢層の人に
対しては意識してしまうのが当たり前だと思います。
でもこれから生きていくうえで事務的にであれ話す機会は多くあるだろうし、
また実際異性と話すこと自体楽しいことですから出来れば話せるようになりたい。
そのためには場数を踏むことが一番効果的なんでしょうね。
と読書くんのように経験も無いのに上から目線で書いてみましたw
895:名無しなのに合格
08/06/01 20:40:38 RWT15Itf0
>>894
ありがとうございました
896:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/01 20:56:40 EcmU8/c90
>>893
はるか昔にも書いたけど、人の文体を意識的にであれ無意識的にであれ
真似して書いていると一見それっぽい文章が書けるものなのです。
一見それっぽいこと、一見それっぽい文章なんていうものは、
高校生こそ欺けるかも知れないけれど、大学生や一般の大人たちから見れば
何てことはない、むしろ批判の対象にしかならないのです(その批判が的確であるかどうかはともかく)。
文体としてきれいであるかどうかよりも、論理的であるかとか
分かりやすい表現であるかとか、そういう点の方が重要だと思います。
自分の文章で他人に自分の考えを理解してもらえるのかどうか。
小論文はとうてい掲示板での書き込みのように考え考え推敲しつつ書いてるような
余裕は無く、本当に鬼のようなスピードで原稿用紙のマスを埋めないと
時間が足りません。実際に答案に書き始める前にしっかり構成を練って
字数配分を考えた上で、残りの時間を使ってばーっと埋める、という感じです。
1000字程度を原稿用紙に埋めるにはそれだけで結構な時間が掛かりますから、
あまり草案にばかり時間を掛けていても間に合わない。
一説によれば指定字数に満たないものは即刻シュレッダー行きだと聞きます。
小論文は持論展開のところで良いアイディアが浮かばなかったり、
要約をまとめるのに時間が掛かったりするとパニックになる危険がある。
やばい時間が足りない!って思ったら草案途中でも良いからとにかく字数は埋めた方が
良いと思います。原稿用紙が埋まれば多少パニックは収まる。
小論文は理論でも暗記でもなく、慣れと量次第としか言いようが無い。
897:名無しなのに合格
08/06/01 21:03:01 RWT15Itf0
将来経営系の仕事をしたと思うのですが、大学生のうちにも
とれるおすすめの資格があれば教えてください。
経営系じゃなくてもおすすめあれば教えてください
後、血液型教えてください
898:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/01 21:14:43 EcmU8/c90
>>897
( ´ω`)商学部の人は早くもリアルに帰ったお
( ´ω`)これが慶應の現実・・
資格なんて大抵のは大卒の資格が無くても取れるんじゃないでしょうか。
生協に資格の学校の宣伝員が来ていて何だかなーという感じです。
日吉に居るときから資格の話なんてするんじゃねえって言いたい。
でも現実にダブスクしてるようなのがいるから困る。
血液型はAという事にしておきます。
AB型の希少性に憧れる
899:名無しなのに合格
08/06/01 23:56:58 buRQGUAH0
>>ホシ鳥
ウェルパ行ったりサークル入ったりしないと友人はできないもんなの?
900:名無しなのに合格
08/06/02 00:08:54 K5LGPDuQO
ホシ鳥の文章は厳格だけどインテリぶってなくてわかりやすいな 尊敬する
あぁ慶應行きてえ…
901:名無しなのに合格
08/06/02 00:19:30 rAR8Wkl30
内部生はどんな感じですか?
就職とかなにかとで有利なんですか?
902:名無しなのに合格
08/06/02 00:30:52 Rz3euXM20
>>900
全く同じ気持ちだぉ
がんばろー
903:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/02 03:07:55 1y8jJl1U0
>>899
大学にも一応語学のクラスがあるんですが、高校までと違って週に2,3回しか
一緒に授業を受けないのでそこまで連帯感があって仲が良くなるというわけではないのかも知れません。
語学以外は殆どが大教室の授業ですから、そこでたまたま知り合った人と
その後も親密になるというケースは殆ど無いように思います。
そうなると他に大学で友達を作れる場というのはサークルくらいしかない。
三田に行けばゼミもあるけれど日吉では主としてサークルが人間関係の中心になっているように
思います。語学での人間関係も微妙、サークルの人間関係も微妙、そういう私のような人間は
入学後数週間で早くも取り残されてぼっちになり、大生板行きという事になりかねない。
読書くんの6年間に渡る研究によれば、そんな準ぼっちの彼らも数ヵ月後には
自らの収まるべきグループを見出してぼっちで無くなると言う事ですが、
そんなことはないと思います。5月の時点でぼっちの人間は何ヶ月経っても
大して変わりません。
ウェルパに関しては参加したところで微妙な知り合いが出来るだけで
いずれ自然消滅するから行く必要が無いという意見が3月当時は大勢を占めていました。
まあせっかく新入生のために開いてくれているんだし、どんなものか
見に行ってみるのも悪くは無いでしょうが参加しなかったら友達が出来ないなんてことはない。
全ては本人の積極性次第です。サークルに入って積極的に周りに話しかけてアドレス交換して
クラコンや飲み会みたいのにもちゃんと参加して、ということをちゃんとやっていれば人並みにリア充になれるが、
そういう事をしない、出来ない人に対しては誰も救いの手を差し伸べてはくれません。
904:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/02 03:34:36 1y8jJl1U0
>>900
>>902
人間はついつい自分を頭良く見せようと思って知ったかぶりをしたり
難しいことを言いたくなるものですから、インテリぶらないで素直に分かりやすい
文章を書こうという意識は常に忘れてはいけないと思います。
銀玉の前で皆が慶應に来るのを待ってるお( ^ω^)
>>901
内部に行くようなお坊ちゃんはもともと親や親戚がそれなりの地位の仕事についていたりして
そういうコネで就職が有利になるということはあるのかも知れません。
経営者や人事が内部出身だったら、身内びいきで大学から慶應に入った人よりも
内部出身の人に甘いということはありうる。
あとは内部生かどうかよりは体育会に入っていると就職のときすごく有利だという
話をよく聞きます。
私もまだよく分からないけれど内部だからというだけの理由でそこまで
就職のときに優遇はされないんじゃないでしょうか。
内部生がどういう人種なのかは殆ど接したことがないので分かりませんが、
塾高出身って聞くとちょっと尊敬するというか見直してしまいます。
ああ頭良かったんだなーって。こんな風に見えてこいつぼんぼんなのかなーって思います。
内部は本当に上下の差が激しいから素行不良な人々も少なからず居るのかも知れない。
でもせっかく慶應に入ったんだから内部の人や地方出身者とも友達になりたいと思います。
どういう人たちなのか興味がありますし。
905:名無しなのに合格
08/06/02 06:33:23 mtonwaJr0
このスレは受験板における「人間失格」である
ホシ鳥、入水自殺しないでくれ
ところでホシ鳥の好きな映画はなんだね?
906:ホシ鳥携帯
08/06/02 09:24:04 9Ho2SbtkO
早慶戦で休講キター
907:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/02 21:52:44 1y8jJl1U0
>>905
そういう不吉なこと言われると余計に死にたくなります^^;
現在持っているDVDは「ゴッドファーザー」と「エデンの東」の2つで
これからもっと増やしていくつもりですが、といってわざわざ買いたいと思うほど
好きな映画はそんなに無いというのは事実です。
今年と来年でアカデミー作品賞受賞作を全部観るのが目標
908:名無しなのに合格
08/06/02 22:58:40 LkYzXOHh0
ホシ鳥さんサークルはいってます?文学部喪女の私は
はいりそこねて瀕死です。いまからはいったら迷惑かなあ?
909:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/03 00:06:09 8l/+hpd80
文学部女子キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!
サークルには一応入っていることになってますが実質あまりサークルらしいことはやってないし、殆ど帰宅部と変りません。
でも誰かに自分のことを話すときに、こんなサークルに入ってるんだよって言って紹介しやすいし、
何かの団体に曲がりなりにも所属しているんだという意識があるから少しは楽に感じます。
多くのサークルは入部期限を設けていないので大丈夫じゃないでしょうか。
想像だけど、きっと男子学生よりも女子学生の方が歓迎してもらえると思います。
行動するなら早いうちが良い
910:名無しなのに合格
08/06/03 01:34:48 BXCFTU+70
英語長文の問題解く時、文章を全部読み終わってから設問解く?
911:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/03 04:20:40 8l/+hpd80
最初にざっと設問読んでから本文を読み始めて、途中で下線が引いてあったりして
設問の箇所にぶつかったらその時点でもう1回その設問を見て解く、という感じでやってました。
短いものだったら一気に読んでしまうこともあります。
それにしても大生板が復帰すると思ったら今度は強制名無しになってしまうとは・・
●が買えるならば慶應カードというのを作ってみようかな。
去年の経験からすると、単に売名をしたいだけならばコテが激減する強制名無し時期に
●持ちで活動するのは非常に効果的です。一時期はドラドリの弟子@東大生や風紀委員長くらいしか
コテがいませんでしたから否応なしに彼らの知名度は上がりました。
912:名無しなのに合格
08/06/04 00:09:59 lXwgTOKx0
>>907
ゴッドファーザーか、年を得るごとに何かを得る名作らしいな
ところでホシ鳥の語彙力はどれぐらい?
913:名無しなのに合格
08/06/04 01:06:10 3+qSIWvT0
慶應法はここ数年インタビューに対する応答文を選ぶ問題がでてるけど、どういう手順で解く
914:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/04 03:56:18 iZQb0Z0m0
>>912
高2のときにカサブランカ観たけど何が面白いのか全然分からなかった。
アニーホールも然り。大人の恋愛ものを理解するにはまだまだ時間が掛かりそうです。
子供向けに作られている漫画やアニメであっても、作り手は大人なのだから
大人にならないと分からないことだって多く含まれている。
ドラえもんの「Yロウ」みたいのは単なる言葉遊びだけど、それだけじゃない。
子供向けに作られた童話、小説、漫画、アニメを読み直す、観直す事によって我々が
得られるものは大きいと思う。
語彙力については自信ありません。ターゲットは2章までしか終わらなかったし
2章までの単語だってろくに定着していない。
英語の勉強で一番辛いのは暗記であり、なかんずく単語の暗記が一番しんどいというのが
私の持論です。でもその分単語集を1冊仕上げれば苦労しただけの見返りはある。
>>913
最初に問いと答えを一通り読む。
その後Qの答えとして適当なものをAの中から探して、これは確実だと思う組み合わせから
消していきだんだん選択肢を少なくしていく。
もちろん既に消した組の中でも、後で別のものと組み合わせた方が
良いと思ったときはその都度柔軟に組み合わせを変更する。
インタビュー問題は慶應法英語問題の中のオアシスであり、点の稼ぎどころです。
915:名無しなのに合格
08/06/04 08:21:06 lXwgTOKx0
ホシ鳥、一回これやってみてよ
俺、104だった。
URLリンク(www.iqtest.dk)
916:名無しなのに合格
08/06/04 10:11:59 3+qSIWvT0
>>914
なるほど
一通り読んだ後、Qをひとつ読む→適当であるであろうAを探す
を続けるということ?
917:名無しなのに合格
08/06/04 10:19:18 O4W3tgvU0
ホシ鳥さん
高三春休みセンターで英語150点という目安ですが、私は残念ながら半分にも満たなくて、絶望的な点数です。
日本史は7割いきましたが、要の英語が、これでは、慶応への道のりは遠いですね。夏までにセンター英語で15
0点いけば、希望は見えてきますか?。どうでしょうか?。
918:名無しなのに合格
08/06/04 11:14:13 WsIA0zPfO
四浪でもなんとかなりますか?
919:名無しなのに合格
08/06/04 12:14:10 O4W3tgvU0
慶応は三浪以上は例え合格点に達していても合格できないんじゃなかったけ?
よって二浪までが慶応入学できる限界。
920:名無しなのに合格
08/06/04 13:07:52 RvKdfg2mO
?留年の話じゃないか…?
921:名無しなのに合格
08/06/04 13:30:01 WsIA0zPfO
>>919俺もそう思ってたんですけど四浪で慶應経済に入った知り合いがいました。まぁなんらかのハンデはあると思うんですが
922:名無しなのに合格
08/06/04 14:26:28 lXwgTOKx0
>>919
慶応で入試の成績開示があるかどうか知らないが
合格点に達してるのに不合格の場合、訴訟にならないか?
国立とかおっさん、じいさんでも合格してるだろ
923:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/04 15:00:49 iZQb0Z0m0
>>915
前にやったことあるけど私もそんなものでした。あんなわけの分からないテストで
何が分かるものかと思いつつも、IQ高い人に少なからずコンプを感じます。
>>916
でも順番どおり1から見ていく必要は無くて、分からないと思ったらすぐ
次のQに移って確実なものをどんどん探していく方が良い。
逆にAからQを導き出すのもありです。
>>917
本番で日本史9割、小論文頑張って6割取れれば(平均は50点くらいだと聞く。合格者平均なのか全部の平均なのかは知らない)
英語は7割くらいで良いから合計点で考えれば英語の出来が多少悪くとも何とかなるかも知れません。
センターは大問3以降でしょうか、要するに普通の長文問題で殆ど得点出来ているようなら
前半の問題は後から挽回出来るから大丈夫だと思う。でも長文の出来が夏の時点で悪かったらどうだろう、という感じです。
まあ最終的にはセンターの時期に180点前後取れてれば何とかなるんじゃないの。
英語が出来ないと受かる受からないの問題よりも、大学に入ってから本当に大変。
>>918-919
多浪だからと言って不利な扱いを受けるというのは都市伝説だと思います。
でも慶應法は数年前まで調査書やら面接やらがあったみたいだけど、あれは
どういう理由によるんでしょうか。そんなものがあったら私みたいな不届き者は落ちていたかもw
>>922
去年駿台で東大模試受けたときに60歳台~70歳代と思しきおじいさんが
模試受けててびびったお。
924:名無しなのに合格
08/06/04 18:31:27 /YStw3un0
たしかに慶應はそういう噂聞いたことあるわ。早稲田は多浪関係ないとか・・・
でも実際そんな事あったら結構ひどくないか?
925:名無しなのに合格
08/06/04 19:21:24 WsIA0zPfO
うんだから酷いんだって
926:名無しなのに合格
08/06/04 20:12:34 Pr5XfCvD0
今の時代は他浪するやつ自体希少だからなー
早稲田は昔は入学者の7、8割は浪人だったみたいだけど、
今は逆転して現役がほとんどだからな
東大も今は現役がほとんど
どこの大学もレベルが落ちて現役で合格できるレベルになったから、ゆとり世代はほんと勝ち組だ
927:名無しなのに合格
08/06/04 20:36:46 WsIA0zPfO
早稲田は今で浪人は半分くらい。
928:名無しなのに合格
08/06/04 21:02:57 HuQe7saKO
今年のパンフに載ってる早稲田の入学者を見ると、浪人は4割
志願者の割合もほとんど同じだから、浪人差別はないだろうね
929:.
08/06/04 21:11:58 hyordt/KO
だから早稲田志望が多いのかな!? 実際ヤバイわ俺orz
Euroは我慢して勉強しまくることにした…(ノ_・。)
930:名無しなのに合格
08/06/04 21:59:55 iT2JD8npO
模試の判定ってどうだった??
931:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/05 00:45:43 z5Zsoz4g0
今の時代は2浪3浪してでも第一志望を貫こうという受験生が減ってきて、
せいぜい1浪で妥協、それ以前に絶対に浪人はしたくないからどこでも良いから
現役で入っときたい、みたいな考えの人が私の周りにも結構居ました。
現役志向は今に始まったことではなくて、既に40年ほど前にも
浪人してまでも東大を目指すよりも、現役で早慶に安易に進学しようとする
風潮が都立トップ校に現れていたことが林望の本に書いてあります。
私の価値観からすると、何でそんなに簡単に第一志望を諦めて第二志望に甘んじられるのか、
何でそんなに現役に拘るのかということがちょっと疑問に感じます。
でも1年間ずーっと受験勉強を続けてきて、2月なり3月なりに第一志望に落ちたことが分かったとき、
もう1年挑戦してやろうという悔しさよりも、むしろもう受験に疲れ切ってしまって
もう1年やろうという気力が沸いてこない、だから第二志望でもう良いやという気持ちに
なってしまうのかも知れません。
第二志望でもその大学でリア充になれるのならば、その大学で楽しく過ごせるのならば
それで良いと思う。でも私は慶應でリア充になれる気がしないし、この先も慶應の学生として、
慶應の卒業生としての自分に自信と誇りを持って生きていくことが出来ない。
入学してみて改めてそのことが分かったからあくまでも第一志望を貫くことにしたのです。
932:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/05 00:50:48 z5Zsoz4g0
>>930
志望校には東大以外書いたことが無かった。で東大の判定は>>58
スレが>>950まで行ったらまとめ
933:名無しなのに合格
08/06/05 00:54:14 EQ/aXXeh0
構文は取れるようになったんだけど、和訳がいまいち出来なく、
出来たとしても、その和訳に対する長文の中での位置づけがはっきりしないのだけど
これはどのように練習していけば良いんだろう。
なんか文章おかしくてすまん
934:名無しなのに合格
08/06/05 00:54:24 ml78IEJGO
ごめんm(._.)m俺人生捨てた四浪だけど慶應行ったら少しは僕に取り合ってください。
935:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/05 01:09:27 z5Zsoz4g0
>>933
普通の長文問題集や過去問をやっていて上手く訳せないときは
取り合えず直訳風にしておいて、後で全訳・模範解答を見てこういう時は
こんな風に和訳するのか、とそのつど確認していけばそのうち上手く和訳出来るようになるかも。
長い文章だったら日本語を2つに分けても良いし多少意訳したって良いんです。
和訳専門の問題集があったらそれをやってみるのも良いかも知れません。
出来れば何か例を挙げてもらえるとやりやすい。
>>934
何で4浪にまで到ってしまったのか、そして何故4浪でありながら
あえて浪人差別の伝説さえある慶應に進もうとするのか、その辺りの考えが分かりません。
正直東大か早稲田にした方がリア充になれるんじゃないでしょうか。
936:名無しなのに合格
08/06/05 02:22:45 CVpp2/OB0
ホシ鳥、おれも東大英語で勉強したい
やはりおすすめは赤本かな?
937:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/06/05 02:29:41 z5Zsoz4g0
東大英語で勉強したいの意味が分からんお・・
経験者は語る。とにかく赤本をやれと。全ての勉強は赤本をやりこむための
基礎体力作りに過ぎない。英語しかり国語しかり数学しかり地歴しかり。
938:名無しなのに合格
08/06/05 02:38:53 CVpp2/OB0
>>937
おお、レスさんくす
東大英語時間内で処理できればどの大学でも通用するとおもってな
まあ、そんなおれは関学第一希望
939:名無しなのに合格
08/06/05 17:09:35 17EuwvpN0
■■河合塾最新偏差値サンデー毎日2008.6.15 主要私大文系総合■■
慶応義塾70.41(文67.5、法72.5、経済72.5、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大67.81(文67.5、法70.0、政経70.0、商70.0、教育67.5、社学67.5、国教65.0、文化65.0)
上智大学65.5(文62.5、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学63.21(文65.0、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ62.5、国日62.5)
青山学院62.91(文65.0、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総政65.0)
立教大学62.5(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理60.0、観光60.0)
中央大学61.0(文57.5、法67.5、経済57.5、商60.0、総政62.5)
法政大学60.93(文65.0、法62.5、経済57.5、経営60.0、社会60.0、国際文化62.5、キャリア57.5、GIS62.5)
学習院大60.83(文60.0、法62.5、経済60.0)
同志社大60.71(文60.0、法62.5、経済62.5、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.0(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策57.5)
成蹊大学59.16(文60.0、法60.0、経済57.5)
関西学院58.75(文60.0、法60.0、経済60.0、商57.5、社会60.0、総政55.0)
関西大学58.33(文62.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造57.5)
明治学院56.25(文55.0、法57.5、経済57.5、社会55.0、国際55.0、心理57.5)
南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)
成城大学55.0(文55.0、法55.0、経済55.0、社会55.0)
940:名無しなのに合格
08/06/05 20:38:48 3xiNKTmr0